番号 |
日付 |
|
題名 |
296 |
2008/1/23(水) |
 |
鋼製強化プラスチック製二重殻タンクを直接埋設する場合の砕石基礎による施工方法に関する質問 |
295 |
2008/1/17(木) |
 |
特定複合用途防火対象物(物品販売業を営む店舗等)の建築物の平面図におけるSWの表記に関する質問 |
294 |
2008/1/22(火) |
 |
共同住宅等の燃料供給施設に関する運用上の指針に関する質問 |
293 |
2008/1/17(木) |
 |
がん具用煙火の貯蔵及び取扱いに関する意見募集 |
292 |
2008/1/17(木) |
 |
液化石油ガス設備工事の届出のあった場合における消防活動阻害物質の届出に関する質問等 |
291 |
2008/1/16(水) |
 |
用途、規模等不明の防火対象物内に設置する室外機置場の消火設備に関する質問 |
290 |
2008/1/16(水) |
 |
救急活動記録票等の生年月日の聴取における元号または西暦の傾向に関する質問 |
289 |
2008/1/15(火) |
 |
給油取扱所においてトラック等に積載しているトラクター等に固定給油設備から直接給油する行為に関する質問等 |
288 |
2008/1/15(火) |
 |
建築物の平面図におけるTPの表記に関する質問等 |
287 |
2008/1/14(月) |
 |
顧客に自ら給油等をさせる給油取扱所における第4種及び第5種の消火設備の基準に関する質問 |
286 |
2008/1/13(日) |
 |
揚水するが放口コックを開くと落水するときの原因に関する質問 |
285 |
2008/1/10(木) |
 |
泡消火設備における消火に有効な膨張比に関する質問 |
284 |
2008/1/9(水) |
 |
会社所有の自家用給油取扱所において社員の自動車等に給油する自家用給油取扱所の範囲に関する質問等 |
283 |
2008/1/9(水) |
 |
屋外貯蔵タンクの無弁通気管に設ける細目の銅網等による引火防止装置に関する質問 |
282 |
2008/1/8(火) |
 |
一般取扱所における危険物を取り扱うタンクの範囲に関する質問等 |
281 |
2008/1/8(火) |
 |
給油取扱所における顧客に自ら自動車等に給油させる等の取扱いの基準に関する質問 |
280 |
2008/1/8(火) |
 |
中継送水時の先ポンプまたは中ポンプにおける送水要領に関する質問 |
279 |
2008/1/5(土) |
 |
印刷作業等の一般取扱所における機械により荷役する構造を有する運搬容器に関する質問 |
278 |
2007/12/25(火) |
 |
泡消火設備における火災発生と同時に自動的に切替を行う常用電源に関する質問 |
277 |
2007/12/25(火) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所(吹付塗装作業)の耐火構造の壁までの距離の空地に係る貯蔵取扱場所の範囲に関する質問 |
276 |
2007/12/21(金) |
 |
パイプシャフト等で、主要構造部を耐火構造としたものの自動火災報知設備の感知器の設置に関する質問 |
275 |
2007/12/21(金) |
 |
製造所におけるドラム缶により貯蔵し、又は取り扱うものの位置、構造及び設備の技術上の基準に関する質問 |
274 |
2007/12/21(金) |
 |
製造所等における配管に加熱又は保温のための設備を設ける場合の火災予防上安全な構造に関する質問 |
273 |
2007/12/19(水) |
 |
建築物の一部に設けた少量危険物貯蔵取扱所の電気設備の防爆に関する質問 |
272 |
2007/12/19(水) |
 |
エタノール含有ガソリンの指定数量に関する質問 |
271 |
2007/12/17(月) |
 |
アスファルトサンド配合用のストレート・アスファルトの購入に関する質問 |
270 |
2007/12/15(土) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所(屋内のタンク)におけるためますの深さ及び流出防止借置に関する質問等 |
269 |
2007/12/14(金) |
 |
危険物施設における保安の充実方策のあり
方について(中間報告)に関する紹介 |
268 |
2007/12/14(金) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所(屋外のタンク)における危険物取扱者以外の者の取扱いに関する質問 |
267 |
2007/12/10(月) |
 |
地下貯蔵タンクを設けた一般取扱所及び煙火を消費する場合の保安距離基準の運用に関する質問等 |
266 |
2007/12/8(土) |
 |
建築基準法等消防法令以外の法令違反を発見した場合の対応に関する質問 |
265 |
2007/12/8(土) |
 |
建築物に設けた切削装置等を設置する一般取扱所の保有空地に関する質問 |
264 |
2007/12/8(土) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所(吹付塗装作業)を一の建築物内に複数設置する場合の規制範囲に関する質問 |
263 |
2007/12/8(土) |
 |
給油取扱所のうち専用タンク又は廃油タンク等を有するものに係る定期点検に関する質問 |
262 |
2007/12/7(金) |
 |
サービスエリアの売店と食堂とが存在する防火対象物における消防法施行令別表第1の取扱いに関する質問 |
261 |
2007/12/7(金) |
 |
火災予防条例に基づくメーターボックス内の電気設備の防爆仕様に関する質問 |
260 |
2007/12/5(水) |
 |
給油取扱所において行われる固定給油設備及び固定注油設備の変更工事に係る取扱いに関する質問 |
259 |
2007/12/4(火) |
 |
小規模社会福祉施設(消防施行令別表第1(6)項ロ)におけるスプリンクラー設備の設置に関する質問 |
258 |
2007/12/3(月) |
 |
予防技術検定受検対策に関する質問 |
257 |
2007/12/3(月) |
 |
著しく消火困難な一般取扱所の泡消火設備の起動装置に関する質問等 |
256 |
2007/12/3(月) |
 |
消防用活動空地の法的根拠に関する質問 |
255 |
2007/12/2(日) |
 |
自動火災報知設備試験基準及び屋内消火栓設備試験基準に関する質問 |
254 |
2007/12/1(土) |
 |
吹付塗装作業を行う一般取扱所における危険場所の種類及び範囲並びにエアシャワーの防爆構造選定に関する質問 |
253 |
2007/11/27(火) |
 |
火薬類取締法に基づく煙火を消費する場合の保安距離基準の運用に関する質問等 |
252 |
2007/11/27(火) |
 |
地下貯蔵タンクを設けた一般取扱所に関する質問等 |
251 |
2007/11/22(木) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所の立入検査の法的根拠に関する質問 |
250 |
2007/11/18(日) |
 |
類を異にする危険物の同時貯蔵禁止の例外に関する質問 |
249 |
2007/11/18(日) |
 |
昭和63年12月27日付け政令第358号「危険物の規制に関する政令等の一部を改正する政令」に関する質問等 |
248 |
2007/11/17(土) |
 |
軽油の指定数量及び少量危険物貯蔵取扱所の届出に関する質問 |
247 |
2007/11/16(金) |
 |
既存屋内貯蔵所の移転に伴う危険物の規制に関する政令第9条第1項第1号ただし書の適用に関する質問 |
246 |
2007/11/15(木) |
 |
液体危険物タンクの完成検査前検査に関する意見募集 |
245 |
2007/11/12(月) |
 |
火災予防条例に基づく内燃機関を原動力とする発電設備の内燃機関と燃料タンクとの水平距離に関する質問 |
244 |
2007/11/12(月) |
 |
簡易タンク貯蔵所と簡易タンクのみをおく給油取扱所との区分に関する質問等 |
243 |
2007/11/9(金) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所(移動タンク)から移動タンク貯蔵所への変更に伴うタンク検査済証の効力に関する質問 |
242 |
2007/11/7(水) |
 |
屋外貯蔵タンクの内部点検に関する質問 |
241 |
2007/11/6(火) |
 |
消防用自動車による傷病者の搬送に関する質問 |
240 |
2007/11/5(月) |
 |
同一敷地内の二以上の屋外の場所における指定数量の5分の1未満の軽油の貯蔵及び取扱いに関する質問等 |
239 |
2007/11/5(月) |
 |
建築基準法における排煙設備と消防法における排煙設備との関連に関する質問 |
238 |
2007/10/31(水) |
 |
著しく消火困難な一般取扱所の電気設備の消火設備に関する質問 |
237 |
2007/10/29(月) |
 |
地下貯蔵タンクの注入口の位置に関する質問 |
236 |
2007/10/27(土) |
 |
地下の電気的腐食のおそれのある場所に設置する配管の電気防食に関する質問 |
235 |
2007/10/27(土) |
 |
連結送水管またはスプリンクラー設備の配管の止水弁、逆止弁または排水弁の技術上の基準に関する質問 |
234 |
2007/10/26(金) |
 |
ガソリンの積載方法の技術上の基準及び固定給油設備を用いる詰め替えに関する質問 |
233 |
2007/10/26(金) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所(移動タンク)による容器への詰替えの際の危険物取扱者以外の者の取扱いに関する質問 |
232 |
2007/10/26(金) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所(移動タンク)における危険物取扱者以外の者の取扱いに関する質問 |
231 |
2007/10/24(水) |
 |
セタン価に関する質問 |
230 |
2007/10/22(月) |
 |
建築物の構造とその種類の比較に関する質問 |
229 |
2007/10/21(日) |
 |
製造所等の危険物を取り扱う建築物における防火対象物の使用開始の届出に関する情報収集 |
228 |
2007/10/17(水) |
 |
製造所等に設置する泡消火設備の加圧送水装置に原動機として内燃機関を用いる際の予備動力源の附置に関する質問 |
227 |
2007/10/16(火) |
 |
顧客に自ら給油等をさせる給油取扱所において従業員によるガソリンを容器へ注入する行為に関する質問 |
226 |
2007/10/16(火) |
 |
火災予防条例に基づくボイラーの設置の届出による消火器具の設置に関する質問 |
225 |
2007/10/14(日) |
 |
用途不明の防火対象物における多目的イベントホールの収容人員に関する質問 |
224 |
2007/10/7(日) |
 |
屋外タンク貯蔵所の底板またはアニュラ板の裏面腐食の要因に関する質問 |
223 |
2007/10/6(土) |
 |
防火管理者として必要な学識経験を有すると認められる者に関する質問 |
222 |
2007/10/4(木) |
 |
収容人員の算定方法に関する質問 |
221 |
2007/10/4(木) |
 |
非特定防火対象物において防火管理者が実施する防火管理業務のうち消火、通報及び避難の訓練に関する質問 |
220 |
2007/10/1(月) |
 |
移動タンク貯蔵所から自動車等の燃料タンクに直接危険物を給油する行為に関する質問 |
219 |
2007/10/1(月) |
 |
火災予防条例(例)におけるボイラー及び変電設備等への消火器具の設置に関する質問 |
218 |
2007/10/1(月) |
 |
給油取扱所の防火塀の技術上の基準に関する質問 |
217 |
2007/9/27(木) |
 |
危険物の規制に関する政令第23条の特例基準(自衛隊駐屯地等)の運用に関する質問 |
216 |
2007/9/26(水) |
 |
給油取扱所の建築物の外壁、屋根及び防火壁への電飾の設置に関する質問 |
215 |
2007/9/23(日) |
 |
給油取扱所における被けん引自動車に積載する特殊小型船舶への給油に関する質問 |
214 |
2007/9/20(木) |
 |
消防計画及び予防規程の変更に係る事務処理に関する情報収集 |
213 |
2007/9/20(木) |
 |
給油取扱所の建築物において行われる変更工事に係る取扱いに関する質問 |
212 |
2007/9/19(水) |
 |
同一敷地内に二以上の建築物がある場合の自動火災報知設備の受信機の設置場所に関する質問 |
211 |
2007/9/12(水) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所(移動タンク)の廃止に伴う届出等に関する質問 |
210 |
2007/9/7(金) |
 |
給油取扱所の防火塀に使用する不燃材料に関する質問 |
209 |
2007/9/6(木) |
 |
自家発電設備の廃止に伴う届出等に関する質問 |
208 |
2007/9/5(水) |
 |
既設の地下貯蔵タンクに対する流出防止対策等に係る運用に関する質問 |
207 |
2007/9/4(火) |
 |
危険物を取り扱う建築物に設置する換気の設備の換気能力に関する質問 |
206 |
2007/8/31(金) |
 |
給油取扱所の敷地内における自動車の展示販売に関する質問 |
205 |
2007/8/25(土) |
 |
給油取扱所の一の専用タンクを空のままにすることに関する質問等 |
204 |
2007/8/24(金) |
 |
階層を有する建築物において危険物を消費する一般取扱所の放爆構造の代替に関する質問 |
203 |
2007/8/22(水) |
 |
顧客に自ら給油等をさせる給油取扱所における児童による給油に関する質問 |
202 |
2007/8/21(火) |
 |
顧客に自ら給油等をさせる給油取扱所における特殊小型船舶への給油に関する質問 |
201 |
2007/8/20(月) |
 |
地下貯蔵タンク直上部の利用に関する質問 |
200 |
2007/8/17(金) |
 |
バイオディーゼル燃料の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等に関する情報収集 |
199 |
2007/8/16(木) |
 |
灯油専用の移動タンク貯蔵所に関する情報収集 |
198 |
2007/8/14(火) |
 |
一般取扱所及び地下タンク貯蔵所を給油取扱所に用途変更する際の取扱いに関する質問 |
197 |
2007/7/27(金) |
 |
給油取扱所の廃油タンク等に関する質問 |
196 |
2007/7/23(月) |
 |
配管の摩擦損失計算の基準の参考資料に関する質問 |
195 |
2007/7/21(土) |
 |
移動タンク貯蔵所の売買時における消防法に基づく手続に関する質問 |
194 |
2008/1/24(木) |
 |
特定屋外貯蔵タンクのすみ肉溶接のサイズに関する質問 |
193 |
2007/7/16(月) |
 |
隣接の空地のペンキ類を貯蔵するコンテナ倉庫に関する質問 |
192 |
2007/7/12(木) |
 |
同一管理権限者の防火対象物が同一敷地内に二以上存する場合の防火対象物定期点検制度に関する質問 |
191 |
2007/7/10(火) |
 |
製造所等の規制範囲に関する質問 |
190 |
2007/6/27(水) |
 |
屋内消火栓設備及び移動式の泡消火設備の設置及び維持に関する技術上の基準に関する質問 |
189 |
2007/6/14(木) |
 |
自家用給油取扱所の定期点検に関する質問等 |
188 |
2007/6/7(木) |
 |
危険物の規制に関する規則で定める自家用の給油取扱所に関する質問 |
187 |
2007/6/6(水) |
 |
移動タンク貯蔵所の常置場所に関する質問 |
186 |
2007/5/31(木) |
 |
収容人員の算定方法及び防火管理者の責務に関する質問 |
185 |
2007/5/15(火) |
 |
屋内貯蔵所の位置、構造及び設備の基準に関する質問 |
184 |
2007/5/14(月) |
 |
屋内貯蔵所の空地の幅に関する質問 |
183 |
2007/5/6(日) |
 |
救急救命士国家試験受験資格に関する質問 |
182 |
2007/4/25(水) |
 |
消防法施行規則第4条の3第2項第7号に掲げる「毛製だん通」に関する質問 |
181 |
2007/4/23(月) |
 |
AHA心肺蘇生と救急心血管治療のための国際ガイドライン2000と日本版救急蘇生ガイドライン2005に関する質問 |
180 |
2007/4/19(木) |
 |
移動タンク貯蔵所の廃止に関する質問 |
179 |
2007/4/16(月) |
 |
特定一階段等防火対象物に関する質問 |
178 |
2007/4/11(水) |
 |
住宅用防災警報器等の設置義務化の時期に関する質問 |
177 |
2007/4/10(火) |
 |
自動火災報知設備の感知器の設置に関する質問 |
176 |
2007/4/4(水) |
 |
都市計画法による用途地域等及び建築基準法
による用途の制限に関する質問 |
175 |
2007/3/19(月) |
 |
消防用設備等に関する消防法第17条防火対象物と危険物施設との関係に関する質問 |
174 |
2007/3/7(水) |
 |
自家用給油取扱所の基準の特例による簡易タンクの設置に関する質問 |
173 |
2007/3/4(日) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所(屋外タンク)の位置、構造及び設備の技術上の基準に関する質問 |
172 |
2007/3/2(金) |
 |
専ら乗用の用に供する車両による運搬の基準に関する質問等 |
171 |
2007/1/31(水) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所(移動タンク)の荷台にポリ容器等を積載する場合の取扱いに関する質問等 |
170 |
2006/12/26(火) |
 |
20号タンクの材質及び板厚(厚さ3.2mm以上の鋼板)と同等以上の機械的性質を有する材料に関する質問 |
169 |
2006/12/12(火) |
 |
消防職員の給与に関する質問 |
168 |
2006/11/27(土) |
 |
製造所等の位置、構造及び設備の基準のうち貯留設備に関する質問 |
167 |
2006/12/5(火) |
 |
製造所等の位置、構造及び設備の基準のうち避雷設備に関する質問等 |
166 |
2006/11/27(月) |
 |
廃止された危険物施設に埋設されている地下貯蔵タンクの再利用に関する質問等 |
165 |
2006/11/24(金) |
 |
危険物を取り扱う設備を建築物に設ける焼入れ作業等の一般取扱所の特例に関する質問 |
164 |
2006/11/24(金) |
 |
同一敷地内に建築物が二以上ある場合における自動火災報知設備の設置の基準に関する質問 |
163 |
2006/11/18(土) |
 |
一般の家庭の厨房における厨房設備の上方に設置される天蓋の位置及び構造の基準に関する質問 |
162 |
2006/11/11(土) |
 |
消防活動に使用する回転翼航空機の操縦士養成に関する質問 |
161 |
2006/11/6(月) |
 |
建築物の屋内貯蔵所の用に供する部分の構造の技術上の基準に関する質問 |
160 |
2006/10/28(土) |
 |
地下貯蔵タンクの用途廃止に係る安全管理指針に関する質問 |
159 |
2006/10/27(金) |
 |
文化財防火デー実施に伴う防火演習等に関する情報収集 |
158 |
2006/10/25(水) |
 |
一般取扱所における20号タンクの増設に伴う泡消火設備の設置の基準に関する質問 |
157 |
2006/9/14(木) |
 |
製造所等に設置される消防用設備等の着工届に係る運用に関する質問 |
156 |
2006/8/30(水) |
 |
甲種防火管理再講習に関する質問 |
155 |
2006/8/25(金) |
 |
屋内貯蔵所の位置、構造及び設備の技術上の基準に関する質問 |
154 |
2006/8/23(水) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所(屋内タンク)の位置、構造及び設備の技術上の基準に関する質問 |
153 |
2006/8/19(土) |
 |
自動車検査登録事務所における特種用途自動車(タンク車)の名義変更に関する質問 |
152 |
2006/8/13(日) |
 |
消防士採用試験における学歴要件等に関する質問等 |
151 |
2006/8/10(木) |
 |
消防職員の勤務時間等の適正な管理と運用に関する質問 |
150 |
2006/7/28(金) |
 |
消防法における敷地と建築基準法における敷地との差異に関する質問等 |
149 |
2006/6/27(火) |
 |
自動火災報知設備設置非特定防火対象物の増築による未警戒区域への感知器の設置に関する質問 |
148 |
2006/6/16(金) |
 |
給油取扱所における警報設備の設置の基準に関する質問 |
147 |
2006/5/26(金) |
 |
屋内貯蔵所における消火設備の技術上の基準に関する質問 |
146 |
2006/5/17(水) |
 |
地下タンク貯蔵所から屋外タンク貯蔵所への施設区分の変更に関する質問等 |
145 |
2006/4/20(木) |
 |
共同住宅等に係る消防用設備等の技術上の基準の特例に基づく誘導灯の免除に関する質問 |
144 |
2006/4/15(土) |
 |
消防ポンプ自動車からの中継送水に関する質問 |
143 |
2006/4/1(土) |
 |
給油取扱所における変更許可申請及び仮使用承認申請に関する質問 |
142 |
2006/3/21(火) |
 |
バイオ・ケミカルテロ対策用薬剤の輸入販売に関する質問等 |
141 |
2006/2/24(金) |
 |
住宅用防災警報器等の技術上の規格に関する質問 |
140 |
2006/2/2(木) |
 |
混合ガソリンの危険物の判定に関する質問等 |
139 |
2005/12/29(木) |
 |
危険物担当者による事務処理に関する質問 |
138 |
2005/12/19(月) |
 |
自家用給油取扱所における石油の販売に関する質問 |
137 |
2005/11/23(水) |
 |
鋼製強化プラスチック製二重殻タンクの強化プラスチック製の外殻の漏れの点検に関する質問 |
136 |
2005/11/17(木) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所(移動タンク)の届出に関する質問 |
135 |
2005/10/28(金) |
 |
移動タンク貯蔵所の品名の変更に伴う手続きに関する質問 |
134 |
2005/10/23(日) |
 |
エチルアルコール混合物の危険物の判定に関する質問等 |
133 |
2005/10/14(金) |
 |
危険物の規制に関する規則第62条の5の2第1項第2号に該当するSFタンクに関する情報収集 |
132 |
2005/9/13(火) |
 |
賃貸借契約のある防火対象物における自動火災報知設備の設置義務者に関する質問 |
131 |
2005/8/31(水) |
 |
屋内タンク貯蔵所の注入口の位置変更に関する質問等 |
130 |
2005/8/19(金) |
 |
充てんの一般取扱所の特例に関する質問 |
129 |
2005/8/15(月) |
 |
製造所等の規制範囲に関する質問 |
128 |
2005/8/2(火) |
 |
乙種第4類危険物取扱者試験対策に関する質問 |
127 |
2005/7/27(水) |
 |
PET(ポリエチエレンテレフタレート)の不燃性又は難燃性の判断に関する質問 |
126 |
2005/7/25(月) |
 |
地下貯蔵タンク等の漏れの点検に関する質問 |
125 |
2005/7/25(月) |
 |
完成検査を受けた日から15年を超える地下貯蔵タンク等の点検周期の延長要件に関する質問 |
124 |
2005/7/20(水) |
 |
製造所等の消火設備の定期点検に関する質問 |
123 |
2005/7/8(金) |
 |
連結送水管の配管の耐圧性能に関する点検に関する質問 |
122 |
2005/7/5(水) |
 |
ホームタンク(指定数量未満)から建設機械への給油に関する質問 |
121 |
2005/7/5(火) |
 |
屋内貯蔵所の構造に関する質問 |
120 |
2005/7/5(火) |
 |
ボイラー等で危険物を消費する一般取扱所の最大取扱数量の算定に関する質問 |
119 |
2005/7/5(火) |
 |
高速自動車国道等を通行し、又は利用する救急車(緊急自動車を除く。)の料金の徴収に関する質問 |
118 |
2005/6/22(水) |
 |
少量危険物貯蔵取扱所(移動タンク)の二の移動貯蔵タンクに関する質問等 |
117 |
2005/6/14(火) |
 |
小型ポンプ操法のマニュアル等に関する質問 |
116 |
2005/6/9(木) |
 |
工事現場等の屋外自家用給油取扱所特例基準に関する質問等 |
115 |
2005/6/3(金) |
 |
給油取扱所の敷地内における自動車の展示販売に関する質問 |
114 |
2005/5/31(火) |
 |
第2建築物と建築物が渡り廊下等により接続されている場合において別棟として取扱う場合に関する質問 |
113 |
2005/5/18(水) |
 |
ガソリンの運搬容器に関する質問 |
112 |
2005/5/8(日) |
 |
避難器具の設置個数の減免に関する質問 |
111 |
2005/4/14(木) |
 |
火災の現場における消火の活動に関する質問 |
110 |
2005/1/25(火) |
 |
屋外貯蔵タンクを現に存在する敷地外にその主体部を解体することなく移転することに関する質問 |
109 |
2005/1/8(土) |
 |
移動タンク貯蔵所から軽油をピストルノズルにより自動車等の燃料タンクに直接危険物を給油する行為に関する質問 |
108 |
2004/11/25(木) |
 |
旧ホームページ内の「消防車を描いてみよう!」に関する質問 |
107 |
2004/11/15(月) |
 |
危険物取扱者が危険物の移送をする移動タンク貯蔵所に乗車しているときの危険物取扱者免状の携帯に関する質問 |
106 |
2004/11/4(木) |
 |
インターネットカフェ等における消防法施行令別表第1の取扱いに関する質問 |
105 |
2004/9/6(月) |
 |
製造所等において行われる変更工事に係る取扱いに関する質問 |
104 |
2004/8/26(木) |
 |
指定数量未満のタンクを連結した屋外タンク貯蔵所に関する質問 |
103 |
2004/8/12(木) |
 |
著しく消火困難な製造所等及びその消火設備に関する質問 |
102 |
2004/8/12(木) |
 |
消防設備士以外の者が工事または整備できる消防用設備等に関する質問 |
101 |
2004/7/13(火) |
 |
屋外貯蔵タンクの防油堤内へのギヤポンプの設置に関する質問 |
100 |
2004/7/5(月) |
 |
自動車車庫における壁の防火性能に関する質問 |
99 |
2004/6/30(水) |
 |
移動貯蔵タンクから危険物を貯蔵し、又は取り扱うタンクへの液体の危険物の注入方法に関する質問 |
98 |
2004/5/26(水) |
 |
非常用ディーゼル発電設備の最大取扱い数量に関する質問 |
97 |
2004/5/26(水) |
 |
ぬれタオルのガス吸収効果に関する質問 |
96 |
2004/5/14(金) |
 |
地下貯蔵タンク等の在庫の管理及び危険物の漏えい時の措置に関する計画届出書等に関する質問 |
95 |
2004/5/11(火) |
 |
防火戸の消防用ホース通過口に関する質問 |
94 |
2004/5/2(日) |
 |
地下貯蔵タンクの定期点検等に関する質問 |
93 |
2004/4/19(月) |
 |
きゃさりんの消防実務六法検索システムの紹介 |
92 |
2004/4/18(日) |
 |
消防関連書籍等に関する質問等 |
91 |
2004/4/16(金) |
 |
同一敷地内における移動タンク貯蔵所の常置場所の位置変更に関する質問 |
90 |
2004/4/16(金) |
 |
給油取扱所の防火塀に不燃材料としての鉄板の使用に関する質問 |
89 |
2004/4/3(土) |
 |
内燃機関を原動力とする発電設備と燃料タンクとの水平距離に関する質問等 |
88 |
2004/3/29(月) |
 |
自家用給油取扱所の設置許可申請に関する質問 |
87 |
2004/3/26(金) |
 |
スプリンクラーヘッドの維持管理に関する質問 |
86 |
2004/3/20(土) |
 |
PPPさんのホームページ(消防関係)の紹介 |
85 |
2004/3/11(木) |
 |
平成14年11月29日付け消防安第117号の運用に関する質問 |
84 |
2004/3/11(木) |
 |
共同住宅の火災における延焼経路に関する質問 |
83 |
2004/3/4(木) |
 |
消防法及び建築基準法における内装制限の相違に関する質問 |
82 |
2004/2/24(火) |
 |
スケルトン状態の部分を有する防火対象物におけるスケルトン区画に関する質問 |
81 |
2004/2/18(水) |
 |
屋外において複数の発電機により消費する燃料の危険物規制に関する質問 |
80 |
2004/2/12(木) |
 |
指定数量未満のメチルアルコールの貯蔵及び取扱いに関する質問等 |
79 |
2004/2/10(火) |
 |
主たる用途に供される部分の従属的な部分を構成する防火対象物における項の判定に関する質問等 |
78 |
2004/2/10(火) |
 |
同一管理権限者の防火対象物が同一敷地内に二以上存する場合の消防法施行令第2条に関する質問 |
77 |
2004/2/6(金) |
 |
東南海・南海地震に係る地震防災対策推進地域指定に伴う対策計画等に関する情報交換 |
76 |
2004/2/5(木) |
 |
火災予防運動に伴う防火ポスターの配布に関する質問 |
75 |
2004/2/4(水) |
 |
給油取扱所の建築物における危険物規制事務処理上の添付書類に関する質問 |
74 |
2004/2/3(火) |
 |
乙種第4類危険物取扱者模擬試験の紹介 |
73 |
2004/2/3(火) |
 |
メチルアルコールに対する危険物の判定に関する質問 |
72 |
2004/2/2(月) |
 |
防火対象物定期点検制度に関する質問 |
71 |
2004/1/30(金) |
 |
営業用給油取扱所の防火塀に関する質問 |
70 |
2004/1/29(木) |
 |
連結送水管に関する基準の細目に関する質問 |
69 |
2004/1/28(水) |
 |
同一管理権限者の防火対象物が同一敷地内に二以上存する場合の防火対象物定期点検制度に関する質問 |
68 |
2004/1/20(火) |
 |
屋外貯蔵タンクの地震動による慣性力及び風荷重の計算方法に関する質問 |
67 |
2004/1/11(日) |
 |
勤務時間中における服務及び執務に関する質問 |
66 |
2004/1/9(金) |
 |
ホームタンクから給油する少量危険物の貯蔵及び取扱いに関する質問 |
65 |
2003/12/22(月) |
 |
給油取扱所の防火塀へのガラスの使用に関する質問 |
64 |
2003/11/29(土) |
 |
劇場の防火戸の維持管理に関する質問 |
63 |
2003/11/11(火) |
 |
火災の損害額の算出に関する質問 |
62 |
2003/10/30(木) |
 |
火災予防条例における基準の特例の運用基準に関する質問等 |
61 |
2003/10/24(金) |
 |
暫定適マーク制度及び自主点検報告表示制度に関する質問 |
60 |
2003/10/19(日) |
 |
消防法施行令第21条第1項第6号の2の解釈に関する質問 |
59 |
2003/9/29(月) |
 |
天ぷら油火災の消火失敗時における液化石油ガス漏えいによる爆発の危険性に関する質問 |
58 |
2003/9/17(水) |
 |
消防本部の名称に関する質問 |
57 |
2003/9/17(水) |
 |
店舗において販売する少量危険物の貯蔵及び取扱いの運用基準に関する質問 |
56 |
2003/9/11(木) |
 |
旅館・ホテル等における夜間の宿直等の無人化に関する質問 |
55 |
2003/9/10(水) |
 |
火災による被害の撲滅に関する質問 |
54 |
2003/8/31(日) |
 |
日本国における消防吏員の殉職等に関する質問 |
53 |
2003/8/25(月) |
 |
消防士採用試験の過去問題に関する質問等 |
52 |
2003/8/15(金) |
 |
公民館等(消防施行令別表第1(1)項ロ)において適用する消防法施行令第32条の運用基準に関する質問 |
51 |
2003/8/4(月) |
 |
避難口に使用する扉へのホテル錠の設置に関する質問 |
50 |
2003/7/31(木) |
 |
マンション等のベランダにおける物置の設置による避難通路の確保に関する質問 |
49 |
2003/7/17(木) |
 |
救急救命士資格の有効期限に関する質問 |
48 |
2003/5/27(火) |
 |
消防小六法に関する質問 |
47 |
2003/5/23(金) |
 |
消防職員の健康診断の検査項目に関する質問等 |
46 |
2003/4/30(水) |
 |
消防吏員の階級及び通称並びに業務等に関する質問 |
45 |
2003/3/25(火) |
 |
季節による消火活動の差異に関する質問等 |
44 |
2003/2/27(木) |
 |
川崎市における最古の消防署に関する質問 |
43 |
2003/2/26(水) |
 |
消防署等における体力測定の実施に関する質問 |
42 |
2003/2/15(土) |
 |
女性消防職員の採用説明会及び採用試験日程に関する質問 |
41 |
2003/1/17(金) |
 |
学校の廊下へのベンチの設置に関する質問 |
40 |
2003/1/14(火) |
 |
消防職員への転任に関する相談 |
39 |
2003/1/7(火) |
 |
エチルアルコールに対する危険物の判定に関する質問 |
38 |
2002/12/23(月) |
 |
増築部分に対する自動火災報知設備の感知器の設置に関する質問 |
37 |
2002/11/29(金) |
 |
平成14年緊急消防援助隊関東ブロック合同訓練参加車両に関する相談 |
36 |
2002/9/29(日) |
 |
デュアルマチックノズル及びスパコンノズルに関する意見募集 |
35 |
2002/8/14(水) |
 |
消防法施行令第11条第2項等に関する質問 |
34 |
2002/8/6(火) |
 |
水張試験に関する質問 |
33 |
2002/6/2(日) |
 |
屋内消火栓設備の全揚程の計算における消防用ホースの摩擦損失水頭に関する質問 |
32 |
2002/5/29(水) |
 |
詰替えの一般取扱所における地下専用タンクと固定注油設備との距離に関する質問 |
31 |
2002/5/28(火) |
 |
火災予防条例における禁止行為の解除に関する質問 |
30 |
2002/4/22(月) |
 |
廃塗料(消防法別表第1第4類第2石油類)の焼却処分に関する質問 |
29 |
2002/4/19(金) |
 |
消火設備設置基準に関する質問 |
28 |
2002/1/16(水) |
 |
消防吏員の職務遂行に必要な視力に関する質問等 |
27 |
2001/12/11(火) |
 |
消防艇に関する情報収集 |
26 |
2001/11/4(日) |
 |
一般取扱所における外部設置の温風暖房機等からのダクト等による送風に関する質問 |
25 |
2001/6/19(火) |
 |
スプリンクラーヘッドの塗装に関する質問 |
24 |
2001/5/29(火) |
 |
消防法における舞台の高さに関する質問 |
23 |
2001/5/23(水) |
 |
消防職員の休暇等に関する質問等 |
22 |
2001/3/11(日) |
 |
消防職員の補償等に関する質問等 |
21 |
2001/2/27(火) |
 |
火災現場における建物内への進入に関する質問等 |
20 |
2001/2/26(月) |
 |
消防署等における拘束時間内の炊事及び購買等に関する質問等 |
19 |
2001/2/20(火) |
 |
消防職員の人事異動に関する質問 |
18 |
2001/2/5(月) |
 |
消防法施行令第9条に関する質問 |
17 |
2001/1/31(水) |
 |
消防職員の給与に関する質問 |
16 |
2001/1/30(火) |
 |
移動タンク貯蔵所の事故における応急措置に関する質問等 |
15 |
2001/1/27(土) |
 |
充てんの一般取扱所の規制範囲に関する質問等 |
14 |
2001/1/14(日) |
 |
消防吏員の儀礼服に関する質問 |
13 |
2000/12/20(水) |
 |
消防士採用に関する質問 |
12 |
2000/11/8(水) |
 |
消防士採用を考慮する進路に関する相談 |
11 |
2000/10/23(月) |
 |
アメリカ合衆国内の消防士採用に関する質問 |
10 |
2000/10/7(土) |
 |
消防士採用試験受験対策に関する質問 |
9 |
2000/9/4(月) |
 |
ボイラー等で危険物を消費する一般取扱所における取扱数量に関する質問 |
8 |
2000/8/23(水) |
 |
玄倉川水難事故に関する質問 |
7 |
2000/7/16(日) |
 |
消防士採用試験における体力検査項目に関する質問 |
6 |
2000/7/11(火) |
 |
消防吏員の災害現場等における殉職に関する質問 |
5 |
2000/5/22(月) |
 |
消防士採用試験日程に関する質問 |
4 |
2000/4/15(土) |
 |
消防士採用試験受験対策及び資格取得等に関する質問 |
3 |
2000/3/24(金) |
 |
予防課予防係等の組織及び業務全般に関する質問 |
2 |
2000/3/18(土) |
 |
消防士採用試験受験に関する質問 |
1 |
2000/2/11(金) |
 |
消防団員の喫煙率に関する質問 |