質問掲示板





番号 日時
題名 投稿者
178 2007/04/11 19:26:49 住警器の設置時期について(既存住宅) じゃらし

初めて書き込みさせていただきます。
以後、よろしくお願いします。

題名についてですが、各消防署でまちまちですよね。
・6月1日より施行
・6月1日まで設置
・5月31日まで設置・・・などなど

消防庁のHPやパンフレットは、「条例で定める日から」とか「適用日までは設置義務はない」となっていま
す。
消防庁の執務資料には、「既存住宅への適用日までは・・・住警器等を設置する必要はないと解してよいか」の
問いに「お見込みのとおり」との回答となっています。

適用日まで設置の必要(義務)がないのなら、適用日前の「○月○日まで設置」の記述は好ましくないのではと
感じます。

ご指導よろしくお願いします。

2007/04/15 02:11:16返信: 住警器の設置時期について(既存住宅)(No.1)ダーヴィン

ん〜深く考えすぎのような気もしますけど…
言葉の解釈に悩むこともありますもんね^^;

身近な例を挙げると、僕が勤務している消防の火災予防条例では、
住警器の規定は「既存の住宅の場合、平成23年5月31日まで適用しない」
と定めているので、チラシ等で「平成23年5月31日までに設置して下さい」
と広報しています。

もちろん、じゃらしさんの言うとおり、平成23年5月31日までは
住警器の設置義務はないので「安全のために早めの設置をお願いします」
というような内容で載せています。

>適用日前の「○月○日まで設置」の記述は好ましくないのでは感じます

僕なりの解釈ですが……
例えば、消火器の設置義務がある防火対象物が新しくできたとして、
いつまでに消火器を設置してくださいと伝えますか?
少なくても使用開始日の前日までには設置してもらいますよね。
住警器の場合も、適用日以降未設置ならば、罰則はないですが、
条例違反にはなるため、違反となる前に設置してもらう必要があると思います。

他にもっとわかりやすい言い方があれば別ですが、僕は「○月○日まで設置」
という記述でも問題ないと思います。m(_ _)mペコリ

2007/04/24 03:33:20返信: 住警器の設置時期について(既存住宅)(No.2)じゃらし

ダーヴィンさん、ご指導ありがとうございます。

自分としては「○月○日まで設置」というのは設置させる側の目標で、広報としては
「安全のために早めの設置をお願いします」が一番初めにあるべきと考えてました。
「○月○日まで設置しなければなりません」と言うと、すでに規制しているようで抵抗
がありました。
ちょっと意固地になっていた感じもありますので、もう少し柔軟に捉えるべきですね。

早くに回答していただいたのに、お礼が遅くなり申し訳ありません。



トップページへ戻ります。WARRIORS・消防職員のページ