質問掲示板





番号 日時
題名 投稿者
41 2003/01/17 21:41:55 消防法についての質問です しろーと

突然失礼します。
実は私の学校で、憩いの場として廊下にベンチを設置しようという話が持ち上がっています。
実際に設置・活用して、とてもよくなった学校もあるということなのですが、
「消防法にはひっかからないの?」という疑問が出てきます。
置く予定のベンチは軽量で移動可のものです。
どなたかこのあたりのことに詳しいかた、教えて頂けませんでしょうか?
なにせ、この手の話題を質問するところが少なく、苦労してここまで来ました・・・
どうぞよろしくお願いします。

2003/01/18 22:19:08返信: 消防法についての質問です(No.1)火災予防係より

しろーとさんの質問にお答えいたします。しろーとさんの学校にも消防設備が有ると思います。消火器とか自動
火災報知器や屋内消火栓・または避難誘導灯などなど・それらに妨げにならなければ移動式でもあるわけですし
問題ないと思います。

2003/01/20 01:05:28返信: 消防法についての質問です(No.2)しろーと

火災予防係さん、レス有り難うございます。参考になりました。
以前他校で廊下にロッカーを置こうかという話の時、消防法が絡んで難しかったとのこと。
ですので、どうもひっかかっていました。
このへんの法的解釈というか、基準はなんなのでしょうか、もしどなたかおわかりでしたら教えて頂けると助か
ります。

2003/01/30 21:23:45返信: 消防法についての質問です(No.3)ノムチャン

建築基準法施行令第119条
廊下の幅は,それぞれ次の表に掲げる数値以上としなければならない。
小学校,中学校,高等学校若しくは中等教育学校における児童用又は生徒用のもの両側に居室がある廊下におけ
る場合(単位メートル)2.3
その他の廊下における場合(単位メートル)1.8
火災予防条例準則第54条
令別表第1の各項に掲げる防火対象物の避難口,廊下,階段,避難通路,その他避難のために使用する施設は,
次の各号に定めるところにより,避難上有効に管理しなければならない。
(1) 避難のために使用する施設には,避難の妨害となる設備を設け,又は物件を置かないこと。
(2) 避難のために使用する施設の床面は,避難に際し,つまずき,すべり等を生じないように維持すること。
(3) 避難口又は地上に通ずる主たる通路に設ける戸は,容易に開錠し,かつ,開放できるものとし,開放した
場合において,廊下,階段等の幅員を有効に保有できるものとすること。
これらが,関係するものだと思います。火災予防係さんが述べていたように,設備等が誰にも分かって誰でもい
ざというとき妨げにならずに使える観点が大事であります。消防は,これらの点を着眼した検査を行っていま
す。

2003/02/02 18:42:36返信: 消防法についての質問です(No.4)しろーと

のむちゃんさん、どうもありがとうございました!

2003/05/15 10:24:27返信: 消防法についての質問です(No.5)かつじ

このテーマは勉強中ですので卒業してから頑張ります。
2004/07/06 11:40:25返信: 消防法についての質問です(No.6)田中正章

屋外避難階段に火気設備(ガス湯沸かし器)の設置は可能でしょうか?
2005/04/08 08:40:33返信: 消防法についての質問です(No.7)いまごろ

廊下は、幅が決められています
軽量物があっても、非常時はどかしている暇はないのですから
置いたときの状態で、幅が確保されていないとまずいです

2005/07/02 14:16:29返信: 消防法についての質問です(No.8)ひろ

うちの所の市役所はずいぶん手狭で、両側にいくつもの課があって通路の両側はカウンターになっていますが、
その通路がずんぶん狭いんですよね。
来各用にパイプ椅子もところどころに置いてあるんですけど、そこのところのカウンターで相談などしてたら、
どいてもらわないとすれ違えないんですね。
これって有りでしょうかね?
幅にして、1メートルくらいだと思いますが。
両側に部屋がある廊下とか、階段の幅とかいうのではないんですけど。
また、ここの場合、地下の売店の前で、テーブル販売の業者が来てところ狭しといっぱい品物を広げて、廊下の
すれ違いを邪魔しているんですけど、これもなんかあったら困りますよね。火事があったら逃げ道ふさいじゃい
ますしね。
販売許可した者の責任もとわれませんか?

2007/07/21 10:15:32返信: 消防法についての質問です(No.9)たく

どなたかわかる方いらしたらよろしくお願いいたします。
特定屋外貯蔵タンクの
底板の隅肉溶接のサイズについて教えていただきたいのですが、
t1≧S≧√2t2  S≧4.5
と言うのが消防法に記載されていますが
これですと板厚9mm同士の場合4.5mmでも
いいのでしょうか?
お願いします。

2007/08/22 14:10:48返信: 消防法についての質問です(No.10)設備屋

突然失礼します。
教えてください。
屋外の避難通路の外壁面に空調用の換気開口(ガラリなど)の取り付けは禁止されているなどの消防法規はある
のでしょうか?

2008/01/24 15:56:39返信: 消防法についての質問です(No.11)ひろ

中庭に屋根をつけたいのですが、建物と建物の間が5メートルくらいありその中にエクステリアの屋根工事をし
たいのですが建物に屋根をくっつけてはいけにのでしょうか?
まただめな場合はどの程度はなさなければいけないのか教えてください

2008/02/14 17:14:58返信: 消防法についての質問です(No.12)たか

適用除外について簡単に教えていただけないでしょうか・・・また施行令32条についてもお願いします。
2008/06/18 21:53:07返信: 消防法についての質問です(No.13)まさ

消防法の危険物の規制に関する政令の第1条の10の届出を要する物質の指定において、生石灰500kgの場合届出
が必要となっています。消火設備としては、第5消火設備を設けることとなっていますが、具体的に生石灰の質
量に対して、消火砂(乾燥砂)をどのくらい(何キロg)設けたら宜しいのですか。また、配置する位値等に制
限があるのでしょうか。
どなたか、アドバイスをいただけますでしょうか。



トップページへ戻ります。WARRIORS・消防職員のページ