断腸亭日常日記 2004年 その9

−−バーチャル・リアリティーとリアリティーの狭間で−−

por 斎藤祐司


過去の、断腸亭日常日記。  −−バーチャル・リアリティーとリアリティーの狭間で−−

太い斜字で書いてある所は99年、2000年、2001年、2002年、2003年、2004年のスペイン滞在日記です。

99年1月13日〜2月16日 2月19日〜4月14日 4月15日〜5月11日 5月12日〜6月4日
6月7日〜6月10日 6月13日〜7月9日 7月11日〜8月8日 8月9日〜9月9日
9月12日〜10月7日 10月10日〜11月10日 11月14日〜11月28日 12月12日〜12月31日
2000年1月1日〜15日 1月16日〜1月31日 2月1日〜2月28日 3月2日〜3月29日
4月2日〜4月19日 4月20日〜4月29日 5月1日〜5月14日 5月15日〜5月31日
6月1日〜6月15日 6月16日〜6月29日 6月30日〜7月15日 7月17日〜7月31日
8月1日〜8月15日 8月16日〜8月31日 9月1日〜9月15日 9月16日〜9月30日
10月1日〜10月15日 10月16日〜11月20日 11月22日〜12月10日 12月11日〜12月31日
2001年1月1日〜1月13日 1月14日〜1月31日 2月3日〜2月12日 2月13日〜2月26日
2月27日〜3月10日 3月11日〜3月31日 4月1日〜4月18日 4月19日〜5月3日
5月4日〜5月17日 5月18日〜5月31日 6月1日〜6月11日 6月12日〜6月22日
6月23日〜6月30日 7月1日〜7月15日 7月17日〜7月31日 8月4日〜8月15日
8月16日〜8月31日 9月1日〜9月15日 9月17日〜9月29日 10月1日〜10月15日
10月17日〜10月31日 11月1日〜11月15日 11月16日〜11月30日 12月1日〜12月15日
12月16日〜12月31日 2002年1月1日〜1月15日 1月16日〜1月31日 2月1日〜2月16日
2月18日〜2月28日 3月1日〜3月15日 3月16日〜3月31日 4月1日〜4月15日
4月16日から4月30日 5月1日〜5月15日 5月16〜5月31日 6月1日〜6月13日
6月15日〜6月30日 7月1日〜7月15日 7月16日〜7月31日 8月1日〜8月15日
8月16日〜8月31日 9月1日〜9月15日 9月16日〜9月30日 10月1日〜10月15日
10月16日〜10月31日 11月1日〜11月15日 11月16日〜11月30日 12月1日〜12月15日
12月16日〜12月31日 2003年1月1日〜1月15日 1月16日〜1月31日 2月1日〜2月15日
2月16日〜2月28日 3月1日〜3月15日 3月16日〜3月31日 4月1日〜4月15日
4月16日〜5月24日 5月25日〜6月10日 6月12日〜6月26日 6月27日〜7月13日
7月14日〜8月9日 8月10日〜8月24日 8月25日〜9月3日 9月4日〜9月18日
9月19日〜10月10日 10月10日〜11月9日 11月10日〜12月8日 12月9日〜12月31日
2004年1月1日〜1月19日 1月21日〜2月3日 2月4日〜2月27日 2月28日〜3月20日
3月21日〜4月14日 4月14日〜5月7日 5月8日〜5月31日 6月1日〜6月17日
6月19日〜7月13日 7月15日〜8月11日 8月12日〜9月6日 9月7日〜9月30日

 10月1日(金)

 イチローがまたヒットを打って256安打になった。明日は地元シアトルに戻っての3連戦。これがシーズン最後になる。明日もヒットは打つだろう。記録更新が待ち遠しい。落合中日が優勝。補強なしでの異例の優勝。しかも、コーチ経験なしでの監督1年目でも優勝は信じられない事だ。ライブドアと楽天のプロ野球球団立ち上げ問題でお互いに仙台を本拠地に選んで宮城、秋田、岩手などの東北各県の県知事を訪問して支援を要請している。色々な思惑が絡んでいる中仙台市民は、ライブドア支持が圧倒的に多い。

 闘牛も大きなファリアはオトーニョとピラール、ハエンを残すのみ。いよいよ大詰め。セサル・リンコンは非常に良いテンポラーダを過ごした。オトーニョがどうなるかそれが楽しみだ。ディヒタル・プルスではサン・イシドロ同様にTV中継が行われる。


 10月2日(土)

 何故か知らないがDVD−RAMに録画していた物のデータが飛んでいた。必要なのでまた録画し直している。何だか時々訳が分からないことがDVDでは起きる。気まぐれな女と付き合っているようでイライラする。俺の方がずっと気まぐれなんだぞと教えてやりたいが、所詮DVDは物なのだから通じない。困ったもんだ。

 イチロー(本名、鈴木一朗)は地元シアトルでのレンジャーズ戦で初回ワン・バウンドでサードを越えるレフト前ヒットを打って今シーズン通算257安打とし、続く3回にはセンターに転がるヒットを打って、ジョージ・シスラーの大リーグ記録を84年ぶりに破る新記録を達成した。TVニュースでは、記録を破った瞬間にスタジアムは歓声と拍手に包まれ1塁ベンチからはマリナーズの選手がベンチから飛び出してイチローを囲み祝福した。その後、スタジアムに招待されていたシスラーの長女と握手をしてオメナッヘした。それでも、拍手は鳴りやまずレンジャーズナインがイチローに脱帽して讃え、イチローも挨拶を交わしてようやく5分間続いたスタンディング・オベーションが鳴りやんで試合が再開されたという。

 「 イチロー、試合後のコメント 「チームメートの祝福に熱くなった」

 (心境は)ちょっと言葉にできません。少なくても僕の野球人生では最高の瞬間でした。こうしてヒットが出てみると、オークランドで出なかったことは良かったと思いますね。(ジョージ・シスラーの家族には)とにかくシアトルに来てくれてありがとうございました、ということを伝えただけです。シスラーさんは会えて光栄だと言ってくださいました。ここまで足を運んでくれて感謝しています。

 (タイ記録を達成した後、守備でいいプレーがあったが)僕もファンの人に乗せられていたので、ああいう思い切ったプレーが出ました。結果的にはケガをしなくて良かったです。(新記録の瞬間、チームメートが祝福してくれたが)普段はなかなか言葉でコミュニケーションはできないですけど、こういうときにチームメートが熱い思いを表現してくれて、普段は感じられない言葉では分かり得ないものがあって、僕も熱くなりました。

 まずは一緒にシアトルにいる妻・弓子と一弓(愛犬)に感謝したいと思います。それから両親や友達にもお礼を言いたいです。

 あと残り最高でも10打席になると思いますので、1球1球、1打席を大事にしたいと思いますし、僕にとって最高の野球シーズンの最後を、しっかりとした形で終わらせたいです。(プレッシャーについては)この前ホームスタンドでプレーしたはすごくプレッシャがありましたし、胃が痛くなった程度のことはありましたが、それ以外のことはなかったです。

 チームは僕のいる4年間で1番悪い成績でしたが、これだけモチベーションを保って野球ができたのは、シアトルの熱い声援があったからだと思っていますし、4年目にしてまたこの町が大好きになりました。」 ーー[ スポーツナビ 2004年10月2日 14:34 ]ーー

 かなり興奮してしまった。今日のTVはこればっかりになるだろう。

 1日の結果。 ラス・ロサス。パディージャ、エンカボ、耳2枚。フェレーラ、耳1枚、耳2枚と尻尾1つ。


 10月5日(火)

 イチローはシーズンの安打記録を262安打に伸ばしてシーズンを終えた。イチロー絶賛の声は日米で上がっている。大リーガーたちが、「僕のアイドルはイチロー」と発言している。記事を読んでいて泣けてくるのだが、笑ってしまったのが野茂のコメント。「残り試合を怪我しないように頑張って欲しいです」と、いうもの。大リーグで2度もノーヒット・ノーランをした選手だけに自分のキャラクターがこんな所にも出ている。

 イチローは常に試合時間5時間前に球場に来て入念なストレッチから初めて試合に挑み、試合後もグラブやバットの手入れをして球場を後にする。専門家も言っていることだが、毎日入念なストレッチをすることは重要なことだが、普通の選手ならそのこと自体がストレスになり続けられなくなるものだと。好きな野球を思いっきりやるために大リーグへ行き大記録を打ち立てた。チームメイトの1人は、「3ランを打っても笑わないのに新記録の時は笑っていた」と言い、チームリーダーのマルティネスは、「普段笑わないイチローは、記録を達成したときには笑うだろう」と予言したとおりなった。試合後、「最下位なのにビールをかけられるとは思わなかった」と言っていた。最高の瞬間。激熱。とイチローが言った記録達成の日、日本中が興奮に包まれた。

 大リーグの選手が、イチローのことを尊敬し、手本になる選手であるということを言っている。今年からオリックス時代の森本貴義トレーナーがチームに帯同して体の手入れがより充実した。森本貴義トレーナーは、「年とともに体は硬くなったり、太っていく。コントロールしづらいものだが、彼の場合は6−7%の体脂肪率は変わらない。23歳くらいから観ているが、衰えるどころか逆に進化している。5年後、10年後はもっと凄いと思う」言っている。

 記録達成した10月1日シアトルのセーフコフィールドでは、ファンが涙を流して感動に浸ったという。アメリカ人の心を捉えたイチロー。大リーグの選手の子供たちが、イチローのファンで息子のためにサインをくれとか、君と野球の話をすれば僕はもっと上手くなれるだろうと、言うコメントまで出ている。そして、1番大きいのは、大リーグでは体の小さいイチローがアメリカの子供たちの間で、ヒーローになっていることだ。1本1本のヒット積み重ねれることで、体の小さい僕でも大リーガーになれるかも知れないと、夢を与えたことだろう。

 イチローは言う。どんな大記録でも、1本目のヒットから始まる、と。自分が出来ることをやる。好きなことを続ける。だから、上手くできるのだ。大魔人佐々木が、「野球小僧」というイチロー。「日本の子供だけじゃなく、アメリカの子供もそうですけれど、自分自身の可能性をつぶさないで欲しい。そういうことは強く思いますね。・・・あまりにも大きさに対する憧れや、強さに対する憧れが大きすぎて、自分の可能性をつぶしてしまっている人が沢山いると思うんですよね。そうではなくて自分自身の持っている能力を生かすことが出来れば、凄く可能性が広がるとおもうので・・・」と記者会見で言った。これは、スポーツにおけるドーピングの問題とも絡んで重要な発言だろうし、それぞれの人の生き方にに関してよりも重要な意味を含んでいると思う。

 ディランの言葉を思い出した。「出来ることは しなきゃならないことさ しなきゃならないことを するんだよ だからうまくできるのさ」 風太朗の言葉も思い出した。「知識人の言葉よりも、何かを成し遂げた人の言葉の方が訊いていて面白い」、と。イチローは本当に偉大な選手になった。肉体と精神。その肉体の所有者である人の精神も極みへと導いていく力を持っているようだ。簡単に、意志とか、志を持てと言うが、状況に対する的確な判断だけではなく、絶対的普遍的な物を追求する志がなければこう言うことは出来ないのだ。ホセ・トマスは偉大だった。セサル・リンコンも偉大だった。セサル・リンコンにインタビューした事を思い出した。ん。次はアベジャンか。そろそろまとめないとなぁ。

 2日オトーニョ初日のラス・ベンタスで、見習い闘牛士のアルバロ・フストが耳1枚が2回でプエルタ・グランデした。モレニート・デ・アランダはペティシオンで場内1周。

 2日の結果。 ウベダ。エル・シド、耳1枚、耳2枚。セサル・ヒメネス、耳1枚、耳2枚と尻尾1つ。サルバドール・ベガ、耳なし。 サフラ。ポンセ、耳2枚、耳1枚。オルドニェス、耳1枚が2回。フェレーラ、耳12枚、耳1枚。 アルコス・デ・ラ・フロンテーラ。パディージャ、耳2枚、耳2枚と尻尾1つ。ミウラ、耳なし。オクタビオ・チャコン、耳2枚、耳1枚。 パントハ。ゴメス・エスコリアル、耳2枚。ファンディエゴ、耳1枚。イバン・ガルシア、耳2枚、耳1枚。 カラバカ・デ・ラ・クルス。ペピン・リリア、耳なし。ファンディ、耳2枚、耳1枚。エル・ルビオ、場内1周、耳2枚と尻尾1つ。 ルセナ・デル・シド。フンディ、耳2枚、耳1枚。カリファ、耳1枚が2回。ロブレニョ、耳1枚。 アイジョン。ボテ、口笛、耳2枚。マリ・パス・ベガ、耳4枚。 チィンチョン。フェスティバル闘牛。騎馬闘牛士、マルティン・ブルゴス、耳1枚。闘牛士、ニーニョ・デ・ラ・カペア、耳1枚。エスパルタコ、耳2枚。アパリシオ、耳1枚。エンカボ、アントン・コルテス、耳2枚。アパリシオ、耳1枚。 グアダラマ。フェスティバル闘牛。騎馬闘牛士、アンディー・カル タヘナ、耳1枚。闘牛士、エスプラ、耳1枚。ビクトル・メンデス、場内1周。ウセダ・レアル、セラフィン・マリン、耳なし。見習い闘牛士、ラケル・サンチェス、場内1周。

 3日の結果。 マドリード。エスプラ、罵声。ペピン・リリア、ルイス・ビルチェス、耳なし。 エジン。コルドベス、耳1枚が2回。フリ、耳2枚。ファンディ、耳2枚が2回。 モハドス。ラモス、耳1枚、耳2枚。カナレス・リベラ、耳2枚と尻尾1つ。セラフィン・マリン、耳2枚。 ビラフランカ・デ・ヒラ。ホセ・ルイス・ゴンカルベス、セサル・ヒメネス、場内1周が2回。ミゲル・アンヘル・ペレラ、場内1周、場内2周。 メディア・デ・ポマル。パディージャ、耳2枚。バルベルデ、耳1枚。左足を怪我。フリオ・ペドロ・サアベドラ、耳なし。 ビジャルビジャ。ファン・ムリエル、耳1枚。チャモン・オルテガ、マルティン・アンテケラ、耳2枚。 オリアス・デル・レイ。サンチェス・バラ、耳1枚が2回。ラファエル・デ・フリア、耳なし。ホセ・モンテス、耳1枚。 トレモリノス。ポンセ、耳1枚が2回。サルバドール・ベガ、耳2枚、耳1枚。エドゥアルド・ガジョ、耳1枚。 ラス・ロサス。ミックス闘牛。騎馬闘牛士、マルティン・ブルゴス、耳2枚、耳1枚。闘牛士、ニーニョ・デ・ラ・タウリナ、耳2枚。エル・ミジョナリオ、耳1枚が2回。

 4日の結果。 カバニャス・デ・ラ・セグラ。ロブレニョ、耳1枚、耳2枚、耳1枚、耳2枚と尻尾1つ。(ソリタリオで、アドルフォ・マルティン牧場)


 10月10日(日)

 昨日の闘牛の会は台風のために中止なった。原稿、ビデオなどを準備しようと思っていた9時過ぎに足立さんからTELがあり中止が判った。雨が小降りな時にサンスポを買いに行き競馬の予想をして馬券を買いに出かけた。そして、こっちがメインになるのだがダイアナ・クラールの、『ザ・ルック・オブ・ラヴ(リミテッド・エディション)』(CD)と、『ライヴ・イン・パリ』(DVD)を買ってきた。初めに『ザ・ルック・オブ・ラヴ(リミテッド・エディション)』から聴いた。今年スペインで買ってきた『The Girl In The Other Room』よりジャズぽく、ハスキーな声の調子とあってかったるい雰囲気で落ち着いて聴ける。

 ビックリしたのが、『ライヴ・イン・パリ』。これには参った。ライブで聴くダイアナのピアノは凄い!アドリブも凄いしアップ・テンポの曲も上手い。サポートするバック・バンドも強力でアドリブの絡みなんてジャズの醍醐味を存分に味あわせてくれる。ドラムのジェフ・ハミルトンと、ベースのジョン・クレイトンが素晴らしいし、地味だけどパーカッションのポウリーニョ・デ・コスタも良い。リズム・セクションがこれだけしっかりしているのが良い。それに加えてエレキ・ギターのアンソニー・ウィルソンが乗りと雰囲気の良いギターを弾いている。また、ヨーロッパ交響楽団もサポート。

 ノラ・ジョーンズのDVD『ライブ・イン・ニュー・オリンズ』に比べるまでなくダイアナのこのDVDは非常に素晴らしい。ノラ・ジョーンズは音楽的にもガキだ。ジャズ音楽としてもダイアナの方が遥かに成熟している。ピアノの腕も違いすぎる。まあ声は好みがあるだろうから善し悪しはつけないとしても、音楽的にこれほど違うとノラのDVDの方が約2000円くらい安いけど、内容はダイアナの方が断然価値がある。金も賭けているがまるで映画のように素晴らしい出来だ。彼女の才能は物凄い!

 例えば、歌を歌わずにピアノでリーダー・アルバムを作れるだろうと言うことがこのDVDを観れば判るだろう。勿論ファンは彼女の歌声を楽しみにしているからピアノでリーダー・アルバム何て事をしないだろうけど、それだけ良い腕なのだ。ダイアナ・クラールって本当に凄いジャズ・ミュージシャンのなっていくような気がする。今度日本かスペインでコンサートが観れる日が楽しみだ。それと最後のジョニ・ミッチェルの『ア・ケース・オブ・ユー』のピアノの弾き語りは彼女の魅力を十二分に出している。これの歌詞が知りたい。相当凄いらしい。

 ともあれ、『ザ・ルック・オブ・ラヴ』のレコーディング中にラッセル・マローンがテリー・ティーチアウトに言った「これだけのピアノを弾いて、あんな歌を歌うんだから。彼女は自分がどれだけ凄いんだかわかっていなんだと思う」という言葉はこのパリのオリンピア劇場でのコンサートの模様を納めた『ライヴ・イン・パリ』 を聴けば実感できるだろう。輝くような才能だ。本当に凄い、物凄い豊かな表現だ。

 8日モントロで行われた闘牛でフィニートが、ファン・ペレス・タベルネロ牧場の素晴らしい牛をインドゥルトし損ねて3アビソを浴びた。これは観客がインドゥルトを要求したがプレシデンテが許可しなかったために起こった出来事だ。フィニートは去年も同じ事をやっていた。

 オトーニョに続いてサラゴサのピラールとハエンも開幕した。いよいよテンポラーダも最終段階になってきた。

 8日の結果。 モントロ。フィニート、耳2枚、3アビソ。ファンディ、耳1枚が2回。アンドレス・ルイス・ドラド、場内1周、耳1枚。

 9日の結果。 マドリード。騎馬闘牛。ルイ・フェルナンデス、耳2枚。アルバロ・モンテス、セルヒオ・ガラン、耳なし。 サラゴサ。ウセダ・レアル、ヘスス・ミジャン、耳なし。カステージャ、耳1枚が2回。 バレンシア。ラウル・ブラスケス、耳要求で場内1周、耳1枚。ルイス・ビルチェス、耳なし。セルヒオ・アギラール、コヒーダ。 ボアディジャ・デル・モンテ。カナレス・リベラ、耳1枚が2回。ゴメス・エスコリアル、耳1枚、耳2枚。ビクトル・ハネイロ、耳1枚。 ベラジョス。フェスティバル闘牛。エンカボ、耳1枚。フェレーラ、耳2枚と尻尾1つ。ロブレニョ、ダニエル・ドゥアルテ、耳1枚。見習い闘牛士、ハビエル・デ・ラ・コンチャ、耳2枚。


 10月11日(月)

 台風のために運行ダイヤが乱れ水浸しになったところがあった。台風が去ったと思ったらそれでも雨が降った。金曜日の夜くらいから鼻水が流れ、土曜日は鼻ばかりかんでいた。それで闘牛の会が中止になったので体調的には良かった。

 ダイアナ・クラールの、『ライヴ・イン・パリ』 の最後の曲、『ア・ケース・オブ・ユー』のピアノの弾き語りの歌詞が判った。

 「お互いの愛を見失うしなう寸前に あなたは言った
 “僕は北極星みたいに変わらないよ”と
 私は言った“変わらずに闇の中
 その心は?
 お要りようのようなら私はバーにいるわ”
 ボール紙のコースターの裏
 テレビの青い光を頼りに
 私はカナダの地図を描いた
 あぁ カナダ
 あなたの顔を二度も上からスケッチされて

 あなたは私の血に流れてる 聖なるワインのように
 あなた とっても苦くとっても甘い
 ねぇ あなたなら 私一箱はあけられる
 それでもちゃんと立っていられる
 それでもちゃんと立っていられる   (繰り返し)

 私は孤独な絵かき
 絵の具箱の中で暮らしている
 私は悪魔がこわいから
 恐れ知らずに心ひかれる
 忘れない あなたが私に言ったこと
 “愛は魂の触れ合いだ”って
 その通りあなた 私の魂に触れた
 あなたが少しこぼれ出る
 私から時々 こういう言葉となって

 あなたは私の血に流れてる 聖なるワインのように
 あなた とっても苦くとっても甘い
 ねぇ あなたなら 私一箱はあけられる
 それでもちゃんと立っていられる
 それでもちゃんと立っていられる

 一人の女の人に出会った
 あなたによく似た口してた
 ようく知ってた あなたの生活
 あなたの悪も為すことも
 その女が言っていた “彼に付いて行くのよ できるなら
 ただし血を流す覚悟でね”

 あなたは私の血に流れてる 聖なるワインのように
 あなた とっても苦くとっても甘い
 ねぇ あなたなら 私一箱はあけられる
 それでもちゃんと立っていられる
 それでもちゃんと立っていられる 」  ーージョニ・ミッチェル 小山さち子 訳ーー

 バラードなのに歌詞の情熱は凄い。「あなたは私の血に流れてる 聖なるワインのように  あなた とっても苦くとっても甘い  ねぇ あなたなら 私一箱はあけられる  それでもちゃんと立っていられる」 「愛は魂の触れ合いだ」 とか 「ただし血を流す覚悟でね」って言うところが良いなぁ。恋って酔えなかったらダメよね。闘牛もそうだけど・・・。でも1番大事なのは自分の人生に酔えること。きっと。まっ酔えるくらいの人生を過ごしてみたい。そう 「ただし血を流す覚悟でね」

 10日の結果。 マドリード。セペダ、耳なし。エル・シド、耳1枚。セラフィン・マリン、耳なし。 サラゴサ。フィニート、耳1枚。増え理、耳1枚が2回。サルバドール・ベガ、耳1枚。 レガネス。サンチェス・バラ、耳1枚が2回。マルティン・アンテケラ、場内1周。ハビエル・セラト、耳なし。 フエンヒロラ。コルドベス、耳2枚、耳1枚。ファンディ、耳2枚、耳2枚と尻尾1つ。セサル・ヒメネス、耳2枚。 トレ・パチェコ。ペピン・リリア、耳2枚。パディージャ、耳1枚、耳2枚と尻尾1つ。フェレーラ、耳2枚。 トラルバ・デ・カラトラバ。エウヘニオ、耳1枚。ルイス・ミゲル・バスケス、耳2枚、耳1枚。ハビエル・オカンポ、耳なし。


 10月13日(水)

 ジャスのCDショップでノラ・ジョーンズの新作を視聴した。聴いてビックリ、これが良かった。僕は誤解していたようだ。それというのも彼女がCDを出しているのがジャズで有名なブルー・ノート・レーベル。だからジャスだと思っていたが新作を聴いてみて思った印象はシンガー・ソング・ライターだった。中にはカントリー・ソングのような物も歌っている。声も楽曲に合っているしジャンルで言ったらサザン・ロック系の音で、R&B、ブルース、カントリー、ロック、ジャズなどがミックスした音楽だ。だから、そういう意味では、非常に良い音楽だ。未だ買わないのは、日本盤がCCCDになっていてアメリカの輸入盤がCDになっているからだ。日本盤がCDなら勿論即買いだったが・・・。

 ダイアナ・クラールもライターとして優れた楽曲を作っている。それは『The Girl In The Other Room』を聴けば判ることだ。彼女の場合は、ピアニストとしても非常に上手いし、アドリブも魅力的だ。声も良い。音楽のジャンルは明らかにジャズ。彼女のジャズは、ナット・キング・コールの現代版と言ったところ。最近の売れ方などからノラ・ジョーンズとダイアナ・クラールを比較する傾向が強い。僕は初めはそう思っていたが全然違う音楽として捉えた方が分かり易いと言うことに気付いた。だから、そういう風に考えればどちらもそれぞれ良いのだと、思う。

 松井秀樹は3安打5打点の大活躍でリーグ優勝決定戦で先勝した。イチローに沸いたが、今度はゴジラ松井に沸いている。本屋に行って、『イチロー革命』 ロバート・ホワイティング著を買ってきて読み始めた。あれだけ活躍しているのに週刊誌ではイチローの特集記事が殆どない。スポーツ誌では取り上げられているが、特集記事は、日本球界再編の方が多い。『ナンバー』 とか、サンスポの雑誌で取り上げるだろうけどそれを待つしかないのか。『イチロー革命』 の2章まで読んだ。それだけでも面白い。

 その他に、『秋山仁のおもしろ数学発想法』 戦略編1と2を買ってきた。これは、ピーター・フランクルの、『数学の愛しかた』 読んで、素数に興味を持ったのでそれが知りたいと思ったからだ。その他にネットや本屋で注文したので4、5冊届く。その前にマンガで数学を勉強しようと思ったので秋山仁の本を買ってきて読み始めたのだ。これも面白い本だ。

 「かつて死とは何かについて考えようとした際に、「死体とは何か」ということについて考えました。それは解剖という仕事をするうえでは必然でもありました。
 なぜ「死」ではなく「死体」かといえば少なくともそれは具体的なものであるからです。前述した通り、死の定義は非常に難しい。死体は一種の物体ですから、ある意味で客観的だと思われている。それに対して「死」というのは非常に曖昧で抽象的な概念です。
 だから私は、普段は死という言葉を使わないで議論してきた。それよりも死体で議論したほうがわかりやすい。
 そういうわけで、死体について考えはじめて、あることに気がつきました。それは、客観的に「死体」という均一なものが存在しているわけではないということです。
 死体には三種類あるのです。「ない死体」「死体でない死体」「死体である死体」の三種類です。これと対応する人称があることに思い至った。人称というのは、英語でみなさんも習った「一人称」「二人称」「三人称」というあれです。死体についても、これとまったく同じ区別をつけて考えることが出来る。

 まず「一人称の死体」。英語でいう一人称はすなわち I です。つまり「俺の死体」です。これは「ない死体」です。 ー中略ー

 では「二人称の死体」とは何か。英語でいえば「二人称」は you ということです。ここで重要なのは、親しい人の死体は死体に見えないということです。それが「死体でない死体」ということです。 ー中略ー

 では「三人称の死体」とは何か。「三人称」とは英語でいう he とか she 、あるいは it のことです。ここで亡くなったいるのは第三者、アカの他人のことです。これが「死体である死体」です。」  ーー『死の壁』 養老孟司 著よりーー

 これを読んできてニンマリ笑ってあることを思いついた。いやー面白い語り方をするもんだと感心して僕も違うことに使おうと思った。

 11日の結果。 マドリード。ウセダ・レアル、アベジャン、カステージャ、耳なし。 サラゴサ。セサル・ヒメネス、耳1枚。レアンドロ・マルコス、マティアス・テヘラ、耳なし。

 12日の結果。 マドリード。エンカボ、フェレーラ、ロブレニョ、耳なし。 セビージャ。フンディ、場内1周。ルイス・ビルチェス、耳1枚。パディージャ、耳なし。 サラゴサ。ポンセ、口笛。マンサナレス、耳なし。セラニト、耳1枚。 カランダ。ファンディ、耳2枚、場内1周。セサル・ヒメネス、耳2枚、耳1枚。サルバドール・ベガ、耳1枚、耳2枚。 アルバ・デ・トルメス。ファン・ディエゴ、耳2枚。バルベルデ、耳2枚、耳1枚。エドゥアルド・ガジョ、耳2枚、場内1周。


 10月14日(木)

 ダイエーが自主再建を諦め産業再生機構への支援を決め、西武の堤オーナーが有価証券の手続きに長い間ミスがあったして全ての役職から辞任を表明した。球団は新しい社長が(経営と続けるか手放すか)決めることと、言った。こんなニュースを聞くと、ダイエーと西武が球団を手放して楽天とライブ・ドアが球団を引き継ぐなんて事もあり得るのかなぁと思ってしまうのは俺だけか?何か大どんでん返しがありそうな雲行きになってきた。変な気分だ。大分きな臭くなってきた。選手会のストは何だったんだと言うことにならなければいいが。

 そんな中で楽天がGMを発表したかと思ったら、田尾監督を発表。ライブ・ドアも暫定のGMを発表して監督も近日中に発表する模様。これからドラフトまでの間に、球界に激震が続きそうだ。

 ジーコ・ジャンパンは、アウエーで1−0で勝利してワールド・カップ1次予選を突破して最終予選進出を決めた。

 13日の結果。 サラゴサ。アベジャン、耳なし。ファンディ、場内1周、耳1枚ともう1枚要求。ミゲル・アンヘル・ペレラ、耳なし。


 10月16日(土)

 イチローの記事が少ない中で、『ナンバー』 の記事を読んだ。そこには非常に興味深いことが2つ書いてあった。それは9月30日オークランドでのアスレチック戦今シーズン256本目の安打を放ってジョージ・シスラーの記録に後1本を迫った後3打席凡退を繰り返した。ファンは10月1日シアトルに戻れば直ぐに新記録は達成できと思っていたが、イチローは残り3試合で1本打てるかどうかも難しいのではないかと感じていたという。そういう危機感の中で1日の第1打席を迎える。初球から打つつもりだったが打たなかった。

 「実は初球はどうしても打ちたかったんですけど、タイミングがちょっとズレてしまったので、打ちにいけなかったんです。ズレたというのは、打ちにいくタイミングではなくその前の段階でズレてしまった。僕は打席でまず、バットを目の前にこうやって揚げますよね。そこからタイミングを合わせにいくんですけど、あの時はピッチャーの投球に入るタイミングがいつもより早くて、バットを揚げにいく途中でズレてしまった。ですから1球、どうしても待たざるを得なかったんです。あれも僕にとってはプレッシャーを与えましたね。しかもストライクが来ちゃっいましたから・・・」2球目3球目を振ってファウル。そして4球目。

 「ファウルの間もずっと嫌な感じが続いていて、追い込まれた状態でした。4球目は外からのカットボールだったかな。打った瞬間は、サードの頭を越えろとは思いましたけど、まぁ、あんな打球は狙って打つことはできませんからね。やっぱり258本目より257本目の方が重かった。最初の方が、背負っていたものがおもかったからですから・・・」

 そしてもう1つは、「・・・何かを追いかけていた時も、きっと凄いんだろうなと思ったものが本当に凄かったことって、あまりないんですよ。中学の時、ナゴヤ球場で当時、快速球のイメージが強かった鈴木孝政さんの球を見たとき、これは打てると思ったし(笑)、高校に進んだ時も周りとあれだけ体格が違うのに竹のバットで一番遠くへ飛ばしたし、プロに入ったら今度こそ球が速いヤツがいっぱいいるのかと思ったら、一人も早いと感じるピッチャーはいなかった。だから、人と比較をするという価値観は僕の中からはもう消えています。僕は僕の能力を知っていますから、いくらでも先はあるんですよ。人の数字を目標にしている時というのは、自分の限界より遥かに手前を目指している可能性がありますけど、自分の数字を目指すというのは、常に限界への挑戦ですから。メジャーで感じる孤独感なんて、最高じゃないですか(笑)。
 一つだけ言えるとしたら、メシのタネに野球をやっている選手では、絶対にここまで来れないと思います。野球が生活の手段になってしまったら、もっと前に進みたいという気持ちは消えてしまいますからね。こちらでも、野球が生活の手段になってしまっている選手はムチャクチャ多い。そうじゃないと感じさせてくれるのは、ティム・ハドソン、マイク・スウィニー、マイケル・ヤング、バーニー・ウィリアムス。日本なら松坂大輔、上原浩治、あとは坪井智哉・・・・・・順不同で(笑)」

 糸井重里が、「年間210本ヒット打つイチローがシーズン初めには1本のヒットが打てないかも知れないと思っているというのは、イチローの見方が変わりましたね」と言っていたのを思い出した。高額の年俸を貰いスター選手でもこういう危機感がいつもあるからこそ、努力を惜しますに続けられるのだろうと改めて感心した。それにしても、「人の数字を目標にしている時というのは、自分の限界より遥かに手前を目指している可能性がありますけど、自分の数字を目指すというのは、常に限界への挑戦ですから。メジャーで感じる孤独感なんて、最高じゃないですか(笑)。」と笑うのは飛び抜けた孤高の考え方だ。イチローはとてつもなく凄い!こいつは大リーグのホセ・トマスだ。

 昨日、関西水俣病訴訟で国と県の責任認定された。50年近く水俣病で苦しんできた原告の苦しみは癒える物ではないがこの判決は意義あるものだ。「最高裁第2小法廷は、行政の責任について、旧厚生省の食品衛生調査会が59年11月に水俣病の原因を「ある種の有機水銀」としたことなどを根拠に、国と県が同月末には原因物質と排出源を認識できたと判断。「多数の水俣病患者が発生し、死者も相当数に上っていることを認識していた」とし、同年末には規制は可能だったと指摘した。
 そのうえで、国が水質2法(水質保全法と工場排水規制法)、県が漁業調整規則に基づき、原因企業のチッソの排水を規制しなかったことを、「著しく不合理で、違法」と結論付けた。
 食品衛生法に基づく漁獲規制を行う義務もあったとする原告側の主張については、2審と同様に否定。排水規制が可能となった59年末より以前に水俣を離れた8人については、「国・県の不作為(怠慢)と発症の因果関係がない」として、賠償対象から除いた。」 ーー讀賣新聞よりーー

 国と県に対し、原告患者37人に計7150万円(1人当たり150万―250万円)の賠償を命じた。金額は微々たる物ではあるが国と県の責任を認めたことに判決の意義がある。裁判に勝訴したからと言って、水俣病患者に認定されるわけではない。そのことは、厚生省が記者会見を開いて発表した。基準は今まで通り変わらないことを明言した。こういう公害の問題の多くは企業だけの責任ではなく、県や国の責任を明確にしない限り繰り返される危険性が排除されない。

 14日の結果。 サラゴサ。エル・モリネロ、耳なし。パウリタ、耳1枚。アルベルト・アルバレス、耳なし。

 15日の結果。 サラゴサ。パディージャ、コヒーダ。アントン・コルテス、セラフィン・マリン、耳なし。 ハエン。エル・シド、耳1枚、場内1周。ファンディ、耳1枚、バンデリージャを打った後にコヒーダされ左腕に角傷を受けた。サルバドール・ベガ、耳1枚。 アビラ。マノロ・サンチェス、耳1枚。ミウラ、アビソ3回。ハビエル・ペレア、場内1周。


 10月17日(日)

 大リーグのアメリカン・リーグ優勝決定のヤンキース対レッドソックス戦で4番に入った松井は、6打数5安打、5打点、2ホームランの大爆発!最後の打席で3塁打が出ればサイクルヒットだったが、2ランホームランを打った。19−8で大勝。19点はア・リーグ優勝決定戦での最多得点記録。イチローじゃないのに5安打なんて信じられない。しかもホームランを2本も打った。

 今日の秋華賞は、ダンスインザムードのための秋華賞。どんな勝ち方をするかで今後の路線が決まってくる。天皇賞かアメリカのGT挑戦になるのか。

 16日の結果。 サラゴサ。フンディ、エンカボ、エル・シド、耳なし。 ハエン。ウセダ・レアル、場内1周。クーロ・ディアス、エル・カペア、耳なし。 アレナス・デ・サン・ペドロ。フェレーラ、耳2枚。セサル・ヒメネス、ミゲル・アンヘル・ペレラ、耳1枚。


 10月19日(火)

 土曜日の京都。デイリー杯2歳Sは大外強襲からペールギュントがまとめて差し切りクラシックに名乗りを上げた。2着がライラプス。馬連、馬単が万馬券で、3連複が14万、3連単が101万。大波乱になった。しかし、2歳の若駒、血統を見れば結果が肯ける。イプセンの戯曲に出てくる同名の主人公が花嫁を奪い去るシーンがあることから名付けられたペールギュントの母は、桜花賞でオグリローマンのハナ差2着で苦杯をなめたツィンクルブライド。たわけ豊に差されて、大崎昭一の悔ししそうな、驚いた様な表情が忘れられない。2着のライラプスの母は、こちらもクラシックで2着が多かったフサイチエアデール。どちらもファンが知っている母親で、良血。それで、この配当なら大儲けしたヤツがいるのかも知れない。

 日曜日の京都、秋華賞。断然の1番人気、ダンスインザムードは4コーナーを廻って馬なりで直線で先頭。楽勝と思ったら、そこで失速。大外から去年からクラシック最有力と騒がれていたスイープトウショウと、2歳女王、ヤマニンシュクルが飛んできて、33.9の上がり最速で1/2馬身差でスイープトウショウが優勝した。引き上げてきた池添謙一は人目もはばからず感涙した。競馬学校を卒業して所属した鶴留昭雄調教師の管理馬でGTを勝って込み上げてきたのだ。鶴留調教師はこれで牝馬4冠を達成した。トウショウ牧場は、シスタートウショウから13年ぶりのGT制覇。シスターも鶴留厩舎だった。

 渡辺栄調教師が定年で引退した2月にスイープトウショウを引き継いだのが鶴留厩舎。主戦騎手の角田(渡辺栄厩舎所属)から池添に乗り換えてずっと結果が出なかった。春の3歳牝馬は非常に難しい時期で、主戦騎手の乗り替わりと厩舎転厩に伴い厩務員まで変わったので春に結果は出せないだろうと思っていたが、距離が長いと言われたオークスで2着に来た。暑い夏を乗り越えて栄光を掴んだ。鶴留調教師もうっすらと涙を浮かべていたという。トライアルでも3着で、騎乗に迷っていた池添に、師匠の鶴留調教師は、「悔いの残らないように乗ってこい」と送り出した。喜びの涙を流せ!男たちの美しい涙だ。義理人情では勝てないが、騎手、調教師、牧場と信頼関係があって結果を出した。名門トウショウ牧場も久々に喜びに包まれたことだろう。

 これも来られてみれば、なるほどと思う結果。でも、ダンスの失速は武豊の騎乗ミスかと思ったが、記事を読むと、「イレ込みを通り越してパニックになっていた。汗も全て出し切って、レースが始まる頃には乾いていた。直線でも自分からブレーキをかけていたし、故障かと思ったぐらい。難しいねこの馬は・・・。」と武豊は言い、藤沢調教師は、「アクションが悪いし、ストライドも硬かった。ずっとキツい競馬が続いていた影響もあるのかもしれないけど、馬に余裕がない。もう少し落ち着いてくれなきゃしんどいよ」と言った。

 そして、今日の岡部幸雄の、『ホースマン週報』で、「僕はダンスインザムードの距離適性について週刊Gallop誌上で指摘したことがあり、伸びそうで伸びなかったオークス(4着)、スローペースに対応できなかったアメリカン・オークス(2着)の内容から、マイルあたりがいいタイプではないかという印象を持っていた。ーー中略ーーダンスインザムードはスピードの絶対値が高すぎるゆえ、スローペースを嫌うのではないか。秋華賞はイレ込みがきつかったという理由があるにしても、直線ではバテていたように映った」と言っている。無敗で桜花賞を制したとき、関西TVの馬場アナウンサーが「恐ろしいほどの天才少女です。恐ろしいほどの才能です」と実況したダンス。どうなるんだろう?牝馬は本当に難しい!

 また、台風接近中。

 17日の結果。 マドリード。アルフォンソ・ロメロ、セルヒオ・マルティネス、耳なし。パウリタ、コヒーダ。 ハエン。フィニート、耳なし。コルドベス、耳2枚。エル・シド、耳1枚が2回。

 18日の結果。 ハエン。ポンセ、耳なし。コルドベス、耳1枚が2回。セサル・ヒメネス、耳1枚。


 10月20日(水)

 台風23号の影響で、西武ドームで行われる予定だった日本シリーズ第4戦は中止になった。航空便は軒並み欠航で、電車のダイヤにも影響が出ている。これだけ多い台風の上陸にあうと誰もが地球環境の変化を考えざるを得ないだろう。異常に暑かった夏の後に、台風が連続して上陸して各地に被害を出している。地球は徐々にではあるが確実に壊れつつあることを感じられる今年の気象だ。

 ブッシュさんよ。頼むから選挙で落選してよ。そうすれば少しは希望が持てる。あんたの顔を見ているとウンザリする。イジメられっこが大人になって力を得て、やたらと権力を振りかざして弱い者イジメをしている姿ほど醜いものはないと思わないのか?アメリカ人のもっと軽薄で、他の誰からも理解されない強引さには呆れてしまう。そうは言っても、世界情勢が選挙結果に結びつくのだろうから、これから2週間何が起きるか、それによってどっちが勝つか決まるだろう。

 あんたのように他国の異文化を受け入れられず、尊敬心もない人が一国の大統領をやっていては、計り知れない悪影響がそこかしこで出てくると言うことが解らないのだろうか。そういう人を大統領にしようとしているアメリカ人もどうかしている。


 10月22日(金)

 台風23号で76人が死亡、13人が行方不明になっている。兵庫県豊岡市では豪雨で円山川が決壊し、市災害対策本部の調査で、市内の一万六千四百七十二世帯のうち約一万二千四百世帯が浸水したことが判明した。高さ8mある堤防は、長さ100mに渡って決壊した。また、京都府舞鶴市で由良川の堤防が決壊し、観光バスが水没した事故で、京都府が乗客の救出を優先し、上流にある大野ダム(同府美山町)で運用規則に反して放水を抑える配慮をしたことが22日、分かった。実はこのバスに乗っていた人たちは、豊岡市の定年退職者のグループで救出され病院で手当てを受けた後、自宅へ向かったが、浸水した後片付けが待っているという。

 国土交通省は22日、台風23号による高波で海岸堤防が決壊、3人が死亡した高知県室戸市沖で、被災時間帯に国内の観測史上最高の波を観測していたと発表した。実測の平均値は13・55メートル。最大波は推計約24メートルと8階建てビルに相当する高さだった。政府は、過去10年で最大の被害を発表し、細田博之官房長官は22日、台風23号などによる一連の災害復旧・復興事業費について「予備費を使って、足りなければ補正予算を組まざるを得ない」と述べた。

 「天皇、皇后両陛下は22日、台風23号で大きな被害を受けた兵庫、岡山、香川、愛媛、高知、岐阜の各県と京都府に見舞金として金一封を贈った。」ーー毎日新聞ーーより

 ついでに言えば「宮内庁は22日、天皇、皇后両陛下が31日に東京競馬場で開かれる競馬の天皇賞を観戦すると発表した。日本中央競馬会(JRA)の創立50周年を記念して同所のJRA競馬博物館で開催されている秋季特別展を鑑賞し、併せて観戦する。両陛下は皇太子、同妃時代の87年に天皇賞を観戦したが、即位後の競馬観戦は初。」ーー毎日新聞ーーより

 連続して上陸した台風の影響で、野菜が高騰している。レタスが500円とか、白菜も、キャベツのそれ位かそれ以上で売られている。白菜は1/4で200円弱。あまりに高いのでレタスは半分とか1/4とかに切って売っている。高いところではレタス1個が1000円するという。産地では長雨の影響で腐ったり、病気になったりして売り物にならない。年明けまでは、葉物野菜は高騰が続くそうだ。白菜のない鍋や大根のないおでんが食卓を飾るのだろうか。

 AmazonのHPでは本やCDに購買者が最高5つ星を付けて評価しコメントを書けるようになっている。そのコメントを頼りに評価をした人のページを辿ったりしていると忘れかけていたCDやアーティストを思い出す。今、ブルー・ノートの決定版1500シリーズやユニバーサルがやっている廉価版にはジャズの名盤が沢山は入っている。アート・ブレイキー、ジョン・コルトレーン、ソニー・ロリンズ、バド・パウエル、ルイ・アームストロング、マイルス・デイビス、ハービー・ハンコックなど欲しいCDが一杯ある。その他に、セロニアス・モンク、ビル・エヴァンズ、MGQ、チャーリー・パーカー、ライオネル・ハンプトン、レッド・ガーランド、カウント・ベイシー、オスカー・ピーターソン、ヘレン・メリル、エラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーン、キース・ジャレットなど。

 でも、キース・ジャレットの『ケルン・コンサート』を聴きながら取りあえず、ウィリー・ネルソン&フレンズの『ライヴ・アンド・キッキン』を注文した。70歳を迎えたウィリーを囲んで色々なジャンルのアーティストが競演したライブ。クラプトン、ポール・サイモン、ノラ・ジョーンズ、Z・Z・トップ。目玉は、ダイアナ・クラールとエルビス・コステロ夫婦の競演と、あの名曲、『ア・ソング・フォー・ユー』をレオン・ラッセルとレイ・チャールズと競演していることだ。これが1番聴きたい。

 9月からCDやDVDを散々買ったが1番つまらなかったのが、宇多田ヒカルの『EXODAS』。こんなんでアメリカで売れる分けがないと思っていたら、「シングルカット「Devil Inside」が、30日付ビルボード誌のホット・ダンス・ミュージック・クラブ・プレーチャートで1位になったことが21日、分かった。同チャートは、クラブなどでかけられた回数のランク。同曲はアルバムより一足早くリリースされていた。アルバムは先週のアルバムチャートで初登場160位にランクインしたが、今週は200位以内に入らなかった。」やっぱりなぁという売れ行きだ。だいたい日本語で発売されている楽曲と音が違うところに違和感を感じる。


http://www2u.biglobe.ne.jp/~tougyuu/以下のHPの著作権は、斎藤祐司のものです。勝手に転載、または使用することを禁止する。


ホームに戻る