断腸亭日常日記 2022年 11月-12月-2023年1月-2月

--バーチャル・リアリティーとリアリティーの狭間で--

por 斎藤祐司


 2022年11月11日(金) 晴 21077/3

 『仲蔵狂乱』今井今朝子著読了。解説の萩尾望都も含めて合掌である。いわゆる「稲荷町」から「中通り」「相中」「上分」「名題下」「名題」と出世の階段を上っていく。名題とは、芝居小屋に名前が掲げられる役者のことで、看板役者のこと。七五郎によるせっかんや金井三笑による意地悪にも屈せず、『仮名手本忠臣蔵』第五段の斧定九郎役で名題の人気役者上り詰める。ここまで知っていた話の筋である。そのあと、芝居を取り仕切る座頭(ざがしら)つまり千両役者になる。腹黒い三笑は、江戸の歌舞伎界から追放される。田沼意次や大田南畝も出てきた。時代を感じる。そして、そのあと、上方へ行って江戸に戻り死ぬまでを書いている。それも詳しく書いている処が素晴らしいと思った。しかもずっと、人の良いままである。これで大体の形が観えてきた。

 午後図書館へ行って、本を返却して違う本を借りてきた。帰りにスーパーに寄って買物をした。朝食はお粥だったが、夕食は、そうめんをゆでて麻婆豆腐と合わせて食べた。意外と美味しかった。最近の食事は野菜と肉などを食べて、それからご飯や麺を食べるようにしている。今日も野菜と肉を食べてからお粥やそうめんを食べた。こういう食べ方を基本として考えて食事をするようにしている。マサカリ投法、サンデー兆治の村田兆治が自宅の火事で死亡した。死因は、一酸化炭素中毒。最近事件を起こしたが、なんだかこうゆう死に方すると、悲しい気分になる。また大臣が辞任した。

 東京ではここ3日、8665、9012、7969人の感染者が出て、昨日までの累計で、333万4296人。合計6044人の死亡になった。昨日の時点で、78577人増え、うち4都県で、約25%の18592人増え、合計2296万6237人の感染者、合計4万7336人の死者。東京は、7899人の感染者が確認された。


 11月14日(月) 晴/曇 13734/3

 朝起きて最近マイブームの水に浸したスパゲッティで作り、ナポリタンを食べた。それからずっと録画した『カンブリア宮殿』を観たり、本を読んでいた。地方再生とかいわれて久しいが、地方発の再生をしている滋賀県で大人気の老舗和菓子屋たねやが運営する「ラ・コリーナ」盛況は、近江八幡にとっても大きい。これもCEOの山本昌仁の考え方が素晴らしい。また、雑誌『食べる通信』で、地方発のいろいろな食材を紹介した人気企業「雨風太陽」の高橋博之は、今ウエッブサイトで、「ポケットマルシェ」を運営し60万人の会員が集まる。生産者と消費者を直接結び、買った会員と生産者がネット上でやり取りできるシステムを作った。生産者は、消費者の声を直接聞けることによって、やる気が出るし、改善点が判るという。農協や市場に出しているだけでは分からないことが、このやり取りで、生産者として成長できるといっていた。高橋の地元は岩手県花巻市。岩手から、こういう人が出てきて、コロナ禍でも行動力で、窮地に落ちた生産者を助けたという。各地を飛び回って、生産者に理念を説いている。地方にいる生産者の力になっているようだ。しかしこれがずっと続くと、高橋の体はもたいなくなると心配になった。

 先週末から円がドルに対して一気に7円くらい値上がりして、今日は1ドル140円前後で推移している。次回の米公定歩合が、0.5%に縮小するという思惑から円高に振れているようだ。それというのも米の消費者物価が、金利が上がってきたことによって、落ち着き出しているからだ。今まで経済アナリストは、円は1ドル160円や180円を目指して円安になるといっていた。ここに来て、円の為替相場がどうなるかの先行きが見えなくなってきたようだ。

 東京ではここ3日、7899、8021、6922人の感染者が出て、昨日までの累計で、333万4296人。合計6059人の死亡になった。昨日の時点で、68894人増え、うち4都県で、約26%の17663人増え、合計2317万8710人の感染者、合計4万7579人の死者。東京は、4025人の感染者が確認された。


 11月16日(水) 晴 20315/2

 昨日は、足がつって目が覚めた。痛かった。午後に、Yuuichi君から連絡があり話をした。おもに本の話をした。いろいろな指摘があった。その前の物も読んでいるので、その対比も聞いた。2時間くらい話をした。引っ掛かっていたものが、取れていくような気がした。こうじゃなく、ああじゃなく、人がやっていないことをやりたい。誰もやっていなかった、二刀流をメジャーでやっている大谷翔平のように。Yuuichi君の言葉で、光明が観えた感じがした。だからぶれずに、続けようと思ったのだ。

 今日の朝食は、インスタント味噌ラーメン。それから、R-1ヨーグルトは食べて、マーチン・スコセッシ監督の『ノー・ディレクション・ホーム』を観た。言わずと知れた、ボブ・ディランのドキュメンタリー映画。映像を編集してまとめたのが、スコセッシだ。先日観た、『映像の世紀 バタフライエフェクト』「世界を変えた‟愚か者”フラーとジョブズ」を観た時のように高揚した。有名になったディランが、インタビューでいろいろな質問をされる。コンサートでは、フォークからフォーク・ロックへ転換したことを、ファンが裏切りととらえて猛批判する。その中で、伝説のレコーディングが行われる。自分を見失わず、自分のやるべきことをやっていく姿が素晴らしい。ハングリーであれ、愚か者であれ(Stay hungry, Stay foolish)。スティーブ・ジョブズの言葉が響いている気がした。

「シンデレラ 彼女はお気楽 ‟人を知るためには相手が必要よ” と微笑む
お尻のポケットに両手を入れて ベティ・デイヴィスのスタイルで
ロミオが現れて ぼやく ‟君は僕のものじゃないのかい?”
すると誰かが言う ‟出て行け あんたの出る幕じゃない”
救急車が走り去った後に 唯一残った物音 それは
シンデレラが廃墟に町を 掃除する音 」 ――『廃墟の町』ボブ・ディラン(訳、中川五郎)より――

 東京ではここ3日、6922、4025、11196人の感染者が出て、昨日までの累計で、337万2359人。合計6071人の死亡になった。昨日の時点で、102829人増え、うち4都県で、約27%の27265人増え、合計2331万9094人の感染者、合計4万7715人の死者。東京は、10114人の感染者が確認された。


 11月18日(金) 晴 20137/2

 予想通り大谷翔平はア・リーグのMVPにはなれなかった。ジャッジが初受賞した。ジャッジの1位に30票中28票入り2位に2票。大谷は1位に2票で2位に28票。おそらくこの2票はエンジェルスの地元ロスアンゼルスからの物だろう。それ以外は全て、ジャッジだったということ。これにより大谷翔平は、今年無冠に終わった。MVPを取った去年よりも、さらいに良い成績を残したのに…。何かの数値で、明確に分かるものではのが投票によるMVP。選挙のように、組織票があるわけではないが、不思議な結果だ。雰囲気というか、気分というか、気配によって結果が予想できた。二刀流に慣れたというのもある。だからといって、大谷翔平の価値が下がった訳ではない。むしろ非常に、高いレベルで二刀流を確固としたものにした。高校や大学で、二刀流をする選手や、子供たちは大谷が大好きだ。まさにヒーローなのだ。ジャッジのようなホームラン記録がなければ、大谷が毎年MVPを取ってもおかしくない。昨日大谷は、来年のWBC出場を栗山監督へ伝えたという。リスク承知で、来シーズンを迎えることになる。その挑戦を、称賛したい。ハングリーであれ、愚か者であれ(Stay hungry, Stay foolish)。 なお、ドジャーズからエンジェルス入団が決まった左腕アンダーソンは今季15勝(5敗)。大谷と対戦しなくなって嬉しいといった。対戦が少ないのに、3本の三塁打(そのうち1本はノーヒットノーランを阻止した)と1本の本塁打を打たれている。

 『平賀源内』芳賀徹著を読んでいるが、凄い本だ。もう芳賀徹は死んでしまっているが、知りたいことの9割くらいがここに書かれている。今まで読んできた、平賀源内の本に比べて段違いだ。たぶんこの本があったから、こういう書き方でないものを書いたのだと感じる。メモを取りながら読み進める。おそらく源内の本質を、1番とらえていたのだと思う。昭和の学者の心意気を感じる。

 物価高で家計は大変だ。最近はやりは、「アルモンデ」。つまり、そこにあるもので、決められたレシピ無視で作るアレンジ料理だという。何かの食材を、冷蔵庫にある違うものに変えて作るのだという。最近マイブームのナポリタンも、茹でずに水に2時間以上つけたスパゲッティを使っているのも、ピーマンの代わりにわさび菜や小松菜を使ったりと代用している。これもアルモンデである。特に水につけたスパゲッティは、茹でなくて良いから、茹でるために使う電気(ガス)代や水や塩や油の節約にもなる。

 日本医師会は、新型コロナウイルス感染者増加にともない、第8波が始まったとの認識を示した。 東京ではここ3日、11196、10114、9755人で、13日連続前週曜日から増えた感染者が出て、昨日までの累計で、339万2228人。合計6086人の死亡になった。全国は昨日の時点で、93005人増え19日連続前週曜日から増えた。うち4都県で、約26%の24345人増え、合計2351万9801人の感染者、合計4万7959人の死者。東京は、8292人の感染者が確認された。


 11月21日(月) 晴 12343/3

 ♪京都の秋の夕暮れは コートなしでは寒いくらいで♪(加川良) Yを思い出す歌だ。コロナ禍で、最近京都では朝観光というのが流行っているという。通常拝観できない7時とかに、解放して紅葉の庭が拝観できるようになっているらしい。天龍寺のあの広い庭に、少ない人数で静かに池に映る紅葉が楽しめる。京都のホテルの朝食バイキングも、コロナ禍で観光客が大幅に減少して、力を入れたようで、いくらや鰻の食べ放題メニューが登場した処がある。行って食べたい!

 歯医者にも、映画にも芝居にも、美術館にもしばらく行っていない。刺身などの生ものも口にしていない。これも全てコロナ禍だからだ。毎週行っていた競馬場やWINSにも行っていない。引きこもりではないが、散歩と買物以外は外に出たくない気分で過ごしてきた。第8波が始まって、それは変わらない。もう今は、余生と思って過ごそうと思う。本を読んで、いろいろ調べて本を書きたい。そういう楽しみがあるからやっていける。人と会わずとも、今やれることをやろうと思っている。それがいつできるのかは、判らない。それでも、それを続けようと思う。

 東京ではここ3日、8292、9457、7777人で、16日連続前週曜日から増えた。昨日までの累計で、341万7754人。合計6108人の死亡になった。全国は昨日の時点で、77722人増え22日連続前週曜日から増えた。うち4都県で、約26%の19983人増え、合計2377万1785人の感染者、合計4万8281人の死者。今日東京では、4619人の感染者が確認された。


 11月23日(水) 雨 17664/2

 サッカーワールドカップが始まった。優勝候補といえど、初戦は難しい戦いになる。アルゼンチンはサウジアラビアと対戦して、メッシのPKで順調に先制した。その後も攻め続けてネットを3回揺らしたが、半自動オフサイド判定で全てゴールが取り消された。後半に入りサウジが2点取って逆転。そのまま1-2で逆転負けした。なんか昔のサッカーのような雰囲気だ。フランスもオーストラリアに先制されたが、4-1で逆転勝ちした。両サイドのデンベレとエンバペのスピードが際立つが、グリーズマンが利いている。フランスは、超攻撃的なサッカーで余裕がある。今日これから日本対ドイツがある。勝って欲しいが、良くて引き分けだろうな。

 昨日MEGUさんと話をした。Yuuichi君の話などをして、編集に訊いてみたらということになった。近日中に仕上げて、もって行こうかと思った。今は他のことには、目もくれず、これを最大のこととしてやって行こうと思う。本を読んでインプットして、書いてアウトプットしよう。 「今年の厳しい冬になりそうです。こわいこわい。わたしはサッサッと、冬の対策しちゃいます。体調管理に本気の乳酸菌。冬のわたしは弱いから。強さひきだすR-1」 最近毎日、R-1を飲んでいる。これも『カンブリア宮殿』を観た影響だろうな。今まで使っていた飲むヨーグルトから、R-1に変えた。

 東京ではここ3日、7777、4619、12758人で、18日連続前週曜日から増えた。昨日までの累計で、343万5131人。合計6123人の死亡になった。全国は昨日の時点で、121460人増え24日連続前週曜日から増えた。うち4都県で、約26%の31788人増え、合計2393万5445人の感染者、合計4万8482人の死者。今日東京では、12850人の感染者が確認された。


 11月27日(日) 晴 21875/4

 今日はそんなに寒くない。早めに起きて、朝食は、豚肉と野菜炒めと具だくさんのインスタント塩ラーメン。それから、ずっと本を読んでいた。充実の時間だ。午後になって競馬をやった。ジャパンカップは、有力日本馬が参戦しなかったが、それでも、1着から5着まで日本馬になった。優勝がヴェラアズール、2着シャフリヤール、3着ヴェルトライゼンデ。順当といえば順当だった。鞍上は全て外国籍の旗手で、ライアン・ムーア、クリスチャン・デムーロ、ダミアン・レーン、マーカンド、5着にようやく川田だった。馬主も調教師も、彼らを乗せるとちゃんと結果が出ることを知っている。コロナ禍で、2年間これなかったが制限が取れると一気に来日して結果を出す。凄いもんだ。

 23日夜に、日本がドイツに2-1で逆転勝ちして大騒ぎになっている。同点ゴールの堂安や、逆転ゴールの浅野など称賛が続く。英国、スペイン、イタリア、ドイツのメディアもこぞって、日本の勝利を取り上げた。最後は選手交代で、GKとバックスの4人を除いて全てアタッカーという超攻撃的選手を投入した。後半に3バックにして、マークが明確になり遠藤と鎌田の関係性が良くなり、攻撃の形が出来た。逆転の浅野のゴールは、最高のトラップと名手ノイヤーのニアをぶち抜いたシュートは非常に難しいものだった。一生に1度決まるかどうかという神がかったゴールだった。日本サッカーの父、デトマール・クラマーというドイツ人指導者を招へいした。西ドイツユース代表監督の時、ベッケンバウアーを見出して指導した。1964年東京オリンピックの強化のために来日して、練習から日本リーグ設立などの提言をして、メキシコオリンピックの銅メダルに繋がった。クラマーはその後、監督としてバイエルン・ミュンヘンでチャンピオンカップで優勝した時、「人生最高の瞬間では」といわれ、「最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときです。私は、あれほど死力を尽くして戦った選手たちを見たことがなかったです」といった。いわば今回の勝利は、ドイツへの恩返しである。クラマーが、生きていたら喜んでくれただろう。今日はこれから『タモリステーション』でワールドカップの特集をやってそのまま、コスタリカ戦の中継に入る。勝てば、予選リーグ突破になり、決勝トーナメント進出が決まるようだ。昨日は、『ブラタモリ』をそこそこにサッカーなどを観ていた。

 東京ではここ3日、12850、5639、12938、13569人で、昨日までの累計で、348万127人。合計6156人の死亡になった。全国は昨日の時点で、125327人増えた。うち4都県で、約27%の33883人増え、合計2447万557人の感染者、合計4万9178人の死者。今日東京では、10346人の感染者が確認された。


 12月5日(月) 雨 41847/8

 ずっと本を読んでいた。最後の方でちょっと悲しいなと思ったが、それでも新たな希望も見える。メモを取り調べながらだから、なかなか進まない。試合前に起きて、予選リーグ最終戦、日本対スペイン戦を観る。コスタリカ戦は、驚きのないパスばかりで、0-1で負けた。遠藤航は膝の怪我でスタメンを外れた。明らかな戦力ダウン。田中碧に代わった。左が久保右が伊東。トップは前田大然。下に鎌田。前半からスペインに攻められっぱなしで、0-1で終わる。後半になって、堂安と三苫を入れた。プレスをかけるボールを奪うと、堂安の左足一閃。同点ゴール。その数分後、堂安からのグランダーのパスをゴールラインぎりぎりで三苫が折り返し詰めていた田中碧押し込んで逆転した。VARで三苫の折り返しが、ゴールラインを割っていないことが確認された。遠藤や富安を入れてしゅびを固め、2-1で逃げ切った。スペインのポジション率は、80%に近かった。1000本前後のパスを通したが、1得点。日本のポジション率は18%で、通したパスは175本だったが、2得点した。

 グループリーグ首位で突破して、決勝トーナメント進出を決めた。そして今日24時からクロアチアとの戦い。どこまで行くのか? 行けるのか? それは誰にも判らない。日本のメディアは、元日本代表選手などを出してしきりに勝てるといっている。海外のメディアも勝てる可能性について言及している。日本が負けたコスタリカ戦は、驚きがなかった。ここの選手への誹謗中傷がSNSで起きていたが…。勝ったドイツ・スペイン戦には、驚きがあった。代表がいう「新しい景色」は、プレスの掛け方や、パスがそれ。そういう驚きが出るかどうかが鍵だと思う。守備で抑えれれば光明は見えると思う。

 東京ではここ7日、5767、14680、14399、12332、11244、13321、10454人で、昨日までの累計で、357万2670人。合計6258人の死亡になった。全国は昨日の時点で、89566人増えた。うち4都県で、約29%の26281人増え、合計2522万452人の感染者、合計5万344人の死者。今日東京では、5388人の感染者が確認された。


 12月7日(水) 晴 8497/2

 世界は変わりつつある。コロナ禍、ウクライナ戦争。それによるエネルギーや食糧の問題の中で、異常なインフレが起こり、今まで隠れていた諸問題が顕在化してきた。たぶんそういう物を整理して、生活し直す必要があるのだと思う。敵なのか味方なのか? そういうことを判断することも重要かもしれないが、敵さえもこちら側に有利になるような関係も必要だと思う。批判だけでは、何も進まないだろう。反省だけでもダメだ。闘牛にしても、若冲などの絵にしても、時代を超えて評価されている。野球もサッカーもそうだろう。

 サッカー日本代表は1-1で、延長でも決着がつかずPK戦にで負けた。オシムは、PK戦になると見ないで控室に戻った。何故ならPK戦は、運だからと割り切って運に任せた。試合後、三苫が「足りなかったのは全て」と、いって泣き崩れたが、選手としても気持ちは充分わかる。そういう悔しさがなければ、成長はない。ワールドカップが終わり、リーグ戦が再開すれば三苫はその気持ちを持ってプレーするだろう。そういうのが4年後に繋がっていくはずだと思う。スペイン対モロッコは、0-0でこちらもPK戦になった。終了間際に交代選手の交代で入った、サラビアのシュートがポストに嫌われた。そのサラビアはPK要員で、最初に蹴ったがまたポストに嫌われた。モロッコは決めるがスペインは3人連続で決められず3-0で負けた。日本がPK戦で負けた次に日にスペインのルイス・エンリケ監督は、PKは1年で1000回練習していると豪語していたが、それでも誰一人決めることが出来ず負けた。努力しても、報われないことだってあるのだ。モロッコは、クスクス笑っているだろう。日本のPK戦負けをいろいろいっているが、そんなのは全く気にする必要はない。

 モロッコは、対スペイン戦略は日本を真似ていた。また、決勝トーナメントで、アルゼンチンがあげた2点目は、日本が前田中心にやった連動プレスをやって得点した。ラグビーのワールドカップで、日本がやったドライビングモールにバックスが入ってトライした作戦を、他の国が真似したのと同じ現象が起きている。これは面白現象だ。スコットランドのセルディックで古橋・前田・旗手の三人の日本人の活躍で首位を走っている。イングランド、プレミアリーグのブライトンで、三苫が旋風を起こし始めている。ドイツ、ブンデスリーガには、複数のチームに鎌田・堂安・遠藤・浅野・田中碧などが活躍している。リーバエスパニョーラでは、久保建英が活躍している。どんどん海外へ出て、レギュラーになって活躍すれば、次のワールドカップは、もっと輝ける可能性がある。川淵三郎が、サッカーのプロリーグ、Jリーグ設立した時に、2050年のワールドカップ優勝をかかげた。その目標に少しでも近づけることを願う。

 なお、来年のWBCに、ダルビッシュ有が、栗山監督からWBCに出場しなさいといわれたので出場しますと、SNSに綴ったという。こうなれば、先発がダルビッシュ・大谷・山本由伸・佐々木朗希・千賀・宮城などの超豪華な先発投手がいる。球数制限があるので、長いイニングを投げられないが、これだけ揃えば万全といっていい状態になる。超楽しみな投手に、打線も豪華になりそうだ。日本ラウンドのチケットはすでに完売している。

 東京ではここ3日、10454、5388、15501人で、昨日までの累計で、359万3559人。合計6287人の死亡になった。全国は昨日の時点で、137193人増えた。うち4都県で、約28%の38194人増え、合計2540万5350人の感染者、合計5万608人の死者。今日東京では、14946人の感染者が確認された。


 12月13日(火) 雨/曇 29231/6

 何故ポパイは、ほうれん草を食べると怪力になるのだろう?しかも缶詰のほうれん草を、握りつぶして缶を開け一気に食べたりする。そもそも缶詰を握りこぶすくらいなら怪力なわけで、ほうれん草はアニメを観ている子供たちへの緑黄色野菜を食べなさいというメッセージなような気がする。オリーブのために、ブルートと戦うが、ほうれん草を食べる前と食べた後では、形勢が全く違う。ほうれん草が安く売っていたので、買ってきて炒めて卵入れて仕上げた物を前菜にして鮭弁当で朝食を取った。ほうれん草が美味い。

 朝から以前からの原稿を見直して仕上げた。ワールドカップは、準々決勝が行われて、クロアチアがブラジルをPK戦で勝った。フランスは、イングランドに2-1で勝ち、モロッコがポルトガルに、1-0で勝った。アルゼンチンもPK戦で、オランダに勝ちクロアチアと準決勝をむかえる。フランス対モロッコも面白そうだ。日曜日に行われた阪神ジュベナイルフィリーズは、1番人気のリバティアイランドの圧勝だった。前走は壁で末脚を活かせなったが、今回は切れた。来年の3歳牝馬クラシックは、この馬が中心になるだろう。

 東京ではここ5日、14104、13556、14558、12163、7044人で、昨日までの累計で、366万9930人。合計6400人の死亡になった。全国は昨日の時点で、62336人増えた。うち4都県で、約29%の17803人増え、合計2613万2159人の感染者、合計5万1829人の死者。今日東京では、19800人の感染者が確認された。


 12月17日(土) 曇 24271/4

 早目に目が覚めた。朝食は、インスタントラーメン。前菜が、ほうれん草と卵炒め。それから、ブルーレイに録画していたものを整理した。最近は、テレビあまり観ないで、本を読んだり書いたりしている時間が多い。だいぶ考えがまとまってきている。めっきり寒くなってきた。部屋にいても、日中から厚着をしていないと寒い。散歩へ出る時も、厚着なった。ボクシングの井上尚弥は、強かった。4団体の世界チャンピオンになった。『プロフェッショナル 仕事の流儀』でもやっていた。ストイックな処は、大谷翔平や将棋の藤井聡太に似ている。彼らの仕事に掛ける思いは、他者に対してというよりも、自己の技術や方法に向けられている。

 サッカーのワールドカップは、決勝がフランス対アルゼンチン。3位決定戦が、クロアチア対モロッコに決まった。世界中のメッシファンが、アルゼンチンの優勝を望んでいるのだろうが、フランスは強い。エンバペだけじゃない。ジルーもいれば、キーマンのグリーズマンがいる。得点王争いも、エンバペ、メッシ。でも、アルバレスやジルーもいる。総合力では、フランス。メッシを観て育った選手たちが、メッシのために気持ちをまとめて戦うだろう。ディ・マリアも出場するだろう。このホットラインも強力だ。どうなっても面白い試合になりそうで、楽しみだ。

 東京ではここ3日、18812、17687、16273人で、昨日までの累計で、374万2502人。合計6481人の死亡になった。全国は昨日の時点で、153602人増えた。うち4都県で、約27%の41694人増え、合計2682万2153人の感染者、合計5万2823人の死者。今日東京では、17020人の感染者が確認された。


 12月21日(水) 晴 19133/4

 サッカーのワールドカップは、アルゼンチンの優勝で終わった。いつも、マラドーナと比較されたメッシは、この優勝でマラドーナとの比較をされないようになるだろう。アルゼンチンはこの1年で、100%のインフレで大変な状態になっている。その中で唯一の希望が、優勝だった。熱狂的な凱旋で、ファンが迎えた。試合は、非常に面白かった。怪我から復帰したディ・マリアが機能して2-0とアルゼンチンがリードした。この関係で、デンベレやグリーズマンが機能不能状態。後半の30分までフランスは全くダメだったが、ディ・マリアを下げたら、フランスが突然チャンスを作り、PKと流れからエンバペが2点を取って同点で延長戦になった。延長でもメッシが流れから勝ち越しこのまま行くかと思われた、残り2分でエンバペがPKで同点に追いついて、PK戦になった。それでもずる賢いアルゼンチンが勝った。これだけ面白い決勝はなかなかないだろう。あのまま、ディ・マリアが出続けていたらそのままアルゼンチンが勝っていたと思う。メッシは、FCバルセロナにいた当時、ディ・マリア加入を訴えたという記事が何度も出た。このホットラインは、いまだに健在だった。決勝で負けた2014年は、怪我でディ・マリア不在だった。今回は、ちゃんと出場して優勝した。メッシの横には、やっぱりディ・マリアがいた。

 2日続けて朝散歩へ出た。だいぶ寒くなってきた。厚着して散歩に出た。寒波で車が立往生したり、大雪で日本海側は大変なことになっている。そして、この寒さも関係しているのだろう新型コロナウイルス感染者が増えている。また、黒田ショックで日銀が長期金利を、0.25から0.5%に変更した。突然の変更に為替市場は、一気に5円ほど円高に振れ、株価は大幅に下落した。年末年始にかけて、まだまだ増えるだろう。もっとも、正常に近づいたと考えた方が良いようだ。黒田総裁は、アベノミクス失敗を認めていないが、実質は失敗したことになる。朝日杯が終わり、今週は有馬ウィークになる。

 東京ではここ3日、13646、7949、20513人で、昨日までの累計で、380万1630人。合計6541人の死亡になった。全国は昨日の時点で、185694人増えた。うち4都県で、約28%の51317人増え、合計2737万4464人の感染者、合計5万3730人の死者。今日東京では、21186人の感染者が確認された。


 12月26日(月) 晴 48950/5

 先日久しぶりに、人に会って話をした。冬至の日だった。わざわざこっちに来てもらって、ファミレスで食事しながらマドリードの話をきいた。向こうはすでに、マスクなどする人はいなくなったという。ただ、病院や公共交通機関では、マスクをするという。インフレや労働者不足などの話も面白かった。労働者不足は、コロナ後遺症とかで、働けないのではなく労働意欲がないのだといっていた。そういうもんなのかと思った。本を渡し、本の話をした。マドリードで会うのと、違う雰囲気が面白かった。彼は、たくましく生きている。帰宅後、1時間の電車の中で半分ほど読んでいて、面白いといっていた。

 1年の総決算有馬記念。予想通り、1番人気のイクイノックスは強かった。向正面でかかり気味だったというが、4コーナーは手綱を持ったままで上がってきて楽勝した。2着も同じ3歳馬。菊花賞2着馬のボルドグフーシュ。3着がエリザベス女王杯馬ジェラルディーナ。エフフォーリアは5着で、ファン投票1位のタイトルホルダーは、逃げて4コーナーまで先頭だったが、直線で失速して9着に惨敗した。鞍上のルメールは、勝利インタビューで、2度あることは3度ある。といった。クリスマスの有馬記念を勝つのは、3度目だということ。

 そういえば、土曜日はネットで講座を受講した。これも勉強と思い受講する事にした。これからどうなるか判らないが、良い方向に向かって行こうと思っているので、前向きに続けて行こうと思う。コツコツとやるのってしんどいが、続けていかないと何も出来ないのだ。

 東京ではここ4日、18820、17332、18731、15403人で、昨日までの累計で、389万3102人。合計6642人の死亡になった。全国は昨日の時点で、14万9665人増えた。うち4都県で、約27%の4万212人増え、合計2826万6405人の感染者、合計5万5325人の死者。今日東京では、8428人の感染者が確認された。


 12月29日(木) 晴 20723/3

 将棋の伊藤匠五段。「藤井聡太を泣かせた男」といわれている。10年前の小学館学年誌杯争奪全国小学校将棋大会準決勝で対局して、伊藤は藤井に勝った。その時、号泣した藤井聡太の映像は、テレビでもよく流れた。藤井に勝った子はその後、どうしたんだろうと思っていたが、2020年にプロ棋士になり、藤井聡太を抑え2021年度最高勝率一位になり新人賞を取った。藤井から遅れてプロになったが、現・元タイトルホルダーとの対局もするようになった。これから、同級生ライバルになる可能性もあるようだ。今は、「藤井聡太を泣かせた男」と呼ばれているが、そのうち藤井聡太からタイトルを奪った男と呼ばれるようになるかもしれない。

 昨日中山競馬場で、今年最後のGⅠ、2歳ホープフルステークスが行われた。人気馬総崩れ。スローで逃げた横山典弘トップナイフと、それを追走したムルザバエフのドゥラエレーデの行った行ったになった。最後の直線のデッドヒートで横山典弘がJRA最年長GⅠ騎手記録達成かとおもった。しかし首の上げ下げで、鼻差でドゥラエレーデがトップナイフを差していた。3着はルメールのキングズレイン。馬連6万円、馬単17万5千円、ワイドでも1万3千円、三連複23万2千円、3連単246万6千円の大波乱になった。2歳戦は、大金を懸ける物じゃないとは良く言うが、その通りになった。前走重賞4着馬、2着馬のワンツーで、3着が条件戦勝ち馬。

 「昆師は言葉とは裏腹にサバサバしていた。「しょうがない。まだ緩いし、芯をしっかりさせないと。まだ7分、8分。今、走っているのが不思議でしょうがない」。あくまで先を見ているから、目先の結果はそのまま受け止めている。  ただ7番人気の低評価にとどまったことにはおかんむり。同師は「だいたいね、連戦連勝なんて馬は今は出てこないのよ。もうディープもサンデーもいない。どの種をつけたらいいのか分からないような時代。うちは良血はやってないから。少し足りないように思われている馬に上乗せする(厩舎の)腕が問われている。そこも見てくださいよ」。近年では異例の2歳時7戦のキャリアも、昆師と横山親子が丁寧に馬と向き合い、課題を乗り越えさせて成長を引き出してきた結果だった。  「とにかくこれは種にしたい馬。来春だよ。あと5カ月、6カ月先。そこがこいつの一番よくなるとき。賞金上積み? 皐月賞。そこしか使うところないでしょう」とトレーナー。素質と、厩舎の力で積み上げてきた地力は確信している。クラシック戦線で、このハナ差は必ずや逆転してみせる」(中日スポーツ)

 典の馬も、ルメールの馬も買っていたが…。やっぱちゃんと、ワイドで買ってないとダメだなと思った。クリスマスには、スーパーにチキンが並び、今はおせち料理関連の食材や年越しそば用のものが並んでいる。帰省ラッシュは、明日がピークになるという。東京は2ヶ月くらい感染者が増え続け、全国では初めて死者が1日400人を超えた。年末年始は、医療機関はひっ迫するだろう。この時期に感染すると大変なことになるだろう。

 東京ではここ3日、8428、22063、20243人で、昨日までの累計で、394万3836人。合計6708人の死亡になった。全国は昨日の時点で、21万6219人増えた。うち4都県で、約24%の5万2365人増え、合計2876万4223人の感染者、合計5万6228人の死者。今日東京では、18372人の感染者が確認された。


 12月31日(土) 晴 25129/2

 朝食のそばを食べながら、「石原裕次郎がテレビと出会った時 太陽にほえろ!の時代」を観た。独立して映画でヒットを連発していたが、映画でこけて負債を抱える。そんな時、『太陽にほえろ』への出演依頼が来た。渋々テレビに出ることを決める。当初は、13話だけの約束だった。萩原健一や松田優作などの若手刑事の、今までにない演技やドキュメンタリー的な映像などが話題になり視聴率を稼ぐ。それで映画から本格的に、テレビへシフトチェンジする。1972年。50年前だ。丁度その年、話題になったドラマが2つある。武士の殺陣とは違う、渡世人のぎこちない殺陣と、「あっしには関わりのないことでござんす」の『木枯し紋次郎』と、金をもらって悪人を依頼殺人をするグループの『必殺仕掛人』。『紋次郎』は市川崑で始まり、『必殺』は深作欣二で始まった。森一生、池広一夫、三隈研次、安田公義などの時代劇を撮っていた映画監督たちがテレビに進出してきた。その後、『座頭市物語』シリーズも始まる。学生運動が終わった後、時代が新しいものを求めていたのだろう。

 立花隆は、見当識と境界が大事だといった。タモリは、何でも際が面白いという。際とは、境界線のこと。『ブラタモリ』では、断層のこと。多くの大名は、地理を知り、土木工事によって戦をし城下町を作った。それは『ブラタモリ』で何度も繰り返しやっていること。際。境界線。ここに重要なものを理解する鍵があるのだろう。サッカーの神様、ペレが死んだ。

 中国は、ゼロコロナ政策を各地の抗議行動で転換して、規制を撤回した。政府は、3千人以下の感染者で死者0と発表していたが、地方では感染が爆発しているようだ。1日に100万人感染し1月には200万人になると発表している処もある。場所によっては、住民の半分が感染しているという処もあるという報道もある。また香港系のメディアは、2億5千万人が感染していると伝えている。イタリアに到着した中国からの2機の飛行機の乗客の半分が感染したことが発表され、入国検査や隔離措置が行われた。アメリカも日本も、入国時のPCR検査陰性証明の義務付けや、抗原検査などを実施している。日本は、遺伝子検査をやるという。最も懸念されるのは、感染爆発による、変異株の発生。より悪性になる可能性があるからだ。これで、年が明けようとする大晦日をむかえる。

 東京ではここ3日、22063、20243、18372人で、昨日までの累計で、397万6733人。合計6755人の死亡になった。全国は昨日の時点で、14万8784人増えた。うち4都県で、約24%の3万6265人増え、合計2910万5070人の感染者、合計5万6974人の死者。今日東京では、11189人の感染者が確認された。


 2023年1月2日(月) 晴 11712/2

 年が明け新年。『2023巻頭言 世界は平和と秩序を取り戻せるか』 『欲望の資本主義2023 逆転のトライアングル』を観ていると、大変な時代に生きている感じがした。「コロナの中で、誰にも会わずにいたプーチンは、4つの間違いを犯した」 「アメリカの没落もそうだが、イギリスはもっとすごい状態だ」 「ロシアは、西側諸国から経済的に切り離されたが、中国は西側諸国と経済的な結びつきを大事にするだろう」 「日本は、社会システムの設計図を作る人がいない」 「政府・企業・市民のトライアングルのバランスを取ることが重要だ」 ならず者国家と民主主義国家。エネルギー問題。食料危機。それぞれが、自分ができる範囲でやれば良いとか、いっていたが、それが難しい。

 お雑煮もおせち料理もない正月。身の程に合っている。特別なものではなく、普段使いの食べ物を食べた。おにぎりや、親子そば。なんか、鶏肉が美味しかった。こんなんだったら、鶏肉ばかりでも良いかもしれないと思った。なにより安いし量も食べれる。

 東京ではここ3日、18372、11189、9186人で、昨日までの累計で、399万7108人。合計6804人の死亡になった。全国は昨日の時点で、8万924人増えた。うち4都県で、約26%の2万2202人増え、合計2929万9459人の感染者、合計5万7513人の死者。今日東京では、7537人の感染者が確認された。


 1月6日(金) 晴 30227/4

 曹洞宗大本山永平寺の朝食は、毎日かゆである。食事を作る役目の炊事係の典座(てんぞ)が作るかゆ。食事前には、「五観の偈(げ)」を唱える。だいたいの意味は、一、この食べ物がどうしてできたか、ここに届くまでの多くの人々に感謝する。二、自分の行いがこの食事を頂くのに価するものであるか反省する。三、心を正しく保ち、あやまった行いを避けるため貧など三つの過ちを持たないことを誓う。四、食とは良薬なのであり、身体をやしない、正しい健康を得るために頂く。五、今この食事を頂くのは、己の道を成し遂げるため。臨済宗や黄檗宗では、三がちょっと違うが、「五観の偈」を唱えることに変わりない。 おそらくこれは、正月でも変わらいのだろう日常。人は食事一つとっても、感謝の気持ちを忘れてはならない。

 1日2日は、足が痛かったので散歩へ出なかった。どうせお寺や神社へ行っても、人が一杯なので参拝も出来ないのだからそれでいい。寒いせいで、足が痛くなるのかどうなのか? 3日の散歩の時は、やはり少し足が痛かった。無理しないように、いつもより短くなった。その後2日は、調子が良かった。弟が録画した、『若冲ミラクルワールド決定版 驚異の光の絵師』を観て、この日記を書いていたら、目がおかしかった。目に映る画像に、断層のように割れた部分が見えるのだ。血圧の関係なのか、何なのか判らい。しばらくすると、いつもの状態に治る。

 来月4000品目値上げ予定だという。インフレは進むだろう。岸田首相は、インフレを超える賃上げを企業に要望した。経済三団体も、賃上げに前向きだ。しかし多くの労働者を抱える中小企業の賃上げは厳しい状況のようだ。ウクライナ戦争などで、株価が下落している。日米共値下がりした。米の株価は、バブル状態だという。景気後退が起これば、一気に値下がりしてもおかしくないという。日本の株価は逆で、欧米に比べて今年は景気が良い予想で、値上がりするのではといわれている。

 先ほど、WBC出場選手の一部を発表した。記者会見に、栗山監督とサプライズで、大谷翔平が登場した。「優勝だけ目指して、勝つことだけを考えて頑張りたいなと思います」と語った。

 東京ではここ3日、9628、10554、20735人で、昨日までの累計で、404万5562人。合計6904人の死亡になった。全国は昨日の時点で、22万6904人増えた。うち4都県で、約23%の5万2304人増え、合計2979万8835人の感染者、合計5万8496人の死者。今日東京では、20720人の感染者が確認された。


 1月11日(水) 晴 39364/5

 遅めに起きて、朝食はインスタント味噌ラーメン。準備して約2年ぶりに電車に乗って、有楽町にある出光美術館に出かけた。早く到着した。係員に話を聞くと、時間にならないと中へ入れないという。コロナ禍のために予約時間が決まっていて、入場制限されている。時間つぶしに周りを歩いた。第一生命ビルの前を通る。昔GHQの統治下で、本部が置かれていた処だ。目の前には、皇居の石垣がと堀の水が見える。時間になり9階に上がり入場券を買って中へ入った。『江戸絵画の華』展1部「若冲と江戸絵画」。観たかった若冲の絵は、彩色画は桝目描き『鳥獣花木図屛風』だけだった。プライスコレクションの一部を買ったのに、これだけ? と、思ってしまった。あとは、墨絵。『鶴図押絵貼屏風』の鶴の筋目描きは、亀の甲羅のような形の中に、見事な筋目描きだった。これは、やはり若冲という特徴が如実に出ていた。あとは観たことがあるものや、それに類似したもの。河鍋暁斎の絵もあった。

 本当は、2年前くらいに企画されたものだったが、コロナ禍で開催が延期、延期が重なってようやく開催された。期待していただけに、ガッカリ感が大きい。2部「京都画壇と江戸琳派」は、2月21日からだが、どうしようか考えてしまう。円山応挙や酒井抱一、鈴木其一など。観終わって、直ぐに電車の乗って帰ってきた。帰りの電車では、少し座れた。お寺と神社へ参拝。買物をして帰った。鳥インフルエンザが猛威をふるって、過去最多1000万羽以上が殺処分された。卵や鶏肉が値上がりしている。また、東京の12月のインフレは4%と、40年ぶりの高さだった。

 中国は、日本や韓国に対してビザ申請を停止した。入国時にPCR検査などの措置に対抗して行った。差別的な措置に対抗するといっているが、科学的なデータ開示をしていない中国が、意味不明の行動をするのは横暴だ。アメリカへはそういう措置を取っていない。中国は、面子の国といわれている。全ては、習近平の面子のためなのかもしれいない。

 東京ではここ4日、19630、15124、8199、7462人で、昨日までの累計で、411万6697人。合計7056人の死亡になった。全国は昨日の時点で、7万5504人増えた。うち4都県で、約23%の4万5463人増え、合計3084万6732人の感染者、合計6万792人の死者。今日東京では、16772人の感染者が確認された。


 1月15日(日) 曇のち雨 23266/4

 今年のセビージャの4月9日ドミンゴ・デ・レスレクシオンのカルテルが判った。興行主パヘスのラモン・バレンシアからの情報のようだ。ヌニェス・デル・クビジョ牧場の牛で、モランテ・デ・ラ・プエブラ、エル・フリ、ロカ・レイ。また、バレンシアのファジャスのカルテルも発表になった。期間は、3月11日から19日まで。ホセ・トマス以外のフィグラはほぼ出場するようだ。スペインの友人から連絡があり、本を彼の母親に読むようにいった結果、感想が送られてきたという。その文面が送られてきた。それは読んで、ちゃんと伝わっているんだなと思った。分かる人には、ちゃんと伝わるんだと思って、嬉しかった。

 こういうのがあると、俄然テンションが上がる。早く校正して、完成さねなきゃと思う。それから、続き物をやらなきゃと思う。急ぐけど、丁寧に仕上げないといけない。アイデアが、いろいろ浮かんでくる。最近、ディランの『ウィグワム』をずっとかけて聴いている。これを聴いていると、盛り上がってくる。ラスト・シーンにかけたい曲だ。プレミアでまた、三苫が活躍した。あのドリブルは、相手を置き去りにする。リーガ・エスパニョーラでは、久保建英が活躍。途中交代時には、「久保」コールが起きた。久保がいるレアル・ソシエダは、バルサ、レアル・マドリードに次いで3位につけている。三苫のブライトンは、7位につけてEL出場の5位との勝ち点差が3、CL出場4位までは5になった。

 東京ではここ3日、13427、11241、10727人で、昨日までの累計で、416万8864人。合計7184人の死亡になった。全国は昨日の時点で、10万8281人増えた。うち4都県で、約22%の2万3465人増え、合計3130万8352人の感染者、1日過去最多503人のの死者が出て、合計6万2264人の死者。今日東京では、8269人の感染者が確認された。


 1月18日(水) 曇 16987/3

 『万年時計 江戸時代の天才が生んだ驚異の時計』を観る。150年前カラクリ儀右衛門こと田中久重が、江戸時代京都で一人で作った最高傑作の時計。7つの複雑な機能をもち、それが連動して自動で動く時計。ゼンマイを1度巻くと1年間動き続ける。時計のてっぺんには、天球儀。京都から観た毎日の太陽と月の動きを再現する。その下には、時や季節を表す6つの機能がある。和時計は、日中を六等分、夜を六等分してている。当然、夏と冬では日の長さが違う。それが、この時計では再現されている。当時の日本では、これを目安にしてくらいしていた。天球儀のように、文字盤を微妙に動かして夏至・冬至、春分・秋分などにもちゃんと対応している。同時に別の盤では、二十四節季を表示する。もちろん、秒の表示などの時計機能も備えてある。

 国立科学博物館の保管されている万年時計(万年自鳴鐘)を、2005年に国の復元プロジェクトで分解調査して新しく万年時計を復元した。番組は、それを撮っている。その後久重は京都で、蒸気船の模型を造っている。佐賀藩の佐野常民の誘いで肥前佐賀へ行き、鉄を作る反射炉を造り、大砲製造の貢献した。長崎海軍伝習所では、勝海舟とも同時期に学び、日本で初めて蒸気船を造った。明治になり田中製造所設立し、これが芝浦製作所になり、東芝になっていく。蘭学から、幕末の倒幕運動に繋がっていく流れと一致する。久重に時計技術を教えたのは、戸田東三郎という京都の時計師で、彼は、天明の大火の後に、伊藤若冲と一緒に木村蒹葭堂を訪ねている。また、日本地図を作った伊能忠敬の測量器を造ったことでも知られている。また久重に、天文学を学ぶなら土御門家へ行くように知恵を出したのも戸田東三郎だったようだ。

 気象庁は、22日から10年に1度の低温予報を出した。タバコ屋のばあさんが、「10年に1度って、どうゆう寒さなのか」といっていた。日銀は、長期金利を0.5%で維持するという。これで、円安が進み株価が急騰した。市場の思惑とは、真逆の対応だった。いびつな金融政策に、市場圧力が一層強くなるだろう。

 東京ではここ3日、8269、4378、11120人で、昨日までの累計で、419万2686人。合計7273人の死亡になった。全国は昨日の時点で、12万6989人増えた。うち4都県で、約24%の3万251人増え、合計3159万7810人の感染者、合計6万3320人の死者。今日東京では、9187人の感染者が確認された。


 1月21日(土) 晴 23545/3

 雪の影響などで、野菜が高かったが落ち着いてきた。しかし22日から雪が降る。東京は25日辺りに雪になるという。その前にもシベリアでマイナス60度の寒気あるので、偏西風の影響では雪が降るかもしれない。鳥インフルエンザの影響で、卵の価格が上がっている。鶏肉の卸売り価格も上がっているようだ。寒くなってきているが、ここのところ感染者は減っている。中国は今日春節。旧正月だが、日本は明日が旧正月。この違いは何なんだろう。疑問に思う。

 2月上旬くらいには、春節の影響での感染者の動きが判るだろう。相変わらず病院は入院患者が多く、救急車を呼んでも搬送先が決まらず長時間かかっているようだ。救急隊員の長時間労働で、居眠り事故を起こした。それほど、救急隊員の労働環境は厳しい状況なのだ。それでも、感染者は出る。バレンシアの火祭り(ファジャス)のカルテルが公式に発表され、サン・イシドロのカルテルが非公式に発表された。下山さんが送ってきた。バレンシアと同じで、ホセ・トマス以外ほとんどのフィグラが出場する。去年活躍した、トマス・ルフォやアンヘル・テジェスも出場するが、コンフィルマシオンやアルテルナティーバが少ない。

 東京ではここ3日、9187、7719、6603人で、昨日までの累計で、421万6195人。合計7368人の死亡になった。全国は昨日の時点で、8万2614人増えた。うち4都県で、約24%の1万8766人増え、合計3198万878人の感染者、合計6万5043人の死者。今日東京では、6607人の感染者が確認された。


 1月23日(月) 曇/晴 6814/2

 最近お寺の池には、鴨がいる。泳いでいたり、水中の枝にとまって立っていたり、2匹が並んで首を背中にやってのんびり寝ていたりしている。こういうのを観ると、呑気で良いなあと思う。こちらの固い感情が、一気になごんでくる。秋には、黄色やオレンジ色に咲いていた花が、季節が移ろい赤紫色になって花も少し小さくなって咲いている。10年に1度の寒波で、花も枯れ落ちるかもしれない。蠟梅が咲き乱れ、梅の蕾は大きくなってきた。蝋梅咲き中でもの蕾は大きくなって、花よりも色の濃い黄色。もうはち切れそうに膨らんだ蕾に生命力を感じる。

 だいぶ感染者は少なくなってきた。春節が終わり、1・2週間経ってどうなるか。その頃、今よりも少なくなっていれば第8波は終わりを告げるだろう。今読み直しをしている。これを完成させたら、次に進もうと思う。とにかく仕上げよう。少しづつ少しづつでもやり続けよう。

 東京ではここ3日、6603、6607、5110人で、昨日までの累計で、422万7912人。合計7432人の死亡になった。全国は昨日の時点で、6万4450人増えた。うち4都県で、約23%の1万4811人増え、合計3204万5328人の感染者、合計6万5369人の死者。今日東京では、2677人の感染者が確認された。


 1月24日(火) 晴 9752

 朝大きなニュースが入った。ロスアンゼルス・エンジェルスのモレノオーナーが、球団売却を中止すると発表した。「やり残したことがある」といった。ワールドシリーズ優勝を目指すようだが、売却中止に対して、賛否両論沸き起こっている。大谷は出て行くだろうというエンジェルス・ファンの声や、これで大谷はFAで出て行きやすくなったというメディアの論評が多いようだが、世界一の選手が2人(大谷・トラウト)いる訳だから売却しないだろうという意見もある。トラウトは、「大谷を引き留める」いっているがどうなるか、全く判らなくなってきた。WBC前に凄いニュースだ。また、八村塁が、名門レイカーズへトレードされた。

 東京ではここ3日、6607、5110、2677人で、昨日までの累計で、423万2589人。合計7462人の死亡になった。全国は昨日の時点で、8万1535人増えた。うち4都県で、約23%の7567人増え、合計3207万7899人の感染者、合計6万5622人の死者。今日東京では、7306人の感染者が確認された。


 1月27日(金) 曇一時雨 20553/3

 この寒さで、お寺の池には氷が張って鴨がいなくなった。散歩の時は、カシミアセーターを着て出かける。出た時は足が冷たいが、歩いていると薄っすらと汗が出てくる。ダウンジャケットを着ていない薄着なのに、カシミアの暖かさを感じる。確認して仕上げたもの。締切の勘違いで、パーになった。それでも、違うものを仕上げるための作業を本格的にはじめようと思う。ラス・ベンタス闘牛場HPにはまだ載っていないが、コムニダとプラサ1などがサン・イシドロのカルテルが発表された。5月10日から6月4日まで。3日ある休みの日は、基本月曜日だが、15日はサン・イシドロの日なので16日火曜日が休みになる。4月30日から5月2日は、見習い闘牛やゴヤ闘牛。6月11日は、コリーダ・デ・メモリアム。6月18日は、ベネフィセンシア。6月25日は、サン・イシドロの見習い闘牛士たちの成績上位者の見習い闘牛。オトーニョは、9月30日10月1日、4日から8日、12日が最終日になる。開幕は、3月26日。ほぼ毎週日曜日に開催され10月12日が最終日になる。

 今日から、コンサートやスポーツ観戦の観客制限を撤廃して100%入場可能になり、大声を出しての応援も可能だという。また政府は、5月8日より新型コロナウイルスの感染法上の位置づけを、2類から5類に引き下げることを決定した。それでも、ワクチン接種や治療費は国が負担するようだ。本格的に経済活動を始める準備を始めた。

 東京ではここ3日、7306、5934、5061人で、昨日までの累計で、424万8890人。合計7535人の死亡になった。全国は昨日の時点で、5万9885人増えた。うち4都県で、約24%の14236人増え、合計3231万939人の感染者、合計6万6707人の死者。今日東京では、4297人の感染者が確認された。


 1月29日(日) 晴 7603/2

 土日と競馬をやった。ここ2日で、寒くて雪が降ったりした。山陰・北陸・東北・北海道はドカ雪が降っているようで、明日も大雪が降るようだ。盛岡も雪が積もっていると弟がいっていた。京都も雪が積もったようで、奈良と三重の間の高速では立往生が発生していた。明日もそういう処が出るのかもしれない。こんなに寒いのに、感染者は減ってきた。しかし同時流行で、インフルエンザの感染者が増えているという。もう少し本を読んだ方が良いと思う。そうすればもっとはっきりと観えるものが出てくるような気がする。

 東京ではここ3日、5061、4297、4515人で、昨日までの累計で、425万7702人。合計7585人の死亡になった。全国は昨日の時点で、5万4782人増えた。うち4都県で、約23%の12585人増え、合計3241万9632人の感染者、合計6万7388人の死者。今日東京では、3427人の感染者が確認された。


 2月2日(木) 晴 26411/4

 食料自給率を上げなければとか、食品ロスをなくそうという話があるが、昨日の『WBS』で、吉野家と組んで玉ネギを裁断するときに出る、まだ食べれるのに玉ネギの廃棄する部分を乾燥させて調味料にするという企業があった。この調味料は、甘味などがあり、それを利用して吉野家が紅ショウガなど5種類のふりかけのような調味料を実験的に作っていた。非常に興味深い取り組みだ。玉ネギを乾燥させる機械を作ったのは小さな企業だが、そのアイデアは去年の日本ハム賞とリアルテックファンド賞を受賞した。こういうベンチャー企業が出てくるのは、大きな希望を感じる。

 飯島虚心の本を読んでいる。虚心とは、新約聖書のマタイによる福音書の「心の貧しい人は幸いである」から取って、虚心というふうに名のったという。英語では、Blessed are the poor in spirit. である。spirit を心と訳している。イーグルスの『ホテルカリフォルニア』の歌詞に出てくる spirit は、ワインはありますかという答えで、1969年以降 spirit は置いていません。というアルコール飲料の意味で使っている。新約聖書の spirit は、心とも訳せるだろうが、解説などを読むと、soul (魂)と同じではないかと書いてあった。虚心は江戸から明治にかけての人で、明治期にヘボンなどが新約聖書を翻訳していたものから取ったのだろう。ひょっとしたら、プロテスタントの洗礼を受けたのかもしれない。「心の貧しい人は幸いである。天の国はその人たちのものである」

 東京ではここ3日、1818、4862、4012人で、昨日までの累計で、427万1821人。合計7665人の死亡になった。全国は昨日の時点で、5万5532人増えた。うち4都県で、約21%の11837人増え、合計3258万8842人の感染者、合計6万8399人の死者。今日東京では、3502人の感染者が確認された。


 2月4日(土) 晴 11630/2

 去年の末に『徹子の部屋』で、タモリがいった言葉が話題になった。「来年はどんな年になるんでしょうね?」「新しい戦前になるんじゃないんでしょうか」と黒柳徹子の問いにこたえた。コロナ禍で、失業が転職したり、ウクライナ戦争でインフレで苦しんだりといろいろある。人は経済的に苦境になると、闇バイトに手を染めたりと昨今の嫌なニュースを思い出したりするが、タモリがいう「新しい戦前」というのは、国の行く末をいっているのかもしれないと思ってしまう。少子化対策に防衛費増大。ただでさえ赤字国債が増え続ける中で、それでも赤字予算を組んでいる。これで台湾有事が起こったら、もっと大変なことになるだろう。

 テレビなどを観ていても、1番当たり障りのない食べ物の番組が気楽に観れる。コロナで打撃を受けた外食産業も、少しは潤うだろうし出掛けるきっかけにもなるだろう。最近の歴史関係の番組などは、研究や新しい発見などで今までと違った視点で歴史を観ることが出来るので面白い。信長の天下布武にしても、鉄砲あってものだが、堺を抑えてそこで日本独自の鉄砲を作らせた。火薬の原料を独占し、鉄砲玉になる鉛の輸入も堺を抑えた結果だ。これには、法華宗の寺が絡んでいたのは明らかだ。こういう物質の側から歴史を見詰め直せば、新しい視点が生まれる。この結果、日本が世界で1番多い鉄砲を所有することになった。その堺で鉄砲の輸入や生産の管理をしていたのが、商人であり茶人今井宗久。千利休に繋がる茶の基もここに始まる。

 東京ではここ3日、4012、3502、2941人で、昨日までの累計で、427万8264人。合計7699人の死亡になった。全国は昨日の時点で、3万9924人増えた。うち4都県で、約22%の8637人増え、合計3267万3665人の感染者、合計6万9033人の死者。今日東京では、2992人の感染者が確認された。


 2月7日(火) 晴のち曇 13879/3

 週末に、ロコソラーレが日本選手権で優勝。三笘薫が、3試合連続得点2試合連続終了間際の決勝点をあげた。棋王戦五番勝負第一局で、挑戦者の藤井聡太竜王が、渡辺明名人に勝った。非常に盛り上がった週末だった。三笘薫に熱狂するブライトン・ファン。大人から子供まで凄い熱狂ぶりだ。そしてファンだけでなく、サッカー関係者が口をそろえて、三苫の技術を賞賛している。ブライトン・ファンなら気が狂うほど嬉しいだろう。ワールドカップ以降、三苫の活躍は顕著だ。圧倒的と言っていい。スコットランドでも、古橋や前田が活躍している。俺も負けてはいられないという感じなのだろう。こうやって活躍するのを観るのは素晴らしいことだ。

 コロナの感染者も、だいぶ減ってきた。散歩していても、マスクをしない人が増えてきた。コロナ疲れだろう。旅行へ行く人も増え、JリーグやWBCが始まれば観客の歓声がスタジアムに響き始めるはずだ。テレビでも、アクリル板が取り除かれだろう。まるでコロナが無害になったような雰囲気だが、決してそうではないことに留意しなければならない。この前、区役所と保健所へ行ってきた。保健所できいた話では、オミクロン対応のワクチンを打った人は、次のワクチン接種はないという。これは、政府の方針なのだという。

 東京ではここ3日、2992、2287、1105人で、昨日までの累計で、428万4648人。合計7744人の死亡になった。全国は昨日の時点で、1万5612人増えた。うち4都県で、約22%の3485人増え、合計3276万317人の感染者、合計6万9601人の死者。今日東京では、3131人の感染者が確認された。


 2月9日(木) 晴 9796/2

 かろうじて満開状態を維持している蝋梅の横で、梅がチラホラと咲き始めた。天気予報では、明日は雪が降るという。昼くらいから降り始め、長ければ夜に降るという。積雪予想は、5センチくらいというが、場合によっては去年のように10センチを超えるかもしれないという。勿論それ以下の場合もあるようだ。今日は肉の日だという。2月9日だからだろう。散歩の後に、スーパーへ行って肉などを買ってきた。肉も食べるが、野菜も一緒につまみとして食べて、酒を飲みたいと思っている。

 トルコで起きた2回の大地震で、1万5千人以上の死者が出ている。地震発生から72時間以上を経ったので、これから助かる人は奇跡的な人になる。パンケーキクラッシュという、1階部分からつぶれ2階、3階と順々につぶれて全てが崩壊する映像が流れている。建物に強度がないからこうなるのだろうが、恐ろしい。トルコだけではなく、シリアでも多くの死者が出ていて、シリアの反政府勢力の地域では死者数が把握できないようだ。しかも、トルコには各国の救援隊到着して救助に当たっているが、シリアと反政府勢力の地域には、救助が入っていないようだ。気温がマイナスになる真冬で、しかも難民が大勢いる地区が、被災したようで、最悪の状態になっているようだ。こういう時こそ、人道支援が必要だ。

 東京ではここ3日、1105、3131、2612人で、昨日までの累計で、429万391人。合計7768人の死亡になった。全国は昨日の時点で、4万1584人増えた。うち4都県で、約19%の8107人増え、合計3284万6656人の感染者、合計6万9962人の死者。今日東京では、2173人の感染者が確認された。


 2月14日(火) 晴 19118/4

 トルコで起きた大地震の死者数が、3万5千人ともいわれ、イギリスの研究機関の予測では、5万人以上になるだろうという。2万5千棟の建物が倒壊したといわれるので、5万人でおさまるのかとも思ってしまう。1週間経ったが、これから救出されるのは非常に難しいだろう。被災地では、治安が悪化して救援隊が活動を中止したりしている。被災地の夜は氷点下になる。テントもない所が多いようで、これからは救援物資が非常に重要になってくる。医療や、精神的なケアも重要だし、食料やシャワーや体を温める暖房なども必要だと思う。トルコへの救援物資も不足している状態で、シリアの反政府勢力の地域の支援は、もっとヒドイ状態で絶望的だ。

 0時を過ぎた頃に小山玲央(29)が、日本将棋連盟編入試験に合格したことがネットニュースに載った。岩手県釜石市出身。東日本大震災で被災して、自宅は流され避難所でも将棋を打っていたが、2度奨励会試験に失敗してプロになれず一般企業へ就職したが、アマチュアで実績を積んで、21年4月に退職して今回の編入試験に挑んだ。諦めなくて良かったね。本当におめでとうございます!岩手から初めてのプロ棋士の誕生になった。

 東京ではここ4日、1922、1752、799、810人で、昨日までの累計で、429万7847人。合計7828人の死亡になった。全国は昨日の時点で、9423人増えた。うち4都県で、約23%の2214人増え、合計3295万8774人の感染者、合計7万788人の死者。今日東京では、2232人の感染者が確認された。


過去の、断腸亭日常日記。  --バーチャル・リアリティーとリアリティーの狭間で--

太い斜字で書いてある所は99年、2000年、2001年、2002年、2003年、2004年、2005年、2006年、2007年、2008年、2009年、2010年、2011年、2013年、2014年、2016年、2017年、2018年、2019年のスペイン滞在日記です。
太字で書いたモノは2010年11月京都旅行。2011年3月奈良旅行東日本大震災、11月が京都旅行、2012年4月、11月、12月の京都旅行、2013年4月京都旅行5月出雲遷宮旅行10月伊勢神宮の遷宮旅行11月京都旅行、2014年5月6月、7月の京都旅行、2015年6月京都旅行、9月奈良・京都旅行、11月京都・滋賀旅行、2016年11月京都旅行、2017年9月京都旅行、11月の奈良・滋賀・京都旅行高野山・京都旅行、2019年2月、8月、9月、10月京都旅行、2020年1月、2月京都旅行滞在日記です。

99年4月15日~5月11日 5月12日~6月4日 6月7日~6月10日 2000年4月20日~4月29日 5月1日~5月14日
5月15日~5月31日 6月1日~6月15日 6月16日~6月29日 2001年4月19日~5月3日 5月4日~5月17日
5月18日~5月31日 6月1日~6月11日 6月12日~6月22日 2002年4月16日~4月30日 5月1日~5月15日
5月16~5月31日 6月1日~6月13日 2003年4月16日~5月24日 5月25日~6月10日 6月12日~6月26日
2004年4月14日~5月7日 5月8日~5月31日 6月1日~6月17日 2005年3月31日~4月24日 4月25日~5月22日
5月23日~6月16日 2006年4月13日~5月6日 5月7日~5月29日 5月30日~6月19日 2007年4月20日~5月19日
5月20日~6月16日 2008年5月13日~6月16日 2009年5月25日~6月6日 6月7日~6月12日 6月13日~6月22日
6月23日~7月3日 7月4日~7月21日 9月24日~10月2日 2010年5月29日~6月7日 6月8日~6月26日
11月14日~11月26日   2011年3月5日~3月17日 7月20日~7月31日 8月1日~8月22日 9月14日~10月3日
 11月21日~11月27日  2012年 4月2日~4月22日  11月1日~11月13日  12月4日~12月11日  2013年 4月18日~5月4日
 5月5日~5月13日 5月14日~5月24日  10月1日~10月29日   11月25日~12月6日  2014年5月31日~6月23日
 6月24日~8月19日 8月24日~9月2日  2015年6月17日~9月20日  9月22日~11月19日  11月20日~12月31日
2016年4月4日~5月2日 5月3日~5月20日 5月23日~6月1日 6月2日~6月20日 9月1日~9月15日
 11月16日~11月30日 2017年 5月8日~5月21日 5月22日~5月31日 6月1日~6月12日 6月13日~6月27日
 8月27日~9月11日  10月30日~11月12日  11月13日~11月26日 2018年5月15日~5月26日 5月27日~6月7日
 2019年2月19日~3月1日 5月22日~6月3日 6月4日~6月14日 6月15日~6月27日  8月7日~8月22日
 9月9日~10月4日  10月22日~11月17日  2020年1月1日~1月15日  2月7日~2月28日   6月17日~7月1日
2021年1月1日~1月16日  6月23日~7月17日  7月18日~8月5日 8月6日~8月28日 8月29日~9月21日
 9月22日~10月13日  10月14日~11月8日  11月9日~12月5日  12月6日~12月31日   2022年1月1日~1月30日
 1月31日~3月10日 3月11日~4月12日  4月13日~5月16日  5月17日~6月23日  6月24日~7月22日
 7月23日~8月28日  8月29日~9月30日  10月1日~11月8日    

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tougyuu/以下のHPの著作権は、斎藤祐司のものです。勝手に転載、または使用することを禁止する。


ホームに戻る