インディアン クラシカル ダンス トゥループ

        これまでの

公演のチラシ&パンフレットなど 2
Indian Classical Dance Troupe

  

公演のチラシやパンフレットを見ているだけでもインディアン クラシカル ダンス トゥループの辿ってきた道のりが感じられて来ます。ここには自主公演以外にインド公演、アメリカ公演、あるいは国内で依頼されての公演に参加した時の物があります。そのすべてではありませんが、年代順、内容順に掲載してあります。順を追ってご覧下さい。

公演チラシ・パンフ》


大阪府富田林市(2001年)

チ ラ シ



名古屋市主催 アジア民族舞踊フェスティバル(2001年)

チ ラ シ



ナマステ インディア(2002年)

チ ラ シ



清州国際交流協会 (2003年)

チ ラ シ



福井県 若狭路博覧会公演(2003年)

チ ラ シ



三好国際交流フェスタ(2005年)

チ ラ シ



名古屋市覚王山 揚輝荘公演 (2005年)

パンフレット

 


富山県黒部国際文化センター(2006年)

チ ラ シ



刈谷市 ディワリ祭 (2006年)

チ ラ シ



大阪府 アジア音楽祭 (2007年)

チ ラ シ



江南市国際交流フェスティバル (2007年)

チ ラ シ



岐阜アジア映画祭 (2007年)

チ ラ シ



八事山興正寺五重塔建立二百年祭 記念公(2008年)

チ ラ シ



日本ヴェーダーンタ協会50周年記念 (2009年) (東京インド大使館)

チ ラ シ


パンフレット



短歌会館 (2010年)

チ ラ シ



インド トラとゾウを守る
(2011年)

チ ラ シ



ナマステ インディア
(2011年)

チ ラ シ

野外ステージ プログラム案内


セミナーハウス プログラム案内

 《於、セミナーハウス》 インディアン クラシカル ダンス トゥループ 特別プログラム



ナマステ インディア in KARIYA(2011年)

チ ラ シ


パンフレット



高野山真言宗寺族婦人会 東日本ブロック研修会(2011年)

チ ラ シ



豊川市 臨済宗 烹金寺落慶式(2011年)

式 次 第



島根県海士町産業文化祭(2011年)

チ ラ シ



奈良県東大寺 大仏殿 (2012年)

チ ラ シ



名古屋国際センター 〜インドの心〜
(2013年)

チ ラ シ



奈良県東大寺 大仏殿
(2013年)

チ ラ シ



名古屋市緑区50周年(2013年)

チ ラ シ


パンフレット



★古典舞踊解説 ★Kokubo Subhaプロフィール ★1写 真 ★2写 真 ★1ムドラー ★2ムドラー ★パダヴェダ ★よく使われるムドラー ★ダシャバタラム ★練習着について ★ナバラサ 
★バーラタ・ナッティヤム素描 ★遺跡のなかの踊子たち ★衣装とアクセサリー ★古典と創作私の先生について ★ウダイ・シャンカールのこと ★練習風景 ★トゥループの記録 
★トゥループの〜折々の事〜 ★トゥループのチラシ&パンフレット1 ★トゥループのチラシ&パンフレット2

★1999年第1回インド公演それぞれのインド ★2004年第2回インド公演それぞれのインド ★2004年インドの思い出 ★2007年第1回アメリカ公演 それぞれのアメリカ
★2008年インドの思い出 ★2008年第3回インド公演それぞれのインド ★2010年第2回アメリカ公演 それぞれのアメリカ

★インドのバザールについて ★カルカッタの名所旧跡及び近郊 ★インド料理の作り方 ★インドの貨幣について ★インドの神々と日本仏教の相関関係 ★インド・データガイド
★インドと国境を接する国々
 ★インドの歴史 ★インド神様ポスター図解 ★ブッダガヤ探訪 ★カルカッタの風景 ★インドのお土産さまざま ★インドの細密画
★インド牛のいる風景 ★死の季節 ★ブバネシュワル探訪 ★プーリ探訪 ★コナーラク探訪 ★ニューデリー探訪 ★ベナレス探訪 ★アグラ探訪 ★在米インドの人々 ベンガルのシネマ
★コルカタところどころ ★コルカタの街角で ★NABCについて ★ママタシャンカール舞踊団

★1999年 第1回自主公演「インドの夕べ」 ★1999年 第1回インド公演 ★2000年 公演「Subha Chakrabortyの世界」 ★2001年 第2回自主公演「インドのこころ」
★2001年 アジア民族舞踊フェスティバル ★2003年 日印国交50周年記念特別公演 ★2004年 インドの物語公演 ★2004年 第2回インド公演
★2005年 第3回自主公演「インドへの道」 ★2007年 第4回自主公演「インドの風・日本の風」 ★2007年デトロイト公演
★2008年 第3回インド公演 ★2009年 第5回自主公演「インドへの祈り」 ★2010年 チャリティ合同公演 ★2010年アトランティックシティー公演
★タゴール生誕150周年記念公演 ★ナマステインディア2011 ★2012年 第6回自主公演「インドからのおくりもの」 
★2012年 東大寺奉納舞
 ★2013年 名古屋国際センター
 ★2013年 東大寺奉納舞

★Subha他・資料 97年 ★Subha他・資料 98年 ★Subha他・資料 99年(前) ★Subha他・資料 99年(後) ★Subha他・資料 00年(前) ★Subha他・資料 00年(後)
★Subha他・資料 01年(前) ★Subha他・資料 01年(後) ★Subha他・資料 02年 ★Subha他・資料 03年(前) ★Subha他・資料 03年(後) ★Subha他・資料 04年(前)
★Subha他・資料 04年(後) ★Subha他・資料 05年(前) ★Subha他・資料 05年(後) ★Subha他・資料 06年(前) ★Subha他・資料 06年(後) ★Subha他・資料 07年(前)
 ★Subha他・資料 07年(後) ★Subha他・資料 08年(前) ★Subha他・資料 08年(後) ★Subha他・資料 09年(前) ★Subha他・資料 09年(後)

★Subha他・資料 10年(前) ★Subha他・資料 10年(後) ★Subha他・資料 11年(前) ★Subha他・資料 11年(後)  ★Subha他・資料 12年(前) ★Subha他・資料 12年(後) 
★Subha他・資料 13年(前) ★Subha他・資料 13年(後) 
★3.11 七ヶ浜町震災慰問報告 ★写真アラカルト

★1書籍の紹介 ★2書籍の紹介 ★3書籍の紹介 ★4書籍の紹介 ★5書籍の紹介 ★6書籍の紹介 ★7書籍の紹介 ★8書籍の紹介 ★9書籍の紹介

★公演情報 ★教室案内


このページをごらんになられ、ご意見、ご感想など
ございましたら下記メール迄お寄せ下さい。