インド
についてのプロローグ 4
(インドの貨幣について)
★古典舞踊解説
★Kokubo Subhaプロフィール
★1写 真
★2写 真
★1ムドラー
★2ムドラー
★パダヴェダ
★よく使われるムドラー
★ダシャバタラム
★練習着について
★ナバラサ
★バーラタ・ナッティヤム素描
★遺跡のなかの踊子たち
★衣装とアクセサリー
★古典と創作私の先生について
★ウダイ・シャンカールのこと
★練習風景
★トゥループの記録
★トゥループの活動
★トゥループのチラシ&パンフレット1
★トゥループのチラシ&パンフレット2
★1999年第1回インド公演それぞれのインド
★2004年第2回インド公演それぞれのインド
★2004年インドの思い出
★2007年第1回アメリカ公演 それぞれのアメリカ
★2008年インドの思い出
★2008年第3回インド公演それぞれのインド
★2010年
第2回アメリカ公演 それぞれのアメリカ
★インドのバザールについて
★カルカッタの名所旧跡及び近郊
★インド料理の作り方
★インドの貨幣について
★インドの神々と日本仏教の相関関係
★インド・データガイド
★インドと国境を接する国々
★インドの歴史
★インド神様ポスター図解
★ブッダガヤ探訪
★カルカッタの風景
★インドのお土産さまざま
★インドの細密画
★インド牛のいる風景
★死の季節
★ブバネシュワル探訪
★プーリ探訪
★コナーラク探訪
★ニューデリー探訪
★ベナレス探訪
★アグラ探訪
★在米インドの人々
★
ベンガルのシネマ
★コルカタところどころ
★コルカタの街角で
★NABCについて
★ママタシャンカール舞踊団
★1999年 第1回自主公演「インドの夕べ」
★1999年 第1回インド公演
★2000年 公演「Subha Chakrabortyの世界」
★2001年 第2回自主公演「インドのこころ」
★2001年 アジア民族舞踊フェスティバル
★2003年 日印国交50周年記念特別公演
★2004年 インドの物語公演
★2004年 第2回インド公演
★2005年 第3回自主公演「インドへの道」
★2007年 第4回自主公演「インドの風・日本の風」
★2007年デトロイト公演
★2008年 第3回インド公演
★2009年 第5回自主公演「インドへの祈り」
★2010年 チャリティ合同公演
★2010年アトランティックシティー公演
★タゴール生誕150周年記念公演
★ナマステインディア2011
★2012年 第6回自主公演「インドからのおくりもの」
★Subha他・資料 97年
★Subha他・資料 98年
★Subha他・資料 99年(前)
★Subha他・資料 99年(後)
★Subha他・資料 00年(前)
★Subha他・資料 00年(後)
★Subha他・資料 01年(前)
★Subha他・資料 01年(後)
★Subha他・資料 02年
★Subha他・資料 03年(前)
★Subha他・資料 03年(後)
★Subha他・資料 04年(前)
★Subha他・資料 04年(後)
★Subha他・資料 05年(前)
★Subha他・資料 05年(後)
★Subha他・資料 06年(前)
★Subha他・資料 06年(後)
★Subha他・資料 07年(前)
★Subha他・資料 07年(後)
★Subha他・資料 08年(前)
★Subha他・資料 08年(後)
★Subha他・資料 09年(前)
★Subha他・資料 09年(後)
★Subha他・資料 10年(前)
★Subha他・資料 10年(後)
★Subha他・資料 11年(前)
★Subha他・資料 11年(後)
★Subha他・資料 12年(前)
★Subha他・資料 12年(後)
★3.11 七ヶ浜町震災慰問報告
★1書籍の紹介
★2書籍の紹介
★3書籍の紹介
★4書籍の紹介
★5書籍の紹介
★6書籍の紹介
★7書籍の紹介
★8書籍の紹介
★9書籍の紹介
★公演情報
★教室案内
硬貨 5 パイサ
裏側にはアショカストーンが描かれています。
硬貨 10 パイサ
裏側にはアショカストーンが描かれています。
硬貨 20 パイサ
裏側にはアショカストーンが描かれています。
硬貨 25 パイサ
裏側にはインドサイが描かれています。
硬貨 50 パイサ
裏側にはがインドの地図と国会議事堂が描かれています。
硬貨 1 ルピー
裏側にはアショカストーンが描かれています。
硬貨 2 ルピー
裏側にはインドの地図と国会議事堂が描かれています。
硬貨 5 ルピー
日本の100円硬貨を二枚重ねたくらいの厚みがあり、
裏側にはアショカストーンが描かれています。
(ワンポイント)
インドの通貨はルピー(Re、複数になるとRs)。その下にパイサ(P)があり、100パイサで1ルピーとなります。硬貨として1,2,3,5,10,20,25,50パイサ、それに1,2,5ルピーがある。紙幣としては1,2,5,10,20,50,100,500、1000ルピーが流通している。
以下の紙幣は原寸大 です
紙幣 2 ルピー
裏側にはトラが描かれています。
紙幣 5 ルピー
裏側にはトラクターに乗った人物が描かれています。
紙幣 10 ルピー
裏側にはゾウ、サイ、トラが描かれています。
紙幣 50 ルピー
裏側には国会議事堂が描かれています。
紙幣 100 ルピー
裏側にはヒマラヤが描かれています。
紙幣 500 ルピー
海上の石油基地、通信衛星、製鉄所、パソコンなどの図が描かれています。
紙幣 1000 ルピー
塩の行進の図柄が描かれています。
日本で発行されたインド関連の記念切手
インド更紗
インド古典舞踊 カタカリ
タージマハール
駱駝とタージマハール
ベンガルタイガー
インドの国鳥 孔雀
サーンチー仏教遺跡
サーンチー仏教遺跡の女神像
細密画
インド古典舞踊 バラタナッティアム
このページをごらんになられ、ご意見、ご感想など
ございましたら
下記メール迄お寄せ下さい。