2012年(後)

Subha Kokubo & Indian Classical Dance Troupeなど、他関連記事
 


このコーナーは公私にわたり、これまでマスメディア等に取り上げられた資料記事を紹介するコーナーです。


★古典舞踊解説 ★Kokubo Subhaプロフィール ★1写 真 ★2写 真 ★1ムドラー ★2ムドラー ★パダヴェダ ★よく使われるムドラー ★ダシャバタラム ★練習着について ★ナバラサ 
★バーラタ・ナッティヤム素描 ★遺跡のなかの踊子たち ★衣装とアクセサリー ★古典と創作私の先生について ★ウダイ・シャンカールのこと ★練習風景 ★トゥループの記録 
★トゥループの〜折々の事〜 ★トゥループのチラシ&パンフレット1 ★トゥループのチラシ&パンフレット2

★1999年第1回インド公演それぞれのインド ★2004年第2回インド公演それぞれのインド ★2004年インドの思い出 ★2007年第1回アメリカ公演 それぞれのアメリカ
★2008年インドの思い出 ★2008年第3回インド公演それぞれのインド ★2010年第2回アメリカ公演 それぞれのアメリカ

★インドのバザールについて ★カルカッタの名所旧跡及び近郊 ★インド料理の作り方 ★インドの貨幣について ★インドの神々と日本仏教の相関関係 ★インド・データガイド
★インドと国境を接する国々
 ★インドの歴史 ★インド神様ポスター図解 ★ブッダガヤ探訪 ★カルカッタの風景 ★インドのお土産さまざま ★インドの細密画
★インド牛のいる風景 ★死の季節 ★ブバネシュワル探訪 ★プーリ探訪 ★コナーラク探訪 ★ニューデリー探訪 ★ベナレス探訪 ★アグラ探訪 ★在米インドの人々 ベンガルのシネマ
★コルカタところどころ ★コルカタの街角で ★NABCについて ★ママタシャンカール舞踊団

★1999年 第1回自主公演「インドの夕べ」 ★1999年 第1回インド公演 ★2000年 公演「Subha Chakrabortyの世界」 ★2001年 第2回自主公演「インドのこころ」
★2001年 アジア民族舞踊フェスティバル ★2003年 日印国交50周年記念特別公演 ★2004年 インドの物語公演 ★2004年 第2回インド公演
★2005年 第3回自主公演「インドへの道」 ★2007年 第4回自主公演「インドの風・日本の風」 ★2007年デトロイト公演
★2008年 第3回インド公演 ★2009年 第5回自主公演「インドへの祈り」 ★2010年 チャリティ合同公演 ★2010年アトランティックシティー公演
★タゴール生誕150周年記念公演 ★ナマステインディア2011 ★2012年 第6回自主公演「インドからのおくりもの」 ★2012年 東大寺奉納舞

★Subha他・資料 97年 ★Subha他・資料 98年 ★Subha他・資料 99年(前) ★Subha他・資料 99年(後) ★Subha他・資料 00年(前) ★Subha他・資料 00年(後)
★Subha他・資料 01年(前) ★Subha他・資料 01年(後) ★Subha他・資料 02年 ★Subha他・資料 03年(前) ★Subha他・資料 03年(後) ★Subha他・資料 04年(前)
★Subha他・資料 04年(後) ★Subha他・資料 05年(前) ★Subha他・資料 05年(後) ★Subha他・資料 06年(前) ★Subha他・資料 06年(後) ★Subha他・資料 07年(前)
 ★Subha他・資料 07年(後) ★Subha他・資料 08年(前) ★Subha他・資料 08年(後) ★Subha他・資料 09年(前) ★Subha他・資料 09年(後)

★Subha他・資料 10年(前) ★Subha他・資料 10年(後) ★Subha他・資料 11年(前) ★Subha他・資料 11年(後)  ★Subha他・資料 12年(前) ★Subha他・資料 12年(後) 
★Subha他・資料 13年 
★3.11 七ヶ浜町震災慰問報告

★1書籍の紹介 ★2書籍の紹介 ★3書籍の紹介 ★4書籍の紹介 ★5書籍の紹介 ★6書籍の紹介 ★7書籍の紹介 ★8書籍の紹介 ★9書籍の紹介

★公演情報 ★教室案内

  

8月26日(日) 秘書クラブ「インド舞踊について」

古典舞踊についての講義



参加者全員で記念撮影

8月30日(木) 新三河タイムス


10月7日(日) TIA主催 「国際の日」 〜世界の踊り〜 参加公演

ポジション確認


化粧の準備(控え室)


公 演





少し格好をつけて!!


10月13日(土) いぼばらこども園 運動会

プログラム


園児の総勢50名余による「インドの舞」
   

10月25日  新三河タイムズ掲載



10月14日(日) 在バングラデシュ 《ドゥルガプージャ》公演

案内状


〜ドゥルガー神〜
 

公 演


とび入りで東京大島教室の生徒も踊りを披露

10月24日(水) 名古屋城東・愛知ひまわりライオンズクラブ合同例会 ゲストスピーカー講 演

  

  

  
ライオンズクラブ チラシ


11月4日(日) 「豊田市梅坪交流館 ふれあいまつり」 参加公演

  

  

舞 台
 

  

〜小さな応援団〜

この「坊ーヤ」はお母さんのお腹にいるときからトゥループの「応援団」で、トゥループの舞台にも一度スペシャルゲストとして参加した経験を持ちます。何よりもすごいのはトゥループのアメリカ第一回公演に同行したこともあり、生まれながらのファンで、辛辣な感想もしっかりその口から出てくるという、シュヴァ先生の特別な「お気に入り」さんです。
 

 

2012年11月9日(金) 名古屋市中区役所 「男女共同参画社会をめざして」 講 演

チラシ


2012年 ANJALI 寄稿文


11月13日(火) 名古屋市東生涯学習センター 「世界の舞踊 〜インド舞踊編〜」  




11月24日(土) アンナ ラウラ シュッカ 《アランゲトラム案内状 



〜当日プログラム〜




11月29日(木) 淑 徳 大 学 「インド舞踊について」

   
 


12月7日(金) 名古屋市瑞穂区役所 町づくり推進室 講 演



   


12月17日(月) いきものがたり

………いきものがたりとは………
愛知県みよし市にある特定非営利活動法人「いきもの語り」です。
放課後等デイサービスを運営しています。障がいがある子どもたち
が色々な経験・体験を通し成長していけるように活動しています。

   


このページをごらんになられ、ご意見、ご感想など 

ございましたら下記メール迄お寄せ下さい。