小久保 シュヴァ チャクラバティ
|
<豊田公演>
◎よい公演を観させていただきありがとうございました。 40代女性 ◎生演奏といろいろな踊りがとてもよかったです。 20代女性 ◎舞踊がとても力強く、美しく、感動しました。特にやっぱり先生の身のこなしと笑顔、その他表情がすばらしく、また来たいと思いました。生演奏とのコラボレーションがよいですね。 20代男性 ◎いや、まずタブラが素晴らしい。今までいろいろ聴いてきたが最高です。歌も良い。確かに日本ではなかなか聴けないですね。素晴らしい歌声でした。サロードもよかった。このメンバーで2500円はやすい!! 踊りはかつてインド古典舞踊を見たことがあるけど、創作舞踊はちょっと違うかな。KOKUBOシュヴァ女史の動きがまるで違うのが目に付きました。あと、「ダシャバタラム」は最高。感動しました。 40代男性 ◎歌、演奏、踊り、すべて感動でした。特にDashavataramはすばらしかったです。 40代女性 ◎今日は本当にありがとうございました。素晴らしかったです。 50代男性 ◎北インド音楽のラーガとターラの対話、その特徴が出ていてとてもよかったと思います。また、ダシャバタラムの表現(10の化身)も生命力が感じられ楽しかったです。 50代男性 ◎先生のカタック、はじめてみて涙が出てしまいました。サークルのメンバーもみな上手になって感激でした。マンガラムもバージョンアップされていてカッコよかった。 30代女性 ◎踊っている人の笑顔や優雅な表現が素晴らしかった。演奏の力が大変よかった。 20代女性 ◎想像したよりも「いやし」系でくつろげました。演奏は力強くダイナミックで感動。 40代女性 ◎マハラジャ気分を味わせていただきました。有難うございます。 30代女性 ◎コクホ・シュヴァ・チャクラバティさんの踊っておられる写真を是非一枚送ってください。油絵を描いているのでよろしくお願いします。 60代男性 ◎演奏の素晴らしさに何度も途中で拍手をしたくなるのを我慢するのが一苦労でした。踊りもきれいでした。 50代女性 ◎ぜひ、中学生にも見せてあげたいと思いました。 50代男性 ◎歌の内容がわからなかったので少し内容の説明が欲しかった。でも、とてもよかったです。 50代女性 ◎サロードとタブラの演奏は特によかった。懐かしい感じもするし、心地よく夢の中にいるようだった。 30代女性 ◎皆さんとても素敵でした。有難うございました。タブラの人がまたとてもいい味でした。 20代女性 ◎歌、舞踊ともに現代に近くあったかい感じがした。古典といわれる北インドのことをもっと知りたかった。 ◎インド舞踊の動きに感動しました。初めてインド音楽を聴きました。心こもった公演を有難うございました。 40代女性 ◎初めてインド舞踊を観させていただきました。コクボシュヴァさんの目の表情に圧倒されて吸い込まれそうになりました。とても美しかったです。 20代女性 ◎何もない空間に踊りがはじまるといろんな物語が生まれとても楽しく心がきれいになったような気がしました。 20代女性 <名古屋公演> ◎北印度と南印度は一度だけ行きました。目を閉じて音楽を聴きながら景色を思い出しておりました。舞踊は創作もされ感銘しました。シュヴァ・コクボ!! どうかお健やかにご活躍ください。 ◎ @アジ・ゴデュリ・ロゴネは詩が美しい。踊りと合っていた。大地の女神のところの足がよかった。Aタブラ、すごい。Bデボーション、川沿いの木々の薄緑を想う。C日本の民謡と似ている。D力強い。E神(どんなものにも宿る)Fこちらこそ感謝します。活躍してください。足の動きがすごい。 50代男性 ◎たっぷりだった。とても満足しました。小さなお香もうれしいなーぁ。お腹がすいたのでインドカレーを食べに行きます。ありがとう。 30代男性 ◎生演奏が迫力があって大変よかった。踊りの時、表情が素晴らしかった。 30代女性 ◎タブラってすごいですね! 指先の表情が素敵でした。また観たいです。 30代男性 ◎前回の公演よりも古典音楽の生演奏があってとてもよかった。 60代女性 ◎魂がぐらぐらしました。シュヴァ先生の素晴らしい踊りに酔いしれました。北インド音楽も大好きになりました。また、何度も観たいし聴きたい。 40代女性 ◎きれいでした。もっと踊りが観たかったです。また、公演観たいです。そして踊りを習ってみたいです。 20代女性 ◎生命が浄化されました。とても素晴らしい時を過ごすことが出来ました。ありがとうございます。 60代女性 ◎今日は生演奏で迫力がありました。以前アートピアホールでの公演もよかったですが、小さいところでマジかで見ることができるのは感動します。南インドと北インドの違いは良く分からないけれど身体で表現している感じがよくわかりました。楽しかったです。ありがとうございました。 30代女性 ◎今回で2度目ですが、前回は踊りが主だったと思いますが、今回は古典音楽の演奏も聴けて両方楽しむことができました。 60代女性 ◎インド舞踊はホンとに素敵でした。まえ、車道の大塚屋で初めてコクボ先生方の舞踊を観てとても心に残りました。また機会があれば観に来たいと思います。 10代女性 ◎とても素敵な公演でした。踊りもすごくいいけど、笑顔を観ていると楽しくてうれしくなります。 20代女性 ◎埋まってしまいそうです。ステキで自然を感じて、泣きたくなりました。 20代女性 ◎歌の訳を紹介していただけるとよかった。舞踊はどれも素敵でした。 30代女性 ◎素晴らしかったです。豊かな表情や手の動き、神技としか思えません。心はインドでした。 40代女性 ◎踊りももちろんですが、タブラの演奏が素晴らしく聞き惚れました。 30代女性 ◎皆さんの表情がすごく豊かで良かったです。踊りも素敵でした。北インド音楽を聞く機会がほとんどなかったので良い経験でした。カタックを観られたのはとてもうれしかったです。 20代女性 ◎神様に捧げる踊りと聞き、観に来ようと決めていました。生のタブラが見られよかったです。手の早さが、それだけじゃなく余裕ありげ、絶妙のタイミングの入りは素晴らしい。舞踊の先生の眼は素敵でした。眼だけじゃなく踊りも。鈴と足の音でリズムするところはたまらなく良かったです。 30代男性 ◎表情に呑まれました。とても面白かったです。 30代男性 ◎一月から二月にかけインドを旅行してヴァラナシでインド古典音楽を聴く機会に恵まれました。今日は美しい舞踊まで観させて頂けて感動しました。タゴールの詩を訳されていたので、きれいな日本語でタゴールの詩のよさが良くわかりました。ありがとうございました。 60代女性 |
ラビントラナート・タゴール 詩
小 久 保 順 平 訳 詩
|
インドから来日したアーティストの皆さんと県内の少年院を慰問し、インド音楽とインド舞踊を披露しました。「日印の文化交流に役立つならどこにでも行くよ」と気さくに答えた来日中のアーティストのメンバーは少年院の訪問前から、ヤルキ満々。深夜まで、子供たち向けの音楽の練習に精を出していた。
反対に公演が始まる前まで教官の先生方は「ここの子供たちはあまり感情を表に出さないかもしれませんが‥」とたいそう心配そうに仰られていましたが、いざ蓋を開けてみたら、どこにもいる普通の子供たちと変わらず、熱心に観て、聴いてくださいました。反応もよく、会場からの拍手は絶えることがありませんでした。 全員がプロのインド人の編制からなる少年院の慰問公演というのは「日本全国でも初めてではないでしょうか。それも有名なアーティストが来てくださるなんて‥」空前絶後だと仰られました。私の見るところ、教官の先生方もまた熱心な観客であったような気がします。公演は成功したようです。どの子供たちの表情も興奮気味で、瞳には明るい輝きが宿っていた、と見るのは私たちの独り善がりでしょうか。 小久保シュヴァ ※プライベート保護のため客席に向けての写真は撮らない事になっていました。
|