1 めぐりあひて
2 鳴きよわる |
28 春なれど
29 みづうみに
30 よもの海に
31 くれなゐの |
61 憂きことを
62 つれづれと
63 わりなしや |
96 垣ほ荒れ
97 花すすき
98 世にふるに
99 心ゆく |
123 恋ひわびて
124 ふればかく
125 いづくとも |
3 露しげき |
32 閉ぢたりし
33 東風に
34 言ひ絶えば
35 たけからぬ |
64 忍びつる
65 今日はかく |
100 多かりし
101 三笠山
102 さし越えて |
126 暮れぬ間の
127 誰か世に
128 なき人を |
4 おぼつかな
5 いづれぞと |
36 折りて見ば
37 ももといふ
38 花といはば |
66 妙なりや
67 かがり火の
68 すめる池の |
103 埋木の
104 九重に
105 神代には |
補遺1 水鳥を
補遺2 年暮れて |
6 西の海を
7 西へ行く |
39 いづかたの
40 雲の上も
41 なにかこの |
69 影見ても
70 ひとりゐて
71 なべて世の
72 何ごとと |
106 あらためて
107 めづらしと
108 さらば君 |
補遺3 すきものと
補遺4 人にまだ |
8 露深く
9 嵐吹く
10 もみぢ葉を |
42 夕霧に
43 散る花を |
73 天のとの
74 まきの戸も |
109 うち偲び
110 しののめの |
補遺5 世中を
補遺6 かき絶えて |
11 霜こほり
12 ゆかずとも |
44 亡き人に
45 ことわりや
46 春の夜の
47 さを鹿の |
75 夜もすがら
76 ただならじ
77 女郎花
78 白露は |
111 大方に
112 天の川 |
補遺7 ありし世を
補遺8 雲の上を |
13 ほととぎす
14 はらへどの |
48 見し人の |
79 忘るるは
80 誰が里も |
113 なほざりの
114 よこめをも |
補遺9 心ざし
補遺10 世々を経る
補遺11 奥山の
補遺12 消えやすき |
15 北へ行く
16 行きめぐり
17 難波潟 |
49 世とともに
50 かへりては
51 たが里の |
81 猿もなほ
82 名に高き
83 心あてに |
115 菊の露 |
補遺13 憂きことの
補遺14 雪つもる |
18 あひみむと
19 行きめぐり |
52 をりからを
53 消えぬまの
|
84 け近くて
85 へだてじと
86 峯寒み |
116 雲間なく
117 ことわりの |
|
20 三尾の海に
21 磯がくれ
22 かきくもり |
54 若竹の |
87 珍らしき
88 曇りなく
89 いかにいかが
90 芦田鶴の |
118 浮き寝せし
119 うちはらふ |
|
23 知りぬらむ
24 おいつ島 |
55 数ならぬ
56 心だに |
91 をりをりに
92 霜枯れの
|
120 なにばかり |
|
25 ここにかく
26 小塩山
27 ふるさとに |
57 身の憂さは
58 閉ぢたりし
59 深山辺の
60 み吉野は |
93 入る方は
94 さして行く
95 大方の |
121 たづきなき
122 いどむ人 |
|