2003年1月13日
只見線雪見旅 (青春18きっぷ)
全行程 555.2km
費用 2,300円(青春18きっぷ) / 通常費用 8,720円
![]() |
上越線車窓(1) ![]() 上牧駅停車中 9:20頃 |
水上駅前 乗換えを利用して探索 |
|
越後中里スキー場 越後中里駅停車中 10:15頃 |
|
越後湯沢駅前-浜焼 イカ姿焼き500円 |
|
越後湯沢駅-駅弁 人気No.1弁当1000円 |
|
上越線車窓(2) ![]() 大沢駅停車中 11:40頃 |
|
![]() |
小出駅前 乗換えを利用して探索 |
只見線車窓(1) ![]() 大白川駅付近 13:55頃 |
|
只見駅ホーム 時間調整のため停車 |
|
只見線車窓(2) ![]() 只見駅出発直後 14:35頃 |
|
只見線車窓(3) ![]() 会津塩沢駅付近 14:40頃 |
|
会津若松駅前 ここから磐越西線へ |
時刻表 | |||
宇都宮 | 5:44発 | ||
6:17着 | 小 山 | 6:27発 | |
8:11着 | 新前橋 | 8:33発 | |
9:25着 | 水 上 | 9:50発 | |
10:46着 | 越後湯沢 | 11:30発 | |
12:12着 | 小 出 | 13:12発 | |
16:59着 | 会津若松 | 17:41発 | (快速)ばんだい16 |
18:39着 | 郡 山 | 19:40発 | |
20:48着 | 黒 磯 | 20:51発 | |
20:48着 | 宇都宮 |
今回は、”びっくり旅日記「只見線(青春18きっぷ)」”から約5年ぶり、2度目の只見線である。
前回は、会津若松から新潟へ抜けるコースをたどったが、今回はその逆周りである。いつもより30分早い出発で途中睡魔と格闘する場面もあったが、過去最高の好天に恵まれ、また電車の遅れも無い充実した旅であった。
只見線は、全線直通運転する本数が1日3往復のローカル線であるが、秋の紅葉シーズンなど旅情豊かな路線として有名である。今回も同一行程で周っている人が何人もいた。(中には長野から飯山線(千曲川沿いのローカル線)経由で只見線に来たという人も・・・)
車窓情報
只見線は、会津若松と新潟県の上越線小出の間135.2kmを結ぶローカル線である。列車は阿賀野川支流の只見川に沿って進む。途中、会津柳津から先は、只見川にいくつものダムが設けられているために水量が豊かで、川面の青緑と春の新緑、秋の紅葉との取り合わせが美しい。

時間が無くて、なかなか旅に出掛けられないという人も多いのではないでしょうか。かく言う私もその一人ですが、そんな時は鉄道旅行本と時刻表で机上旅行をするのもオススメです。

鉄道旅行本や時刻表と共に机上旅行の必需品となっているのが全国鉄道地図帳。現役の路線だけでは無く、廃線や鉄道関連施設、絶景ポイントなども記載されているので、汽車旅(鉄道旅行)好きにはたまらない1冊となっています。