闘牛、最新情報 2012年

por 斎藤祐司


過去の、闘牛、最新情報

98年9月20日~99年1月2日まで 99年1月11日~3月1日まで 3月9日~5月23日まで 5月27日~11月10日まで
2000年1月2日~4月17日まで 5月18日~12月31日まで 2001年1月22日~7月27日まで 2002年1月9日~3月3日まで
3月6日~5月15日まで 5月18日~8月6日まで 8月7日~12月10日まで 12月20日~2003年2月14日まで
2月15日~4月4日まで 4月5日~6月14日まで 6月17日~8月14日まで 8月13日~9月23日まで
9月25日~10月25日まで 10月30日~2004年1月1日まで 2004年1月3日~2月2日まで 2月4日~3月17日まで
3月18日~4月13日まで 4月16日~6月30日まで 7月1日~8月25日まで 8月28日~2005年1月21日まで
2005年1月22日~3月19日まで 3月21日~6月10日まで 6月11日~12月9日まで 12月13日~2006年2月21日まで
2月22日~6月10日まで 6月11日~10月16日まで 10月17日から2007年3月3日まで 3月5日~6月10日まで
6月11日~2008年1月9日 2008年1月11日~3月12日まで 3月15日~10月8日まで 10月18日~2009年3月20日
3月21日~4月25日 4月29日~7月21日 7月22~12月18日 12月19日~2010年1月29日
2月1日~3月6日 3月9日~5月7日 6月1日~2011年1月11日 2011年1月12日~3月24日
 3月28日~5月27日  5月31日~2012年1月2日    

*マドリードの今年出場予定の牧場が発表された。

 マドリードの今年出場予定の牧場が、興行権を獲得したタウロデルタ(ウランガ、シモン・カサス、カサ・マティジャ)から発表された。アドルフォ・マルティン、セレスティーノ・クアドリ、ファン・ペドロ・ドメク、バルタサル・イバン、ハンディージャ、マルテリジャ、マルティン・ロルカ、エル・ベントリジョ、アルクルセン、エル・プエルト・デ・サン・ロレンソ、ペーニャハラ、エル・コルティヒジョ、ビクトリーノ・マルティン、セレスティーノ・クアドリ、ビクトリアーノ・デル・リオ、モンタルボ、ドロレス・アギレ、アントニオ・マニュエロス、マノロ・ゴンサレス、ガルシグランデ、フエンテ・インブロ、コンデ・デ・ラ・マサ、ホセ・エスコラル、エル・モンテシジョ、フロル・デ・ハラ、バルデフレスノ、ヌニェス・デル・クビジョ(2)。

7-Ene-2012


*ホセ・トマスは、マラガで始動。

 今年のホセ・トマスは、マラガで始動する。闘牛番組カデナ・セルでマヌエル・モレスが今年のホセ・トマスはマラガのドミンゴ・デ・レスレクシオン(今年は4月8日)から闘牛を始めるという情報を流した。一緒に出場するのは、ファン・モラと地元マラガのヒメネス・フォルテス。

10-Ene-2012


*ニームのフェリア・デ・ペンテコステス情報。

 ニームのフェリア・デ・ペンテコステス情報が興行主のシモン・カサスから流れた。期間は5月23日から28日まで。それによると、ディエゴ・ウルディアレスがビクトリーノ・マルティン牧場の6頭の牛を相手に、ウニコ・エスパーダ(ソリタリオ)をやる。(可能性として25日)フエンテ・インブロ牧場でイバン・ファンディニョとダビ・モラがマノ・ア・マノ。(可能性として26日)ミウラ牧場で、ハビエル・カスターニョ。

31-Ene-2012


*マドリードのベネフィセンシアの予定。

 マドリード、ラス・ベンタス闘牛場で行われるベネフィセンシアに出場する牧場と闘牛士が発表された。ヌニェス・デル・クビジョ牧場の牛で、モランテ・デ・ラ・プエブラ、ホセ・マリア・マンサナレス、アレハンドロ・タラバンテ。開催日は、国王家主催のため、未定だが、6月6日という日付が出ている。

5-Feb-2012


*セビージャのフェリア・デ・アブリルのカルテル情報。

 セビージャのフェリア・デ・アブリルのカルテル情報最新版が入ってきた。まだ、オフィシャルではない。組み合わせや日付などの最終調整段階のようで参考としての資料と考えた方が良い。フェリア期間は、4月8日。4月13日から29日までのようだ。

ドミンゴ・デ・レレクシオン

*4/8 セビージャ。牛、ファン・ペドロ・ドメク。キリスト復活の日(ドミンゴ・デ・レレクシオン)

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、ホセ・マリア・マンサナレス、ダニエル・ルケ”。

プレフェリア

*4/13 セビージャ。若牛、

“不明”。

*4/14 セビージャ。牛、モンテアルト。

“オリバ・ソト、アントニオ・ナサレ、ディエゴ・シルベティ”。

*4/15 セビージャ。騎馬闘牛。牛、ニーニョ・デ・ラ・カペア。

“アンディー・カルタヘナ、ディエゴ・ベントゥラ、レオナルド・エルナンデス”。

*4/16 セビージャ。牛、コンデ・デ・ラ・マサ。

“サルバドール・コルテス、と、あと2人”。

*4/17 セビージャ。牛、セレスティーノ・クアドリ。

“ハビエル・カスターニョ、と、あと2人”。

*4/18 セビージャ。牛、フエンテ・インブロ。

“サルバドール・コルテス、アントニオ・ナサレ、エサウ・フェルナンデス”。

*4/19 セビージャ。牛、エル・ベントリジョ。

”イバン・ファンディニョ、ディエゴ・ウルディアレス、ヒメネス・フォルテス”。 マノ・ア・マノ。

*4/20 セビージャ。牛、ハンディージャ。

“エル・シド、アレハンドロ・タラバンテ、セバスティアン・カステージャ”。

*4/21 セビージャ。牛、ガルシグランデ。

“エル・フンディ、モランテ・デ・ラ・プエブラ、セバスティアン・カステージャ”。

*4/22 セビージャ。牛、エル・ピラール。

“エル・シド、ダビ・モラ、ダニエル・ルケ”。

ファロリジョス

*4/23 セビージャ。牛、ビクトリアーノ・デル・リオ。

“ファン・ホセ・パディージャ、ホセ・マリア・マンサナレス、アレハンドロ・タラバンテ”。

*4/24 セビージャ。牛、ビクトリーノ・マルティン。

“イバン・ファンディニョ、ダビ・モラ”。 マノ・ア・マノ。

*4/25 セビージャ。牛、ダニエル・ルイス。

“セバスティアン・カステージャ、カジェタノ、ダニエル・ルケ”。

*4/26 セビージャ。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、ホセ・マリア・マンサナレス、ロペス・シモン=トマール・デ・アルテルナティーバ”。

*4/27 セビージャ。牛、トレアンディジャ。

“パキーリ、エル・シド、エル・ファンディ”。

*4/28 セビージャ。牛、トレストレジャ。

“ファン・ホセ・パディージャ、エル・コルドベス、エル・ファンディ”。

*4/29 セビージャ。騎馬闘牛。牛、 (昼)

“フェルミン・ボオルケス、ルイ・フェルナンデス、ディエゴ・ベントゥラ、ジョアオ・モウラ、と、もう2人”。

*4/29 セビージャ。牛、エドゥアルド・ミウラ。

“ラファエリジョ、ロペス・チャベス?、ハビエル・カスターニョ?”。

21-Feb-2012


*マラガのドミンゴ・デ・レレクシオンのカルテル。

 マラガのドミンゴ・デ・レレクシオンのカルテルが、興行主のカサ・チョペラから発表された。発表に当たって、チョペラ側は、最後までホセ・トマスとの出場交渉になったが、応答がなかったので時間がなくなった事を強調していたようだ。わざわざヌニェス・デル・クビジョ牧場の牛を用意していが…。ホセ・トマスは拒否した。あるHPの情報によると、ホセ・トマスは去年と同じく、チョペラの所には出場しないということも載っていたので併せて記述する。

*4/7 マラガ。ピカシアナの闘牛。牛、ファン・ペドロ・ドメク、パルラデ。

“ハビエル・コンデ、ヒメネス・フォルテス”。 マノ・ア・マノ。

*4/8 マラガ。ドミンゴ・デ・レレクシオン。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。

“エル・フリ、ミゲル・アンヘル・ペレラ、アレハンドロ・タラバンテ”。

*6/17 マラガ。コリーダ・デ・プレンサ。牛、マルケス・デ・ドメク。

“アントニオ・バレラ、イバン・ファンディニョ、ダビ・モラ”。

8-Mzo-2012


*2012年のマドリード、ラス・ベンタス闘牛場のサン・イシドロ情報。

 2012年マドリード、ラス・ベンタス闘牛場のサン・イシドロ情報が入ってきた。エル・フリは、出場しない。そして、ホセ・トマスの名前も載っていない。エンリケ・ポンセも出ない。久々に、エル・コルドベス、パキーリが出場するようだ。なお、これは非公式に流れた情報によるモノだ。期間もいつからいつまでか不明。

ミニフェリア

5/2,マドリード。ゴヤ闘牛。牛、ロス・バジョネス。

“エル・フンディ、モレニート・デ・アランダ、セルヒオ・アギラール”。

5/6,マドリード。牛、マルテリジャ、カリキリ。

“サルバドール・ベガ、と、あと2人”。

サン・イシドロ

日付未定。牛、コルティヒジョ。 ミゲル・アベジャン、レアンドロ、アントニオ・ナサレ。

日付未定。牛、アルクルセン。 エル・シド、セバスティアン・カステージャ、ミゲル・アンヘル・ペレラ。

日付未定。牛、ラス・ランブラス。 フリオ・アパリシオ、ミゲル・アンヘル・ペレラ、エル・ファンディ。

日付未定。牛、アドルフォ・マルティン。 イバン・ファンディニョ。あと2人。

日付未定。牛、ビクトリアーノ・デル・リオ。 セバスティアン・カステージャ、ホセ・マリア・マンサナレス、アレハンドロ・タラバンテ。

日付未定。牛、ファン・ペドロ・ドメク。 モランテ・デ・ラ・プエブラ、カジェタノ、ファン・パブロ・サンチェス=コンフィルマシオン。

日付未定。牛、バルデフレスノ。 クーロ・ディアス、ダビ・モラ、セサル・ヒメネス。

日付未定。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。 セバスティアン・カステージャ、ダニエル・ルケ、ディエゴ・シルベティ=コンフィルマシオン。

日付未定。牛、エル・プエルト・デ・サン・ロレンソ。 エル・シド、ダニエル・ルケ、トマス・ドゥファウ=コンフィルマシオン。

日付未定。牛、モンテシジョ。 エル・シド、イバン・ファンディニョ、セサル・ヒメネス。

日付未定。牛、エル・ベントリジョ。 フリオ・アパリシオ、クーロ・ディアス、アンヘル・テルエル=コンフィルマシオン。

日付未定。牛、ペーニャハラ。 エル・フンディ、ウセダ・レアル、マティアス・テヘラ。

日付未定。牛、バルタサル・イバン。 アントニオ・バレラ、と、あと2人。

日付未定。牛、ロス・バニュエロス。 ディエゴ・ウルディアレス、ミゲル・テンデロ、と、もう1人。

日付未定。牛、ベジョシノ。 可能性として、ミゲル・アベジャン、モレニート・デ・アランダ、マティアス・テヘラ、ミゲル・テンデロ。

日付未定。牛、マノロ・ゴンサレス。 ミゲル・アベジャン、アルトゥロ・サルディバル、ビクトル・バリオ。

日付未定。牛、トレストレジャ。 ファン・バウティスタ、エル・パジョ、と、もう1人。

アニバルサリオ

日付未定。バネフィセンシア。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。 モランテ・デ・ラ・プエブラ、ホセ・マリア・マンサナレス、アレハンドロ・タラバンテ。

日付未定。牛、モンタルボ。 ウセダ・レアル、ダビ・モラ、エサウ・フェルナンデス。

日付未定。牛、ビクトリーノ・マルティン。 ディエゴ・ウルディアレス、アントニオ・フェレーラ、と、もう1人。

日付未定。牛、未定。エル・コルドベス、パキーリ、エル・ファンディ。

騎馬闘牛

出場予定牧場、フェルミン・ボオルケス、ニーニョ・デ・ラ・カペア、ルイス・テロン、ロス・エスパルタレス、ムルベ、ベニテス・クベロ。出場予定騎馬闘牛士、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ディエゴ・ベントゥラ、アンディー・カルタヘナ、セルヒオ・ガラン、レオナルド・エルナンデス、ジョアオ・モウラ。

見習い闘牛士

出場予定牧場、フエンテ・インブロ、エル・ベントリジョ。出場予定見習い闘牛士、ラファエル・セロ、セルヒオ・フロレス、コンチィ・リオス、フェルナンド・アドリアン、ダミアン・カスターニョ、アルベルト・ドゥラン、パスクアル・ハビエル、ゴメス・デル・ピラール、ハビエル・ヒネメス。

20-Mzo-2012


*ニーム(フランス)にフリが2回出場。コルドバにホセ・トマスは出ないだろう。

 ニーム(フランス)にエル・フリが2回出場する。5月25日と9月の14日か15日の出場で興行主のシモン・カサスを合意した模様だ。

 また、コルドバの興行主、カサ・チョペラは、3月31日フェスティバル闘牛(スペイン癌協会)の出場者を発表した。騎馬闘牛士、レオナルド・エルナンデス、闘牛士、エンリケ・ポンセ、フィニート・デ・コルドバ、エル・コルドベス、ホセ・ルイス・モレノ、エル・ファンディ、見習い闘牛士、ガジョ・チィコ。

 おそらく5月のフェリアには、興行主がチョペラなので、ホセ・トマスは出場しないだろう。

30-Mzo-2012


*ホセ・トマスは今年は闘牛をしない。

 ホセ・トマスは今年は闘牛をしない。ネットの闘牛サイト、新聞に、" Jose Tomas sera una temporada corta " というタイトルで記事が載っている。闘牛士の肖像権の問題とか、全ての闘牛士の肖像権をASM(オール・スポーツ・メディア)が管理することになったり、闘牛士の肖像権を守るためG10(ホセ・トマスを除く有名闘牛士。ポンセ、モランテ、フリ、タラバンテ、ペレラ、エル・シド、カジェタノなど)を立ち上げ全ての闘牛士に参加を呼びかけたり色々な動きがあったが、ホセ・トマスはどうやら闘牛をしないという選択をしたようだ。

31-Mzo-2012


*ホセ・トマスは今年闘牛をしないとは言っていない!

 ホセ・トマスは今年闘牛をしないとは言っていない!そういう指摘があった。謹んで訂正したい。スペイン語が下手なので、誤訳をしてしまったのでここに訂正します。主要な祭りのカルテルは決まってしまったが、回数は少ないが出てくる可能性があるという。本当のことを書くから4月1日を避けて記述したわけではない。たまたま偶然である。

2-Abr-2012


*6月ビルバオのカルテル。

 6月のビルバオのカルテルが発表された。ビスタ・アレグレ闘牛場50周年記念の闘牛。6月16日17日の2日間。

*6/16 ビルバオ。牧場のコンクール。牛、パルティード・デ・レシナ、ラ・キンタ、ビクトリーノ・マルティン、トレストレジャ、トレアルタ、アルクルセン。

“イバン・ファンディニョ”。 ウニコ・エスパーダ。

*6/17 ビルバオ。牛、ガルシグランデ、ドミンゴ・エルナンデス。

“エンリケ・ポンセ、ファン・ホセ・パディージャ、エル・フリ”。

3-Abr-2012


*ホセ・トマス復帰戦などの情報。

 ホセ・トマスはいよいよ今年闘牛を始める。復帰戦になる初戦は、6月25日バダホスで、ガルシグランデ牧場の牛で、パディージャ、フリと一緒に出場する事が決まった。そして、最新の情報では、ウエルバのフェリアにも出場するようだ。こちらは、モランテとのマノ・ア・マノ。そして、ウエルバでは、フリとマンサナレスのマノ・ア・マノも行われると言う。

17-Mayo-2012


*ソリアのカルテル。

 ソリアのファリアのカルテルが判った。記述が遅くなったここに記入する。ソリアの興行主、アモタウロが発表したカルテルは以下の通り。期間は、6月27日から7月1日までと、10月1日である。

*6/27 ソリア。ミックス闘牛。牛、ロス・エスパルタレス、ホセ・ルイス・イニエスタ。

“騎馬闘牛士、ディエゴ・ベントゥラ、闘牛士、イバン・ファンディニョ、ルベン・サンス”。

*6/29 ソリア。若牛、未定。 (ピカなし)

“リリアン・フェラニ、セルヒオ・フライレ、エル・チャピタス、ファン・トレス、ミゲル・アンヘル・シルバ”。

*6/30 ソリア。牛、未定。

“セバスティアン・カステージャ、ミゲル・アンヘル・ペレラ、アレハンドロ・タラバンテ”。

*7/1 ソリア。牛、エル・トレオン(セサル・リンコン)。

“ファン・ホセ・パディージャ、カジェタノ、アンヘル・テルエル”。

*10/1 ソリア。牛、ペーニャハラ。

“ビクトル・プエルト、ファン・バウティスタ、イバン・ビセンテ”。

18-Mayo-2012


*ホセ・トマスがニームでウニコ。

 ホセ・トマスがニームでウニコをする。すでにマヌエル・モレスが、ダデナ・スールのスペインサッカー代表の中継の中で、そのことを言っていたが、ニームの興行主、シモン・カサスとホセ・トマスのアポデラードのサルバドール・ボウが契約書を交わしという。9月16日に行われる。シモン・カサスが言うには、ホセ・トマスにとって、これが今シーズンのヨーロッパでの最後の闘牛になるという。

 今決まっているホセ・トマスの闘牛は3回。復帰戦の6月25日のバダホス。8月のウエルバと9月16日ニームのウニコ。

4-Jun-2012


*アルヘシラスのカルテル。

 アルヘシラスのカルテルを記述する。期間は6月20日から24日まで。

*6/20 アルヘシラス。若牛、ミゲリン。

“ホセ・モンヘ、アルバロ・サンルカール、アントニオ・サンタナ”。

*6/21 アルヘシラス。牛、フエンテ・インブロ。

“サルバドール・ベガ、ダビ・ガルバン、サルバドール・バルベラン”。

*6/22 アルヘシラス。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、エル・ファンディ、ホセ・マリア・マンサナレス”。

*6/23 アルヘシラス。ミックス闘牛。牛、フェルミン・ボオルケス。

“騎馬闘牛士、アンディー・カルタヘナ、ディエゴ・ベントゥラ、闘牛士、ホセ・マリア・マンサナレス”。

*6/24 アルヘシラス。牛、ガビラ。

“ファン・ホセ・パディージャ、ミゲル・アンヘル・ペレラ、アレハンドロ・タラバンテ”。

16-Jun-2012

*ウエルバのカルテル。

 ウエルバのフェリア・デ・コロンビナスのカルテルが、オルカル・ポロとカルロス・ペレダから公式に発表された。場所と期間は、ウエルバのラ・メルセ闘牛場で、8月2日から5日まで。闘牛3回、騎馬闘牛1回で行われる。このフェリアの見所は、ホセ・トマスが出場し、マノ・ア・マノをすること。相手がモランテ。それともう1日のマノ・ア・マノはフリとマンサナレスで行われる。また、騎馬闘牛はディエゴ・ベントゥラのウニコをやることで注目を集めている。

*8/2 ウエルバ。牛、ラ・デエシジャ、ホセ・ルイス・ペレダ。

“エル・シド、イバン・ファンディニョ、ダニエル・ルケ”。

*8/3 ウエルバ。牛、6頭違う牧場。

モランテ・デ・ラ・プエブラ用牛、サルドゥエンド、ファン・ペドロ・ドメク、ヌニェス・デル・クビジョ。

ホセ・トマス用牛、ビクトリアーノ・デル・リオ、ハンディージャ、エル・ピラール。

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、ホセ・トマス”。 マノ・ア・マノ。

*8/4 ウエルバ。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。

“エル・フリ、ホセ・マリア・マンサナレス”。 マノ・ア・マノ。

*8/5 ウエルバ。騎馬闘牛。

牛、ラ・デエシジャ、ホセ・ルイス・ペレダ、エドゥアルド・ミウラ、パレティード・レシナ、ファン・ペドロ・ドメク、フェルミン・ボオルケス。

“ディエゴ・ベントゥラ”。 ウニコ・エスパーダ。

20-Jun-2012


*ホセ・トマスは今年闘牛。

 ホセ・トマスは今年闘牛について、アポデラードのサルバドール・ボウが、注目すべき発言をした。それは6月20日のウエルバのフェリア・デ・コロンビナスのプレゼンテーションで、ホセ・トマスは今年闘牛3回だけであるという。つまり、発表されているとおり、6月25日バダホスで、ガルシグランデ牧場の牛で、パディージャとフリと一緒に出場。8月3日ウエルバで、モランテとのマノ・ア・マノ。9月16日午前のウニコ・エスパーダ。今年はこの3回しか闘牛をしないという。

21-Jun-2012


*ポンテベドラのカルテル。

 ポンテベドラのカルテルが、興行主のカサ・ロサノから発表された。祭り期間は、8月4日から12日までの4日間である。

*8/4 ポンテベドラ。牛、アルクルセン。

“エンリケ・ポンセ、ファン・ホセ・パディージャ、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

*8/5 ポンテベドラ。牛、トレアルタ。

“エル・フリ、セバスティアン・カステージャ、アレハンドロ・タラバンテ”。

*8/11 ポンテベドラ。牛、エル・コルティヒジョ。

“エル・コルドベス、パキーリ、エル・ファンディ”。

*8/12 ポンテベドラ。ミックス闘牛。牛、ニーニョ・デ・ラ・カペア、ビクトリーノ・マルティン。

“騎馬闘牛士、ディエゴ・ベントゥラ、闘牛士、イバン・ファンディニョ(4頭)”。

28-Jun-2012


*ビトリアのカルテル。

 遅れてしまったが、ビトリアのビルヘン・ブランカのカルテルを書いておく。期間は、8月5日から8日まで。なお、7月25日にも闘牛がある。

*7/25 ビトリア。牛、カルメン・セゴビア。

“エル・コルドベス、ファン・ホセ・パディージャ、エル・ファンディ”。

*8/5 ビトリア。牛、バルデフレスノ。

“エル・シド、セサル・ヒメネス、イバン・ファンディニョ”。

*8/6 ビトリア。

牛、パルラデ、ファン・ペドロ・ドメク、サルドゥエンド(ファン・ペドロ・ドメク)ーバルデフレスノ、エル・プエルト・デ・サン・ロレンソ、ロス・バジョネス(アタナシオ・フェルナンデス)。

“エンリケ・ポンセ、セバスティアン・カステージャ、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

*8/7 ビトリア。騎馬闘牛。牛、フェルミン・ボオルケス。

“パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、セルヒオ・ガラン、ジョアオ・モウラ”。

*8/8 ビトリア。若牛、ペーニャハラ。

“ゴメス・デル・ピラール、ハビエル・ヒメネス、ファン・ミジャン”。

19-Jul-2012

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tougyuu/以下のHPの著作権は、斎藤祐司のものです。勝手に転載、または使用することを禁止する。