闘牛、最新情報 2008年 その1

por 斎藤祐司


過去の、闘牛、最新情報

98年9月20日から99年1月2日まで 99年1月11日~3月1日まで 3月9日から5月23日まで
5月27日~11月10日まで 2000年1月2日~4月17日まで 5月18日から12月31日まで
2001年1月22日~7月27日まで 2002年1月9日~3月3日まで 3月6日~5月15日まで
5月18日~8月6日まで 8月7日~12月10日まで 12月20日~2003年2月14日まで
2月15日~4月4日まで 4月5日~6月14日まで 6月17日~8月14日まで
8月13日~9月23日まで 9月25日~10月25日まで 10月30日~2004年1月1日まで
2004年1月3日~2月2日まで 2月4日~3月17日まで 3月18日~4月13日まで
4月16日~6月30日まで 7月1日~8月25日まで 8月28日~2005年1月21日まで
2005年1月22日~3月19日まで 3月21日~6月10日まで 6月11日~12月9日まで
12月13日~2006年2月21日まで 2月22日~6月10日まで 6月11日~10月16日まで
10月17日から2007年3月3日まで 3月5日~6月10日まで 6月11日~2008年1月9日
1月11日~3月12日まで

*サン・セバスティアンの4月のカルテル。

 サン・セバスティアンの4月のカルテルが市役所と興行主のヌエボ・デサロジョ・デ・アノエタ(チョペラ兄弟)から発表された。

*4/27 サン・セバスティアン。牧場のコンクール。

牛、サルドゥエンド、ビクトリアーノ・デル・リオ、ハンディージャ、ヌニェス・デル・クビジョ、エル・ベントリジョなど。

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、エル・フリ、エドゥアルド・ガジョ”。

15-Mzo-2008

*グラナダのダウン症協会のフェスティバル闘牛。

 グラナダのダウン症協会の第12回目のフェスティバル闘牛が開催される。これがグラナダの開幕になる。

*4/13 グラナダ。若牛、ヒメネス・インダルテ。ダウン症協会の第12回目のフェスティバル闘牛。 (18時開始)

“闘牛士、エンリケ・ポンセ、エル・コルドベス、ペピン・リリア、エル・ファンディ、
ホセ・マリア・マンサナレス、ダニエル・ルケ、見習い闘牛士、アレハンドロ・エンリケス”。

15-Mzo-2008


*マドリード、ラス・ベンタス闘牛場でのホセ・トマスの出場日その1。

 マドリード、ラス・ベンタス闘牛場でのホセ・トマスの2回の出場日について、ラス・ベンタス闘牛場の興行主、タウロデルタと、ホセ・トマスのアポデラード、サルバドール・ボイクスの結論は、再延長された。可能性として高いのは、6月5日と、15日。TV中継を拒否するホセ・トマスの側の要求に対して結論が持ち越された。同様の内容を、ムンドトロ.コムと、ブルラデロ.コムが報じている。

18-Mzo-2008


*ダックス(フランス)の8月、9月のカルテル。

 ダックス(フランス)の8月、9月のカルテルが発表されたが、ホセ・トマスとセバスティアン・カステージャは出場しない。期間は、8月13日から17日までと、9月6日7日。

フェリア・デ・アゴスト

*8/13 ダックス(フランス)。牛、コンデ・デ・マジャルデ。

“クーロ・ディアス、エル・シド、アレハンドロ・タラバンテ”。

*8/14 ダックス(フランス)。牛、アントニオ・バニュエロス。

“ルイス・ボリバル、ダニエル・ルケ、ホセリート・アダメ”。

*8/15 ダックス(フランス)。騎馬闘牛。牛、ニーニョ・デ・ラ・カペア。 (昼)

“アンディー・カルタヘナ、ディエゴ・ベントゥラ、ジョアオ・モウラ”。

*8/15 ダックス(フランス)。牛、オジョ・デ・ラ・ヒタナ。

“エル・フンディ、フリエン・レスカレット、と、もう1人”。

*8/16 ダックス(フランス)。牛、サムエル・フロレス。

“エンリケ・ポンセ、ファン・バウティスタ、と、もう1人”。

*8/17 ダックス(フランス)。若牛、オジョ・デ・ラ・ヒタナ。 (昼)

“不明”。

*8/17 ダックス(フランス)。牛、ビクトリアーノ・デル・リオ。

“エル・フリ、ホセ・マリア・マンサナレス、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

フェリア・デ・セプティエンブレ

*9/6 ダックス(フランス)。牛、モンタルボ。

“エル・フリ、ファン・バウティスタ”。 マノ・ア・マノ

*9/7 ダックス(フランス)。若牛、エスクデロ・デ・コルトス。 (昼)

“不明”。

*9/7 ダックス(フランス)。牛、ビクトリアーノ・デル・リオ。

“エンリケ・ポンセ、モランテ・デ・ラ・プエブラ、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

21-Mzo-2008


*3月最終週と4月のラス・ベンタス闘牛場の予定。

 3月最終週と4月のラス・ベンタス闘牛場の予定が発表された。開始は全て18時。

3/30,マドリード。若牛、ドミンゲス・カマチョ。

“アルベルト・ラメラス、ぺぺ・モラル、フリオ・パレホ”。

4/6,マドリード。若牛、マルテリジャ。

“アグスティン・デ・エスパルティナス、エリセオ・ガジェルド、マリオ・アギラール”。

4/12,マドリード。コンクールソ・デ・レコルタドーレス。

“カンペオン・デ・カンペオネス”。

4/13,マドリード。若牛、ナサリオ・イバニェス。

“アレハンドロ・ロドリゲス、アルベルト・レベサド、ルベン・ピナル”。

4/20,マドリード。牛、フリオ・デ・ラ・プエルタ。

“アントン・コルテス、アンドレス・パラシオス、トレス・ヘレス”。

4/27,マドリード。若牛、ブカレ。

“ハビエル・ベルナル、アンドレス・ゴンサレス、サンティアゴ・ナランホ”。

30-Mzo-2008

*ホセ・トマスはラス・ベンタス闘牛場には不出場。

 ホセ・トマスはラス・ベンタス闘牛場には不出場になった。1ヶ月以上に渡ってホセ・トマスのアポデラード、サルバドール・ボイクスと、ラス・ベンタス闘牛場の興行主、タウロデルタのホセ・アントニオ・マルティネス・ウランガが交渉にあったが、決裂した。ホセ・トマス側は、TV中継を拒否してサン・イシドロの出場しないことになり、代わりに、6月に2回出場することでほぼ合意に達したと思われていたが、要求した、エル・プエルト・デ・サン・ロレンソ牧場と、ビクトリアーノ・デル・リオ牧場での出場が困難になった為に、交渉は決裂した。

 結局、サン・イシドロの時期の1ヶ月くらいの間に、エル・プエルト・デ・サン・ロレンソ牧場と、ビクトリアーノ・デル・リオ牧場は、2回すでに出場が決まっていて、いくらホセ・トマスといえども、3回出場と言うことになると、牧場側のリスクが大きくなる。ホセ・トマスが1番好きなヌニェス・デル・クビジョ牧場も、2回の出場が決まっていて、こちらの方は、初めからリストに載っていなかったことを考えると、当然の結論とも言える。しかし、それなら他の牧場で出場するかと言えば、闘牛士としてのリスクから、これを回避した物と思われる。

30-Mzo-2008


*今シーズン、ホセ・トマスがマドリード、ラス・ベンタス闘牛場に2回出場することで興行主を合意した。

 今シーズン、ホセ・トマスがマドリード、ラス・ベンタス闘牛場に2回出場することで興行主を合意した。フェリア・デ・コムニダ、サン・イシドロと記念闘牛のカルテル発表直前に、ホセ・トマス側と、興行主のタウロデルタがTVカメラが入らない条件で合意に達した。なお出場日等詳細は不明。なおこれは、エイプリル・フールの嘘ではない。

1-Abr-2008


*5月のバルセロナのカルテル。

 5月のバルセロナのカルテルが興行主のフンシオネス・タルリナスから発表された。

*5/4 バルセロナ。若牛、カサソラ。

“エンリケ・ギジェン、ロマン・ペレス、ヘスス・フェルナンデス”。

*5/18 バルセロナ。騎馬闘牛。牛、ルイス・テロン。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ディエゴ・ベントゥラ”。

*5/25 バルセロナ。牛、ファン・ペドロ・ドメク。

“リベラ・オルドニェス、ホセ・マリア・マンサナレス、カジェタノ・オルドニェス”。

17-Abr-2008


*バジャドリードのミニフェリア・デ・サン・ペドロ・レガラド。

 バジャドリードのミニフェリア・デ・サン・ペドロ・レガラドのカルテルが、興行主のタウロデルタ(マヌエル・マルティネス・エリセ)から発表された。

*5/10 バジャドリード。若牛、モンテアルト。

“アルベルト・レベサド、フェリック・デ・カストロ、ホセテ”。

*5/11 バジャドリード。ゴヤ闘牛。牛、ホセ・ルイス・ペレダ。

“マノロ・サンチェス、エル・フリ、アレハンドロ・タラバンテ”。

*5/13 バジャドリード。牛、ホセ・ルイス・マルカ。

“フリオ・アパリシオ、ファン・バウティスタ、ホセリージョ”。

18-Abr-2008


*2008年ホセ・トマスの出場予定日。

 2008年ホセ・トマスの出場予定日が判った。ある闘牛記者のブログに書かれていた記事によると以下の通りである。今年はすでに、カステジョン、バレンシア、バルセロナ、アグアスカリエンテスに出場している。5月は、3日、ヘレス、8日ニーム(フランス)、23日グラナダ、28日コルドバ。6月は、5日、15日マドリード、20日バダホス、23日アルヘシラス。7月は、2日ブルゴス、24日サンタンデール。8月は、2日ポンテベドラ、10日エル・プエルト・デ・サンタ・マリア、12日ヒホン、14日サン・セバスティアン、20日マラガ、24日クエンカ、26日アルメリア、29日リナレス。9月は、11日バジャドリード、16日サラマンカ、19日ムルシア、21日バルセロナが、イベリア半島最後の闘牛だという。その後、メキシコ、南米に遠征するかは不明。

28-Abr-2008


*カセレスのカルテル。

 カセレスのフェリアのカルテルが興行主のマノロ・マルティンから発表された。

*5/29 カセレス。若牛、エレデロス・デ・ベルナルド。

“ダニエル・モラレス、チェチュ、フリオ・パレホ”

*5/30 カセレス。牛、ホダル・イ・ルチェナ。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、セルヒオ・ドミンゲス”。

*5/31 カセレス。ハンディージャ。

“エンリケ・ポンセ、カジェタノ・オルドニェス、エミリオ・デ・フスト”。

*6/1 カセレス。牛、ファン・マヌエル・クリアド。

“エル・シド、エル・ファンディ、アレハンドロ・タラバンテ”。

7-Mayo-2008


*アルヘシラスのカルテル。

 アルヘシラスのカルテルが興行主のパブロ・ロサノから発表された。

*6/23 アルヘシラス。仔牛、

“アルヘシラス、セビージャ、マラガ、ロンダ、サン・フェルナンドの闘牛学校の生徒たち”

*6/26 アルヘシラス。牛、ビクトリーノ・マルティン。

“ペピン・リリア、アントニオ・フェレーラ、エル・シド”。

*6/27 アルヘシラス。牛、アルクルセン。

“エンリケ・ポンセ、モランテ・デ・ラ・プエブラ、エル・シド”。

*6/28 アルヘシラス。牛、ガビラ。

“エル・コルドベス、ホセ・トマス、セバスティアン・カステージャ”。

*6/28 アルヘシラス。騎馬闘牛。牛、フェルミン・ボオルケス。 (夜)

“ジョアオ・モウラ、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、アントニオ・ドメク”。

*6/29 アルヘシラス。若牛、カルロス・ヌニェス。

“サルバドール・バルベラン、ウーゴ・イグレシアス、アレハンドロ・エスプラ”。

19-Mayo-2008


*ダックス(フランス)のカルテル。

 ダックス(フランス)のカルテルが、発表された。

フィリア・デ・アゴスト

*8/14 ダックス(フランス)。牛、アントニオ・バニュエロス。。

“ルイス・ボリバル、ダニエル・ルケ、ホセリート・アダメ”。

*8/15 ダックス(フランス)。騎馬闘牛。牛、アスタドス・デ・グティエレス・ロレンソ。 (昼)

“アンディー・カルタヘナ、ディエゴ・ベントゥラ、ジョアオ・モウラ(息子)”。

*8/15 ダックス(フランス)。牛、オジョ・デ・ラ・ヒタナ。

“エル・フンディ、ラファエリジョ、フリエン・レスカレット”。

*8/16 ダックス(フランス)。牛、サムエル・フロレス。

“エンリケ・ポンセ、ファン・バウティスタ、セラニト”。

*8/17 ダックス(フランス)。若牛、オジョ・デ・ラ・ヒタナ。 (昼)

“ファン・ルイス・ロドリゲス、ルベン・ピナル、マルコ・レアル”。

*8/17 ダックス(フランス)。牛、ビクトリアーノ・デル・リオ。

“エル・フリ、ホセ・マリア・マンサナレス、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

フェリア・トロス・イ・サルサ

*9/6 ダックス(フランス)。牛、モンタルボ。

“エル・フリ、ファン・バウティスタ”。 マノ・ア・マノ。

*9/7 ダックス(フランス)。若牛、 (昼)

“不明”。

*9/7 ダックス(フランス)。牛、ビクトリアーノ・デル・リオ。

“エンリケ・ポンセ、モランテ・デ・ラ・プエブラ、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

21-Mayo-2008


*バイヨンヌ(フランス)のカルテル。

 バイヨンヌ(フランス)のカルテルが発表された。

*7/14 バイヨンヌ(フランス)。仔牛、オリベル・リボウレット。

“ファン・デル・アラモ、マティエウ・ギジェン、アドリアン・デ・ラ・トレ、カジェタノ・オルティス”。

*7/14 バイヨンヌ(フランス)。若牛、サンタ・フェ・マルトン。

“マルコ・レアル、ファン・ルイス・ロドリゲス、ミゲル・テンデロ”。

*8/2 バイヨンヌ(フランス)。騎馬闘牛。牛、グティエレス・ロレンソ。

“リベイロ・テジェス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、セルヒオ・ベガス”。

*8/3 バイヨンヌ(フランス)。牛、ジョンネット。

“ファン・ホセ・パディージャ、フリエン・レスカレット、ルイス・ボリバル”。

*8/9 バイヨンヌ(フランス)。牛、エドゥアルド・ミウラ。

“エル・フンディ、ハビエル・バルベルデ、と、もう1人”。

*8/10 バイヨンヌ(フランス)。仔牛、エル・パルメラル。 (昼)

“ラウル・リベラ、トマス・デゥッフェウ、トマス・セリオン、マヌエル・セリオン”。

*8/10 バイヨンヌ(フランス)。牛、アルクルセン。

“エンリケ・ポンセ、ファン・バウティスタ、ダニエル・ルケ“。

*8/15 バイヨンヌ(フランス)。牛、ラ・レイナ・イ・エル・タホ。

“エル・フリ、ホセ・マリア・マンサナレス、と、もう1人”。

*8/30 バイヨンヌ(フランス)。牛、パラ。

“ラファエリジョ、ディエゴ・ウルディアレス、セルヒオ・アギラール”。

*8/31 バイヨンヌ(フランス)。仔牛、 (ピカなし) (昼)

“エラレス・デ・カミノ・デ・サンティアゴ”

*8/31 バイヨンヌ(フランス)。牛、バルデフレスノ。

“エンリケ・ポンセ、エル・シド、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

23-Mayo-2008


*ビトリアのフェリア・デ・ブランカ。

 ビトリアのフェリア・デ・ブランカのカルテルがロベルト・エスピノサから発表された。期間は、8月5日から9日まで。また、7月25日はディア・デル・ブルサの闘牛が行われる。

*7/25 ビトリア。牛、アントニオ・バニュエロス。

“エル・コルドベス、リベラ・オルドニェス、エル・ファンディ”。

*8/5 ビトリア。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。

“エル・シド、セバスティアン・カステージャ、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

*8/6 ビトリア。牛、ロマン・ソランド。

“エル・フリ、ホセ・マリア・マンサナレス、カジェタノ・オルドニェス”。

*8/7 ビトリア。コンデ・デ・ラ・コルテ。

“ホセ・イグナシオ・ラモス、ロペス・チャベス、セラフィン・マリン”。

*8/8 ビトリア。騎馬闘牛。牛、ムルベ。

“ジョアオ・モウラ、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、アルバロ・モンテス”。

*8/9 ビトリア。エル・プエルト・デ・サン・ロレンソ。

“エンリケ・ポンセ、エル・シド、エル・ビトリアノ=トマール・デ・アルテルナティーバ”。

27-Mayo-2008

*レオンのカルテル。

 レオンのフェリア・イ・フィエスタス・デ・サン・ファン・イ・サン・ペドロのカルテルが興行主から発表になった。

*6/22 レオン。騎馬闘牛。カスティブランコ。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、アンディー・カルタヘナ”。

*6/23 レオン。コミック闘牛。

“ポペジェ・トレロ”。

*6/24 レオン。牛8頭、ハンディージャ。 (サン・ファン)

“フィニート・デ・コルドバ、モランテ・デ・ラ・プエブラ、エル・シド、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

*6/27 レオン。牛、サン・ミゲル。

“ハビエル・カスターニョ、ハビエル・バルベルデ、ホセリージョ”。

*6/28 レオン。牛8頭。サルドゥエンド。

“エンリケ・ポンセ、エル・ファンディ、アレハンドロ・タラバンテ、カジェタノ・オルドニェス”。

27-Mayo-2008


*ラス・ベンタス闘牛場の興行主タウロデルタ発表のサン・イシドロ表彰。

 ラス・ベンタス闘牛場の興行主タウロデルタのサン・イシドロ表彰が発表された。

 最優秀闘牛士: エル・シド
 メホール・ファエナ: エル・シド
 メホール・エストカーダ: エル・フンディ
 トレロ・レボルシオン: ディエゴ・ウルディアレス
 最優秀見習い闘牛士: ミゲル・テンデロ
 最優秀騎馬闘牛士: アンディー・カルタヘナ
 メホール・ピカドール: マヌエル・ブルゴス
 メホール・バンデリジェーロ: ルイス・カルロス・アランダ、エル・ルソ
 メホール・ブレガ: エル・ボニ
 メホール・ガナデリア: エル・ピラール牧場
 メホール・トロ: “アラゴネス”(セレスティーノ・クアドリ牧場)

1-Jun-2008


*アルル(フランス)の9月のフェリア・デル・アロスのカルテル。

 アルル(フランス)の9月のフェリア・デル・アロスのカルテルが、興行主のルック・ジャラベールとアライン・ラルティゲから発表された。

*9/12 アルル(フランス)。牛、ラ・パルモシジャ。 (17時半開始)

“セサル・ヒメネス、ダニエル・ルケ、ホセリート・アダメ”。

*9/13 アルル(フランス)。ゴヤ闘牛。ミックス闘牛。騎馬闘牛用牛、グティエレス・ロレンソ2頭。闘牛用牛、サルドゥエンド4頭。 (17時開始)

“騎馬闘牛士、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、闘牛士、エル・フリ、ファン・バウティスタ”。

*9/14 アルル(フランス)。若牛、マルテリジャ。 (11時開始)

“マルコ・レアル、ミゲル・テンデロ、トマシト”。

*9/14 アルル(フランス)。牧場のコンクール。牛、ムルベ、ミウラ、キンタ、ビクトリーノ、グアルディオラ、エスコラル。 (17時開始)

“フランシスコ・エスプラ、ハビエル・バルベルデ、セルヒオ・アギラール”。

8-Jun-2008


*マドリード、ラス・ベンタス闘牛場の6月下旬のカルテル。

 マドリード、ラス・ベンタス闘牛場の6月下旬のカルテルが、興行主のタウロデルタから発表された。2つのコンフィルマシオン・デ・アルテルナティーバが組まれた。

*6/22 マドリード。牛、アタナシオ・フェルナンデス。

“レアンドロ・マルコ、ガブリエル・ピカソ、フランシスコ・ハビエル・コルパス=コンフィルマシオン・デ・アルテルナティーバ”。

*6/29 マドリード。牛、ファン・ルイス・フライレ。

“セルヒオ・マルティネス、アニバル・ルイス、エミリオ・デ・フスト=コンフィルマシオン・デ・アルテルナティーバ”。

10-Jun-2008


*ホセ・トマスの今後の予定。

 ホセ・トマスの今後の予定が新聞に書いてあった。それを記入しておく。

 6月20日、アリカンテ。23日、バダホス。28日アルヘシラス。7月23日サンタンデール。8月2日、ポンテベドラ。10日、エル・プエルト・デ・サンタ・マリア。12日、ヒホン。14日サン・セバスティアン。20日マラガ。24日、クエンカ。26日、アルメリア。29日、リナレス。9月11日、バジャドリード。19日、ムルシア。21日、バルセロナ。以上が、『EL MUNDO』 に載っていた記事だ。

 追加情報として、ネットには6月20日のアリカンテには、ホセ・トマスの代わりに、ミゲル・アンヘル・ペレラが出場すると、興行主のシモン・カサスが発表した。また、マドリードのラ・フラテルニダ病院に入院中のホセ・トマスのアポデラードのサルバドール・ボウ(Salvador Boix)は、ホセ・トマスは、怪我と正面から向き合って頑張っている。食事もし、睡眠も取っている。今後のことは、おそらく今週末には医者の発表があるだろうと語ったという。

 23日のバダホスと28日のアルヘシラスへの出場は微妙な情勢だ。

18-Jun-2008


*ウエルバのフェリア。

 ウエルバのフェリアのカルテルが、興行主から発表された。

*8/1 ウエルバ。騎馬闘牛。牛、ルイス・テロン。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ディエゴ・ベントゥラ”。

*8/2 ウエルバ。牛、ホセ・ルイス・ペレダ。

“エンリケ・ポンセ、エル・シド、カジェタノ・オルドニェス”。

*8/3 ウエルバ。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。

“エル・フリ、ミゲル・アンヘル・ペレラ、アレハンドロ・タラバンテ”。

*8/4 ウエルバ。マルテリジャ。

“リベラ・オルドニェス、エル・コルドベス、エル・ファンディ”。

20-Jun-2008

*ソリアのフェリア。

 ソリアのサン・ファンのフェリアのカルテルが、興行主のサロツから発表された。

*6/25 ソリア。騎馬闘牛。牛、ホダル・イ・ルチェナ。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、レオナルド・エルナンデス”。

*6/27 ソリア。仔牛、 (昼)

“ディエゴ・サントス、エサウ・フェルンデス、イマノル・サンチェス”。

*6/27 ソリア。若牛、

“アントニオ・ロサレス、エル・カリファ・デ・アラグア、エミリオ・ウエルタス”。

*6/28 ソリア。牛、ホセ・ルイス・マルカ。

“フィニート・デ・コルドバ、ファン・バウティスタ、セサル・ヒメネス”。

*6/29 ソリア。牛、アルバレアル。

“ハビエル・コンデ、セバスティアン・カステージャ、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

20-Jun-2008


*マドリード、ラス・ベンタス闘牛場の7月の見習い闘牛。

 マドリード、ラス・ベンタス闘牛場の7月の見習い闘牛のカルテルが興行主のタウロデルタから発表された。

*7/6 マドリード。若牛、バルタサル・イバン。 (20時半開始)

“サルバドール・バルベラン、ハビエル・コルテス、ペドロ・カレロ”。

*7/13 マドリード。若牛、ハビエル・モリーナ。 (20時半開始)

“アルベルト・ラメラス、フリオ・パレホ、アルバロ・カシージャス”。

*7/20 マドリード。若牛、サルバドール・ドメク。 (20時半開始)

“アルベルト・ナサレマリオ・アギラール、ファン・カルロス・カベジョ”。、

*7/27 マドリード。若牛、トレヌエバ。 (20時半開始)

“ホセ・ミゲル・ナバロ、ミゲル・アンヘル・デルガド、パブロ・レチュガ”。

*8/3 マドリード。若牛、グアダイラ。 (20時半開始)

“上記見習い闘牛士から活躍した3人による決勝”。

 なお、この見習い闘牛は、カナル・プルスでTV生中継される。また、8月は、闘牛が、9月は見習い闘牛が開催される。

23-Jun-2008


*バルセロナの7月のカルテル。

 バルセロナの7月のカルテルが、興行主のフンシオネス・タウリナスから発表された。

*7/6 バルセロナ。ミックス闘牛。牛、騎馬闘牛用牛、ムルベ、闘牛用牛、ファン・ペドロ・ドメク。

“騎馬闘牛士、ディエゴ・ベントゥラ、闘牛士、ホセ・マリア・マンサナレス、カジェタノ・オルドニェス”。

*7/13 バルセロナ。牛、バルデフレスノ、エルマノス・フライレ・マサス。

“エル・シド、セバスティアン・カステージャ、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

*7/20 バルセロナ。牛、パルラデ。

“エル・コルドベス、リベラ・オルドニェス、エル・ファンディ”。

*7/27 バルセロナ。牛、シウダ・デ・バルセロナ、コンチャ・イ・シエラ。

“レコルタドーレスのコンクール第1回大会”。

24-Jun-2008


*ウエスカのフェリア・デ・サン・ロレンソ。

 ウエスカのフェリア・デ・サン・ロレンソのカルテルがアジュンタミエントから発表された。

*8/9 ウエスカ。牛、ブエナビスタ。

“ハビエル・コンデ、セバスティアン・カステージャ、アレハンドロ・タラバンテ”。

*8/10 ウエスカ。牛、セレスティーノ・クアドリ。

“サルバドール・コルテス、サンチェス・バラ、パウリタ”。

*8/11 ウエスカ。牛、ロス・レシタレス。

“リベラ・オルドニェス、ミゲル・アンヘル・ペレラ、カジェタノ・オルドニェス”。

*8/12 ウエスカ。牛、ホセ・ルイス・ペレダ。

“エンリケ・ポンセ、ファン・バウティスタ、ホセ・マリア・マンサナレス”。

*8/13 ウエスカ。騎馬闘牛。牛、ベニテス・クベロ。

“アンディー・カルタヘナ、アルバロ・モンテス、ディエゴ・ベントゥラ”。

27-Jun-2008


*カラタジュのフェリア。

 カラタジュのフェリアのカルテルが判った。

*8/14 カラタジュ。牛、バディア・エルマノス。

“ファン・ホセ・パディージャ、アントニオ・フェレーラ、サンチェス・バラ”。

*8/15 カラタジュ。騎馬闘牛。牛、カスティジェホ・デ・ウエブラ。

“アルバロ・モンテス、セルヒオ・ドミンゲス、セルヒオ・ガラン”。

*9/7 カラタジュ。セバダ・ガゴ。

“レアンドロ、セラニト、パウリタ”。

*9/9 カラタジュ。牛、アンヘル・イ・ダビ・ビラリニョ。

“エル・コルドベス、セサル・ヒメネス、サルバドール・ベガ”。

28-Jun-2008


*ラ・コルーニャのフェリア・デ・マリア・ピタ。

 ラ・コルーニャのフェリア・デ・マリア・ピタのカルテルが、アジュンタミエントと興行主のインベルシオネス・チィコ(ルイス・アルバレス)から発表された。

*8/8 ラ・コルーニャ。牛、ソティジョ。

“エル・コルドベス、リベラ・オルドニェス、カジェタノ・オルドニェス”。

*8/9 ラ・コルーニャ。牛、ウルコラ。

“ペピン・リリア、ルイス・ボリバル、サルバドール・コルテス”。

*8/10 ラ・コルーニャ。牛、カリキリ。

“ウセダ・レアル、マティアス・テヘラ、アンベル・ポサダ”。

2-Jul-2008


*バルセロナの8月のカルテル。

 バルセロナのモヌメンタル闘牛場の8月のカルテルが、興行主のフンシオネス・タウリナスから発表された。

*8/3 バルセロナ。牛、カルロス・チャロ。

“ファン・バウティスタ、マティアス・テヘラ、エル・カペア”。

*8/10 バルセロナ。牛、サン・ミゲル。

“エドゥアルド・ガジョ、モレニート・デ・アランダ、アンヘル・テルエル”。

*8/17 バルセロナ。牛、カスティジェホ・デ・ウエブラ、ホセ・マヌエル・サンチェス。

“パウリタ、アレハンドロ・アマジャ、アンベル・ポサダ”。

*8/24 バルセロナ。牛、エル・シエロ。

“アルフォンソ・カサド、ラウル・クアドラド、ヒメネス・カバジェーロ”。

17-Jul-2008

*リナレスのフェリア・デ・サン・アグスティン。

 リナレスのフェリア・デ・サン・アグスティンのカルテルがフンシオネス・タウリナスのアントニオ・マティジャから発表された。期間は、8月28日から31日まで。

*8/28 リナレス。牛、ロマン・ソランド。

“エンリケ・ポンセ、ミゲル・アンヘル・ペレラ、アレハンドロ・タラバンテ”。

*8/29 リナレス。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。

“フィニート・デ・コルドバ、ホセ・トマス、ホセ・マリア・マンサナレス”。

*8/30 リナレス。牛、サルドゥエンド。

“クーロ・ディアス、エル・ファンディ、カジェタノ・オルドニェス”。

*8/31 リナレス。騎馬闘牛。牛、モンテス・ディアス。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ディエゴ・ベントゥラ”。

17-Jul-2008


*クエンカのフェリア・デ・サン・フリアン。

 クエンカのフェリア・デ・サン・フリアンのカルテルが興行主のマキシミノ・ペレスから発表された。期間は、8月24日から27日まで。

*8/22 クエンカ。騎馬闘牛。牛、フェリッペ・バルトロメ。

“パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、セルヒオ・ガラン、マルコ・ホセ=トマール・デ・アルテルナティーバ”。

*8/23 クエンカ。牛、ヘスス・ハネイロ。

“セサル・ヒメネス、アレハンドロ・タラバンテ、エル・コルドベス・イホ”。

*8/24 クエンカ。牛、ラ・パルモシジャ。

“フィニート・デ・コルドバ、ホセ・トマス、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

*8/25 クエンカ。牛、トレアディジャ。

“エンリケ・ポンセ、エル・シド、セバスティアン・カステージャ”。

*8/26 クエンカ。牛、ルイス・アルガラ。

“エル・コルドベス、リベラ・オルドニェス、エル・ファンディ”。

*8/27 クエンカ。牛、ビクトリーノ・マルティン。

“ウセダ・レアル、アントニオ・フェレーラ、サンチェス・バラ”。

18-Jul-2008


*カラオラのフェリア・デ・アゴスト。

 カラオラのフェリア・デ・アゴストのカルテルが、発表された。期間は、8月26日から31日まで。

*8/26 カラオラ。

“コンクールソ・デ・レコルタドーレス”。

*8/28 カラオラ。騎馬闘牛。牛、フェリッペ・バルトロメ。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、セルヒオ・ドミンゲス”。

*8/29 カラオラ。牛、トレストレジャ。

“セサル・ヒメネス、エドゥアルド・ガジョ、エル・カペア”。

*8/30 カラオラ。牛、セバダ・ガゴ。

“ルイス・ビルチェス、パウリタ、セラニト”。

*8/31 カラオラ。牛、フリオ・デ・ラ・プエルタ。

“アントニオ・バレラ、エル・ファンディ、アレハンドロ・タラバンテ”。

21-Jul-2008

*マドリード、ラス・ベンタス闘牛場の8月のカルテル。

 マドリード、ラス・ベンタス闘牛場の8月のカルテルが、興行主のタウロデルタから発表された。

*8/10 マドリード。牛、アラウス・デ・ロブレス。 (19時開始)

“パコ・ラモス=コンフィルマシオン・デ・アルテルナティーバ、セルヒオ・マリン、エミリオ・デ・フスト”。

*8/15 マドリード。牛、ガビラ。ディア・ラ・パロマ。 (19時開始)

“セラフィン・マリン、モレニート・デ・アランダ、ホセリージョ”。

*8/24 マドリード。牛、アロンソ・モレノ。 (19時開始)

“ウンブルト・フロレス(メキシコ人)=コンフィルマシオン・デ・アルテルナティーバ、フランシスコ・マルコ、フランシスコ・ハビエル・コルパス”。

21-Jul-2008


*コルメナール・ビエホ(マドリード)のフェリア・デ・ヌエストラ・セニョーラ・デ・ロス・レメディオス。

 コルメナール・ビエホ(マドリード)のフェリア・デ・ヌエストラ・セニョーラ・デ・ロス・レメディオスのカルテルが、興行主のタウロデルタから発表された。期間は、8月31日から9月4日まで、闘牛4回、見習い闘牛1回、前座闘牛1回。

*8/30 コルメナール・ビエホ(マドリード)。牛、アドルフォ・マルティン。 (18時半開始)

“エル・フンディ、セラフィン・マリン、ホセリージョ”。

*8/31 コルメナール・ビエホ(マドリード)。牛、アルクルセン。 (18時半開始)

“イバン・ビセンテ、ルイス・ボリバル、モレニート・デ・アランダ”。

*9/1 コルメナール・ビエホ(マドリード)。牛、エル・プエルト・デ・サン・ロレンソ。 (18時半開始)

“エンリケ・ポンセ、エル・シド、セバスティアン・カステージャ”。

*9/2 コルメナール・ビエホ(マドリード)。牛、ペーニャハラ。 (18時半開始)

“フリオ・アパリシオ、エル・シド、アレハンドロ・タラバンテ”。

*9/3 コルメナール・ビエホ(マドリード)。若牛、モンテ・ラ・エルミタ。 (18時半開始)

“エル・パジョ、ホセ・マヌエル・マス、ファン・カルロス・レイ”。

*9/4 コルメナール・ビエホ(マドリード)。仔牛、フロル・デ・ハラ。

“コルメナール・ビエホの闘牛学校の生徒たち”。

22-Jul-2008

*アルカラ・デ・エナレス(マドリード)のフェリア・デ・アゴスト。

 アルカラ・デ・エナレス(マドリード)のフェリア・デ・アゴストのカルテルが、興行主のヘスス・サボジャから発表された。期間は、8月28日から31日まで。闘牛3回、見習い闘牛1回。

*8/28 アルカラ・デ・エナレス(マドリード)。若牛、サボジャ。

“ぺぺ・モラル、アナ・インファンテ、ルベン・ピナル”。

*8/29 アルカラ・デ・エナレス(マドリード)。牛、イラリオ・セラノ。

“ウセダ・レアル、ディエゴ・ウルディアレス、イバン・ファンディニョ”。

*8/30 アルカラ・デ・エナレス(マドリード)。牛、アントニオ・サン・ロマン。

“フリオ・アパリシオ、ミゲル・アベジャン、マティアス・テヘラ”。

*8/31 アルカラ・デ・エナレス(マドリード)。牛、バルタサル・イバン。

“ファン・ホセ・パディージャ、ルイス・ミゲル・エンカボ、サンチェス・バラ”。

22-Jul-2008


*アルカサール・デ・サン・ファンのカルテル。

 アルカサール・デ・サン・ファンのカルテルが発表された。期間は、8月31日、9月6日7日。闘牛2回、騎馬闘牛1回。

*8/31 アルカサール・デ・サン・ファン。牛、フェルナンド・ペーニャ。

“エル・コルドベス、リベラ・オルドニェス、アニバル・ルイス”。

*9/6 アルカサール・デ・サン・ファン。牛、エルマノス・サンペドロ。

“ハビエル・コンデ、エル・シド、クーロ・ディアス”。

*9/7 アルカサール・デ・サン・ファン。騎馬闘牛。牛、ベニテス・クベロ。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ジョアオ・モウラ・イホ”。

26-Jul-2008


*アリカンテのフェリア・デ・アゴスト。

 アリカンテのフェリア・デ・アゴストのカルテルが、興行主のトロス・デ・ラ・テレタのシモン・カサスとナチョ・ジョレッツから発表された。期間は、8月8日から10日まで。闘牛1回、見習い闘牛1回、仔牛を使った闘牛学校生徒たちの前座闘牛1回。

*8/8 アリカンテ。仔牛、マノロ・ゴンサレス、ゴンサレス・サンチェス・ダルプ。 (ピカなし)

“ファン・サリオン、ガブリエル・マルティネス、エサウ・フェルナンデス、ルベン・アパリシオ、エドゥアルド・ペレイラアルバロ・デ・ミゲル”。

*8/9 アリカンテ。若牛、ロス・チョスペス。

“ホセテ、ダニエル・パレンシア、トマシト”。

*8/10 アリカンテ。牛、ベガエルモサ。

“クーロ・ディアス、サルバドール・ベガ、エウヘニオ・ペレス”。

27-Jul-2008

*ポスエロ・デ・アラルコン(マドリード)のフェリア・デ・ラ・コンソラシオン。

 ポスエロ・デ・アラルコンのフェリア・デ・ラ・コンソラシオンのカルテルが興行主のトマス・エンテロから発表された。期間は、9月8日から13日まで。闘牛3回、騎馬闘牛1回、素人闘牛1回、レコルタドーレス1回。

*9/8 ポスエロ・デ・アラルコン(マドリード)。牛、カルメン・セゴビア。

“アレハンドロ・タラバンテ、カジェタノ・オルドニェス、アンヘル・テルエル”。

*9/9 ポスエロ・デ・アラルコン(マドリード)。仔牛、

“素人闘牛”。

*9/10 ポスエロ・デ・アラルコン(マドリード)。

“レコルタドーレス”。

*9/11 ポスエロ・デ・アラルコン(マドリード)。騎馬闘牛。牛、フェリッペ・ナバス。

“マルティン・ブルゴス、セルヒオ・ガラン、ディエゴ・ベントゥラ”。

*9/12 ポスエロ・デ・アラルコン(マドリード)。牛、ホセ・ルイス・ペレダ。

“エル・コルドベス、ミゲル・アベジャン、エル・シド”。

*9/13 ポスエロ・デ・アラルコン(マドリード)。牛、アントニオ・サン・ロマン。

“エル・フンディ、ルイス・ミゲル・エンカボ、アントニオ・フェレーラ”。

27-Jul-2008


*グアダラハラのカルテル。

 グアダラハラのカルテルが、市議会議員のロレンソ・ロビスコから発表された。

*9/13 グアダラハラ。

“エスペクタクロ・デ・レコルタドーレス”。

*9/17 グアダラハラ。

“グアダラハラ闘牛学校生徒たちの闘牛”。

*9/18 グアダラハラ。牛、セバダ・ガゴ。

“サンチェス・バラ、フェルナンド・クルス、イバン・ファンディニョ”。

*9/19 グアダラハラ。ミックス闘牛。騎馬闘牛用牛、ムルベ。闘牛用牛、ホセ・バスケス。

“騎馬闘牛士、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、闘牛士、リベラ・オルドニェス、カジェタノ・オルドニェス”。

*9/20 グアダラハラ。ミックス闘牛。牛、ラ・カンパナ。

“騎馬闘牛士、セルヒオ・ガラン、闘牛士、モランテ・デ・ラ・プエブラ、アントニオ・バレラ、マティアス・テヘラ”。

*9/21 グアダラハラ。騎馬闘牛。牛、

“アルバロ・モンテス、セルヒオ・ガラン、マリアノ・ロホ”。

30-Jul-2008


*タラソナ・デ・アラゴンの8月のカルテル。

 タラソナ・デ・アラゴンの8月カルテルが興行主のトロス・サラゴサから発表された。期間は、8月28日から31日まで。

*8/28 タラソナ・デ・アラゴン。牛、パルラデ。

“フリオ・アパリシオ、エル・フリ、セバスティアン・カステージャ”。

*8/29 タラソナ・デ・アラゴン。牛、オルティガオ・コスタ。

“リベラ・オルドニェス、エル・ファンディ、サルバドール・ベガ”。

*8/30 タラソナ・デ・アラゴン。ミックス闘牛。牛、若牛、アルクルセン。

“闘牛士、ヘスス・ミジャン、アルベルト・アルバレス、見習い闘牛士、ぺぺ・モラル”。

*8/31 タラソナ・デ・アラゴン。

“コンクールソ・デ・レコルタドーレス”。

1-Ago-2008


*アランダ・デル・ドゥエロのフェリア・デ・ラ・ビルヘン・デ・ラス・ビーニャス。

 アランダ・デル・ドゥエロのフェリア・デ・ラ・ビルヘン・デ・ラス・ビーニャスのカルテルが発表になった。

*9/14 アランダ・デル・ドゥエロ。牛、ビクトリアーノ・デル・リオ。

“クーロ・ディアス、ホセ・マリア・マンサナレス、カジェタノ・オルドニェス”。

*9/15 アランダ・デル・ドゥエロ。牛、エルマノス・ガルシア・ヒメネス。

“エル・フリ、エル・ファンディ、ルイス・ボリバル”。

*9/16 アランダ・デル・ドゥエロ。騎馬闘牛。牛、コルテス。

“アルバロ・モンテス、ディエゴ・ベントゥラ、レオナルド・エルナンデス”。

*9/20 アランダ・デル・ドゥエロ。牛、ラス・ランブラス。

“セサル・ヒメネス、モレニート・デ・アランダ、アレハンドロ・タラバンテ”。

2-Ago-2008

*ハティバの8月のフェリア。

 ハティバの8月のフェリアのカルテルが発表された。期間は、8月15日から17日まで。

*8/15 ハティバ。ミックス闘牛。騎馬闘牛用牛、カスティブランコ。闘牛用牛、アルデアケマダ。

“騎馬闘牛士、フェルミン・ボオルケス、闘牛士、エル・カリファ、トマス・サンチェス”。

*8/16 ハティバ。牛、ガビラ。

“エル・コルドベス、アレハンドロ・タラバンテ、カジェタノ・オルドニェス”。

*8/17 ハティバ。

“グラン・コンクールソ・デ・レコルタドーレス”。

2-Ago-2008


*パルラ(マドリード)のカルテル。

 パルラ(マドリード)のカルテルが発表になった。闘牛3回、見習い闘牛1回、など。

*9/13 パルラ(マドリード)。牛、コンデ・デ・ラ・コルテ。

“ファン・ホセ・パディージャ、サルバドール・コルテス、ハビエル・バルベルデ”。

*9/14 パルラ(マドリード)。牛、ガルシグランデ、ドミンゴ・エルナンデス。

“エル・ファンディ、セサル・ヒメネス、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

*9/15 パルラ(マドリード)。牛、ファン・ペドロ・ドメク。

“エル・フンディ、エル・カペア、カジェタノ・オルドニェス”。

*9/19 パルラ(マドリード)。仔牛、セバダ・ガゴ。

“ゴメス・デル・ピラール、クリスティアン・エスクリバノ、セルヒオ・ブランコ”。

*9/20 パルラ(マドリード)。若牛、マリア・ヘスス・グアルダ。

“ルイス・ゴメス。ホセ・ヘルマン、ファン・マヌエル・ヒメネス”。

3-Ago-2008


*ラス・ベンタス闘牛場の8月と9月の見習い闘牛。

 ラス・ベンタス闘牛場の8月と9月の見習い闘牛のカルテルが、興行主のタウロデルタから発表された。8ヶ国から見習い闘牛士が出場して行われる。なお、9月14日と21日は、19日から21日に行われるテニスのデビスカップ準決勝のために、闘牛の開催はなくなった。最終日のトゥリンファドールは来年のサン・イシドロの出場権を手に入れる。

*8/17 マドリード。若牛、エルマノス・ドミンゲス・カマチョ。

“ラウル・マルティ、エル・カネロ(メキシコ)、ミゲリン”。

*8/30 マドリード。若牛、バルデオリバス。

“クーロ・レジェス(エクアドル)、エンリケ・ギジェン、ヌノ・カスキナ(ポルトガル)”。

*8/31 マドリード。若牛、エル・ハラル・デ・ラ・ミラ。

“フェルナンド・デル・トロ、ディエゴ・ジェオナルツ、エル・カリファ・デ・アラグア(ベネズエラ)”。

*9/6 マドリード。若牛、パルティード・デ・レシナ。

“アルフォンソ・シンプソン(ペルー)、ホセ・ヘルマン、ファン・マヌエル・ヒメネス”。

*9/7 マドリード。若牛、ホセ・ホアキン・モレノ・デ・シルバ。

“バレンティン・ミンゴ、カミジェ・ファン(フランス)、モレノ・ムニョス(コロンビア)”。

*9/28 マドリード。若牛、コウト・デ・フォルニロス。

“上記の中からポイント上位3名によるファイナル”。

5-Ago-2008


*バルセロナのフェリア・デ・メルセ。

 バルセロナのフェリア・デ・メルセのカルテルが、興行主のカサ・マティジャから発表された。9月21日が最終日になる。

*9/7 バルセロナ。若牛、ビルヘン・マリア。

“エル・パジョ、アレハンドロ・エスプラ、カリタ”。

*9/20 バルセロナ。牛、サルドゥエンド。

“エル・フリ、ミゲル・アンヘル・ペレラ、カジェタノ・オルドニェス”。

*9/21 バルセロナ。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。

“フランシスコ・エスプラ、ホセ・トマス、ホセ・マリア・マンサナレス”。

9-Ago-2008


*モストレス(マドリード)のフェリア。

 モストレス(マドリード)のフェリアのカルテルが興行主のバルタウロから発表された。期間は、9月13日から16日まで。

*9/13 モストレス(マドリード)。牛、ファン・マヌエル・クリアド。

“ミゲル・アベジャン、イバン・ガルシア、エドゥアルド・ガジョ”。

*9/14 モストレス(マドリード)。牛、カルロス・チャロ。

“フィニート・デ・コルドバ、ハビエル・コンデ、アレハンドロ・タラバンテ”。

*9/15 モストレス(マドリード)。

“コンクールソ・デ・レコルタドーレス”。

*9/16 モストレス(マドリード)。若牛、アントニオ・サン・ロマン。

“ダニエル・サストレ、ホルヘ・ロメロ、アレハンドロ・パラロ、アレハンドロ・ペーニャ”。

16-Ago-2008


*エル・アラモ(マドリード)のカルテル。

 エル・アラモ(マドリード)のカルテルが発表になった。

*9/4 エル・アラモ(マドリード)。若牛、パブロ・マジョラル。

“エル・パジョ、ルベン・ピナル、ミゲル・テンデロ”。

*9/5 エル・アラモ(マドリード)。牛、リベラ・デ・カンポ・セラド。

“エル・フンディ、アントニオ・フェレーラ、イバン・ガルシア”。

*9/6 エル・アラモ(マドリード)。騎馬闘牛。牛、カルメン・ボレロ。

“アンディー・カルタヘナ、セルヒオ・ガラン、エル・カルタヘネロ”。

26-Ago-2008


*ポソブランコのカルテル。

 ポソブランコのフェリア・デ・ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・メルセのカルテルが、興行主のタウロトロから発表された。

*9/26 ポソブランコ。牛、ガビラ。

“エル・フリ、アレハンドロ・タラバンテ、ダニエル・ルケ”。

*9/27 ポソブランコ。牛、アルデアケマダ。

“ホセ・ルイス・モレノ、クーロ・ディアス、ファン・バウティスタ”。

*9/29 ポソブランコ。騎馬闘牛。牛、カスティブランコ。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、レオナルド・エルナンデス”。

4-Sep-2008


*コシオが発表した2008年テンポラーダの表彰。

 スペインで昔から闘牛の普及に多大な貢献をしてきて闘牛事典、『コシオ』 が発表した、スペインで最も権威のあるスペイン王立闘牛協会の今年で15回目の発表の2008年のテンポラーダの表彰。

最優秀闘牛士 : ミゲル・アンヘル・ペレラ
最優秀牧場 : ビクトリーノ・マルティン牧場
最優秀騎馬闘牛士 : パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ
最優秀見習い闘牛士 : ミゲル・テンデロ
最優秀バンデリジェーロ : カルロス・カサノバ
最優秀ピカドール : ファン・ベルナル
闘牛士としての偉大な経歴に対して : ペピン・リリア
闘牛を尊敬する高名な闘牛ファン : ニコラ・サルコジ(フランス大統領)
闘牛との関わり合い : 牧童頭スペイン協会
TV放送で闘牛普及に貢献 : カナル・スール
闘牛ファンクラブ、アフィショナードの表彰なし。

8-Oct-2008


http://www2u.biglobe.ne.jp/~tougyuu/以下のHPの著作権は、斎藤祐司のものです。勝手に転載、または使用することを禁止する。


ホームに戻る