闘牛、最新情報 2009年 その2

por 斎藤祐司


過去の、闘牛、最新情報

98年9月20日から99年1月2日まで 99年1月11日~3月1日まで 3月9日から5月23日まで
5月27日~11月10日まで 2000年1月2日~4月17日まで 5月18日から12月31日まで
2001年1月22日~7月27日まで 2002年1月9日~3月3日まで 3月6日~5月15日まで
5月18日~8月6日まで 8月7日~12月10日まで 12月20日~2003年2月14日まで
2月15日~4月4日まで 4月5日~6月14日まで 6月17日~8月14日まで
8月13日~9月23日まで 9月25日~10月25日まで 10月30日~2004年1月1日まで
2004年1月3日~2月2日まで 2月4日~3月17日まで 3月18日~4月13日まで
4月16日~6月30日まで 7月1日~8月25日まで 8月28日~2005年1月21日まで
2005年1月22日~3月19日まで 3月21日~6月10日まで 6月11日~12月9日まで
12月13日~2006年2月21日まで 2月22日~6月10日まで 6月11日~10月16日まで
10月17日から2007年3月3日まで 3月5日~6月10日まで 6月11日~2008年1月9日
2008年1月11日~3月12日まで 3月15日~10月8日まで 10月18日~2009年3月20日
3月21日~4月25日 4月29日~7月21日

*8月のマドリードのカルテル。

 8月のマドリードのカルテルが興行主のタウロデルタから発表された。

*8/9 マドリード。牛、ハビエル・ペレス・タベルネロ。

“アルフォンソ・ロメロ、アレハンドロ・アマジャ=コンフィルマシオン・デ・アルテルナティーバ、アントン・コルテス”。

*8/15 マドリード。牛、マリ・カルメン・カマチョ。

“ファン・モラ、ホセ・ルイス・モレノ、セサル・ヒロン=コンフィルマシオン・デ・アルテルナティーバ”。

*8/16 マドリード。若牛、トレアンディジャ。

“ディアゴ・ジェオナルツ、パコ・チャベス、アントニオ・ロサレス”。

*8/23 マドリード。牛、ファン・ルイス・フライレ。

“カルニセリト・デ・ウベダ=コンフィルマシオン・デ・アルテルナティーバ、セラニト、フランシスコ・ハビエル・コルパス”。

22-Jul-2009


*リナレスのカルテル。

 リナレスのカルテルが、興行主のフンダシオン・タウリナスから発表された。期間は、8月28日から31日まで。

*8/28 リナレス。牛、ファン・ペドロ・ドメク。

“エンリケ・ポンセ、ミゲル・アンヘル・ペレラ、カジェタノ・オルドニェス”。

*8/29 リナレス。牛、エル・ピラール。

“フィニート・デ・コルドバ、ホセ・トマス、クーロ・ディアス”。

*8/30 リナレス。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、エル・ファンディ、ホセ・マリア・マンサナレス”。

*8/31 リナレス。騎馬闘牛。牛、パサナ。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ディエゴ・ベントゥラ”。

23-Jul-2009


*コルメナール・ビエホのカルテル。

 コルメナール・ビエホのカルテルが興行主のタウロデルタから発表された。期間は、8月29日から9月3日まで。

*8/29 コルメナール・ビエホ(マドリード)。牛、アラウス・デ・ロブレス。

“ディエゴ・ウルディアレス、イバン・ビセンテ、ルイス・ボリバル”。

*8/30 コルメナール・ビエホ(マドリード)。牛、アルクルセン。

“アントニオ・フェレーラ、ミゲル・アベジャン、ルベン・ピナル”。

*8/31 コルメナール・ビエホ(マドリード)。牛、マルテリジャ。

“フランシスコ・エスプラ、セバスティアン・カステージャ、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

*9/1 コルメナール・ビエホ(マドリード)。牛、モンタルボ。

“エル・フリ、エル・ファンディ、ダニエル・ルケ”。

*9/2 コルメナール・ビエホ(マドリード)。若牛、アナ・マリア・カスコン。

“アレハンドロ・エスプラ、ファン・カルロス・レイ、ミゲル・デ・パブロ”。

*9/3 コルメナール・ビエホ(マドリード)。若牛、フロル・デ・ハラ。 (ピカなし?)

“エドゥアルド・ペレイラ、セルヒオ・サンチェス、コトラ”。

30-Jul-2009


*シウダ・レアルのカルテル。

 シウダ・レアルのカルテルが、興行主のマキシモ・ペレスから発表された。期間は、8月18日から20日まで。

*8/18 シウダ・レアル。牛、ロマン・ソランド。

“エンリケ・ポンセ、アニバル・ルイス、エル・フリ”。

*8/19 シウダ・レアル。牛、フェルミン・ボオルケス。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ディエゴ・ベントゥラ”。

*8/20 シウダ・レアル。牛、ラ・パルモシジャ。

“リベラ・オルドニェス、ミゲル・アンヘル・ペレラ、カジェタノ・オルドニェス”。

31-Jul-2009


*クエジャールのカルテル。

 クエジャールのカルテルが興行主のスエルテ・ナトゥラルから発表された。期間は、8月30日から9月3日まで。

*8/30 クエジャール。牛、ヘラルド・オルテガ。

“アルフォンソ・ロメロ、エドゥアルド・ガジョ、セラフィン・マリン”。

*8/31 クエジャール。若牛、ガルシア・ペドラハス。

“ハビエル・エレロ、アレハンドロ・エンリケス、ダニエル・パレンシア”。

*9/1 クエジャール。騎馬闘牛。牛、ベニテス・クベロ。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ディエゴ・ベントゥラ”。

*9/2 クエジャール。牛、ラ・グロリア。

“エル・シド、エル・ファンディ、ルベン・ピナル”。

*9/3 クエジャール。若牛、マヌエル・ブラスケス。

“ハビエル・ベンフメア、ハビエル・エレロ、ハビエル・ロドリゲス”。

19-Ago-2009

*バルセロナのラ・メルセのカルテル。

 バルセロナのラ・メルセのカルテルが興行主のトーニョ・マティジャから発表された。これはバルセロナの今年最後の闘牛になる。何と最終日にホセ・トマスが出場する。期間は、9月24日から27日まで。

*9/24 バルセロナ。騎馬闘牛。牛、ペドロ・イ・ベロニカ・グティエレス・ロレンソ(ニーニョ・デ・ラ・カペア)。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ディエゴ・ベントゥラ”。

*9/25 バルセロナ。

“コンクールソ・デ・レコルテス”。

*9/26 バルセロナ。牛、ビクトリアーノ・デル・リオ。

“エル・フリ、ホセ・マリア・マンサナレス、カジェタノ・オルドニェス”。

*9/27 バルセロナ。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。

“フリオ・アパリシオ、ホセ・トマス、モランテ・デ・ラ・プエブラ”。

19-Ago-2009


*マドリード、ラス・ベンタス闘牛場の9月のカルテル。

 マドリード、ラス・ベンタス闘牛場の9月のカルテルが興行主のタウロデルタから発表された。8月30日から日曜日ごとに9月20日まで4回にわたり8ヶ国の見習い闘牛士の大会がある。また、フェリア・デ・オトーニョは、9月26日27日と10月3日4日の4日間行われる。また、10月11日が見習い闘牛の最後になる。これでテンポラーダが終了なのかどうかは不明。

*8/30 マドリード。若牛、ドミンゲス・カマチョ。 (18時半開始)

“ホセ・アントニオ・ベニテス(エクアドル)、ファン・ルイス・ロドリゲス、フェルナンド・デル・トロ”。

*9/6 マドリード。若牛、パルティード・デ・レシナ。 (18時半開始)

“エル・カリファ・デ・アラグア(ベネズエラ)、マルコ・レアル(フランス)、ミゲル・グラナダ”。

*9/13 マドリード。若牛、バルデオリバス。 (18時半開始)

“ホセ・カルロス・ベネガス、マリオ・アギラール(メキシコ)、ダニエル・ヌネス(ポルトガル)”。

*9/20 マドリード。若牛、フロル・デ・ハラ。 (18時半開始)

“フリオ・パレホ、ハビエル・コルテス、モレノ・ムニョス(コロンビア)”。

25-Ago-2009


*カラオラのカルテル。

 カラオラのカルテルが興行主から発表された。期間は8月28日から31日まで。闘牛2回、騎馬闘牛1回。

*8/28 カラオラ。騎馬闘牛。牛、ロス・エスパルタレス。

“ホセ・アンドレス・モンテロ、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、セルヒオ・ドミンゲス”。

*8/30 カラオラ。牛、サンチェス・アルホナ。

“ディエゴ・ウルディアレス、エル・シド、アレハンドロ・タラバンテ”。

*8/31 カラオラ。牛、ロス・バジョネス。

“フリオ・アパリシオ、ビセンテ・バレラ、ミゲル・アベジャン”。

26-Ago-2009


*ハエンのフェリア・デ・サン・ルカス

 ハエンのフェリア・デ・サン・ルカスのカルテルが興行主のセロロから発表になった。不況の折で、例年1週間くらいあるフェリアの闘牛は4日間しかない。こういう風に今年は各地で開催日数を減らす闘牛場が増えた。期間は、10月11日、16日から18日まで、闘牛3回、騎馬闘牛士1回。

*10/11 ハエン。騎馬闘牛。牛、メルセデス・ペレス・タベルネロ。

“アルバロ・モンテス、セルヒオ・ガラン、レオナルド・エルナンデス”。

*10/16 ハエン。牛、ロシオ・デ・ラ・カマラ。

“ビセンテ・バレラ、ウセダ・レアル、セサル・ヒメネス”。

*10/17 ハエン。牛、エル・ベントリジョ。

“エル・フリ、ミゲル・アンヘル・ペレラ、アレハンドロ・タラバンテ”。

*10/18 ハエン。牛、ファン・ペドロ・ドメク。

“エンリケ・ポンセ、エル・ファンディ、セバスティアン・カステージャ”。

1-Oct-2009


*マドリード、ラス・ベンタス闘牛場の10月のカルテル。

 マドリード、ラス・ベンタス闘牛場の今年最後のカルテルが発表された。

*10/11 マドリード。若牛、アントニオ・サン・ロマン。 (17時半開始)

“マリオ・アギラール(メキシコ)、ハビエル・コルテス、ミゲル・イダルゴ”。

*10/12 マドリード。牛、アデライダ・ロドリゲス。 (17時半開始)

“ウセダ・レアル、エウヘニオ・デ・モラ、ファン・バウティスタ”。

*10/18 マドリード。若牛、メルセデス・フィゲロア。 (17時半開始)

“ホセ・アントニオ・ベニテス、パコ・チャベス、ダニエル・パレンシア”。

6-Oct-2009


*キト(エクアドル)のフェリア・デ・ヘスス・デル・グラン・ポデールのカルテル。

 キト(エクアドル)のフェリア・デ・ヘスス・デル・グラン・ポデールのカルテルが興行主のシトトゥサから発表になった。期間は、11月28日から12月6日まで。ホセ・トマス、エル・フリ、モランテ、カステージャ、ピナル、ファンディ、エスプラ、アダメなどが出場するが、ペレラ、マンサナレス、ポンセは出場しない。

*11/28 キト(エクアドル)。牛、トリニダ。

“エル・ファンディ、ギジェルモ・アルバン、ルベン・ピナル”。

*11/29 キト(エクアドル)。ミックス闘牛。若牛、ミラフエンテ。

“騎馬闘牛士、アルバロ・モンテス、見習い闘牛士、ハビエル・コルテス、アルバロ・サンペル”。

*11/30 キト(エクアドル)。牛、ビスタエルモサ。

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、エル・ファンディ、セバスティアン・カステージャ”。

*12/1 キト(エクアドル)。牛、サンタ・コロマ。

“ウセダ・レアル、アントニオ・バレラ、マルティン・カンプサーノ”。

*12/2 キト(エクアドル)。フェスティバル闘牛。若牛、トゥリアナ・イ・ビスタエルモサ。

“闘牛士、モランテ・デ・ラ・プエブラ、エル・フリ、ホセリート・アダメ、
マルティン・カンプサーノ、ディエゴ・リバス、騎馬闘牛士、アルバロ・モンテス”。

*12/3 キト(エクアドル)。牛、ウアグラウアシ・イ・トゥリアナ。

“フランシスコ・エスプラ、ホセ・トマス、ディエゴ・リバス”。

*12/4 キト(エクアドル)。牛、ウアグラウアシ・イ・トゥリアナ。

“エル・フリ、セバスティアン・カステージャ、アルバロ・サンペル=トマール・デ・アルテルナティーバ”。

*12/5 キト(エクアドル)。ミックス闘牛。若牛、トリニダ。

“騎馬闘牛士、アルバロ・モンテス、見習い闘牛士、フェルナンド・テンデロ、ファン・F・アルメイダ”。

*12/6 キト(エクアドル)。牛、トゥリアナ・イ・ミラフエンテ。

“エル・フリ、ギジェルモ・アルバン、ホセリート・アダメ”。

13-Oct-2009


*グアダラハラ(メキシコ)のカルテル。

 グアダラハラ(メキシコ)のカルテルが発表された。期間は、10月25日から1週間に1回くらいの割合で11月15日まで。

*10/25 グアダラハラ(メキシコ)。牛、ベゴニャ。

“ソトルコ、セバスティアン・カステージャ、アルトゥロ・マシアス”。

*10/31 グアダラハラ(メキシコ)。牛、ロス・エンシノス。

“イグナシオ・ガリバイ、ホセリート・アダメ、エル・パジョ”。

*11/1 グアダラハラ(メキシコ)。牛、バラルバ。

“フェデリコ・ピサロ、フェルナンド・オチョア、ルイス・ボリバル”。

*11/8 グアダラハラ(メキシコ)。牛、レアル・サルティジョ。

“エル・コンデ、アントニオ・バレラ、ギジェルモ・マルティネス”。

*11/15 グアダラハラ(メキシコ)。牛、サン・イシドロ。

“エル・パナ、アルド・オロスコ、リカルド・リベラ”。

14-Oct-2009


*ホセ・トマスが来年、ラス・ベンタス闘牛場へ出場する。

 ホセ・トマスが来年、ラス・ベンタス闘牛場へ出場する。ホセ・トマスのアポデラードのサルバドール・ボウは、19日ラディオ・アンダルシアの「エル・トレオ」という番組で、2010年にマドリード、ラス・ベンタス闘牛場にホセ・トマスが出場する事で、興行主タウロデルタのホセ・アントニオ・マルティネス・ウランガと合意したと語った。

 ブルラデロ.コムは、ホセ・アントニオ・マルティネス・ウランガが、ラス・ベンタス闘牛場へのホセ・トマスの出場は、TVカメラの入らない6月のアニベルサリオへの出場になるだろう。さらに、サラマンカ、サラゴサ(4月のフェリア・デ・サン・ホルヘ)にも出場するだろうと語ったと言う。

 アポデラードのサルバドール・ボウは、その他に今年出なかったセビージャへも出場する公算が非常に高いと語った。セビージャへの2回出場、ビルバオへの出場を望んでいる。

 上記の記事通りになるのであれば、2010年は非常に期待が大きい年になりそうだ。今年主要な闘牛場である、マドリード、ラス・ベンタス闘牛場、セビージャ、サラゴサなどへ出場しなかったが、今年出場したほぼ全ての闘牛場でノー・アイ・ビジェテ(切符は売り切れ)したホセ・トマス。来年はセビージャ、ビルバオはハッキリしないが、少なくともラス・ベンタス闘牛場へ戻ってくるということは非常に楽しみだ!

20-Oct-2009


*2010年ホセ・トマス。サラマンカ、シー、サラゴサ、ノー。

 2010年ホセ・トマスの出場について、ムンドトロ.コムは、タウロデルタのホセ・アントニオ・マルティネス・ウランガの話を伝えた。それのよると、マドリード、サラマンカには出場できるが、サラゴサは出来ない。というもの。マドリードとサラマンカの出場依頼はしている。マドリードはアニベルサリオで、サラマンカは、9月14日の予定。サラゴサのサン・ホルヘ出場については色々な問題があって難しい状況のようだ。

22-Oct-2009


*来年ホセ・トマスがビルバオに出場。

 来年ホセ・トマスがビルバオに出場することで合意した。これはクラブ・コチェリト(闘牛のアフィショナード(ファン)の慈善団体)の100周年記念の闘牛が5月21日から23日まで開催されて23日に、ヌニェス・デル・クビジョ牧場の牛で、エル・フンディ、ホセ・トマス、ホセ・マリア・マンサナレスのカルテルで行われる。21日は、パラ牧場の仔牛でテンタデロが行われる。22日は、パラ牧場の牛で、ミックス闘牛。騎馬闘牛士、マヌエル・ルピ、闘牛士、ビクトル・メンデス、ファン・ホセ・パディージャ、イバン・ファンディニョ。

1-Nov-2009


*ホセ・トマスが来年セビージャに2日出場で合意。

 ホセ・トマスが来年セビージャに2日出場で合意した。1日目は、4月4日のドミンゴ・デ・レスレクシオン。2日目は、フェリア期間に出場する模様。なお、フェリアの闘牛はTV中継するがそれも合意していると興行主の1人ラモン・バレンシアが言っているらしい。本当だろうか?出場牧場は、ヌニェス・デル・クビジョ、エル・ピラールになる模様。

9-Nov-2009


*アレハンドロ・タラバンテが骨折。

 アレハンドロ・タラバンテが骨折した。カナル・スールの『ロス・トロス』という番組でダニエル・ルイス牧場のフィンカでテンタデロ中に右腕を骨折した模様。非常に悪い落ち方をして首も打ったようだが、死亡広告を出さなくて済んだという皮肉をいっているようだ。医師団は、骨折部分を固定して回復を促進するように処置した。完治までどれくらいかかるのか不明。

10-Nov-2009

*ホセリートがTV解説者になる。

 ホセリートがTV解説者になることになった。最近続けてディヒタル・プルスで闘牛中継をしているが、来年(2010年)は、アントニェーテ、マヌエル・カバジェーロに加えてホセリートがTV解説者になる。中継が予定されているサン・イシドロ(マドリード)、セビージャ、ビルバオ、サラゴサ、パンプローナとファジャス(バレンシア)、ビスタレグレ(マドリード)の冬のフェリアの解説をするようだ。ところで、エミリオ・ムニョスの名前がないがどうしてだろう?

10-Nov-2009


*ビスタレグレ(マドリード)のフェリア・デ・インビエルノ。

 ビスタレグレ(マドリード)のフェリア・デ・インビエルノのカルテルが興行主のタウロデルタから発表された。ヘスリン・デ・ウブリケが復帰する。また、フィグラの多くが出場する。期間は、2010年1月10日から2月28日まで。なお牧場は未だ決まっていない。日曜日中心に開催される。闘牛4回、騎馬闘牛1回。

*1/10 ビスタレグレ(マドリード)。騎馬闘牛。牛、

“アントニオ・ドメク、アンディー・カルタヘナ、ディエゴ・ベントゥラ”。

*1/24 ビスタレグレ(マドリード)。牛、

“ダニエル・ルケ、と、もう2人”。

*2/21 ビスタレグレ(マドリード)。牛、

“ヘスリン・デ・ウブリケ、エル・コルドベス、リベラ・オルドニェス”。

*2/27 ビスタレグレ(マドリード)。牛、

“エル・フリ、ホセ・マリア・マンサナレス、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

*2/28 ビスタレグレ(マドリード)。牛、

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、セバスティアン・カステージャ、アレハンドロ・タラバンテ”。

16-Nov-2009


*ホセ・トマスが、メキシコに3回出場。

 ホセ・トマスが、メキシコに3回出場することになった。興行主のラファエル・エレリアスから発表された。初めの日は11月29日マノ・ア・マノで開催される。あと2回は未だ発表されていない。

*11/29 メキシコ。牛、Xajay。

“ホセ・トマス、アルトゥロ・マルシアス”。 マノ・ア・マノ。

23-Nov-2009


*ホセ・トマスは来年セビージャに不出場。

 ホセ・トマスは来年セビージャに不出場になった。興行主のパヘス(カノレア、バレンシア)とアポデラードのサルバドール・ボウの話し合いは決裂した。またかよという結果だ。カノレアは交渉が下手で闘牛もよく知らないので、こういうことになる。いい加減にして欲しい。

13-Dic-2009


*メリダ(ベネズエラ)のフェリア・デル・ソル。

 メリダ(ベネズエラ)のフェリア・デル・ソルのカルテルが興行主のエルマノス・ロドリゲス・ハウレギから発表になった。期間は、2010年2月11日から16日まで。

*2/11 メリダ(ベネズエラ)。牛、ロス・アランゲス。

“マノロ・サパタ、ルベン・ダリオ、マラビジャ”。

*2/12 メリダ(ベネズエラ)。牛、ラ・アウメダ(コロンビア)。

“アントニオ・バレラ、エル・ファンディ、レオナルド・リベラ”。

*2/13 メリダ(ベネズエラ)。牛、サン・セバスティアン・デ・ラス・パルマス。

“セサル・バネガス、ホセ・マリア・マンサナレス、ダニエル・ルケ”。

*2/14 メリダ(ベネズエラ)。牛、サンタ・フェ。

“フェデリコ・ピサロ、アレサンデル・ギジェン、ルベン・ピナル”。

*2/14 メリダ(ベネズエラ)。騎馬闘牛。牛、カンポ・ペケーニョ。 (夜)

“ファン・ラファエル・レストレポ、ホルヘ・エルナンデス・ガラテ、マルコス・テノリオ・バスティナス、
ラファ・ロドリゲス、フランシスコ・ロドリゲス、アマドレス・デ・エルバ”。

*2/15 メリダ(ベネズエラ)。牛、ランチョ・グランデ、エル・プラド。

“ハビエル・コンデ、エル・ファンディ、エドゥアルド・バレンスエラ”。

*2/16 メリダ(ベネズエラ)。牛、エルネスト・グティエレス。

“フランシスコ・エスプラ、エル・フリ、ラファエル・オレジャナ”。

18-Dic-2009


http://www2u.biglobe.ne.jp/~tougyuu/以下のHPの著作権は、斎藤祐司のものです。勝手に転載、または使用することを禁止する。