闘牛、最新情報 2011年 その1

por 斎藤祐司


過去の、闘牛、最新情報

98年9月20日~99年1月2日まで 99年1月11日~3月1日まで 3月9日~5月23日まで 5月27日~11月10日まで
2000年1月2日~4月17日まで 5月18日~12月31日まで 2001年1月22日~7月27日まで 2002年1月9日~3月3日まで
3月6日~5月15日まで 5月18日~8月6日まで 8月7日~12月10日まで 12月20日~2003年2月14日まで
2月15日~4月4日まで 4月5日~6月14日まで 6月17日~8月14日まで 8月13日~9月23日まで
9月25日~10月25日まで 10月30日~2004年1月1日まで 2004年1月3日~2月2日まで 2月4日~3月17日まで
3月18日~4月13日まで 4月16日~6月30日まで 7月1日~8月25日まで 8月28日~2005年1月21日まで
2005年1月22日~3月19日まで 3月21日~6月10日まで 6月11日~12月9日まで 12月13日~2006年2月21日まで
2月22日~6月10日まで 6月11日~10月16日まで 10月17日から2007年3月3日まで 3月5日~6月10日まで
6月11日~2008年1月9日 2008年1月11日~3月12日まで 3月15日~10月8日まで 10月18日~2009年3月20日
3月21日~4月25日 4月29日~7月21日 7月22~12月18日 12月19日~2010年1月29日
2月1日~3月6日 3月9日~5月7日 6月1日~2011年1月11日 2011年1月12日~3月24日

*マドリードのサン・イシドロ情報その2。

マドリードのサン・イシドロの最新情報が興行主のタウロデルタから入った。フェリアの期間は、フェリア・デ・コムニダは4月30日から5月2日までの3日間。5月7日8日がプレフェリアの闘牛。サン・イシドロは、5月10日から6月2日まで。アニベルサリオ(記念闘牛)は、6月7日から12日まで。6月5日の日曜日は、PPVで騎馬闘牛。なお、前回情報から、更新になった部分を中心に記入することとする。なお、ミゲル・アベジャンは、金額の問題で2回の出場がなくなった模様。

 フェリア・デ・コムニダは、更新部分なし。5月7日8日はプレフェリアのなり闘牛が行われる。7日は、アデライダ・ロドリゲス、か、コンデ・デ・ラ・コルテ牧場の牛で、闘牛士は未定。8日は、ロペス・チャベスと、あと2人。

サン・イシドロと、アニベルサリオ

5/10 マドリード。牛、エル・モンテシジョ。

“クーロ・ディアス、レアンドロ、ミゲル・テンデロ”。

以下日付未定

牛、バルデフレスノ。 ファン・バウティスタ、ダニエル・ルケ、と、あと1人。

牛、ロマン・ソランド。 ファン・モラ、ホセ・マリア・マンサナレス、カジェタノ。

牛、パラ。 アルベルト・アギラール、と、あと2人。

牛、サムエル・フロレス。 アントニオ・フェレーラ、ルイス・ボリバル、セサル・ヒメネス。

牛、ファン・ペドロ・ドメク。 ウセダ・レアル、ファン・バウティスタ、モレニート・デ・アランダ。

牛、アントニオ・バニュエロス。 ビクトル・プエルト、セルヒオ・アギラール、エル・カペア。

牛、エル・ベントリジョ。 エル・シド、ミゲル・アンヘル・ペレラ、アレハンドロ・タラバンテ。

牛、ヌニェス・デル・クビジョ。 エル・フリ、セバスティアン・カステージャ、ホセ・マリア・マンサナレス。

牛、ラ・パルモシジャ。 エル・ファンディ、ダニエル・ルケ、アルトゥロ・サルディバル=コンフィルマシオン・デ・アルテルナティーバ。

牛、エル・コルティヒジョ。 ディエゴ・ウルディアレス、モレニート・デ・アランダ、ミゲル・テンデロ。

牛、エル・プエルト・デ・サン・ロレンソ。 エル・シド、ミゲル・アンヘル・ペレラ、ダニエル・ルケ。

牛、ペーニャハラ。 エウヘニオ・デ・モラ、セサル・ヒメネス、ハビエル・コルテス。

牛、ホセ・エスコラル。 ファン・ホセ・パディージャ、ラファエリジョ、フェルナンド・ロブレニョ。

牛、ベジョシノ。 ウセダ・レアル、ルベン・ピナル、と、もう1人。

牛、ラス・ランブラス。 クーロ・ディアス、エル・シド、エル・ファンディ。

牛、ロス・バジョネス。 ディエゴ・ウルディアレス、ラファエリジョ、マティアス・テヘラ。

牛、ヌニェス・デル・クビジョ。 モランテ・デ・ラ・プエブラ、アレハンドロ・タラバンテ、アンヘル・テルエル=コンフィルマシオン・デ・アルテルナティーバ。

牛、セレスティーノ・クアドリ。 エル・フンディ、と、もう2人。

 他の出場牧場は、パルティード・デ・レシナ、ハビエル・ペレス・タベルネロ。他の出場闘牛士は、イバン・ファンディニョ、サルバドール・コルテス、ぺぺ・モラル、フラスクエロ、オリバ・ソト、エドゥアルド・ガジョ、イスラエル・テジェス。

騎馬闘牛 以下日付未定、

牛、カルメン・ロレンソ。 ジョアオ・サルゲイロ、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、セルヒオ・ガラン。

牛、フェルミン・ボオルケス。 フェルミン・ボオルケス、アンディー・カルタヘナ、ディエゴ・ベントゥラ。

牛、サン・ペラジョ。 アルバロ・モンテス、ディエゴ・ベントゥラ、レオナルド・エルナンデス。

牛、ロス・エスパルタレス。 パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ジョアオ・モウラ、レオナルド・エルナンデス。

 見習い闘牛は、サン・イシドロ中、5月16日23日30日の3日間開催される。見習い闘牛用若牛は、フロル・デ・ハラ、モンテアルト、エル・ベントリジョ。見習い闘牛士、ビクトル・バリオ(2回)、ファン・デル・アラモ、ヒメネス・フォルテス、クリスティアン・エスクリバノ、トマス・デゥファウ、ダビ・ガルバン、ディエゴ・シルベティ、エミリオ・ウエルタス、セルヒオ・フロレス。

28-Mzo-2011


*マドリードのサン・イシドロ情報その3。

マドリードのサン・イシドロの最新情報が興行主のタウロデルタから入った。フェリアの期間は、フェリア・デ・コムニダは4月30日から5月2日までの3日間。5月7日8日がプレフェリアの闘牛。サン・イシドロは、5月10日から6月2日まで。アニベルサリオ(記念闘牛)は、6月7日から12日まで。6月5日の日曜日は、PPVで騎馬闘牛。なお、前回情報から、更新になった部分を中心に記入することとする。なお、ミゲル・アベジャンは、2回の出場なった模様。また騎馬闘牛では、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサとディエゴ・ベントゥラの2大スターが21日競演する。このカルテルは、まだオフィシャルではない。

フェリア・デ・コムニダ

4/30 マドリード。若牛、アントニオ・パジャ。

“ファン・デル・アラモ、と、あと2人”。

5/1 マドリード。牛、フィデル・サン・ロマン。

“アルフォンソ・ロメロ、エドゥアルド・ガジョ、ホセ・マヌエル・マス”。

5/2 マドリード。ゴヤ闘牛。牛、カリキリ。

“エル・フンディ、フェルナンド・ロブレニョ、イバン・ファンディニョ”。

プレフェリア

5/7 マドリード。牛、コンデ・デ・ラ・コルテ。

“不明”。

5/8 マドリード。牛、エルナンデス・プラ、サン・マルティン。

“ロペス・チャベス、サンチェス・バラ、ぺぺモラル=コンフィルマシオン・デ・アルテルナティーバ”。

サン・イシドロ

5/10 マドリード。牛、バルデフレスノ。

“ファン・バウティスタ、マティアス・テヘラ、ダニエル・ルケ。

5/11 マドリード。牛、牛、エル・コルティヒジョ。

“ディエゴ・ウルディアレス、モレニート・デ・アランダ、ミゲル・テンデロ”。

5/12 マドリード。牛、牛、ホセ・エスコラル。

“ラファエリジョ、フェルナンド・ロブレニョ、アルベルト・アギラール”。

5/13 マドリード。牛、牛、ファン・ペドロ・ドメク。

“ウセダ・レアル、ファン・バウティスタ、モレニート・デ・アランダ”。

5/14 マドリード。牛、エル・モンテシジョ。

“クーロ・ディアス、レアンドロ、ミゲル・テンデロ”。

5/15 マドリード。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。 サン・イシドロの日

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、アレハンドロ・タラバンテ、アルトゥロ・サルディバル=コンフィルマシオン・デ・アルテルナティーバ。

5/16 マドリード。若牛、フロル・デ・ハラ。

“ビクトル・バリオ、と、あと2人”。

5/17 マドリード。牛、エル・ベントリジョ。

“エル・シド、ミゲル・アンヘル・ペレラ、アレハンドロ・タラバンテ”。

5/18 マドリード。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。 

“エル・フリ、セバスティアン・カステージャ、ホセ・マリア・マンサナレス”。

5/19 マドリード。牛、エル・プエルト・デ・サン・ロレンソ。

“エル・シド、ミゲル・アンヘル・ペレラ、ダニエル・ルケ”。

5/20 マドリード。牛、ガルシグランデ。

“セバスティアン・カステージャ、ホセ・マリア・マンサナレス、アレハンドロ・タラバンテ”。

5/21 マドリード。騎馬闘牛。牛、フェルミン・ボオルケス。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ディエゴ・ベントゥラ”。

5/22 マドリード。牛、サムエル・フロレス。

“ファン・ホセ・パディージャ、アントニオ・フェレーラ、セサル・ヒメネス”。

5/23 マドリード。若牛、エル・ベントリジョ。

“ファン・デル・アラモ、ビクトル・バリオ、と、もう1人”。

5/24 マドリード。牛、ロマン・ソランド。 

“ファン・モラ、ホセ・マリア・マンサナレス、カジェタノ”。

5/25 マドリード。牛、アルクルセン。

“セバスティアン・カステージャ、ミゲル・アンヘル・ペレラ、ホセリート・アダメ=コンフィルマシオン・デ・アルテルナティーバ”。

5/26 マドリード。牛、ベジョシノ。

“ビクトル・プエルト、ウセダ・レアル、ルベン・ピナル”。

5/27 マドリード。牛、ラス・ランブラス。

“クーロ・ディアス、エル・シド、エル・ファンディ”。

5/28 マドリード。騎馬闘牛。牛、ルイス・テロン。

“モウラ・カエタノ、セルヒオ・ガラン、レオナルド・エルナンデス”。

5/29 マドリード。牛、パルティード・デ・レシナ。

“イグナシオ・ガリバイ、セルヒオ・アギラール、と、もう1人”。

5/30 マドリード。若牛、モンテアルト。

“不明”。

5/31 マドリード。牛、ペーニャハラ。

“エウヘニオ・デ・モラ、セサル・ヒメネス、ハビエル・コルテス”。

6/1 マドリード。牛、パラ。

“ルイス・ボリバル、ダビ・モラ、と、あと1人”。

6/2 マドリード。牛、セレスティーノ・クアドリ。

“エル・フンディ、イバン・ファンディニョ、アルベルト・アギラール”。

6/5 マドリード。騎馬闘牛。牛、ロス・エスパルタレス。 (PPV)

“パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、アンディー・カルタヘナ、レオナルド・エルナンデス”。

アニベルサリオ

6/7 マドリード。牛、牛、ロス・バジョネス。

“ディエゴ・ウルディアレス、ラファエリジョ、マティアス・テヘラ”。

6/8 マドリード。慈善闘牛(ベネフィセンシア)。牛、ビクトリアーノ・デル・リオ。

“ファン・モラ、モランテ・デ・ラ・プエブラ、エル・フリ”。

6/9 マドリード。牛、牛、アントニオ・バニュエロス。

“ビクトル・プエルト、セルヒオ・アギラール、エル・カペア”。

6/10 マドリード。牛、ハビエル・ペレス・タベルネロ。

“アントニオ・フェレーラ、ルベン・ピナル、と、もう1人”。

6/11 マドリード。牛、牛、ラ・パルモシジャ。

“エル・ファンディ、ミゲル・アベジャン、ダニエル・ルケ”。

6/12 マドリード。騎馬闘牛。牛、サン・ペラジョ。

“アンディー・カルタヘナ、ディエゴ・ベントゥラ、アルバロ・モンテス”。

31-Mzo-2011


*ヘレスのフェリア・デル・カバージョ。

 ヘレスのフェリア・デル・カバージョのカルテルが興行主のカサ・マティジャから発表された。期間は、5月11日から14日まで。闘牛3回、騎馬闘牛1回。

*5/11 ヘレス。騎馬闘牛。牛、フェルミン・ボオルケス。

“フェルミン・ボオルケス、ディエゴ・ベントゥラ、と、もう1人”。

*5/12 ヘレス。牛、ファン・ペドロ・ドメク。

“エンリケ・ポンセ、エル・ファンディ、セバスティアン・カステージャ”。

*5/13 ヘレス。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、ホセ・マリア・マンサナレス”。 マノ・ア・マノ

*5/14 ヘレス。牛、ハンディージャ。

“ファン・ホセ・パディージャ、ミゲル・アンヘル・ペレラ、カジェタノ”。

7-Abr-2011


*タラベラ・デ・ラ・レイナのカルテル。

タラベラ・デ・ラ・レイナのカルテルが興行主のオフェタウロから発表された。期間は、5月14日(騎馬闘牛)とホセリート・エル・ガジョの命日の16日(闘牛)。

*5/14 タラベラ・デ・ラ・レイナ。騎馬闘牛。牛、ベニテス・クベロ。

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ディエゴ・ベントゥラ”。

*5/16 タラベラ・デ・ラ・レイナ。牛、ガルシグランデ、ドミンゴ・エルナンデス。 ホセリート・エル・ガジョの命日

“エル・ファンディ、ホセ・マリア・マンサナレス、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

9-Abr-2011


*バルセロナの開幕など。

 遅くなったが、バルセロナの開幕などのカルテルを記入する。全て見習い闘牛である。おそらくホセ・トマスの復帰後の事で、闘牛のカルテルを発表できない状態のようだ。

*4/24 バルセロナ。若牛、カルメン・カマチョ。

“ファン・デル・アラモ、ビクトル・バリオ、ロペス・シモン”。

*5/1 バルセロナ。若牛、バルデフレスノ。

“ヘスス・フェルナンデス、ダビ・ガルバン、ラファエル・セロ”。

*5/15 バルセロナ。若牛、ガルシグランデ。

“ダミアン・カスターニョ、ディエゴ・シルベティ、フェルナンド・アドリアン”。

*5/29 バルセロナ。若牛、ジェルバブエナ。

“ゴメス・デル・ピラール、トマス・ドゥファウ、コンチィ・リオス”。

19-Abr-2011


*ダックス(フランス)の8月9月のカルテル。

 ダックス(フランス)の8月9月のカルテルが、発表された。期間は、8月12日から16日まで。9月9日から11日まで。ポンセ、モランテ、フリ、エル・シド、ペレラ、マンサナレスが2回出場する。なおセバスティアン・カステージャは出場しない。

フェリア・デ・アゴスト

*8/12 ダックス(フランス)。牛、エル・ピラール。

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、ホセ・マリア・マンサナレス、トマス・ドゥファウ”。

*8/13 ダックス(フランス)。牛、アナ・ロメロ。

“エンリケ・ポンセ、ファン・バウティスタ、エル・シド”。

*8/14 ダックス(フランス)。騎馬闘牛。牛、フェルミン・ボオルケス。 (昼)

“フェルミン・ボオルケス、パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、マヌエル・ルピ”。

*8/14 ダックス(フランス)。牛、ドロレス・アギレ。

“ファン・ホセ・パディージャ、ラファエリジョ、アルベルト・アギラール”。

*8/15 ダックス(フランス)。牛、ビクトリーノ・マルティン。

“ディエゴ・ウルディアレス、フリエン・レスカレット、セルヒオ・アギラール”。

*8/16 ダックス(フランス)。牛、ラ・キンタ。

“クーロ・ディアス、エル・フリ、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

 8月13日エル・リスコの若牛で見習い闘牛を昼に開催。15日16日の昼、バニュエロス、と、ビクトリアーノ・デル・リオの若牛でピカのない見習い闘牛を開催する。

ミニフェリア トロス・イ・サルサ

*9/9 ダックス(フランス)。騎馬闘牛。牛、モンタルボ。

“テジェス・イホ、アナ・リタ、ホアナ・アンドラデ”。

*9/10 ダックス(フランス)。牛、ヌニェス・デル・クビジョ。

“エンリケ・ポンセ、ホセ・マリア・マンサナレス、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

*9/11 ダックス(フランス)。牛、ビクトリアーノ・デル・リオ。

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、エル・フリ、エル・シド”。

 10日昼、モンタルボの若牛で見習い闘牛を開催する。

24-Abr-2011


*アランフェスのカルテル。

 アランフェスのサン・フェルナンドのカルテルが、興行主のパブロ・ロサノから発表された。

*5/30 アランフェス。牛、ビクトリアーノ・デル・リオ。

“エンリケ・ポンセ、セバスティアン・カステージャ、ホセ・マリア・マンサナレス”。

16-Mayo-2011

*ソリアのカルテル。

 ソリアのサン・ファンのカルテルが興行主のビクトル・ロペス・カパロスから発表された。期間は、6月29日、7月2日3日。

*6/29 ソリア。ミックス闘牛。騎馬闘牛用牛、ルイス・アルバラン、闘牛用牛、サルドゥエンド。

“騎馬闘牛士、マヌエル・マンサナレス、闘牛士、エル・フリ、セバスティアン・カステージャ、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。

*7/2 ソリア。牛、エル・トレオン(セサル・リンコン)。

“フリオ・アパリシオ、ハビエル・コンデ、ルベン・サンス”。

*7/3 ソリア。牛、ビクトリアーノ・デル・リオ。

“エンリケ・ポンセ、ビクトル・プエルト、カジェタノ”。

16-Mayo-2011

*ホセ・トマスが7月23日バレンシアで復帰する。

 ホセ・トマスが7月23日バレンシアで復帰する。バレンシアの興行主のシモン・カサスと、ホセ・トマスのアポデラードのサルバドール・ボウが、記者会見をして発表した。

16-Mayo-2011


*バイヨンヌ(フランス)のカルテル。

 バイヨンヌ(フランス)のカルテルが、興行主のアラン・ラルティーグから発表された。ホセ・トマスが出場する。期間は、7月30日31日。8月4日~7日。9月3、4日。

*7/30 バイヨンヌ(フランス)。騎馬闘牛。牛、ロス・エスパルタレス。

“パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、アンディー・カルタヘナ、マノロ・マンサナレス”。

*7/31 バイヨンヌ(フランス)。牛、フエンテ・インブロ。

“フリエン・レスカット、ホセリート・アダメ、トマス・デゥファウ”。

*8/4 バイヨンヌ(フランス)。牛、エル・ピラール。

“セバスティアン・カステージャ、ホセ・マリア・マンサナレス、エサウ・フェルナンデス=コンフィルマ・ラ・アルテルナティーバ”。

*8/5 バイヨンヌ(フランス)。牛、ホセリート。

“クーロ・ディアス、エル・フリ、ダニエル・ルケ”。

*8/6 バイヨンヌ(フランス)。牛、フロル・デ・ハラ。

“フリエン・レスカット、ルイス・ボリバル、ダビ・モラ”。

*8/7 バイヨンヌ(フランス)。ベガエルモサ、ハンディージャ。

“ファン・モラ、ホセ・トマス、ファン・バウティスタ”。

*9/3 バイヨンヌ(フランス)。牛、ハンディージャ。

“セバスティアン・カステージャ、ミゲル・アンヘル・ペレラ”。 マノ・ア・マノ

*9/4 バイヨンヌ(フランス)。若牛、ロペス・ヒバハ。

“トマス・セルケイラ、マティエウ・ギジョン、フェルナンド・アドリアン”。

*9/4 バイヨンヌ(フランス)。牛、ダニエル・ルイス。

“エル・フリ、ホセ・マリア・マンサナレス、アレハンドロ・タラバンテ”。

22-Mayo-2011


*グラナダのフェリア情報。

 グラナダのフェリア情報が、興行主のホセ・ヘスス・カニャスから流れた。フェリア・デ・エル・コルプスの情報である。まだ、オフィシャルではない。

*6/22 グラナダ。騎馬闘牛。牛、サン・マテオ。

“パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ディエゴ・ベントゥラ、レオナルド・エルナンデス”。

*6/19 グラナダ。ミックス闘牛。牛、サン・マルティン。

“騎馬闘牛士、セルヒオ・ベガス、闘牛士、グエハレニョ、ジージョ、チャマキート・デ・グラナダ=アルテルナティーバ”。

*6/22 グラナダ。牛、トレアンディジャ。

“エンリケ・ポンセ、エル・フリ、エル・ファンディ”。

*6/23 グラナダ。牛、ガビラ。

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、エル・ファンディ、ホセ・マリア・マンサナレス”。

*6/24 グラナダ。牛、サルドゥエンド。

“フリオ・アパリシオ、エル・コルドベス、カジェタノ”。

*6/25 グラナダ。牛、ブエナビスタ。

“エル・シド、セバスティアン・カステージャ、アレハンドロ・タラバンテ”。

*6/26 グラナダ。牛、ビクトリーノ・マルティン。

“ファン・ホセ・パディージャ、フェルナンド・ロブレニョ、アントニオ・フェレーラ”。

6月21日は、闘牛学校生とたちのベセラダ、30日はコミック闘牛が行われる。

23-Mayo-2011

*バダホスのカルテル。

 バダホスのフェリア・デ・サン・ファンのカルテルが、発表になった。期間は、6月22日から26日まで。

*6/22 バダホス。若牛、ベルナルディノ・ピリス。 (ピカなし)

“カルロス・マリア、トマス・アングロ、ホセ・マヌエル・ガリド、パコ・ラマ、ポサダ・デ・マラビジャス、ホセ・マヌエル・テロン”。

*6/23 バダホス。牛、ルイス・アルバラン。

“ハビエル・ソリス、イスマエル・ランチョ、フリオ・パレホ”。

*6/24 バダホス。牛、サルドゥエンド。

“エンリケ・ポンセ、ミゲル・アンヘル・ペレラ、アレハンドロ・タラバンテ”。

*6/25 バダホス。牛、ダニエル・ルイス。

“モランテ・デ・ラ・プエブラ、エル・フリ、ホセ・マリア・マンサナレス”。

*6/26 バダホス。騎馬闘牛。牛、ルイス・テロン。

“パブロ・エルモソ・デ・メンドーサ、ディエゴ・ベントゥラ、レオナルド・エルナンデス”。

27-Mayo-2011


http://www2u.biglobe.ne.jp/~tougyuu/以下のHPの著作権は、斎藤祐司のものです。勝手に転載、または使用することを禁止する。