[戻る]
新着表示

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
獣変身の館「鮫肌(Vol.806)」
1930
: 2007/02/11(Sun) 20:12:24
風祭玲

あらすじ:水泳部の猛練習に汗を流すあたしだったが、しかし、肝心の競泳水着が身体のサイズに合わなくなってしまった。そこで友人と共に新しい水着を買いに行ったのだが…

ネタ館のネタを物語化しました。ただ、この物語を書いたときは業屋だったんですけどね…
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
乙女変身の館「花鳥風月・猪鹿蝶(前編)(Vol.804)」
1928
: 2007/02/11(Sun) 19:59:00
風祭玲

あらすじ:クリスマスイブの日、キュアブルームとキュアイーグレットがダークフォールの戦士ミズシタターレとキントレスキーと闘っているとき、一片の蝶が迷い込んできた。

はいっ、乙女館久方ぶりの二次創作作品はプリキュア…しかもスプラッシュスターと始まったばかりの5のコラボ作品でして、健太とりん、宮迫とナッツの”中の人”が同じ。という話を聞いたときにふと浮かんだネタを元に話を書いてみました。

この話に着手したのが”5”放送前の1月下旬、りんやのぞみのキャラが全く見えない中での執筆を行い。その為、実際に放送が始まってからがまた修正の連続で、りんがキュアルージュに変身し、変身と必殺技のかけ声が判明した今日の時点で前編の公開と致しました。

5側の話の時期ですが、5人のプリキュアが勢揃いし、さらにナッツも加わって順調にピンキー探しをしている頃を想定しています。ただ、その頃にはギリンマは退場しているでしょうし、さらにのぞみ達が互いに呼び合う言葉やナッツの言葉遣いも物語とは違うと思うんですよね、そうなったらそうなったで逐次修正していくつもりです。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 獣変身の館「真美の変身(Vol.803)」
1927
: 2007/02/06(Tue) 23:46:37
都立会

 獣化病のファーストエピソードですね。まさかあの薬が根源だったとは…。

 Drナイト、久しぶりですね。十二支を揃えてから音沙汰が無かっただけに、お姿が拝めて良かったです。
 本編で処分の穴に落とされた疑竜さんも元気(?)だったので安心しました。(あの時はエサ用とかに処理されたかと思ってました;)。
 …業屋は彼女確保したときに、絶対また新たな商品「粘液」を手に入れてるな、きっと;。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: モラン変身の館「狙われた村(Vol.802)」
1926
: 2007/02/06(Tue) 23:27:59
カギヤッコ

 シンバとの遭遇や槍に選ばれた流れ、そしてモランとの旅と戦い…より流れよく、そして緊迫感を感じました。気合を入れたかいは大有りと思います。
 しかし、本番はこれから…改めて楽しみです。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 獣変身の館「真美の変身(Vol.803)」
1925
: 2007/02/06(Tue) 23:26:45
カギヤッコ

 改めて読むとやはりひとしおですね。
 獣化病の背後にDRナイトあり…因縁で。
 でも、一応本家に比べると救いがあるのが獣化病シリーズのせめてもの幸いかもで。

 で、業屋ですが…この会話からすると去年ごろの様ですが、それとも移ったあとの話かも?と思えたり。(苦笑)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 獣変身の館「真美の変身(Vol.803)」
1924
: 2007/02/06(Tue) 18:49:19
リュウソウオー

> はい、お約束通り”ふたり”が”5人”になりましたので、女性変身物語の再開です。再開一発目は久方ぶりのDrナイトの登場です。いやぁ、ナイトと業屋がこういう関係だったとは以外でしたねぇ
いやはや、獣化病にナイト先生が絡む気はしてましたが、
業屋と関係があったのが以外でした。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 獣変身の館「真美の変身(Vol.803)」
1923
: 2007/02/06(Tue) 01:36:55
Ry

風祭さんの書いた獣変身全般への感想なので、とりあえず一番新しいここに。

しばらく来ていませんでしたが、いったいいつからギャグ路線にwww
うっかり初カキコを決心してしまったではないですか。
これからもその才能をいかんなく発揮してください。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
獣変身の館「真美の変身(Vol.803)」
1922
: 2007/02/04(Sun) 23:39:30
風祭玲

あらすじ:雷鳴鳴り響く奥深い山奥にその洋館は建っていた。稲光の明かりに浮き上る鉄格子の窓を背にしてある男は熱心に研究をしているが、そう彼の名は…

はい、お約束通り”ふたり”が”5人”になりましたので、女性変身物語の再開です。再開一発目は久方ぶりのDrナイトの登場です。いやぁ、ナイトと業屋がこういう関係だったとは以外でしたねぇ
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
モラン変身の館「狙われた村(Vol.802)」
1921
: 2007/02/04(Sun) 23:36:58
風祭玲

あらすじ:契約記者兼カメラマンであるあたしは、今度創刊される動物写真雑誌の打ち合わせをしていたときライオンの危機を教えられた。その真意を確かめにサバンナに行ってみると…

ネタ館のネタを物語化しましたが、いつもよりも少し気合いを入れてみました。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: アスリート変身の館「部室に咲く花は(Vol.801)」
1920
: 2007/01/28(Sun) 19:36:53
カギヤッコ

> お待たせしました。801番目の話です、801となればやっぱり”そっち系”でなくてはいけません。と言うことで、華代ちゃんを練習台にして”ぼーいずらぶ”に挑戦してみましたが、うーん、まぁこの辺が限界かなぁ…(ポリポリ)

 アスリートやモランでなかなか濃い描写を何度も拝見しているだけにこの辺は風祭さんの気持ち一つかもですね…。
 で、話自体は嫉妬と誤解が生んだ騒ぎでTSとは…このあと戸籍云々でもめたかもですね…。
 他の部員達は自爆なのでしょうか。

 しかし、業屋去りて騒動を残す…本家同様全ての滅びは商売上望まないとしても事件を振りまく事では確かに「業屋」ですね…(苦笑)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
アスリート変身の館「部室に咲く花は(Vol.801)」
1919
: 2007/01/28(Sun) 19:31:58
風祭玲

あらすじ:そのルックスと体操センスから、高坂博史は大勢の女子ギャラリーや女子体操部員の注目の的であった。しかし、博史には人に言えない秘密があった。

お待たせしました。801番目の話です、801となればやっぱり”そっち系”でなくてはいけません。と言うことで、華代ちゃんを練習台にして”ぼーいずらぶ”に挑戦してみましたが、うーん、まぁこの辺が限界かなぁ…(ポリポリ)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 華代ちゃんの館「秘密の花園(Vol.800)」
1918
: 2007/01/28(Sun) 19:31:40
カギヤッコ

> はい、800番目はお約束の華代ちゃんです。今回は800と言うことで”ぼーいずらぶ”っぽくしてみましたが如何でしたでしょうか。もっとも次の話(Vol.801)がもっとそっち系なんですが…

 解決したように見えて実は変わっていない…まさに華代ちゃん流ここにありですね。
 確かに薔薇より百合の方が僕も好きですが、最近こちらの影響で薔薇(ただし中身は百合)にも関心が…(苦笑)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 獣変身の館「風呂場の海(Vol.799)」
1917
: 2007/01/28(Sun) 19:30:04
カギヤッコ

> イルカ変身ネタはカギヤッコさんの黒蛇堂の話と被ってしまいましたが、実はこの話、去年の年末に出来上がっていたのです。いやー、示し合わせたわけではなかったのですが、カギヤッコさんから投稿を頂いたときはちょっと驚きました。

 そう言えばイルカ変身のネタは同じ頃にネタ館に書いていただけにこの事実はなおの事驚きです。
 確かにこれはすごい偶然かもですね。

 本編はと言うと彼女と旅行できなくなった男の変身譚…最後のデジカメにまつわる会話は中々妙を感じます。
 で…主人公カップルの姓は「お疲れ様記念」ですね?(笑)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
華代ちゃんの館「秘密の花園(Vol.800)」
1916
: 2007/01/28(Sun) 19:28:53
風祭玲

あらすじ:どこにでもありそうな学園のとあるテニス部。その部室では二人の男子部部員が人目をはばかりながら、互いの気持ちを確かめようとしていた。

はい、800番目はお約束の華代ちゃんです。今回は800と言うことで”ぼーいずらぶ”っぽくしてみましたが如何でしたでしょうか。もっとも次の話(Vol.801)がもっとそっち系なんですが…
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
獣変身の館「風呂場の海(Vol.799)」
1915
: 2007/01/28(Sun) 19:26:53
風祭玲

あらすじ:正月休みを急な仕事で棒に振った男・日向建夫は彼女の美翔美香が遊びに行った南国の海に思いを馳せたとき、一軒のディスカウントストアが目に入った。

イルカ変身ネタはカギヤッコさんの黒蛇堂の話と被ってしまいましたが、実はこの話、去年の年末に出来上がっていたのです。いやー、示し合わせたわけではなかったのですが、カギヤッコさんから投稿を頂いたときはちょっと驚きました。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 黒蛇堂の館「鍵屋(Vol.T-226)」
1914
: 2007/01/22(Mon) 00:31:05
(・∀・)

チャットでの鍵とはまさにこれだったんですな〜
多彩な鍵で色々知識を得てますとも(・∀|
イルカ変身はなかなかよかったりしますねw

快感を得て顔色がよくなるのはいい事だと思いm(は
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 黒蛇堂の館「マスク(Vol.798)」
1913
: 2007/01/22(Mon) 00:26:24
(・∀・)

なるほどこれは自業自得か不運かどちらともとれますなw
しかし巨漢姿で女は見るだけで鳥肌が(・Д・;|
まあとりあえず泣きたくなりますな〜

最近忙しいゆえに感想があまり送れず失礼してます(・ω・`)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 人魚変身の館「転校生の秘密(Vol.796)」
1912
: 2007/01/21(Sun) 23:09:55
カギヤッコ

> 転校生って何処かミステリアスな感じがしますが、さて、その転校生が人魚だったりすると…

 前回同様人魚にあこがれていた女の子が…と言うパターンですが、こちらはさらに厳しい展開かも知れませんね。
 はたして彼女に魔力が宿った時、どんな展開が待つのか…?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 獣変身の館「オウム(Vol.797)」
1911
: 2007/01/21(Sun) 23:08:16
カギヤッコ

> 脈々とリレーされるオウム…しかし、その発端はいったい何があったのでしょうか。

 うまい物件の裏には…お約束とは言えかなり厳しいですね…。
 で、入れ替わった女性は彼の手持ちを持って退散と言う事でしょうか。

 発端…よもやとある洋館のオウムとか?(笑)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 黒蛇堂の館「マスク(Vol.798)」
1910
: 2007/01/21(Sun) 23:05:49
カギヤッコ

> この話、実は業屋の進出時の話だったんだけど…
> 公開が遅くなってしまって今頃になってしまいました。

 確かに…冒頭の白&黒蛇堂の元ネタも今や熱血ですし。(笑)

 しかし、マスク自体はある意味魅力でもよりによって黒蛇堂をとは…まさに合掌と言う事で。
 せめての救いは婚約者は外見意外はいいと言う事だそうで…(苦笑)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 |

- WebForum -