ふじい家の電宅トップページに戻る
2017年(7月~8月)
我が家のアルバムは「とおるお話

ふじい家の全員が「とおるとお話」をするのが、我が家のアルバムです。
                                     このページの御意見・御感想はfujii@mti.biglobe.ne.jp
まで

2017.08.26(土)

今年の「SLおっかけ旅」の特別編を計画して実行しました。
トーマスとジェームス、オリジナルC11の3本建てが走る大井川鉄道へ
日帰りで行って、帰りは「新幹線こだま」の自由席で戻りました。


東京(自宅)から3時間!、お兄ちゃんと10Km渋滞のあった東名高速を走って、
10:00新金谷駅発の「ジェームス」に見事追いつきました。


とおる君と待っているとやってきました!赤いボデーの「ジェームス」が!
目の前を通過する「ジェームス」を、とおる君が手を振って迎えました。
その後、場所を移動して、30分後にやって来る「トーマス」を名所「大井川橋梁」で待ちました。


大勢の子供達と若いお父さん、お母さんが待つ所へ、
「トーマス」がやってきました。


とおる君が待つ線路際を汽笛を鳴り響かせながら通過して、
乗客の皆さんへとおる君も、手を振りました。

次の3本目の「オリジナルSL(C11160)」通過まで1時間20分の間に、
コンビニのお弁当を4人で食べて待ちました。

やはり、これが「日本本来の蒸気機関車」をほうふつとする、
定期SL列車「かわねじ1号」が通過して行きました。

3本の列車見た後、場所を移動して、大井川を望む「塩郷駅」付近で
返し!の「ジェームス」と「トーマス」を待ちました。

「ジェームス」(左)に続いて、30分後に「トーマス」が戻ってきました。
このとき、「トーマス」の横を走るバス「バーティー」の並走(右)も見ました。


塩郷駅付近の「トーマス」を見た後、更に追いついて、今日最後の「トーマス」を見て、
「JR金谷駅」まで、お兄ちゃんに送ってもらいました。
(お兄ちゃんは「島田・金谷の大花火大会」撮影の為、残りました)

「JR金谷駅」から東海道本線で「JR掛川駅」まで普通電車で移動しました。

「JR掛川駅」から「新幹線こだま」の自由席で東京(品川駅)まで、帰りました。
3人で6人席を使ってラクラクと帰りました。夕方前に帰宅できました。
いよいよ、来週は「SLおっかけ旅」最後の東武鉄道のSL「C11207」の見参に挑みます。

2017.08.14(月)、15(火)
「SLおっかけ旅」の番外編で、お盆の都心を散策しました。
「旧新橋停車場 鉄道歴史展示室」と、「旧万世橋駅 MAACH」
を小雨の降る中でしたが、訪問しました。

井の頭線、山手線を乗り継いで、新橋へ着きました。
この日最初で最後のSL(駅前SL広場)とのご対面をしました。

駅から歩いて5分、「旧新橋停車場」跡へ到着しました。

敷地内に建つ「鉄道歴史展示室」を訪ねましたが、月曜日は休刊日!
と判ってビックリ、博物館スタンプだけを押して出てきました。

ここが現在の東海道線の元起点だった新橋駅Zeroポストで、
後の旧汐留駅(貨物専用)跡に残されたものでした。
ここから、再び山手線で、秋葉原駅まで移動しました。


秋葉原駅前から歩いて5分、旧万世橋駅跡(中央線:神田-お茶の水駅間)に在る、
「MAACH」へ到着しました。(旧万世橋駅は、中央本線の前身甲武鉄道の駅です)


旧万世橋駅ホーム部分の「2013プラットホーム」へ向かいました。
そこには「1912階段」を登ると、レストラン「白金魚」がありました。


丁度「岩手フェアー」の最中で、両側を中央線が通過する
ホームの真ん中で昼食を食べました。


昼食後、旧万世橋駅のホームで記念写真を撮って貰いました。


旧万世橋駅の展示場には、ディスプレイで懐かしの中央線電車
(101
-901系(上左)、201系(上中)、101系((上右))の姿がありました。
線路沿いにJR御茶ノ水駅まで歩いて、中央線(233系(下))で帰宅しました。
(この日は、お母さんの○○回目の誕生日でした。ケーキを皆で食べて祝いました)

その翌日が、とおる君の夏休みの最終日(8/15)でした。

「雨が強く降ったり、小雨になったり、止んだり」の天候で、杉並区には
大雨洪水警報が出たりする中、「いせや」井の頭公園店へ行って乾杯をしました。
ウォーキングは「富士見ヶ丘→久我山間」だけで、往復は電車を使いました。
これで、とおる君は「SL、温泉、いせや」夏休みで満足したと思います。

2017.08.12(土)
今年の夏「SLおっかけ旅」第三弾です。
今度もお兄ちゃんに秩父まで連れて行って貰いました。
SL(C58353)と温泉、帰りは特急レッドアローに乗車しました。

朝7:00に自宅を出発して一般道を約80Km、約2時間半後「西武秩父駅」到着しました。
横浜・中華街7:01発、西武秩父行きの「S-TRAIN」と同時到着(9:15)でした。

帰りの特急「ちちぶ」の指定席券と乗車券(3人分)を購入して、
そのまま、長瀞駅へ移動、SLスタンプを押して、SLカードも貰いました。

更にその後、長瀞付近の荒川に架かる
「秩父鉄道荒川鉄橋」の見える河原へ移動しました。



10:30頃から、約1時間河原でSLの来るのを待ちました。
水遊びの子供や、川下りの船で賑わう中に、SLがやってきました。





定刻より遅れて、「SLパレオエクスプレス」(C58353)がやってきました。
「キタァ~!」です。SL通過後、次の撮影場所へ早速移動しました。

武州中川-武州日野間でSLを待ちました。
旧国道跡で公園となった橋の上から、鉄橋を眺めました。




2回目のSLご対面で、とおる君も満足してくれました。
この後、お兄ちゃんに「秩父神社」前まで送って貰って分かれました。

「秩父神社」に参拝してきました。

神社から門前街を歩いて、秩父鉄道「お花畑駅」から、
連絡通路を歩いて、西武鉄道「西武秩父駅」へ着きました。


西武秩父駅に併設されるように開業したばかりの、
立寄り湯「祭りの湯」に入りました。(内部写真はHPより引用しました)

駅構内の様な食事コーナーで遅い昼食にしました。


食事後、買物などをして、16:25発の特急「ちちぶ(レッドアロー)」に乗車して
約1時間半で池袋まで戻りました。

池袋駅から山手線・京王線・井の頭線を乗り継いで、19:00前に帰宅しました。
残すSLおっかけ旅は、東武鉄道鬼怒川線のSL「大樹(C11207)」です。
その前に、3ヶ所の内何処かの「博物館」を訪問する予定です。

2017.08.05(土)~08.07(月)
夏本番も開始!久我山東自治会の活動も大忙しです。
ラジオ体操も最終日を迎えました。
自治会員の伴天
(ハンテン)も、新しいポスターも揃えました。

7/25(火)~8/5(土)まで12日間のラジオ体操も最終日を迎えました。
NHKラジオの6:30からの生放送に合わせて、連日200~260人が参加しました。
7/25(火)実施(235)、7/26(水)中止(---)、7/27(木)実施(219)
7/28(金)実施(239)、7/29(土)実施(237)、7/30(日)実施(204)
7/31(月)実施(235)、8/ 1(火)実施(223)、8/ 2(水)実施(214)
8/ 3(木)実施(219)、8/ 4(金)
中止(---)、8/ 5(土)実施(263)
昭和41年以来52回目の「久我山東自治会ラジオ体操会」で、
今年は
延べ参加人数は2,288人、皆勤賞は96人にのぼりました。


久我山東自治会のスローガン「できる人が、できる時に、できる事をやる」を
地域の主人公である住民と共に「伴天(ハンテン)を着た自治会員」が
率先して先導して行きたいと思います。
 
杉並区は「久我山東原公園」を保育園に転用して、約束の代替公園が無いまま
進められています。
公園が更地化されて、代替公園が無いまま1年が過ぎました。
新しいポスターへ置き換えて、記憶と記録に残してまいります。


2017.07.29(土)
「SLおっかけ旅」の第二弾!です。
栃木県真岡市へお兄ちゃんにクルマで連れて行って貰いました。
帰りは「SLもおか」に乗車して、電車(水戸線、宇都宮線、埼京線、
京王線、井の頭線)をたくさん乗り継いで帰宅しました。


自宅から外環、東北道。北関東道を経由して2時間半。
10:20、真岡駅隣りの「SLキューロク館」で9600型(49671)のSLを見ました。

定番のSL撮影名所(真岡駅手前)へ到着しました。


11:00、やってきたのは真岡鉄道の秘蔵子「C1266」でした。
撮影後、次の撮影地「西田井駅」へ移動しました。

先回りして到着して数分後の11:20、「C1266」がやってきました。


この駅で、上り普通ディーゼルカーと列車交換をしました。


11:25、長い汽笛と力強いドラフト音を残して出発するのを見てすぐに移動しました。
今日最後の撮影ポイント、「市塙-笹原田間」の田んぼの中でSLを待ちました。



11:55、とおる君がSLに一番近い田んぼの先で手を振っていました。
客車の多くの乗客の方々から手を振って貰いました。



終点「茂木駅」まで追いかけて、ターンテーブル上のSLを見ました。
この駅の改札口で「SLもおか」の乗車券を購入しました。(12:10)

茂木駅から道の駅「もてぎ」へ移動して昼食を取りました。
昼食後、駅に戻って折り返しの上り「SLもうか」へ乗車しました。




14:26発の「SLもうか」に乗車して下館へ向かいました。(SL撮影:長男)

西田井駅(左)、真岡駅(右)でSLの横で撮影をしました。


SLのすぐ後の客車に乗車できたので、
SLの汽笛やドラフト音を終着駅まで聞きながら乗車しました。


15:56、下館駅へ到着しました。関東鉄道常総線も見えました。
16:31、水戸線普通(E531系)で小山駅へ、
17:03、宇都宮線「快速ラビット」(E231系)に乗車して、
19:00に雨が降る中、下館から3時間で自宅へ着きました。
これで、「D51498」と「C1266」を見ることができました。
この次は「C58383」か「C11207」を見に行きます。

2017.07.21(金)~07.22(土)
今年の夏の「SLおっかけ旅」の第一弾!
新潟県の景勝地と温泉を巡った後、翌日群馬県の水上で
「デゴイチ」を1時間半も待って見てきました。


午前8:00に自宅を出発して、関越自動車道をひた走って、
JR石打駅に立ち寄った後、11:00に日本三大峡谷のひとつ「清津峡」へ着きました。

越後湯沢市に源を発して十日町市へ流れる「清津川」に沿って、
小さな温泉街と遊歩道のトンネルを歩きました。

両岸を柱状節理に囲まれた「清津川」沿いの遊歩道が落石で通行止めになった為、
並行して4年掛けて遊歩道トンネル(750m)が掘られたそうです。


トンネルの途中には第1~3見晴所があって、
目の前で13Kmも続く「柱状節理」を眺めました。


一番奥のパノラマステーションからは、
川の向きが違って見えましたが、十日町市の方角へ流れていました。

その後、12:30に清津峡を出発して、関越道を塩沢・石打ICから小出ICまで
更に北上、道の駅「ゆのたに」の物産館「深雪の里」で昼食を取って、奥只見湖を目指しました。

奥只見シルバーラインは全長22Kmもあるトンネルがほとんどで、
今日は一日中トンネルとの付き合いが続きました。

14:20に秘境「奥只見」に到着しました。


スロープカー(100円/人)でダムの上まで登って、
奥只見湖(奥只見ダム)の全貌を見ることができました。



更に、奥只見電力館も見学して奥只見を見物しました。
再び、22Kmのシルバーラインを戻って、今日の宿泊地へ向かいました。

15:50に大湯温泉の「ホテル元湯」へ到着しました。

早速、岩風呂の大きな内湯と、露天風呂に入りました。

夕食の後、寝る前にもうひと風呂浴びて、今日の疲れを取りました。
明日は「いよいよSLを見るぞ!」と、とおる君に伝えました。

翌朝(7/22(土))朝食前に、大湯温泉周辺をぶらりと散策しました。

ふれあい橋から大湯温泉街、合わせ湯橋を渡って一周しました。

9:00にホテルを出発して、10:30には群馬県水上の撮影現場に到着しました。


SLが通過する12:00前までの1時間半、
とおる君は通過する電車を見ながら炎天下で待ち続けました。

11:58、D51498牽引の「SLみなかみ」がやってきました。


黒煙と汽笛を響かせて、通り過ぎて行きました。

SLを見て満足したとおる君と1時間半以上居た場所から、
水上駅へ向かいました。

水上駅には既に「SLみなかみ」が到着していて、ターンテーブルへ移動して行きました。
この駅で「SL&鉄道の博物館スタンプラリー」の水上駅スタンプを押しました。


ターンテーブルに居るSLを見て、帰途に付きました。

これから、9/12までに、今日の①JR水上駅と「D51498」の他、
②東武鉄道鬼怒川温泉駅と「C11207」、③真岡鉄道SLキューロク館と「C1266」
④秩父鉄道長瀞駅と「C58363」、そして何処かの鉄道博物館を巡る予定です。
今年の夏は「SLおっかけ旅」となります。

2017.07.13(木)~07.16(日)
おばあちゃんの新盆を迎えました。
51回忌のおじいちゃんと一緒にお迎えして、お送りしました。


7/13(金)夕方:とおる君とおかあさんが玄関で「迎え火」をしました。

7/14(土)、/15(日):お盆期間中、
生花や灯篭、御膳などを並べて迎えました。


おばあちゃんの好み、好物も考えた、我が家オリジナル?で過ごしました。

7/16(日)夕方:また来年きてネ!と「送り火」をしました。

追伸:
新盆から3日後の
7月19日(日)累積2,750万歩を越えました。
当日の歩数は6,453歩で、朝から30℃越えでクルマ通園にしましたが、
夜、懇親会へ参加したことも有って、歩数が6,000歩を越えたようです。
退任(2010/06/末)以来の累積歩数は、27,500,758歩です。
単純平均歩数は、
1万歩/日です。
100万歩:2010/09/30、200万歩:2011/01/09、300万歩:2011/04/01、
400万歩:2011/06/03、500万歩:2011/09/11、600万歩:2011/11/15、
700万歩:
2012/02/11
、800万歩:2012/05/15、900万歩:2012/09/05
1,000万歩:2012/11/28、1,050万歩:2013/01/10、1,100万歩:2013/02/21
1,150万歩:2013/04/11、1,200万歩:2013/05/22、1,250万歩:2013/07/09
1,300万歩:2013/09/10、1,350万歩:2013/10/25、1,400万歩:2013/12/12
1,450万歩:2014/01/25、1,500万歩:2014/03/10、1,550万歩:2014/04/19
1,600万歩:2014/06/02、1,650万歩:2014/07/19、1,700万歩:2014/09/18
1,750万歩:2014/11/02、1,800万歩:2014/12/15
1,850万歩:2015/02/09
1,900万歩:2015/03/24、1,950万歩:2015/05/09、2,000万歩:2015/06/23

2,050万歩:2015/08/13、2,100万歩:2015/10/08、2,150万歩:2015/11/26
2,200万歩:2016/01/10、2,250万歩:2016/02/23、2,300万歩:2016/04/15
2,350万歩:2016/05/28
2,400万歩:2016/07/12、2,450万歩:2016/09/21、
2,500万歩:2016/11/11
2,550万歩:2016/12/28、2,600万歩:2017/02/16、
2,650万歩:2017/04/06、2,700万歩:2017/05/28、2,750万歩:2017/07/19


「のんびり、ワクワク」我が家の生活サイクルの基盤となる
「ふじい家のウォーキング」を続ける為の3ヶ条

①「目的を決めて」歩きました。

「透くんと一緒に家族と歩く」を、目的にしました。
②「無理をしない」で歩きました。
雨が降ったり、猛暑の時は、キッチリ止めるか、自動車を使いました。
③「万歩計を付けて」歩きました。
歩いた記録が残る分だけ、楽しみも残りました。

2017.07.09(日)
久我山東自治会恒例の「第37回資源回収還元日帰りバス旅行」に参加して
地球の丸く見える丘、犬吠埼灯台、銚子電鉄、ウォッセ21・銚子ポートタワーと
銚子周辺を巡って、夕方予定通りに久我山へ戻ってきました。



広さが半分になって初めての「久我山東原公園」から7:50に出発しました。
総勢113名、大型バス3台と今回は少なめでした。

11:10頃「地球の丸く見える丘公園」へ到着しました。


天候は強い日差しで良かったのですが、カスミが掛かっていました。

昼食をとるために、12:00には犬吠埼灯台近くの「なぎさや食堂」へ移動しました。



お店はほぼ貸切状態で、全員が食事を取りました。

犬吠埼灯台へ登りましたが、とおる君は頂上直前で戻ってしまいました。


灯台の展示館で、灯台の大きなレンズを見ました。


昼食後、銚子電鉄「犬吠駅」まで移動して、
13:36発の銚子駅行き電車を待ちました。


やってきた電車(元京王電鉄の車両)に大勢で乗車しました。


「かわいい車掌さん!」と一緒に銚子駅まで17分間の旅でした。

先回りしていたバスに再び乗車して、最後の訪問地
「ウォッセ21・銚子ポートタワー」へ向かいました。


和太鼓のイベントもありましたが、海産物をたくさん買い込みました。

15:20に現地を出発して、2度のトイレ休憩を取って
大きな渋滞もなく、ほぼ定刻通り18:45~19:00、
無事に3台が出発地の久我山へ戻ってきました。

2017.07.08(土)
猛暑の炎天下、TOKYOウォーク2017(葛飾・足立エリア)に参加しました。
柴又公園から水元公園を巡って、亀有金町と15Km完歩しました。
とにかく、厳しい暑さの中を三人で歩き切りました。


京成金町線「柴又駅」前の寅さんに見送られて、帝釈天様の門前町を歩いて、
江戸川の河原の「柴又公園」へ向かいました。

受付けを行なって、10:00にスタートしました。
が、既に「30℃越え」の気温となっていました。


江戸川の河川敷から、水元公園を歩きました。

水元公園出口付近の木陰で、持参したおにぎりを
昼食として頂いて、ゆっくりと休憩を取りました。

水元公園を出てから、JR亀有駅→JR金町駅付近を通過、京成金町線に沿って、
ゴールの「柴又公園」へ向かいました。(この間は、高温・疲労の為、撮影画像がありません)

ゴールしました。
三人とも本当にギリギリ頑張りました。

充分休憩した後、いつもより1時間以上遅い16:00に会場を後にしました。
帰宅は17:30頃となりました。

前月(~2017.6)へ続く

ふじい家の電宅トップページに戻る