ふじい家の電宅トップページに戻る
2017年(4月~6月)
我が家のアルバムは「とおるお話

ふじい家の全員が「とおるとお話」をするのが、我が家のアルバムです。
                                     このページの御意見・御感想はfujii@mti.biglobe.ne.jp
まで

2017.06.28(水)
いよいよ梅雨らしくなった雨模様でしたが、
おじいちゃんの51回目の命日に、鎌倉へお墓参りをしました。
来月のお盆には、おばあちゃんの新盆と一緒に、「迎え火」を炊きます。


昨年おじいちゃんの50回忌を見送った後、おばあちゃんは95歳で2月に旅立ちました。
いよいよ世代交代が始まったと感じる命日となりました。


命日当日は雨模様でしたが、我が家のお墓参りの後、
同じ鎌倉霊園の親戚のお墓参りもして、末永いご冥福をお祈りをしました。

2017.06.23(金)、24(土)
東京タワーや、「ぐるっとスタンプラリー(東京ステージ)」に参加して
東京都内をお母さん、透くんと巡りました。


6/23(金):天気が良かったので、”高い所から東京を眺めよう”と、
東京タワーへ行ってきました。



地上220mの特別展望台へ行きたかったのですが工事中との事で、
地上120mの大展望台を周遊しました。

展望台で昼食を取った後、六本木まで歩いて渋谷までバスで帰りました。

6/24(土):地下鉄のフリー切符(東京メトロ24時間券)を買って、
東京&きたいわて「ぐるっとスタンプラリー(東京ステージ)」に参加しました。

丸ノ内線「荻窪駅」から出発して、
4つのチエックポイントを目指しました。

①「東京駅」で、最初のスタンプをゲットしました。

東京駅から大手町のビル群を一駅歩いて、
大手町駅から再び丸ノ内線に乗車しました。

②「茗荷谷駅」で二つ目のスタンプを押した後、
石川啄木終焉の地(駅から徒歩7分)を訪ねました。

茗荷谷駅から後楽園駅まで戻って南北線に乗り換えて、
③「六本木一丁目駅」で三つ目のスタンプをゲットしました。

高層ビル群の下を日比谷線の神谷町駅まで歩いて、
日比谷線へ乗り継いで「東銀座駅」を目指しました。

ちょっと歩いて、とおる君が「絶対的希望!のお寿司」を、
「すしざんまい」本店(回転寿司店)で満腹になるまで食べました。
 
満腹になった後、岩手県のアンテナショップ④「いわて銀河プラザ」を訪問して、
  
「東京ステージ達成賞の手ぬぐい」をゲットしました。
もちろん、岩手の名物や名産も購入しました。

「東京ステージ」を達成した後、銀座線「銀座駅」まで歩いて、渋谷駅から帰宅しました。
「ぐるっとスタンプラリー」の「東京ステージ」を達成しましたので、
今年の夏休み中には「きたいわてステージ」へ挑戦する予定です。


2017.06.10(土)
今年も「TOKYOウォーク2017」へ参加しました。今年の第1回目は、
芝公園を出発して30℃を越える中でしたが港区界隈を13Km歩きました。
更に、夕方には自治会の総会にも出席した忙しい1日でした。


朝8時過ぎに自宅を出発して、大門駅から芝公園へ向かいました。


芝公園で受付をして、10:00に東京タワーを背に出発しました。


西新橋、内幸町、虎の門、溜池、谷町、麻布十番、
一の橋、二の橋、三の橋を歩きました。


古川橋、魚籃坂下、伊皿子坂、泉岳寺を通って、第一京浜へ入りました。
「高輪の大木戸」で持参した「おにぎり」で昼食を取りました。


「札ノ辻」から旧海岸通りへ向かって、南浜橋から内陸へ向かいました。


第一京浜を越えて芝三丁目(NEC本社)から日比谷通りへ戻りました。
東照宮、増上寺前を通ってGoalの芝公園へ向かいました。


14:00前に、芝公園でGoalの受付を行なった後、
恒例のご褒美「かき氷」を食べて、祝杯をあげました。

その日の
夕方19:00から「地元自治会の役員会へ出席」しました。
今期の実績と決算、来年度の計画と予算等が承認されました。


2017.06.03(土)、04(日)
2日間で5万人が集まった「第22回久我山ホタル祭り」が
天候にも恵まれて賑やかに行われました。


土曜日の午後から始まった「久我山ホタル祭り」ですが、
暗くなる前から人が集まって来て、賑わいが始まっていました。
午後4時から9時までの5時間会場でお手伝いをしました。


午後7時を廻って、案内テントも忙しくなってきました。


午後8時頃にピークを迎え、駅前も大変な人出となりましたが、
警察官、ガードマンによる交通整理や、一方通行の誘導も有って
順調に流れて、午後9時に終了しました。


終了する時刻に、とおる君とお母さんが迎えに来てくれて、
玉川上水会場と神田川会場を巡って午後10時前に帰宅しました。

6/4(日);二日目も午後3時過ぎに自宅を出発して夜9時までお手伝いをしました。
午後4時から会場の区営駐輪場は無料となる為、利用者への案内をしました。


始めて来る方も多く、お子様連れの若い家族も多く見受けられました。

駅前の神田川上の橋上テントでは、
久我山東自治会の役員等が大勢で対応しました。


久我谷稲荷神社(左上段)では、「久我山産まれのほたる」も鑑賞できました。
屋台も売切れが多く見られるなど賑いました。

二日目もとおる君とお母さんが迎えに来てくれて、
一緒に「ホタル」を眺めながら帰宅しました。
二日間連続で合計10時間の「ホタル祭り参加」でした。


2017.05.21(日)
とおる君と今年東京で最初の真夏日となった日の午前中に、
玉川上水・神田川沿いに井の頭公園まで散歩をしました。


玉川上水沿いに井の頭公園を目指しました。
最初は都道「東八道路の工事現場」沿いに歩きました。

杉並区と三鷹市の区境を越えると、
玉川上水が昔の姿のまま残っています。

玉川上水の東橋から、川を離れて
神田川の流れる井の頭公園方向へ道を変えました。

井の頭線の三鷹台ー井の頭公園駅間から
神田川沿いへ移動しました。

神田川の夕焼け橋から川沿いに井の頭公園へ到着しました。
いつものいせやさんは開店前で、マックで買物をして帰宅しました。

その頃、本当は!とおる君もお父さんも行きたかったJR只見線で、
快速「SL只見線新緑号」が走っていました。
(5/20、/21の両日のみの運転でした)



撮影:長男(JR只見線にて、C11325+旧客3両)


翌週、毎月第4日曜日の資源回収(5/28(日))に参加して、
累積2,700万歩を越えました。
当日の歩数は19,970歩と暑い日でしたが2万歩近く歩きました。
資源回収量はトラック3台で15t以上も有りました。
退任(2010/06/末)以来の累積歩数は、
27,011,700歩です。
単純平均歩数は、
1万歩/日です。
100万歩:2010/09/30、200万歩:2011/01/09、300万歩:2011/04/01、
400万歩:2011/06/03、500万歩:2011/09/11、600万歩:2011/11/15、
700万歩:
2012/02/11
、800万歩:2012/05/15、900万歩:2012/09/05
1,000万歩:2012/11/28、1,050万歩:2013/01/10、1,100万歩:2013/02/21
1,150万歩:2013/04/11、1,200万歩:2013/05/22、1,250万歩:2013/07/09
1,300万歩:2013/09/10、1,350万歩:2013/10/25、1,400万歩:2013/12/12
1,450万歩:2014/01/25、1,500万歩:2014/03/10、1,550万歩:2014/04/19
1,600万歩:2014/06/02、1,650万歩:2014/07/19、1,700万歩:2014/09/18
1,750万歩:2014/11/02、1,800万歩:2014/12/15
1,850万歩:2015/02/09
1,900万歩:2015/03/24、1,950万歩:2015/05/09、2,000万歩:2015/06/23

2,050万歩:2015/08/13、2,100万歩:2015/10/08、2,150万歩:2015/11/26
2,200万歩:2016/01/10、2,250万歩:2016/02/23、2,300万歩:2016/04/15
2,350万歩:2016/05/28
2,400万歩:2016/07/12、2,450万歩:2016/09/21、
2,500万歩:2016/11/11
2,550万歩:2016/12/28、2,600万歩:2017/02/16、
2,650万歩:2017/04/06、2,700万歩:
2017/05/28

「のんびり、ワクワク」我が家の生活サイクルの基盤となる
「ふじい家のウォーキング」を続ける為の3ヶ条
①「目的を決めて」歩きました。

「透くんと一緒に家族と歩く」を、目的にしました。
②「無理をしない」で歩きました。
雨が降ったり、猛暑の時は、キッチリ止めるか、自動車を使いました。
③「万歩計を付けて」歩きました。
歩いた記録が残る分だけ、楽しみも残りました。


2017.05.20(土)
地元久我山東防災会主催の「防災訓練」が行われて参加しました。
イベントも増えて、あっという間の1時間でした。

10:00前から準備を始めて、11:00からの「防災訓練」開始に臨みました。


受付を済ませて、①消火器放水訓練から始めました。

②投てきパック投げ訓練に挑戦!しました。


③小型エンジンのD級ポンプを使った
放水訓練を小学校横の路上で行いました。

続いて、④三角巾利用訓練と⑤AED操作訓練を
小学校の体育館で行いました。
 
⑥いよいよ小学生には消防車への乗車見物会となりました。

最後は⑦防災食と防災用噌汁を受け取って、乾パンも貰いました。
更に今回は漏電などの原因となるコンセントのほこりなどを除去できる
⑧「エアーダスター」を1世帯に1本貰いました。
かなり充実した防災訓練が出来ました。


2017.05.13(土)
恒例の「春の慈善バザー」はかなり強い雨の中で開催されましたが、
100名を越える来場者が有って、盛況でした。


雨の中でも10:00開始前から列ができて、
スタッフのミーティングを終了した後、「春のバーゲン」はスタートしました。


会場は盛況の内に始まりましたが、同時に行われた、
包丁研ぎや、まな板削りは300円/個と格安で大好評でした。

とおる君も雨の中やって来て、まな板と包丁を受け取って帰りました。

14:00で終了ですが、お昼を過ぎると来訪者もほどんど来なくなりましたが、
117名の来場者があって、雨の日ながら盛況でした。


2017.05.02(火)~03(祝・水)
今年のGWのメインイベントは、伊豆急ウォークのバッジ狙いの
温泉一泊二日の旅にしました。


伊豆急「伊豆高原駅」から「伊豆大川駅」を目指しました。
この区間を歩く事で
目標のバッジ(157系「あまぎ」)をゲットします。


今年のこのコースは難易度が高くアップダウンのあるレベルB(8.9Km)となっていて、
まず溶岩が海に届いた岩場の自然歩道を歩きました。


橋立吊橋にやって来ると、「とおる君は迂回コース」を選択、
最初と最後の画像は大きく迂回して歩いて撮影しました。

さらに自然歩道を歩いて八幡浜港へ到着

一休みしながら、尚も急坂を登って、伊豆急線を潜って、国道まで登りました。

国道135号線を別荘地や赤沢温泉を横目に見て歩きました。


国道沿いの三島神社横から、再び急坂を登って、旧道(尾根道)へ出ました。
尾根道は一部がけ崩れが起きていて工事中(交互通行)でした。


途中、伊豆高原駅で購入してきた「鯵寿司や金目寿司」を
昼食にしました。元気を取り戻して絶景地を歩きました。

海(駿河湾)が一望できる、伊豆急ウォークコース随一の名所です。


伊豆大川駅に8.9Km、2時間半掛かって到着しました。しかし、この駅は無人駅となっていて、
次の伊豆北川駅も無人駅の為、更に熱川駅まで5.8Km(1時間半)を掛けて熱川駅で
バッジをやっとゲットしました。

伊豆高原-伊豆大川間(8.9Km)      【熱川駅】  伊豆大川-(伊豆北川)-熱川間(5.8Km)
157系「あまぎ」をゲット!              ついでに、EF5861電気機関車牽引「踊り子」

熱川駅から徒歩10分、今日の海岸沿いのホテルへ向かいました。


「熱川シーサイドホテル」へ着いて、早速温泉に入りました。

GW期間中なのに一泊6,900円/人ながら全室オーシャンビューで、
食事はバイキング形式で飲み放題付と言うものでした。

翌朝(5/3)早朝の日の出を自室のベランダから待ちました。




5月3日(祝)4:50~5:00 日の出!

急いで帰宅する必要が出来て、8:30に東京に向けて帰途に付きました。
とんぼ返りでありましたが、充実した2日間でした。

GW中に、もう一風呂と、
5/5(祝)に、おばあちゃんの知り合いへの挨拶回り
の途中で、立ち寄り温泉へ行ってきました。

小田急線「相武台駅」近くにある「野天湯本・ざま 湯快爽快」です。
日産座間事業所の横であるなど、地域的には不釣り合い?ながら
高級感も有って、料金もコース別に低価格化されていました。
(浴室内は、人も多く、撮影禁止の為、HPから引用しました)

2017.04.29(土)、30(日)
今年のGWのプロローグは近場で、神田川・井の頭公園散歩と
新鶴見操車場「貨物列車」見物でスタートしました。


4/29(土):天気も良く、ぶらり神田川・井の頭公園散歩へ出掛けました。


午前中も早めだったので、いせやさんは開店前で、
マクドナルドで買物をして、自宅で昼食にしました。


4/30(日):貨物列車を見に「新鶴見操車場」へ行ってきました。


12:00過ぎには、北海道・東北から直通の貨物列車が到着しました。
赤い交直両用高速電気機関車(EH500)です。


EH500機関車は、新鶴見を最南端駅にして折り返し運用しています。
以降は、青い直流電気機関車(EH200、EF65、EF210)に繋ぎかえて
貨物列車は運転を続けます。だから、いっぱい見れるんです。

2017.04.06(木)、07(金)、13(木)
いよいよ、東京も桜が満開となりました。
通園同行の帰り道立ち寄る、善福寺川の桜も満開となって、
恒例の港区芝公園でのお花見も行われました。


阿佐ヶ谷からの帰り道の善福寺川緑地公園です。
五日市街道までの川沿いは桜が満期でした。


緑地公園から和田掘り公園へ入ると
(東京のヘソ?と言われる)大宮八幡宮でした。

この日(4/6)、とおる君とのいつもの通園同行と、
善福寺川散歩で、累積2,650万歩を越えました。
当日の歩数は16,295歩と通常の往復歩数並でした。
退任(2010/06/末)以来の累積歩数は、
26,511,350歩です。
単純平均歩数は、
1万歩/日が平均値となりました。
100万歩:2010/09/30、200万歩:2011/01/09、300万歩:2011/04/01、
400万歩:2011/06/03、500万歩:2011/09/11、600万歩:2011/11/15、
700万歩:
2012/02/11
、800万歩:2012/05/15、900万歩:2012/09/05
1,000万歩:2012/11/28、1,050万歩:2013/01/10、1,100万歩:2013/02/21
1,150万歩:2013/04/11、1,200万歩:2013/05/22、1,250万歩:2013/07/09
1,300万歩:2013/09/10、1,350万歩:2013/10/25、1,400万歩:2013/12/12
1,450万歩:2014/01/25、1,500万歩:2014/03/10、1,550万歩:2014/04/19
1,600万歩:2014/06/02、1,650万歩:2014/07/19、1,700万歩:2014/09/18
1,750万歩:2014/11/02、1,800万歩:2014/12/15
1,850万歩:2015/02/09
1,900万歩:2015/03/24、1,950万歩:2015/05/09、2,000万歩:2015/06/23

2,050万歩:2015/08/13、2,100万歩:2015/10/08、2,150万歩:2015/11/26
2,200万歩:2016/01/10、2,250万歩:2016/02/23、2,300万歩:2016/04/15
2,350万歩:2016/05/28
2,400万歩:2016/07/12、2,450万歩:2016/09/21、
2,500万歩:2016/11/112,550万歩:2016/12/28、2,600万歩:2017/02/16、
2,650万歩:2017/04/06

「のんびり、ワクワク」我が家の生活サイクルの基盤となる
「ふじい家のウォーキング」を続ける為の3ヶ条
①「目的を決めて」歩きました。
「透くんと一緒に家族と歩く」を、目的にしました。
②「無理をしない」で歩きました。
雨が降ったり、猛暑の時は、キッチリ止めるか、自動車を使いました。
③「万歩計を付けて」歩きました。
歩いた記録が残る分だけ、楽しみも残りました。


翌日(4/7(金))の夕方、懐かしの芝公園で花見をしました。

恒例の元の会社仲間と夜遅くまで
持ち込んだ酒やビール、おつまみで過ごしました。



この日は、早朝は雨模様、深夜から翌朝は雨降りだったのに、
午後3時過ぎから深夜まで晴天の桜の下でお花見を楽しみました。
みんなの「日頃の行いが良かった」としか言いようがありません。

4/13(木):とおる君も、通園先の仲間と一緒に
善福寺川緑地公園までお花見に出掛けました。

「お散歩」が大好きなとおる君はお花見よりも、
みんなと一緒のお出掛けが「一番楽しかった」だろうと思います。

2017.04.04(火)
恒例の「中大理工電気」の入学式をが行われました。
同窓会の一員として出席しました。


桜満開の桜が咲く、文京区冨坂を登った後楽園校舎で行われました。

5号館アリーナで理工学部入学生が一堂に集まって
学長、学部長等が出席した入学式が行われました。

その後、電気科(正式には「電気電子情報通信工学科」)新入生(162名)が集まって、
学科説明や教職員紹介が行われました。
父兄も傍聴する為「超満員」となりました。

前期(2017.3~1)へ続く

ふじい家の電宅トップページに戻る