空手練習日記         Diary of karate training

  

01年7月トライアスロン・マラソンの現役引退(詳細はトライアスロン引退の顛末)後、 精神的に落込んでいた私ですが、新たな生甲斐を 模索した結果、03年11月に17年ぶりに松濤館流の空手を再開することになりました。 まず学生時代に稽古した、名古屋大学の道場の練習に月一回ペースで参加することから始めて、自主練習で突き、 蹴りの基本、型を反復練習。幸い勤務先の会社の体育館が夜の9時過ぎまで開いているので、仕事後の15分の練習を毎日続けた。 (現在もほぼ毎日、15分から1時間の自主練習や筋トレを継続中)

約半年間の練習により、昔の勘が大分戻ってきたので、04年6月から毎週末金曜日に可能な限り学生との練習に 参加しています。仕事の都合で金曜練習に出れない時は、『エイッ』と気合で仕事を切上げて火曜練習に参加、または、 師範が地元で開かれている少年空手クラブの土曜練習に参加させて頂いたり、 会社の体育館で自主稽古に励んでおります。寄る歳と仕事の忙しさに負けず果たして、いつまで続くことやら・・・  以下、道場と自主練習での練習日記です。50代後半のこの歳ですが、空手の道を究める夢を諦めず "人格完成"を目指し、師範を見習わせていただき"生涯現役"で空手を続けていきたいと思います。 (師範曰く、"目指すは仙人のような空手。頑張りましょう!!") 

以下、1時間以上の練習のみ練習日記として残しました。 空手も未熟者、文才もなく不器用な私ですが、空手という武道の面白さ・奥深さについて、皆様に少しでも興味を持って頂けたら、 この身に余る幸せです。


2024年  2023年  2022年  2021年  2020年  2019年  2018年  2017年  2016年  2015年  2014年  2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年  2006年  2005年  2004年 


20.12.25(金) 名大道場金曜練習 2020年の練習納め

K君の昇級審査
基本:移動基本追突、追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受・貫手
    前蹴回蹴左右交互60本、移動基本蹴上、蹴込
形:平安初段〜三段、平安三段の指導、二十四歩、壮鎮

クリスマスの今日も名大体育館が使えることになって、今日が本当の名大空手道場の今年の練習納め。宗家が書かれた「文武一魂」がプリントされたマスクを頂いたので、早速それを付けて練習。昨日の筋トレではフルスクワットで自己ベストの120kgを頑張って挙げたので、悪い膝もまだまだ鍛えられると感じている。生涯空手、生涯筋トレである。良い汗を流して本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

「文武一魂」の文字がプリントされた空手練習用マスク


20.12.18(金) 名大道場金曜練習 2020年の練習納め

基本:二段の課題の移動基本と三方蹴り
形:慈恩、抜塞大、観空大、観空小、燕飛、二十四歩、壮鎮

コロナ禍のため1週間早くなってしまい今日が名大空手道場の練習納め。一時はどうなるかと思ったが、曲がりなりにも名大空手練習が維持できたのは、いち早くマウスガードを取り入れるなどの対策を講じた師範のお心遣いのお陰と思う。一年間のご愛読ありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。押忍、ありがとうございました。


20.12.11(金) 名大道場金曜練習

基本:二段の課題の移動基本と三方蹴り
形:燕飛、観空小、五十四歩大、鉄騎初段、慈恩、抜塞大、二十四歩、壮鎮

コロナの第3波が拡大中のため、今日の名大空手練習からマウスガードではなく、通常のマスク着用での練習となった。しかも私のは布ではなく、通気性の悪い不織布マスク。昨日の筋トレでフルスクワット100kgで試してみたが7回が限界で、酸欠で頭がクラクラした。しかし、警察や山岳救助隊はマスク着用で訓練しているそうだ。何事も修行だ。やってみると練習の前半は良かったが、後半になるとマスクが濡れてしまって息ができない。時々、マスクを緩めて呼吸を整えてながら練習。それでも呼吸法である程度は凌げることが分かった。良い汗を流して本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。


20.12.04(金) 名大道場金曜練習

基本:二段の課題の移動基本と三方蹴り
形:平安初段〜五段、慈恩、抜塞大
基本:昇級審査の課題の移動基本
形:平安二段のマンツーマン指導、壮鎮

今日の名大金曜練習は、最初は黒帯だけだったので主将のN君のために二段の移動基本の課題と形の練習。新人のK君が来てからは、皆んなで移動基本の昇級審査の課題の練習に付き合う。その後は私はK君に平安二段の形をマンツーマン指導。後屈立の正しい重心の位置、呼吸の使い方など、私の知るノウハウを伝授した。最後は皆んなで足腰の鍛錬のため壮鎮を繰返し練習。私は師範から、腰を落とし過ぎとのご指導をいただいた。何事も及ばざるが如し。やり過ぎはかえって良くない。良い汗を流して本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。


20.11.27(金) 名大道場金曜練習

基本:移動基本追突、三本突き、手刀受、前蹴回蹴左右交互60本、移動基本蹴上、蹴込
    二段の課題:移動基本、三方蹴り
形:平安初段〜五段、慈恩、抜塞大、観空大、観空小、燕飛、二十四歩、壮鎮

今日の名大金曜練習は久し振りにOBのスーパードクターKことNS君が来てくれたので、黒帯だけでの練習。スクワットの成果で私の膝も少しずつ良くなっているようで、昨日は110kg×5回のフルスクワットができて自己ベスト。今日は足腰がガタガタだが、アドレナリンと呼吸を上手く使って頑張って練習。このアドレナリンのコントロールと呼吸の使い方こそ武道を長年やっている恩恵だと思う。簡単には学生に負けない。黒帯用の基本と形の練習を繰り返し、最後は壮鎮の形で足腰の鍛錬をやって本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。


20.11.20(金) 名大道場金曜練習

組手:刻み・逆突、逆突・逆突、この2つを連続して出す、刻み突きで極める、四方に下段払・逆突
基本:移動基本追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    前蹴回蹴左右交互60本、移動基本蹴上、蹴込
形:平安初段〜三段、慈恩、主将と燕飛と観空小の練習

先週の金曜日は名大でコロナ検査陽性者が出たため、名大は全面的に入構禁止となって名大空手練習もお休み。再開後の今日の名大金曜練習の前半は、本部道場での組手の基本練習のおさらいから。主将のN君が練習内容を思い出しながら、練習をリードする。師範から、刻み突きが威力のない手打ちにならないように前腕を締めるようにご指導をいただいた。一通り練習すると結構きつい。新人のK君はへばっていた。私は昨日の105kgのフルスクワットで膝がヘロヘロながらも頑張る。師範も仰っていたが、やはりモノを言うのは呼吸法。これも長年空手をやってきたお陰と思う。本当にありがたいことである。後半は、移動基本と形の練習で汗を流して本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
・刻み突きは、拳を捻って極めの瞬間に前腕を締める。
・基本では踵を浮かさないで転身することが大事。
・息が上がっても下を向いてはいけない。上を向いて腹式呼吸すること。


20.11.06(金) 名大道場金曜練習

形:燕飛、観空小
基本:移動基本追突、追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    前蹴回蹴左右交互60本、移動基本蹴上、蹴込
形:平安初段〜三段
組手:自由一本組手

今日の名大金曜練習も、新人のK君が来るまでは主将と燕飛と観空小の形の練習。私にとっては久し振りの形で、どちらも飛ぶ動作があり膝の状態が良くない私には少し厳しい。しかし、昨日のフルスクワット100kgの筋トレと同じく、これも鍛錬。自分の状態に甘んじると、そのうちに何もできなくなる。K君が来てからは、K君の鍛錬のためにスピードと歩幅を広げて基本と形の練習を行う。最後は自由一本組手。K君にはできていない極めと残心を教えて本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
・学生は力強く基本や形をやること。
・基本や形で歩幅を広げて足腰を鍛錬すること。
・歩幅を広げる練習は組手の射程距離を伸ばすにもなる。
・形では正中線の守りや相手の攻撃から守ることを意識すること。


20.10.30(金) 名大道場金曜練習

形:二十四歩、観空大
基本:K君へのマンツーマン指導
形:平安初段〜三段

今日は午後から有休を取ってオンライン開催の気象学会でポスター発表。その後で名大金曜空手練習に向かう。オンライン開催だからこそできる時間の使い方である。今日の練習は、新人のK君が来るまでは主将のN君と観空大と二十四歩の形の練習。どちらの形も技の一つ一つに意味があり、本当に奥が深い。K君が来てからは、私はK君の昇級審査に向けてマンツーマン指導。何がダメで動作ができていないかを考えて教えるのは、私にとっても良い修行になる。最後は皆んなで平安の形を繰返し練習して、本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
・観空大では掬った前蹴りの脛を砕く荒技がある。
・その下段突きを打つ時に騎馬立ちの腰を落とす(入れる)。
・二十四歩の回受けは掛手が大事。掴まれた時にも使える。


20.10.23(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット50
基本:移動基本追突、追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    前蹴回蹴左右交互60本、移動基本蹴上、蹴込
形:二十四歩、観空大、平安初段〜三段

今日の名大金曜練習はまず、主将のN君への初段の免状の授与式から。おめでとうございます。練習の途中から久しぶりに新人のK君が来たので、本日の練習の後半はK君のための平安二段の形の徹底練習がメイン。しばらく練習に来ていなかったので、せっかく覚えた後屈立ちがダメになっている。後屈立ちで足腰が安定する位置は一点しかない。一旦覚えてしまえば忘れることはないが、そこまで到れば黒帯になっている。それまでは常に意識して立つしかない。何度も練習して本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
・二十四歩の回受けから諸手の掌底突きは正中線を守りながら攻める技。
・立ち方は非常に大事。
・技を仕上げる段階では常に意識しないとすぐ元に戻る。
・無意識でできるようになって、初めて技が身に付いたと言える。

主将のN君の初段の免状の授与式


20.10.16(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット50
基本:移動基本追突、追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    蹴上、蹴込、前蹴回蹴左右交互60本
形:平安初段〜五段、観空大、慈恩、抜塞大、二十四歩、壮鎮

私は昨日100kg前後でヘロヘロになるまでスクワットをやったので、今日は下半身が重い。しかし無理のない範囲で甘やかさないのが年相応の鍛錬。あと1年半で60歳の身体は甘やかすとすぐに老化一直線。今日は新人のK君は都合が悪くて不参加なので、主将のN君と一緒に移動基本の後、じっくりと形の練習。技の意味を考えながら練習することは大切だ。最後の壮鎮で足腰の鍛錬の仕上げをして本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
・空手は両手が使えるから守ると同時に攻撃ができる。
・空手では脇の締めは大事。他のことに応用が効く。


20.10.09(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット50
形:観空大
基本:移動基本追突、追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    蹴上、蹴込、前蹴回蹴左右交互60本
形:平安初段、二段、三段
組手:自由一本組手
形:壮鎮

台風14号が接近してきて雨が降りしきる中、本日の名大金曜練習開始。先週の練習に参加できなかったため、私にとっては2週間ぶりの貴重な練習日。新人のK君が来るまでの間、主将のN君と観空大を練習。長い形なので結構体力を消耗する。K君が来てからは、移動基本、平安の形、そして自由一本組手を練習。最後は壮鎮の形で足腰を鍛錬して本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
・無号令で形ができて初めて形を覚えたことになる。
・形の順番を覚えたら形を完成させるようにする。
・上手い人の形を真似すること。


20.9.25(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット50
基本:移動基本追突、追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    前蹴、蹴上、蹴込、回蹴、昇級審査用移動基本の指導
形:二十四歩、平安初段の指導
組手:基本一本組手

いつの間にか涼しくなってきて空手の練習には最高のシーズン。今日の名大金曜練習は、まずは目出度く仮初段から正初段になった主将のN君の昇段審査合否通知書の授与式から。おめでとうございます。その後は、来週に昇級審査を控える新人のK君のための移動基本、平安初段、基本一本組手の練習がメイン。何度も繰り返して本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

主将のN君の昇段審査合否通知書のお披露目


20.9.18(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット50
基本:移動基本追突、手刀受・刻み前蹴・貫手、前蹴、蹴上、蹴込、回蹴
形:慈恩、抜塞大、観空大、二十四歩

今日の名大金曜練習は、参加者が黒帯だけだったので、移動基本をざっと通した後は、慈恩、抜塞大、観空大、二十四歩の形の練習。観空大と二十四歩は久し振りなので、思い出しながら何度も繰り返した。二十四歩は歳を取ってからでもできる形だと、常々、師範が仰っていたが、緩急の取り方のエッセンスは詰まっている奥が深い形でもある。やはり練習していないと身体の軸がぶれるのを感じる。良い汗を流して本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。


20.9.11(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット50
基本:移動基本追突、三本突き、上受・裏拳・逆突、外受・逆突、内受・刻み逆突
    手刀受・刻み前蹴・貫手、前蹴回蹴交互50、移動基本蹴上、蹴込
    初段の課題の移動基本
形:平安初段〜五段を3セット、慈恩・抜塞大を2セット
組手:基本一本組手、自由一本組手

今日は再開後、2回目の名大金曜練習。本物の外科医で筋肉マンのスーパードクターKの異名を持つOBのN君も来てくれて、先週よりも賑やかな練習。やはり練習相手が多い方が楽しい。私は昨日の筋トレで、ベンチプレスとスクワットでヘロヘロになるまで追い込んだので、今日は疲労が溜まっているが、そこを頑張って練習するのが武道の鍛錬。筋肉がヘロヘロでも、呼吸を上手く使うと意外と練習はできる。今日の空手練習もヘロヘロまで追い込んで本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。


20.9.4(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット50
基本:移動基本追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    外受・猿臂・裏拳、前蹴回蹴交互60、移動基本蹴上、蹴込
    昇級審査の課題の移動基本、初段の課題の移動基本
形:平安初段〜五段、平安初段と二段の指導
組手:基本一本組手、自由一本組手

コロナの第二波のため、再び1か月ちょっと名大体育館が使えなくなって以来の練習再開。他道場の黒帯の女子高生のAさんも久し振りに練習に来てくれて、今日はメンバーが全員そろって練習。やはり広い体育館で思いっ切り声を出して練習できるのは良い。武道の練習は免疫力を上げるのに最適だ。マウスガードを付けて感染対策をした上でだが、ほぼ半年ぶりに対人で組手の練習もできた。良い汗を流して本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。


20.7.24(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット50
基本:移動基本追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    前蹴回蹴交互60、移動基本蹴上、蹴込、外受・猿臂・裏拳
    昇級審査の課題の移動基本、初段の課題の移動基本
形:平安初段〜五段
組手:相手無しで基本一本組手、自由一本組手

今日は再開から3回目となる名大金曜練習。祝日なので、いつもだったら練習はお休みなのだが、今年はコロナの影響で練習ができない日が続いたので、お盆休み以外は夏休み無しで金曜練習を続行することになった。鈍った身体を戻すのには、練習継続はありがたい。筋トレの方は、2か月出来なかった分を戻すのにちょうど2か月掛かったが、空手の場合は筋力の土台が戻ったのでもう少し早いと思う。学生と同一メニューの練習で汗を流すと、コロナ騒ぎで沈んだ心が爽快になる。基本、形、組手と一通り練習して、本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
・体力がなければ空手はできない。体力は空手の土台だ。


20.7.17(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット50
基本:移動基本追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    外受・猿臂・裏拳、自然体前蹴回蹴交互50、移動基本蹴上、蹴込
    昇級審査の課題と初段の課題の移動基本
形:平安初段〜五段、平安二段の指導
組手:相手無しで基本一本組手、自由一本組手

今日は練習再開して2回目の名大金曜練習。5か月ぶりに他道場の黒帯の女子高生Mさんが練習に参加したので、昨日に最年少の将棋タイトルホルダーとなった藤井聡太7段の話題で盛り上がった。Mさんは何と藤井7段と同じ高校の同級生である。当初はここまで大活躍するとは道場の誰も思わなかったのでビックリ。明るい話題の中、コロナを吹っ飛ばすべく気合いを入れて練習する。良い汗を流して練習した後、ソーシャルディスタンスを保って集合写真。押忍、ありがとうございました。

ソーシャルディスタンスを保って集合写真


20.7.10(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット50
基本:移動基本追突、三本突き、上受・裏拳・逆突、外受・逆突、内受・刻み・逆突
    手刀受・刻み前蹴・貫手、外受・猿臂・裏拳、前蹴回蹴交互60、蹴上・足を替えて蹴込
    初段の課題の移動基本
形:平安初段〜五段、慈恩、抜塞大

今日はコロナ渦のため、2月終わりから名大体育館が使用禁止になって以来、実にほぼ5か月ぶりの名大金曜練習再開。やはり一人で練習しても楽しくないし、気合いが入らない。師範の号令で、学生と一緒に練習することが本当に楽しいことだと実感した。師範が準備したマウスガードで、コロナ対策もバッチリ。たっぷりと汗を流して本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
・外受けが二段動作になっているので、滑らかに受けること。
・変な癖がついていないか鏡でチェックすること。

マウスガードをつけてソーシャルディスタンスを保つ


20.2.21(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット80
基本:歩幅を広げて腰を落とすことを意識して移動基本追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突
    内受・逆突、手刀受、外受・猿臂・裏拳、前蹴回蹴交互60、移動基本蹴上、蹴込
形:歩幅を広げて腰を落とすことを意識して平安初段、平安二段、二十四歩(私だけ)
組手:基本一本組手、自由一本組手、上段突vs背手受・手刀打ち、中段突vs右手で払って背手打ち、更に猿臂

今日の名大空手道場の練習は、最初に目出たく仮初段になった主将のN君の黒帯贈呈式と黒帯のお披露目。やはり黒帯を締めると道着が映える。黒帯の名に恥じないように頑張ってください。基本と形の練習は、自主的に先週と同様に歩幅を広げることを意識して練習した。組手の練習は、基本一本、自由一本の後、応用技の練習。これが一番楽しい。何度も練習して、本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
・移動基本は、基本という名の形の練習と思って練習すること。
・松濤館流空手の前屈立ちは後膝をしっかりと張る。
・この立ち方は世界標準なので、歳に甘んじてはいけない。
・人間にはどうやっても鍛えられない箇所がある。

黒帯贈呈式

真新しい黒帯を締めて


20.2.14(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット80
基本:歩幅を広げて腰を落とすことを意識して移動基本追突、三本突き、上受・逆突
    外受・逆突、内受・逆突、手刀受、前蹴、蹴上、蹴込、回蹴
形:歩幅を広げて腰を落とすことを意識して平安初段、平安二段
組手:基本一本組手、自由一本組手、上段突vs十字受・手刀打ち、中段突vs右手で払って背手打ち、更に猿臂を加える

今日の名大空手道場の練習は、新人のK君がより上の級を目指すために、足幅を広げて腰を落とす練習がメイン。移動基本で蹴り技も含めて全て腰を落とす。久しぶりにやると、私に取っても非常に良い鍛錬。やはり歳に甘んじては駄目だ。この練習はストレッチにもなっていて、足腰の柔軟性とバネを維持に良い。最後は、基本一本組手、自由一本組手、そして応用技の護身術の練習で汗を流して本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
・意識して足幅を広げて立たないとすぐに腰高になってしまう。
・歳に甘んじてはいけない。自分をいじめること。
・腰を落として鍛えた下半身は組手にも生きる。
・鍛えられない所を狙うのが武道の技。


20.2.7(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット80
基本:移動基本追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    自然体から前蹴回蹴交互60、移動基本蹴上、蹴込、昇級審査用移動基本
形:平安初段、平安二段
組手:基本一本組手、上段突vs十字受・手刀打ち、中段突vs右手で払って背手打ち、更に猿臂を加える

この冬一番の寒波が来て、暖冬に慣れてしまった身体にはこたえる。しかし、今日の名大空手道場の練習は、その寒さを吹き飛ばす熱気。新人のK君のための練習がメインであるが、私にとっても技を見直すための良い練習。基本の手刀受けには会派の特有の秘伝がある。秘伝なので詳細は割愛しますが、空手の技一つ一つには必ず何か意味がある。意味を考えながらやるのが、正しい空手の練習。最後は護身術に使える応用技の練習で汗を流して本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
・後屈立は足幅を広げて立つことを意識すること。
・後屈立は鍛錬のための立ち方。後足で踏ん張るから鍛えられる。
・後屈立で鍛錬した後足は組手の踏込みで生きる。
・腕がガタガタになるまで相手の突きを強く受けてこそ、華麗なさばきができる。


20.1.31(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット80
基本:移動基本追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    自然体から前蹴回蹴交互60、移動基本蹴上、蹴込、昇級審査用移動基本
形:平安初段、平安二段の指導
組手:基本一本組手、自由一本組手

今日の名大空手道場の練習は、まず新人のK君の昇級審査に向けた移動基本の練習から始まる。昇級審査用の移動基本とは言え、真剣に腰を落として練習すると良い鍛錬になる。形の練習は、師範が主将のN君に慈恩と抜塞大の形、私はK君に平安初段と二段の形を指導する。最後は基本一本組手と自由一本組手の練習。昔は、「俺が受かってお前は落ちる」という気合いでムキになって基本一本をやっていたという師範のお言葉に、私も学生時代にはムキになって練習していたことを懐かしく思い出した。もちろん、今ではそこまでムキになるのは御法度であるが。繰り返し練習して、本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
・追い突きは腰を切ることが大事。
・基本一本組手でも腰を切って突かないと受けにはじかれる。


20.1.24(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット80
基本:移動基本追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    自然体から前蹴回蹴交互60、移動基本蹴上、蹴込
形:平安初段、平安二段の指導
組手:ジグザグに切り返しながら技を出す練習

今日の名大道場の練習は、先週と同じく初段の課題も含めた移動基本の練習から。新人のK君も段々と様になってきた。続く形の練習は、全員で平安初段を練習した後、私はK君へ平安二段の指導。目付け、逆半身など平安二段も奥が深いので、意味を教えながら練習する。最後は自由組手の練習で、ジグザグに前進しながら技を出す練習。身体が温まってきた頃にアクシデント。床にある出っ張り(たぶん体操部の器具の固定用)で右足の親指の先端を引っ掛けため流血の負傷。アドレナリンが出ているので、やった時には気付かなかった。絆創膏を貼って練習を続けたが血が止まらず床を汚してしまうので断念。油断大敵、気を付けねば。押忍、ありがとうございました。


20.1.17(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット80
基本:移動基本追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    自然体から前蹴回蹴交互60、移動基本蹴上、蹴込
形:平安初段、平安二段の指導
組手:自由一本組手、ジグザグに切り返しながら技を出す練習

今日の名大空手道場の練習は、まず移動基本から。新人のK君も頑張って受け逆突きを練習する。本当はもう少し昇級してからの技であるが、何事もやってみるのが肝心。昇段審査用の外受け・猿臂・裏拳も、何とか真似しながら練習。やればできる。形の練習の後の組手の練習は、自由一本組手とジグザグにステップして技を出す練習。最後の練習はなかなか楽しい。一週間の疲れが吹っ飛んだ。良い汗を流して本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
<師範のお言葉> ・基本や形では極めで全身を締めることが大事。
・自由一本組手では突きを極めて止めること。
・それができないと自由組手で突きが極まらない。


20.1.10(金) 名大道場金曜練習

基礎体力:腕立て(私は拳立て)50、腹筋50、スクワット80
基本:移動基本追突、三本突き、上受・逆突、外受・逆突、内受・逆突、手刀受
    自然体から前蹴回蹴交互60、移動基本蹴上、蹴込
形:平安初段、平安二段の指導
組手:自由一本組手、蹴込vs倒して下段突きの応用技、間合いの練習

皆様、新年あけましておめでとうございます。今年も何卒宜しくお願い致します。

今日は名大空手道場の練習始め。学生たちも皆んなそれぞれの冬休みを過ごしたようだ。スーパードクターK、こと外科医のNS君も初日から練習に来てくれた。昨年末の昇段審査で黒帯を取った主将のN君だが、残念ながら黒帯の準備が間に合わず、黒帯デビューは次回以降に持ち越し。2週間ぶりの練習だが、やはり皆んなでやると楽しい。移動基本、形、組手と一通り練習して、本日の練習終了。押忍、ありがとうございました。

師範のお言葉
・倒された時に絶対に後頭部を打たないように対処すること。
・基本的には相手を倒した側が圧倒的に強い。
・間合いに入られた瞬間に打たないと、逆に打たれる。


    

他からのリンクでノーフレームになっている場合(一番上の"山!!トライアスロン!!旅!!"のタイトルが表示されない時)、ご面倒ですが、ここをクリックしてメインページからお入り下さい。


Go to home

このページについてのご意見、ご感想はこちらへ your impressions & opions

Copyright(C)2003-2021 Yasuhiro Oya. All rights reserved.