ふじい家の電宅トップページに戻る

平成31(2019)年(1月~3月)
我が家のアルバムは「とおるお話

ふじい家の全員が「とおるとお話」をするのが、我が家のアルバムです。
                                     このページの御意見・御感想はfujii@mti.biglobe.ne.jp
まで

平成31(2019)年3月31日(日)
明日、午前中に「新元号」が公表されます。
「平成の時代」も残り 1ヶ月!
「平成最後の桜」を追いかけました。


我が家の桜は、まだ3分咲き(3/30)の状態です。満開はこれからです。
「大器晩成」の桜は「たかしの桜」と呼ばれ、今年満70歳となります。

      3月22日:まだ蕾(つぼみ)です。   3月25日:我が家の桜が、やっと開花しました。

新宿御苑の桜、ほとんどが満開(3/28)でした。

満開の桜の下には大勢の人(大半が外国人)が花見に来ていました。

文京区富坂・礫川公園から見た「中央大学理工学部校舎」

礫川公園の西側(左)が中央大学理工学部、東側(右)が文京区役所シビックセンター

「中大理工学部(俗称:後楽園校舎)の3号館(左)と1号館(右)
1号館は、47年前に卒業した時のまま唯一残っている校舎です。

港区六本木付近の「スペイン坂の桜」も満開(3/27)です。

同期の友達が、撮影してくれました。

3月31日(日)、透くんと電車に乗ってウォーキングをしながら、
都内の名所を巡る「桜の花見」をしました。

東横線「中目黒駅」付近の「目黒川」です。

満開の「目黒川の桜」は流石に壮観で、
大勢の人出でした。 早々に退散しました。

日比谷線「神谷町駅」から歩いて10分、
山の上に「愛宕神社」がありました。

山の下には「愛宕山トンネル」が
愛宕神社はお参りと花見の人が多くいました。

愛宕神社から、虎ノ門ヒルズの前を歩いて、日比谷公園へ行きました。

桜の咲く日比谷公園には、昼頃に到着しました。

公園内では「地元めしフェス」が開催中で、
昼食は「旭川ラーメン」にしました。


ここまで来たのだからと! 坂下門から乾門へ抜ける
皇居の「桜の通り抜け一般公開」へ行きました。

大勢の花見客と一緒に歩いて、
「千鳥ヶ淵の桜」も見てきました。

千鳥ヶ淵では、花見の祝宴もたけなわでした。

半蔵門前から国立劇場の桜を見ながら三宅坂を通って、
半蔵門線の「永田町駅」から渋谷駅へ向かいました。

「ハチ公」さんにもご挨拶!をしました。

今日は、井の頭線の急行も「井の頭公園駅へ臨時停車」しています。
急行に乗って「井の頭公園の桜」を見に行きました。

桜は5分咲でしたが、花見をする人で埋まっていました。
「いせや」も長蛇の列で食事を諦めて、帰宅する事にしました。
16:00頃帰宅しました。今日(3/31)一日で24,000歩の花見散策でした。
明日公表される「新元号」は何になるのか? 期待して待ちます。

平成31(2019)年3月15日(金)~16日(土)
大井川鉄道で「SLと温泉の一泊二日ふたり旅」をしました。
未だ「桜」は咲いていませんでしたが、「紅梅」が咲く中を、
C5644号機
(3/15)とC108号機(3/16)がやってきました。

朝7:00に出発して、東名高速(左)、新東名高速の駿河湾沼津SA(中央)で初休憩。
最高速度120Km/H区間(右)も順調で、目的地(川根温泉笹間渡駅)へ10:30に到着しました。


紅梅が満開の大井川沿いのいつもの「定番撮影場所」で、
透くんは2時間SLの到着を待ちました。


やってきました!、C5644号機牽引のSL列車「かわね路1号」です。
今回最初の「SLとのご対面!」です。

SLが通過した後、終点の千頭へ向かうSLに追いついてしまいました。
そこで、千頭駅手前の大井川鉄橋を渡るSLをキャッチしました。


千頭駅を訪問して、到着していたC56とご対面、井川線のディーゼルカー(左下)も見ました。
昼食と夕食のおつまみ(お刺身)を買って、先ほどの撮影場所へ戻りました。

定番の場所に戻った透くんは、SLが戻って来るまで約1時間待ちました。

紅梅のトンネルを潜り抜けて、SLが戻ってきました。
上りのSL「かわね路2号」を見て、今日は終了となりました。

宿泊する「川根温泉・ふれあいコテージ」はログハウス風一戸建てで、
定番の撮影名所から徒歩2分で到着できました。


早速、源泉かけ流し檜風呂(左)と、半露天炭酸泉風呂(右)へ入りました。


頼んでおいた夕食(鴨鍋)と、千頭で買ってきたお刺身、
自宅から持参した缶ビールと缶酎ハイで乾杯しました。
翌朝(3/16)、曇りがちながら雨が降らない朝を迎えました。


起床後!「朝風呂」に入ってから、ゆっくり朝食を取りました。


SLがやって来るまでの時間を使って、大井川沿いの土手を散歩して、
バンガロー宿泊者は無料で入れる「川根温泉・ふれあいの泉」へ入ってSLを待ちました。


今回3度目の定番撮影ポイントへ戻って、約1時間待ちました。
(SLが来ることが判っているので、透くんはズゥ~と静かに待っています)


やっと12:30、C108号機牽引のSL「かわね路1号」がやってきました。
この通過を見て、「SLと温泉二人旅」を終了にして、帰途につきました。
(12:45に川根温泉を出発して、16:00には帰宅できました)

平成31(2019)年3月9日(土)
やっと天気の良い、暖かいウィークエンド(17℃)となりましたが、
今年初!「春一番」が吹く日で、花粉が一杯飛んでいました。
透くんにはたいへんなハイキングでもありましたが
元気に帰ってきました。


いつものように三鷹駅から五日市線武蔵増戸駅へ移動して、
ハイキングを開始しました。

典型的な「里山」が残っている保存地域でした。
透くんは「目がかゆい」のを我慢していました。

「横沢入里山保全地域」と呼ばれています。
雑木林と湧き水を沢山見ることができました。


小峰公園を目指しました。

なんと山桜?梅?が満開状態でした。
持参したカップラーメンで昼食を取りました。

昼食後は、武蔵五日市駅を目指して帰途につきました。
今日は「花粉が多く」透くんにはちょっと辛いハイキングでした。

平成31(2019)年3月2日(土)
東京にも春が近づきました。
「梅」が咲き始めて、そろそろ「桜」も!の季節です。
恒例の神田川・井の頭公園・いせや散歩をしました。


神田川「三鷹台-井の頭公園」間の並行区間では「梅」が咲いていました。

「梅」「水仙」「椿」が春がやってきたことを知らせてくれました。

「井の頭公園」ではブランコを楽しんで、「いせや」の列に並びました。

恒例のいせやで昼食後、吉祥寺サンロードで買い物をして、
帰り路は井の頭線に乗って、今日の散歩を終了しました。

平成31(2019)年2月15日(金)~16日(土)
一足早い「伊豆の春を満喫」してきました。
今年初めての温泉旅行は「のんびり、ワクワク」の旅でした。
最高の河津桜、菜の花、温泉と足湯を楽しみました。


自宅から一気に伊豆の玄関口の道の駅「伊東マリンタウン」(左端)へ到着して、
そのまま、「河津桜」の本家「河津」へ移動しました。


到着早々「リゾート21(金目鯛バージョン)」がやってきました。
この電車には、昨年透くんと先頭車に乗車しました。

お昼ごはんは、透くんの要望で「ネギトロ丼」にしました。


昼食後に、河津駅で「リゾート21」がやって来ることをキャッチ、
河津川沿いの鉄橋沿いの堤防の上で待ち構えました。

定刻通り「リゾート21黒船電車バージョン」が
河津桜と菜の花の中、やってきました。

今晩の宿泊地「弓ヶ浜」へ午後3時に到着しました。

「弓ヶ浜クラブ」へは今までに何回やってきたでしょうか?
でも、お母さんのいない訪問は初めてで、今年最初の温泉の旅となりました。

今年ようやっと!、初めて!、温泉にゆっくりと入りました。


ここへ来たら恒例の「伊勢海老の活き造り」です。
立派な伊勢海老を透くんの為にいつも注文していました。
(区民、60歳以上、障害者の割引で、伊勢海老、ビール、
コーラ、冷酒を含めて二人で15.000円以下でした)



2/16(土):晴天に恵まれて、気温も春を感じさせる
弓ヶ浜を後にして、南伊豆の散策へ出掛けました。

「菜の花」が一面に咲き揃う「日野の菜の花畑」で、
菜の花の中を散策しました。


更に道の駅「下加茂温泉。湯の花」まで移動して、無料の甘酒を貰って。
満開となった青野川沿いの河津桜並木の下を歩きました。
(本家、河津よりも南伊豆「下加茂温泉」の方が満開で、
例年より1週間も早い満開だそうです)


帰り路は天城峠を越えて「修善寺」へ立ち寄りました。
とっこの湯で「足湯」を使って、一休みをしました。

「竹林の小径」などがある遊歩道を散策して、
最後に「修善寺」へお参りをしました。

昼ご飯は、門前の食堂「ゆかわ」で、支那そば(ラーメン)を食べました。
久しぶりに、スッキリ醤油味の”昔ながらのラーメン”を完食しました。
昼食後、修善寺から自宅までまっすぐに(ノンストップで)帰宅しました。

平成31(2019)年2月9日(土)
東京で今シーズン初めて”積雪”があった寒い日でしたが、
透くんは完全武装!で、「府中の郷土の森」へハイキングで
元気に行って帰ってきました。

ほとんど積雪はありませんでしたが、
一日中厳しい寒さの一日となりました。


府中・郷土の森では「梅まつり」が行われていました。
「はおり」を着たり、「お雛様」を見たりしました。


「白梅やロウ梅」が咲く府中郷土の森を散策して、
持参したカップラーメンとおにぎりを食べました。
寒い日でしたので、JR国立駅まで歩いて早めに帰宅しました。

この日、2/9(土)に「累積ウォーキング歩数が3,200万歩」を越えました。
100万歩:2010/09/30、200万歩:2011/01/09、300万歩:2011/04/01、
400万歩:2011/06/03、500万歩:2011/09/11、600万歩:2011/11/15、
700万歩:2012/02/11
、800万歩:2012/05/15、900万歩:2012/09/05、
1,000万歩:2012/11/28、1,050万歩:2013/01/10、1,100万歩:2013/02/21、
1,150万歩:2013/04/11、1,200万歩:2013/05/22、1,250万歩:2013/07/09、
1,300万歩:2013/09/10、1,350万歩:2013/10/25、1,400万歩:2013/12/12、
1,450万歩:2014/01/25、1,500万歩:2014/03/10、1,550万歩:2014/04/19
1,600万歩:2014/06/02、1,650万歩:2014/07/19、1,700万歩:2014/09/18
1,750万歩:2014/11/02、1,800万歩:2014/12/15
1,850万歩:2015/02/09
1,900万歩:2015/03/24、1,950万歩:2015/05/09
2,000万歩:2015/06/23
2,050万歩:2015/08/13、2,100万歩:2015/10/08、2,150万歩:2015/11/26
2,200万歩:2016/01/10、2,250万歩:2016/02/23、2,300万歩:2016/04/15
2,350万歩:2016/05/28、2,400万歩:2016/07/12、2,450万歩:2016/09/21、
2,500万歩:2016/11/11、2,550万歩:2016/12/28、2,600万歩:2017/02/16、
2,650万歩:2017/04/06、2,700万歩:2017/05/28、2,750万歩:2017/07/19、
2,800万歩:2017/09/18、2,850万歩:2017/11/16、2,900万歩:2018/02/07、
2,950万歩:2018/04/07
3,000万歩:2018/05/24、3,050万歩:2018/07/30、
3,100万歩:2018/10/02、3,150万歩:2018/11/28、3,200万歩:2019/02/09、

「のんびり、ワクワク」我が家の生活サイクルの基盤となる
「ふじい家のウォーキング」を続ける為の
3ヶ条
「目的を決めて」歩きました。
「透くんと一緒に家族と歩く」を、目的にしました。
「無理をしない」で歩きました。
雨が降ったり、猛暑の時は、キッチリ止めるか、自動車を使いました。
「万歩計を付けて」歩きました。
歩いた記録が残る分だけ、楽しみも残りました。


平成31(2019)年2月3日(日)
透くんのお祖母ちゃんの「三回忌」を迎えました。
前日(2/2)には鎌倉で、お墓参りをしてきました。

寒かった天気も急に暖かくなって、晴天にも恵まれて、
良いお墓参りが出来ました。



鎌倉霊園の有る「朝比奈峠」からは富士山が綺麗に見えました。

「妙観院瑞華民教大姉位」
平成二十九年二月三日(享年九十五歳)

三回忌法要は自宅で家族が集まって行いました。

透くんのお祖母ちゃんの三回忌に、お祖母ちゃんの長男(=お父さん)と、孫3人
(=お兄ちゃん二人と透くん)が集まって、お祖母ちゃんの姪(めい:お父さんの従妹)が
お線香を上げに来てくれました。お祖母ちゃんをお寿司を食べながら偲びました。
(節分の豆まきを3年連続で忘れました(-_-;)、一日遅れで翌日行います)

平成31(2019)年1月31日(金)
透は10年前、当時の中野養護学校高等部を卒業して、
阿佐ヶ谷(当時の阿佐谷生活園)までお母さんと通い始めました。
今日、阿佐谷福祉工房で「勤続10年の表彰」を受けました。



10年間色々な事がありましたが、透くんは勤め上げました。
これからも、周りの皆さんに見守られながら、元気に通いたいと思います。
みなさんよろしくお願いします。透!頑張れ!!

平成31(2019)年1月20日(日)
東京は冬晴れの日が続いています。
寒さが続く一方で、インフルエンザも流行しています。
久しぶりに(今年初めて)お台場へ出掛けました。


透くんもお父さんもインフルエンザにかからずに(まだ?)元気です。
NY?、「自由の女神」の後方は、レインボーブリッジです。
お台場海浜公園から海上バスが出港していきました。

お台場に来たら、昼食は「ラーメン国技館」!と決めています。
博多ラーメンとメロンソーダを昼食にして、2時間ぐらい周遊?して帰宅しました。
(土曜日、お父さんが同窓会幹事会で留守番だったので、満を持してのお出掛けでした。)

平成31(2019)年1月12日(土)
透くんは29回目の誕生日を迎えました。
東京に初雪が舞った日でしたが、透くんは府中の郷土の森へ
ハイキングへ出掛けて元気に戻ってきました。
夕食は「誕生日祝い」をしました。


透くんは”完全武装!”で出掛けました。
同行した皆さんにも助けられて元気に帰宅しました。

夕方18:00から誕生日祝いをしました。
お兄ちゃん(長男)と3人で乾杯して、お祝いをしました。

おかずは、透の好きな「お刺身」と、寒いので「おでん」にしました。

その前日
(1/11(金))の夜は、地元久我山東自治会の「組長班長会議」でした。

金曜日の夜だったので、透くんには「準備から片付け終了まで2時間半」の間、
会場のロビーで役員のお姉さんにも見てもらいながら、頑張って待ってくれました。
誕生日の前日に、お父さんを助けて、成長したところを見せてくれました。

二日後の
1/14(月、祝)には、神田川・井の頭公園散歩へ出掛けました。

晴天の成人の日でしたが、ちょっと寒い気温の中、今年2回目の井の頭公園散歩でした。
前回は正月三が日だったので「いせや」は正月休みで、今年最初の訪問です。
焼き鳥(塩)6本、もつ煮込み2皿、マグロブツ2皿、焼きそば1皿、熱燗・コーラでした。
(本来であれば、翌日1/15がお父さんとお母さんの43回目の結婚記念日でした)

平成31(2019)年1月5日(土)
栃木県・真岡鉄道の
今年の初走り「SL新年号」を見に行きました。
今年初めて東京以外への遠出で、初めてのSL見物となりました。


朝7:00に自宅を出発、10:00前に真岡駅手前(下館駅寄り)の撮影ポイントへ到着しました。
現場にはSL通過1時間以上前から大勢のカメラマンが待ち受けていました。


11時少し前に日章旗を掲げたC11325が
透くんの目の前を、今年の初走りを披露しました。

更に、終着駅茂木駅へ向かうSLを追いかけてキャッチしました。

復路のSLを待つ間に、
益子焼の「お茶碗(透くんとお父さんのお茶碗)」も買いました。

茂木駅を出発した復路のSLは
33パーミルの登り勾配を駆け上がって行きました。


夕日を浴びながら終着の下館駅を目指す
今年の初走りの「SL新年号C11325」を真岡駅付近で見送りました。

夕日で赤く染まった筑波山(SLヘッドマークのデザイン)を左手に見ながら、
事故渋滞にも遭いましたが常磐道、外環を走って帰宅しました。
年末年始の9連休も無事に終了しました。
1/7(月)から元気に長男、次男も三男透も出勤です。(ホッ!?)


平成31(2019)年 正月三が日~1月3日(木)
今年の年始は、年末から9連休でした。
まずは、正月三が日、それなりに「のんびり」と過ごしましたが、
長男次男が出たり入ったりして、透との二人生活がほとんどの新年です。
1/1(祝):
次男が在宅していて、手伝ってくれました。

平成31年の元旦は穏やかに開けました。(TV画面より撮影:NHK、日テレ、TV朝日)

元旦の朝は、次男が発注してくれた、インターネット注文のおせち料理で、
夜は、東京タワーのダイヤモンドヴェール(リボン・ゴールド&2019)で過ごしました。


次男運転(お父さんはアルコール基準値オーバー)のインプレッサーで、
高井戸→芝公園(首都高速)、一般道で六本木を抜けて往復1時間半の旅でした。

1/2(水):穏やかな天候!、初詣へ出掛けました。

自宅から、井の頭線で下北沢駅乗換で、小田急線参宮橋駅へ
このコースは恒例のルートで慣れたものです。

参宮橋口から明治神宮へ入りました


西神門から渋滞することなく入場、参拝を済ませて、
1998年以来続けている「干支鈴(えとすず)」も20年を越えました。

今年の干支鈴は、「イノシシ」の親子でした。

北参道口から出て、代々木駅から新宿駅西口までウォーキング、
毎年恒例の回転寿司で昼食をとって今年も初詣を終えることができました。

正月二日目の夕食は、残っていたご飯を使った「チャーハン」にして、
「マグロ、サーモン、タコ」のぶつ切りをつまみに「二人酒♪」にしました。

1/3(木):今日も天気が良く、神田川・井の頭公園散歩へ出掛けました。

神田川の河岸段丘に建つ地元の鎮守様「久我山稲荷神社」へ初詣をしてから
神田川沿いに井の頭公園を目指しました。

三鷹台駅~井の頭公園駅~吉祥寺駅間

今年は何回この公園に来ることになるのでしょうか?

昼食は吉祥寺の日高ラーメン(「いせや」は正月三が日はお休み)にして、
今晩の夕食は買い置きの野菜とサイコロステーキの炒め物でした。
(全然、正月らしくない毎日を過ごしました)

平成31(2019)年1月1日(火、元旦)
謹賀新年、あけましておめでとうございます。
今年も家族そろって、どうぞよろしくお願いいたします。


「のんびり、ワクワクな第二の人生」に、
「主夫の役割と、みんなと助け合って、お手伝いをしていく」
を加えた第三の人生へお父さんは舵を切りました。
未だ船出したばかりです。


前期(~2018.12)へ続く

ふじい家の電宅トップページに戻る