手記:二度のキリマンジャロ登頂と氷河、そしてレリーフ キリマンジャロへの思いをつづる  |
コースについて 今回の登山ルートの解説(最もポピュラーなMaranguルート) |
コース立体図 Google Earthを使って作成 |
最高点登頂のためのコツ 高山病対策、他(酸素は平地の半分) |
キリマンジャロ写真集 これを見ればルート、装備、服装が分かります |
キリマンジャロの気象 気象予報士の目から解説します |
キリマンジャロの氷河縮小について 気象のページに飛びます |
2008年キリマンジャロ登山 2007.12.27~2008.01.06
08年キリマンジャロ登山準備編
08年登山速報
08年の行動記録(日付をクリック)
1 |
12/27 |
セントレア⇒ |
2 |
12/28 |
ドバイ⇒ナイロビ |
3 |
12/29 |
ナイロビ⇒ナマンガ⇒マラング |
4 |
12/30 |
マラング⇒マンダラハット(2700m) |
5 |
12/31 |
マンダラハット⇒ホロンボハット(3720m) |
6 |
1/1 |
ホロンボハット⇒キボハット(4703m) |
7 |
1/2 |
キボハット⇒キリマンジャロ頂上(5895m)⇒キボハット⇒ホロンボハット |
8 |
1/3 |
ホロンボハット⇒マンダラハット⇒マラング |
9 |
1/4 |
マラング⇒アルーシャ(ボランティア) |
10 |
1/5 |
アルーシャ⇒ナマンガ⇒ナイロビ⇒ドバイ |
11 |
1/6 |
ドバイ⇒セントレア |
総括 |
20年振りのキリマンジャロ登山を振返って |
|
1988年の登頂記録 87.12.26~88.1.5の11日間のうち登山は正味5日
1 |
12/26 |
成田→ |
2 |
12/27 |
→カラチ(パキスタン)→ナイロビ |
3 |
12/28 |
ナイロビ→ナマンガ→マラング |
4 |
12/29 |
マラング→マラングゲート→マンダラハット(2700m) |
5 |
12/30 |
マンダラハット→ホロンボハット(3720m) |
6 |
12/31 |
ホロンボハット→キボハット(4703m) |
7 |
1/1 |
キボハット→キリマンジャロピーク(5895m)→ホロンボハット |
8 |
1/2 |
ホロンボハット→マラングゲート→アルーシャ |
9 |
1/3 |
アルーシャ→ナイロビ→カラチ |
10 |
1/4 |
カラチ→ |
11 |
1/5 |
→成田 |
|
キリマンジャロ関連リンク
|