時代を現すおもちゃ

おもちゃは、時代を映す小さな鏡である。
好むと好まざるとに関わらず、大人社会の変化は、
子供の生活に直接影響をおよぼしている。
大人達は、売れるおもちゃを作ろうと、
その時代の流行や、関心事を盛んに取り入れてきたし、
また、それを子供達は、受け入れてきた。
いや、子供達の欲求が先だったのかもしれない。

只今このページを書き換え途中です。
時間が掛りそうなので出来上がったところから少しづつ更新しています。
文中、流れが少し不自然なところもあるかも知れませんがご了承ください。
にリンクが付いているときは新しい画面が開きます。
戻る時には、ブラウザの閉じるで戻ってください。


江戸時代の泥面子
明治時代の軍人メンコ

メンコの語源はこの面型の泥面子から来ているらしい。
詳しくは、お宝発見!「00年9月第26巻」を、
明治時代の軍人メンコは、「00年25巻」をご覧下さい。
03/01追加  「浮世絵の中の絵柄を元にしたと思われるメンコ」を
 見つけ、浮世絵の画像と比較して説明しました。
06/06追加




明治時代の東京市電 明治時代のブリキの汽車

明治時代のブリキの汽車・電車
詳しくは、お宝発見!「00年10月第27巻」を、
乗客の髪型や服装を見ると、その時代のようすがわかります。

 東京市電と、乗客を見るのはここから、



おくどさん
おくどさん
 
裁縫・化粧道具
裁縫・化粧道具

大正時代から昭和初期にかけてのおもちゃ、実物をそっくりにミニチュアにしたもの。
実際に遊ぶと言うよりも、お雛様の道具として飾って遊ぶものらしい。
お宝発見の03-1月号を見る


遊んでいる子供の絵の付いた乳母車のおもちゃ

大正時代か昭和初期頃のもののようです。
スケータに乗って遊んでいる子がいます。
その頃にも人気だったことがわかります。
スケーターのおもちゃは、 お宝発見!「99年11月台6巻」に紹介されています。



中・アルミ製飛行船のおもちゃ「ツェッペリン号」
     左・ブリキのポストの貯金箱                 右・映写機のおもちゃ(冒険ダン吉、島のオリンピック)

これらの「おもちゃ」が色々な事を語りかけています。
ちょっと掘り下げて調べて見ると面白い発見が・・・・・・
 ブリキのポストの貯金箱は、お宝発見!「99年12月第17巻」
 映写機のおもちゃ(冒険ダン吉、島のオリンピック)「00年7月第24巻」


軍人さんの磁器・土人形
女性・子供の磁器人形

大正時代から太平洋戦争前の磁器人形や土人形
軍事色の色濃く映しているものや、そうで無いものも・・・・


兵隊遊びのおもちゃと、重慶撃滅ゲーム
左・「軍人セット」 中・「機関銃」「ラッパ」「鉄兜」「背嚢」 右・「撃ちてし止まむゲーム」

昭和初期から太平洋戦争頃の軍国主義的色彩を映しているおもちゃ
 「撃ちてしやまむ」米英重慶撃滅競技、お宝発見!「04年7月第50巻」


昭和12年、日中戦争勃発から南京攻略頃の人型メンコ
実在した軍人の物や、当時人気の漫画キャラクターが兵隊や看護婦になっている。


画面左上の「松井最高指揮官」は中支方面軍司令長官として南京攻略の指揮をとり、
戦後、極東国際軍事裁判で、「南京大虐殺」の責任を問われ死刑の判決を受けています。

当時人気の漫画キャラクターが兵隊や看護婦さんになっている。
ミッキーベティーさんまで、日本軍のお手伝いをしています。

 お宝発見!03-8月号に詳しい説明があります。


左・輸出向けに作られたセルロイドの日本兵 MADE IN OCCUPIED JAPAN
右・国内向けのブリキ製ジープのおもちゃ

戦後間もない頃の、セルロイドやブリキのおもちゃです。

ブリキ製ジープのおもちゃは、進駐軍の使用した缶詰の空き缶で作ったと言われています。
一番右にあるMPのプリントのあるものは、少し時代が落ち着いてからの物のようです。

セルロイド製の日本兵は、ゼンマイで動きます。 MADE IN OCCUPIED JAPANと書かれ、
輸出向けに作られたものですが、最近アメリカから沢山戻って来ています。


ミッチー着せ替え1.
  
ミッチー着せ替え2.
ミッチー着せ替え

昭和34年、今の天皇陛下と皇后陛下の婚礼時には、
パレードのテレビ生中継がおこなわれた。
その前年よりミッチーブームなるものが起きていたようだ。
その人気にあやかった着せ替え人形、


国産自動車1.
国産自動車2.
国産自動車いろいろ

この時代マイカーは、まだ高嶺の花であった、
新型の国産車が発売されると、
必ずといっていいほどブリキの自動車も発売された。
国産の乗用車にお父さんも、子供も憧れを持っていた時代である。


『昭和40年代の主な出来事を現しているおもちゃ』

ブリキのエレキギター
ブリキのエレキギター

【昭和41年】

ビートルズの来日とともに、エレキバンドのグループが活発化して、
グループサウンズや、
加山雄三などの影響でエレキギターが大流行、

精巧なブリキのエレキギターのおもちゃが売れる。

 
三億円強奪事件の犯人像
三億円強奪事件の犯人像
銀行券遊び
三億円札のある子供銀行券

【昭和43年】

白バイの警察官を装って、東芝府中工場の年末ボーナス約三億円を積んだ現金輸送車を大胆不敵な犯行で盗んだ犯人は、

或ラジオ番組のアンケートで、今年一番カッコ良かった人に選ばれたようだ。

そのカッコイイ男は、おもちゃのお札にも登場している。


アポロ11号
月面に着陸した
アポロ11号

【昭和44年】

アメリカのアポロ宇宙船アポロ11号が月面着陸し、アームストロング船長が、初めて人類の足跡を残した。

その模様は逐一テレビで宇宙中継され日本でもほとんどの人がテレビを見ていたようだ。

 
怪獣絵ばなし@
フォノシート付の
怪獣絵は゛なし
万国博を襲う怪獣
ばんこくはくをあらすケロニア、ダダとジェロニモン

【昭和45年】

ウルトラマンは、昭和41年にテレビ放映され大人気であった。これは、株式会社エルム社より発行されたフォノシート付の怪獣えばなし@で、

この年開かれていた日本万国博覧会の会場を怪獣がおそうシーンがのっている。


お気づきの点、ご感想がありましたならトップページよりメールして下さい。

遊びのおもちゃのページへ
広告宣伝用の品のページへ
ギャラリーの入り口に戻る INDEX2へ お宝発見!へ