![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
杉みき子『白いとんねる』は,
新潟日報事業社より
『杉みき子選集 2 白いとんねる』
として2005年7月に出版されました。
復刊ドットコムへ投票してくださったみなさま,
ありがとうございました。
bk1 amazon
![]() |
一応,管理人の自己紹介です。(03/09/07) |
![]() ![]() |
更新情報&日記もどきです。(随時更新) 以前のROY草子はこちら。 |
![]() |
いわゆる「児童文学」の範疇に入ると思われる作品です。 「子どもの読み物」とあなどるなかれ。児童文学には大人が 読んでも楽しめ,心に響く作品が数多くあります。 「ROY草子」でも児童文学作品を紹介しています。(11/07/30) |
![]() |
教科書に載っている,または載っていた作品です。(08/04/29) |
![]() |
原文が古語で書かれている作品です。(98/09/22) |
![]() |
それ以外の本です。ジャンルはごちゃまぜです。(07/05/05) |
![]() |
古代史関連の作品です。(98/09/22) |
![]() |
詩や中国の詩,和歌を紹介しています。(99/08/23) |
![]() |
1000冊の蔵書の中から選んだお気に入りの作品です。(07/05/05) |
![]() |
作品に関するレポート及び,作家やマンガ,読書等に関する エッセイ風の文章があります。 ・荻原規子『勾玉』三部作を中心に ・灰谷健次郎『太陽の子』 ・芥川龍之介『或阿呆の一生』 ・長野まゆみの世界 ・荻原規子作品について ~「読む女の子」たり得なかった者からのメッセージ~ ・13年越しの宿題~児童文学あれこれ~ ・作者との交流 ・本の紹介のスタンス ・マンガの長期連載化 (07/05/05) |
![]() |
ブックトークやストーリーテリング,帯紙など 本の紹介の仕方を載せてあるコーナー。 「こういうものがあるのか」というくらいですが…。 参考にしてください。(07/05/05) |
![]() |
読書感想文の書き方について, 掲示板で出された意見をまとめました。(05/08/12) |
![]() |
「児童文学・マンガ→子どもも大人も読む」という強引なこじつけ で作りました。仕事関係のコーナーです。 子どもたちによるわたしの紹介もあります…。(04/03/31) |
![]() |
タイトル通り,旅行の記録です。 ・奈良(明日香を含む) ・屋久島 ・奈良2(明日香) ・ドイツ(2005) ・沖縄 ・オーストラリア(2006) (06/08/26) |
![]() |
悪い遊び仲間の姐さんたちとの爆笑交友録!? (07/05/05) |
![]() |
我が家の飼い犬,カイザーくんとベスさんの写真があります。 とっても重いので要注意!(03/05/11) |
![]() |
国立歴史民俗博物館での特別展示「伝統の朝顔」で見てきた 朝顔の写真があります。(00/01/05) |
![]() |
ドイツ旅行で見たもの,聞いたことをまとめました。 パワーポイントで作った物をHTML形式で変換してあります。 (00/08/27) IEのバージョンが高く,接続条件の良い方は,こちらの方が 見やすいかもしれません。 (05/09/04) |
![]() |
県立房総風土記の丘の様子です。(02/04/14) |
![]() |
地域の小学生向けに作ったページなので,ローカル問題も あります。お時間のある方はちょっと立ち寄ってみてください。 (01/06/24) |
![]() |
リンクです。(12/01/22) |