2006年1月3日
雪・雪・雪 (飛騨高山帰省)
30日から2日まで実家のある飛騨高山に帰省>しました。この冬は雪が多くて大晦日と元旦は屋根の雪下ろし(久々の雪下ろしで筋肉痛になりました)で終わり、そしてUターンの道中も雪・雪・雪で危うく予定している電車に間に合わなくなるところでした。

私が子供の頃は、飛騨高山のお土産と言えば「朴葉味噌」「赤かぶら漬」「みだらし団子」など素朴なものが多かったですが、最近では若者受けする現代風なお土産も増えてきました。また2016年には高山駅が近代的にリニューアルされ、歴史と現代が感じられる観光地になりました。
![]() |
![]() |
スーパーあずさ21号松本行 (帰省客で賑わう新宿駅にて) |
スーパーあずさ特急券 (1号車 7番B席) |
![]() |
![]() |
中央本線 車窓 (小淵沢付近から見た八ヶ岳) |
実家前の景色 (2005年大晦日の朝) |
![]() |
![]() |
実家横の雪捨て場 (冬は線路との間に雪を捨てます) |
軒下のツララ (1mぐらいありました) |
![]() |
![]() |
久しぶりの雪下ろし (大晦日、4時間かかりました) |
雪捨て場:雪下ろし前 (1階の半分ぐらいの高さです) |
![]() |
![]() |
雪捨て場:雪下ろし後 (1階が埋まってしまいました) |
近くのスーパーから見た乗鞍岳 (2006年元旦の昼) |
![]() |
![]() |
高山発松本行 特急バス車内 (道路が洗濯板状態です) |
平湯バス停にて休憩中 (2mの雪山が出来ていました) |