マサのWeb玉手箱 >> プロフィール 気まぐれ日記

学級日誌2 (CGI編)
2001年11月から3ヶ月間、仕事の合間に学校へ通いました。ヒューマンアカデミーの「CGI講座(毎週土曜日、全12回)」です。アクセスカウンターや掲示板を自分の手で作ってみたいと思い、Webデザイナー養成講座(「学級日誌1」参照)に続けて受講することにしました。初めは書籍に載っているものを殆どそのまま使うことしか出来ませんでしたが、慣れてきたら改造なども自由に行えるようになり、大抵のCGIが自分の力で何とかなるようになりました。

>>> マサがお勧めするCGIの本 (by Amazon.co.jp)

オリエンテーション 2001年11月24日
◆講義内容
・カリキュラムについて
・Dreamweaverを使用してフォームを作る
◆コメント
今回はオリエンテーションという事で、今後のカリキュラムの説明と簡単なフォーム作成を行った。
3ヶ月という短い期間ではあるが色々と学びたい。
第1回 2001年12月1日
◆講義内容
・ファイルの共有化
・HTMLタグおさらい(画像の扱い、リンク、テーブル)
・FTPファイル転送
◆コメント
今回はテキストエディタのみを使用してWebページを作成した。
最近はDreamweaverを使うことが多いので、1から書くことはあまり無く、文法など忘れていることも多かった。
第2回 2001年12月8日
◆講義内容
・HTMLタグおさらい(先週の復習)
・HTMLタグ新規(DOCTYPE,META)
・スタイルシート(Link形式,Enbed形式,Inline形式)
・UNIXの基礎およびファイルパーミッション
・練習用仮想サーバ構築
◆コメント
今回でタグやスタイルシートなど、Webデザイン講座で習ったことがほぼ終了した。
来週からいよいよCGI絡みのカリキュラムに入っていくが、1回当たりのボリュームが多いので休まないようにしなければ。
第3回 2001年12月15日
◆講義内容
・スタイルシート(フォント関係、色と背景、テキスト関係、ボックス関係)
・フォーム作成(アンケートページ)
◆コメント
最近はHTMLをテキストベースで記述する事が多い。
デザイナーが手打ちにこだわる理由が少し分かってきた気がする。
(もう少し構文を覚えなければ・・・)
第4回 2001年12月22日
◆講義内容
・SSIの基礎(カウンタの実行)
・CGIの基礎(アンケートの実行)
◆コメント
今日は実際にSSIとCGIを実行してみた。
プログラムの詳細は来年に入ってからだが、仕組みや概要を理解することが出来た。
先日、自宅のWinPCに仮想サーバを立ち上げたので復習してみようと思う。
第5回 2002年1月12日
◆講義内容
・アクセスカウンタのプログラミング(変数、関数、ヒアドキュメント、ブラウザでの確認)
・アンケートのプログラミング(構文確認)
◆コメント
今回は、アクセスカウンタのプログラムについて構文や用語などを学習し、実際にブラウザ上で動作を確認する実践的な授業であった。
次回テストがあるとのことなので、自宅PCでも動作確認を行ってみた。
まだ文法が頭に入っていないのでテキスト片手にしかプログラム出来ないが、来週までには何も見なくても書けるようにしておきたい。
第6回 2002年1月19日
◆講義内容
・テスト(アクセスカウンタの記述と実行)
・スカラーデータ(変数と演算子)、配列(現在日時の表示)、ハッシュ
◆コメント
今日はまず初めにテストがあった。先週の復習で、記述~実行までを行った。
続いて、次回から行う掲示板作成の基礎として、変数と演算子について学んだ。
特に、サーバの現在時刻を表示させる方法はその応用として良い題材であった。
第7回 2002年1月26日
◆講義内容
・現在日時を表示するプログラムのサブルーチン化
・掲示板プログラム(書き込み用)の作成および文法チェック
・掲示板プログラム(読み込み用)の作成および文法チェック
<<宿題>> 掲示板プログラムに書き込み時間を追加、ブラウザへ出力
◆コメント
今回は、掲示板の基本骨格である書き込み部と読み込み部を2つのプログラムに分けて作成した。
幾つかのノウハウ的な事も覚えることが出来てとても有意義だった。
第8回 2002年2月2日
◆講義内容
・Win/Mac/UNIXの改行コードの違いについて
・掲示板プログラムの完成(ブラウザで動作させる)
・掲示板のカスタマイズについて(表示制御、件数制御、ファイル分割)
・チャットプログラム作成 (新関数:sprintf/unshift/pop etc)
<<宿題>> チャットプログラムの完成(オリジナルカスタマイズ)
◆コメント
今日は、先週作った掲示板を完成させブラウザで動作させた。
続いて取り組んだチャットプログラムはシンプルで使えそうである。
いよいよ、自作掲示板に挑戦だ。
第9回 2002年2月9日
◆講義内容
・先週の復習(サブルーチン、色々な関数、チャットプログラム)
・正規表現とは/色々な関数2
・おみくじプログラム作成(randの使い方、デコードルーチンについて)
<<宿題>> おみくじプログラムの完成
◆コメント
先週から今週にかけて自分の掲示板を作ってみた。
今までBiglobeに月300円支払っていたのが無料になった。
今度はアクセスカウンタに挑戦しているが、苦戦している。
今日の課題の「おみくじ」もぜひ、”マサの~”に取り入れてみたい。
第10回 2002年2月23日
◆講義内容
・サーチエンジンプログラム作成(1つのキーワードによる検索)
・サーチエンジンプログラム応用(複数キーワード対応、OR/AND検索)
<<宿題>> サーチエンジン上級編(CSV対応)の予習
◆コメント
学校のMacで動いていたプログラムが自宅のWinで動かない。
過去のプログラムは動いているので、OSをWinXPにした事とは関係ないと思われる。
この週末も苦戦させられそうである。
第11回 2002年3月2日
◆講義内容
・サーチエンジンプログラム上級編(CSV形式データへの対応)
・JavaScript入門(オブジェクト、プロパティ、メソッド、ダイアログウインドウ、イベントハンドラ)
<<宿題>> JavaScriptの動作確認(ダイアログウインドウ3種、historyオブジェクト)
◆コメント
今日は後半、JavaScriptについて学んだ。
JavaScriptはCGIと違って、普段からHTMLソースの中などで目にする機会は多いが、1から手入力することはあまり無かった。
しかしCGIと違って動作確認にサーバを必要とせず、ブラウザとテキストエディタのみで実験が行えるので、色々と試してみたい。
第12回 2002年3月9日
◆講義内容
・ユーザー認証プログラム(ユーザー登録、暗号化の方法)
・FLASHによる掲示板インターフェース
<<番外>> 講義終了後、打ち上げ
◆コメント
今日はFLASHを用いて掲示板のインターフェースを作成した。
完成には至らなかったが、FLASHの新しい活用方法が分かり、とても有意義だった。
ぜひ、最後まで完成させたい。