2014年3月29日
第4世代 (初めてのiPod)
ランニングで使用しているウォークマンの充電池が持たなくなってきたので、アップルのiPodを購入しました。これまで3世代に渡ってソニー製のウォークマンを愛用してきたので、今回もソニー製を考えていましたが、サイズと価格で希望のものが見つからなかったため初めてiPodを選びました。アマゾンで購入しましたが、ギフト券を持っていたため実質の支払い代金は2,500円ほど。機能は少ないですが、小型でランニングにピッタリな音楽プレーヤーをお得に手に入れました。
型名 | 購入年月 | 価格 | スペック | |
第1世代 | NW-E5 | 2000/12 | 39,800円(税抜) | 96MB/4h再生/45g |
第2世代 | NW-MS70D | 2003/05 | 39,799円(税抜) | 256MB/33h再生/54g |
第3世代 | NW-E002 | 2007/03 | 8,420円(税込) | 512MB/28h再生/25g |
第4世代 | MD778J/A (iPod shuffle) |
2014/03 | 4,548円(税込) | 2GB/15h再生/12.5g |
![]() |
初めてアップルのiPodを購入 (奥は第3世代のソニー製NW-E002) |
![]() |
今までに使ったソニー製ウォークマン3機種 |

長い時間走っていると飽きてしまうことがあります。そんな時のお供にピッタリなのが、携帯音楽プレーヤー。私は、2000年から3世代に渡りSONYのメモリープレーヤーを使っていて、初めて使ったとき、どんなに激しく走っても音飛びしないことに感動したものです。現在は、小型軽量化・電池の長寿命化が進み、特に耳掛けタイプはランニング時に手放せないグッズとなっています。