Formula One Book Of Records
 

 HOME 

Column

掲示板

投票

 Links 

 MAIL 


News List
Jan. 2004

Dec. 2003
Nov. 2003

Oct. 2003

Sep. 2003
Aug. 2003
Jul. 2003

Jun. 2003
May 2003

Apr. 2003
Mar. 2003
Feb. 2003
Jan. 2003
Dec. 2002

Records Surveys History 1999-2001 2003

2004

News (Feb. 2004)
2/27 Feb.27
タイヤの耐久性は重要でなくなる
菅沼寿夫(ブリヂストン)「ピットレーン制限速度が時速80kmから100kmに増加することは、よりマルチストップ戦略になると予想する。以前2ストップだったサーキットは、3ストップになるだろう。したがって、われわれはこの状況で必要とされるタイヤパフォーマンスの性質を考えなければならない。より短いレーススティントでのタイヤの耐久性は、速さとグリップに比較すれば重要ではなくなる。」(英アトラス)

※オーストラリアGPは57周だが、3ストップとなると1スティントが14周程度になる。レースシミュレーションでは、タイヤのタレによるペースダウンという要素の割合が減少すると見られる。ブリヂストンとフェラーリが2003年に苦戦した原因は、短いスティントという流れに適合できなかったことがあげられた。2004年はその教訓を生かしてハイグリップタイヤを供給するだろう。予選でも有効になるし、最大の課題だった低速コーナーでのグリップも改善すればミシュランと戦える。なお、金曜中にタイヤを決めなければならないことは、あまり影響がないようだ。(sio)
 
Wear durability of tyre becomes less important
Hisao Suganuma (Bridgestone) "The permitted increase in pitlane speeds from 80km/h to 100km/h means that we can perhaps expect more multi-stop strategies. What was formerly a two-stop circuit may become a three-stop circuit. And consequently we need to think about the sort of tyre performance we need in those circumstances. With shorter race stints wear durability becomes less important in comparison to speed and grip." (Atlas, Britain)

* As for Australia GP, 1 stint becomes about 14 laps when it comes to three stops in 57 laps. In a race simulation, it is expected that the rate of an element called the pace down by wear of a tire decreases. It was raised that the cause by which Bridgestone and Ferrari had a close game in 2003 has not suited a flow called a short stint. Taking advantage of the teachings, a high grip tire will be supplied 2004. A qualifying also becomes effective, and if the grip in the low-speed corner which was the biggest subject also improves, it can fight with Michelin. It seems that in addition, it is almost uninfluential that a tire must be decided during Friday. (sio)
 
2/26
混沌の2004
スカイパーフェクTV−フジテレビ721で2/26に放送された2004予想から、川井・今宮・津川3氏によるチーム採点。津川氏は実力順ではなく好き嫌いでつけたという。今宮氏いわく、ウィリアムズは限界がシャープでドライビングが難しいが、だからこそモントーヤの方が向いている。ウィリアムズは昔から車が速くなるとドライバーとの軋轢が出る。それは歴史が繰り返すことだ。また、BARはスポンサーの金がなく、後半に向けて開発が滞ることが心配されるという。
 

川井一仁 今宮純 津川哲夫
ウィリアムズ 93 フェラーリ 88 ルノー 98
フェラーリ 93 ウィリアムズ 86 フェラーリ 90
BAR 90 ルノー 84 ウィリアムズ 88
ルノー 90 マクラーレン 84 ザウバー 75
マクラーレン 90 BAR 81 BAR 75
トヨタ 85 トヨタ 78 マクラーレン 75
ザウバー 85 ザウバー 74 トヨタ 70
ジャガー 82 ジャガー 71 ミナルディ 65
ジョーダン 70 ジョーダン 64 ジョーダン 65
ミナルディ 60 ミナルディ 53 ジャガー 65

(この表では、同点の場合に前年順位が低い方を上にした)
 

2/25 Feb.25
ミヒャ来た、イモラコースレコード
イモラでM・シューマッハが1:19.664のコースレコードをたたき出した。前年自らF2003-GAで出した1:20.411を0.747秒も更新。とりあえずミッドウィングで行こう。BSの予選対策もばっちり。トヨタは激遅。
 
Michael comes, breaks Imola record
At Imola, M.Schumacher broke the course record by 1:19.664. He updated his 1:20.411 by F2003-GA previous year. Let's go by the midwing for the time being. The measure against a qualifying of BS looks thoroughgoing. Toyota is violently late.
 
2/24 Feb.24

Imola

Mugello
フェラーリが試行錯誤に陥る?
イモラテストでフェラーリがミッドウィングを装着。ロリー・バーンはラウンチ時に、「重要な空力の変更が車のリアにあるだろう」と語っていた。こういったミッドウィングは低ダウンフォースのサーキットで他チームの前例がある。フェラーリはムジェロでもリアにエクストラウィングをつけていた。これは昨年モナコでルノーやミナルディがつけたものを真似た。フェラーリはダウンフォース不足で試行錯誤に陥ったのか?

ラルフ意地で兄の前
イモラテストでR・シューマッハが1:21.828でトップタイム。F2004の兄を0.09秒上回った。渦中のラルフだが、レースへのモチベーションは高いと思わせる。前週のアロンソより1.3秒も遅いが、かなり低温のコンディションで、午後に雪が降って各チームは走行をやめた。
 
Ferrari lapses into trial and error
Ferrari equips with the mid wing by the Imola test. Rory Byrne said at the time of a launch, "There will be a substantial change to the aerodynamics at the rear of the car" Such mid wing have the precedent of other teams in the circuit of a low down force. Ferrari attached the extra wing to rear also by Mugello. This imitated what Renault and Minardi attached in Monaco last year. Was the down force of Ferrari insufficient and it lapse into trial and error?

Ralf showed temper and outpaced an elder brother

R.Schumacher topped by 1:21.828 at Imola test. He exceeded the elder brother of F2004 for 0.09 seconds. Although Ralf hinted at team secession, he made it think that the motivation to a race is high. Although no less than 1.3 seconds were later than Alonso of the week before, considerably, in condition called low temperature, it was snow at the afternoon and each team stopped the run.
 
爺「BSは予選が速くなったの」
ピエール・デュパスキエ(ミシュラン)「わしの意見では、ミヒャエル・シューマッハは全GPで4位になればやすやすとタイトルを獲れる。わしらのドライバーが互いにポイントを取り合っている内にな。フェラーリは単独テストしかしとらんから、日本の競争相手を正しく評価できない。じゃが彼らは1周だけのパフォーマンスは本当に改善したと思うぞ。一方で同じことは長い距離では起きていない。わずかなことでわかるんじゃ。わしらはドライタイヤで前進した。ウェットは特にすごいぞ。この観点では、別の惑星の出来事のようにな。」 (伊ガゼッタ)

※今年は例年に増して信頼性が求められる。ウィリアムズ、マクラーレン、ルノーらはいずれも車を劇的に新しくした。彼らは速くても信頼性に不安が残る。フェラーリはバルセロナ全ラップチャートからも、1周だけの速さは見える。だがロングランはそれほどでもない。BSは前年の予選のパフォーマンスを課題として改善してきたようだ。フェラーリは予選で前に来れるが、レースではつらいかもしれない。だが、信頼性を武器にすれば、デュパ爺の言うとおり、4位5点を重ねて90点で王座もありえないことではない。マクラーレンは特に信頼性が低い。ウィリアムズはドライバーが集中できない要素がある。ルノーは新エンジンがアキレス腱だ。ミヒャエルはどうすればチャンピオンを獲れるか計算を始めているかもしれない。(sio)
 
Dupasquir "BS improved the performance over a single lap"
Pierre Dupasquier (Michelin) "In my opinion Michael Schumacher could easily win the title by coming fourth in every Grand Prix while our drivers take points off each other. Ferrari has so far only tested by themselves, so this doesn't allow us to really judge the work of our Japanese competitors, but I think they've really improved their performance over a single lap. On the other hand, it doesn't seem like the same happened over longer distances. At least by what little we could see. We have made steps forward with the dry-weather tyres, but especially with the wets. From this point of view it's like being on another planet." (Gazzetta, Italy)

* It increases to an ordinary year and reliability is required for this year. Each of Williams, McLaren, and Renault made the car new dramatically. Even if they are quick, uneasiness remains in reliability. The speed of Ferrari of only 1 lap is visible also from Barcelona full lap chart. But long run is not as it, either. It seems that BS has improved the performance of the qualifying of the previous year as a subject. Although Ferrari comes by qualifying in front, in a race, it may be hard. But, it is not that there cannot also be no throne by 90 points in piles about place the 4th five points as Dupasquier said, if reliability is used as arms. Especially McLaren is unreliable. Williams has the element which cannot concentrate drivers. Renault's new engine is the Achilles tendon. If it carries out what, Michael may be able to gain a champion or may have begun calculation. (sio)
 
Price of British bookmaker "William Hill"
Formula One Drivers Championship 2004
M.Schumacher 2.2
Raikkonen 4.5
Montoya 4.5
R.Schumacher 7.0
Alonso 17.0
Barrichello 21.0
Coulthard 21.0
Price of British bookmaker "William Hill"
Formula One Constructors Championship 2004
Ferrari 2.2
Williams 2.5
McLaren 4.5
Renault 17.0
Toyota 34.0
Sauber 51.0
BAR 51.0
2/23 Feb.23
ラルフ、トヨタへ?
ラルフ・シューマッハ「たとえ僕とマネージャのウィリ・ウェバーの友人であるBMWを残して去るのが辛くても、そうなるかもしれない。そりゃ悲しいさ。でもウィリアムズにあんな仕打ちをされるのが許せないんだ。僕は挫けてないよ。ここ数ヶ月に起きたことを理解しにくいとわかってる。フランク・ウィリアムズは言った。お前はただ金を横取るだけの奴だってね。僕は笑うだけだったよ。僕は契約したかった。日本での最後のレースで会合を予定したんだ。でもフランク・ウィリアムズはそこにいなかった。そして彼は突然オファーを引っ込めたんだ。人間として、僕は彼に失望したよ。」(独ビルド)

※ラルフはBMWの秘蔵っ子だから安泰というほどでもないようだ。ウィリアムズは過去に二人のドライバーとも入れ替えたことが何度かある。1993年にマンセル/パトレーゼからプロスト/ヒルに替えた。このときも"大英帝国の愛すべき息子"マンセルとの契約がまさかの決裂になった。ウィリアムズはドライバーを大事にしない。その結果モントーヤは去って行った。ウィリアムズにとって、二人とも変わることは大したことではないと思っている。モントーヤはトヨタからも誘われたが、トヨタはまだトップに来ないと見て振った。ラルフにとって、母国ドイツのケルンにあるチームは金も出すからいい条件になる。トヨタにしても、ドライバーが今ひとつ弱いので強化したい。さて、ウィリアムズはどうするか。バトン、フィジケラ、トゥルーリ、ウェバー、いくらでも候補はいる。誰でも安くていいから乗りたがるだろう。勝てそうだからだ。(sio)
Ralf may go to Toyota?
Ralf Schumacher "Even if me and my manager Willi Weber would find it hard to leave behind our friends at BMW, there's a chance it could happen. It would be sad, but I can't allow myself to be treated like that by Williams. I'm not frustrated, but I find it hard to understand certain things that have happened these past few months. Frank Williams says I'm nothing but a money-grabber. I can only laugh at that. I wanted to sign. We scheduled a meeting for the final race of the season in Japan, but Frank Williams wasn't there and then he suddenly pulled the offer. On a human level I'm very disappointed with him." (Bild)

* Since Ralf is the fair-haired boy of BMW, he does not seem to be like of being safe, either. Williams has changed for no less than two drivers in the past. It changed to the Prost/Hill in 1993 after Mansell/Patrese. Also at this time, it became the rupture with the contract by no means with a "son who should love by Biritish empire" Mansell. Williams does not prize a driver. As a result, Montoya goes away. I think that it is not a great thing that both persons leave for Williams. Although Montoya was invited also from Toyota, Toyota concluded that it did not yet come for a top, and shook. For Ralf, since the team in Cologne of mother country Germany also pays big money, it becomes good conditions. Since drivers are more weak even if it makes it Toyota, they want to strengthen. Now, what does Williams do? Candidates requires Button, Fisichella, Trulli, Webber, and how much. They will want to ride, since anyone may be cheap. It is because they can win. (sio)

 
2/22 Feb.22
アイスマンもナーバスになる開幕前
キミ・ライコネン「メルボルンは好きなコースだけど、結果は車に依存する。完走すれば良い結果を得るが、そうでなければ0点で大きな失望になる。今はレースで完走できないように思える。」
「ピットストップで出火してワイヤーが壊れたんだ。でもメカニックは直せなかった。彼らはデビッドのレースシミュレーションで忙しかったからね。」(伊ガゼッタ)

※このコメントは2/18のバレンシア2日目直後だ。この日、彼のマシンはピット練習中に火を噴き、消化剤まみれになった。エンジンを冷却できないピット中にオーバーヒートしたようだ。彼はこの日101周も走った。一方のクルサードも74周走ってエンジンがイッた。さしもの冷静なライコネンもナーバスになり、プレスにぶちまけた。
だが翌2/19にライコネンはトップタイムをマークした。クルサードも106周走った。焦りは禁物だ。かつてM・シューマッハはメルボルンで1996年と98年にマシントラブルでリタイヤした。チャンピオン候補のライコネンにとって乗り越えるべき試練かもしれない。(sio)
 
The iceman becomes nervous before opening (Feb.22)
Kimi Raikkonen "Melbourne is a track that I like, but the result will depend on the car. If it will get to the finish then I think I can get a good result, but if it doesn't finish... then I'll get zero points and a big disappointment. At the moment it seems unlikely that we'll be able to finish the race."
"My problem was that a wire broke causing a fire during the pit stop. But the mechanics couldn't work on the car because they were busy with David's simulation." (Gazzetta)

* This comment is immediately after the 2nd day of Valencia, Feb.18. This day and his machine sent out fire during pit practice, and he was smeared with peptic. It seems that it overheated all over the pit which cannot cool engine. He ran also this 101 laps. Coulthard also ran 74 laps and engine went. Calm Raikkonen also became nervous and was told to the press too much.
But Raikkonen marked the top time on next Feb.19 and Coulthard also ran 106 laps. Impatience is a prohibited thing. The retired of M.Schumacher in machine troubles in Melbourne were carried out in 1996 and 98. It may be the trial which should be overcome for a champion candidate's Raikkonen. (sio)
 
フジ、永井と近藤を続投
フジテレビ地上波F1中継が2004年も前年とほぼ同じ陣容を発表。フジF1暫定ページ
開幕戦オーストラリアGP、決勝3/7(日)16:00-17:45、予選3/6(土)26:25-27:00
キャスター(東京):永井大、山田優
解説(メルボルン):鈴木亜久里、片山右京
実況(メルボルン):塩原恒夫
スタジオ解説(東京):近藤真彦

※コアファンから特に不評だった永井・近藤の続投が決定された。フジテレビが初心者も含めた幅広い視聴者層から意見を取り入れたかどうかは定かでない。ただ、2004中継のロゴが昨年を踏襲した図柄であることから、番組の大幅なリニューアルはしない方向と見られる。昨年は平均視聴率が低下したが、終盤の日本GPに向かって上向いていた。山田は良く勉強していたが、永井はF1への姿勢に疑問が多かった。永井と山田が所属するKDASHの力が強かったのかもしれない。KDASHには渡辺謙、高橋克典、坂口憲二もおり、局としては無視できない存在だ。KDASHはタモリがいる田辺エージェンシーの系列。(sio)
F1記録集2003投票第4回「フジF1中継への意見」  コラム 日本GP過去7年の視聴率
 
2/20 Feb.20
F2004はなぜ単独テストに隠れるのか
ミヒャエル・シューマッハ「まず第一に、僕らは隠れてなんかいないよ。ウィリアムズやマクラーレンのようなチームは、彼らが望めばいつだってイタリアに来れるだろ。僕らにしてみれば、地元でテストすることは工場の近くという意味がある。やりやすいだろ。テストプログラムは、いつもグレムリンがそばにいるけど、予定通りに進んでいる。この車でオーストラリアに向けて飛び立たない理由は見つからない。車は変更で予期された通りのリアクションがある。旧車より速いし、おおむね信頼性があるね。それ以上何を聞こうっての?」 (Autosport)

※F2004は一度も合同テストに参加したことがない。イタリア各地でフェラーリだけのテストしかしていない。単独でコースレコードと言われても評価しにくい。他と一緒に走ると、遅いのがバレるからだという、うがった見方もある。
2/19のムジェロは雪が降り、テストが中止された。イタリアの各コースはテストに適した暖かいところに位置しない。さらに、F2003-GAは合同テストに参加している。旧車なら遅くても目立たない。これらのことがさらに疑念を生んでいる。そもそも、いまだに旧車で複数のドライバーを使って盛んにテストし続ける理由が不明だ。F2004の走行距離はライバルに比べて少ない。
F2004で唯一の比較対象になったのがイモラだ。日にちが違うが、2/5のシューマッハの1:21.231に対し、2/17のアロンソは1:20.493と0.7秒も速かった。これだけでは断定できないが、1年前にF2003-GAがイモラで他を圧倒したことに比べれば、気になる結果である。
しかもF2004はトランスミッションに問題を抱えている。それが"グレムリン"の意味である。(sio)
 
Why does F2004 hide in independent tests?
Michael Schumacher "To start with, we are not hiding. Teams such as Williams or McLaren can come to Italy any time they want. For us, testing at home makes sense due to the vicinity of the factory. It makes your life easier. The test programme - with the usual gremlins aside - is running as planned. I detect no reason why we should not fly to Australia with this car. The car reacts as predicted to changes, it is quicker than the old model and in general reliable. What more can you ask for?" (Autosport)

* F2004 has not participated in a joint test yet. Only the test of only Ferrari has been carried out in various parts of Italy. It is hard to evaluate even if it is  a course record independently. When it runs together with others, there is also a bad view of temper that it is because late one is disclosed. 
It snows at Feb.19 in Mugello, the test was stopped. Each courses of Italy are not located in the warm place suitable for the test. Furthermore, F2003-GA has participated in the joint test. It is not conspicuous, even if it is late, if it run by an old vehicle. These things have induced the doubt further. First of all, the reason which it still continues testing briskly by the old vehicle using two or more drivers is unknown. There is little mileage of F2004 compared with rivals.
Imola was set as the only comparison object in F2004. Although the date was different, in Feb.5 M.Schumacher set 1:21.231, but Alonso set 1:20.493 at Feb.17, 0.7 seconds faster than Michael. It is the result of being worrisome, if it compares with F2003-GA having overwhelmed others one year ago in Imola, although it cannot conclude only now. And F2004 is holding the problem in transmission. It means "Gremlins." (sio)
 
2/19 Feb.19
キミがトップタイム、しかし馬力不足が明らかに
キミ・ライコネン「僕らはもっと馬力が必要だと思う。でもそれは簡単ではない。僕らは今のところBMWウィリアムズや他のレベルでないことは確かだ。でもまずはエンジンの信頼性を得る必要がある。うまくいってない理由はわかっているから、改善できると思う。車にはやらなければならないことがまだある。でも少なくとも今はかなり信頼性があるようだから、速くなれると思う。」(Autosport)

※2/19のバレンシアテストで、ライコネンがコースレコードを更新して久しぶりにトップに立った。マクラーレンはやはり力があることを示した。だが、2位がジャガーのウェバーだったことから、ウィリアムズ(3,4位)はタイムを狙っていなかったようだ。ライコネンがメルセデスのパワー不足を語ったことは、嘘ではないだろう。メルセデスはバグを解決して800kmの信頼性は改善したが、パワーアップはこれからのようだ。ライバルのBMWやホンダはすでに前年の馬力に戻っている。ライコネンのトップタイムの日は、皮肉にもマクラーレンが序盤は苦戦することを予感させることになった。(sio)
 
Kimi topped, but cleared the lack of power
Kimi Raikkonen "I guess we need more horsepower but it is not so easy to find. I am sure we are not at a level where BMW (Williams) or some others are at the moment but first we have to try to get (the engine) to be reliable. We know the reasons we didn't go well there so hopefully we can improve. There is still work to do on the car but at least it seems to be more reliable now, so hopefully we can improve on the speed." (Autosport)

* By Feb.19 of the Valencia tests, Raikkonen updated the course record and stood on the top after a long time. It was shown that McLaren has powerful too. It seems that but, Williams (3rd and 4th) was not aiming at the time since the 2nd place was Webber of Jaguar. It may not be a lie that Raikkonen told Mercedes's shortage of power. A power rise seems to be future, although Mercedes solved the bug and the reliability of 800km was secured. Rival's BMW and Honda have already returned to the horsepower of the previous year. The day of the top time of Raikkonen also makes irony have a presentiment of McLaren having a close game the opening part. (sio)
 
2/15
2003世界プロスポーツ年棒トップ5
1位 タイガー・ウッズ(ゴルフ) 82億8000万円
2位 ミヒャエル・シューマッハ(F1) 80億4000万円
3位 レノックス・ルイス(ボクシング) 33億6000万円
4位 アレックス・ロドリゲス(野球) 30億2400万円
5位 シャキール・オニール(バスケット) 28億8000万円

(参考)
松井秀喜 7億2000万円
中田英寿 5億9640万円
モーニング娘。石川梨華 6281万円
日本男性サラリーマン平均 558万円(シューマッハはその1440倍)
 
2/13 Feb.13
マクあなどれず
ミヒャエル・シューマッハ「外から判断することは不可能だ。マクラーレンが本当は何をしているか誰も知らない。彼らが速いラップタイムを出していないのは真実だが、たぶん彼らはそういうことを目指していない。」(ガゼッタ・デロ・スポルト)

パトリック・ヘッド「彼らが今どこにいるか言うのは難しい。私はマクラーレンのようなチームを低く見積もることは決してしないと学んでいる。」(F1 Racing.net)

※マクラーレンはテストで低空飛行を続けたままだ。トラブルも絶えない。エンジンにバグがあるとも言われている。昨年、ウィリアムズは冬のテストが低調で開幕直後も苦戦したが、次第に立ち直り、最速の座をつかんでいった。マクラーレンのチーム力を考えれば大コケは考えにくい。一方、BARの速さはヘッドも認めた。だがそれよりも速いのがルノーだ。今年は混沌のシーズンが果たして来るだろうか。
 
Not write off McLaren
Michael Schumacher "It's impossible to judge from the outside, as no one knows what they are really doing at McLaren. They aren't setting fast laptimes, that's true, but maybe they aren't looking for it." (Gazzetta dello Sport)

Patrick Head "It's difficult to say where they are at the moment. I've learned never to underestimate a team like McLaren." (F1 Racing.net)

* McLaren has continued the low-altitude flight by the test. Troubles do not stop. It is said that a bug is in engine. Although Williams had been cold at the test of winter last year, immediately after opening had a close game, regained their footing gradually and has held the quickest seat. If the team power of McLaren is considered, it will be hard to consider big failure. On the other hand, Head accepted the speed of BAR. But Renault is quicker than it. Does a season being confused come sure enough this year?
 
2/12 Feb.12
ライコネン王座のあらすじ決まる?
バーニー・エクレストン「今年マイケルは勝つのに苦労すると思う。わしはいくら賭けるかわからんがキミを押すだろう。」(Atlas)
※ちょうど1年前の2月、F1のドンはミヒャエルがチャンピオンになると語った。結果はその通りになった。ただし、選手権を面白くするためにいくつかの筋書きを用意した。途中やり過ぎたのでタイヤ問題で調節した。・・・かどうか定かでないがバーニーの言葉は10月まで覚えておこう。(sio)
 
Raikkonen king's plot is decided?
Bernie Ecclestone "I think Michael will struggle to win this year. With my dollar, for what it's worth, I think I'll back Kimi." (Atlas)
* In February one year ago, the boss of F1 had said exactly that Michael would become a champion. The result became just like that. However, some plots were prepared in order to make a championship interesting. Since it did too much the middle, it adjusted on the tire problem. Although it is not certain whether it is ..., I will memorize Bernie's words till October. (sio)
 
2/9 Feb.9
ハッキネン、現役ドライバーを斬って捨てる
ハッキネン「フェルナンドはキミのレベルじゃないと思うね。佐藤は荒過ぎる。マッサは速いが荒い。ラルフは一貫性がない。モントーヤは予選で用心深く行き過ぎたね。バトンは速いけど、とても速いと言えるか。ミヒャエルはたぶん2004年のチャンピオンになれないね。マクラーレンとウィリアムズのドライバーでただ一人一貫性があるのが、キミ・ライコネンだ。」(F1 Racing)

※ハッキネンが母国のドライバーびいきの発言をしたのは差し引くとして、なかなか興味深いことを話した。アロンソが予選でトゥルーリとイーブン(8勝8敗)だったことをハッキネンは知っていた。彼は新予選でもチームメイト対決がドライバーを評価できることを示した。ハッキネンはモントーヤをラルフより上と見ており、2003年のモントーヤの欠点を見抜いた。さて、佐藤はマッサより下の評価だが、2002年のイメージを払拭する、安定した走りを示さなければならない。F1ドライバーは速さだけでなく、その上に一貫性がなければならないことを2度のチャンピオンは示した。
 
Hakkinen turns off and throws away active drivers
Hakkinen "I don't think Fernando is quite in Kimi's class. Sato is far too wild. Massa is fast but wild. Ralf is much too inconsistent. Montoya was just too careful in qualifying. Button's obviously fast, but is he super-fast? I think Michael probably won't be champion in 2004. Only one of McLaren and Williams drivers has the consistency. And that's Kimi Raikkonen." (F1 Racing)

* That Hakkinen spoke driver favor of a mother country spoke about the rather interesting thing noting that it deducted. Hakkinen knew that Alonso and Trulli were even (eight wins, eight losses) in qualifying. He showed that teammate confrontation could evaluate a driver also by new qualifying. Hakkinen regards Montoya as the top compared from Ralf and has perceived the fault of Montoya in 2003. Now, although Sato is the evaluation below Massa, he has to show the stable run which eradicates the image in 2002. The champion of 2 times showed that F1 driver had to have consistency not only speed but on it.
 
2/5 Feb.5
パニスも大クラッシュ
バルセロナテスト4日目、今度はトヨタのパニスが高速の第三コーナーでクラッシュ。病院で検査を受けたが別条はなし。しかし、速くなりすぎたF1マシンが危険になってきているのかもしれない。安全とはいえないメルボルンが心配になってきた。
 
Panis also huge shunt
Panis of Toyota crashed on 4th day of the Barcelona test, and at the fast 3rd corner. Something unusual is nothing although inspection was undergone in the hospital. However, F1 machine which became quick too much may have been danger. Melbourne which cannot say it as safety is becoming anxious.
 
2/4 Feb.4
マッサ大クラッシュ
バルセロナテスト3日目の朝、ザウバーのマッサが4周目の第一コーナーでコースアウトし、タイヤバリアに激突。マッサは自力で脱出して歩いたが、念のため病院へ検査に行った。エンジニアによるとマシントラブルの模様。
 
Massa large-crashed
Massa of Sauber carried out course out at the first corner of the 4th lap, and crashed into the tire barrier on 3rd day of the Barcelona test morning. Although he escaped by himself and he walked, he went to inspection to the hospital by way of precaution. According to the engineer, it is the pattern of a machine trouble.
 
2/3 Feb.3
琢磨今年初のトップタイム
バルセロナテスト2日目、BARの佐藤が005Bでコースレコードのトップタイム。5周分の燃料で記録。BARは初日のバトン(006、3周分)に続き2日連続トップ。BARが空タンクに近いとはいえトップを連発するのは近年ではなかったことだ。
一方、フェラーリはなぜかF2004を出さず、F2003-GAで初日バドエル5位、二日目バリチェロ7位だった。先週、F2004は自前のコースであるフィオラノで最速タイム更新としていたが、まさか大本営発表ではないだろうな? 1991年のシーズン前はフェラーリが単独テストで最速タイムを連発したが、シーズンに入ったらコケた。
 
Taku topped the first time in this year
BAR's Sato topped at 2nd day of Barcelona test with a course record by 005B. He kept on record with the fuel for 5 laps. Button (006, 3 laps) of the first day was followed, and BAR is a two day continuation top. Although BAR is close to an empty tank, that they were not recent years fires tops. 
On the other hand, Ferrari did not take out why or F2004 but were the 5th place of first day Bader, and the 7th place of second day Barrichello in F2003-GA. Although F2004 had recorded to renewal of the fastest time at Fiorano which is Ferrari's private course last week, it may not be an Imperial-Headquarters announcement by no means. In 1991, Ferrari fired the fastest times by the private tests before the season, but in season it was useless.
 
2/1 Feb.1
タバコスポンサーの終焉でコストは削減される
バーニー・エクレストン「F1はコスト削減すべきだ。それは巨額の浪費を減らせと言う意味だ。各チームはグランプリへ45トンも貨物輸送している。20で十分だ。各チームはプライベートテストに100人も使っている。クレージーなスタッフだ。ドライバーの給料も減らせるだろう。よくわからんがシューマッハなら13か14億円は少なくできる。不幸にも、この問題は規則で解決できると思わない。マーケットが決める。タバコスポンサーの出資が終わるときに。」 (伊ガゼッタ)

※1968年から続いたタバコ広告の時代が終わろうとしている。だがまだ多くのチームがタバコ企業に依存している。これまでF1の高コスト体質は競争のために避けられなかった。しかし来年以降にそれが打ち切られるならば、コストは削減される。おそらく各チームはタバコ企業以外のスポンサーを探すことに必死になっているだろう。だがタバコ企業ほど気前のいいところはない。次に主力スポンサーとして有力視される携帯電話企業は自らが激しい競争の中にいて不安定だ。フェラーリは親会社のフィアットが身売りされそうで、マルボロを失うことにより凋落する恐れがある。シューマッハは今の年棒を維持できないことが引退の遠因になるかもしれない。(sio)


トルコ・インド・韓国の開催で年20戦へ
バーニー・エクレストン「イモラは今年が最後で、2005年はカレンダから消える。来年はトルコがカレンダに載る。韓国とは2009年に始める合意がすでにある。その前にインドで世界選手権レースがあるだろう。ドイツは年2回が続く。先週水曜にニュルブルクリングと新しい合意に達した。F1で現在のドイツ産業はとても重要だからね。20戦にするのは簡単だ。ひとつだけ必要なことは、プライベートテストを40日から30日に減らすことだね。そうすればあと2レースする余地ができる。」 (伊ガゼッタ)

※これまでここで取り上げてきた情報とほぼ一致する発言だ。メルセデスとBMWがいるドイツは年2戦を保ったが、フェラーリだけのイタリアは減らされる。また、ロシアは契約がこじれたばかりであり、時期尚早のようだ。一方、タバコ広告禁止でもヨーロッパで年10戦(50%)は保たれるという見通しがわかった。アジアは6戦(30%)に増え、北米は2戦、南米1戦、オセアニア1戦である。20戦を3月から10月までの34週間に行うということは、2週連続開催を3回は行う必要がある。膨張していくF1だが、レースをやればやるほど儲かる仕組みだからこそだろう。

先日、私は仕事でインドのビジネスマンと話した。彼は「鈴鹿に行きたかったがチケットが高すぎた。」と言っていた。インドはIT大国の道を歩んでおり、2030年には日本を追い抜いてGDP世界3位になる。2位は中国である。インド人がF1に興味を持ちだしていることが想像できる。世界の人口で1,2位を占める中国とインドを母国とするドライバーがいずれ現れるだろう。(sio)
 
Cost is cut down by the end of tobacco sponsorship
Bernie Ecclestone "F1 must reduce costs, in the sense that the huge wasting must be reduced. Teams that take 45 tonnes of freight to Grands Prix, when 20 would be enough. Teams that take 100 people to private testing. Crazy stuff. Maybe the drivers' salaries could be reduced, like - I don't know - 13-14 million less for Schumacher... Unfortunately I don't think the issue can be resolved through regulations. The market will decide, maybe with the end of tobacco sponsorship." (Gazzetta dello Sport)

* The time of the tobacco advertisement which continued from 1968 tends to finish. But many teams are still dependent on a tobacco company. The high cost constitution of F1 was not avoided until now for competition. However, cost will be cut down if it is closed after next year. Probably each team will be desperate for looking for sponsors other than a tobacco company. But there is no place with as sufficient liberality as a tobacco company. Next, the cellular-phone company regarded as leading prime sponsor is in an intense competition and has unstable oneself. Fiat of a parent company is likely to sell itself and Ferrari has a possibility of declining by losing Marlboro. It may become the remote cause of retirement that Schumacher cannot maintain the present salary. (sio)


Turkey, India and Korea will hold, 20 GPs in a year
Bernie Ecclestone "Imola is at its last edition: from 2005 it'll be out of the calendar. From next year Turkey will be on the calendar. With Korea there's already an agreement starting from 2009. But before then we'll have a World Championship race in India. Germany will carry on with two: just last Wednesday we've reached a new agreement for the Nurburgring. After all, the presence of the German industry in F1 is still very important. We could easily get to 20. One only needs to reduce private testing from 40 to 30 days, and then there's room for two more races." (Gazzetta dello Sport)

* It is the utterance which is mostly in agreement with the information taken up so far here. Italy of only Ferrari is reduced although Germany in which BMW is present with Mercedes maintained the year 2 game. It seems that moreover, as for Russia, the contract has just become complicated, and there is no prospect of holding. On the other hand, the year 10 game (50%) found in Europe the prospect of being maintained also for tobacco advertising prohibition. Asia increases in number to 6 games (30%), and North America has 2 games, South America 1 game, and Oceania 1 game. Holding 20 games at 34 weeks from March to October needs to perform two week continuation holding 3 times. It will be just because it is the structure which profits the more the more it does a race although it is F1 expanding.

I talked with an office worker of India at work on the other day. He had said, "The ticket was too expensive although I wanted to go to Suzuka." India is following the way of IT power, will pass Japan in 2030 and becomes the 3rd in the world for GDP. The 2nd place is China. It can imagine that Indian have carried out interest to F1. The driver who makes a mother country China and India which occupies the 1st and 2nd place by the population in the world, and will appear someday. (sio)