Formula One Book Of Records
 

 HOME 

Column

掲示板

投票

 Links 

 MAIL 


News List
Sep. 2003
Aug. 2003
Jul. 2003

Jun. 2003
May 2003

Apr. 2003
Mar. 2003
Feb. 2003
Jan. 2003
Dec. 2002

Records Surveys History 1999-2001

2002

News (Oct. 2003)
10/31 Oct.31
ウィリアムズ「フェラーリとFIAが共謀した」
パトリック・ヘッド「スクーデリア・フェラーリは、ファン・パブロを敗北に導くある状況を作り出した。フェラーリはある状況でいくらかの助けを受けたと、われわれは結論に達した。私はFIA競技委員のチャーリー・ホワイティングに多くの尊敬を持っているが、彼はもはやコントロールが効かなくなっている。最近、フェラーリと競技の権威の間に何かが起こった。そのことが私に確信を持たせた。」(F1-Live)

BMW「来季パワーロスはない」
マリオ・タイセン「新しいレギュレーションがリリースされたとき、われわれは10%パフォーマンスを失うと思った。だが今はそれほどでもないと思っている。新しいP84エンジンは約800km走れるようにする。これはすべてのパーツが少し重く頑丈に作られることを意味する。これにより最高回転数と最大出力が減少するだろう。しかし思ったよりロスは少ないと思う。われわれの2003年の信頼性に優るのは容易ではない。だが今年はBMWがタイトルを争うことができた最初の年だった。明らかに来年勝つことがわれわれの目標だ。」(AUTOSPORT)
 
Williams "Complicity of Ferrari and FIA"
Patrick Head "The Scuderia Ferrari generated some situations that lead to the defeat of Juan Pablo. We came to the conclusion that Ferrari receives some help in certain circumstances. Even though I have a lot of respect for Charlie Whiting, who is the FIA delegate, it seems that he is no longer in control. Some things happened lately between Ferrari and the sporting authorities and that makes me believe that." (F1-Live)
 
BMW "Not lose power in 2004"
Mario Theissen "When the new regulations were released I thought we would lose about ten percent of performance. But now I think it will be much less. Our new P84 engine will have to be able to run about 800 kilometres. This means that all parts will have to be built a little heavier and a little tougher. This will cause a decrease in maximum revs and maximum power. But we won't lose as much as I had expected. Our 2003 reliability won't be easy to outdo. But this year was the first year BMW has been able to fight for the title, so obviously our goal is to win it next year." (AUTOSPORT)
 
10/30 Oct.30
モントーヤ残留
モントーヤ「来年はウィリアムズで走る。彼らとは2004年末まで契約がある。2005年には完全にフリーになるけどね。すべての選択肢を見る必要があるね。そのとき将来僕にベストな決心をするよ。ウィリアムズに残るか他のチームに入るかどうかをね。たしかに他のチームと話はしたよ。それがたくさんのゴシップの理由だね。」
 
Montoya stay
Montoya "I am with Williams next year. I have a contract with them until the end of 2004. For 2005 I am a completely free agent and I have to look at all the options and decide at that time which will be the best for me in the future, whether to stay at Williams or join another team. Obviously, there have been talks with other teams and that is why there has been so much gossip."
 
10/28 Oct.28
Superchampionship
Rk. Driver Pt. 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th
1 A.Prost 90 4 4 - 2 2 - - -
2 M.Schumacher 89 6 1 2 1 1 - - -
3 A.Senna 67 3 2 1 3 - - - -
4 J.M.Fangio 66 5 2 - - - - - -
5 N.Piquet 62 3 1 2 - 1 2 - 2
6 J.Stewart 58 3 2 1 - 1 - 1 -
7 N.Lauda 52 3 1 - 2 1 - - -
8 G.Hill 52 2 3 - - 1 - 2 -
9 S.Moss 50 - 4 3 - - - - -
10 M.Hakkinen 47 2 1 - 1 2 1 1 1
スーパーチャンピオンシップ
FIA発表。年間の選手権1位に10点、2位に8点というように現行のポイントを付与した場合の歴代ランキング。プロストがまだ1位を守っている。(FORIX)
 
Superchampionship  
FIA announcement. All the past ranking at the time of giving a present point like ten points to the 1st place of the championship of every year, and the 2nd place eight points. Prost is still protecting the 1st place. (FORIX)
 
10/24 Oct.24
ミヒャエル3ヶ月の長期休暇
ミヒャエル・シューマッハ「僕は1月まで自分のプログラムを編成できる運のいい状況にある。いくつかのアポを除いて、僕は休暇を楽しみにしている。過去数年にわたって、F1から離れて休暇をとることがいかに重要かを理解したものだよ。次のタフなシーズンに再び備えるためにね。僕のバッテリーはフルチャージし、新しいやる気がわいてくるんだ。一番いいのは、本当に車を運転したいと思うことなんだ。そうでないと、シーズンは長く、緊張感に満ちたものになる。でもこれがたくさんのエネルギーを必要とし、実際、冬に再給油するようなものなんだ。」
「なんとか鈴鹿のイベントまで長い道のりだった。そして今、すべてが終わった。家でリラックスするとき、自然とあの日のことを思い出す。でも、家ではとても普通の存在で暮らしているような毎日に戻ったんだ。コリーナと僕は2人の子供がいる。彼らが僕の生活の一部さ。だいたい僕は過去にあまり興味がないんだ。将来のことがもっと大事だよ。でも日本でおこったことがすばらしいことだということは否定できないね。」
(BBC)

34歳にはきつい1年だったろう。長い休みが必要になった。(sio)
 
Michael's long 3 months rest
Michael Schumacher "I am in the fortunate situation of being able to organise my own programme up to January. Apart from a few appointments, I am looking forward to a holiday. Over the past few years, I have realised how important it is for me to have a break from Formula One to prepare again for another tough season with my batteries fully charged and a new motivation. The best thing is to really want to drive a car, otherwise the season just becomes long and stressful. But this requires a lot of energy and in fact it is just like refuelling for the winter."
"In some ways, the events at Suzuka seem a long way ago and over now. However, when I am at home relaxing, naturally my thoughts return to that day. But everyday life soon returns as I live a very normal existence at home. Corinna (his wife) and I have two children and they represent my life. In general, I take very little interest in the past and much more in the future. Nevertheless, I cannot deny that what happened in Japan was something fantastic." (BBC)

It was a year when it was tight at 34 years old. A long rest is needed. (sio)
 
10/23 Oct.23
ミシュランを生かしたルノー
パスカル・バセロン(ミシュランF1プログラムマネージャ)「われわれは、2から4つのタイプのタイヤをそれぞれのイベントに運んだ。そして、ルノーは、レースでしばしば最も柔らかいコンパウンドで走れた。ミシュランの観点から、R23の一貫性、およびタイヤの使用法が理想的な妥協を最大限に活用できた。鈴鹿の前のヘレスとシルバーストンの最終テストで、コンパウンドと構造の両方で開発の面白い大きな道を得られた。われわれの全体的な戦略は、異なる製品群を開発することだ。それは来季の異なる車に適合するだろう。R23は今年すばらしいハンドリング特性を持っていた。われわれは次のルノーとテストするのが待ち遠しい。」(F1-Live)
 
2009に韓国GPか
バーニー・エクレストンは韓国の鎮海市と覚書を交わした。2009年にF1グランプリを開催する可能性がある。(AUTOSPORT)
 
Renault employed the Michelin efficiently
Pascal Vasselon (Michelin F1 programme manager) "We brought between two and four types of tyre to each event, and Renault were often able to run the softest compounds during the race. From Michelin's point of view, the consistency of the R23 and the way it used its tyres allowed us to take full advantage of this ideal compromise. We are currently in the process of designing our tyre range for next season. The final round of testing before Suzuka, at Jerez and Silverstone, provided us with some interesting avenues of development in terms of both compounds and constructions. Our overall strategy is to develop different product families, which we will then adapt to the different cars next season. The R23 had excellent handling characteristics this year: we can't wait to test with the next Renault." (F1-Live)

Korea GP in 2009?
Bernie Ecclestone agrees memorandum of understanding South Korean Chinhae. F1 Grand Prix may be held in 2009. (AUTOSPORT)
 
10/22 Oct.22
ドイツに2つのGPは不要?
ヨーロッパGPは雨の多い4月から5月30日に変更されたが、この日は当地で大規模なロックコンサートが開催される。FIAはそのことを知っていたのか。
バーニー・エクレストン「ドイツがホッケンハイムとニュルブルクリングの両方でレース開催を続けるかは明らかではない。」(AUTOSPORT)
 
Two GPs are needlessness in Germany?
Although Europe GP was changed from rainy April to May 30, a large-scale rock concert is held here on that day. Did FIA know that?
Bernie Ecclestone "It's not clear that Germany will keep both its races at the Hockenheimring and the Nurburgring." (AUTOSPORT)
 
10/21 Oct.21
ルノーはガスコイン抜けても大丈夫
ルノー新テクニカル・ディレクター、ボブ・ベル「最小限のことしか心配してない。他のトップチームを見れば、何年もの間、パフォーマンスのキーポイントは同じ組織の中で働く人々にある。われわれがいるルノーの組織は、どんな配置換えの衝撃も吸収するだろう。内部の昇進はわれわれの継続を保証する。システムには全幅の信頼がある。われわれの間のデザイン'移管'は確立しており、スムースなプロセスだ。テクニカル・ディレクターになることは大きな責任だ。しかしこれまでマイクが不在だったときはいつも、技術面は私が見る責任があった。だから彼の離脱は私の人生をまったく変えない。今フルタイムでそれをすることを除いてはね。来年の車とR23の間にはとても力強い継続がある。来年変更される空力規則の変更は、パフォーマンス本来の損失を生み出す。そのため今年の車で見ためざましい達成は予想しない。だがかなりのステップを示すだろう。」(AUTOSPORT)
 
Renault is OK, after Gascoyne departure (Oct.21)
New Renault technical director Bob Bell "I am not worried in the least. If you look at the other top teams, the key thing in their performance is having people working in the same structure for a number of years. The structure we have in place at Renault will absorb the impact of any reshuffle. Internal promotions ensure we have continuity. I have every confidence in the system. The design 'handover' between us is now an established, smooth process. Becoming technical director is a great responsibility, but whenever Mike was away in the past, it was my responsibility to look after the technical side. So his departure hasn't really changed my life, except that now I'll be doing it full-time. We have a very strong continuity between next year's car and the R23. The aerodynamic regulation changes for next year generate inherent losses in performance, so we don't expect the kind of spectacular gain we saw with this year's car. But it will represent a sensible step." (AUTOSPORT)
 
10/18 Oct.18
低迷ホンダの救世主?
ホンダは日本国内販売で9月まで12ヶ月連続の前年割れが続いている。1-9月までの国内新車販売の累計台数は対前年比21.3%減で、トヨタの3%増、日産の7.8%増と対照的だ。17日発表の3代目オデッセイを救世主と期待している。 (朝日新聞)

来季エンジンは700km走れる信頼性
2004年は1GPで1エンジンしか使用できない。ルノーは広角106度を捨てた。
ルノーエンジン担当、レオン・タイリュー「来年は信頼性が優先度の第一位になるだろう。新構造を選択した背景の理由は、以前より技術的なリスクを少なくすることにある。われわれは2003年3月から作業を開始した。プロジェクトの仕様は700km走れる信頼性目標だけでなく、重量とパワーのパッケージングにもある。後者はとても早く出来上がる必要がある。」 (AUTOSPORT)
 
Honda's Savior of inactivation
As for Honda, the crack of the previous year of continuation continues for 12 months till September by the sale in Japan. The total number of the domestic new car sale from January to September is a decrease for 21.3% compared with last year, and is contrastive with increase 3% of Toyota and increase of 7.8% of Nissan. It will be expected that the 3rd generation Odyssey of an announcement (Oct.17) is the Savior. (Asahi Shimbun)

Next engine has reliability which can run 700km
Only one engine can be used by 1GP 2004. Renault threw away 106 wide angles.
Leon Taillieu, project director for the RS24 engine
"Reliability will be our number one priority for next season. The reason behind our choice of this new architecture is that it will be less technically risky than its predecessor. We began working in March 2003, and the project spec focuses not only on the vital 700km reliability target, but also packaging, weight and power. The latter should come quite quickly."  (AUTOSPORT)
 
10/16 Oct.16
カナダ復活、全18戦に
FIAは2004年カレンダーにカナダGPを復活させた。F1は初めて18戦になる。
3/7 オーストラリア
3/21 マレーシア
4/4 バーレーン
4/25 サンマリノ
5/9 スペイン
5/23 モナコ
5/30 ヨーロッパ
6/13 カナダ
6/20 アメリカ
7/4 イギリス
7/11 フランス
7/25 ドイツ
8/15 ハンガリー
8/29 ベルギー
9/12 イタリア
9/26 中国
10/10 日本
10/24 ブラジル

ガスコイン、トヨタ入り決定
ルノーのテクニカル・ディレクター、マイク・ガスコインの12月からのトヨタ入りが決まった。
ガスコイン「パナソニック・トヨタレーシングにシャシー・テクニカル・ディレクターとして参加できてとてもうれしい。ルノーで3年間かなり楽しく成功したシーズンをすごしたから、離れるのは悲しい。これからトヨタでエキサイティングな新しい役割を大いに楽しみにしている。われわれはトヨタを世界チャンピオンチームにしていくことへの長期の挑戦をともに楽しむだろう。」
フラビオ・ブリアトーレ「われわれはマイクのすばらしい仕事とわれわれの今までの成功への貢献に感謝する。彼の幸運を祈る。われわれはボブ・ベルにテクニカル・ディレクターの役割を提供することを喜んでいる。技術チーム全体は、過去2年にわたり車の開発で顕著な仕事をした。われわれは印象的な進化をとげた。われわれのプログラムは注意深く確立されている。人材は適所に配置している。そしてボブの技術の経験と管理のスキルが将来の主要な資産になると確信している。」
 
To the Canada revival and all 18 games
FIA made the calendar revitalize Canada GP in 2004. F1 holds 18 games for the first time.
Mar.7 Australia
Mar.21 Malaysia
Apr.4 Bahrain
Apr.25 San Marino
May 9 Spain
May 23 Monaco
May 30 Europe
Jun.13 Canada
Jun.20 USA
Jul.4 Britain
Jul.11 France
Jul.25 Germany
Aug.15 Hungary
Aug.29 Belgium
Sep.12 Italy
Sep.26 China
Oct.10 Japan
Oct.24 Brazil

It was determined Gascoyne will go into Toyota
Renault technical director Mike Gascoyne will go into Toyota at December, that was confirmed. 
Gascoyne "I am very pleased to be joining Panasonic Toyota Racing as Technical Director Chassis, however I am naturally sad to be leaving Renault after three highly enjoyable and successful seasons. Likewise, I am looking forward to my exciting new role at Toyota with great enthusiasm and, together, we will relish the long-term challenge of developing Toyota into a world championship-winning team."
Flavio Briatore "We thank Mike for his excellent work, his contribution to our success so far and wish him well for the future. We are delighted to offer Bob Bell the role of Technical Director. The entire technical team has done an outstanding job developing our car over the past two years, and we have made impressive progress. Our programme has been built up carefully, putting the right people in place, and I have every confidence that Bob's technical experience and managerial skills will be a major asset for the future."
 
10/9 Oct.9
ビルヌーブ辞退で琢磨出走
デビッド・リチャーズ「今朝新幹線でここに着いたら、クレイグ・ポロックから電話をもらった。ジャックは契約の義務から解放されたいと伝えてきた。私は了承した。ドライブしたくないならそうなんだろう。そして、琢磨が日曜にドライブするだろう。」
「とてもとても悲しいことだ。私はたしかにこのことを予期していなかった。彼は今まで数日の間、そこにいた。だが私は彼に決して話しかけなかった。しかし、ドライバーの決定には敬意を払う必要がある。クレイグはジャックと話したと言った。今週末にレースしたくないようには見えなかったようだ。動機や決心は感じられなかった。われわれができたのは彼の義務を解放することを論じることだけだった。ジョック(ビルヌーブのエンジニア)と話した。ドライバーが本当にレースしたくないとき、時速300km以上というレースの車に乗るよう頼んではならない。彼の心と魂がそこにないならば。」

佐藤琢磨「ここで日本のファンのためにレースできてとても興奮している。この機会を与えられてとてもぞくぞくしている。新予選方式には慣れていないけど、チームがコンストラクターズ選手権で5位になれるようベストをつくす。本当に楽しみだ。」

ジェンソン・バトン「うまくいけばタクはいい仕事をするだろう。プレッシャーは彼に影響しないだろう。ビルヌーブが最後のレースにいないのは残念だ。だが物事は変わる。彼は5年ここにいてアップダウンがあった。彼がF1から去るのを見るのは残念だ。」

ミヒャエル・シューマッハ「ビルヌーブはとても強かったと思う。特に状況がクリアになった最後のレースでね。彼はとても強かった。明らかに適応できていた。F1のシステムに完全に入り込めてなかったときでもね。どんなときも彼はとてもうまくやっていた。」
 
Villeneuve withdrawn, Taku run
David Richards "I was travelling down here on the bullet train this morning and I received a call from Craig Pollock informing me that Jacques wanted to be released from his contractual obligations. I've agreed to this. If somebody doesn't want to drive, they don't want to drive and so Takuma will be driving on Sunday."
""It is very sad, very sad. I certainly was not expecting this. He has been over here for a couple of days but I have not spoken to him. But you have to respect a driver's decision. Craig said that he had talked to Jacques and he really didn't feel he wanted to race this weekend, he didn't feel he was motivated or his heart was in it and could we discuss releasing him from his obligations. I got Jock to speak to him but when a driver really doesn't want to race you can't ask someone to get into a car that is going to do 200mph around a race circuit if he is not heart and soul committed to it."

Takuma Sato "I am very excited for the Japanese fans to be racing here. I am very thrilled to be given this opportunity. I am not used to the new qualifying format but I will do my best to help the team finish fifth in the Constructors' Championship. I am really looking forward to it."

Jenson Button "Hopefully, Taku will do a good job and the pressure won't get to him. It's disappointing that he (Villeneuve) won't be here for his final race. But things change. He's been there five years and had ups and down. It's disappointing to see him leave Formula One."

Michael Schumacher "I think he (Villeneuve) was quite strong, in particular in the last races when the conditions were clear. He was very strong. He was obviously still adapting, that there were certain moments when he wasn't yet fully into the system of Formula One, but whenever he was, he was going very well."
 
10/8 Oct.8
佐藤琢磨Q&A
(BARプレスリリース)
Q:BARでレースのシートを確保したことにどんな思いがある?
琢磨:「明らかにとてもうれしい。昨年BARと3年契約を結んだ。1年目は第三ドライバーで、2004年にレースのシートを得ることができるかは希望と予想だった。今年テストで100%を出し尽くした。すべての努力が来年ドライブすることで報われてすばらしい。」

Q:いつチームの決定を知らされた?
琢磨「最近数週間にたくさんの推測があったが、チームから聞くまでは確信がなかった。インディアナポリスのあとムジェロへチームのテストにまっすぐ向かった。そして先週末にヨーロッパから東京へたった後、僕のマネージャからチームの決定のニュースを聞いた。望む限り最高のニュースだった。これであらゆる推測から開放された。」

Q:来年のパフォーマンスについてどう予想する?
琢磨「2002年のジョーダンでのレースは学習曲線の最中だった。特にシーズン後半はテストの機会も大変少なく、どのサーキットも僕にとってまったく初めてだった。2003年は再びBARチームを知るための良い機会を与えられた。マネジメントと組織がすっかり変わっていた。特にエンジニアととても良い関係を作れた。30日間のテストで7500km以上も走れた。車の開発への助力がチームにかなり有益だったと信じている。この経験すべてが2004年のBARでのシーズンの成功に役立つと信じている。レース2年目としておおいに気分が良い。とてもハードにプッシュするだろうし、決心は良いレース結果をもたらすだろう。」

Q:新しいチームメイトのジェンソン・バトンとの関係はどうか?
琢磨「ジェンソンはチーム1年目にとても印象的な仕事をした。今年テストでお互い一緒に仕事し、うまくやれた。彼のスタイルはチームの一員になりきることだ。今年彼と一緒に働いたのは楽しく、得るものもあった。一緒にうまくやれることは確かだ。彼のチームメイトになることが楽しみだ。」

Q:日本人として、再びホンダとともに働くことは楽しみか?
琢磨「ホンダとは長年の関係にある。共通の言葉である日本語が重要に役立つのは確かだ。」
 
Takuma Sato Q&A
(BAR Press release)
Q: What are your thoughts on securing a race seat with B.A.R? 
Takuma Sato: Obviously I'm extremely delighted. Having agreed a three-year deal with B.A.R last year, the first year of which was as third driver, it was my hope and expectation that I would be able to secure a race seat for 2004. I gave 100% in testing this year and it is fantastic that all that effort has been rewarded with a drive next year.

Q: When were you informed of the team's decision? 
TS: There has obviously been a lot of speculation in recent weeks but I couldn't be sure until I heard from the team. After Indianapolis I headed straight to Mugello to test for the team and it was only after I left Europe last weekend for Tokyo that I was informed of the teams decision when I heard the news from my manager. It was the best news I could have hoped for and after all the speculation it was also a great relief for me.

Q: What are your expectations in terms of performance for next year? 
TS: My year racing for Jordan in 2002 was very much a learning curve, especially in the second half of the season when I had little opportunity to test and each circuit was completely new to me. 2003 gave me a good chance to get to know the B.A.R team again as there had been substantial changes to the management and the organisation. I formed a very good relationship with the engineers in particular and having completed over 7500kms over almost 30 testing days, I believe that the assistance I have given to the development of the car has been extremely beneficial to the team. I believe all of this experience will contribute to a successful season with B.A.R in 2004, as I feel much better equipped for my second season racing. I will be pushing very hard and I hope that my determination will translate to good race results.

Q: How is your relationship with your new team-mate Jenson Button? 
TS: Jenson has done a very impressive job in his first year with the team. We have worked alongside each other in testing this year and we get on well together. His style is very much one of a team player and I have enjoyed and benefited from working alongside him this year. I am sure that we will work well together and I am looking forward to being his teammate.

Q: Being Japanese, you must be looking forward to working with Honda again? 
TS: I have a longstanding relationship with Honda and I am sure that common language between myself and the Japanese will be a significant benefit to everyone.
 
10/7 Oct.7
BARが琢磨を正式に発表
BAR代表デビッドリチャーズ「われわれは琢磨をジェンソンの2004年のチームメイトとして歓迎する。彼は今年テストでわれわれのためにすばらしい仕事をしてくれた。彼がばく大なポテンシャルを持っているという長く保持された信念を確認した。琢磨はとても速いドライバーと広くみなされ、F1に流星のように現れた。彼が2002年にジョーダンでドライブしたとき、彼のレース歴はたった4年しかなかった。最初のシーズンでわれわれは輝く光を見た。彼は昨年の日本グランプリで印象的なパフォーマンスを示した。2003年にBARでテストした後、彼が速さの素質を一貫したレースパフォーマンスに結びつける機会に値するとわれわれはたしかに信じている。ジェンソンがF1で5年目、BARで2年目のシーズンに入り、彼は琢磨のフレッシュな熱意と並んで、経験でつりあうだろう。若くハングリーなドライバーラインアップは、選手権の野望をより早く成し遂げるために必要だ。」

佐藤琢磨「もちろん、来年BARのレースドライバーと決まってとてもうれしい。毎年ハードに仕事したことが報われた。今、この決定が来年チームに僕自身を証明することになるよう楽しみにしている。レースから離れた1年は僕にとって厳しかった。しかし僕は確信があった。今年テストしたことは僕を助けることにとても価値があった。チームと強いパートナーシップを築けた。今年、チームのたくさんの人々と良い関係を作れた。来年僕らがともに成功できることにとても前向きに感じる。今、もちろん、僕は3月のオーストラリアグランプリの準備を始めることを待てない。」

木内健夫ホンダF1プロジェクトリーダー「ホンダの全員が琢磨と来年再び一緒に仕事できることを楽しみにしている。われわれは彼が今年開発で働いたことに皆強い印象を受けた。この努力すべてが来年レース結果に結びつくだろう。また、4年間ホンダとともにいたジャックに対しても感謝したい。彼の今後すべての成功を祈る。」
 
BAR announced Taku as 2004 regular driver
BAR principal David Richards "We welcome Takuma as Jenson's teammate for 2004. He has done an excellent job for us in testing this year and has confirmed our long-held belief that he has enormous potential. Takuma is widely regarded as a very fast driver and he has had a meteoric rise to Formula One. When he drove for Jordan in 2002 he had just four years' prior racing experience and during that first season we saw flashes of brilliance, which he underlined with an impressive performance in the Japanese Grand Prix last year. After a further year of testing with BAR in 2003, we firmly believe that he deserves the opportunity to translate his natural speed into consistent race performances. With Jenson moving into his fifth season in Formula One and his second with BAR, he will provide the counter-balance of experience alongside the fresh enthusiasm of Takuma. A young and hungry driver line-up is essential for us to move closer to achieving our Championship ambitions."

Takuma Sato "Of course, I am extremely happy to be confirmed as race driver for BAR next year. This is what I have been working hard all year to achieve and now that the decision is made I am looking forward to proving myself again in the team next year. A year out of racing has been tough for me, but I am confident that the work we have done this year in testing has been extremely valuable in helping me and the team become a strong partnership. I have built good relationships with many people in the team this year and feel very positive that together we can be successful next season. Now, of course, I can't wait to start the build-up to the Australian Grand Prix in March."

Takeo Kiuchi, Honda F1 Project Leader "Everyone at Honda is looking forward to working with Takuma again next year. We have all been very impressed with the development work he has done this season and we are sure all that effort will be turned into race results next year. I would also like to offer my thanks to Jacques for his support over the four years that Honda have been with the team. We wish him every success for the future."
 
10/7 Oct.7
BARが琢磨を正式に発表
BAR代表デビッドリチャーズ「われわれは琢磨をジェンソンの2004年のチームメイトとして歓迎する。彼は今年テストでわれわれのためにすばらしい仕事をしてくれた。彼がばく大なポテンシャルを持っているという長く保持された信念を確認した。琢磨はとても速いドライバーと広くみなされ、F1に流星のように現れた。彼が2002年にジョーダンでドライブしたとき、彼のレース歴はたった4年しかなかった。最初のシーズンでわれわれは輝く光を見た。彼は昨年の日本グランプリで印象的なパフォーマンスを示した。2003年にBARでテストした後、彼が速さの素質を一貫したレースパフォーマンスに結びつける機会に値するとわれわれはたしかに信じている。ジェンソンがF1で5年目、BARで2年目のシーズンに入り、彼は琢磨のフレッシュな熱意と並んで、経験でつりあうだろう。若くハングリーなドライバーラインアップは、選手権の野望をより早く成し遂げるために必要だ。」

佐藤琢磨「もちろん、来年BARのレースドライバーと決まってとてもうれしい。毎年ハードに仕事したことが報われた。今、この決定が来年チームに僕自身を証明することになるよう楽しみにしている。レースから離れた1年は僕にとって厳しかった。しかし僕は確信があった。今年テストしたことは僕を助けることにとても価値があった。チームと強いパートナーシップを築けた。今年、チームのたくさんの人々と良い関係を作れた。来年僕らがともに成功できることにとても前向きに感じる。今、もちろん、僕は3月のオーストラリアグランプリの準備を始めることを待てない。」

木内健夫ホンダF1プロジェクトリーダー「ホンダの全員が琢磨と来年再び一緒に仕事できることを楽しみにしている。われわれは彼が今年開発で働いたことに皆強い印象を受けた。この努力すべてが来年レース結果に結びつくだろう。また、4年間ホンダとともにいたジャックに対しても感謝したい。彼の今後すべての成功を祈る。」
 
BAR announced Taku as 2004 regular driver
BAR principal David Richards "We welcome Takuma as Jenson's teammate for 2004. He has done an excellent job for us in testing this year and has confirmed our long-held belief that he has enormous potential. Takuma is widely regarded as a very fast driver and he has had a meteoric rise to Formula One. When he drove for Jordan in 2002 he had just four years' prior racing experience and during that first season we saw flashes of brilliance, which he underlined with an impressive performance in the Japanese Grand Prix last year. After a further year of testing with BAR in 2003, we firmly believe that he deserves the opportunity to translate his natural speed into consistent race performances. With Jenson moving into his fifth season in Formula One and his second with BAR, he will provide the counter-balance of experience alongside the fresh enthusiasm of Takuma. A young and hungry driver line-up is essential for us to move closer to achieving our Championship ambitions."

Takuma Sato "Of course, I am extremely happy to be confirmed as race driver for BAR next year. This is what I have been working hard all year to achieve and now that the decision is made I am looking forward to proving myself again in the team next year. A year out of racing has been tough for me, but I am confident that the work we have done this year in testing has been extremely valuable in helping me and the team become a strong partnership. I have built good relationships with many people in the team this year and feel very positive that together we can be successful next season. Now, of course, I can't wait to start the build-up to the Australian Grand Prix in March."

Takeo Kiuchi, Honda F1 Project Leader "Everyone at Honda is looking forward to working with Takuma again next year. We have all been very impressed with the development work he has done this season and we are sure all that effort will be turned into race results next year. I would also like to offer my thanks to Jacques for his support over the four years that Honda have been with the team. We wish him every success for the future."
 
10/6 Oct.6
BAR、火曜にドライバー発表
BARは火曜に来季ドライバーラインアップを東京で発表。佐藤琢磨と見られる。(英オートスポート)

本山がジョーダンで金曜朝に走る
フォーミュラニッポンのポイントリーダー、本山哲が金曜朝のテストでジョーダンに乗ることになった。(英オートスポート)
 
BAR announces the driver on Tuesday
BAR will announce its driver lineup on Tuesday at Tokyo. It is seemed as Takuma Sato. (AUTOSPORT)

Motoyama run by Jordan at Friday test
Formula Nippon point leader Satoshi Motoyama runs in the Friday test by Jordan. (AUTOSPORT)
10/5 Oct.5
鈴鹿チケット売れ残りあり
鈴鹿サーキットの販売ページでは、まだ指定席が売れ残っている。ヤフーオークションでは400以上も出品されており、原価割れでの落札が相次いでいる模様。

日本の新聞社が琢磨先走り報道
読売「佐藤琢磨がF1復帰へ、BARと来季契約」
日刊スポーツ「琢磨、BARでF1正ドライバーへ」
サンケイスポーツ「琢磨、正ドライバー昇格の可能性高まる」
デイリースポーツ「佐藤琢磨がF1昇格か?」

日本の新聞がビルヌーブ離脱だけで先走り。7日(火)にホンダが発表というが、本来BARが発表するもの。ヨーロッパでも記事なし。あわてるな。
 
Suzuka tickets have remained unsold
On the selling page of Suzuka Circuit, the reserved seats have still remained unsold. Signs that it is sent 400 or more at the Yahoo auctions, and there have been a lot of successful bids by cost crack.

Japan's Newspapers go ahead about Taku

Yomiuri "Takuma Sato will return to F1 by contracting to BAR next season"
Nikkan Sports "Takuma will be the F1 regular driver"
Sankei Sports "Takuma's possibility increases to promote the regular driver"
Daily Sports "Is Takuma Sato promoted to F1?"

Japanese newspapers goes far ahead only by Villeneuve secession. Although Honda calls it an announcement Tue., the 7th, the formal announcement of the BAR has not been carried out. There are no reports also in Europe. Don't be confused.
 
10/4 Oct.4
2003予選チームメイト勝敗
今年は燃料搭載量の要素があるが、最終予選でのチームメイト対決の勝敗を見てみる。なお、比較は第15戦で出走したドライバー同士とする。

最終戦で決着となるのはルノー、ザウバー、BARの3チーム。

M・シューマッハは最近5戦でバリチェロに1勝4敗と調子を落とした。モントーヤは負け越しては王座を狙うにふさわしくなかった。ライコネンは開幕から3連敗したが、第9戦から7連勝。

この対戦以外に、ウェバーはピッツォニアに8勝3敗、フェルスタッペンはウィルソンに7勝4敗、フィジケラはバウムガートナーに2勝0敗、モントーヤがジェネに1勝0敗。
 
 
Ferrari Schumacher 10 5 Barrichello
Williams Montoya 5 9 R.Schumacher
McLaren Coulthard 5 10 Raikkonen
Renault Trulli 8 7 Alonso
Sauber Heidfeld 8 7 Frentzen
BAR Villeneuve 7 8 Button
Jaguar Webber 4 0 Wilson
Toyota Panis 12 3 da Matta
Jordan Fisichella 12 1 Firman
Minardi Verstappen 4 0 Kiesa

 

2003 qualifying teammates winnings or defeats
Although there is an element of the amount of fuel loading this year, winnings or defeats of teammates confrontation by final qualifyings are looked at. In addition, comparison carries out to the drivers which entered by the 15th game.

There are three teams, Renault, Sauber, and BAR which are settled in the final game.

M.Schumacher dropped 1 won 4 lost in recent 5 games against Barrichello. Montoya suffered a greater number of loss, it was not suitable for aiming at the throne. Raikkonen is seven winnings in a row from the 9th game, although defeated successively three times from opening.

Except for this waging war, Webber 8-3 Pizzonia, Verstappen 7-4 Wilson, Fisichella 2-0 Baumgartner, and Montoya 1-0 Gene.
 
ビルヌーブ2004BAR離脱が決まる
ジャック・ビルヌーブのマネージャ、クレイグ・ポロック「われわれはBAR監督のデイブ・リチャーズから連絡を受けた。彼らの決定をわれわれに伝えてきたんだ。とても残念なことは、チームがジャックのためにつくられたことなのにだ。BARがF1の中で位置を見つけるため奮闘したように、彼は何年にもわたりあらゆる種類の困難辛苦を受けた。」(TSN)

ウィリーとマクは鈴鹿で組むのか
ウィリアムズのパトリック・ヘッド「チームオーダーが禁止されているのは知ってるだろう。だからわれわれはあのようことは決してしないだろう。」

あのようなこと、すなわち1997年の最終戦でウィリアムズとマクラーレンに密約があったのではないかということだ。1位を走っていたビルヌーブは3位でもチャンピオンになれるため、ハッキネンとクルサードに最終ラップで道を譲った。

ミヒャエル・シューマッハ「ウィリアムズとマクラーレンが力を合わせて戦うとは思わないね。彼らは異なる目標を持っている。ウィリアムズはコンストラクターズタイトル、マクラーレンはドライバーズが欲しい。そして僕らは両方が欲しい。」

ライコネンが優勝し、ウィリアムズは2位と3位でも構わないことは確かだ。それでもウィリアムズは勝つことを狙うと言う。ヘッドが恐れる敵はフェラーリだけだ。

パトリック・ヘッド「テーブルの上に1位と2位の18点がある。だから3点は大きな差ではない。合理的に見てもわれわれは強い位置にいると思う。われわれは車に可能な進化を施した。だがフェラーリも同じ位置にいることは確かだ。フェラーリは通常極めて信頼性がある。マイケルの車は特にそうだ。しかしわれわれも同じように信頼性がある。それで、コンストラクターズ選手権に関してすべてはテーブルの上にあると思う。」

「たしかにマイケルはとても速い。特に難しいところでね。セクター1は高速の左右コーナーの組合せだ。それらは互いにひとつの流れになっている。彼はそこでいつもとても良いように見える。ひとつ忘れてはならないのは、彼がF1で13年目ということだ。そのため彼の能力と経験の組合せが彼をとても強くしている。しかし同じようにブリヂストンタイヤが高速コーナーでとても良く見える。・・・そのため彼らは強いだろう。だがわれわれも同じように強いと思っている。」
 
Villeneuve's secession from BAR 2004 was decided
Jacques Villeneuve's manager Craig Pollock "We received a call from BAR Managing Director, Dave Richard, informing us of their decision. What is so disappointing is the fact that this team was built for and around Jacques, and he underwent all sorts of trials and tribulations over the years as BAR struggled to find its place in Formula One." (TSN)

Do Williams and McLaren unite at Suzuka?
Williams' Patrick Head "You know team orders are banned this year. So we would never do anything like that."

Anything like that, i.e., whether the secret promise was in McLaren with Williams in the final game in 1997. Villeneuve which had been running the 1st place yielded the way to Hakkinen and Coulthard on the last lap, in order to get used to a champion even in the 3rd place.

Michael Schumacher "I don't think that Williams and McLaren will work together against us as they have different objectives: Williams want the constructors' title and McLaren the drivers'. And we want both."

Raikkonen wins and Williams with the 2nd place and the 3rd sufficient place is sane. But Williams still says that winning aims. The enemy whom Head fears is only Ferrari.

Patrick Head "There are 18 points on the table for first and second so three points is not that big a gap. I think we are in a reasonably strong position, we've got some developments available for the car but then I'm sure Ferrari are in the same position. The Ferrari is normally extremely reliable, or Michael's car is anyway. But then we've been so far quite reliable as well so I think all is on the table to go for in terms of the Constructors' Championship."

"Certainly Michael's very quick, particular in the difficult bit that's called sector one, which is a combination of fast left-right corners which feed into each other. He always seems to be very good there. One's got to remember that he's in his 13th year of Formula One and so the combination of his ability and that experience makes him very strong. But equally the Bridgestone tyre appears to be very good in fast corners...So I think they'll be strong there but I think we'll be strong as well."
 
10/3 Oct.3
来年の予選は土曜だけ
チームボスの会合で来年は予選が土曜だけになった。14:00-15:30にドライバーは2回走る。選手権上位から走り、次にタイムの遅い順に走る。金曜は2年前と同様にフリー走行だけになる。また、グランプリ週末は1エンジンのみというのも決まった。 (英アトラス)

ミヒャエルは2006に引退
ミヒャエルのマネージャ、ウィリー・ウェバーは、ミヒャエルの今シーズン後の引退を否定したが、2年後は肯定した。「あなたがたはおとぎ話の国の話をしている。そんなわけない。シューマッハの契約が2006年に完了する時、フェラーリは次に起こることを考えなければならない。ミヒャエルが引退することはとても確かだ。」 (英BBC)
 
Qualifying only Saturday next year
The qualifying became only Saturday by a team bosses' meeting next year. A driver runs to -15:30 twice 14:00. It runs from a championship higher rank and, next, runs to the late order of a time. Friday becomes only practices like two years before. Moreover, only one engine was permitted in Grand Prix weekend. (Atlas, Britain)

Michael will quit in 2006
Michael's manager, Willi Weber denied the retirement of Michael end of this season, but two years after was affirmed. "You can put that one in the realm of fairy tales. There's nothing to it. Ferrari has to think about what will happen next when Schumacher's contract runs out in 2006, that Michael will retire is pretty certain." (BBC)
 
10/2 Oct.2
日本での決定戦は最多12度目
日本でチャンピオンが決まるのは今回で12度目。ついにイタリアと並んで史上最多国になった。

1976 3点ビハインドのハント3位で棄権ラウダを逆転して決定(富士)
1987 12点リードのピケがマンセル予選負傷帰国で決定
1988 5点ビハインドのセナがプロストに勝って決定
1989 16点リードのプロストがセナに接触、セナ失格で決定
1990 9点リードのセナがプロストに衝突して決定
1991 16点リードのセナがマンセルのスピンアウトで決定
1995 27点リードのシューマッハが勝って決定(TI英田)
1996 9点リードのヒルがビルヌーブのリタイヤで決定
1998 4点リードのハッキネンがシューマッハのリタイヤで決定
1999 4点ビハインドのハッキネンが勝ってアーバインを逆転して決定
2000 8点リードのシューマッハがハッキネンに逆転勝ちで決定
2003 ? 
 
Japan, the most numerous championship decider
It is 12th that champions decided at Japan. Together with Italy, it became the greatest ever country at last. 

1976 Hunt was 3 points behind reversed withdrawn Lauda by the 3rd Place. (Fuji) 
1987 Picket led 12 points, decided by Mansell's homecoming cause of injury in qualifying. 
1988 Senna was 5 points behind, won and reversed Prost. 
1989 Prost led 16 points contacted Senna, and decided by Senna's disqualification. 
1990 Senna led 9 points collided with Prost and decided. 
1991 Senna led 16 points decided by Mansell's spun off.
1995 Schumacher led 27 points won and decided. (TI Aida) 
1996 Hill led 9 points decided by retired of Villeneuve. 
1998 Hakkinen led 4 points decided by Schumacher's retired.
1999 Hakkinen was 4 points behind won and reversed Irvine. 
2000 Schumacher led 8 points had come-from-behind victory against Hakkinen and decided.
2003 ?
 
10/1 Oct.1
インディは低温
アメリカGP決勝の9/28、インディアナポリスの天気予報は晴れ時々曇りだが、問題は気温で、15度にしかならない。これはミシュラン勢にとって良くない傾向だ。昨年は気温27度、路面温度34度だった。

ミシュランは新タイヤを投入する。カッティングエッジ技術によりインディの高速オーバルと低速インフィールドという難しいセッティングに寄与するという。また、BMWも新エンジンを投入する。ウィリアムズは反撃できるのか。
 
Cold Indy
Sep.28 of US GP race and the weather report of Indianapolis are fine, and it sometimes becomes cloudy, and but, the problem is temperature and does not become 15 degrees. This is the tendency which is not good for Michelin vigor. It was 27 temperature and 34 road surface temperature last year.

Michelin supplies new tires. It is said that it contributes to a difficult arrangement called the high-speed oval of Indy, and a low-speed infield with cutting edge technology. Moreover, BMW also throws in new engines. Can Williams counterattack?