Formula One Book Of Records
 

 HOME 

Column

掲示板

 Links 

 MAIL 


News List
Jul. 2003

Jun. 2003
May 2003

Apr. 2003
Mar. 2003
Feb. 2003
Jan. 2003
Dec. 2002

Records Surveys History 1999-2001

2002

News (Aug. 2003)
8/31 Aug.31

AUTOSPORT DRIVER RATINGS (Aug.31)
Rk Driver AUS MAL BRA SAN SPA AUT MON CAN EUR FRA GBR GER HUN Tot Avg
1 M.Schumacher 8 6 8 10 9 9 9 9 8 9 7 8 7 107 8.23
1 Alonso 9 9 8 8 10 8 8 9 7 7 8 7 9 107 8.23
3 Montoya 8 9 8 7 7 9 9 8 8 8 9 9 7 106 8.15
4 Raikkonen 8 9 8 9 5 9 8 7 9 8 8 7 8 103 7.92
5 Webber 7 7 8 8 7 9 7 8 8 8 6 7 9 99 7.62
6 Barrichello 7 7 8 9 7 8 6 7 7 6 10 7 7 96 7.38
6 Fisichella 7 6 9 8 7 7 8 8 7 7 7 7 8 96 7.38
8 Coulthard 8 8 9 8 7 6 7 6 6 8 7 7 7 94 7.23
9 Button 8 7 7 7 7 8 - 6 8 7 8 6 7 86 7.17
10 R.Schumacher 6 5 7 9 7 5 7 8 8 9 7 7 8 93 7.15
10 Wilson         8 8 7 7 8 7 6 8 8 7 7 6 6 93 7.15
10 Trulli 7 8 6 6 7 7 7 6 8 8 8 8 7 93 7.15
13 Panis 8 7 7 8 6 7 5 7 7 8 7 8 7 92 7.08
13 da Matta 7 8 6 7 7 7 7 8 6 6 8 8 7 92 7.08
15 Frentzen 8 7 8 7 7 6 5 7 8 7 6 7 7 90 6.92
15 Heidfeld 7 8 7 7 6 8 6 7 7 7 6 6 8 90 6.92
17 Villeneuve 8 6 6 8 7 7 6 6 5 7 7 8 7 88 6.77
17 Verstappen 7 7 7 6 7 6 6 7 7 7 6 7 8 88 6.77
19 Kiesa - - - - - - - - - - - 7 6 73 6.64
20 Firman 7 6 5 6 8 7 7 6 6 7 6 6 - 77 6.42
21 Pizzonia 5 7 5 5 6 7 6 7 6 7 7 - - 68 6.18
22 Baumgartner - - - - - - - - - - - - 6 6 6.00
  Average 7.4 7.3 7.2 7.5 7.1 7.4 6.8 7.3 7.2 7.4 7.3 7.2 7.3 88 7.16

Driver evaluation of AUTOSPORT magazine, Britain. Although it is ten points perfect, the minimum on custom is five points. 
In Hungary, Alonso and Webber are nine points. Wilson dropped evaluation after the transfer.
Alonso caught up with M.Schumacher in this year.

英オートスポート誌のドライバー評価。10点満点だが、慣例上の最低は5点。
ハンガリーではアロンソとウェバーが9点。ウィルソンは移籍後に評価を落とした。
年間ではアロンソがM・シューマッハに追いついた。

 

フェラーリの逆襲と不安要素
フェラーリの9/2-4のモンツァテストでは、シューマッハ、バリチェロ、バドエルが参加する。フィオラノではマッサが参加。総走行距離5,000km以上を走る。ブリヂストンは20種のタイヤを用意してイタリアGPのための選択を行う。開発部門は30馬力も向上するエンジンを準備。空力パッケージの開発も行う。F2003-GAは無駄を省き軽量化することに囚われすぎ、常軌を逸してしまった。個性の強い空力により、タイヤもバランスのとれた路面保持性能が不足した。この問題でチームは妥協する。(ヤフーF1より抜粋)

おそらく現在開発中のエンジンとパーツは、イタリアGPというよりも、アメリカか日本での投入を目的とするだろう。気になるのは、ハンガリーGPでのバリチェロの事故だ。よく追い込まれたチームは新パーツを投入して挽回をはかる。それは不安があっても一か八かで勝負に出るものだ。フェラーリの強さのひとつに信頼性があっただけに、それを捨ててまで賭けに出るだろうか。今、一番恐いのは0点に終わることでもある。事前のテストでどれだけ確認できるかが鍵となりそうだ。特に、ブリヂストンとの連携がどこまでできるか。ミシュランタイヤには問題が起きているが、イタリアGPでどうなっているかあてにはならない。F2003-GAが行き過ぎた特性をF2002に戻すのか。設計の根本思想にも関わる問題なだけに、容易ではなさそうだ。技術陣にとっても、危機において真の力量が試される。フェラーリがイタリアで勝ったら、これらの成果が出たということになる。(sio)
 
Ferrari's counterattack and uneasy element
Schumacher, Barrichello, and Bader will participate Ferrari Monza test of Sep.2-4. Massa will participates in Fiorano. The total mileage of 5,000km or more will run. Bridgestone prepares 20 sorts of tires and performs selection for Italy GP. The development section prepares the engine which improves by no less than 30H.P. Development of aerodynamics packages is also performed. F2003-GA was caught by excluding and lightweight-izing futility too much, and has been abnormal. By strong aerodynamics of individuality, the road surface maintenance performances in which balance was also able to take the tire ran short. A team compromises on this problem. (Extract from Yahoo Japan)

Probably the engines and parts under present development will aim at an injection in the United States or Japan rather than Italy GP. The accident of Barrichello in Hungary GP is worrisome. The often driven-in team throws in new parts and aims at retrieval. Even if it has uneasiness, it comes out sink or swim and appears in a match. Because reliability was in one of the strength of Ferrari, even by throwing it away, does it appear in a bet? Finishing with zero point is also now the most fearful. It is likely to become a key which can be checked by the prior test. Especially, how far can cooperation with Bridgestone be performed? Although the problem has occurred in the Michelin tire, it has become what in Italy GP, or does not become reliance. Is the characteristic F2003-GA went too far beyond returned to F2002? It is not likely to be easy because it is satisfactory also with respect to the fundamental thought of the design. True ability is tried in a crisis for the group of technical experts. Supposing Ferrari is able to win in Italy, it will be said that these results came out. (sio)
 
8/30 Aug.30
英ブックメーカー、ついにモントーヤを1位に
イギリスの老舗ブックメーカー(私設賭け屋)、ウィリアム・ヒルが、ハンガリーGP後、選手権賭け率の1位を今年初めてモントーヤにした。開幕からずっと1位だったM・シューマッハは2位に落ちた。3位はライコネン。

J・P・モントーヤ 1.80倍
M・シューマッハ 2.87倍
K・ライコネン 5.00倍
R・シューマッハ 41.00倍

トルコが2005年から開催を発表 
トルコのオーガナイザーが、F1グランプリを2005年から7年開催すると発表。金曜にバーニー・エクレストンと契約した模様。イスタンブール郊外にサーキットを建設予定。設計はもちろんヘルマン・ティルケ。トルコはクルド紛争の問題を抱えており、EU加盟を果たせていない。したがってタバコ広告は可能と見られる。トルコに続く有力候補国は、UAE、ロシア、インド。UAEはサーキット建設が計画中。ロシアはルノーが今年の日本GP後にモスクワの街路を走る予定まで組まれている。F1は将来20戦になるか、それとも2回開催のイタリアとドイツが1回に減らされるか。
 
English bookmaker raises Montoya to the 1st place
The British long-established store bookmaker (private bet store), William Hill made Montoya the 1st place of the rate of a bet of a championship for the first time behind Hungary GP this year. M.Schumacher which was the 1st place all the time from opening fell to the 2nd place. The 3rd place is Raikkonen.

J.P.Montoya 1.80
M.Schumacher 2.87
K.Raikkonen 5.00
R.Schumacher 41.00

Turkey announced to hold from 2005
The organizer of Turkey announced that hold F1 Grand Prix from 2005 for seven years.  Signs that it contracted with the Bernie Ecclestone on Friday. It is a construction schedule about a circuit to the Istanbul suburbs. Of course, a design is by Herman Tilke. Turkey has the problem of Kurd dispute and has not achieved the affiliation to EU. Therefore, it is concluded that Tobacco advertisement is possible. The major candidate country which follows Turkey is UAE, Russia, and India. Circuit construction is planning in Dubai, UAE. Russia scheduled to which Renault runs the street in Moscow after Japan GP of this year. Does F1 become 20 races in the future, or are Italy and Germany of holding twice reduced at once?
 
8/29 Aug.29
ミシュランへのバッシング発令
(英オートスポート)
FIAはイタリアGPからタイヤ幅の測定方法を変更すると表明した。フロントタイヤのトレッド最大幅270mmは、これまでレース前に測定していたが、これからはレース後に測定することになる。ミシュランはレース中に270mmの範囲を超えていた疑いがある。ミシュランが新タイヤを製造するのは次週のモンツァテストに間に合わない。つまり、イタリアGPでミシュラン勢はテストしたことのないタイヤで走ることになる。

恨みシュラン、バッシング続報
怒爺「5チームがボイコットや」
(英アトラス)
デュパ爺「ミシュランタイヤを使う5チームがモンツァに出ぇへん可能性もあるで。わしらのパートナーたちは、失格にならん保証なしに大金を使うつもりはあらへん。決心は彼ら次第や。わしらは新しいタイヤを作られへん。数週間前に設計し、製造済みだからや。これはモンツァを小さいエンジンで走れっちゅうのと同じことやで。もう時間はないわ。彼らは次のレースの終わりにタイヤが大きすぎないっちゅう保証は持ってない。今のタイヤ設計は測定が新品タイヤで行われるっちゅう保証のもとに設計されとんのや。使われたタイヤやないで。使い古しのタイヤに適用させるっちゅうんならええがな。難しいんは、すぐに適合するかっちゅうことや。今のタイヤより2ミリ小さく作ると、パフォーマンスが失われよる。わしはな、これが他のわけがあるんちゃうか思うとるんや。」

さる筋の情報によると、ミシュランが新しいタイヤを作る時間はあるという。だがそれは今ほど強くないものになるだろう。

恨みシュラン、バッシング続報
チクったのは
BS
(英GP2003.com)
火曜にBSはハンガリーGPを分析し、Miのトレッドが驚くほど広かったことに気づいた。BSはFIAの競技委員、チャーリー・ホワイティングに警告していた。


今宮純氏が語るフェラーリの弱点
(F誌ハンガリーGP号記事の抜粋要約)
「フェラーリは昨年に比べてフリー走行でのスピンが多い。シューマッハはベネトン時代と同様、コーナリング時に前のめりの荷重移動を利用して曲がる。今年のF2003-GAは重心を車体中央に集中させた。結果的にピーキーな挙動を示し、スピンしやすくなった。そのためフリー走行で予定を消化できずにレースで不利になったことが多い。」

「今年の予選は極限のタイムアタックがない。BSは究極のコーナリング特性を追求するタイヤだが、それが活かせない。Miはトラクションタイヤで、発進加速、加減速、コーナーを立ち上がってからには自信がある。抜きつ抜かれつのレースで効力を発揮するのはMiだ。今年のルールがフェラーリとBSつぶしだったことは明らかだ。」
 
Michelin bushing came out
(AUTOSPORT, Britain)
It was expressed that FIA changed the measuring method of tire width from Italy GP. Although the maximum tread width of 270mm of a front tire was measured before the race until now, it will measure after the race after this. Michelin may be over 270mm during the race. It is not enough for the Monza test of next week that a Michelin manufactures new tires. That is, it will run with tires which Michelin vigor has not tested in Italy GP.

Ill'ichelin, a bushing follow-up
Angry Dupasquier "5 teams to Boycott"

(Atlas, Britain)
Pierre Dupasquier "It is possible that the five teams using Michelin tyres do not turn up at Monza. Our partners would have to spend a lot of money without guarantee they would not be disqualified. It is up to them to decide. We know that we cannot make a new tyre in time because it would take a few weeks to design and build it. It is like saying you have to run a smaller sized engine for Monza - it is impossible to do in the timescale. So they have no insurance that their tyres will not be oversized at the end of the next race. The current tyre design was made with the insurance that measurements are made on a new tyre and not a used one. It is fine if they say it applies to worn tyres, what is difficult is that it is applied with immediate effect. Building a tyre two millimetres less would not lose anything in performance. I think there is another reason for this." 

Some sources claim that Michelin will have time to provide a new tyre but that it will not be as competitive as the one currently in use.

Ill'ichelin, a bushing follow-up
BS told to FIA

(GP2003.com, Britain)
On Tuesday, BS analyzed Hungary GP and noticed that it was so large that tread of Mi surprisingly. BS alerted the steward of FIA, Charley Whiting.


Jun Imamiya talked about the weak point of Ferrari
(Extract summary of the F magazine Hungary GP number report) 
"Ferrari had many spins in practices compared with last year. Schumacher bends like the Benetton time using slouchy load movement at the time of a cornering. F2003-GA of this year centralized the center of gravity in the center of the body. An action peaky as a result is shown and it becomes easy to carry out a spin. Therefore, it became disadvantageous in many cases in the race, without a schedule being nondigestible to practices."

"The qualifying of this year does not have a ultimate time attack. It cannot be harnessed although BS is the tire which pursues the ultimate cornering characteristic. Mi is the traction tire, and start acceleration, acceleration and a slowdown, and rising from corner, it is confident. It extracts and Mi demonstrates effect in the race of overtaking. It is clear that the rules of this year were Ferrari and BS crushing."
 
8/28 Aug.28
鈴鹿チケット残席に余裕あります
最終戦日本グランプリのチケットが筆者のところにも到着。販売ページによると売れ行きが相変わらず悪い。いまだに空席なのはS2,A,B1,C,D1,F1,F2,Hだ。日本人が出場しないのが痛い。今年は3年ぶりにチャンピオン決定戦になりそうなので、行く価値はあると思うが・・・。

鈴鹿に行ったことのない方はF1観戦塾in鈴鹿をご参考に。


過去53年で逆転チャンプは21%にとどまる
残り3戦時点でポイントリーダーでなくとも、逆転してチャンピオンになった例を列挙する。過去53年で11例(21%)である。逆に言うと、42例(79%)はポイントリーダーが逃げ切ったのだ。これはM・シューマッハにとって明るい数字だ。いかにBMWウィリアムズが強かろうと、モンツァで白煙を上げれば脱落する危険性をはらんでいる。

2000年(2点差) 1位ハッキネン80、2位M・シューマッハ78
1997年(1点差) 1位M・シューマッハ68、2位J・ビルヌーブ67
1988年(5点差) 1位プロスト81、2位セナ76
1986年(8点差) 1位マンセル61、2位ピケ56、3位プロスト53
1983年(14点差) 1位プロスト51、2位アルヌー43、3位ピケ37
1982年(6点差) 1位ピローニ39、2位ロズベルグ33
1976年(17点差) 1位ラウダ64、2位ハント47
1974年(9点差) 1位レガッツォーニ46、2位シェクター41、3位ラウダ38、4位フィッティパルディ37
1964年(13点差) 1位G・ヒル32、2位クラーク30、3位サーティース19
1961年(2点差) 1位トリップス伯爵27、2位P・ヒル25
1956年(6点差) 1位コリンズ19、2位ベーラ14、3位ファンジオ13

一方、何位・何点差までが圏内かという観点で見てみる。最大差の逆転は、2位の場合は17点差、3位の場合は14点差、4位の場合は9点差である。これは、ライバルが多くなるほど逆転が難しくなることを意味する。2003年、数字上は、4位R・シューマッハ(14点差)、5位アロンソ(18点差)、6位バリチェロ(23点差)、7位クルサード(27点差)まで可能性はある。だが過去の例から言うと、これらの4人はいまだかって逆転したことのないケースにあたる。

17点差の逆転があった1976年の例
ラウダとハントは第7戦終了時点で実に35点差があった。しかし第10戦ドイツでラウダが大火傷を負った。ハントは猛烈に情け容赦なく追い上げた。最終戦、雨の富士でラウダは棄権し、3位に入ったハントがわずか1点差で逆転王座を奪ったのだった。最大時35点差はF1史上最大の逆転記録。

14点差が逆転があった1983年の例
第12戦オランダGPで流れが変わった。14点差でリードしていたプロストは、無理をする必要がなかったのに、ピケを第一コーナーで強引に追い抜こうとした。両者は接触してリタイヤした。残り3戦で急激に伸びたピケが22点を上積みしたのに対し、プロストは6点しか上げられなかった。

13点差の逆転があった1964年の例
第5戦までにクラークが3勝して2年連続王座かと思われたが、後半戦に投入したロータスの新車33が完走できず。G・ヒルのBRMも信頼性が落ちた。逆にサーティースのフェラーリが強くなった。最終戦の最終ラップ、1位クラークが無念のリタイヤ。2位に上がったサーティースが栄冠を手に入れた。
 
Suzuka tickets, generous to unsold seats
I received the ticket of final game Japanese Grand Prix. According to the selling page, sale is bad as usual. S2, A, B1, C, D1, F1, F2, and H those are still vacant seats. It is painful that Japanese driver do not participate. Since it is likely to become a champion determination game for the first time in three years this year, I think that there is value which goes.

Those who have not been to Suzuka, refer to F1 Kansenzyuku in Suzuka.


The inversion king remained in the past 53 years to 21%
Examples which were reversed although behind with the point leader at the remaining 3 races, and became the champion are enumerated. It will be 11 examples (21%) in the past 53 years. Conversely, when said, as for 42 examples (79%), the point leader had escaped. This is a number bright for the M.Schumacher. The risk of dropping out, if BMW Williams will be [ how ] strong and white smoke will be raised in Monza is conceived.

2000 (2 pts) 1st Hakkinen 80, 2nd M.Schumacher 78
1997 (1 pt) 1st M.Schumacher 68, 2nd J.Villeneuve 67
1988 (5 pts) 1st Prost 81, 2nd Senna 76
1986 (8 pts) 1st Mansell 61, 2nd Piquet 56, 3rd Prost 53
1983 (14 pts) 1st Prost 51, 2nd Arnoux 43, 3rd Piquet 37
1982 (6 pts) 1st Pironi 39, 2nd Rosberg 33
1976 (17 pts) 1st Lauda 64, 2nd Hunt 47
1974 (9 pts) 1st Regazzoni 46, 2nd Scheckter 41, 3rd Lauda 38, 4th Fittipaldi 37
1964 (13pts) 1st G.Hill 32, 2nd Clark 30, 3rd Surtees 19
1961 (2 pts) 1st von Trips 27, 2nd P.Hill 25
1956 (6 pts) 1st Collins 19, 2nd Behra 14, 3rd Fangio 13

On the other hand, even what - point difference looks at what place in the viewpoint referred to as whether to be within the circle. In the 2nd place, 17 points difference, and in the 3rd place, an inversion of the maximum difference is a nine points difference, a 14 point difference and in the 4th place. An inversion means becoming difficult so that the rival of this increases. A number top will have the 4th place of the possibility in 2003 to the R.Schumacher (14 point difference), 5th place Alonso (18 point difference), 6th place Barrichello (23 point difference), and 7th place Coulthard (27 point difference). But if it says from a past example, these four persons will hit the case which still cuts and has not been reversed.

The example in 1976 with the inversion of a 17 point difference
It is Lauda and Hunt at the 7th-game end time, and they had a 35 points difference. However, Lauda got conflagration injured in 10th game Germany Hunt was caught up with mercilessly violently. Lauda abandoned his rights to Fuji of the final game and rain, and Hunt included in the 3rd place took the inversion throne with the only one point difference. 35 points difference was the greatest inversion record in the history of F1 at the time of the maximum.

The example in 1983 in which the inversion had a 14 point difference
The flow changed in 12th game Netherlands GP Although Prost led with the 14 point difference did not need to carry out unreasonableness, it tended to pass Piquet forcibly at the first corner. Both contacted and did the retired. As for Prost, only six points were raised by remainder 3 game to Piquet extended abruptly having overlaid 22 points.

The example in 1964 with the inversion of a 13 point difference
Although Clark does three victories by 1st 5 games and it was thought for two years whether to have been the continuation throne, the new car 33 of Lotus thrown into second half of the game cannot be run the whole distance. Also in BRM of G.Hill, reliability fell. Conversely, Ferrari of Surtees became strong. The last lap of the final game, retired with Clark regretful the 1st place. Surtees which went up to the 2nd place got the crown.
 
8/27 Aug.27
F1史上最高の接戦
2003年の選手権は残り3戦で2点差に3人という接戦になった。このようなことはF1史上で初めてのことである。過去、残り3戦で3位まで10点差以内だった11例を以下に列挙する。太字はその年にチャンピオンになった者である。

1999年(10点以内) ハッキネン60、アーバイン60、フレンツェン50
1986年(8点以内) マンセル61、ピケ56、プロスト53
1982年(9点以内) ピローニ39、ロズベルグ33、ワトソン30
1979年(10点以内) シェクター44、ラフィー36、ジョーンズ34
1974年(8点以内) レガッツォーニ46、シェクター41、ラウダ38、(4位フィッティパルディ37)
1968年(4点以内) G・ヒル30、イクス27、スチュワート26
1962年(9点以内) G・ヒル28、クラーク21、サーティース19
1956年(6点以内) コリンズ19、ベーラ14、ファンジオ13
1955年(8.67点以内) ファンジオ19、トランティニアン11.33、ファリーナ10.33
1951年(9点以内) ファンジオ21、ファリーナ15、ビロレージ12
1950年(9点以内) ファリーナ18、ファジオーリ12、ファンジオ9

過去、最小でも1968年の4点差までだった。2003年は史上最高の接戦と言える。
 
The close championship highest ever
The championship in 2003 remained 3 races became a close game called three persons within two points difference. Such a thing is the first in F1 in history. 11 examples by the past which were less than ten points differences to the 3rd place by remainder 3 races are enumerated below. Bold letters is the person who became the champion in that year.

1999 (within 10 pts) Hakkinen 60, Irvine 60, Frentzen 50
1986 (within 8 pts) Mansell 61, Piquet 56, Prost 53
1982 (within 9 pts) Pironi 39, Rosberg 33, Watson 30
1979 (within 10 pts) Scheckter 44, Laffite 36, Jones 34
1974 (within 8 pts) Regazzoni 46, Scheckter 41, Lauda 38, (4th Fittipaldi 37)
1968 (within 4 pts) G.Hill 30, Ickx 27, Stewart 26
1962 (within 9 pts) G.Hill 28, Clark 21, Surtees 19
1956 (within 6pts) Collins 19, Behra 14, Fangio 13
1955 (within 8.67 pts) Fangio 19, Trintignant 11.33, Farina 10.33
1951 (within 9 pts) Fangio 21, Farina 15, Villoresi 12
1950 (within 9 pts) Farina 18, Fagioli 12, Fangio 9

The past and the minimum were also to the four point difference in 1968. It can be called the highest ever close game 2003.
 
8/25 Aug.25
イタリア各紙がフェラーリの危機を騒ぎだす
フェラーリが弱いとイタリア各紙が騒ぎ出す。かつては恒例であったが、ここ数年はなかった。

ラ・レパブリカ「真実を話してくれないとつらい。われわれはバリチェロがホイールを失ってクラッシュしたのを見た。あたかも彼がトラバント(旧東ドイツの古い車)を運転したかのようだ。そしてシューマッハは難破船をこいでいたかのようだ。フェラーリはタイヤだと言うだろう。だったら、タイヤ屋に行ってそいつらを替えさせればいい。フェラーリはわれわれにライバルがばく大な進化をとげたと言う。でもそれはフェラーリがだんだんバスに似てきた理由ではない。」

ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト「フェラーリはそれ以上悪くなることはない。フェラーリチームは大きな屈辱に耐えしのんだ。まさに昨年彼らの成功を祝ったサーキットでだ。われわれはあのような優越感が二度とないことがわかった。しかし、同じサーキットでこのようなショッキングな12ヶ月での逆転は、誰も予想していなかった。誰も狂人と言われたくなかったからだ。」

コリエレ・デラ・セラ「アロンソのために神に感謝する。彼は優勝し、ライコネンとモントーヤから大きなポイントを奪った。それでシューマッハがドライバーズ選手権でリードしていられる。世界で最も良いチームには、逆襲する男たちがいる。さあ期待しよう。彼らが良い車を見いだすように。」

ツットスポルト「フェラーリは大差で敗れた。シューマッハはレースしていなかった。フェラーリチームはブダベストに行って防戦する必要があると知っていた。しかし彼らはズタボロのボクサーがリングに上がったように見えた。敵たちはおまけと思ったが、彼らはノックアウトした。アロンソに周回遅れにされたシューマッハは、殴られて頬が膨れてノーガード状態のようだった。今、赤い車はさらなる仕打ちを耐え忍んではならない。」

イル・ヌオボ「アロンソは祝い、シューミは泣く。赤い車に黒い危機。」

どんなにトッドやシューマッハが辛い立場かわかる。イタリアのメディアとはこういうものだ。

真のヒーローは、絶体絶命のピンチのときに真価を発揮する。そう思いたい。
 
The Italian medias make noise about Ferrari crisis
If Ferrari is weak, Italy papers will start making noise. Although it was a usual practice once, several of these years did not exist.

La Repubblica "Let's tell the truth: it was painful. We saw Barrichello losing the wheel and crashing as if he were driving a Trabant. And Schumacher paddling as if he were shipwrecked. They'll tell us it was the tyres...well, just go to the tyre man and change them. They'll tell us others have made enormous progress but not why Ferrari are resembling a bus."

La Gazzetta dello Sport "Ferrari, it can't get any worse. The Ferrari team has taken a major, humiliating blow, right on the circuit that last year celebrated their prowess. We knew back then that that level of dominance was unrepeatable, but such a shocking turnaround in just twelve months, on the same circuit, could not have been predicted by anyone who did not want to sound like a loony." 

Corriere della Sera "Thank God for (Fernando) Alonso. He took victory and precious points away from (Kimi) Raikkonen and (Juan Pablo) Montoya letting Schumacher stay in the lead in the Drivers' Championship. The best squad in the world has the men to react. Let's just hope now that they can find the car."

TuttoSport "Ferrari is nowhere, Schumacher never in the race. The Ferrari team went to Budapest knowing they needed to play defense, but they looked like they went on the ring like a worn-out boxer. The adversaries first worked on the sides, then came the knock out: Schumacher lapped by Alonso was like an open-handed slap on a swollen cheek. Now the red cars must not turn the other cheek."

Il Nuovo "Alonso Celebrates, Schumi Cries. Black Crisis for the Red Cars."

I understand Tod and Schumacher in a hot position however. Italian medias are such things.

A true hero demonstrates real value at the time of the pinch in a predicament. I want to think so.
 
8/23
山田優さんはF1だけじゃなくて忙しいです。
TBSドラマ「愛するために愛されたい」(宇宙飛行士)
TV東京「最高ブギウギナイト」(歌ってます)
カネボウ「アリィ」CM(ちょっとHな水着姿になってます)
女性向け通販「イマージュ」CM(下着姿になってます)
映画「Route 58」(地元沖縄)
ABCラジオ「アフロマニア」
(ダンス、DJ)
女性誌CanCam専属モデル(2001年から表紙)
米倉涼子さんのようなメジャーを狙います。
F1キャスターは芸の幅を広げる一要素に過ぎません。
 
8/22 Aug.22
琢磨有利の見方が多くなる
英アトラスで「BAR来季シートはジャックか琢磨か」という投票が行われており、100票中、55票が琢磨、45票がジャックとなっている。

「BARが鈴鹿までドライバーラインアップの発表を待つということは、残りのシートを佐藤が埋めると発表すると理解している。」
「チームはJVと相対して安くて速いドライバー佐藤を得るし、ホンダも日本人ドライバーを得る。」
「佐藤は速くて安いが経験がない。JVは速くて経験があるが高い。BARが日本まで待ってJVと発表するとは思えない。商業上の破滅だ。」
「佐藤は速い。アグレッシブで、未来がある。ジョーダンで多くのミスとクラッシュをしたが、成功を試みる新人にとって普通のことだ。」
「モトGPには7人の日本人ライダーがいる。それに加藤が今も記憶に残る。トヨタとホンダには日本人F1ドライバーを乗せるプレッシャーが大きいはずだ。日本はとても国家主義的な国だ。」
「ジャップの雑誌はホンダが鈴鹿で声明を出すと言っている。オールホンダも近いと言っている。佐藤はもう1年待つと思う。」
「佐藤は来年レースできるだろう。しかし2005年は他チームに出され、BARがトップドライバーを入れられるようにする。」
「良いレースは1つしかなく、15か16レースは悪いレースだった。こいつが才能ないことは来年バトンと一緒に走ったらわかる。」
「佐藤がフルタイムでドライブするのを見たい。彼は僕のお気に入りの一人になった。グッドウッドで僕らの前を疾走して行ったのを見てからなんだよ。」
「F1に日本人ドライバーがいることが重要と思う人もいるかもしれない。しかし私は北米ドライバーがいることがもっと重要だと感じる。」
「俺は日本人じゃないが(何人かに会ったが、奴らの英語はヒドイ)、日本がF1に貢献したことを見る必要がある。トヨタ、ホンダ、ブリヂストン。日本人ドライバーがいるのにふさわしい。」
 
Advantageous, Taku
Vote "JV or SATO for BAR 2004" is performed by Atlas Britain, among 100 votes, 55 voted Takuma  and 45 voted Jacques.

"If BAR wait to announce their driver line-up until Suzuka, I think it only makes sense that they will announce SATO will fill the other BAR seat..."
"Sato, the team gets a quick driver for pennies on the dollar vis-à-vis JV and Honda gets a Japanese driver."
"Sato is a quick driver and cheap but inexperienced while JV is quick and experienced but relatively expensive. I can't see BAR waiting until Japan to announce that JV has taken the other BAR-Honda seat ahead of Sato, that would be commercial suicide."
"Sato is quick, aggressive, got a future. Yes, too many mistakes / crashes at Jordan, but that's not unusual for a new driver trying to make his mark."
"There are seven Japanese riders in MotoGP plus the lingering memory of Kato: there must be a lot of pressure for Toyota and Honda to flex their muscles and deliver F1 drives for domestic stars as Japan is a very nationalistic country."
"Some Jap Magazines are reporting that Honda will do a statement at Suzuka. That same magazine says that a full Honda team is very close. I expect him to stay one more year."
"Sato could then race for BAR next year, but in 2005 again be farmed out to another team to allow BAR access to a(nother) top driver as most become available in 2005."
"The fact of the matter remains that he raced one good race all year and had 15 or 16 bad ones. This guy is not a talent and will be shown up next year by Button."
"I like to see Sato get the full time drive. He cemented himself as one of my favourite drivers simply because he revved the ring out of it right in front of us at Goodwood."
"Some may feel it is important for F1 to have a Japanese driver on the grid next year. But I feel it is more important for F1 to have an North American driver on the grid."
"I am not Japanese (hell, i have come across some and their English is so bad), but you have to look at the contribution of Japan to F1: Toyota, Honda (under the disguise of BAR) and Bridgestone. It's only just WORTHY to have Japanese drivers."
 
8/21 Aug.21
ブラウン「ハンガリーはウィリアムズ向き」
ロス・ブラウンは語った。
「数レース前なら私は予期できたかもしれない。でも今は違う。われわれは昨年ハンガリーで強かった。しかし今、ウィリアムズに合うように見える。」
 
Brown "Hungary may suit Williams"
Ros Brown said.
"A few races ago I might have made predictions, but not now. We were strong here in Hungary last year but it now looks like the sort of place that might suit Williams."
 
8/20 Aug.20
ラルフ罰金、10位降下なし
8月20日、FIAはラルフを有罪としたが、予選10位降下は取り消され、罰金5万ドルに変わった。

R・シューマッハ「この決定に喜んだよ。昨日のヒアリングの後、これほどは予想してなかったよ。でも達された結論に大変満足している。」

フランク・ウィリアムズ「FIA控訴審が10位降格の重すぎるペナルティを取り消す判断をしたことに喜んでいる。その代わりの金銭のペナルティは、少なくともわれわれがハンガリーでラルフとともに、依然として両方の選手権で競争できる位置で参加できることを意味する。」

技術・安全コンサルタントのピーター・ライトによる報告は、事故データレコーダを分析して、ほかの2人のドライバーにも責任の可能性を示唆していた。

2人も減速すべきだったということか。ならばラルフは罰金なしの無罪のはずだ。レコーダの分析でどうしたらわかるのか公表されていない。今ひとつ解せない結果となった。

BS、Fポン車でテスト
ブリヂストン反攻。東京・小平工場の技術者たちは徹夜の連続で準備する。F1はテスト禁止期間だが、ブリヂストンはさまざまなゴムを合成し、耐久性をフォーミュラニッポンの車を使ってテストし尽くした。車はまったく違うが、重要な基本情報は得られた。ハンガリーのためにスペシャルタイヤを送り出す。デュパ爺の鼻をあかしたれ!

モントーヤのベルギーGPでの音声
「いまいましいライコネンめ、なんて白痴野郎なんだ!」

 
Ralf, fine instead of 10 grid down  
FIA changed the penalty for Ralf from 10 grids down to the fine of $50,000.

R.Schumacher "I was delighted with the decision. After yesterday's hearing, I didn't expect too much, but I am very happy with the conclusion that was reached."

Frank Williams "We are delighted that the FIA court of appeal saw fit to remove the serious penalty of a 10-place demotion on the starting grid for the next race. The substitution of a financial penalty at least means we can compete in Hungary with Ralf still in a competitive position in both championships."

The report by Peter Wright (technical and safety consultant) analysing Accident Data Recorder information, that some responsibility might possibly be imputed to the other two drivers involved in the incident.

Is it that no less than two persons should have slowed down? If it becomes, Ralf must be the innocence without a fine. It does not release how if it carries out by analysis of a recorder, it understands. The result which cannot be understood more was brought.

BS tested by Formula Nippon car
Bridgestone counterattack. The engineers of Tokyo Kodaira factory prepared by all-night continuation. Although it was in the F1 test prohibition period, Bridgestone compounds various rubbers tested all durability using the car of formula Nippon. Although the car was completely different, important basic information was acquired. Special tire were sent out for Hungary. Let's hung down the nose of Old Dupa!
 
Montoya's voice at Belgium GP
"f*cking, f*cking Raikkonen, what a f*cking idiot!"
 
8/19 Aug.19
バリチェロ、ラルフに不利な証言
8月19日、パリでドイツGPスタート事故に対するR・シューマッハの控訴のためのヒアリングが行われた。

R・シューマッハ「明らかにとても当惑させられています。この衝突のために誰も責任はありません。完全に通常のレーシング・アクシデントです。」

アンドリュー・ハンター(ウィリアムズの弁護士)「競技委員会は、そもそもバリチェロとライコネンに責任がなかったと決定しました。われわれは、決定のその部分を議論しません。しかし、競技委員会は一貫しなければならないし、これがレーシング・アクシデントだったという結論を下すべきでした。」

バリチェロ「私は避ける行動を試みました。ブレーキを踏み、少し動きました。私はラルフに向かってドライビングしていません。彼は私にぶつかりました。

ライコネン「私はコースアウトするようなドライビングはしたくありませんでした。なぜならそれは最善のルートではないからです。」

問題は、ライコネンとバリチェロが接触する前に、ラルフがバリチェロに当たっていたのではないかということだ。そして、バリチェロがそれを裏付ける証言をした。フェラーリは、強力なライバルがグリッドで10位下がることが自らの利益になる。

FIA代表のチャーリ・ホワイティングは、ラルフが周囲に十分な注意を払わなかったことを認めたと証言した。ラルフは避けられる事故を起こしたと言う。

過去に国際法廷は、一つの事故のことだけでなく、将来を見据えて決定を下したことがあった。それは、すべてのドライバーに対するメッセージにもなる。特に、チャンピオンを争う者同士が事故をおこすことがないように釘をさす。だが1989年の例で言えば、ポルトガルでマンセルに下された罰は、鈴鹿のセナとプロストには何の効果もなかった。

判決は8月20日に下される。
 
Barrichello testified disadvantage for Ralf
The hearing for an appeal of the R.Schumacher in the German GP start accident was performed in August 19 and Paris.

R.Schumacher "It was definitely very annoying. There is no one to blame for this crash. It was a completely normal racing accident. It could have happened to anyone in any race."

Andrew Hunter, Williams's barrister "The stewards decided that Barrichello and Raikkonen were not responsible at all. We do not dispute that part of the decision, but the stewards must be consistent and should have concluded that this was a racing incident."

Barrichello
"I tried to take avoiding action. I braked and moved a little bit. I didn't drive into Ralf. He hit me."


Raikkonen
"I didn't want to drive off the course because that is not the best route."

The problem is whether Ralf had hit Barrichello, before Raikkonen and Barrichello contact. And Barrichello carried out testimony which supports it. It becomes the profits of Ferrari that the powerful rival with falls 10 place on the grid.

FIA delegate Charlie Whiting, presented to the court that Schumacher had admitted to not paying enough attention to the cars surrounding him, therefore he caused an avoidable accident.

In the past, International court of appeal gazed not only at the thing of one accident but at the future, and had given determination. It also becomes the message to all drivers. A nail is put so that the persons which fight for the championship especially may not cause the accident. But when saying in the example in 1989, the punishment which gave to Mansell in Portugal did not have any effect in Senna and Prost at Suzuka.

Judgment is passed on August 20.
 
8/18 Aug.18
ミシュラン「ハンガリーは苦戦する」
ミシュランのパスカル・バセロンは語った。
「今年、課題のサーキットは3つあった。A1、シルバーストーン、そしてブダペストだ。A1ではブリヂストンが速かった。シルバーストンは去年より差を詰めたものの、バリチェロがBSの性能を引き出した。次のブダペストはミシュラン最大の難関である。ブダペストは本当に?だね。今まで優れた性能を発揮できたコースではなかった。ウィリアムズが進歩しているが、厳しくなるだろう。」
爺「フジがワンちゃんを便器でからこうたんやてな。激怒しとるのも当然や。謝罪すりゃええっちゅうもんやない。普段からふざけすぎとるのがいかんのや。」
 
ブラウン「F2003-GAのポテンシャルはまだある」 
フェラーリのロス・ブラウンはフォーミュラ1マガジンに語った。
「新車について重要なことはポテンシャルだ。旧車では少しも先に進めなかった。しかしこの車ならシャシーとエンジンにできることがある。われわれは始めたばかりだ。旧車よりすぐに良くなるとは思わない。われわれはそれを走らせる方法をまだ知らなかった。ドライバーはドライビングする方法を知らなかった。それは、オーストリアのレースの間に本当に来始めたんだ。力を集めているところであり、われわれは大変楽観的だ。私にとって、それは美しい。すべては統合されている。次の車よりいっそう美しいことを願っている。」
 
Michelin "Face a close contest in Hungary"
Michelin F1 program manager Pascal Vasselon said.
"There were three circuits of a subject this year. They are A1, Silverstone, and Budapest. Bridgestone was quick at A1. Although Silverstone packed the difference from last year, Barrichello pulled out the performance of BS. Next Budapest is the difficulty of the Michelin maximum. Budapest is in ? truly. It was not the track which has demonstrated the performance which was excellent until now. It will become severe although Williams is progressing."

Brown "F2003-GA has the potential"
Ferrari's Ros Brawn told Formula 1 magazine.
"The big thing about the new car is the potential. We couldn't go any further with the old car, but with this one there are things we can do on the chassis and the engine. We're just starting. I don't think it was instantly that much better than the old one, but we didn't quite know how to run it and the drivers didn't know how to drive it. It really started to come on during the race in Austria. It's gathering strength and we're very optimistic. To me, it's beautiful. Everything is integrated. I hope the next one is even more beautiful."
 
8/15 Aug.15
ガスコインのトヨタ移籍を遅らせたいブリアトーレ
ルノーのテクニカルディレクター、マイク・ガスコインがトヨタに移るのは確実視されているが、問題はその時期だ。

ルノースポールのボス、パトリック・フォールが移籍やむなしの発言を6月にしていた。だが、F1の現場を仕切るフラビオ・ブリアトーレは、ガスコインがトヨタの来季マシンTF104に関わることを極力避けたい。ガスコインはマシン開発の統括能力に優れるだけでなく、部下たちの人望も厚い。ベル(ルノー次期TD候補)、スミス(チーフデザイナー)、トソ(風洞スペシャリスト)といった優秀な技術者がガスコインとともにトヨタへ移るかもしれない。

ルノーよりも巨大なトヨタには金があり、この流れは避けられない。言っておくが、トヨタがカネの力で勝とうとしているという批判は、ミナルディなら言ってよいが、同じ自動車メーカーのルノーは言えない。

ブリアトーレは来季マシンR24の風洞モデルをガスコインらに作らせ、実験に入った。このマシンが優れた数値を示し、ガスコインが抜けた後の体制が固まることを確認した上で、ブリアトーレは移籍を認める。
 
Briatore wants to delay Gascoyne moves to Toyota
The matter is the time although it is predicted that Renault's technical director Mike Gascoyne move to Toyota.

Renault Sport boss, Patrick Faure acknowledged Gascoyne's move in June. But, Flavio Briatore which conducts the spot of F1 wants to avoid that Gascoyne is concerned with Toyota's next year's machine TF104 as much as possible. Gascoyne, he is not only excelling in the generalization capability of machine development but subordinates' popularity is also thick. Excellent engineers, such as Bell (candidate the Renault next TD), Smith (chief designer), and Tosso (wind tunnel specialist), may move to Toyota with Gascoyne.

There is a lot of money in Toyota huger than Renault, and this flow is not avoided. Although you may say criticism to Toyota, they are going to win by the power of money, Minaridi can say, but Renault of the same automaker can not say.

Briatore made Gascoyne make the wind tunnel model of the next year's machine R24, and started the experiment. The numerical value excellent in this machine is shown, and after checking that the organization after Gascoyne falls out solidifies, Briatore accepts a transfer.
 
8/12 Aug.12
ウィリアムズは鈴鹿だけが苦手
英オートスポートによると、ウィリアムズのチーフ・オペレーション・エンジニア、サム・マイケルは残り4戦でどこが厳しいかと聞かれ、鈴鹿と答えた。
鈴鹿だ。一番厳しいレースになると思う。ハンガリーとモンツァはホッケンハイムと同じ仕事ができる。インディはフェラーリと互角だね。でも何かができるはずだ。その次の鈴鹿はタフになるだろう。」
「シルバーストンは思っていたより僕らはだいぶ強かった。でもフェラーリほどは強くなかった。彼らはそこで僕らより速かったね。それが鈴鹿に最大の懸念を持っている理由だよ。もう一度高速トラックで、高速の方向変化があり、温度が低い。彼らは僕らより強いポテンシャルがある。だから、最終戦の前に選手権でリードしておかなきゃね。リードされてるよりもね。」
 
Williams makes only Suzuka weak
According to AUTOSPORT Britain, Williams chief operations engineer Sam Michael answered where the toughest venue was Suzuka.
"Suzuka. I think that will be the hardest race. I think at Hungary and Monza we can do the same job as Hockenheim. Indy will be about equal [with Ferrari], but we should be able to do something. Then Suzuka will be tough."
"We were a lot stronger in Silverstone than we thought we'd be, but we were still weren't as strong as Ferrari, so they were still quicker than us there. That's why we have the biggest concern over Suzuka. Once we get to a high-speed track, with a lot of high-speed changes of direction, and cold temperatures, they are potentially stronger than us. That's why from our point of view it would be wise to try and get into the last race with a bit of a lead in the championship rather than being behind."
 
8/9 Aug.9
ビルヌーブ「鈴鹿も消える」
ジャック・ビルヌーブは、自身のサイトで鈴鹿もカレンダーから外れると予言した。
「とても悲しいことだが、モータースポーツ、F1は進化してるんだ。それはここ数年でたくさんのトラックに起こっている。昨年僕らにはスパと鈴鹿があった。今は鈴鹿しかない。鈴鹿が同様に消えるのも時間の問題だ。」

鈴鹿はホンダのコース。鈴鹿の代わりが富士だ。トヨタは富士の大改修に着手した。設計は最近のF1開催コースをほとんど手がけているヘルマン・ティルケだ。トヨタは富士で2005年以降のF1開催を狙っている。

モントーヤ、2005トヨタも視野
モントーヤは自身のサイトで将来の契約について語った。
「僕は2004年末までウィリアムズとの契約がある。この先フェラーリとマクラーレンがどうなっているかわからないしね。トヨタは予算に限度のない唯一のチームだ。僕らはもっと時間が必要だね。僕は将来について急がないよ。」

モントーヤがマクラーレン入りという噂が飛びかっている。だが、今一番速いウィリアムズでチャンピオンを狙おうとしている者が、そんなことを早急に決めるとは思えない。モントーヤとしてはラルフより低いギャラを上げてほしいのだろう。そして2005年のことは来年の様子を見てから決めれば良いのだ。
 
Villeneuve "Suzuka may disappear"
Jack Villeneuve predicted  on his site that Sucuka may disappear from a calendar.
"It's very sad, but it's the evolution of motor sport racing, of F1, and it's happened to a lot of tracks through the years. Last year we had Spa and Suzuka left and now we only have Suzuka. It's only a matter of time before Suzuka disappears as well."

Suzuka is Honda's course. Instead of Suzuka is Fuji. Toyota started large repair of Fuji. A design is by Hermann Tilke which is dealing with most latest F1 holding courses. Toyota is aiming at F1 holding in 2005 and afterwards in Fuji.

Montoya in sight of Toyota 2005
Montoya talked about the future contract on his site.
"I have a contract with Williams until the end of 2004. I don't know what will happen in Ferrari, McLaren. Toyota is the only team with an unlimited budget. We have to give it more time. I am in no hurry about my future."

Rumor that Montoya transfers to McLaren is flowing. But, the person who is going to aim at the champion by the now quickest Williams does not seem to decide such a thing immediately. Montoya want to raise the performance fee lower than Ralf. And what is necessary is just to decide it, after the thing in 2005 looks at the situation of next year.
 
8/8 Aug.8
ラルフ、サポート役を承諾
英アトラスによると、ラルフ・シューマッハは、モントーヤのサポートを承諾した。
「僕はBMWウィリアムズに雇われているから、そんな状況が起きたらチームメイトを助けるよ。たとえ僕の心がシューマッハにタイトルをとってほしいと思ってもね。F1は公園で遊んでるんじゃないんだ。ミヒャエルもそのことはわかってる。たくさんの金が関わっているし、僕のチームにワールドチャンピオンのチャンスがあれば、僕はすべてを捧げる。」

バーニー混乱、カナダ消滅を否定
バーニー・エクレストンはカナダGP消滅を否定。カナダの主催者に手紙を送ったのは事実。カナダの反タバコ広告法も事実。バーニーはかなり混乱している。老いたか。

カナダGP消滅
カナダGPが来年のカレンダーから消えることになった。カナダではタバコ広告の規制により、マシンにタバコスポンサーのロゴが入れられなくなる。バーニー・エクレストンは来年外すことを決定し、カナダGP主催者に伝えた。カナダGPは1967年から35回も開催され、8番目に多い開催国だった(日本は14番目)。
しかし、勘ぐってしまうのは、もしかして唯一のカナダ人ドライバー、ジャック・ビルヌーブが引退するからなのかということだ。ジャックが出るならタバコ広告規制くらいしてもよさそうなのだが。
カナダはM・シューマッハの得意コースでもあった。
 
Ralf consented to the supporter
According to Atlas UK, Ralf has consented to the role of support Montoya.
"I am an employee of BMW-Williams so if such a situation arose I would help my teammate - even if my heart perhaps wants a Schumacher to win the title. But Formula One is not a ride in the park and Michael knows that too. There is a lot of money involved and if there is a chance for my team to be World Champions I will give my all."

Confused Bernie denied Canada disappearance
Bernie Ecclestone denied the Canada GP disappearance. It is a fact to have sent the letter to the promoter of Canada. The anti-tobacco advertising law of Canada is also a fact. Bernie is considerably confused. Did he grow old?

Canada disappears
Canada GP will disappear from a calendar next year. In Canada, it is no longer put into a tobacco sponsor's logo on the machine by ban of a tobacco advertisement. Bernie Ecclestone determined and told to the Canada GP that it removed next year. Canada GP was held no less than 35 times from 1967, and was many host countries to the 8th.
However suspecting are whether to be because for the only Canadian driver Jack Villeneuve to return to private life possibly. It carries out at least tobacco advertising regulation if Jack joins but...
Canada was also the elated course of M.Schumacher.  
 
8/7 Aug.7
BMW、秘蔵っ子ラルフをサポート役にさせる?
AUTOSPORTによると、BMWは秘蔵っ子とも言えるラルフをモントーヤのサポート役にまわしてもいいと考えた。
BMWのマリオ・タイセンは、以前にまだラルフにもチャンスがあると語った。だが、恐いのは共倒れだ。
「今は座って状況を見る必要がある。われわれは両方の選手権にチャンスがある。たしかにフランク(ウィリアムズ)もそう思っている。2台が前を走るのは困難だ。」

ラルフはモントーヤに負けたくない。ましてや、サポート役なんて引き受けるだろうか。BMWが説得するのか? ちなみに、ウィリアムズは最終戦にならない限り、そういうことをしない伝統がある。

FIAはドイツGPのラルフへのペナルティについて、ヒアリングを8月19日、裁定を8月20日に定めた。ハンガリーGP直前までこの問題を引っ張って、世の関心を高めたいのか。ラルフはかなり嫌な気分で半月も過ごすことになる。

ホンダを弄するリチャーズ
BARのデビッド・リチャーズ代表がブルツに関心と聞いて笑ってしまう。ブルツは、ジャガーがピッツォニアの代わりに使おうとして、マクラーレンにブロックされたことを忘れてはなるまい。それを覆す大金を払う気もあるまい。これはリチャーズと誰かとの交渉材料にしかすぎない。基本的に、BARは将来的に資金に余裕があるとは言えない。タバコ会社のBATがいずれメインスポンサーを降りる見通しだからだ。ビルヌーブに18億円も払えない。BARの中でホンダが占める比重が大きくなっていく。策士リチャーズは、ホンダから良い条件を引き出すために、鈴鹿までドライバーを決めないつもりだろう。

トヨタの長期戦略を見守る
トヨタのドイツGP・W入賞は上位が消えたせいもあるので、手放しで喜べるものではない。むしろ、ラップタイムがルノーやマクラーレン並みに速かったことの方が重要だ。見る側からすると、予選順位やレースマネジメントを改善してほしいと考えてしまう。しかし、トヨタにはじっくりと腰を落ち着けて戦うという考え方があるようだ。2人のドライバーの来季契約延長の発表にもそのことが見て取れる。また、レース戦略で相手を出し抜くというせせこましいやり方もしない。どちらかというと武骨なウィリアムズに近い。マシンが圧倒的に速ければ勝てるはずという考え方だ。今年のトヨタの戦い方を見て、じれったくなってはいけない。

(東京中日・赤井邦彦) なぜトヨタは独自にF1を戦うかという質問に、かつて冨田務TMG会長は答えていた。「仕事は大変だが、どこかのチームにエンジンを供給するよりすべてを独自でやったほうが早く効果が出ると思う。」その読みに間違いはなかったということだろう。
 
BMW admitted Ralf as a supporter (Aug.7)
According to AUTOSPORT, BMW admitted Ralf as a supporter for Montoya.  
BMW's Mario Theissen had said Ralf had a chance, but it fears that both drivers joint collapse.
"I think we have to sit down now and see what the situation is. We have a chance in both championships, and certainly Frank [Williams] has got to think about it. It's going to be harder running two cars at the front."

Ralf does not want to lose Montoya. Furthermore, does it take over in the role of support? Does BMW persuade? Incidentally, Williams has the tradition which does not do such a thing, unless it becomes the final game.

About the penalty to Ralf of Germany GP, FIA defined the hearing on August 19 and defined arbitration on August 20. Do you want do pull this problem just before Hungary GP, and to raise the concern of a world? Ralf will pass in the mood of being quite disagreeable also for half a month.

Honda annoyed by Richards (Aug.7)
BAR principal David Richards is concern about Wurz. I hear it and laugh. Wurz is a driver who was wanted to use by Jaguar instead of Pizzonia, and it should not forget what was blocked by McLaren. There will also be no mind of paying the lot of money which reverses it. It passes over this only into the negotiation material of Richards and someone. Fundamentally, it cannot be said that BAR will be in funds about a margin in the future. It is because BAT of a tobacco company is expected to get down from a main sponsor someday. 10 million dollar cannot be paid to Villeneuve. The specific gravity which Honda occupies in BAR becomes large. Probably, man-of-resources Richards is not going to decide a driver to Suzuka, in order to pull out good conditions from Honda.
  
Watch the long-term strategy of Toyota (Aug.7)
Toyota's German GP double points were not glad openly because the members of a higher rank disappeared. However, it was more important that the lap times were quick as much as Renault and McLaren. Considering the side to see, it will be considered that I want you to improve qualifying ranking and race management. It seems that however, there is a view of being able to settle down and fighting the waist thoroughly in Toyota. That can be grasped also to the announcement of the following season contract extension of two drivers. Moreover, they do not take fussy race strategy. It is close to unrefined Williams. It is the view that it wins if a machine is overwhelmingly quick. We see how to fight Toyota this year and don't become irritating about it.

(Tokyo Chunichi, Kunihiko Akai) TMG Chairman Tsutomu Tomita had answered once the question why Toyota fought F1 uniquely. "Work is serious. But effects shows up [ the way which was original and did all ] early rather than supplying engine to some team." They do not mistake the judgment.   
 
8/6 Aug.6
ミヒャエル、ドイツもF1人気が落ちたね
ドイツGPでメインスタンドは真っ赤に染まり満席だったが、そのほかは空席が目立った。シューマッハの母国でも人気が低下している。F1は想像以上に深刻な事態に陥っていることを示す。F1はスポーツ・技術・興行の3つのバランスで成り立っているが、今は興行的にどうしたら盛り上がるかを前面に出すときかもしれない。

(東京中日) − 観客が減少しているね。F1が高すぎるのか。もしくは魅力が足りないのでは?
M・シューマッハ「今シーズン何が起きたかを考えれば、レースが面白くなったとは言えるんじゃないかな。まあ、空席があるなら原因が何なのかまず探すべきだよ。」
 
Michael, F1 popularity fell also in Germany?
Although the grandstand dyed crimson and was no vacancy in Germany GP, as for others, vacant seats was conspicuous. Popularity is falling also in Schumacher's mother country. It is shown that F1 has lapsed into the more serious situation than imagination. It may be a time of taking out to the front how although realized in three balance of sport, technology, and show, if F1 is now made in show, it will rise.

(Tokyo Chunichi) - Spectators decrease in number. Is F1 too high? or a thing with an insufficient charm?
M.Schumacher "This season could be said that races became interesting, considering what occurred. Well, if there were vacant seats, you should look for what a cause is first."   
 
8/5 Aug.5
2004年18戦、夕方レース開催案
バーニー・エクレストンは、2004年を18戦とし、レース開始時刻を夕方にする案を出した。6月に発表された17戦日付に、4/18が追加されている。夕方レース案は、ブラジルとカナダのレースが時差でヨーロッパの18時に放送されても高視聴率だったことが背景にある。日本での放送は深夜になるが、地上波が生中継になる。金曜はテスト、土曜はフリー走行と第一予選、日曜は午前に最終予選と夕方にレース。18戦案がマクラーレンらに反対された場合、カナダかサンマリノが犠牲になる。

3/7 オーストラリア
3/21 マレーシア
4/4 バーレーン
4/18 スペイン
4/25 サンマリノ
5/9 ヨーロッパ
5/23 モナコ
6/6 カナダ
6/20 アメリカ
7/4 フランス
7/11 イギリス
7/25 ドイツ
8/15 ハンガリー
8/29 ベルギー
9/12 イタリア
9/26 ブラジル
10/10 日本
10/24 中国
 
2004 - 18 rounds, late afternoon race project
Bernie Ecclestone prompted 18 races and race starting with late afternoon of 2004. Apr.18 was added since it was announced at June. Because races of Brazil and Canada started 18:00 at Europe and viewer ratings were high. Friday : test, Saturday : practice and 1st qualifying, Sunday morning : final qualifying, late afternoon : the race. If Mclaren and more oppose, then the victim may be Canada or San Marino.  

Mar.7 Australia
March.21 Malaysia
Apr.4 Bahrain
Apr.18 Span
Apr.25 San Marino
May 9 Europe
May 23 Monaco
Jun.6 Canada
Jun.20 USA
Jul.4 France
Jul.11 Britain
Jul.25 German
Aug.15 Hungary
Aug.29 Belgium
Sep.12 Italy
Sep.26 Brazili
Oct.10 Japan
Oct.24 China
 
8/2 Aug.2
マクラーレン、チームオーダー否定
ロン・デニス「シルバーストンではチームオーダーはなかった。とても単純なことだ。われわれのドライバーは異なる戦略を持っていた。キミはデビッドの後ろにいた時点でピットアウトしており、ニュータイヤを履いていた。デビッドはキミがニュータイヤだと聞かされていた。彼らは異なる戦略にいた。そしてデビッドは彼を行かせた。それはチームメイトが行うことだ。」

「ピットウォールからはいかなる指示もなかった。レース前の打合せにも指示は出なかった。その日の終わりに、彼らはチームメイトであり、キミは選手権に勝つためにより良い位置にいる。彼らは異なる戦略にいて、それは起こったのだ。」


ノルベルト・ハウグ「ひとつ重要な点がある。ミヒャエルは、(シルバーストンで起こったことに)わずかな問題もないことなのに、(われわれを責めるかのように)提起した。」

「彼は単に述べただけだ。これは私の理解だが、同じことが(フェラーリに)起きたら、多くの議論になるだろうと言うためにね。彼は正しいだろう。しかし彼は実際の行動に問題を持っているわけではない。それが重要なことだ。」
 
McLaren denied team order
Ron Dennis "There were no team orders during Silverstone, very simple. Our drivers were on different strategies. Kimi, at the point, came out (of the pits) behind David and was on new tyres. David was told that Kimi was on new tyres, they were on different strategies and David let him past, which is what teammates do."

"There was no instructions at all from the pitwall, and there was no pre-race discussion which would constitute as instructions. At the end of the day, these guys are teammates, Kimi is a better position to win the Championship, they were on different strategies and that's what took place."


Norbert Haug "One fundamental point - Michael made the point [to clarify to us] that he has not the slightest problem with [what happened at Silverstone]."

"He only mentioned it - and this is my understanding - in order to say that if the same would have happened with [Ferrari] there would have been a lot of discussion about it. He might be right. But he has not a problem with the actual move, which is important to know."