窓の外35

宿泊料金表     インターネットサービスなど お問い合わせ&予約 フォーム
窓の外34(10月14日〜10月24日) 残雪の黒部立山1〜
お酒とワインとチーズの話(シャンツェの料理も) ’99栂池サイクル 
10月31日撮影 初冬の自然園1〜2   ’00白馬大雪渓 八方尾根初夏

MENU

天然酵母パンのおいしい話 newダッチオーブン料理

9月29日〜30日撮影の黒部の秋を楽しむをご覧下さい。
10月4日〜5日撮影の白馬三山の紅葉を是非ご覧下さい
10月24日撮影 白馬村青鬼地区の紅葉。 10月15日撮影 紅葉の雨飾山を登る
10月19日撮影 蓮華温泉の三段紅葉
10月26〜7日撮影 黒部川下の廊下の錦繍 
11月11〜2日撮影 徳本峠晩秋から初冬へ1〜3


2年間好評の 熊ちゃんのスノーボードインストラクター日記パートV が再開されました。 ご覧下さい。


1月4日 午前中は吹雪き。 午後には猛烈な吹雪となる。

 昨日から引き続きの吹雪となり、朝の通過する車の台数が少ない。

長野県南部にも雪が積もり視界も悪く道路事情が悪かった模様だ。

現在(午後8時)猛吹雪となっているので、今晩から明日にこちらに向かわれる方は

くれぐれも注意をして来てください。


1月3日 

 雪の降る量はさほど多くはないが、風がかなり強く吹き付けゴンドラリフトや標高の高い

ところのリフトが運休となる少し条件の悪い一日となってしまった。

雪の質は寒いだけあってかなり良い状態。 

道路の状況は圧雪の上に新雪が積もり続ける状態で、のぼり道など結構てこずりそうな予感がする。

視界も悪いので気をつけて欲しい。


1月2日 朝からの雪が吹雪となる

早朝からの積雪20数センチほどとなり、さかんに降り続いている。

シャンツェの駐車場もすっかり雪の覆われ、夜には久しぶりの除雪機

出動となりそうだ。

明日の朝のゲレンデはかなりのパウダーが期待できそうだ。

 

 昨日、固くしまっていたゲレンデが今日は粉雪に覆われ、顔にあたる雪を少し我慢すれば

フカフカの楽しいゲレンデになっているようです。 

丸山第2ゲレンデが人も少なくリフト待ちもまったくなく、今日はよかったようでした。

                                             「いそうろうの綾ちゃんの話」

道路事情は、雪も降っているせいもあり今年一番の混雑だった模様。

国道も柔らかめの雪に覆われています。 

4輪駆動にスタッドレスタイヤ以外の車はチェーンが必要となっています。


1月1日

1月1日午後

鐘の鳴る丘にて撮影
朝まで強風を伴って降った雪も徐々に上がり、絶好の日和となる。

気温が低くゲレンデの雪の状態はやはり少し固めだった模様。 

上級者にとっては面白いゲレンデだったようだ。  混雑は今シーズン最も混んだようで、リフト待ち

の行列が何箇所かあったようだ。 

道路状況は、雪が着いていないせいもあってかあまり混雑していない。

日帰りのお客さまが多いせいか駐車場はかなり混雑していた。


12月31日 穏やかな年の暮れ

昨日までの冷え込みとは打って変わって暖かな日となる。

時折小雨がぱらついたものの、ゲレンデの状況はまあまあとのこと

例年に比べ,ゲレンデの混雑の度合いは少なくゆったりと滑る事が

できるようだ。


12月30日 早朝の気温−10℃近く迄冷え込む

 朝,今シーズン初めて道路が渋滞となる。

ゲレンデの方もさぞかし混雑かと思いきや、例年ほどの混雑でもなかったそうだ。

雪質も上々のようで,シャンツェのアルバイト、居候君たちも満足な滑りができたようだ。

いよいよ今年も,今世紀も後1日。


12月29日 昨晩から10センチ程の積雪

毎日少しずつ降り積もる雪でゲレンデも良い状態に。

お客様の入りこみの今日から急に増え,人気のリフトには

久しぶりにリフト待ちの行列が出来たそう。

今日から地元の小学校の冬休みが始まり、

栂池チビッコスキースクールが賑やかに行われている。

昨日撮影 鐘の鳴る丘ゲレンデ   


12月28日  気温が少し高めながら、しっとりとした雪の世界。

 昨日の晴天から、降りしきる雪の世界となる。

今年の年末年始は、久しぶりに雪に恵まれたゲレンデで迎えることが出来そうだ。

ゲレンデも馬の背の一部を除き,全面滑走可能となっている。


12月26日 吹雪の収まった夜半、凛とした冷気と静寂がおおう。

 昨日から降り続いていた雪も峠を越え、明日からはいよいよゲレンデもほぼ全面的に

滑走可能となりそうだ。 シャンツェの周りでも50から60センチの積雪となり、一日中

氷点下の真冬日となって雪質も申し分ない状態となっている。

今日のゲレンデ状況は、さすがの猛吹雪で視界が悪く少し滑りづらかったようだ。

年末年始のゲレンデ状況はほぼ大丈夫のようだ。

シャンツェも年末年始のスタッフが揃い出し、アルバイト2名と13年来のお手伝い木川君が

けさ到着,29日にはスノーボドのB級インストラクター熊崎君と,お手伝いの綾さんが到着して

正月ムードが高まりそう。


12月25日 いよいよ本格的な冬に

昨晩から朝までの積雪,約30センチほどとなり

ようやく冬本番を迎えることが出来た。

ゲレンデの状況も,滑り込みセーフといったところか。

馬の背と,チャンピオンゲレンデなど一部を除き

滑走可能となっているようだ。 

朝から夕方近くまでも10センチ程積もり(昨晩からの積雪は40センチほどか)

シャンツェの駐車場の雪かきに今シーズン初めて除雪機を使うようになった。


12月24日 ホワイトクリスマス

昨夜遅くまで降っていた雨も朝には雪となり、ゲレンデも賑わいを見せ

始めた。 一度止んでいた雪も夜更けにはまた力強く降りだした。

クリスマスイブの夜を楽しみにシャンツェのアルバイト君達も

外出中となっている。

今日のゲレンデは,栂の森のリフト2本,ハンノキ第4のリフト2本,鐘の鳴る丘のリフトが稼動し、

リフト待ちのできる程となった。  雪質は栂の森とハンノキは上々,鐘の鳴る丘は硬いバーン。

今晩の降雪でかなり改善されそうだ。


12月22日 快晴無風 かなり冷え込み気温も−6〜7℃程となる

←降雪機が盛んに雪煙を上げるが、

残念ながら鐘の鳴る丘はまだ滑走不可。

現在滑走可能なのは,通称ハンノキ第四の,ハンノキ高速ペア

リフトを利用したコースの1本のみとなっている。

 


12月14日  久しぶりに穏やかな気候。 道路の雪も路肩に残る程度に。

クリスマスイブには、このブッシュドノエルが登場予定
手作りならではのケーキやダッチオーブンで焼いた
チキンなどの味をお楽しみください。
一足早いクリスマスケーキを楽しむ
常連の菊池さんグループ。 12月9日撮影

12月13日  日に日にゲレンデは雪景色

積雪量はゴンドラ終点で約50センチほど。 山麓で20数センチ。

朝までの吹雪昼前には止み、青空も

のぞいてきた。 今回の吹雪でようやく山麓も

冬景色へと様変わり。

白樺ゲレンデには数本の滑走した跡が。


12月11日

昼過ぎからちらつきだした雪が夜に20センチ程の積雪となり、

降り続いている。 今冬一の降雪となった。 気温も午後10時過ぎで−6℃程と良い冷え込み。

深々と粉雪が降り続く。


12月10日               12月9日撮影のゲレンデ状況

白樺ゲレンデより馬の背

ゴンドラよりハンノキコース

ゴンドラより小蓮華岳方面

栂の森は滑走不可となっている

ハンノ木コース最上部の高速ペアリフトのみ営業中となっている。 
天気はよいが人の少ないゲレンデは春のゲレンデのようだ。


12月7日 朝7時の気温−9℃ほどとかなりの冷え込みになる

栂の森の積雪が25cm程となり、明日ハンノキコースの最上部のリフトを運行する予定とのこと。

いよいよスノーシーズンの幕開け。

もう少し降り続いて欲しいところだったが、朝には快晴の山並みが

望まれた。 国道148号線の通る姫川の谷も雪に覆われて

白く輝いていた。

 

 


12月6日 現在のゲレンデ状況は、滑走は不可。 ゴンドラリフトのみ営業中となっています。

昨晩降っていた雪も朝にはやみ、期待はずれの僅かな積雪のみ。

しかし道路は凍結気味で,車のタイヤもスタッドレスに履き替えないと

危険な状態となっていた。

昼近くからアルプスを被っていた雪雲からちらほらと雪が舞い落ち始め

夕刻には数センチの積雪となり、久しぶりの雪だるまが出来た。

風も強くなり、明日の朝までの積雪がどの位になるか

少し期待が持てそうな感じだ。

 

 


11月29日  3度目の降雪でようやくスキー場らしくなってきた。

         気温も朝6時半で−7℃程と冷え込み、ゲレンデの降雪機も稼動を始めた。

モルゲンロートに染まる白馬槍と杓子岳

岩岳スキー場越しに唐松岳を望む

          ゲレンデ越しの白馬三山

木に雪の花が咲く

このまま冷え込みが続いてくれると初滑りも早まるが、鐘のなる丘にて。


11月18日  午後3時 気温プラス1度

里に遅い?初雪。

午後2時頃、霙のような初雪がちらつき、しばらくするとまた雨となってしまった。

昨年度と比べると少し遅めだが、ゲレンデの上のほうでは雪になっている気温だ。


11月2日  10月31日撮影

ゲレンデはリフトの搬機もかかりすっかり準備が整っている。
後は雪の来るのを待つばかり。

ゴンドラリフト白樺駅前より白馬槍と杓子岳 

      栂の森ゲレンデ