カイロプラクティック・オステオパシー・中国整体・心理療法なら日本整体心理学研究所
ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院運営機関 日本整体心理学研究所
カイロプラクティック・オステオパシー・中国整体・心理療法
治験例集 卒業論文集
学校案内・入学情報はジャパン・ヘルスサイエンス専門学院をご覧ください。

治験例集

8:中枢神経編

氏名(イニシャル)   L 性別   男 年令  2才 職業  
身長・体重   87cm  11s 嗜好    趣味  
主 訴 (医師による診断名) 脱力性てんかん
医師、鍼灸師による診断・治療を受けている
その他の愁訴 首がすわっていないので本児を抱っこしたりお風呂に入れたりする時、親が常時本児の背中から首にかけて支持していなければならないので、それが両親にとって大変苦痛になっている。
病 歴 生後4ヶ月目に両親が本児の異常に気づき専門医に診察してもらうと、本疾患であることがわかった。医師の治療を始め鍼灸やその他の民間療法を試してきたが、疾患名のごとく全身の筋肉にほとんど力が入らず、座ること(首〜背中がすわらない状態)もそしてハイハイして移動することもできなかった。医師によると精神・知能レベルは4ヶ月レベルで、脳の器質障害は認められず、全身的な代謝異常や疾患も確認できていない。原因は良くわからないとの事。
診 察 バビンスキー、ホフマン反射は陽性。腱反射は亢進。目は真正面を見ることができず、座ることはできない。バイタルサインは正常。
治療・経過

オステオパシー = 頭蓋仙骨療法 本児が待合室で寝るのを待って10分程度の施術を週に1〜2回のペースで行った。

2ヶ月目の頃から次第に筋力がつきだし、4ヶ月目には抱っこの際に両親の支持なく一人で背中をまっすぐに維持することができるようになった。6ヶ月目の頃には自分の興味のあるものに向かってハイハイで移動することができるようになった。

治効理論・根拠 てんかんは多くの種類があり原因・症状も多種多様である。原則として脳の神経細胞に過剰な発作が起こることで発症するといわれている。頭蓋仙骨療法は頭蓋骨や髄膜の変位・緊張を緩和し脳脊髄液の循環を改善するようであるが、そこから先のことは良くわかっていないことが多い。よって今回のケースで認められた症状の改善の根拠を挙げることは難しい。今後の研究の待たれるところである。ただし本施術によって本児に悪影響を及ぼすことはないと考えたので、両親の同意を得た上で施術を試みた。


氏名(イニシャル)   K 性別   女 年令  55才 職業 主婦
身長・体重   156cm  52s 嗜好    趣味  
主 訴 (医師による診断名) 右手の振るえ。
医師、鍼灸師による診断・治療を受けている
その他の愁訴 特になし。
病 歴 10年近く前から右手が震えるようになった。安静時には振るえないが何かをしようとすると振るえだす。特に主人のお客さんが来たときにお茶を出すときが一番ひどい。
診 察 書字は普通に書けている。大きくもなっていないし小さくもなっていない。
発声・発語・歩行は正常。下肢の振り子試験も正常。上肢の腱反射は正常で知覚障害も認められない。上肢や背部の骨格筋にスパズムや筋力低下は認められない。後頚部の骨格筋はかなり緊張している。頚椎にサブラクセーションは認められない。
不随意な運動は認められない。指・鼻試験は右手で2~3cmほど陽性。ロンベルクテスト、バレ・リーウテストは陰性。
治療・経過 後頚部の骨格筋に対するポジショナル・リリーステクニック(筋肉の緊張をとる特殊なテクニック)

約2~3分の治療で右手の震えはほとんど改善していた。
治効理論・根拠

下肢の振り子テスト正常、不随意運動はないなどから錐体外路症状は否定される。
知覚障害はなく腱反射も正常なので、末梢神経的な障害も考えにくい。レ線は確認できていないのでハッキリしたことは言えないが、頚椎のサブラクセーションもないので頚椎での障害も考えにくい。
筋肉自体の問題も無い様である。
発声・発語も正常で歩行障害もなく、下肢の振り子テスト正常で上肢の  バレ・リーウテストも陰性なので大脳障害も考えにくい。
企図振戦(何かをしようと考えたときに振るえが発声すること)は小脳症状の典型であるが、大字症(書字が次第に大きくなる)、発声や歩行障害などが正常であり、10年来継続していることから考えとも、小脳梗塞ではないと思われる。しかし指・鼻試験が軽度であるが陽性で、後頚部の筋肉が硬く緊張しているところから、椎骨動脈の梗塞までは進行していなくとも、軽度に同動脈に血行不良が生じ、小脳への血流が低下しているため小脳症状が発生しているのではないかと推定する。
脳に関係する部分なので、今後とも専門の医療機関と連携をとりつつ診ていく必要があると思われる

本症の発現に状況による差が認められる。書字や箸などは軽度であるが、来客時に一番ひどい。
又、症状が改善したにもかかわらずそれを認めなかったり、あまり喜んだ風には見えない。
多分に「身体表現性神経症的」な面があると思われ、その点からも診ていく必要がある例である。

 

治験一覧 / 腰痛編 / アレルギー編 / 婦人科編 / 肩こり編 /坐骨神経痛編 / リウマチ編 / 美容・便秘・宿便編 /
中枢神経編 / 皮膚科編 / 消化器編 / 膝痛編 /不整脈編

 

日本整体心理学研究所 〒532-0011大阪市淀川区西中島3-11-24 山よしビル7F・8F  TEL:06-6885-3022