独り言過去ログ:No.5101〜5150(2014.2.9〜2014.3.30)

5150フェイスブックがオキュラスVRという仮想現実(VR)技術の会社を買収するとのこと。20億ドルだそうで。これでフェイスブックがウエアラブル市場に参入するということだそうですけど、そのオキュラスVRを紹介する写真を見てビックリ。

 

こんな写真で紹介されてましたけど、確かにウエアラブルですが...グーグルグラスとかサムスンやソニーの腕時計型端末とかの足元にも及ばないダサさがありありとしてるんですが(笑)。身に付けていればウエアラブルだっていうわけじゃないですからね、今の時代。身に付けているだけで良いなら、たとえばこんなのでも立派なウエアラブルPCになってしまいますから。って、そこまで酷くは無いか(笑)。 (2014.03.30)
5149こんなニュースを見つけました。→朝日新聞DIGITAL
「「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 千葉」と題されたニュースです。要約すると、
  • 都市再生機構(UR)が設置し、2002年に千葉県に無償譲渡した「とんとんみずき橋」というボンゴシ材という木材を使った木橋が腐食のため撤去された。
  • URが千葉県に譲渡する際「25年は手入れ不要」と説明していたのに10年で腐食した。
  • よって千葉県がURに「新しく架け直せ」と命令すると、URは「無償譲渡だしURが架け替える法的根拠が無い」と拒否。
  • 「じゃあ訴える!」と千葉県が訴えを起こした。
  • 千葉県曰く「1999年に愛媛県でボンゴシ材を使った木橋が腐食により落橋した事故があったのでURは問題があることを把握していたはず」とのこと。
もうね、どっちもどっちですよ。まず土木構造物で25年間ノーメンテナンスって、有り得ませんから。それを言うURもURですけど、真に受ける千葉県もアホとしか言いようが有りません(笑)。しかも千葉県は自分から「1999年に愛媛県で問題があった」と言ってるじゃないですか。ということは、無償譲渡を受ける際に千葉県も知ってて当然なわけで、知ってた上で何のメンテナンスもしてなかったならそれは千葉県の落ち度です。はてさて、この裁判の結果はどうなるでしょうかね。ちょっと楽しみですけど、こういうのは訴えを起こしたということしかニュースになりませんので、きっと判決が出てもどこも報道してくれないでしょう。私も万が一覚えてたら調べてみますので、もし調べたら結果を報告します、ハイ。 (2014.03.29)
5148今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

自然の芸術?。何をどうしたらこうなるのか分かりませんけど、本当にこれが自然に形成されたものだとしたら驚きです。真ん中に船が通れるような都合の良いトンネルがありますし、中にスペースがありそうですし、そこはかとなく映画のセットっぽいですけど。まあ、セットとしてもここまで壮大なものを作ったということですから、それはそれで驚きではありますから良しとしましょうかね(笑)。 (2014.03.28)
5147今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

抱き枕。変わり種ニンジンでこんな奇跡的な形になったわけですけど、これは2本が絡み合ってるのか、それともこれで1本なのかどちらでしょうか。まあ、どちらでも別にいいですけど。こういうのは商品にはなりませんから、これで2本分の値段を取られるという心配もありませんし。というわけで、農家の皆さま、変わり種野菜が採れた際には、商品にならなくてもネタにはなりますので、こうやってネットに曝していただけると助かります(笑)。 (2014.03.27)
5146今日は先日の3連休で実家に帰ってた時に食べたこんなものをご覧ください。

 

寿がきやのつけ麺。名古屋の元祖ファーストフードと言っても過言ではない寿がきや、安さを売りに名古屋周辺のモールのフードコートを席巻してますけど、なんと消費税増税を見越してなのか、3/14という微妙な時期にメニューを一斉に値上げしました。というわけで、なんとラーメンが300円もしやがります。私の中では寿がきやのラーメンは200円でお釣りが来るというイメージなんですけど、確かに価格改定前でも280円かそれぐらいしてたと思いますので、私のイメージは子供のころ、つまり30年以上前のイメージなんでしょう。しかし消費税が5%のこの時期に税込300円に値上げし、あと2週間で消費税が8%になったら308円にするんでしょうか。それとも8%になっても300円据え置きなんでしょうか。もし据え置きだとすると、3/14〜3/31の間は史上最高値の期間だったことになり、なんと私はその史上最高値期間中に運悪く食べてしまったことになります。まあ、これも良い経験ってことで(笑)。 (2014.03.26)
5145昨日は名古屋に出張してたんですけど、昼間はスーツの上着を脱いでシャツ1枚で十分なほど暖かかったです。いよいよ桜も咲き始めるか、という陽気でしたが、桜より一足先に近所のアーモンドが満開になってました。

 

桜よりピンクの強い、少し大きめの花ですけど、桜と同じバラ科の、しかもサクラ属の花ですから良く似ているのは当然と言えば当然です。同じバラ科サクラ属の梅の種と、サクランボの種を足して2で割るとなとなくアーモンドかなって気がしますよね。え?しないって?まあ、確かに私もしませんが(笑)。なにはともあれ、アーモンドはバラ科サクラ属ってことですので、梅や桜の時期にこうやってまず花だけ満開に咲き誇り、その後葉が出て実がなって食べられると、そういうことです、ハイ。 (2014.03.25)
5144今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

実写版アイスエイジ。前回の実写版ナウシカよりもリアルです。で、こいつは何でしょうか。リスなのかキツネなのか、マジでアイスエイジのあいつなのか。あと、何をしてるんでしょうか。頭と前足は埋まってるんでしょうか。それとも向こう側に折れ曲がってて偶然見えなくなってるだけなんでしょうか。はたまた極悪な肉食獣に頭と前足を食われて胴体だけ残ってるってことなんでしょうか。まあ、なにはともあれ見事に実写版アイスエイジになってるわけで、それ以外のことは不問としときましょうかね。 (2014.03.24)
5143今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

完璧な仕事。以前のこんなのはなかなか丁寧な仕事っぷりでしたけど、それを遥かに凌駕してます。なんせ植物を傷つけないように専用の迂回部品まで用意してるんですから。何も考えずにただ線を引きまくったこんなのとかこんなのとは大違いです。というわけで、やるならここまで徹底してやりましょうというお手本でした。 (2014.03.23)
5142今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

眼潰し攻撃。アイスホッケーのゴールキーパーに、自分のブレードでこれでもかと削り取った氷のかけらを浴びせてます。オリンピックのアイスホッケーを見てて、アメリカやカナダのプロ選手達と違ってお行儀が良いな(要するに乱闘が無い)と思ってましたけど、こういう攻防があったとは知りませんでした。まあ、目に入ったところできれいか汚いかは別として、所詮水なわけですから特に重大な障害となることは無いと思いますけど。逆にモチベーションが上がってキーパーの阻止率が跳ね上がるかもしれないという諸羽の刃的な側面もあるかもしれません。というわけで、仕掛けるときには慎重に(笑)。 (2014.03.22)
5141今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

よくもまあそんな器用なことを(笑)。やっぱりサッカー選手ともなると、手と遜色ないほど起用に足を使えないといけないんですね。ジャンプしながらライバル選手のパンツをめくってお尻丸出しにするという離れ業を足でやってのけるわけですから、相当器用な足であることは確かです。というわけで、一流のサッカー選手を目指すちびっ子たちは、ジャンプして相手のパンツをめくってお尻丸出しにできるまで練習を積んでください(笑)。 (2014.03.21)
5140モスバーガーやマクドナルドが朝食需要に活路を見出してるとか。で、モスは午前7時開店宣言をしてます。って、遅いよ。午前7時なんてあと10分かそこらで会社に着く時間ですから、私の場合は。朝9時から始業とか9時半から始業とかいうあまり働かなくても給料がもらえる仕事の人向けってことなんでしょうかね。例えば朝9時から仕事って人は、昼休みは何時からなんでしょうか。世間一般と同じように12時からだとすると、午前中は3時間しか働かないってことですよね。朝ごはん食べて、3時間仕事して、昼ごはんなんて食べられませんよね、普通は。タイムシフトして13時から昼休みとかにしてるんでしょうか。まあ他所の就業時間なんて別にどうでもいいですけど。しかしモスもマックも朝に活路を、というなら私の実家のまわりにある喫茶店ぐらい気合入れて欲しいもんです。私の実家の辺りは喫茶店が多く、かつモーニングのゴージャスさが有名なんですが、それ以外に他府県の人にはあまり知られてない”朝何時から開いてるか競争”も激しいんです。「ウチは朝6時からやってる」「ウチは5時半だ」「ウチなんて5時だもんね」って感じで。そんな朝早くに客が来るのか?と思うでしょうけど、不思議なことに開店するとどこからともなく客がやってくるんです。私も学生時代は6時20分ぐらいに家を出てましたけど、既に客で埋まった喫茶店の前を車で通過するのなんて当たり前の光景でしたから。というわけで、朝食需要を狙うなら朝6時には開店しなさいと、そう言いたいです、ハイ。 (2014.03.20)
5139今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

中尾彬。超ネジネジです。全く同じ模様なので同種のヘビなんだと思いますけど、長さまでほぼ同じで完全に、かつ綺麗により合わさってるのが見事です。で、何をしてるんでしょうか。というか、どうやってこんな中尾彬になったんでしょうか。ここまで完璧に絡みつくことができるってことは、尻尾の先まで完全にコントロールできるってことですよね。私なんてすぐ目の前にある鼻の頭や、すぐ横に付いてる耳を動かすこともできませんけど(笑)。なにはともあれ、お見事ということで。 (2014.03.19)
5138今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

そりゃ無理だろ(笑)。何事にも挑戦するというのは大事なことですけど、明らかに無理なことに挑戦するのは無謀を通り越して単なるバカですから。仮にステーションワゴンだったとしたら挑戦するのも分かりますけど、普通のセダン、しかもアメリカでいうところのコンパクトセダンでこのどでかいソファーを運ぼうという発想自体が理解不能です。しかしお母さんでしょうか、かなり大きな体だと思いますけど、そのお母さんでも余裕で埋もれてしまうほどの巨大ソファー、一体どんな人向けの商品なんでしょうかね。まあ、アメリカってとてつもなく大きな人がゴロゴロ居ますから、これぐらいのソファーだっていたって普通のサイズなんでしょうけど。あれだけピックアップトラックが流行りまくってるわけですから、きっと近所の知り合いにも何人か持ってる人が居ると思います。素直にそういう人からトラックを借りることをオススメします、ハイ。 (2014.03.18)
5137F1開幕戦オーストラリアGP、事前予想どおりメルセデスが優勝しました。と言っても、下馬評の高かったポールシッターのハミルトンではなくロズベルグですけど。ハミルトンは残念ながらマシントラブルでリタイヤでした。そして2番手には事前予想ではダメダメと思われてたのに予選で2番手に入った地元出身のレッドブルのリカルド。見事に母国GPでポディウムに登りました。が、今年の新レギュレーションである燃料流量規制違反でなんと失格。で、3位に入ったほとんどノーマークだったマクラーレンの、しかもバトンじゃなくルーキーのマグヌッセンが繰り上げ2位。繰り上げ3位にはチームメイトのバトン。棚ぼたでマクラーレンがダブルポディウムとなりましした。大幅にレギュレーションが改定され、パワーユニットを含めこれまでとは完全に異なるまっさらなマシンでの開幕戦、最悪の場合は全車リタイアもありうるのでその際はレース中止とする、という想定までされてた中で、信頼性を確保して最後まで走り切った上にちゃんとレースをした各チームにはおめでとうと言いたいですね。2年ぶりの参戦となった可夢偉は、ブレーキトラブルのため1コーナーでいきなりクラッシュ、リタイヤという残念な結果でしたが、チームメイトのエリクソンもマシントラブルで途中リタイアでしたので、可夢偉が無事にスタートしてたとしても完走できていたかどうかは分かりません。あと、注目されてたウイリアムズは、優勝候補にもあげられてたマッサがスタート直後にその可夢偉に突っ込まれて巻き添えリタイヤでしたけど、チームメイトのボッタスが目覚ましい走りを見せて予想どおり速いマシンであることを証明しました。テストの結果ロングランがダメダメだったフェラーリは、レース巧者のアロンソがきっちり5位(繰り上げ4位)に、ライコネンも8位(繰り上げ7位)に入ってなんとか面目躍如というところでしょうか。シーズン前の初回のテストに参加せず、フリー走行でも初回に走ることができなかったロータスは、グロージャンもマルドナードも結局リタイヤに終わってしまいました。4年連続チャンピオンのベッテルもマシントラブルで途中リタイヤでしたし、まだまだマシンの信頼性が高くない序盤戦で、弱小チームはなるべくポイントを取っておかないといけませんから、次のマレーシアでは可夢偉が1ポイントでも良いので取ってくれるといいんですけどね。というわけで、いつもならバックトゥーバックの開幕2連戦が今年は1週あきますので、この1週間のうちに信頼性を高めて、各チーム次のマレーシアにのぞんでもらいたいです、ハイ。 (2014.03.17)
5136F1開幕戦、予選は途中から雨が降るという展開で、そのおかげもあってFP1、FP2でインストレーションラップ1周しか走れなかった小林可夢偉がなんとQ2進出という結果に。ポールは事前予想どおりハミルトンでしたけど、2番手に意外や意外、レッドブルのリカルドが入るという結果に。まあ、大幅にレギュレーションが変わっての開幕戦ですから、波乱があるのが普通ですけど。で、もっと大変なことが。なんと公式Live Timingでセクタータイムが表示されなくなってました。こんな感じ。

 

どのセクターを走行中かは●印で分かりますし、●印の色も今までと同じで全体ベストがマゼンタ()、自己ベストがグリーン()、現在通過中が黄色()という感じですけど、やっぱりタイムが出ないのは面白さ半減です。というわけで、急遽公式アプリを購入しました。Android版とiOS版しかありませんでしたのでAndroid版を。1100円もしましたけど、去年までは3倍以上してた記憶がありますから、まあディスカウントされてたってことで。で、その公式アプリでのライブタイミングがこちら。

 

セクタータイムだけじゃなく、各車の走行位置がリアルタイムで表示されます。さらに、予選終了後でもデータをダウンロードして再生することも可能。その他タイヤのデータやらドライバーのデータやら何やらと盛りだくさんで、シーズン1100円なのか月1100円なのか知りませんけど(笑)、なかなか良かったなと。というわけで、F1好きな方は是非いかがでしょうか。 (2014.03.16)
5135F1が開幕しました。昨日、フリー走行を見たんですけど、天狗みたいなノーズは置いといて、なんですかあの音は。パワーユニットの内燃機関部分がV6の1.6Lになり、回転数が最大で1.5万回転に抑えられた(燃料流量制限で1.05万回転で燃料量は頭打ちだから1.5万回転までは誰も回さないでしょうが)影響がこんなにも音の違いに現れるとは。この見た目と音に慣れるまでには少々時間がかかりそうです。マシンの速さについては、大幅なレギュレーション改定があった割には悲観するようなことはなく、全力を出せばそこそこの速さはあるんじゃないかと期待させるようなタイムでしたので、その部分は少々安心しましたけど。決勝レースがどうなるのか、いつもとは違った意味で楽しみです。
さて、では今日のお話です。こんなニュースを見つけました。→ロイター
「4万円の高級覆面で容疑者特定、米東部で郵便局強盗の男逮捕」と題されたニュースです。なんでも、アメリカで覆面強盗が発生し、防犯カメラの映像からその覆面が世界でたった6個しか製造されていない超レアな高級覆面だったとのことで、しかも犯人は実名で購入してたために身元が判明して逮捕されたとのこと。身元を隠そうと思ったら、実はかなりの確率で身元の証明となるものを身に付けていたというとんでもなくおバカな犯人だったというオチです。ちなみに記事のリンク先にはそのレアな覆面の画像はありませんでした。どんな覆面なのか非常に興味があるんですけど、残念です。しかし覆面ごときに4万円も出せる人が、なんで郵便局強盗なんてするんでしょうかね。逆に、それだけ金遣いが激しいから強盗しないとお金がもたない、なんてことなのかもしれません。世の中の犯人がみんなこの人みたいにマヌケなら、警察も楽チンで税金の節約にもなるんですけどねぇ(笑)。 (2014.03.15)
5134今日からF1開幕です。レギュレーションが大きく変わった開幕戦のフリー走行、心して見ないと重要な情報を聞き漏らす可能性がかなり高いので、いつもは1.3倍速再生で見るフリー走行の録画(日本時間では昼間なので録画でしか見られない)、今日の分は等倍速で見ないと(笑)。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

なるほど。確かにイメージとしてはそうでしょう。でも、中国を擁護するわけではありませんけど、こういうぶつかり方したら普通はこんな感じで突っ込んだ方が大破し、突っ込まれたほうは意外とダメージが少ないってのが相場だと思いますけどね。まあ、ドイツ車、とくに写真のメルセデスは頑丈だというのに異論はありませんけど。中国製の車でもちゃんとエンジンルームがクッションになって乗員を守ってるというところが少々驚きですけど、技術は日々進歩してますから、中国も例外ではないということでしょう。というわけで、中国製の車でも最近のものなら比較的安心して乗れるんじゃないか?と思わせる写真の紹介でした。私はタダであげると言われても要りませんけど(笑)。 (2014.03.14)
51332014年シーズンのF1がいよいよ開幕です。今年は2年ぶりに日本人ドライバー、小林可夢偉がケータハムから参戦します。10月の日本GPのチケットも販売が始まりましたけど、可夢偉効果なのか売り上げも好調だそうで。で、そのケータハムが面白い車を発表しました。これです。

 

セブン160。ケータハムといえばセブンですけど、なんとこのセブン160は写真で分かるとおり日本の軽自動車規格に合致してて、ちゃんと黄色いナンバーが取得できるというから驚きです。当然、軽自動車ですから排気量は660cc。主な諸元はこんな感じです。
セブン 160 主要諸元
全長×全幅×全高[mm]3100×1470×1090
ホイールベース[mm]2225
前後トレッド[mm]1220/1301
最低地上高[mm]100
エンジンスズキ製 直列3気筒 0.66リッター ターボ
最高出力58.8kW(80PS)/5500rpm
最大トルク107Nm(10.9kgm)/3400rpm
最高速160km/h
0-100km加速6.9秒
トランスミッション5速MT
サスペンション形式(前/後)ダブルウィッシュボーン/マルチリンク
主ブレーキ形式(前/後)ディスク/ドラム
タイヤサイズ155/65 R14
ホイールサイズ4.5J×14
車両価格は395万640円(消費税=8%込み)だそうで、私が買ったルノーのルーテシアインテンスより160万円も高い軽自動車です。エンジンを含め、ギアボックス等はスズキからのOEMだそうですので、実績としても申し分ありません。4月1日に発売だそうですから、変わった車が欲しいという方はいかがですか? (2014.03.13)
5132買い替えた車、まだ納車されてませんし実物はこれまで2回しか見たことがありませんけど、買ってから貰ったパンフレット(最初に見に行った時にはくれなかった)とかルノージャパンの情報量の少ないサイト(ディーラーでも「ルーテシアのすべて」という雑誌で説明してたぐらいなので公式の情報はおそらくほとんど無いと思われる)から得られる情報を整理すると、ラジオは聞けるけどCDやMDは無し、カーナビやオーディオ類を設置するスペースも無し、ということのようです。日本車とは随分仕様が違うようですけど、ヨーロッパの人たちは車を快適空間にするという考えは無いみたいです。まあ、音楽を聴く人なら今時スマホやiPodのようなデジタルプレーヤーを常時携帯してるでしょうから、それを接続できればOKという考えみたいで、CDとかMDなんかの車載オーディオじゃなく、デジタルプレーヤーやスマホを接続するためのUSB端子が普通に設置されてるわけです。で、そういう機器を持ってない私はどうすれば良いか、ということですけど、USBメモリに音源をmp3形式に変換したものを入れて車にあるUSB端子に挿せば、普通にタッチパネル操作でそのファイルを再生できるとのこと。というわけで、落語のCDをはじめ手持ちの数少ないCDを早速mp3形式に変換しました。フランス車にUSBメモリを挿して落語を聞く、なんというミスマッチなんでしょうか(笑)。あと、カーナビについては元々今まで一度もカーナビというものを使ったことがないので、特に気にしてません。いざとなればタブレットで現在地を確認できればOKですから。唯一心配なのが、いままで屋根が布だったから車内でも難なくGPSを掴んでたタブレットが、今度の車は屋根が普通に鉄板なのでGPSの捕捉がスムーズにできるかどうかってことぐらい。まあ、その辺りは何とかなるでしょう。これまで特に快適装備とは無縁のカーライフを送っていたせいで、ディーラーの人が心配してたような「日本車とは装備に差がありますから」というのはほとんど気になりません。そういう人にはオススメですよ、ルノーのルーテシア。ありふれた車に飽きたそこのアナタ、いかがですか?(笑) (2014.03.12)
5131今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

後ろ後ろ!前回前々回その前に続く第4弾。前回の人食いザメ(勝手にそういうことにしただけでしたが(笑))に勝るとも劣らない危険を孕んでます。というわけで、森で卵を見つけても無闇やたらに近付かないようにしてください。まあ、日本にはコブラなんていませんけど、マムシや地域限定ですがハブなんかの毒蛇は居ますから。もしかしたら、ペットとして飼われてたコブラが野生化したものだって居るかもしれませんし。ところで、この卵はコブラの卵なんでしょうか。それとも、餌を横取りされると思って鎌首もたげてるんでしょうか。いずれにしても、話せば分かる相手ではありませんので、君子危うきに近寄らずです、ハイ。 (2014.03.11)
5130昨日書いたとおり、12年ぶりに車を購入したわけですけど、1.2Lとは思えないターボの威力は、まんま今週末からいよいよ開幕する今シーズンのF1グランプリにも通ずるところがあります。というのも、テクニカルレギュレーションで今年からパワーユニットのうち内燃機関(いわゆる普通の感覚で言うところのガソリンエンジン)部分はV6で1.6Lのターボチャージャーと規定されてるからです。1.6Lで500〜600馬力ぐらい出すらしいですから、普通の1.6Lとはわけが違いますが。で、パワーユニットのうちのMGU-Kの部分(説明が難しいですが、MGUはmotor generator unitsで、Kはkineticというところから想像してください(笑))で160馬力ぐらい叩きだすとのことですので、最高出力で750馬力とかそれ以上のパワーユニットを積んでるのが今年のF1マシンだそうで。

 

パワーユニット全体はだいたいこんな感じです。その他、テクニカルレギュレーションもスポーティングレギュレーションも今年は大幅に変更になってますので、今週末のフリー走行からじっくり見て情報を整理しないと、せっかくの開幕戦を十分に楽しむことができません。というわけで、今年はちょっとF1でも見てみようかなという方、これまで毎年見てきた方等々、どんな立場の方もみんな今年はレギュレーションの理解から始めないと、見ててもわけわからんことになってしまいますので、ここをしっかり読み込みましょう。 (2014.03.10)
5129先週に引き続き、今週も近所のルノーへ行って来ました。今回は事前に試乗予約して。で、試乗したのがこれ。

 

これは各種メディアに登場してる横浜ナンバー(83-03)ですけど、まさにこの車が試乗車として用意されてました。ルーテシアのすべてっていう雑誌の赤いルーテシアもまさにこの車です。で、乗った感想は...本当に1.2L?という加速。今まで乗ったどの車より加速感がありました。さすがターボ。ECOモードにすると加速がまろやかになりますけど、それでも今乗ってるデミオぐらいかそれ以上の感じ。ツインクラッチのトランスミッションに独特のものがありましたけど、リアビューが非常に狭いという以外は全く不満無し。というわけで、購入してしまいました(笑)。赤が綺麗で、赤のルーテシアが交差点で隣に止まったのがきっかけでこの車の存在を知ったわけですけど、いろいろ悩んだ末に青にしました。これまで赤、白、赤、黄と乗り継いできたので順番からしたら赤なんですけど、赤が3台目になること、赤だと納車が7〜9月になること、青と言ってもこれまで見たことの無い青で、変わった色がイイという当初の目的にも合致すること、もしかしたら即納できるかもしれないことなどで青に決定。こんな感じです。

 

内装もこの写真と同じブルーのものを選びました(写真では内装が写ってませんけど、ホイールが青いのでセットで内装も青です)。というわけで、納車されたらまたレポートしましょう。 (2014.03.09)
5128それでは昨日の予告どおり、今日はE-PL3に新しいパンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-6.3 EZ」を装着した写真を。ちなみに、OM-D E-M10にオリンパスの12-50mmを付けて(要するに一昨日の一番下の写真の状態で)撮影したものです。

 
 
 

こんな感じです。正直、OM-D E-M10よりこのE-PL3の方が似合ってるような気がします。まあ、色がシルバー一色になってるからそう感じるだけなんでしょうけど。E-M10より更に小さなボディであるE-PL3に、この超薄型標準ズームの組み合わせは、もはやコンデジと言っても過言じゃないほどのコンパクトさですから、今なら相当安く買えるE-PL3のボディに新しいレンズという組み合わせの購入も十分ありなんじゃないでしょうか。っていうか、もしオリンパスオンラインでE-PL3のボディを在庫してるなら、安い値段でこの組み合わせを販売するのも十分ありなんじゃないかと。というわけで、どうですか、オリンパスさん。 (2014.03.08)
5127インフルエンザ、やっと安全な状態になり今日から出社です。と言っても今週は今日で終わりですが...
それでは昨日の予告どおり、今日は新しく購入したE-M10と前から持ってたE-PL3との比較写真を。キヤノンパワーショットS95での撮影ですので、写真の質は我慢してください(笑)。ちなみに昨日の写真はE-PL3での撮影です。ではどうぞ。

 
 
 
 
 

E-M10にはパンケーキズーム、E-PL3には12-50mmを付けてます。E-PL3には同梱ストロボも付けてますけど(いつもこの状態)。2枚目はそれぞれストロボ(E-M10はペンタ部の内蔵ストロボ)を立てた状態。3枚目はそれを横から見た状況です。で、4枚目、5枚目はチルト液晶を上下に最大限稼働させた状態の比較。E-M10の方がどちら側も若干大きく稼働できるような気がします。気のせいかもしれませんが。というわけで、新旧比較でした。明日はE-PL3にパンケーキズームレンズを付けたところの写真を紹介します。 (2014.03.07)
5126インフルエンザで休んでる間に予約注文してたカメラが届いてました。体調がかなり回復したのでなんとか写真を撮ってみました。こいつです。

 
 
 
 
 

OM-D E-M10。またオリンパスです。今持ってるE-PL3の後継機という感じでしょうか。名前からはOM-Dシリーズですけど、内容からするとほぼPENシリーズの後継と言ってもいい内容なので。同時発売のパンケーキズームレンズと併せて購入しました(1枚目、2枚目の写真で付けてるのがそのレンズ)。3枚目、4枚目はチルト液晶を上下最大限まで稼働させたところ。で、一番下は手持ちの12-50mmを付けてみたところですけど、やっぱりパンケーキズームの方が似合います。E-PL3との比較写真も撮りましたので、明日はそちらを紹介しましょう。 (2014.03.06)
5125インフルエンザ、結構しぶといです。熱はなんとか下がりましたけど、ウイルスの生命力なのかどうか知りませんが、咳が止まりません。空気感染はしないそうですけど、飛沫感染するとのことですので、養生と自然治癒力とタミフルとで断末魔状態のウイルスが、咳で新たな宿主を獲得しようと必死なんでしょうかね。というわけで、病院では「周りにうつしたいなら別だけど、最低限5日は会社に行ってはダメ」と言われました。その5日ってのが病院にかかった月曜日から5日なのか、発熱した土曜日から数えて5日なのかは不明です。土曜日から5日なら、明日から会社に行けるわけですけど...これだけ咳が出るのに行っていい気がしません。年度末のクソ忙しい時に、周りをインフルエンザ地獄にたたき落とすような真似は私にはできませんので。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

噛み付き攻撃。以前のつねり攻撃舐め舐め攻撃より遥かに威力がありそうです。なんせ”あんなところ”に噛み付いてますから。女子レスリングでは通用しない技ですけど、男子レスリングでは絶大な破壊力がある技ですから、ぜひ日本の選手もこの技を会得してください(笑)。 (2014.03.05)
5124インフルエンザに罹ってしまいました。B型だそうで。体中の関節が猛烈に痛いのと、頭が割れそうに痛いのと、熱が全然引かないのとで正直参ってます。先週の木曜日ぐらいから体調が悪かったんですけど、ずっと花粉の影響かと思ってました。で、土曜日の夕方ぐらいから熱が出て、いまだに熱が引きません。どこで誰にうつされたんだか。潜伏期間は1〜2日だそうですけど、その期間に具合の悪そうな人とは接してないんですけどねぇ。

 

これは病院で処方されたタミフル。初めて見ました。できれば一生見なくても良かったんですが(笑)。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

アヒルちゃん。しかし見事にアヒルのおもちゃの形になってますよね。見てお分かりのとおり落花生ですけど、確かにこういう形になっても不思議じゃありません。食い意地が張ってて気付かなかっただけで、自分でも今まで何度か食べてたかもしれないってぐらいありそうな形です。というわけで、これからはアヒルちゃんを探しながら落花生を食べることにします(笑)。 (2014.03.04)
5123消費税も上がるし税金も上がるかもしれないし、なんせ12年ものなので車を買い替えるか?ということを以前書きました。で、その時「買う車が無い」とか「外国車ならVWぐらいの実績と信頼性が欲しいところ」とか書きましたけど、こんなのを見つけました。

 

ルノールーテシア。外車で、しかもVWじゃないですけど。先日、法事で実家に帰った際、信号待ちで隣に止まったんです。初老の夫婦が乗ってました。曲線のボディラインが綺麗で、かつあまり見かけないし、適度にコンパクトだし、なかなか気に入りました。1.2Lの排気量で240万円もしやがりますけど。本国フランスでは一体幾らで売られてるんでしょうかね。というわけで、ルノーのサイト見たんですが...よく分かりません(笑)。値段どころか燃費とかも分かりませんでした。探せばどこかにあるんでしょうけど、日本のメーカーサイトのような一目瞭然の分かりやすい親切なページ構成に全然なってませんので、面倒臭くて探しませんでした。で、日本のルノーのサイトを見てみたら...やっぱり燃費の情報は無し。ということは、エコカー減税も適用されないってことですから、VWのポロより車両価格自体は安いですけど、購入時だけでなく次回払う税金を含めたらルーテシアの方が高いかもしれません。って、ポロが27年燃費基準+20%達成してるのかどうか知りませんけど(笑)。まあ、なんにせよ消費税が5%のうちにということなら3月中に登録されないといけないわけですから、週末に熱で体調が悪いのをおして近所のディーラーに見に行った際に「赤は今から注文しても6月納車ですよ」と言ってたので時既に遅しってわけですが。色によっては即納できますと言ってましたけど、黄色や青もなかなかのもんですけどやっぱり赤が綺麗なんですよね。って、もうこいつを買うことに決定??? (2014.03.03
5122昨日のソチの衛星夜景に触発されたわけではありませんけど、短距離ミサイルをぶっ放して久しぶりにちょっとした話題の中心となった北朝鮮の衛星夜景をご覧下さい。

 

お分かりでしょうか。写真中央辺りが真っ暗で、あたかも左奥にある大陸と右下にある”島”との間に海があるかのように見えますけど、その真っ暗なところが北朝鮮です(笑)。以前にも新聞に掲載された真っ暗な北朝鮮を紹介したことがありましたけど、あれから9年経っても状況は変わってないようです。朝日新聞に言わせれば「地上の楽園」だそうですから、きっと秘密のベールに包まれて人工衛星からは見えないってことなんでしょう。朝日新聞ファンのおめでたい皆様、日本が嫌いなようですから、どうぞ遠慮せずにこの真っ暗な地上の楽園へ移住してみてはいかがですか(笑)。 (2014.03.02)
5121オリンピックも終了し、次はパラリンピック(冬でもそう言うのかな?)の開催を待つソチですけど、コース以外にほとんど雪が無かったソチの夜景を人工衛星から見るとこんな感じです。

 

雪だけじゃなくて家もあまり無いようで。オリンピック会場だけが一際異彩を放ってますけど、それ以外はほぼ真っ暗と言ってよいぐらい暗いです。まあ、冬のオリンピックを開催する場所ですから、普通は雪が多くて生活には適さないわけで、これが普通なのかもしれませんけど。2020年の東京オリンピックもこうやって上空から撮影されるでしょうから、人工衛星に対してアピールするような施設配置(例えば明かりで「TOKYO 2020」と見えるようにするとか)にしてみてはどうでしょうか。 (2014.03.01)
5120今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

Q.なぜ突っ込んだのか。A.そこに道があったから。ということでは無いと思いますけど、前見て運転してたらどう考えてもこういう事故は起こらないと思います。っていうか、スロープの手前のところは道路にすらなってませんから、普通に運転してたとは到底思えません。脱輪したら偶然スロープがあってぶつかったのか、あるいは橋の上に行きたいと思ったところにスロープが見えたので何も考えずに行けると思って突っ込んだのか、いずれにせよ何がしかのエラーがあったということでしょう。ところで、このスロープは一体何のためのスロープ?もしかて、罠?(笑) (2014.02.28)
5119昨日からマスクデビューしました。とうとう今年も花粉の季節です。2月末からってことは、例年より1ヶ月少ない約2ヶ月間のマスク生活ということですので、まあ今年はましなのかなと。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

ワニもおだてりゃフェンスに登る。って、マジですか。フェンスがあるから安心、なんて言ってられないことを示す写真なわけです。いくら上部に有刺鉄線があると言っても、あの硬そうな皮膚のワニなら有刺鉄線なんてあることにも気付かずに乗り越えてきそうです。というわけで、フェンスがあってもワニには関係無さそうなので十分ご注意を(笑)。 (2014.02.27)
5118こんな記事を見つけました。→日経ビジネスオンライン
「なぜ「アクセルと踏み間違えないブレーキ」が普及しないのか」と題された記事です。確かにこの記事にある装置を装着すれば、ブレーキとアクセルとの踏み間違いは無くなるでしょう。が、気になることが記事の中に。具体的には1ページ目の下の方にある
最初は違和感がある。が、徐々に慣れてくる。通常のクルマでも、かかとを固定したまま、ブレーキとアクセルのペダルを足が右に左に行き来しているからだろうか。
という部分。本当にそんな運転してるんでしょうか。アクセルは踵を付けたまま踏み込むというのは分かります。が、ブレーキは当然ですが踵は浮いてますよね、普通。そんなイレギュラーな運転をあたかも普通の運転のように語るとは。踵を固定したままアクセルとブレーキを踏んでるバカが居ることに少々驚きですけど、それをそのまま記事として掲載する日経ビジネスの感覚が理解不能です。「アクセルは右足、ブレーキは左足という通常の運転とは異なる・・・」と書かれる方がまだ納得しますね。なんせセミオートマで2ペダルの現代F1を初めとするレーシングカーでは、アクセル右足、ブレーキ左足が普通ですから(海外ドライバーでは。日本人ドライバーは右足ブレーキが多いようで。海外ドライバーでもF1で活躍したルーベンス・バリチェロのように右足ブレーキングドライバーも居ます)。というわけで、アクセルとブレーキを踏み間違えない件の新型ペダルは優れた製品だと思いますけど、その紹介記事にとんでもないことが書かれてるせいで一気に信憑性が薄れてしまいました(個人的感想)。日経ビジネスオンラインさん、モノ書きが商売のライターの質とそれを世に送り出す側としての編集の質、両方がが落ちてますので、もっと切磋琢磨してくださいよ。 (2014.02.26)
5117今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

マジですか。ここまでくると下手な人間より賢いですよね。身体能力が人間を上回ってる分、どんな人間より上手いハンターかもしれません。映画「猿の惑星」ではあまりオランウータンが出てきたイメージが無いんですけど、チンパンジーよりよっぽど賢いんじゃないでしょうか。分子生物学的に言えば、チンパンジーの方がよりホモサピエンスに近いですけど、ホモサピエンス、つまり人間が一番賢くてそれに近い種だからより賢い、なんてのは単なる人間のおごりだと思います。というわけで、誰かさまざまな環境、条件の中で何が一番賢いのか、実験してくれないでしょうか。 (2014.02.25)
5116ソチオリンピックが閉幕しました。開会式からずっと、一度も生で見ること無く、結果だけをニュースサイトで見てただけでしたけど、閉会式はとうとう生で見ました。開会式での五輪マークの失敗を構成に取り入れるとは、なかなかやるじゃん、ロシア。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

リスバージョン。前回の鳥バージョンよりこいつらの方が確実にシャッター押せそうです。あ、もしかして先日のカマキリもこうやって仲間内で撮った写真だったのかも(笑)。 (2014.02.24)
5115今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

鳥 vs カマキリ。勝敗は明らかですけど。しかし見事にこの瞬間を捉えたものです。鳥が羽をこんなに広げるというのも初めて見ました。カマキリも逃げずに立ち向かっていくとは知りませんでした。まあ、勝ち目はどう考えても無いので無謀な行為ですが。こういうときはこつみたいにサイクロン号に乗って逃げるが勝ちですよ(笑)。 (2014.02.23)
5114今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

タイの結婚式。新郎新婦と共に付き添いで一人、池の中に飛び込んでるところだそうで。先日会社の部下の結婚式で乾杯の音頭をとったんですけど、池に飛び込むよりは乾杯の音頭の方がいいですね。新郎新婦それぞれの主賓は、お互いそれぞれどちらか一方のことを話せばいいわけですが、乾杯の際の一言となるとどちらか一方に肩入れしたようなコメントではいけません。私は新郎の上司という立場だったわけですが、新婦は当日初めて見て知った人、要するに初対面の完全な他人なわけですから、新郎新婦それぞれについて一言コメントするなんて不可能です。というわけで、乾杯のコメントはありきたりな、当り障りの無い、無難なコメントになってしまうわけですけど、それでも池に飛び込むよりはずっとマシです。というわけで、乾杯の音頭を頼まれても、池に飛び込むよりはマシだと言い聞かせて笑顔で請けることにします(笑)。 (2014.02.22)
5113昨日のマウスオーバーで画像が変わる件、タブレットではワンタップすれば画像が変わり、画像以外の余白部分をワンタップすれば元の画像に戻るようです。少なくとも私のNEXUS7(2013)のGoogle Chromeではそういう挙動をします。各人でいろいろチャレンジしてみてください。
さて、では今日のお話です。若者の車離れとよく言われますけど、先日紹介した登録台数統計のページに、昭和41年から平成25年までの車種別保有台数の推移が乗ってます。具体的にはこれ(PDFファイル)です。で、乗用車の欄を見てみると、昭和41年から平成25年まで、一度たりとも前年を下回った年はありません。つまり、なんだかんだ言っても毎年着実に車の台数が増えてるってことです。ということは、車が売れなくなってるってのは嘘だってことなんでしょうか。ちなみに平成25年の乗用車保有台数は6千万台。国民の2人に1台の乗用車を保有してるってことです。ウチは夫婦2人で1台、実家は両親2人で2台、弟のところは4人家族(大人2人、幼児2人)で1台、妹のところは4人家族(大人2人、小学生2人)で2台ですから、私の家族で統計を取ってみてもだいたい同じぐらいなのでおかしい数字じゃないでしょう。と思いましたけど、乗用車には当然社用車とかもあるわけで、全部が全部自家用車ってことはありませんね。そう考えると4人に1台ぐらいでしょうか。それでも一家に一台はあるって感じです。サラリーマンの給料がこの20年間横ばいか若干減ってるのに車の価格は1.5〜2倍になってますから、価格が需要と供給の関係から決まるとすると、価格が上がってる=需要の方が高いということですから、価格だけで判断すれば売れてないはずがないと思ってたんですけど、統計を見るとやっぱりそれなりに売れてたというわけです。以前の大学生の求人数に関する統計と同様、昔は得られなかったネガティブな情報が、ネットなどで情報が氾濫して目立つようになったから売れてないとか求人が無いとか勘違いしていると、そういうことみたいですね。というわけで、感覚だけでなくちゃんとデータを調べましょうってことです、ハイ。 (2014.02.21)
5112今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

壁に何やら鳥の首のようなものが描かれてますけど、これは一体何でしょうか。答えは写真にマウスポインタを重ねれば分かります(クリックは不要)。マウスオーバーしても何も起こらない人はActiveなんちゃらを許可する等、セキュリティレベルを設定してください。何を言ってるのか意味不明な人は別にいいです。PCが普及してこれだけ時間が経ったにも関わらず、こんな簡単なことが分からない人にレベルを合わせる気は毛頭ありませんので無視します。というわけで、マウスオーバー後の画像が見えた人は”首”の正体が分かったことと思います。なかなか凄いでしょ。お見事と言わざるをえません。見られない人は、ここで諦めるか自力で調べて解決するかで今後の人生が大きく変わりますよ(笑)。 (2014.02.20)
5111今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

エレガントエム。12,600円。ここから買えます。いきなり何かというと、「E-M10 レビュー」というキーワードでオリンパスのデジカメOM-D E-M10の情報を検索したらヒットしてきたわけです。何で?と思ったら、この帽子の品番が「em-10」だそうで。って、ハイフン(-)の位置が違うだろ。入力間違いを考慮して検索する昨今のシステムは便利でありがたいんですけど、こうやって全く無関係のものまで大量にヒットしてしまうので取捨選択が面倒臭いったらありゃしないです。ところで、エレガントって言いながら髑髏マークが付いてるって、どういうセンスなんでしょうか。しかも謳い文句が「骨になったあともオシャレする女性」って(笑)。 (2014.02.19)
5110今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 
 

迷路。整然と並んでるので迷路っぽくないかもしれませんけど、これだけ全く同じ家が同じ配列でびっしり並んでると、今自分がどの通りにいるのか分からなくなるんじゃないかと思います。というわけで、迷路です。まあ、下の写真(上の写真をアップにしたもの)を良く見ると、微妙に壁の色が異なってるようですので、それを手がかりに位置を特定...できないでしょうね、やっぱり。というわけで、住民がそれぞれ独自に花を植えたり装飾をしたりしてくれないと、マジで迷子になってしまいそうな集合住宅街の紹介でした。 (2014.02.18)
5109昨日書いた平昌オリンピック、ちょっと調べてみようと思ったら、アンサイクロペディア(そんなとこ参考にするなよ(笑))にこんな記事が。

 

「ここが真ん中です」って、どこ?(笑) (2014.02.17)
5108レジェンド葛西選手が銀メダル。惜しい。実に惜しい。飛距離は金メダルのカミル・ストッフ選手より出てるのに。飛形点って何?そういう訳のわからんものが入るから冬季オリンピックは嫌いなんです。姿勢なんてどうでもいいから、単純に飛んだ距離だけで競えよ。走り幅跳びで空中姿勢なんて気にするか?走り高跳びや棒高跳びだって単純に飛んだ高さだけで競うだろ。100m走で9.5秒で走った選手より10.2秒の選手の方がフォームが綺麗だから金メダルって言われて納得するか?もう採点なんて意味不明なことをスポーツに入れるなと、声を大にして言いたいです、ハイ。
では今日はソチオリンピック繋がりでネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

つ、月が融ける〜!ソチオリンピックの聖火台越しに見た月ですけど、聖火の熱による揺らぎのせいで月の下側が融けてるように見えると、そいうわけです。冬季オリンピックが開催されてるわりに雲ひとつ無い晴天が続いてるらしいですから、こういう写真もバッチリ撮れるということでしょうか。この冬はあちこちで異常なまでの寒波や降雪が相次いでますけど、選りにも選ってソチは雪が降らなく暖かいって、何かの罰ゲームかと思ってしまいます。次回の平昌もソチのようにならないと良いんですが... (2014.02.16)
5107今住んでる大阪は私の地元である愛知(名古屋)と比べると車の渋滞が酷いんですけど、私はかねてから「大阪だから」と結論付けてます。普段車を運転してて思うのは、第一に信号が青になってからの反応が死ぬほど遅いこと。例えば信号が青に代わってから交差点から10台目の車が交差点に到達するまでの時間は、愛知の2倍はかかるんじゃないかってぐらい遅いです。まあ、止まるときにバカみたいに車間距離空けて止まるので、10台目の車の位置が大阪は名古屋の2倍以上ありますから当然なのかもしれません。次に思うのが右左折を含めた「曲がる」時の遅さ。右左折なんて交差点の中で停止するのか?ってぐらい遅いです。ブレーキ踏みながら交差点を曲がって行くという意味不明な運転してるので、遅いのは当然ですが。その他、例えば名阪国道の有名なパパさんカーブの辺り(下りで言えば高峰のサービスエリア過ぎてからの下りの連続カーブ)では、それまで90〜100km/h程度で走ってた車がブレーキ踏みまくりで70km/hぐらいにはなってるんじゃないかというぐらい遅くなります。私は下り坂ということもあって、普段は100km/h出さないんですけど、あそこでは100km/h近くになります。当然、そのまま曲がって下っていきますけど、曲がるのが苦手な関西ナンバーは初心者マーク並みにスピード落しますね。そして3番目に思うのが、例えば前の信号が赤になったとか、前の車が止まってるとか、とにかく自分がこの先止まるというシチュエーションになったときに、死ぬほど手前からスピードを落すという意味不明な運転。あのせいで信号から信号までの間にいる車の台数が少ないから、信号が連続しているところで渋滞が起こるわけです。だいたい、大阪は都市部が名古屋より広いにも関わらず車の台数は少ないわけですから、名古屋より渋滞が酷いというのは有り得ないはずなんですけどね。ちなみに、昨年10月時点での登録台数は、こちらによれば大阪府が372万台、愛知県が508万台と愛知の方が1.4倍も多いわけです。だから、「大阪は車が多いから渋滞する」というのは嘘で、「大阪だから渋滞する」が正解なわけです。というわけで、大阪のみなさん、前方の信号が赤でも死ぬほど手前からスピードを落すのはやめ、速やかに前の車に付きましょう。交差点ではいつまでもブレーキを踏んでないで、アクセルを踏みながら曲がりましょう。前の車が動き始めたら、間髪入れず自分も動きましょう。動き出したらいつまでもちんたらちんたらしてないで、一気にアクセルを踏み込んで60キロまで加速しましょう。これで大阪の渋滞は半減です。みなさん、協力お願いします(笑)。 (2014.02.15)
5106ソチオリンピックの女子スキーで1/100秒までタイムが同じで2人同時優勝というのがあったそうで。凄いですね。まあ、F1では1/1000秒まで同タイムってのがありましたけど。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

プーチン。方や得体の知れないモンスターを手懐けるプーチン、方やおてもやんのような化粧をしたプーチン。どちらも怖いです(笑)。しかし何なんでしょうか、左のプーチンさんが手懐けてる怪物は。こういう生き物が居るのか、何かの映画の撮影シーンなのか、はたまた日本のゆるキャラのような感じでロシアにもご当地着ぐるみキャラが居て、それがこんなやつなのか。プーチンさんの飼ってる犬(1匹は日本から送られた秋田犬で名前はユメ,画像はこちら)はカワイイですけど、あの犬たちと戯れてる人とこの写真の人が同一人物だとは思えません。まあ、右側なら...(笑)。 (2014.02.14)
5105今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

芝生の上を裸足で歩いて通勤したい、そんな贅沢な願いを叶えてくれる画期的な新商品。これさえあれば、多少の雨でも傘は要りませんし、鳥のフンが落ちてくることも犬のフンを踏むこともありません。まあ、前が見えないという些細なデメリットはありますが(笑)。というわけで、日々の通勤にストレスを感じているそこのあなた、是非いかがでしょうか。 (2014.02.13)
5104今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

カマキリ拳法。っしゃー!来いやーっ!って感じでしょうか。カメラを向けたら威嚇したってところでしょうけど、捕食される昆虫と違って我々人間にとってはそんな脅しは通用しないんですが。体を大きく見せようってことなんでしょうけど、あんたらの目の前にあるレンズの直径は大した大きさじゃないとしても、その向こうに居る人間はあんたらの視界に入りきらないほど巨大なわけで、ちっこい虫が羽と両手を広げたぐらいじゃ五十歩百歩、目クソ鼻クソなんですけど。まあ、こうやってネタとして取り上げられるぐらいの効果はあるので全く無駄な努力ってことにはなりませんけどね。なんにせよ、イチイチ反応してご苦労様ですってとこでしょうかねぇ。 (2014.02.12)
5103先週の金曜日から昨日まで地上波放送をほとんど見てなかったので、東京の大雪とか東京都知事選とかのことをほとんど知りませんでした(笑)。まあ、粗々は知ってましたけど、全部リアルタイムじゃなくてネット上の噂レベル(SNSでの冗談ツイートとか)でしたので。そんな中、オリンピックの女子モーグルは見ました。今度こそ上村愛子がメダル獲得するはずだったので。って、取るはずと言っても順番に順位を上げてきてるからというだけのほぼ根拠レスですが。しかし惜しかったですね。素人目には上村選手の方がアメリカのハナ・カーニー選手より良かったように見えたんですけど、プロの採点ではバランスを崩して片足になったり、こぶに弾き飛ばされてバランス崩したりした方が得点が高いようです。こういう判定が入るから冬のオリンピックって嫌いなんですよね。二人で滑ってタイムを競い合うスキーとか、4人ぐらいで滑って一番早かった人が勝ちっていうスノーボードとか、ソリ系のタイムトライアルとか、ああいうのは好きなんですけど。夏のオリンピックでも、体操とかシンクロとかの採点系は嫌いです。だから柔道も嫌いです。何だよ、優勢勝ちって。一本取るまでやれよ。それが柔道だろ。まあ、一本取ってもよく分からない剣道みたいなのもありますけど。心技体揃ってないとダメって、真剣でやってたら触ったもん勝ちじゃないの?と素人考えで思うわけですけどね。色々な人が見るオリンピックは、誰が見ても一目瞭然で勝敗が分かるという単純なやつだけでお願いしたいものです。だからモーグルも単純にタイムトライアルで、事前にエアを申告して(難易度は一定レベル以上なら何でもOKだけど2回とも異なるエアじゃないとダメ)、それが申告どおりできたらOK、できなければ減点、ターンも膝が割れたらその回数に応じて減点(片足になろうが数cm離れようが1回は1回とカウント)、って感じでどうでしょうか。かなりシンプルになると思うんですけど。膝が割れたかどうかもセンサー付けてれば人為的な判断は入りませんし。唯一エアができてるかどうかだけが審判の判定ポイントですけど、これも多少形が崩れようが出来ていればOKというぐらいの感じで。って、こうなるともう全く別の競技になるでしょうけど(笑)。とにかく、見てる方がみんな納得できるシンプルな勝敗決定をして欲しいと、そういうことです、ハイ。 (2014.02.11)
5102今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

後ろ後ろ!パート3。前回前々回のように子供にちょっかいかけて母親にお仕置きされるという状況ではありませんが、今回の方が確実に天国には近いでしょう。って、今更ですけどサメですよね?体長10メートルのジョーズも裸足で逃げ出すほどの超巨大人食いザメ。え?違うって?(笑) (2014.02.10)
5101昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。
では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

あっち行け。世の中、特に動物の世界では弱肉強食です。って、左の黄緑色の方は食われてるんじゃなくて足蹴にされてるだけですけど。しかし見事な足蹴りです。まあ、鳥には手がありませんから蹴るしか無いわけですが。ウチの実家も鳥の餌台を作ってミカンやらリンゴやらを置いてますけど、いつもヒヨドリが陣取っててメジロとかの小さな鳥はなかなか近づけないんですよね。だからこういうバトルも見たことはありません。これぐらい体格が近いものどうしが鉢合わせしてくれれば、生で見られるのかもしれませんけど。というわけで、ヒヨドリは嫌いだけどメジロは好きという餌を見つけなければ(笑)。 (2014.02.09)