独り言過去ログ:No.4901〜4950(2013.07.22〜2013.09.11)

4950今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

新型フィアットパンダ登場。よりによって車が横転してる写真の下にそんな公告出さなくても。まあ、横転してるのはアウディですから、フィアットパンダとは関係ありませんけど。しかしこのアウディ、どうやって転んだんでしょうかね。車道にはみ出すように駐車してたので、通行人が手分けしてひっくり返したということなんでしょうか。持ち主が戻ってきたら相当驚くと思います。サイドは傷だらけでしょうし、車軸とか歪んでしまってるかもしれません。というわけで、オシャカになったとしたら次はフィアットパンダはいかがでしょうか(笑)。 (2013.09.11)
4949モンツァでのF1イタリアGPを見てるうちに、2020年のオリンピックが東京に決まってました。招致活動をしてた皆さん、良かったですね。で、その2020年東京オリンピックっていつやるんだ?と思って「http://tokyo2020.jp/jp/」を訪ねたらそのクソ重いこと。ようやく開いて招致プランなるページを見ると、開催期間として2020年7月24日(金)〜8月9日(日)と書かれていました。東京オリンピックと聞くと反射的に10月という時期が頭に浮かぶのでちょっと驚きです。まあ、ロンドンもクソ暑い夏の盛りに電力需要を気にしながらエアコン付けた家でテレビ観戦した記憶がありますので、昨今の夏のオリンピックとしては普通のことなのかもしれませんけど。っていうか、自分でも「夏の」オリンピックって書いてますからね。しかし残念です。昔の東京オリンピックのように10月の連休の頃にやってくれれば、7年後の鈴鹿の契約がどうなってるか分かりませんけど、もしかしたらF1日本グランプリと同時開催ということになったんですけどね。F1カレンダーの中で世界中のファンが見たいサーキットの1つとして鈴鹿があるのは周知の事実(スパ・フランコルシャン、鈴鹿、シルバーストーンが定番かな?)。これがオリンピックと重なれば、オリンピックだけ、もしくはF1だけの開催時よりずっと多くの外国人観光客が期待できるはずです。って、なんか観光庁の回し者みたいな発言ですけど。とにかく、インド人もびっくりだという日本のクソ暑い夏真っ盛りの時期にやるなんて正気の沙汰ではありません(正気のサタデーナイトフィーバーと書きたいのをグッとこらえました。結局書いてますが(笑))。選手の体調を考え、また良い記録が出る可能性も考慮して、できれば10月前後にやってもらえないでしょうかねぇ。 (2013.09.10)
4948F1第12戦イタリアGP、ベッテルがポールトゥーウィンを決めて今シーズンのチャンピオン争いにほぼピリオドを打ったかという結果に。2位にはティフォシの熱狂的な声援を受けてフェラーリのアロンソが予選5番手からのジャンプアップ。3位は今シーズンで引退する、モンツァで初めてのポディウムとなったウェバー。4位に今回は予選でもアロンソを上回って好調だったマッサ。ポディウムではウェバーが今まで見たこと無いぐらいに嬉しそうで良かったです。ポディウムでのインタビュアーがジョン・サーティースとジャン・アレジというのも豪華な演出でしたし。さて、これでヨーロッパラウンドは終了。次回からはまたフライアウェイってことで、今回の結果から今シーズンのチャンピオン争いもほぼ終了って感がありますので、各チームともこれで思い残すこと無く来シーズンのマシン開発の方へシフトしていくでしょう。来シーズンのシート争いの話題もちらほら出てきてますし、まだ鈴鹿を迎えてないのになんとなく今シーズンはあとは消化レースって感じになってるのがちょっと悲しいです。まあ、実際のチャンピオンが鈴鹿で決まる可能性もまだありますので、それはそれで盛り上がるでしょうけど。というわけで、2週間後のシンガポールの楽しみはあまりありませんけど、唯一のナイトレースってことですからそれを楽しみとしましょうかね。 (2013.09.09)
4947今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

バス路線。超狭いです。まあ、トンネルを通過してると思えば乗客は特に不安になることも無いでしょうけど。もし途中で路上駐車してる車があったらどうするんでしょうかね。って、この狭さで路上駐車してもドアが開きませんので降りられませんが。あ、オープンカーなら上から出られますかね。しかしこの超狭い道路、後ろのSUVも普通についていってるし、地元では普通に利用されてる主要道路なんでしょうかね。古い町並みのようですので、車両の大型化に伴ってすぐに立ち退き、なんてことはできないんでしょう。防災という観点からはよろしく無いですけど、街並み保存という点ではご立派というところでしょうか。日本では...まず警察がこんな路線を許可しないでしょうからこういう状況にはなりませんか。 (2013.09.08)
4946昨日は巨大なキャリーバッグでしたけど、今日は巨大なデイパックをご覧ください。

 

昨日のキャリーバッグより遥かに大きいです(笑)。しかしどんなカメラで撮るとこういう写真が撮れるんでしょうか。かなり被写界深度が深くないといけませんよね。パンフォーカスで撮るんでしょうけど、絞り優先でF22ぐらいまでめいっぱい絞るんでしょうかね。ちょっと調べて今度挑戦してみます。今までオート+露出補正と、滝とか撮るときにシャッター速度を弄ったことがあるぐらいで、絞り優先なんて電灯の明かりを絞りの羽を利用して星みたいにキラリンってさせる遊びにしか使ったことがありませんので、せっかくの機能を使うチャンスってことで。 (2013.09.07)
4945今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

巨大キャリーバッグ。高さ175cm、幅115cm、厚さ46cmでギネス記録だそうで。中国のキャリーバッグだそうですけど、こんな巨大なバッグをキャリーすることができる人が居るんでしょうか。まあ、あれだけ人口が居る中国ですから、身長4メートルの人とかうじゃうじゃいるんでしょう。って、そんなわけ無いか(笑)。 (2013.09.06)
4944今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

最強プーチン。馬の耳元で何かを囁いたら、囁かれた馬がこんな状態に。ほんの一言で馬さえも追い込めるプーチン大統領、怖いですね。そりゃあクマを手懐けて金太郎プーチンになれるわけです(笑)。恐るべし、プーチン大統領! (2013.09.05)
4943今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

water。私のつたない英語力によればwaterは水だと思うんですが。英語で書いてあるってことはアメリカとかイギリスとかなんでしょうけど、欧米人にしてみればワインなんて水みたいなもん、ってことなんでしょうかね。それとも、本当にワインボトルのデザインで中身はミネラルウォーターとか。あるいは、命の水ってことだったりして(笑)。 (2013.09.04)
4942-2雨続きで最近は暑さがかなりましになっています。まだまだ油断はできませんけど。で、今年も恒例の東京、名古屋、大阪、広島、福岡の5大都市の気温グラフをまとめましたのでご覧ください。

 

毎年1ヶ月程度のデータですけど、今年は梅雨明けした7月8日から先月末までのデータを集計してみました。毎年福岡と名古屋の一騎打ちでしたけど、今年は福岡が他を圧倒、2番手を名古屋と大阪が争ってかろうじて名古屋に軍配が上がるという結果。最高気温は、2番手争いを演じた名古屋と大阪がともに38.4℃を記録。例年比較的涼しい東京も38.3℃を記録してますので、今年はやっぱり暑かったということでしょう。夏に遊びに行くと死ぬほど暑いと感じる広島は、今年は比較的過ごしやすい気温だったようです。というわけで、今年の気温グラフでした。 (2013.09.03)
4942今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

いじめ。ネコ界でも蔓延してるんでしょうか。オラオラ、俺のメシが食えねえってのか?おぅ?ってところでしょうかね。体の大きさも随分違いますし、どう見てもデカい茶色のネコがグレーのネコをいじめてるようにしか見えません。そういえば、盛りの時期になるとあちこちで「オ゛〜ゥ、オ゛〜ゥ、オ゛〜ゥ」っていう声が聞こえますけど、あれも弱いネコに因縁つけてる声だったんですね、う〜ん、ネコって怖い。 (2013.09.02)
4941今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

ピストル型iPhoneホルダー。以前紹介した栓抜き付きiPhoneカバーを発売している上海問屋の新製品。同時にナイフ型も出てますので、興味のある方はここからどうぞ。しかしロブスターになったり煎餅になったり、iPhoneも大変ですね(笑)。 (2013.09.01)
4941今日は難波の高島屋でみつけたこんなものをご覧ください。

 
 
 

くまもんvsバリィさん。2011年度のゆるキャラグランプリでは、この両者の一騎打ちでくまもんが見事グランプリをとりました(バリィさんは翌年にグランプリ)けど、そのリベンジというところでしょうか。くまもんは「すずめの玉子」、バリィさんは「いかフライ」(サクサクタイプと柔らかタイプ)で勝負。値段的にはバリィさんが若干安いので有利かもしれませんが、量はくまもんの方が圧倒してる感じです。私は妻の元職場発祥のキャラだからということとは関係なく、この中ではサクサクタイプのいかフライが一番好きですのでバリィさんに軍配を上げます。さて、実際の売り上げではどうなってるんでしょうかねぇ。 (2013.08.31)
4940今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

簡易トイレ。よく工事現場とか屋外イベント会場とかに設置される、プラスチックでできた簡易なあのトイレですけど、デザインが正露丸。正露丸を飲んでも効かなかったら、最後の砦としてトイレまで完備してますということでしょうかね。ゆりかごから墓場までじゃないですけど、至れり尽くせりの素晴らしい会社です。まあ、考えようによってはラッパのマークの正露丸、つまり大幸薬品の正露丸は効かないからトイレを用意してるって意味にも取れますが。もしかして鷲のマークの大正製薬による陰謀だったりして(笑)。 (2013.08.30)
4939コンビニのアルバイト店員がアイスクリームケースに入って寝てる写真をネットにアップして大騒ぎになった、というニュースがありました。大騒ぎと言われてるのに私はあまり知りませんが。どこで大騒ぎになってるのかまでは分かりませんが、検索すると確かに膨大な検索結果が表示されますので、少なくともネット上では大騒ぎになってたんでしょう。で、関連するニュースとして表示される情報を見る限り、アイスクリームケース以外にもサラダバー、冷蔵庫、テーブルの上にあるソースなどなど、同様の悪ふざけ画像のアップというのが頻発しているようです。で、面白いのが「なぜ?」という疑問を投げかける人が居ること。なぜって、強いて理由を挙げるとすると「ネットが身近になったから」、という以外に答えは無いと思います。まあ、「なぜ?」が何を指してるのかによって答えは違ってくるんでしょうけど、正常な感覚の持ち主なら「なぜそのようなことをする若者が増えたのか?」なんていうバカな疑問は持たないはずで、「なぜそのような写真をアップする若者が出てきたのか?」という疑問以外にありえませんから、答えは「ネットが身近になったから」という答えしか無いというわけです。「なぜそのようなことをする若者が増えたのか?」という疑問を持つのがバカな理由は、ネットが世の中に登場するずっと以前からこういう悪ふざけなんて世の中に溢れてたわけで、別に最近になって急激に増えてきたわけではないという事実に考えが至らないからです。まあ、昔の悪ふざけは他人、特に不特定多数の他人にまで害を及ぼすようなものはありませんでしたので、その点では”違い”がありますが、目先の、あるいは上辺の現象だけしか見ないと「なぜそのようなことをする若者が増えたのか?」というバカな疑問がわくというわけです。というわけで、そういう疑問を持つ人が出てきてるとしたら、むしろそっちの方が「なぜ?」(なぜ今の人は裏を読むとか行間を読むとか本筋を見極めるということができないほどバカになったんだ?)と思うのであります。 (2013.08.29)
4938今日は実家の近所にある濃尾大橋で撮ったこんな写真をご覧ください。

 
 
 

一番上は濃尾大橋の全景。向かって左の一宮側(愛知県側)が切れてますが。で、そのすぐ下に上流から下流を見た側面図。その下が県境を示す地覆部のプレートと、警察署の管轄境を示すプレート。この濃尾大橋は愛知県と岐阜県の県境である木曾川にかかるトラス橋で、その途中に県境があるわけですけど、その位置は橋の中央ではなくて若干愛知県側が短くなる位置に県境があるわけです。で、気になるのが警察署の管轄境。県境があるわけですから、当然県境より西側(この図では右側)は岐阜県なわけですけど、なぜか一宮署(愛知県一宮市の警察署)と岐阜羽島署(岐阜県羽島市の警察署)の管轄の境は県境と72メートルほどずれてました。これってどういうことなんでしょうかね。県境から50メートルぐらいの岐阜県に位置する場所で交通事故が起こったとしても、それを処理するのは愛知県警の一宮署だということですよね?なんか不思議な感じがします。どっちかのプレートが間違った位置にあるということなのか、それとも何らかの理由で意識的に70メートル以上ずらしてるのか、真相はいかに。 (2013.08.28)
4937今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

マジですか。確かにこんな巨大なものは2台で運ぶしかないですけど、こんな独立した2台でうまくシンクロした運転が出来るんでしょうかね。速度が僅かでも異なれば左右で差異が生じますから、真っ直ぐ進むだけでも難しそうです。ましては右左折なんてどうやってやるんでしょうかね。昔あったいすゞジェミニのCM並みの運転が要求されます。ところで、運んでるのは一体何なんでしょうか。ただ車輪が巨大なだけで、ボディの方はダンプでもなければクレーンでもないですし、こいつで更に別の何かを牽引するんでしょうかね。ロケットの発射台とか。そんな特殊なものなら、バラして運べるように作っときゃいいのにと思うのは私だけでしょうか? (2013.08.27)
4936F1第11戦ベルギーGP、約1ヶ月ぶりのレースでしたけど、夏休みが終わっても結局休み前の勢力図は大きく変わらず、2番グリッドからスタートして直後のオールージュの先で先頭に立ったベッテルがそのまま余裕で優勝。2位は雨の予選でスピンして9位に沈んだものの、予想どおりコース上で抜きまくって上がってきたフェラーリのアロンソ。3位に雨の予選で見事なラップを見せて4戦連続ポールポジションを獲得して1コーナーをトップで回ったものの、すぐにベッテルに抜かれ、アロンソにも抜かれてしまったメルセデスのハミルトン。連続入賞記録を27と伸ばしていたロータスのライコネンがブレーキトラブルでリタイヤし、これでポイントランキングはベッテルが独走も独走、2戦連続リタイヤして2位のアロンソが2戦連続優勝したとしてようやく抜かれるというぐらいの圧倒的な差をつける結果となってしまいました。なんとなくこれで今シーズンのF1も終わったかなという感じがする、そんなレースでした。次はフェラーリの地元、モンツァでのイタリアGP。今回のアロンソのペースがそこそこ良かったことを考えると、次こそはアロンソが優勝して少しでもドライバーズランキングが面白くなって欲しいものです。もうベッテルのワールドチャンピオンってのは飽きましたので、2年連続で最終戦までもつれたものの2位に甘んじてるアロンソか、移籍後の優勝というニュース性があるハミルトン、あるいはF1復帰後のカムバックチャンピオンというビッグニュースとなるライコネンあたりがチャンピオン争いしてくれると面白いんですけどねぇなんて思いつつ、次回高速モンツァを楽しみに待ちましょう。 (2013.08.26)
4935今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

ブレイキングニュース。しかも内容はゾンビ鹿。ブレイキングで伝えることかどうか激しく疑問ですが(笑)。確かに、某映画のようにゾンビウイルスとやらが存在し、この鹿たちがそれに感染してて人類にも感染するって言うなら何を差し置いてもブレイキングで伝える必要がありますが、そんな話はつゆぞ聞いたことがありませんので。奈良公園に行けばこんなの日常茶飯事で見られますので、ブレイキングを売りにしてる日テレ24でもまねしてブレイキングニュースとして放送してくれませんかね。CSのニュースチャンネルなんて大して見てる人居ないでしょうから、エイプリルフールぐらいなら苦情も入らないでしょう。ダメ? (2013.08.25)
4934昨日、電車の中で前に座ってた人の新聞の見出しが「イチロー、50歳 5,000本」。いくらなんでもそれは無理でしょ。あと11年で1,000本だから、年平均すると90本ぐらいです。フル出場はきついでしょうから半分に出場するとしたら、毎試合必ず1本はヒットを打たないといけなくて、定期的にマルチヒットしないといけないという計算になります。さすがのイチローでもそれは無理かと。打率2割7分〜8分をキープしないといけないわけですからね。まあ、史上初の4,000本安打を記録したタイ・カッブの生涯打率3割6分6厘という驚異的な世界記録に比べたら簡単そうには見えますけど、日本のプロ野球で現役のフル出場選手の打率を見るとだいたい2割7分〜8分ってところですから、若い現役バリバリの選手と同等の記録を50歳まで続けなければいけないわけで、いくらイチローが驚異的な選手だと言ってもさすがに無理でしょう。しかしイチローの4,000本安打で何が驚きだったかって、イチロー自身も言ってましたけど、メジャーリーグのファンがあれほど喜び、祝福したってのが驚きでした。WBCでの日本の活躍や、もちろんイチローをはじめとする日本人メジャーリーガーの活躍のおかげなんでしょうけど、日本で打った安打を有効カウントに加えることに何の躊躇も無く素直に祝福してたのが非常に印象的でした。これで王選手(王貞治氏)のホームラン世界記録もアメリカ人に認知されれば嬉しいんですけどね。金田投手の400勝とかも。って、こうやって書き出してみると、日本のプロ野球ってもの凄い記録が結構あるじゃないですか。なんか凄いぞ、日本のプロ野球! (2013.08.24)
4933イチローが日米通算4,000本安打。凄い記録です。4,000本以上安打した打者は歴史上3人目。ご存知タイ・カッブ(4,189本,史上初の4,000本安打,歴代2位)、ピート・ローズ(4,256本,歴代1位)に続いての偉業達成。お見事。
さて、では今日は近所の公園で撮ったこんな写真をご覧ください。

 

夕日ですけど、遠くの雲に遮られた隙間から漏れた太陽光が雲に映ってるという珍しい(?)光景です。スポットラインのようになってるのが分かると思います。どうせならバットマンのマークにでもなってればなお良かったのに。会社の帰りに見つけて、自転車を止めて写真を撮ったわけですけど、犬の散歩中の人たちが近くに集まってて、私が写真を撮り始めたらみんな真似して携帯やスマホで撮りまくってました(笑)。しかし携帯やスマホのカメラってなんであんなにカシャカシャと五月蝿いんでしょうか。なんちゃってカメラの電子シャッターのくせに、わざわざ音を出すってのがよく分かりません。写真を撮ってる気になれるということなのか、カメラというのはそういう音がするものだと勘違いしてるのか分かりませんけど、撮ってる人だけが満足できるようにもっと小さな音にして欲しいです。操作音をいちいちピコピコ鳴らしてるバカとかいますけど、周りに何をアピールしてるのか全く意味不明です。所詮自転車に毛が生えた程度のくせに、原付でカッコつけて爆音響かせて走ってる勘違いバカと同じ心理なんでしょうかねぇ。 (2013.08.23)
4932今日は先日発見された新種のこんな動物をご覧ください。

 

オリンギート。アライグマ科だそうで。生息地はコロンビアとエクアドルの霧深い高地の森林部で、全長は約75cm、体重は約900gとのこと。主食は主に果物で、1度に1匹の出産というところまで分かってるようです。飼い猫とクマのぬいぐるみを足して割ったような外観と表現されてましたけど、2で割るのか3で割るのか1.5ぐらいで割るのか知りませんが、私には全然その2種類の掛け合わせには見えません。で、こいつを新種だと発表したのはアメリカのスミソニアン研究所ですけど、発表は8/15と極めて最近の新種発見。こんなに大きな動物が最近まで発見されていなかったというのは驚きですが、実は発見自体は随分前にされてて、新種だと気づいたのが最近ということのようです。シカゴのフィールド博物館で「オリンゴ」と分類されて保管されてたそうで、会見を行ったヘルガン氏によれば「保管されていた標本を見た時に違和感を覚え、これまで見てきたどんなものにも似ていないと気づいた」そうで。そんな発見の仕方もあるんですね。まあ、私はその既知のオリンゴさえ初耳ですけど。ちなみにオリンゴはこんなやつです。

 

似てるといえば似てますかね。目の色や鼻の色が全然違いますけど、標本にする際にまさか新種とは思わないでしょうから、間違えるのも頷けます。というわけで、全国の博物館の関係者の方々、日ごろ目にしてる標本を今一度じっくり調べてください。新種発見!ということになるかもしれませんよ。 (2013.08.22)
4931今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

公衆ツイッター。携帯電話の普及で公衆電話はどんどん無くなってますが、代わりにこんなものが台頭してきてるとは(笑)。実際にあるのかどうか知りませんけど、確かに今の若者だったら電話で会話するんじゃなくてSNSなんかで文字を打ち込む方が主流ですから、通話のための電話じゃなくて文字打ちのためのキーボードの方がありがたいのかもしれません。まあ、このご時勢で携帯電話を持ってない人がツイートするかどうかという疑問は残りますが。しかも垂直な面に固定された小さなキーボードで。とは言うものの、スマホの電池のもたなさからすれば、こういうのがあれば電池節約のためにスマホを持ってる人が使うかもしれません。日本でも試しに設置してみてはいかがでしょうか。って、誰が設置するんでしょうか。NTT?インターネットプロバイダ?あ、ツイッターだからそのままツイッター社が設置すればいいのか。 (2013.08.21)
4930今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

マジですか。自転車にこれだけ大量の荷物を積むというだけでも信じられないのに、その荷物ってのが中身が詰まった飲料。これはかなりの重量です。19〜20段積んでますから、奥行き方向に5列あって1段当たり平均20ケースとかなり少なめに見積もっても400ケースあるわけで、1ケース1.5リットル×6本だとすると実に3.6トン!?そんな重量に耐えられる自転車もさることながら、その重量を漕いで進める運転手に脱帽です。いや〜、世界って広い。 (2013.08.20)
4929盆休みも終わりました。みなさんいかがお過ごしだったでしょうか。私はADSLモデムがぶっ壊れて、数日間PCをネットに繋げられないという状況にありました。今はプロバイダから代わりのモデムを受領して以前の環境に戻ってます。しかし有線接続が死んでも携帯電話網を使って難なくネットに接続できる環境が当たり前のようにあるって、少し前からは想像もできない世の中になってるんですね。モバイルPCのはしりだったチャンドラを片手にカプラーを付けた公衆電話からニフティーサーブに接続していたころが嘘のようです。あの頃は外で必死にネット回線を確保してメールしたりパソコン通信したりする私をみんな変人扱いしてましたけど、何の知識がなくても猿でもネット接続できるようになったらみんなその変人扱いした私よりもっと重篤なネット依存症になってるじゃないですか。要するに自分の理解できない技術や知識を持った人を変人扱いしないと劣等感を隠せないってことなんでしょう。バカがやっと追い付いてきたかと心優しい私は生温かく見守ってあげます(笑)。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

夏のオリンピック。一体何の競技だよ。まあ、何の競技であれやってる彼は非常に楽しそうですので良しとしましょうかね(笑)。クーベルタンによれば参加することに意義があるとのことですから、楽しんでれば尚良しってことで。 (2013.08.19)
4928今治から戻って来ました。6時間以上かけて。渋滞する要因の無い山陽道で10〜15kmの渋滞が3箇所。その他、故障したての故障車が路肩に止まってる場面が1回(ちょうどパトカーが到着したところで渋滞はまだ発生せず)、JAFにてレッカーされてる最中の故障車が1回(JAFが作業するために1車線規制した直後だったのでほんの数分程度の渋滞がまさに今発生したところ)、トンネルでスピード落とすバカのせいでトンネル内で時速40km/hぐらいになること多数という感じでした。普段高速走らない下手糞どもが大挙して走るせいで渋滞が起こるわけですけど、ETCで記録取って年間3000km以上高速走ってない車は盆暮れ正月とゴールデンウィークは走行禁止にでもして欲しいです。マジで。しかし下手糞どもはなんでトンネルでスピード落とすんでしょうか。全く理解不能です。トンネルなんて横から何も来ない(高速道路なのでトンネル以外でも普通は何も来ませんが)し、ライト点けてるから後続車は見やすいし、オービスは無いしネズミ捕りもしてないし、どう考えても最も安心してスピード出せるのがトンネルなんですけど。わざとじゃなくて無意識にスピードが落ちてるのかもしれませんけど、おそらくそういう人は普段走ってると景色が迫ってくるという感覚で運転してるんでしょう。だから迫ってくる景色が近い=迫ってくるスピードが速いトンネルで速度が落ちると。私は2.0以上の視力で可能な限り先を見て運転してますので、見えてるあそこに近付いていってるという感覚で運転してます。よって、目標がより近いトンネルは目標に近付いていく感が高まるので逆に調子に乗って無意識にスピードが上がりますけどね。で、神戸JCTの先、つまり宝塚を中心に数十kmの渋滞の情報があったので、三木JCT〜布施畑JCT〜白川JCT〜長田トンネル〜神戸市内〜湾岸線と経由して余分な渋滞をなんとか避けて無事到着したというところです。
さて、前置きが長くなりましたが、今治3日目は定番中の定番、来島海峡大橋を見に行きました。

 

これは糸山公園からの写真ですけど、今回は塔ノ峰に行ってみました。近見山からの景色とはまた違った方向から見えるわけですけど、如何せん高度が低いので小島とかに主塔が隠れてしまってあまり良い写真は撮れませんでした。というわけで、今治側からの全景写真は近見山一択のようです。まあ、話のネタとして塔ノ峰から見てみるのはアリだと思いますので、時間のある方はどうぞ。 (2013.08.18)
4927今治2日目の昨日は、リベンジで11:40ごろに浜勝へ。さすがに12時前だったので空いてて食べられました。で、どうせなら今治の地元の人が行く店を回ろうってことで、浜勝→寄港地→丸屋→モアヤマダと回ってみました。

 

写真は寄港地の限定イチゴミルク。スムージーのような細かくクリーミーな氷に潰した生のイチゴを混ぜ合わせて練乳をかけたカキ氷。600円なり。今治のカキ氷だと登泉堂とか玉屋とかが有名どころですけど、港にある寄港地もオススメってことで。で、丸屋は繁華街からちょっとだけ離れたところにある焼き鳥屋で、東京は大手町で全国の焼き鳥屋が終結してる焼き鳥テイスティングパークに今治代表として出展してる店。モアヤマダは来島大橋を設計している時に借りてた事務所から程近い洋菓子屋兼カフェで、朝8時から夜11時まで開いてる穴場的スイーツ屋さん。観光客は普通行きませんので、ゆっくりお茶したい人にはオススメです。というわけで、今治最終日の今日は...また適当にどこか回ってみます。 (2013.08.17)
4926盆休みっちゅうことで、昨日から愛媛県は今治に来ています。朝の4時半ごろ大阪を出て、途中宝塚付近で故障して路肩に止まってるアクアを守るため、一車線規制したせいで4kmほど渋滞しましたけど、思ってたよりすんなり到着しました。午前中はかなりガスってたこともあって、いつもの来島大橋はうまく撮れませんでした。その代わり、去年ゆるキャラグランプリで優勝したバリィさんの地元ってことで、あちこちバリィさんだらけだったので、定宿の今治国際ホテルのロビーにあったこんなものを撮ってみました。

 

このバリィさんプレートと一緒に記念撮影してってことでしょうけど、ちょうど昼ごはん時でどこのレストランも予約で満席状態、ロビーも全てのソファーが埋まってる状態だったにも関わらず、こいつは誰にも見向きもされてませんでした。というわけで、可愛そうだから撮ってあげたってわけです。しかし盆休みの混みようは凄いですね。気軽にいつも立ち寄る大浜の浜勝に行ったら超満員、仕方ないのでそのまま平翁へ直行したら、駐車場はがら空きなのにこの後の予約で席が埋まってるとのことで門前払い。寿司水軍ははなから諦め、ロビーで涼しく待てる今治国際ホテルで1時間ほど待ってようやく昼食にありつけたという感じでした。朝早かったこともあって昨日は疲れました。さて、今日は何をしましょうかねぇ。 (2013.08.16)
4925今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

男の料理(笑)。わざわざミキサーなんて買わずに上のポット部分だけ修理部品扱いで入手すれば、どこのご家庭にも1台はある電動ドリルではい、このとおり。って、日本では普通電動ドリルなんて持ってませんから。リフォームとか修繕とか、何でも自分たちの手でやるアメリカならではってことでしょうかね。まあ、日本だとただ攪拌するだけのミキサーなんて下手したら2千円でお釣りが来る程度で売ってますから、素直にミキサーを買うと思います。あ、逆に日本では電動ドリルが必要な場面ではドリルの刃だけ買ってミキサーの先に取り付ける、なんてことになるんでしょうか。そういう写真をアメリカのサイトにアップするのも面白いかも。誰か挑戦してみてください。 (2013.08.15)
4924今日から盆休みです。で、その前日である昨日は京セラドームへ行って来ました。阪神−広島戦。阪神の先発は、前回の巨人戦と同じメッセンジャー。ちょっと残念。が、広島の先発は前健。ラッキーでした。阪神が能見だったら最高だったんですけどね。で、まずは試合開始前の京セラドームパノラマ写真を。

 

チケットは完売ってことで、試合開始前なのにほとんどの席が埋まってました。で、今回見られて良かった前健のマウンドとバッターボックスを。

 
 

見てる感じでは前健よりメッセンジャーの方が良かったんですけどね。初回の丸の一発と、唯一のチャンスを逃さず追加点を取った広島の方がたまたま勝ったというのが感想です。前健は途中まで上体が突っ込むわ体重がのってないわでホントに悪い出来でしたから、その間に2度3塁までランナーを進めながら凡退した阪神打線、まあぶっちゃけて言えばマートンですが、あれが全てでした。そのピンチをしのいだ後は前健の調子も上がり、うまく体重をのせてキレの良いピッチングになっていきましたので、終盤は阪神にチャンス無し、となってしまいました。これで今年は阪神戦を2回見に行ったわけですけど、京セラドームは前回の甲子園とは違って試合終了後もあまり混雑も無く、電車にもすんなり乗れて、阪神ファンたちも騒ぐこともなく、実におだやかに家路についていました。あんな感じだったら万人にオススメできますね。甲子園はちょっと経験者じゃないとお勧めできないって感じなので。というわけで、京セラドームでの阪神戦は、阪神ファンの勢いに尻込みしてる人でも大丈夫そうですので、チャンスがあれば是非行ってみてください。 (2013.08.14)
4923世の中はもう盆休みのようです。昨日は愛媛に出張でしたけど、行きの電車はかなり空いてました。が、伊丹発の松山行きはそこそこ混んでて、かつ帰省と思しき家族連れがかなりの割合を占めてました。で、松山空港から伊予インターまでレンタカーで実に1時間もかかるほどの大渋滞。普段なら15〜20分ぐらいなのに。まあここまでは盆休みだからってことですけど、主要道が1本道で迂回路もない宇和島では事故で軽自動車が車線をふさいで30分ストップ。そんなこんなで帰りはあと5分ってところで乗りたかった飛行機に乗れず。1時間半後の最終便で伊丹に戻ってきたらやっぱり電車が空いてて、あらためて盆休みに突入していることを実感したというわけです。しかし四万十市の近くまで行ったわけですけど、41度を記録しただけあって大阪に戻ってきたら普段暑いと思ってた大阪が涼しく感じましたから。それでも暑いことに変わりは無いわけで、ホント、エアコンを新調しといて良かったです。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

巨大タマネギ。重さ8.15kgだそうで。最も重いタマネギってことでギネスブックに登録されてるらしいです。日本にもこれよりもっと重そうで巨大なタマネギが日本武道館の屋根の天辺にありますが...やっぱりダメですか、そうですか。 (2013.08.13)
4922今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

集団強盗。マジですか、これ。最初のきっかけが何だったのか知りませんけど、えらいことになってしまってます。悲劇という言葉では足りないほどに。ドアミラーまで破壊されてますから。しかしこうなる前に車を発進させるとかできなかったんでしょうかね。まあ、走りながらキャリアーの中身をぶちまけられたら回収のしようがありませんから、回収したものが使える状態なのかどうかは別として、回収するつもりがあるならこれが正解なのかもしれませんね。というわけで、キャリアー愛用者の皆様、施錠するなりなんなりして十分注意してください、ハイ。 (2013.08.12)
4921今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

超高速で腕を動かしてる人。あまりの速さゆえ、シャッター速度を超える動きで腕が4本あるように写ってしまったと。しかも単に上下に動かしてるだけじゃなくてグーとパーを見事に使い分けてます。高速で腕を上下させつつグーパーグーパーとやってるわけですね。って、もういいって(笑)。 (2013.08.11)
4920一昨日の関西地区であったエリアメールによる緊急地震速報誤報の件、いろいろ情報が出揃った感じですけど、3.11の後に頻発した緊急地震速報が誤報の連発だったことも含めると、どうも火災報知機扱いとなる日も近いような気がします。火災報知機扱いってのは、あまりにも誤報(ほとんどが悪戯ですが)が多くて鳴っても誰も火災とは思わない、いわゆる狼少年的な扱いってことです。現に客席の携帯電話が緊急地震速報を流しまくってた甲子園では、中断することもなくそのままプレーが続行されてたと言うじゃないですか。まあ、ウチの会社でも誰一人として避難行動をとる人は居ませんでしたが。もっとも、エリアメールでは「奈良県で」と表示されてて、しかもみんなの携帯がひとしきり鳴り終ったのが最初の一報から1分近く経過してたこと(意外とタイムラグがあることが判った)、奈良でそれだけ巨大な地震があって1分以上経過したのに向かいの道路を通過するトラックの振動ですら関知できる軟弱地盤上の6Fにある執務室で一切の揺れを感じなかったことから、すぐに全員誤報だろうと予測できたからなんですけど。とまあこんな感じで、実際に計測したP波を元に推測するシステムですらこの体たらくなわけですから、地震発生以前に様々な予兆から地震予知するなんてことがいかに馬鹿げてて不可能なことか、誰でももう理解できたと思います。「ひひんはよひでひまへん(地震は予知できません)」といつも声高に叫んでるロバート・ゲラーさんは正しかったわけですね。で、その予知できない地震で発生するであろう大阪での津波被害予想がタイムリーなタイミングで発表されました。国の予想よりずっと広い範囲で浸水するとの予想結果でしたけど、これの信憑性はいかほどなんでしょうか。一番気になるのが、地震発生から浸水被害が起こるまでに2時間の猶予があるってところですが、これが実際には30分とか10分とかだったら人的被害は甚大です。確実に2時間の猶予があるなら良いのですが、この「2時間もある」というのが初動の遅れに繋がることになれば、それは人災と言っても過言じゃない事態です。緊急地震速報がこのレベルだということと併せて考える必要があるということをもっとアピールしないといけないんじゃないかと、そう思うわけです、ハイ。 (2013.08.10)
4919朝出勤して、自分のデスクでPCの電源を入れた後、私はいつも6つのソフトを起動します。スタートアップには登録せず、手動で毎日同じソフトを起動してるんですけど、起動させながらログインパスワードを入力したり、所定のページを表示させたりといろいろ操作します。そんな中、いくつか行儀の悪いソフトがあるんです。自分が立ち上がってくる際に鬱陶しくもしゃしゃり出てきてフォーカスを奪うというクソソフトが。裏でひっそりと立ち上がってれば良いものを、いちいち前面に出てきてフォーカスを奪う。何がしたいのか全く理解できない挙動をする代表的なクソソフトが、富士ゼロックスのDocuworksdesk。社内や業界ではDocuworksファイルが標準的なので無くてはならないソフトなんですけど、とにかく起動がクソなだけじゃなく普段のあらゆる操作でクソさ全開なんです。例えば、表示してるフォルダ内の文書を別のフォルダに移動する際、必ず
リンク定義フォルダは、リンク先のフォルダです。ファイルの移動は元に戻りません。
続けますか?
と表示されて、いちち「はい」をクリックしないと移動が完了しないんです。こっちが移動させようとしてるんだから素直にすばやく文句を言わずに移動しろよと毎回思うわけです。それに、「元に戻りません」って、同じ操作で移動先のフォルダから元のフォルダに戻せば当然ですが普通に戻りますから。おそらく、Ctrl+Zとかでは戻せないと言いたいんでしょうけど、その意味が理解できる程度のスキルがあれば何とでも戻せますし、本当に戻すことができないほどのお粗末な超エンドユーザーなら警告メッセージの意味すら理解できないでしょう。一体誰向けのメッセージで、あのメッセージを出すことに何の意味があるのか微塵も理解できないわけです。Windowsもそうですけど、こういうおせっかい機能をOFFできるようにして欲しいもんです。なんで何年も使って完璧に慣れたユーザーに対していちいち誰向けのためか分からないメッセージを出し続けるのか、富士ゼロックスの中の人は毎日使ってて何とも思わないんでしょうかね。って、完全にDocuworksの悪口大会になってしまいましたけど、長くなってしまったので他のクソソフトについてはまた気が向いたときにでも(笑)。 (2013.08.09)
4918今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

心霊写真。お兄さんの背後に馬の頭が!って、分かってると思いますが冗談ですからね。しかし馬ってのは結構な巨体なわけですけど、それが人間の体に完全に隠れてしまうってのはちょっと信じられませんね。確かにこのお兄さんは華奢ではありませんけど、驚くほどの巨漢ってわけでもありませんから、すぐ後ろに居るはずの馬が完全に隠れるってのはやっぱり不思議です。あ、もしかして本当に心霊写真なのか??? (2013.08.08)
4917今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

シャチジャンプ。以前のサメジャンプより何倍も高くジャンプしてます。よくもあの巨体でここまでジャンプできるもんですね。イルカショーでイルカがかなり高くジャンプするところは見たことがありますけど、シャチもやればできるんですね。アドベンチャーワールドで是非シャチのハイジャンプをやって欲しいです。まあ、この巨体でここまでジャンプしたら観客席の何列目までずぶ濡れになるのか想像も出来ませんが。ちなみにこの写真は、シャチがイルカを追い回してる最中にイルカがジャンプしたのでそれに合わせてジャンプしたところの写真です。連続写真でそのあたりの様子がバッチリ写ってましたから。前方の水しぶきは一足先に着水したイルカによる水しぶきです。興味のある方は...自分で探してみてください。私もどこにあったのかもう忘れましたので(笑)。 (2013.08.07)
4916今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

「いつも誰かに見られてる気がするんですが パート2」。前回と同様にラジオ人生相談で発覚したそうです。嘘ですけど。しかし何のための窓なんでしょうかね。この屋根の面積からすると、あのちっこい2つの窓だけではとうてい屋根裏部屋の採光には不十分だと思うんですけど。通気口だとしても小さ過ぎると思います。そう考えると採光とか通気のためとは思えませんから、やっぱり顔に見えるようにわざわざ小さいのを2つ作ったとしか思えないんですよね。まあ、こうしてネタとして使えるので私としてはありがたいですが(笑)。 (2013.08.06)
4915今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

トンネルを抜けられない佐川急便。こう書くと何か縁起でもない表現になりますが(笑)。以前のTNTと同じく上が見えてなかったわけですけど、TNTの方はわずかに高さが合わなかった程度だったのに比べ、この佐川急便は明らかに無理というサイズに突っ込んでます。トラックドライバーって自分の乗ってる車のサイズを把握してないんでしょうかね。この明らかに道路構造例違反のトンネルのサイズからして、手前に高さ制限標識があったはずです。なのにこうなってしまったわけですから、高さ制限標識を見てなかったか、見てたのに自分の車の高さを把握してなかったかのどちらかです。というわけで、商品の扱いが雑で有名な「割れ物注意」のシールを貼っても見てない可能性が高い佐川急便は、道路を走ってても周りを見てないってことがはっきりしたという写真でした。ちなみに、これは日本のサイトじゃなくて海外のサイトで曝されてたものですので、世界中に恥を晒したというわけです、ハイ。 (2013.08.05)
4914今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

大混雑。中国のとあるリゾート地にあるプールだそうです。リゾート地ってことは普通リラックスしに行くわけですが、超満員の通勤列車でリラックスする人が居ないのと同様、こんなのでリラックスできる人なんて居ないと思いますが。この写真から導き出される結論は、「中国人にとってリゾート≠リラックス」であるか、または「中国人≠普通の人間」であるかですが...両方正解だと思うのは私だけでしょうか(笑)。 (2013.08.04)
4913今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

カビが生えた桃。どこでこんな写真を見つけたかと言うと、実はナショナルジオグラフィックのサイト。今日の壁紙としてこいつがアップされていたと、そういうわけです。しかし誰がパソコンの壁紙にカビの生えた桃なんて選ぶんでしょうか。カビが生えて無くても、桃を壁紙にしようとは普通思いません。例えば会社のPCの壁紙をこのカビの生えた桃にして、デスクで弁当を食べようと思ったら目の前にカビの生えた巨大な桃の写真がある、なんてシチュエーションを想像してみて下さい。あ、想像してみましたけど、私は別に気にならないことが判明しました(笑)。でも、壁紙には選びません、ハイ。 (2013.08.03)
4912今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

スーパーハイパワー。エンジンルームどころかフロントバンパーからもはみ出てる巨大エンジンを積んでます。一体どれほどのパワーなんでしょうか。っていうか、これじゃ前が見えないからいくら超絶ハイパワーを得られたとしても走らせることはできないと思いますが。で、そんな車の脇でドヤ顔されてもちっとも凄いとも思いませんし羨ましくもありませんから。昨日も書きましたけど、何事もほどほどってのが大切だってことです、ハイ。 (2013.08.02)
4911今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

モンスターベビーカー。モンスタートラックってのがありますけど、それのベビーカー版ってところでしょうか。どんなシチュエーションのところを押して歩くつもりなのか知りませんけど、エレベーターとか電車とかでこんなのが居たら邪魔でしょうがないですよね。日本の小さなエレベーターだともしかしたら乗れないかもしれませんし。何事もほどほどってのが大切だってことです、ハイ。 (2013.08.01)
4910今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

竜巻。しかし見事に円筒形ですね。竜巻のイメージって逆向きの円錐形が普通だと思いますが、こいつは見事な円筒形です。こういうのは恐ろしく強い(F5オーバー)竜巻だからなのか、それとも何らかの気象条件下では大して強くなくてもこういう形になるのか、竜巻に縁遠い私にはピンときません。日本ではそれほど竜巻の発生はありませんし、ましてやF5クラス(INCREDIBLE DAMAGE)の竜巻なんて過去に起こったことがあるかどうかも知りません(たぶん無いはず)ので、F5オーバーの規模の竜巻なんて想像すらできません。って、これを勝手に竜巻と思って書いてますけど、実は砂の嵐に守られた例の塔かもしれませんから。まあ、それが実在してるならそっちの方が驚きですが(笑)。 (2013.07.31)
4909今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

舐め舐め攻撃。前回のつねり攻撃ほどの効果があるかどうか分かりませんけど、つねり攻撃では相手選手は動じることも無くシュートを放とうとしてましたが、今回の舐められてる選手は相当効いてる顔をしてますから、つねり攻撃より舐め舐め攻撃の方が威力あるのかもしれません。で、この脇の下舐め舐めは反則になるんでしょうか。なるとしたらどんな反則でしょうかね。もし反則じゃないとしても、そして私が仮にバスケットボールの選手だとしても、こんな技は絶対使いたくないです、ハイ(笑)。 (2013.07.30)
4908F1第10戦ハンガリーGP、ハミルトンが移籍後初優勝、ハンガロリンクでハッキネン以来の連覇を決めるポールトゥーウィンで夏休み前を締めくくりました。2位にはマシン特性をいかんなく発揮させてピットストップを1回減らして見事予選6位からジャンプアップしたライコネン。3位にフリー走行から好調を見せていたけど勝てなかったベッテル。ライコネンとベッテルとのポイントが若干縮まりましたけど、圧倒的なマシン性能とともに十分なポイント差を持って余裕の夏休みに入れるベッテル、予選一発の速さが無くて、まだまだ改善の余地を残しながらの夏休みになるライコネン、というところです。で、今回で1ポイント差でランキング3位に落ちたフェラーリのアロンソは、予選での速さが若干足りないのに加えて今回はレースペースもあまり良くありませんでしたので、上位3人の中では一番悶々とした夏休みを過ごすことになるでしょう。F1の夏休みはコンピュータの電源を入れることすら禁じられてますので、次のレースまで十分な間があるとはいえ劇的なインプルーブができるわけではありませんので、この勢力図が大きく変わることはありません。タイヤが新しくなってフロントの熱が入りにくいと言われる中、休み明けは気温の低いスパ・フランコルシャン。ということは、ポイントランキングで4位につけているメルセデスのハミルトンに有利と言うことになりますので、後半戦はメルセデス勢がキーとなるのかもしれません。まあ、そうなったらなったで2位以下が食い合う展開になるわけですから、ランキング1位のベッテルにとっては美味しい展開ということになりますけど。マシン性能的にまだまだ圧倒的なアドバンテージがありますので、今シーズンはこのままベッテルが余裕で逃げ切るという様相を呈してきました。休み明けはこの状況が少しでも面白い方向へ向くことを祈りつつ、しばしの休息です、ハイ。 (2013.07.29)
4907今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

力士用車椅子。前回紹介した力士用チェアーの車椅子バージョンでしょうか。しかし前回も書きましたけど、幅だけ大きくしても使い辛いと思うんですけど。幅がここまで大きい人は、普通奥行きも必要なはずですよね。背もたれもなんか華奢ですし、これだけの幅の人が本気でもたれたら下手したら破れそうなちゃちさです。ホイールにしても通常のものと大差ない感じですし。大きい人の質量と慣性力、衝撃力をなめてはいけません。というわけで、もっと本気の力士用グッズ、お待ちしております>メーカー様。 (2013.07.28)
4906最近のニュースでよく耳にするようになった「LINE」。ラインと言うと普通は「ラ」の部分にアクセントがあると思いますけど、ニュースに出てくるLINEは平坦な発音と言うのか、どちらかというと「イン」の方がより強いアクセントになる感じに発音するようです。よりお歳を召した方に分かりやすく言えば「余韻」と同じような発音とでも言うんでしょうかね。と、ここまで書くと「LINE」についての話かと思われるかもしれませんが、違います。そもそもLINEについてはほとんど知識がありませんので。登録して接続するとスマホ内の連絡先等の情報が全て抜かれるということぐらいしか知りません。では今日は何の話かと言うと、発音の話です。「LINE」の発音が「余韻」と同じような発音になるのは書きました。それ以外で最近知った自分の発音と公式の発音が違ってるものを紹介しようってことです。で、まずは「牛角」。焼肉屋ですけど、私はずっと「嗅覚」と同じ発音と思ってました。が、最近テレビCMを見て「収穫」と同じ発音だというのを知ったわけです。ちょっと衝撃的でした。次に私が乗ってる車「DEMIO」ですけど、私はずっと大阪人がマクドナルドのことを「マクド」と言うあの発音、つまり「MI」にアクセントがある発音だと思ってたんですけど、テレビCMによれば「ビデオ」と同じような感じで「DE」にアクセントがあるのが正解だそうで。ということは、スパゲッティの「DE CEECO」は私としてはディチェコの「チェ」の部分にアクセントがあると思ってますけど、実際には違う可能性があります。テレビCMとか見たこと無いので正しい発音は分かりませんけど。こうなってくると、世界中の企業は「ASUS」のように社名や商品名をどう発音するのかウェブ上とかでアナウンスして欲しくなりますね。ちなみに「ASUS」は正式に「エイスース」と発音しろとアナウンスしました。私は「アスース」とか「アサス(テック)」とか言ってましたけど、正式アナウンス以降はちゃんと「エイスース」と言うようにしてます。ところで、「iPhone」ってどう発音するんでしょうか。私は「i」の部分にアクセントを持ってきて「アイフォン」と言いますけど、CMでは平坦に、より「フォーン」の部分にアクセントを持ってくるかのような感じで「アイフォーン」って言ってます。が、世間一般でCMと同じような「アイフォーン」と言ってる人をほとんど見たことがありません。調べてみるとなにやら大人の事情があるようですけど、なんかややこしいですよねぇ。 (2013.07.27)
4905スペインの列車脱線事故、脱線の瞬間の映像を見ると明らかに2両目が最初に脱線してます。2両目は電化してない区間を走るためのディーゼルエンジンを積んだ機関車両だったそうで。カーブでスピードを出し過ぎて、重い2両目の機関車部分が遠心力で外に振られて脱線、それにつられて全車両脱線って感じでしょうか。福知山線の脱線事故と同じスピードの出し過ぎって線が濃厚だと、私はそう見てます。
さて、スペインつながりじゃないですけど、今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

スペインの牛追い祭りでの一枚ですけど、これを見る限り海に飛び込めば安心というわけではないようです。水の中で牛と人間とでどちらが機敏に動けるか知りませんけど、なんとなく人間の方が速く泳げそうな気もしますので、海に飛び込めばやっぱり勝ちなんでしょうかね。少なくとも、牛が自力で岸壁を登ることはないでしょうから、後ろに写ってる他の必死に逃げ惑ってた人たちは安全です。っていうか、いくら伝統の祭りだからって怒り狂った牛にちょっかい出すのはいい加減やめなさいって。 (2013.07.26)
4904ホンダが新しいフィットハイブリッドを発売するというニュースがありました。トヨタのアクアを抜いてJC08燃費で最高値をたたき出すとのことで、なんと36.4km/Lだそうで。実際にはカタログ値の7割程度だとしても、リッター当り25kmも走る計算になります。私の車はもう10年以上経過してて、今年11年目の車検を受ける1500ccの重たいデミオキャンバストップですけど、高速道路が中心なのに平均燃費は14km/Lですから、倍半分違うぐらいの差があるということになります。で、もう一つ、ダイハツの新型ミライースも発表されましたが、こちらはハイブリッドでもなんでもない単なるガソリンエンジンで33.4km/Lをたたき出すそうです。マジですか。まあ、私が大学生の頃に乗ってたパルサーミラノX1という1500ccの車でも高速道路を走れば普通に20km/Lは軽くいきましたから、排ガス規制で昔のような仕様にはできないとは言え、軽い軽自動車で技術の進歩を考慮すれば、かつ実走行燃費じゃなくてカタログ値であることを考慮すれば、信じられないというほどの数値ではありません。というわけで、そのうちどのメーカーでも特に声高にアピールしなくても普通に30km/L前後の燃費が当たり前という時代になるでしょう。その頃にはウチも車の買い替えをしてるか、あるいは検討してるでしょうから、一気に今の倍の燃費にジャンプアップすることになりそうです。って、その頃にガソリン代も2倍にジャンプアップしてたらあまり意味がありませんけど(笑)。 (2013.07.25)
4903今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

低クオリティー。左からR2-D2、C-3PO、レイア姫でしょう。おそらく。前回のやつより更にクオリティーが低下してますので、特にC-3POは色ぐらいしか似てるところがありません(笑)。隣のR2-D2が居なければ誰もC-3POだとは気付かないでしょう。で、それ以上にレイア姫は酷いです。って、私が勝手にレイア姫と思ってるだけで、実はレイア姫じゃなかったりして。両耳のところにヤマザキのミニスナックゴールドみたいなやつが付いてるのでレイア姫だと思ったんですけど、レイア姫の髪型がミニスナックゴールドに見えるのももしかして私だけなのかもしれませんので、断言は避けましょう。どなたか適切な意見、お願いします。 (2013.07.24)
4902今日は東京と名古屋のねじれ対決をご覧ください。

  

左が東京は銀座和光の近くにあるピアス銀座、右が名古屋駅前にあるモード学園スパイラルタワーズ。私の主観ですけど、やっぱり新しいスパイラルタワーズの方がねじれ度が上だと思いますので、名古屋の勝ちということで。しかし面白いですよね、どちらも。いっそのこと、日本のビルはみんなこんな感じでねじれてないとダメって法律にして欲しいぐらいです。そうすれば海外からの旅行者をもっと呼べるかもしれません。日本ではビルがみんなねじれてるってのが評判になって。あるいは、開発を許可する際にこの地区はねじれビル専用、この地区は円形ビル専用、この地区はガラス張りビル専用、この地区は尖塔形ビル専用って感じでデザインを統一させるとか。ダメ? (2013.07.23)
4901昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。
さて、では今日のお話です。参院選は事前予想どおり過ぎて特にコメントはありません(笑)。というわけで、今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

  

実在したグレムリン。決して水を与えてはいけないとあれほど言ったでしょ。ちなみに、以前紹介したやつは完全に変身する前の状態だったんですね。というわけで、オーストラリアに旅行に行っても雨の日にはコアラに近づかないように(笑)。 (2013.07.22)