独り言過去ログ:No.4701〜4750(2013.01.04〜2013.02.22)

4750昨日は出張で東京へ行ってました。で、新幹線から富士山が綺麗に見えてたので撮ってみました。

 

通過しているトラスの斜材の間からうまく富士山を捉えるのは難しかったです。
さて、では今日のお話です。テレビの視聴率が落ちていると各テレビ局はお嘆きのようです。で、その原因の一つとしてネットを挙げ、敵視してます。端から見るとアホかとしか思えませんが。視聴率が落ちてるのは、一に番組内容の低廉化、そしてCMの入れ方に見える構成というか編集というか、見せ方のまずさが引き起こしているタイムシフト=録画視聴が主原因のはず。とにかく生で見せることに注力しないと、いつまでたっても視聴率なんて上がりません。で、一番手っ取り早く生で視聴させる方法は、その敵視してるネットを利用することなんですよね。ネットを視聴者同士の意見交流の場とすることで、生で見てないと意味がない状況に持っていければOK。いつまでも○○が悪い、○○のせいだなんて言ってないで、なんでもしたたかに利用することを覚えないといけません。北方領土の問題でもそうです。沖縄近海経由以外に北方経由で太平洋に出るためにも、北方領土が日本領になった方が自由に航行できるようになるからおたくも便利でしょ?と中国を利用する手は無いんでしょうか。TPPの交渉でも、日本が入らないと意味無いでしょ。いいよ、日本の言うこと聞いてくれないならTPPじゃなくて中国・韓国との経済交渉に注力するから。という手は無いんでしょうか。って、中国を利用することばかりになってますけど、尖閣ではロシアを利用して中国の軍事的な台頭はおたくも困るでしょ?ちょっと圧力かけてみない?なんて手は無いんでしょうか。まあ、全て素人の思い付きですから、とっくの昔にそんなことは検討済みで没にしたということなんでしょうけど。とにかく、日本はいつも被害妄想ばかり、ネガティブな想像ばかり、ではいい加減嫌になりますから、ここらで一発ガツンとかましてください、ハイ。 (2013.02.22)
4749安全靴を買いました。自宅から直接現場へ行くような場合、そのまま履いて行って履いて帰れるというコンセプトで探して、こんなものを見つけたので。

 

まるでティンバーランドのイエローブーツ(笑)。ティンバーのイエローブーツは15年以上前に買ったやつを持ってますけど、それと比べてもそっくりです。色はやや安っぽい感じですけど、2,980円ですから当然でしょう。つま先にはちゃんと金属製のガードが入っていて、底は耐油底になってます。要するに普通の安全靴というわけです。持った瞬間「軽っ!」と驚くぐらい軽い安全靴ですから、見た目を気にしないという人でも試してみる価値はあるかもしれません。耐久性や防水性は未使用ですから分かりませんけど。って、イエローブーツに似てるからって防水とは限りませんか。まあ、普通に雨がしみてこない程度なら良しとします。というわけで、まるでティンバーのような安全靴でした。 (2013.02.21)
4748桜宮高校の体罰問題に端を発し、その後次々に明るみになった体罰問題。各種方面でいろいろ議論されてますけど、まずは「名を正す」だと思います。名を正すって何?という人は「孔子」、「必也正明乎」なんかで検索してください。一言で言えば、名目と実態とを一致させるということです。体罰問題で言えば、「体罰」を「暴行」もしくは「暴力」と正しく表現することです。体罰とは肉体的な苦行をもって与える罰という意味です。さて、では今回の桜宮高校のバスケ部主将は「罰」を与えられるに足る「罪」を犯しましたか?バスケが下手なのは罪ですか?ミスをするのは罪ですか?罪だというなら何に対する罪ですか?その罪はたかが部活の顧問ごときが裁いてよい罪なのですか?ほら、そう考えると「体罰」ではなく単なる「暴力」じゃないですか。で、正しく言い直すと「バスケ部顧問による生徒に対する暴力行為」となるわけで、これはもう警察が介入する「事件」なわけですから、教育委員会が調査とか学校が調査とか在校生やOBによる会見とかいうことがいかに意味不明なことか分かりますね。ある会社で暴行事件が起きたとしましょう。これに警察が介入せず、会社が属する業界団体が調査したり会社自身が調査したり、社員やOBが暴行事件に対する会見を開いたり(インタビューぐらいは普通にあるけど)するのが常識的だと思いますか?学校だからって問題が変わるわけじゃありません。女子柔道の体罰問題では当初監督が辞任しないことに総バッシングしたじゃないですか。だったらバスケ部顧問が辞職することだって当たり前でしょう。どちらもやってることは全く同じですから。なのに一方は学校だから外野がとやかく言うのはおかしいとか学校の問題に口を出すなという意味不明な擁護が沸き起こり、一方は誰も擁護せずに総バッシング。どちらも「どうでもいいから勝手にやってろよ」と思ってる人からしたらどこに違いがあるのか全く分からないんですけどね。というわけで、まずは名を正すこと、そして正しい表現の上で議論すること、それが必要だと思います、ハイ。 (2013.02.20)
4747今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

何に使うんだよ。正解が分からないなら電卓なんて使わなきゃいいだけですから。もしかして、暗算の結果と電卓の答えが同じになった時に「あ、間違ってるわ」と分かるため?でもその確率はかなり低いと思いますけど。会社の打合せデスクとかにさりげなく置いておくという悪戯ぐらいにしか使えないですね。って、なんか欲しくなってきたぞ(笑)。 (2013.02.19)
4746今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

あんなところにどうやって落書きしたんだ?というところにはこうやって書いてたんですね。落書きにここまで命を懸けてるとは知りませんでした。が、よく見ると今書いてるところって一つ上のフロアの踊り場というかバルコニーというか、そういう感じの部分のような気がするんですが...だったらバルコニーから身を乗り出して書く方が簡単ではないかと。体は張れるけど頭は使えないってことですか(笑)。 (2013.02.18)
4745今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

これはわざとやってる演出なのか、はたまた警告どおり低空飛行の機体がぶち当たったのかどっちでしょうかね。演出だとしたら見事です。そうじゃないならマジですか、と言いたくなります。っていうか、こんな何も無い草原というか空き地でなぜこんな低い看板にぶち当たるほどの低空飛行が必要なのか、そっちが気になりますけど。この曲がり具合からして向こうから飛んでくるわけですけど、もしかして背後はすぐに滑走路? (2013.02.17)
4744今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

まさに迷彩服。ここまで同化できるとちょっと怖いです。まあ、写真にある樹木限定って気がしないでもないですが。ところで、銃や弓矢を構えてるところからしてハンターだと思いますけど、動物ってのは本当に人間と同じように見えてるんでしょうかね。もしかしたら赤外線を関知できるとか熱を関知できるとかで、思いっきり人間だと認識されてたりして(笑)。 (2013.02.16)
47431週間ほど前に栓抜き付きiPhoneケースというのを紹介しました。で、こういう面白アイテムが欲しい人はiPhoneを選べと。で、見つけましたよ、こんなとんでもiPhoneケースを。

  

ロブスター型iPhoneケース。もうね、ここまでくると”携帯”電話でもなんでもないと思います。著しく携帯性を損ねてるじゃないですか、コレって。街中で見かける耳付きのiPhoneケースなんて可愛いもんです。というわけで、次はリアルネコ型iPhoneケースとかを探してみます(笑)。 (2013.02.15)
4742スカパーで「シャッターアイランド」を放送してたので、上映当時のキャッチコピー(”衝撃のラストシーン”とか)を思い出して見てみました。これ以降、ネタバレなのでまだ見てない方で今後見てみようという方はこれ以上読まないでください。今日はシャッターアイランドの話以外にはありませんので、安心してください(笑)。
さて、シャッターアイランドですが、日本では2010年の春に公開された映画で、ディカプリオ主演ということで記憶に残ってる方もいるでしょう。大まかな内容は、アパートに自ら火を放って自殺しようとした妻のために静かな湖畔に引っ越したディカプリオ扮する連邦捜査官アンドリュー・レディスが、その湖畔の家で自分たちの子供3人を溺死させた妻、ドロレスを撃ち殺してしまうという事件が根底にあり、その事実を受け入れることができずに自らも精神を病んでしまい絶海の孤島にあるシャッターアイランドの精神病院(精神を病んだ囚人を収容する刑務所)に入院、事実を受け入れる代わりに自分が連邦捜査官エディで、ドロレスはレディスという放火犯によってアパートを焼かれた火事で死に、そのレディスはシャッターアイランドに収容されている、そしてシャッターアイランドでは患者を実験台にして恐ろしい手術(ロボトミー)が行われており、連邦捜査官である自分がそれを暴くために島に乗り込んでいるという妄想に逃げ込みます。その妄想から現実に向き合わせるため、ジョン・コーリー医師が島の全員でエディの妄想を実演するという治療を試みます。映画はこの実演から始まり、見てる人はずっとエディが連邦捜査官であり、コーリー医師をはじめ島の全員が何かを隠している、そしてエディは徐々にその秘密に近づいているという展開で進みます。で、最後の最後に実はエディはそこの患者であり、全てがエディの妄想であること、これまで何度もあと一歩のところまで回復してはリセットされるように元の妄想に戻ってしまうことを明かします。今回の実演実験は最後のチャンスであり、とうとう現実を受け入れることができたと思ったその瞬間、再び妄想の中の捜査官としての相棒チャック役を演じたレスター医師に陰謀が画策されているこの島をどうやって抜け出すかを相談し、また振り出しに戻ったと判断され、エディは回復不可能だということでロボトミー手術を受けるために灯台(そこで手術が行われている)に連れて行かれるというラストシーンで終了。で、そのラストシーンとしては2通りの解釈ができるような終わり方になっています。1つは見たまんま、ディカプリオは回復せずにまた妄想の振り出しに戻ったためロボトミー手術を施されるという解釈、もう1つは、実は回復したけど自分が妻を殺し妄想に囚われていた怪物だと認識したまま生きるより、いっそこのまま死んだ方が(ロボトミー手術を受ければ肉体は生きているけど記憶も無くなり感情も無くなるため人間としては事実上死んだも同然)ましだと判断して妄想に戻ったふりをして施術に連れて行かれるという解釈。最後の最後に言った「モンスターとして生きることと善人として死ぬこと、どちらが嫌?」というセリフからすると私は後者だと思います。しかし衝撃のラストシーンという触れ込みでしたけど、私はかなり早い段階で「ああ、ディカプリオもここの患者でその妄想を延々とやってるんだな」と気付きました。アザーズと同じだなと。惜しかったですね。見てる人に序盤で気付かれるようではいけません。アザーズでも途中で気付きましたけど、でもそれは中盤以降、終盤に近いところででしたので、シャッターアイランドよりはうまくやったなと。あと、途中でディカプリオが患者たちに尋問するシーンで、RUN(逃げろ)とディカプリオの手帳に書いたおばちゃんが水を飲むシーンがあるんですが、あのとき実際には手にコップを持ってなかったんですよね。落語で何か飲む真似をするかのように手でコップを握った形を作ってはいましたが、コップはありませんでした。が、飲み終わるとコップをテーブルの上に置きます。実際、相棒のチャックがちゃんと水を入れたコップを持ってきましたからコップは実在してるわけですけど、なぜか飲むシーンでは一瞬しか映りませんでしたが何も持ってませんでした。あれは何だったんでしょうか。まあ、こんな感じであちこちに???というシーンやセリフがあったので序盤で気付いてしまったわけですけどね。人間の暴力性について描いた作品なんでしょうけど、なんか凝り過ぎてそのテーマが薄れてしまった感がある映画でした。と、ここまで読んだ方は映画を見たことがある方だと思いますけど、みなさんはどう思いましたか? (2013.02.14)
4741どっちだよシリーズ第4弾、とりあえずこれで一旦終了としますが、最終回はこれです。

 

「他のやつを先に使え」って書いてます。で、どっちから使えばいいんだよ。もしかしてフレーム外にもう1ロールあるんでしょうかね。まあ、普通の人はおかまいなしに適当にどっちかを使うんでしょうけど、超真面目な人だと悩んでしまって禿げ上がるかもしれません。まあ、そこまでは悩まないでしょうけど。ホテルのトイレとか公共施設のトイレって感じですけど、まさかこれを見てフロントや受付なんかに連絡入れるなんてことは無いでしょうが、こうなってたせいで精神的苦痛を受けたと裁判起こされる可能性はアメリカならゼロとは言い切れませんよね。というわけで、清掃係の人は十分注意しましょう(笑)。 (2013.02.13)
4740どっちだよシリーズ第3弾、今日はこれです。

 

写真の被写界深度が浅くて(単に光量不足なだけかも)ランプ側の表示がボケてしまってますけど、チェーンを張ってそこに「Ramp Closed」って書いてあります。お願いしといて閉鎖とは、なかなかいい度胸してるじゃないですか。要するに、この先に進むなってことなんでしょうかね。ちょっと前に流行ったツンデレってやつでしょうか、日本のアニメ文化が海外でうけてるそうですけど、こんなところにも影響が(笑)。 (2013.02.12)
4739ではどっちだよシリーズ第2弾、今日はこれです。

 

一休さんじゃあるまいし、右折のみ可の看板の先に右折禁止の看板を出されても誰も解決できませんから(笑)。日本で言えば左折のみ可ということですから、目の前の道路の交通量が多く、日本で言う右折をすると両方の交通が途切れたときしか出られなくなり出口渋滞ができるので、それを避けるためにこういうサインを出してるんだと推測されます。が、どう見ても目の前の道路はガラガラですから、左折(日本で言えば右折)しようが何しようがどうぞご自由にって感じですけど。あ、もしかして一方通行?だったら右折禁止の看板は非常に危険です。英語表記だから勝手にアメリカってことにしますが、これで事故ったら裁判で相当請求されるでしょうね。で、ここから出て行こうという人たちは実際にどういう行動をとってるのか気になるところですが...たぶん、こうやって写真撮ってるんでしょう(笑)。 (2013.02.11)
4738今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

どっちが正解なんだよ(笑)。どっちの表示を後から付けたのか知りませんけど、その際に矛盾に気付けよと思います。が、世の中にはこういう何も考えてないだろうというケースが多々あります。というわけで、今日から計4日間に渡りどっちだよシリーズをお届けします。 (2013.02.10)
4737今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

公告に偽りあり。熱したらNon-stickなのかもしれませんけど。あ、もしかしたら下に小さな文字でしこたま書いてある文章の中に「食材に限る」とか「熱した後に投入した場合に限る」とかいろいろ条件があったりして(笑)。 (2013.02.09)
4736今日は私がメモリーカードなんかでよくお世話になってる上海問屋のこんな商品をご覧ください。

  

iPhoneカバー。しかも栓抜き付き。なんで?って感じですけど、これを装着すればビールの栓なんかが開けられる機能付きのスマホになれます。さすがiPhone。う〜ん羨ましい(笑)。まあ、1社独占というかメーカーが1社しかないが故にできることですね。iPhoneと言うだけで形状が決まるわけですから。Android端末は星の数ほどありますから(少々大袈裟ですが)、サードパーティーにしてみれば大量にアクセサリを出しても果たして資金回収できるかどうか常に不安が付きまといます。その点iPhoneは巷に出回る数がある程度読めますし、それが比較的大量ですから、安心してアクセサリや周辺機器を開発できます。だからこういうのも出てくるわけです。

 

先日ちょろっと書いた煎餅でできたiPhoneカバー。装着時に割れる確率76%という例のアレです。規格が固定されてるからこそこういう遊びまでできてしまうわけです。まあ、iPhone5になっていきなり形状や物理インターフェイスを変えてくるということをしましたので、これからはモデルチェンジの度にまた何か変わるんじゃないかと戦々恐々としてなきゃならなくなりましたが。というわけで、面白アイテム好きな人は端末を弄れるかどうかに拘りがなければiPhoneを選んでおく方がいいですよ(笑)。 (2013.02.08)
4735韓国が人工衛星の打ち上げに成功したというニュース、昨日初めて知りました(笑)。北朝鮮のミサイルは大騒ぎするのに、韓国の初ロケット成功のニュースは全然取り上げられないとは。あれだけ韓流とか言ってもてはやしてたのに、ちょっと世間の目が厳しくなるとすぐネグりますか。マスコミってやっぱり無能の塊ですねぇ。で、韓国の衛星打ち上げって幾らぐらいで可能なんでしょうか。商業利用できるほどの信頼性は期待できるんでしょうか。その辺をもっと突っ込んで取材して欲しいもんですけど、無能なマスコミには無理ですか、そうですか。
さて、では今日のお話です。昨日の同性結婚サポート宣言、誰が何を支持してるのかなんてどうでもいいと書きましたが、こういうネタ職人は大歓迎です。

 

確かに(笑)。他にどんなネタがあるのか、ちょっと探してみます、ハイ。 (2013.02.07)
4734ちょっと前から車に様々な色のリボンのステッカーが貼られているのを目にします。何かをサポートしてますってのを不特定多数の人に見せ付けたい人が増えたということだと理解してますけど、こんなサポート宣言もあるようです。

 

カナダやアメリカのマサチューセッツとかでは合法なんですよね。カリフォルニアは現在は事実上同性結婚はできませんが。他人が何を支持しようが一切興味ないですけど、なんでそれをわざわざ衆目に晒す必要があるのか理解しかねます。まあ、別に迷惑を被ってるわけじゃないからどうでもいいですけど(笑)。 (2013.02.06)
4733今日は昨日出張で行った名古屋で見つけたこんなものをご覧ください。

 

サトちゃんとサト子ちゃん。以前大阪で見つけたサトちゃんと違って、こっちはちゃんと薬局の前に勢揃いしてます。向かって右側が昔のやつで、左側は顔の表情とかも現代風になってるので新しいやつでしょう。ちなみに、この薬局では他にコーワのケロちゃんコロちゃんも居ました。というわけで、懐かしさを感じたい方は名古屋市内で東海道新幹線と国道1号線が交わってるあたりを探してみてください。 (2013.02.05)
4732今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

ロッククライミング。しかし凄いですよね。人間のロッククライマーと違ってロープなんかを一切使ってないですから。しかしどこからどう登ってきたんでしょうか。この後どうするんでしょうか。足を踏み外して落ちたやつはいるんでしょうか。餌があるようには見えませんけど何のために登ってるんでしょうか。疑問が尽きない1枚です。ところで、この動物は何て名前でしょうかね?見た目は山羊ですけど、ペーターやハイジが追い回してた山羊とは違う感じです。こんな絶壁を登ってたらペーターもハイジも追い回せませんから。ちょっと調べてみます。 (2013.02.04)
4731NEXUS7関連をあれこれ検索してて、こんな記事を見つけました。→日経BizCOLLEGE
「Nexus 7 vs iPad mini 仕事に使えるのはどっちだ?」と題された日経の記事です。タブレットを仕事で使うのにAndroidとiOSを比べてる時点でアホかと思うわけですけど、まあ巷でのシェアワンツーの2機種で比較しましょうという企画だと思えば許容範囲でしょう。で、2ページ目にいくと比較の一発目ですが...いきなり「背面の質感」って何?仕事で使うのに質感なんて優先順位最下位レベルでしょ普通は。だいいち、多くの人がカバー付けてるから背面なんて見えませんが(笑)。で、その次が「背面カメラ」って、仕事で写真が必要ならデジカメで撮るでしょ。タブレットやスマホなんかのなんちゃってカメラなんて遊びでしか使わんと思うんですけどね。あと、カメラ内蔵機器の持ちこみが禁止されてる場所は多々あって、背面に気軽に撮影できるカメラが付いてる方がマイナスだと考える人もいるわけで。その次に比べてる画面の解像度については、ExcelやWordでより広い範囲を表示できるNEXUS7と狭い範囲しか表示できないiPad miniを引き分けと判断してるところが意味不明です。7インチと8インチという差があり、かつ8インチのiPad miniの方が解像度が低いってことは、それだけ画像が粗いってことで、実際に見るとその差は歴然。なのに引き分け。ここまでくるとフェアに比較する気は無く、iPad miniに軍配を上げるための出来レースとしか思えません。いまや仕事でかなりの重要度を占めるGPS機能についてはNEXUS7は搭載してるけど比較してるiPad miniのWiFiモデルには搭載されてないという決定的な差があるのに評価も評論もせず紹介だけで済ませてますし、機能面でここまで比較した背面カメラ、画面解像度、GPS機能で背面カメラがある方が勝ちという判断を尊重したとしても、NEXUS7が2勝1敗、NEXUS7の方が解像度が高いけど引き分けだとした日経の偏ったジャッジですら1勝1敗1分けなのに、結論は「ハードウエアをトータルで見るとiPad miniが相当に勝っている」って、頭おかしいんじゃないの?という結論。次にアプリについて比較してますが、オフィスアプリは引き分けとしつつ、iPad miniではアニメーション効果のあるプレゼンテーションが作成できると。確かにそれは大きなプラスポイントです。が、Macというパソコンを作ってて、パソコンのOSの派生OSを使用しているタブレットとしては手抜きが過ぎるのでは?と思います。Windows系のタブレットと勝負するならまだしも、パソコンを持ってないAndroidと勝負してる時点でまだまだ本気でやってないのでは?と思えます。ここはNEXCUS7を圧倒できるチャンスなのに。逆に、パソコンでは、特にビジネスで使う場合には当たり前の機能であるユーザーアカウントの切り替えがNEXSU7ではできるのにiPad miniではできないというのは結構致命傷じゃないでしょうか。定番アプリは同様と評価しながらも、手書きノートアプリはiOSが圧倒的に多いと。そんな個別のアプリで手書きできるものがいくつあろうと、Androidにある透明のシートに手書きメモできるソフト、これを使えば全てのありとあらゆるアプリに手書きメモを付けられるわけですけど、それに勝るものはないと思うんですけどね。評価者が知らないだけなのか、それと比べられるとiPad miniが見劣りするからなのか、敢えて取り上げないのはなぜ?と思います。で、最後のページでさらっとファイル操作はエクスプローラ風に扱えるAndroidが優れてる(iOSではそもそもファイルを操作することができないという致命的な使い辛さがあることにはほとんど触れない)、地図はAndroid(Googleマップ)の方が圧倒的と付け足し程度に1文でさらりと書いてるだけ。ビジネス利用ならファイル操作と地図は必須と言っても過言じゃない評価ポイントだと思うんですけど、それを比較されるとNEXUS7が圧勝してしまうので敢えて触れないという実に卑怯なやり方で、最終結論としてiPad miniをオススメしてるという内容です。まあ、日経の言う「仕事」ってのはその程度のものだってことですかね(笑)。仕事で使うタブレットを本気で紹介したいなら、最近5万円前後まで安くなってきてるWindows8タブレット一択だろと、そう言いたいです、ハイ。 (2013.02.03)
4730今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

R-15指定の雪だるま(笑)。3段になってるから外国だと思いますけど、日本ではこういう発想は無いでしょうからある意味新鮮です。ところで、これは手前の雪だるまが奥の雪だるまたちをボコボコにして逃げるところか、あるいは奥の雪だるまたちはいわゆるゾンビで手前の雪だるまを追いかけてるところか、どういうシチュエーションなんでしょうか。手前の雪だるまの表情からすると後者のような感じですけど。日本式の2段の雪だるまではここまでの感じは出ないと思いますけど、誰か日本でもやってくれませんかねぇ。 (2013.02.02)
4729今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

マジですか。これはメーカーによるキャスターの耐久試験なのか、それとも普通に荷物を運んでるだけなのかどっちでしょうか。おそらく後者でしょうけど、うっかり手を離そうもんなら後続車を巻き込んで大事故になりかねないです。特に右折する場合はバイクの後輪で引っ掛けそうですから。というわけで、良い子のみなさんは真似をしないように。 (2013.02.01)
4728今日はこんな写真をご覧ください。

  

一見、普通の自販機ですけど、2枚目の写真を見てください。自販機の紙幣投入口をアップにしたものですけど、「この自販機は消費電力削減のため24時間消灯しています」と書かれています。その隣には大きく「24h消灯」とも書かれてます。で、1枚目の写真をご覧ください。さて、これのどこら辺が消灯してるんでしょうか(笑)。路上や店舗なんかで不特定多数相手に販売してる自販機、つまり目立たないと商機を逃すシチュエーションにある自販機ではなく、私が勤めてるグループ会社の社内通路に設置されてる、そこを通る人は誰でも販売中でありかつそこでしか販売してないことを知ってる自販機なんですけど、それなら余計に照明を煌々と点けておく必要なんて無いはずです。なのに光ってます。眩しいぐらいに。で、24時間消灯してると豪語してます。KIRINさん、しっかりしてくださいね。こうやってネタにされちゃいますよ(笑)。 (2013.01.31)
4727今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 
 

上の写真は「Only in USA」と題されたエスカレーターです。が、上には上がいるもんで、下の写真は日本の川崎にある世界一短いエスカレーターです。大阪でもっと短いのを見た気がしないでもないですけど、ネットで調べるとこれが世界一短いと出てくるので気のせいでしょう。そういえば新幹線の名古屋駅にもえらく短いエスカレーターありますよね。世界各国から怠惰だと非難されてるようですけど、これは怠惰なわけじゃなくてバリアフリーの一環なわけで、どんなに長いエスカレーターでもせこせこと歩いて登る日本人が怠惰なわけがありません。こんなことになってるアメリカ人にだけは言われたくないです、ハイ。 (2013.01.30)
4726今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

どのあたりが侍なんでしょうか。どう見ても十字軍ぐらいにしか見えないんですけど。えらく貧相な十字軍ですが。この商品を企画する方も凄いですけど、それを仕入れてこうやって店頭に並べる方も凄いですよね。まあ、日本でも装着時に割れる確率が76%という煎餅でできたiPhoneカバーがバカ売れしてるらしいですから、あまり笑えませんけど。 (2013.01.29)
4725アベノミクス。期待が高まって株価もそれなりに上がっている現状ですけど、本当にこのまま景気が回復するんでしょうか。クルーグマンが全く頓珍漢な動機で全く正しい経済政策をやろうとしてると評価してるのかしてないのかよく分からないコメントをしてますけど、何もノーベル賞学者のお墨付きなんて必要ありません。みんながその気になればしばらくの間は景気は上向くでしょう。その間に本当の対策ができれば上昇気流にうまく乗れるかもしれません。が、実際にはそんな短期間で今の状況を改善できるはずもありませんから、結局プチバブルっぽく終了というのがオチでしょう。もしかしたらプチバブルすら起きないかもしれません。企業の売り上げは若干上がり、あたかも景気が良くなったかのような報道が始まるところまでは想像できます。しかし、その売り上げの上昇を遥かに凌駕するペースでコストが上がります。しかもそのコストは固定費じゃなくて変動費の方。主に外から入ってくる資源や原材料なんかが。で、その変動費増分を補うために固定費を下げざるを得ないと。さらに、売り上げが伸びるので株主にはそれなりの配当を出さないといけなくなり、その分も固定費の削減の理由になるわけです。つまり、小泉改革で好景気だと言われてたころと同じ状況で、企業の見た目の好調が続いて給料は上がらない(下手すると下がる)状態のプチバブルというわけです。で、小泉改革の際には企業が内部留保と言う形で若干ながら将来の不況に備えられたのに対し、今回のアベノミクスバブルでは内部留保する余裕すら生まれないでしょう。アメリカが辿った道を見事に辿ることになるわけです。つまり、ものづくり大国は終了というわけです。さ〜て、どうしましょうね、安部さん。何かとっておきの方法がある、なんて思ってませんけど、今回これだけ期待を煽っといてルーピー鳩山のように手なんてありませんでした、じゃ日本は本当に終了ですから、うまく収拾お願いします。 (2013.01.28)
4724今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

確かにありそうなシチュエーションです。実際にはこんなに狭い間隔で展示してないでしょうけど。日本だと撮影禁止が普通なので比較的狭い間隔での展示がありますけど、今まで行った海外の美術館や博物館ではこんな大阪の百貨店のようなせせこましい展示はしてませんでした。というわけで、非常にネタ臭い一枚ですけど嫌いじゃありません、こういうの。というわけで、ネタ職人のみなさま、もっとカモン。 (2013.01.27)
4723今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

そうそう、そこそこ。って、こんな偶然あるもんなんですね。窓にちょっと見えてる文字からすると中国とか台湾とかだと思います。まあ、あれだけ人がウジャウジャ居ればこういう偶然も起こる可能性が高くなるわけで、もしかしたら中国では珍しいことでは無いのかもしません。つまり、ネタの宝庫っちゅうわけです。中国人になりたくもなければ住みたくもないですけど、ネタの宝庫は羨ましいです(笑)。 (2013.01.26)
4722先日、仕事で外出した際の帰りの電車で思いがけず座れたのと立ってる人が2〜3人しか居なかったのとで車内をゆっくり見渡せる状況だったため、何の気なしに車内の人の様子を見回しててあることに気付きました。時間的に通勤帰りの人が大半だったことと、比較的若い人が多かったことから2/3ぐらいの人がスマホを弄ってたんですけど、なんと7割ぐらいの人がiPhoneなんです。これだけ出回ってたらそりゃiPhone5の伸びが想定どおりじゃなくても不思議じゃありません。ほぼ飽和状態でしょうから。で、そのiPhpneですが、一見してそれとわかるデザインは流石だと思いますけど、よく考えたら形や前面は知ってるけど背面がどうなってるのか全く知らないということに気付きました。ちなみに4Sと5の背面はこんな感じです(高さを合わせてみたのでiPhone5=右が細く見えますが実際は幅は同じぐらいです)。

  

なんか凝ってる感じなので、アップルとしてはデザインに力を入れてるんだと思います。が、iPhone使ってる人のほぼ100%が何らかのカバーを付けてるからこのデザインされた背面って日の目を見ないんですよね。というわけでアップルさん、iPhoneの廉価版を出すという噂がありますけど、背面を含めた筐体を安っちいプラスチックにしてもおそらく誰も気にしないでしょうから、もし廉価版でも筐体の質感なんかに拘ってるとしたら、その拘りを捨てて更にコストダウンできそうですよ。 (2013.01.25)
4721今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

そんな姑息な技を使わなくても(笑)。しかもその形相で。まあ、みんな必死だってことですね。しかしこの二人の大きさの違いは何なんでしょうか。緑のつねってる人が大きいのか、白いつねられてる人が小さいのか...ボールの大きさからすると緑の人が巨人ってことのようですけど、こんなつねり攻撃するよりその体の大きさを活かしてゴールキーパーやった方が良いんじゃないでしょうかね。それか、思い切ってバレーやバスケに転向するとか。あ、バレーはコートが分かれてるからつねり攻撃できなくて特技が活かせませんか(笑)。 (2013.01.24)
4720今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

違うだろ(笑)。こんな明らかな間違いがそのまま商品になって店頭に並んでるって凄いですね。買う人いるんでしょうか。って、これが店頭に並んでる商品かどうか不明ですけど。実は買った誰かさんの家で撮った写真かもしれません。あらためて見てみたら気付いたので全世界に自ら恥を晒したと。子供向け商品でしょうから買ったのは親でしょうが、自分はギャグとして処理できても子供は学校でいじめられますから、気付いたなら早く絵を差し替えるか、BATMANの字を消すかしてあげてください。隣のピンク色の方がどうなってるのか非常に気になるところですが、修正のほどよろしくお願いします。 (2013.01.23)
4719消費税の軽減税率の話が出ています。生活必需品は軽減するということだそうで、例えば食品でもアイスクリームとかは生活に絶対必要なわけではないから対象外だそうです。が、なぜか新聞は軽減税率の対象だとほざいてます。特に公明党が。まあ、公明党=創価学会、創価学会の機関紙=聖教新聞という非常に分かりやすい関係ですから驚きはしませんが。しかし新聞がいつから生活に絶対必要なものになったんでしょうか。生活に絶対必要なものではないから売り上げが減り、押し紙とか部数水増しとかの問題が起こってるわけです。よく自分たちで書いてるじゃないですか、若者の新聞離れとか活字離れとかって。生活に特に必要ないから離れてるわけで、自分たちもそれを認識してるわけですから、今更生活に絶対必要なものだという主張は通るわけありません。個人的には新聞社が潰れることは避けて欲しいと思ってますけど、新聞という旧態依然とした紙媒体が生活に必要かと聞かれたら、不要だと答えます。現にウチでは新聞なんて購読してませんから。が、一次ソースとして「取材による新聞社の発信する情報」は必要です。最近は取材もせず、記者クラブへの情報そのまま垂れ流しとか、大本営発表よろしく当局の発表の裏も取らずにそのまま垂れ流し、中には他社や他の媒体が流してるからそのまま垂れ流す(去年拘留中に自殺した尼崎連続殺人事件の角田被告の顔写真間違いの件なんかが良い例)、なんてことの方が多いようですから、どこか別の団体が取材して情報を発信する(手段はいろいろあると思います)というなら、新聞社自体が潰れても問題ないのかもしれませんけど。とにかく、紙媒体の新聞というものが生活に絶対必要という意味不明なことを理由に軽減税率を適用するというのだけは避けていただきたいと思います。そんなことを許すと、自分とこの業界もという陳情合戦になって、結局天下りの温床となったりするわけですから。あ、もしかしてそれが狙い? (2013.01.22)
4718ウチの近所でこんなマークが付いてるマンションを見つけました。

 

市のサイトを見ると、マークの下に書いてあるとおり津波発生時の避難場所となるマンションということだそうです。海岸線から2km程度の距離にあるんですけど、10階ぐらいはありそうなマンションですので津波に飲まれてしまうことは無いでしょう。というわけで、早速下見しようと入ってみたら...1つ目の扉は開きましたけど、2つ目の扉はオートロックになってて入れませんでした。まあ、予想どおりでしたけど。で、津波の時は誰が開けてくれるんでしょうかね。津波警報が発せられると自動でオートロックが解除になるとは思えませんので、誰かが開けてくれないとせっかくの避難場所なのに入れません。普通ならそのあたりのこともちゃんと考えられてるんだろうと思いたいですが、なんせお役所仕事ですから指定だけして満足している可能性の方が高いです。さて、どうやって確認しましょうか... (2013.01.21)
4717今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

そうきましたか。まさか後ろから攻撃されるとは、普通思いませんよね。でも、F1の放送で時々画面に表示されるGセンサーを見たことがある人なら分かりますけど、あれだけ凄い加速をするF1マシンですら加速時のGなんてほとんどありませんから。1Gにも達しないのが普通です。逆に減速時のGは最大で5G近くまでいきます。つまり、車に限らず乗り物は減速時の方が遥かに高いGを記録するわけですから、こうやって後ろから攻撃されることは十分想定してないといけないというわけですね。エアバッグだってハンドルには付いてるけどヘッドレストには付いてないでしょ。アレと同じです。というわけで、後ろに重たい荷物を積む際には、十分気をつけて減速するとともに、しっかりと固定するようにしましょう。 (2013.01.20)
4716今日はネット上で見つけたこんなものをご覧ください。

 
 
 

通話可能な手袋(AKIBA PC Hotline!の記事参照)。親指のところにイヤホン、小指のところにマイクが入ってて、スマホとBluetoothで接続するんだそうで。よくコントとかで「あ〜、もしもし?」とかやってる例のアレが本当にできちゃうわけです。以前はコード付きのイヤホンマイクを携帯に繋げて通話してる人をよく見かけましたけど、あれは壮絶な独り言かと勘違いされるのであまり好きではありませんでした。最近は耳にかける小型のBluetoothヘッドセットで通話してる人とかいますけど、この手袋を使って通話するとそれよりも電話してる感は上でしょう。というわけで、街中で流行ることを願ってます。私は...手袋自体しないので当然使いませんけど。ちなみに、Bluetoothのことをネット上では直訳して「青歯」と書いたりしますけど、中国語では「藍牙」と言うそうです。ランヤーという発音で、漢字の意味はずばり「青い歯」という意味だそうです。 (2013.01.19)
4715ちょっと前に書いたとおり、今月の初めに7インチのタブレット端末を買いました。そして先日、12月のタブレット販売実績が発表されましたが、なんと私が買ったNEXUS7のメーカーであるASUSがiPad、iPad miniのAppleを抑えて首位だったそうです。ASUSが44.4%、Appleが40.1%のシェアだったとか。しかし凄いですよね。世の中には数多のタブレット端末があるのに、ASUSとAppleで全体の84.5%も占めてるなんて。他のAndroid端末もある程度は売れてるでしょうから、おそらくAndroidとiOSで90%以上を占めてるんじゃないでしょうかね。元々Windowsタブレットというのは昔からありましたし、最近はタブレットでも快適に使えるというか、タブレットで使うことをメインにしてるんじゃないかと思えるぐらいのWindows8が登場して一気にWindowsタブレットが挽回するかと思ったんですけど、どうやらOSより値段が決め手になるようですね。なんせ首位のASUSの端末はNEXUS7の16GBで19,800円、高いと言われるiPad miniですら16GBなら28,800円で、Windowsタブレットの価格帯である7〜10万円の1/3〜1/5ですから。確かにWindowsタブレットなら自宅PCでやってることがそのままタブレットでもできるわけですけど、結局普段プライベートでやってることと言えばネットとメール、SNSぐらいで高機能なPCは不要だってことに消費者が気付いてしまったということでしょう。で、別にWindowsじゃなくてもAndroidやiOSで十分じゃんってことに。こうなると、もう一般のエンドユーザーがWindowsタブレットに興味を示すことは無いでしょうから、MSとしては企業向けのソリューションで展開していく以外に道は無いかと思います。Windows8搭載パソコンが売れないという話も根は同じでしょう。既にPCが欲しい大半の家庭にWindowsXPやWindows7機が出回ってて、しかも先述のネットやメール、SNS、写真や動画の閲覧という普段の使い方に対しては必要十分な能力を持ってるわけですから、Windows8で今までやりたくてもできなかったことができるようなるっていうなら別ですけど、今までやってたことがそのままできるだけのものに新たに投資しようとは誰も思わないわけです。で、その今までやってたことができる新しい形態の安い端末=Android,iOSタブレット端末が登場したら...結果は誰の目にも明らかですね。というわけで、これからはPCを売るのは非常に難しくなると思います。PCメーカーの皆様、何かあっと驚く新体験を考えないと厳しいですから、ハードばっかりじゃなくてソフトやコンテンツの方にも力を入れてください。期待してますよ。 (2013.01.18)
4714今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

嘔吐のラリー。イギリスで開発されたゲロ吐きロボットだそうで。安全衛生研究所(HSL)のキャサリン・メイキサンブースさんが、2010年にノロウイルスが流行ったときに開発しようと思いたったとか。胃に見立てた容器に蛍光成分の含まれた液体が入っていて、空気圧で吐き出させる仕組みとのこと。嘔吐物を拭き取った後も電気を消せば痕跡が見えるそうで、このラリーのおかげで嘔吐物が想像以上に飛距離があってきれいに拭き取ることも困難なことが分かったそうです。って、そんなこと日本のテレビ番組で散々やってたから今更ラリーを開発して試さなくても。っていうか、この写真の吐き方ってちょっと大袈裟すぎませんかね。ここまで勢いよく吐き散らかしてる人は今まで見たこと無いですけど、イギリスではみんなこんなに強烈な噴射型の吐き方するんでしょうか。そうだとしたら、日本のおとなしい吐き方の実験では確かにイギリスでのウイルス拡散を検証できませんから新たに開発しないといけませんね(笑)。というわけで、今日は嘔吐のラリー君を紹介しました。 (2013.01.17)
4713アップルがiPhone用の部品発注を減らしているというニュースが。予定の販売台数をかなり下回ってるからだとか。電車の中とかで見てると結構な割合でiPhone使ってる人が居ますけど、あらかた欲しい人には出回ってしまって飽和状態になってるということでしょうかね。あるいは、アップデートされたiOS6の地図機能のクソっぷりに購入を躊躇している人が多いのかもしれません。はたまた、比較的安価で買えるAndroid携帯に苦戦しているか。携帯電話のOSシェアで見ると、Androidが75%近いシェアなのに比べiOSは18%程度とかつてのPC対Macの様相を呈してきていますから、アップルとしてもここらで起死回生の新体験を用意しないと不味いんじゃないでしょうか。ユーザーが自由に弄くり倒せベンダーも比較的自由に対応できるAndroidに対して、使い方が固定されアップルの完全独占であるiPhoneというところもかつてのPC対Macにどことなく似てなくも無い感じですし。いつも発想は良いんですよね、発想は。が、そこから先がいつもダメなんです。お手本にしたソニーの影響なのか、独自規格で縛り過ぎというか囲い込み過ぎというか、とにかく他を排除することしか考えてないのはいただけないですよね。良いものが生き残るわけではないということは、これまでの歴史が散々証明しているわけです。まあ、アップルがその歴史を変えてみせるというポリシーだっていうなら別に構いませんけど、何社もが競争しながらイノベーションを起こす環境になってるAndroid陣営に対し、アップル1社だけで全てをやり遂げなきゃならないiPhone陣営は少々不利だと思うんです。規格の統一だとかインターフェイスの統一など、1社独占だからできることは確かにありますけど、多勢に無勢という言葉もありますので。まあ、元々自分で好きに弄くれないガジェットは好きじゃない私としては、iPhoneがどうなっても短期的には別に影響は受けませんけど、刺激される競合相手が居なくなるとAndroidの進化も止まるかもしれませんので、少なくともWindows Phoneがもっと成長してくるまではiPhoneにがんばってもらわないと困るわけです。というわけで、私は今後も引き続きアップルを応援します(笑)。 (2013.01.16)
4712今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

気付けよ(笑)。まあ、この後は否が応でも気付くでしょうけど。犬がここまで演技できるとは思えませんので、マジでオシッコをかけられる場面だと思いますけど、ワンちゃんがマーキングしたくなるほどの匂いを放っていたということですよね、この女性は。まあ、電車のなかでもエレベーターの中でも、本当に臭いのはおっさんじゃなくて化粧しまくりの若い姉ちゃんだってのはおそらく世界共通でしょうから、人間の100万倍とか言われる嗅覚の持ち主であるワンちゃんも、たまらずマーキングしたくなるのは分かります。というわけで、女性、特に若い女性はむやみにワンちゃんの居るところでは意識を飛ばさないようにご注意ください(笑)。 (2013.01.15)
4711今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

あーどれどれ、こりゃ完全に虫歯だねぇ。海の歯医者さんでしょうかね。そういえば小学生のころ、学校に歯医者さんが往診に来て、全校生徒が順番に口をあんぐり開けて見てもらってましたけど、今でもあれってやってるんでしょうか。AからC、C、D、○、E、C・・・とかなんとか変なことを言いながら検診するやつ。私の通ってた小学校は一学年がだいたい12クラスあって、一クラス50〜60人居ましたから...歯医者さんって何人来てたんでしょうかね。3階建ての校舎が3つに低学年用の木造2階建て校舎が2つありましたから、各建物に1人ずつだとしても5人。各学年に1人ずつなら6人。まさか1人で全校生徒を診てたわけではないでしょうけど、もしかしたら1ヶ月ぐらいかけて1人で診てたのかもしれません。で、この写真は本当はどういう場面なんでしょうか。まさかペンギンが食われる瞬間??? (2013.01.14)
4710ロイターの写真コーナーでこんなのを見つけました。→インドの女性専用車両
女性専用の車両があるということを話題性があるとして取り上げてるわけですけど、日本にもありますから。世界の常識では差別と考えられてるわけです。日本も早く女性専用車両などという差別車両をやめて、弱者向けの車両にでも変更しないと世界の笑いものですよ。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

何のため?写真で見る限り、誰もかれもが普通に路上を闊歩してるんですが。なぜわざわざこのちゃちい歩道橋を渡らなきゃならないのか、説明できる人はおそらく居ないんじゃないでしょうか。まあ、日本でも本州と四国との間に3ルートも橋を...って、もちろんこれ以上は言いませんよ、それで仕事をゲットしてる身ですから(笑)。 (2013.01.13)
4709今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

さて、これは何でしょうか。文具売り場のペンコーナーにある試し書きの紙によく書かれてる例のアレ、ではありません。実はコレ、今後登場してくるアメリカのドル紙幣に印刷される署名なんです。オバマ新政権で財務長官に指名されたジェイコブ・ルー氏の署名だそうで、さすがにこれでは全く読めないので、紙幣発行までには”改善”される予定だとか。オバマ大統領曰く、「紙幣の価値を損ねないよう、一文字ぐらいは読めるようにすると約束してくれた」らしいので。ちなみにジェイコブ・ルーさんの名前をアルファベットで書くと「Jacob J.Lew」です。さて、どこがどうジェイコブ・ルーなのか、皆さんも考えてみてください(笑)。 (2013.01.12)
4708この前買ったタブレットNEXUS7ですけど、買ってから毎日1時間弱は電源を入れてネットやツイッターをチェックし、アプリをインストールし、初めて有料アプリを買ってみて、なんて感じで5日使いましたが、まだ右上のインジケータで1/4ぐらいしか電池が減ってません。スマホと比べるとなんと長持ちするんでしょうか。ノートPCと違って今回は分解してませんので中がどうなってるのか知りませんけど、あの筐体のほとんどがバッテリーだったりして。まあ、あの小さなスマホと機能としては同じなわけですから(SIM挿せない分低機能と言えば低機能ですが)、実際筐体のほとんどをバッテリーのスペースにしても物理的に構成できるでしょう。ということは、より大きなiPadとかって使っても使っても電池減りゃしないって感じなんでしょうかね。音楽を聴きながら動画を見て、なんて使い方が想定されてるわけですから、私のように音も出さず液晶の書き換えも少ない静止画や文字しか見ないという使い方だとバッテリーの減りも少ないんでしょう。それに比べて会社から支給されてるドコモスマホの電池の減りの早いこと。私のようなあまりヘビーじゃない使い方でも1日しか持ちません。大きさ的に半分以下のプライベートで使ってるXperia mini proは普通に3日は余裕で電池持つんですけど。逆に小さくて液晶に使う電力が少ないから長持ちするという可能性もありますね。ドコモのスマホのバッテリー容量が1800mAh、エクスペリアのが1160mAhですから1.55倍の差ですけど、液晶の面積は実測値で比較すると101×57mmのドコモに対して63×42mmのエクスペリアで実に2.18倍。そりゃドコモの方が電池食いますね。って、大きさ比べてもしょうがないですか。では画素数で比較すると、ドコモのスマホが720×1280、エクスペリアが320×480でなんと6倍。どっちにしても全然違うってことは確かです。で、電池が長持ちするタブレットですが、大きさも画素数もスマホを遥かに凌駕してるわけで、それでも電池がもつってことはやっぱり大容量なんだなぁと実感するわけです。なんだかんだ言っても大容量バッテリー、これがモバイル端末での最重要ポイントってわけです、ハイ。 (2013.01.11)
4707今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

アンテナらしきもの。右の写真にあるとおり、中の基盤とは一切繋がってない単なるプラスチックの棒ですけど、これには一体どんな機能があるんでしょうか。まあ、世の中だいたいこんなもんですけどね。アンテナがある方が性能がいいように感じる消費者が多いってことでしょう。で、アンテナをあれこれ動かして「お、この向きがバッチリだな」とか言いながら使ってると。プラシーボ効果って結構あるもんですから(笑)。 (2013.01.10)
4706今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

空中浮遊。以前の空中浮遊している船と同じく目の錯覚ですけど、前回のように自分自身の影じゃなく全く別の影(今回ははためいてる旗の影)が偶然にも空中浮遊しているかのような錯覚を起こしてるその瞬間を捉えた見事な一枚です。まあ、冷静に見ればフローティングボードの影だけあってスピーチしてる女性の影が無いのは不自然ですから、そこに気付いてしまうと浮いてるようには見えなくなりますけど。まあ、そのへんはシビアに分析せず全体的な雰囲気として見てあげましょう。いや〜、それにしてもお見事ですね。 (2013.01.09)
4705今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

これは偶然なのか、はたまた緻密に計算された一枚なのかどっちでしょうかね。計算してるとしても、波打ち際で波が白く砕けた際の幅、その奥の水の色、砂浜との境の位置等々、これだけベストマッチする瞬間なんてそうそうあるもんじゃないと思うんですけど。いずれにせよ、これまた見事な作品です、ハイ。 (2013.01.08)
4704長かった正月休みも終わり、今日から仕事と言う人も多いでしょう。私もそうです。この正月休みは特に何もしませんでした。実家に帰省しただけで、帰省先でも何もしてません。唯一したのが妹の子供が通ってるゴルフスクールの関係で、一緒に練習場に行ったぐらい。左足首を痛めてるので私は見てただけですけど、ヘッドスピードを計測する機械のある打席で甥っ子達が期待するので、10球ぐらい打ってみました。結果は53〜56m/s。3番ウッドで打ったんですけど、220ヤード先のネット最上段にバシバシ当たる打球を見せてあげることができました。これぐらいは軽く打てるようにならないとダメだよと言い聞かせてきましたので、今年は死ぬほど練習するでしょう(笑)。で、最後の最後、新幹線に乗る前の時間つぶしで駅にほど近い地元の電気屋へ立ち寄ってみたら、なんとどこでも売り切れになってるタブレット、NEXUS7の16GB版を普通に売ってるじゃないですか。さすが田舎町はこういう時に便利だよなぁということで、思わずゲットしてきました。

 

これがそのNEXUS7です。当サイトを表示してみました。さすがGoogle製の端末だからなのか、標準のブラウザがChromeになってました。GPSも搭載してるし大きさも手ごろでなかなか良い端末です。欲しい人は田舎の電気屋さんへゴーです。 (2013.01.07)
4703今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

アリvsヘリコプター。昨日のサイクロン号同様、見事な作品です。今日の写真も色使いがいいですよね。何時間も粘って狙って撮ったのか、偶然出くわした一瞬で構図から陰影から全てをバッチリ決めてシャッターを切ったのか分かりませんけど、どちらにしても凄いです。う〜ん、お見事。 (2013.01.06)
4702今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

サイクロン号。若い人は知らないと思いますけど、仮面ライダーのバイクのことです。しかし偶然とはいえ見事ですね。こういう綺麗な写真が撮れるってのはさすがプロだと痛感させられます。ぼかした背景のグラデーションと被写体となっているサイクロン号(笑)のグラデーションが見事にマッチしているところもさすがです。私もこういう「作品」が撮れるよう精進しなければ。 (2013.01.05)
4701昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。
さて、では今日のお話です。正月三が日も終わったので、個人的にはまだ正月休みが続いてますが、通常の独り言に戻ります。で、今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

十分に自然の不思議を探ってるじゃないですか(笑)。こういう発想ができるってのも必要なことです。そしてそれを的確に表現できるってこともまた必要なことです。この落書きをした人が今どういう仕事をしてるのか知りませんけど、この才能を十分に活かす仕事に就いてることを願ってやみません。あなたは日本の宝です(笑)。 (2013.01.04)