5000 | 5000回です。一つの節目です。毎日続けたとして14年弱。よくもまあこんなくだらんことを14年弱も続けてきたものです。次の節目は10000回。還暦が先か10000回が先か(笑)。 さて、では今日のお話です。消費税が来年4月から8%に上がるということが決まりましたけど、それだけでは全然税収が足りないということもあり、死亡消費税とか預金税とかいう話が出ています。死んだら消費税取られるって言われても全く理解できませんけど。一体何を消費したって言うんでしょうかね。魂の消費とでも言うつもりでしょうか(笑)。東大の伊藤元重教授が提唱したこの死亡消費税、簡単に説明すると、死亡時点で残った遺産に一定の税率をかけて徴収する税、ということだそうです。ここで誰もが当然思う疑問、「相続税と何が違う?」の答えは、相続税が上位4%程度の金持ちにしかかからないのに対し、死亡消費税は全ての遺産に同じ税率で課税するということだそうです。が、ここで新たな疑問が。課税対象となる遺産って何?誰がそれを把握してるの?遺族ですらどんな遺産があるのか知らない人が多いってのに。まあ、そういう考えもあるってだけで、これが導入されることはどう考えても無いでしょう。制度的に無理があり過ぎますので。で、もう一方の預貯金への課税ですけど、こちらもどうやって把握するんでしょうか。預貯金ってことは、銀行や郵便局に預けてるお金に対して課税するってことだと思いますけど、だったらほとんど利子の付かないこのご時世、大半の人が預貯金を引き出して終了、ついでに銀行も終了ということになりそうですけど。まあ、こちらも問題が多過ぎて実現はしないでしょう。結局、法人税を含めあらゆる税を広く浅く増税するというぐらいしか答えは無さそうです。まあ、死亡消費税じゃないですけど、生前贈与は大幅減税、相続税は現金には大幅課税、物品や不動産は非課税、という感じで、増税や新税によって税収アップを図るんじゃ無く、税のシステムを変えることで消費を促し、GDPの6割を占める消費を活性化して自然増を狙うってのがいいのかもしれませんね。その筋の専門家の方々、小手先の税収だけに気を取られずに、もっと別のアプローチも含めて検討してください。お願いします。 |
4999 | 中学生の運動部の朝練習は原則やめるべきだとの方針案が長野県でまとまったというニュースが。マジですか。理由は、「睡眠不足で授業に影響する」からだそうですけど、そんなもん早く寝れば済む些細な問題じゃないですか。私なんて小学4年のときからずっと野球の朝連してましたけど、睡眠不足になんてなったこと無いです。まあ、そのおかげで「ザ・ベスト10」なんかも見られませんでしたし、学校でのテレビ番組の話題には全くついていけませんでしたが。なんせ夜8時には寝てましたからね。朝4時起きで毎日朝連。雨が降ろうが雪が積もろうが朝連。毎朝10km弱のランニングに膝の高さに張ったゴムの反復飛び越え、軟式テニスボールを割れるまで握りつぶす、なんてことをしてました。そのおかげで、会社に入ってから朝が楽ちんでしょうがありません。だって小学4年生のときから社会人になるまでの間では、社会人になってからが一番朝が遅いですから。大学生のころでも毎朝6:30には家を出て大学に通ってましたので、6:40に家を出ればOKな今が最も遅く起きられるという環境です。で、長野での中学の朝連原則中止ですが...これで本当に寝不足が解消するとでも思ってるんでしょうかね。朝連ごときで寝不足になるバカは、朝連が無くなっても自分を律することなんてできませんから、夜更かしが過ぎるようになってむしろ寝不足が増えますよ、きっと。まあ、確定したわけでは無さそうですので今後世論を受けて方針が変わるかもしれませんけど、テストケースとして朝連禁止して学力レベルがどう変わるのかやってみて欲しいですねぇ。ちなみに、長野県の中学生の朝連参加率は59%で全国平均より低いそうですから、効果は限定的かもしれません。長野県の中学生には悪いですけど、一度試しにやってみてください、ハイ。 |
4998 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 激しく間違ってますが(笑)。一体何をアピールしたいんでしょうかね。屋根の数式を見て間違ってると指摘するために家を訪ねてくる人を片っ端から拉致してるとか。おせっかいホイホイって感じで。あるいは、瓦職人が本当にバカだったか。もしそうだったとしても、発注した家人は間違ってるって分かるでしょうから、わざと間違ってるわけじゃなければやり直しさせるはずです。まあ、世界は広くていろんな人が居るってことで。 |
4997 | F1第16戦インドGP、ベッテルがポールトゥーウィンで4年連続のドライバーズワールドチャンピオンとコンストラクターズワールドチャンピオンのダブルチャンピオンを勝ち取りました。圧倒的な速さで、後半のマシントラブルの前兆をもろともせず優勝。もう誰も止められません。2番手にはウェバーがマシントラブルでリタイアしたおかげで久々にロズベルグが、3番手には最近安定した速さを見せてきたグロージャンが。ランキング2位のアロンソが何位だろうがベッテルが5位以内に入ればWC決定でしたけど、そのアロンソがスタート直後の接触で緊急ピットインを余儀なくされて予選順位を犠牲にしてまで立てたストラテジーが台無しになり、かつ最下位まで順位を落とした時点でベッテルのWCがほぼ決定してましたから、あまりハラハラドキドキしながら見るという感じじゃ無かったのがちょっと残念でした。これでアロンソとベッテルが逆の状況になってたらもっと面白かったんですけどね。さて、今週末はバックトゥーバックでアブダビGP。残るところ3戦ですけど、ドライバーズもコンストラクターズも2位争いが熾烈になってますので、ベッテルの後ろを見ればまだまだ十分に楽しめると思いますので、連休が潰れるのは痛いですけど、アブダビGPを楽しみに待ちましょう。 |
4996 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 ICE。アイス、つまり氷を運んでるんでしょうけど、見たところ大変な事態となってるようです。運転手(左ハンドルなら助手席ですが)も気付いてるようですけど、冷凍装置の不具合なのか、はたまた単なる保冷機能があるだけなので渋滞を並んでたら融けてしまったのかは分かりません。いずれにせよ、このまま走り続ければこの会社の評判がガタ落ちになるのは間違いないですので、一刻も早く側面の「ICE」を目隠しすることをオススメします。 |
4995 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 緑の恐竜。昔懐かしい、直立姿勢の恐竜です。最近は尻尾の解釈が変わったせいで、大抵の恐竜は頭を低くして尻尾を上げた前傾姿勢というのか水平姿勢っていうのか、とにかくそんな格好をしてますので、日本が誇るゴジラのような直立姿勢はめっきり見なくなりました。が、居るところには居るもんですね。大きさもかなり大きいですし、まさにグリーンゴジラってところです。映画化プリーズ(笑)。 |
4994 | 永谷園がビアードパパを買収したとのこと。お茶漬けとシュークリームを一緒に食べるのはちょっと...(笑) さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 マジですか。侵食が進めばそのうち倒壊すると思いますけど、一体何年後になるのかは神のみぞ知るってところでしょうかね。しかしどうやって建てたんでしょうね。まずは下に見えてる入り口を掘り進み、そこから手作業でレンガを運んでコツコツと積み上げていったのか、それともこれを建てたときはもっとしっかりした土台になってて、海から滑車か何かで容易に資材を運びあげることができ、作業用の平場も余裕で確保できたということなのか...もし後者だとしたら、その後急速に侵食が進んだってことになりますので、倒壊するのも時間の問題かと。倒壊する前に一度は自分の目で直接見てみたいものです、ハイ。 |
4993 | アップルが新しいiPadとiPad miniを発表しました。iPadは小さく薄く軽くという正常進化ですけど、iPad miniは厚く、かつ重くなってるじゃないですか!ちょっと驚きでした。もっと中身とか”体験”とかで驚かせてくれよと思ったのは私だけじゃないはずです(笑)。 さて、では今日のお話です。私は会社からiPad(一昨日発表されたやつの1つ前のバージョン)を配布されて仕事で使えと言われてますけど、OSではなくアプリがファイルを管理する構造になってるiOSがどうしても馴染めません。WindowsやAndroidでは、プロジェクトごとにフォルダを作り、必要ならそのフォルダの中をさらに分かりやすく分類したサブフォルダを作って、その中にいろいろなアプリで作ったいろいろな形式のファイルを分類格納するのが普通のやり方だと思います。で、ファイルエクスプローラーのようなファイラーを使ってフォルダを行き来しながらいろいろなファイルを閲覧・更新するわけです。フォルダを辿って行き、目的のファイルをダブルクリック(タップ)するとそれを扱うに適当なアプリが勝手に起動してファイルを見たり編集したりできるわけですね。ごく当たり前の操作だと思います。が、iPadではこんな簡単なことができません。ファイルを保存する場合、それがどのアプリで使うファイルか自分で判断し、そのアプリの支配下フォルダに格納しないといけないんです。だから一つのプロジェクトのファイルでも、作ったアプリによって保存先がバラバラになってしまうわけです。で、そんなクソみたいな使い方では話にならんというわけで、WindowsやAndroidのファイラーのようなアプリがちゃんとあるわけです。私が使ってるのはGoodReaderというアプリで、一応PDFビューワということにはなってますが、ファイラーのような使い方ができます。が、なんちゃってファイラーであることには変わりないわけで、デザイン優先でインターフェイスがクソなiPadで使い辛いことには変わりありません。例えば、とあるフォルダに入っているDocuworksファイルを開き、次にそのフォルダにある別のDocuworksファイルを開くということをやろうとしたらどうなるか、画面キャプチャとともに説明すると、
|
4992 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 百徳ナイフ。もしかしたら100通りより多いかもしれません。一番上の写真の裏側が2番目の写真で、3番目の写真は柄の部分に仕込まれたナイフ類(すごく小さい?)、そして4番目の写真は一番上の写真にも写ってますけど、なんとピストル(リボルバー)まであるという驚きの写真です。全部格納したらどうなるのか、そもそもこれら全てをスマートに格納できるのか甚だ疑問です。あと、重量はいかほどなんでしょうか。重すぎて手に持って扱えない百徳ナイフだったりして。それだと何の意味もありませんけど、インテリアとしてなら活躍できるかもしれません。一度実際に手にしてみたいもんです。あ、別に欲しくは無いですよ。 |
4991 | Windows8.1の販売が始まってます。それに合わせて、日本マイクロソフトが発売記念イベントを開催しましたけど、その中でWindows本部長の藤本さんが言ったWindowsに習熟してきたヘビーユーザーはよく使う使用頻度の高いアプリのショートカットをデスクトップに並べる傾向にあり、そのデスクトップに並べたショートカットをもっと使いやすくスマートにしたのがWindows8から採用しているタイルだ、という話ですが...私の印象ではあまりWindowsに習熟してない人の方がショートカットを無意味に並べ立ててる印象なんですけど。私は一般的なエンドユーザーの中では比較的理解度が高い方だと思いますけど、私のデスクトップにはほとんどアイコンなんて並んでません。PC利用中に必ずと言って良いほど起動させているソフトはタスクバーに固定し、あとは別途入れてるランチャー(お気に入りはOrchis)に任せてます。よく利用するドライブやフォルダもタブ型のファイルエクスプローラーのツリーにお気に入り登録しているので、それをホイールクリックでそれぞれ別々のタブで開いて操作してます。だからデスクトップにアイコンを並べる必要なんて無いんですよね。だいたい、PCを起動していつも使うソフトを立ち上げた後、デスクトップを再び見るのは全てのソフトを終了して電源を落す時だけです。だからデスクトップにショートカットを並べても、むしろアクセシビリティが悪くなるだけで使い勝手は落ちると考えてます。ということは、タイルも私にとってはアクセシビリティの悪い無駄なものということになります。だいたい、常に表示されてないとダメな情報なんてありますか?もしあるなら、それはデスクトップ全面に散らばって表示されるのではなく、他のアプリを使用中にも邪魔にならないようにタスクバー的なところに表示されてるべきだと思うんですけど。机に敷いたデスクマットに必要な情報を挟み込んだとしても、結局作業中にはそれを見ることはできません。だから付箋紙というものがあるわけで、多くの人は付箋紙にメモってパソコンの画面の周りに貼ったり、ボードに貼ったりしてるわけです。パソコンの画面だって同じですよね。とういわけで、アップルじゃないんだから社内で誰かが提唱した使い方をユーザーに押し付けるなよと、そう言いたいわけです。それがスマートで便利なやり方ならまだしも、これまでのところ圧倒的多数から不平不満が出てる使い方ですから尚更です。ユーザーはOSを使うんじゃなくてソフト(アプリ)を使うんですから、OSは裏でひっそりと安定して稼動してろと、そう言いたいですハイ。 |
4990 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 忍者犬。水面歩行できるワンちゃんです。しかし凄いですよね。薄く水が張った湖底なのか遠浅の海岸なのか分かりませんけど、風波も無ければこのワンちゃんの動きも一切無いわけですから。私もアメリカ西海岸でこんな感じの写真を撮ってもらったことがありますけど、はてさてあれはどこへ行ったのやら。デジカメだとパソコンで管理してるからどこへ行ったか分からない写真ってのは無いんですけど、現地で買った写るんですみたいな使い捨てカメラで撮ってもらったやつなので、今更焼き増しとかもできませんし、次に引っ越すときにでも覚えてたら探してみましょう。もしかして記憶違いで元から存在してないかもしれませんけど。ところで、これはどこなんでしょうかね。もう一回こういうところへ行ってみたいです、ハイ。 |
4989 | ベンツ。そう言っても若い人にはピンと来ないそうです。メルセデスって言わないといけないらしいです。ということは当然、ベンベなんて言っても通じないでしょうねぇ。まあ、40代でもベンベが通じないかもしれませんが。 さて、自動車繋がりってわけじゃないですけど、自動車がその名のとおり自動で走行するようになるという話題が喧しいです。コンピュータやセンサ、制御系の技術が発達してきたので、理想的な状況下では本当に行き先を告げるだけで車が自分で勝手に走行して運んでくれるなんてことは当然のように可能になるんでしょう。が、突発的な想像もしないようなことが起こるのが世の常、なんらかの偶発的なアクシデントで自動運転中に事故を起こした場合は誰の責任になるんでしょうか。今現在の車でも、事故を起こした際に運転に何の影響も与えないように同乗していた(例えば後部座席で寝ていたとか)だけの人は何の責任も問われません。ということは、自動運転中の事故はたとえ運転席に座っていたとしても、その人が起こしたわけではないですから何の責任も無いということになるんでしょうか。それとも、やはり運転手には回避義務があるということで普通に運転していた場合と全く同様の責任を問われるんでしょうか。まあ、刑事罰に対しては後者なんでしょうけど、民事ではどう考えても自動車メーカーを訴えるケースが続発するんじゃないかと思います。自動運転の技術的な問題だけじゃなく、こういうところも事前に解決しておかなければいけないわけで、自動運転の車が登場してくるのはまだまだ先になりそうですね。技術が先行しても法的なところはそのスピードには追いつけませんから。で、対応が早いアメリカとかドイツとかが先行してデファクトスタンダードになると。日本の技術立国を阻む最大の敵は日本の事務屋ってことですかね(苦笑)。 |
4988 | サムスンが腕時計型情報端末を発表してます。こんなやつ。 随分前から出てきては消えてを繰り返してる腕時計型情報端末ですけど、そろそろ定着するのか、あるいはアップルが何か出すまで出ては消えをこれまでみたいに繰り返すのか、こればかりは誰にも分からないと思います。が、一つ確かなことは、これまで出ては消えていった情報端末とは明らかに違う点があるってことです。まずはハードウェア技術の進化に伴う高性能化。これによって今までとは違う機能を盛り込めるようになってます。そしてもう一つが、こういう端末を購入するであろう層の人たちのポケットには、腕時計型情報端末より遥かに便利なスマートホンが入ってるってことです。この点は非常に大きいと思います。なんせ今のご時勢、スマホ(もしくは携帯)で確認するから腕時計なんていらないという人が多く居るわけで、そんな腕時計を既に装着しなくなった人に再度着けてもらうというハードルの高さが加わったということですから。そのハードルをクリアするためには、ポケットからさっとスマホを取り出すより腕に着けた端末を見るほうが早い、しかも圧倒的に早くて便利、というぐらいのインセンティブが無いと、Googleのメガネ型端末で聞かれる「情報にアクセスするのが面倒。これならスマホ見た方が早いわ」ということになりますから、普及するのは難しいと思います。で、時計程度の小さな画面でスマホより早くて便利なアクセスをするとなると...音声操作ぐらいしか無さそうですよね。そこでsiriです。というわけで、アップルがまた一歩リードしそうな予感がしますけど、サムスンのやつみたいにスマホと連携となると、電池もたせるためにスリープ中には死んでるiPhoneと連携しても何の意味も無いですから(Androidのようにスリープ中も通信して同期してるなら腕時計端末も常に最新情報が表示されるけど、iPhoneはいちいちアプリ起動して更新しないと最新情報にならないからそんなのと連携しても意味無いし、連携で最新情報表示するためにスリープ中のiPhoneに通信させたら筐体が小さく電池容量が小さなiPhoneでは電池の減りが一気にAndroid以下になる)、アップルの独り勝ちということにもならなさそうです。はてさて、21世紀の腕時計型端末はどう進化していくんでしょうかねぇ。 |
4987 | ニコンがポラロイドを訴えました。ニコンのいわゆるミラーレス一眼カメラ、Nikon 1とデザインがクリソツだからってことで。どれぐらい似てるかというと、これぐらいです。 一番上がNikon 1、真ん中がポラロイドの訴えられてるカメラ、一番下は参考写真ってことでソニーのRX100です。まあ、デジカメなんて機能がみんな同じなわけで、センサー等の部品もサイズ的にはみんな同じなわけで、となるとどのカメラも基本的にはみんな同じ形になるわけで、似てると言えば当然似てますけど、それは色が似てるだけじゃね?的な感じがするのは私だけでしょうか。色が黒いですけど、一番下のソニーのやつだってそっくりですよね。もし真ん中のやつの色がシルバーなら、私のカメラ(オリンパスE-PL3)にもそっくりです。というわけで、ポラロイドはニコンとは違う色にして、ソニーみたいにさりげなくラインを入れてみたりすれば良いんじゃないでしょうか(笑)。 |
4986 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 落橋。中国は江西省でできたての歩道橋の上にいた人が橋の崩壊とともに水の中に落ちたそうで。10月13日の出来事だとか。キャパオーバーって書いてありましたけど、中国人ってのはそんなに体重が重いんですかね。日本だと平米350kgとかの荷重を考慮してて、さらに鋼材の降伏に対して1.7分の1までしか応力を許容しませんので、計算上は1メートル角の中に体重70kgの人が8.5人立ってても壊れないんですけど。まあ、1メートル角に8.5人も立てませんから、要するに人間が超満員で載っても壊れない、ましてや崩壊なんてしない設計になってるってことです。で、中国ですが...そこまで超満員ってわけでは無さそうなんですけど崩壊してます。さすが中国クオリティ。中国へ観光に行く際は、インフラといえども命がけで利用するという覚悟で行ってください、ハイ。 |
4985 | Windows8.1は大したインプルーブが無くてがっかり、iPhone5Sは想定の範囲を超えなくてがっかり、なんて声がネット上に散見されますけど、私に言わせれば「何を当たり前なことを言ってるんだ?」って感じです。だってWindows9じゃなくて8.1だし、iPhone6じゃなくて5Sなんですから。要するにマイナーアップデート。ちょっとした改善。その程度だからこそのネーミングです。一体何を期待してたんだ?と逆に聞きたいです。 さて、では今日のお話です。昨日、日経ビジネスオンラインを覗いたらPRの欄がこんなことに。 何をPRしたいんでしょうか。思わずクリックしてしまいました。「日立イノベーションフォーラム2013」のPRでしたけど、普段PRのリンクはクリックしないのにまんまと作戦に引っかかってしまいました。おのれ日立め(笑)。 |
4984 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 消火器。マジですか(笑)。確かに配電盤ですから、漏電等で出火することはあるでしょう。で、それを消火するのにペットボトルの水って、しかもわずか500mlって、よっぽど冷静に、かつ効率よくかけないと鎮火しませんから。消火器がどれぐらいの値段なのか知りませんけど、万が一の際の損失を考えたら、そんな張り紙で姑息なことしてないで、ちゃんと消火器を買って設置してください。 |
4983 | F1第15戦日本GP、期待のウェバーは残念ながら2位フィニッシュでした。優勝したのはチームメイトのベッテル。彼自身初めての5連勝。そして3位はグロージャン。惜しかったですね。もしかしたら優勝できてたかもしれない展開でしたから。木曜日のF1GPニュースにエンジニアの小松さんと一緒に出演して、優勝したら小松さんに最高の日本のウイスキーをおごってもらえる約束してたので、それでスタートを決めてあわや優勝というところまで頑張ったのかも(笑)。しかしベッテルのセカンドスティントのあの引っ張りは凄かったですね。ほとんどタイヤのライフも残って無かったんじゃないかと思いますけど、先にサードスティントに突入してたグロージャンからコンマ3秒程度の遅れでラップを刻みましたからね。あれが全てでした。そしてチームメイト、というか上位陣みんなと異なるストラテジーで3回ストップを敢行したウェバーも凄い走りでした。川井ちゃんの計算では2回ストップの方が3回ストップより10秒程度速いとのことでしたので、トップから10秒も離されてなかったウェバーはベッテルより速く走ったと言えなくもないわけで、鈴鹿ラストランで優勝も夢じゃなかったということです。だからなのか、ゴール後のポディウム前の控室ではちょっと残念そうな表情でしたね。さて、次は2週間後のインド。鈴鹿で8位からジャンプアップして4位フィニッシュしたアロンソですけど、鈴鹿ではベッテルのWC決定を阻止できましたが、インドではそのアロンソの順位に関係なくベッテルが5位以内に入ればWC決定ですから次で決まるのはほぼ確実という状況。そんな中でアロンソ以下の上位陣がどんな走りをするのか、特に来年は別のチームに移ることが決定していて、かつWCになれなければ2位でも最下位でも一緒と言い放ってるライコネンがどんな走りをするのか、そのあたりを楽しみにインドGPを待つことにしましょう。 |
4982 | F1日本GP予選、昨日はラスト鈴鹿ってことでウェバーに優勝して欲しいと書きましたが、なんとそのウェバーがポールポジション。が、2番手ばベッテル、3番手がハミルトン、4番手にグロージャン、5番手にマッサということで、このあたりまでがいつもスタートの遅いウェバーをあっさりかわしそうな予感。少なくとも3番手のハミルトンまではあっさり1コーナーで前に出るでしょう。ウェバーは直線重視のセッティングにしてるみたいですから、その後ハミルトンは抜けるでしょう。でもベッテルは抜けないと思いますので、FP3、Q3でKERSトラブルが起こったベッテルのマシンに何らかの不具合が起こるのを期待するしかないかもしれません。はてさて今日の決勝はどうなることやら。 さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 山火事発生の瞬間。落雷で山火事が発生と言うニュースを時々聞きますけど、まさにこうやって発生するんですね。しかしまあよくもこの瞬間をカメラにおさめたもんです。落雷が激しかったので狙ってたのか、はたまた本当に偶然の産物なのか分かりませんけど、こういう決定的瞬間の写真ってのが結構あるもんですよね。私もいつか決定的な瞬間写真を撮りたいもんです、ハイ。 |
4981 | F1日本GPのフリー走行が始まってます。今日は予選があります。フリー走行3回目もありますけど。で、なぜか今年は各新聞サイトで写真入りで日本GP開幕のニュースが流れてますけど、ベッテルのことをみんなフェテルと書いてます。F1の現場でもみんなベッテルと言ってるのになぜ日本の新聞だけはフェテル? さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 暗証番号に使ってる数字がバレバレ(笑)。誰がどう見ても「1」「7」「9」「0」の組合せです。まあ、何桁入力する必要があるのか分かりませんので、使ってる数字が分かってもなお難易度は高いですけど。ウチのマンションのオートロックもテンキー入力式ですけど、築十数年で全くどこも磨り減ってないことを考えると、このテンキー入力装置は何十年もずっと同じ番号で運用し続けてると思われます。銀行のサイトでも鬱陶しいほどに暗証番号を変えろと催促されるご時勢、どこの会社か研究室か何か知りませんが、今すぐ暗証番号を変更することをオススメします。こうやって全世界に晒される程度のセキュリティー体制ですからなおさらです、ハイ。 |
4980 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 マジですか。何を積んでるのか分かりませんけど、どう考えても前が見えないと思うんですけど。こんなのが許されるってことは日本ではないでしょうから、写真では向こう側になってて見えない運転席側は前方視界が確保できるぐらい空いてるのかもしれませんけど。交通検問係りと思しき人が見向きもしてないってことは、この国ではこのような運搬方法に特に問題はないととらえてるってことでしょう。もしかしたら日常茶飯事なのかもしれません。ああ、一回自分の目で見てみたい! |
4979 | 今日はこんな画像をご覧ください。 左がiPhone5Sのホーム画面、右が私の仕事で使ってるAndroidスマホのホーム画面です。なんですか、iPhoneのこのダサさは。アプリケーションをフォルダに格納するとこのようなクソみたいな表示になるそうで。私のホームはご覧のとおり、時間、日時を表示して、その下には今月と来月のカレンダー、その下にあるモザイクを入れてる○○設計と書いたアイコンが会社の自分の部署への一発ダイヤル(このアイコンをタップすればその瞬間にダイヤル発信)、その右隣の「エクスプレス」がJRのエクスプレス予約サイトが一発起動するショートカット、それ以外は左にあるiPhoneと同じいわゆる「フォルダ」で、タップすればその中に格納してあるアプリケーションアイコンやブラウザのブックマーク(タップすることでブラウザが起動してそのサイトが一発で表示される)が表示されます。当然、Androidではアイコンを自由にカスタマイズできるので、ダサいiPhoneのような汚らしいアイコンとは見た目が全く異なります。アイコンの左上段にある「QuickDial」は、タップするとよくかける電話番号への一発ダイヤルアイコンが表示されます。まさにクイックにダイヤルするためのショートカット集って感じでしょうか。で、当然ホームは複数ページあるわけで、その他のページはこんな感じになってます。 ホームの左隣のページは週間天気とよく利用する駅の時刻表(今から何分後に何行きの電車があるかをリアルタイムで表示、当然左右をタップすることで登録してある駅の時刻表に順繰りに変わっていく)、そして名称のとおりに分類された一発ダイヤルショートカットを格納したフォルダ(各アイコンをタップすればその中に格納された一発ダイヤルアイコンが表示されるので、2タップで目的の相手に電話発信できる)、ホームの右隣が当月の予定カレンダー、そのさらに右隣が翌月のカレンダーです。当然、予定はGoogleカレンダーと同期されて常に最新の情報が表示されてます。iPhoneでいちいちアプリを起動して、かついちいち最新情報に更新しないと見られない情報が、ホーム画面で当たり前のように即座に見られるわけです。こんな使い方を何年もしてると(WindowsCEベースのPHSスマホ時代からやってるから10年以上かな?)、ただアイコンを並べるだけのiPhoneなんか不便で使う気が起きないわけです。というわけで、長年Androidを使ってきたドコモユーザーのiPhone満足度がauやソフトバンクに比べて低いってのも頷けると、そう思うわけであります。 |
4978 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 巨大フグ。先月末に中国は江蘇省揚中市にお目見えした巨大なフグの形をした展望台。地元政府が11億円をかけて作ったそうで。壮絶な無駄遣いという意見が出てるそうですけど、こうやって取り上げられるので揚中市の良い宣伝になるという意見もあるとのこと。ニュースになりさえすればその中身の良し悪しは関係ないってことでしょうか(笑)。で、この巨大フグ、8,920枚の銅板を組み合わせてあるそうですけど、おそらくウロコがそれぞれ独立した銅板なんでしょう。ということは、それを剥がして売りに行く中国人が登場するのは時間の問題ですから、この巨大フグが無事な姿でいられるのはあと何日なのか、無駄遣い云々よりそっちの方が気になる今日この頃です。 |
4977 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 ミラービル。ロンドンの金融街”シティー”に建設中(もうできたのかな?)の高層ビルで、全面ガラス張りのため太陽光が反射し、なんと向かいに止めてあったジャガーのサイドミラーが融けたそうで。その他に、面している店舗の塗装やカーペットが焼けるといった被害も出てるそうで。で、この騒動に乗じて、テレビ局がこのビルの反射熱で目玉焼きを作る模様を放送したとか。嘘のような本当の話です。しかし普通に太陽光が反射しただけでは、直接太陽光が降り注いでいるのと大差ないと思うんですけど。というか、100%の反射なんて有り得ませんから、直接太陽光が当ってるより熱は和らぐはずです。なのにこんなことが起こるってことは、凹面鏡のように集光するような構造になってるんでしょうかね。だとしたら設計段階で気づきそうなもんですけど、土木屋と違って建築屋は周りへの影響とかお構いなしに自己主張だけする人が多いですから気付いてなかった可能性が高いですね。まあ、対処のしようはありますので、完成するころにはこんな騒ぎも忘れ去られてるでしょう。被害にあった方はお気の毒ですが、レアな経験ができたってことで良しとしてください(笑)。 |
4976 | F1第14戦韓国GP、予想どおりベッテルがポールトゥーウィンで4連勝、ライコネンが2位、チームメイトのグロージャンが久しぶりのポディウムということで3位という結果。F1サーキットの中で最も危険と言われてたピットレーン出口は、1コーナー先じゃなく大回りして2コーナー先に改修されてたので、ピットアウトでハラハラするというのは無くなってましたけど、コースマーシャルが世界一クソなのは相変わらずで、炎が出たウェバーのマシンに誰も消火に行かないわ、今宮さんが火災の現場みたいな映像になってますと皮肉った後にようやく消しに来たと思ったらマシンを完全にゴミにしてしまう粉末消火器をぶっかけるわ(普通は二酸化炭素の消火器)、森脇さんが思わず放送で「最低」と嘆くのも当然という対応でした。客は入らないしホスピタリティーは世界最低だそうですし、私が何人かフォローしてるドライバーやチーム関係者のツイートを見ても、クソおもしろくないとか何にもないとか早く日本に行きたいとか、とにかく韓国の愚痴のオンパレードでしたので、来年はおそらく韓国GPは無いでしょう。それがF1のためです。で、おもしろかったのがポディウムインタビューでインタビューアーのジョニー・ハーバートが「次は日本GP、好きですよね?」と突然日本の話を振ったところ、即座にベッテルが「もちろん、世界中でベストなサーキットだしファンはいい意味でクレイジーだから本当に楽しみにしてる。素晴らしいレースになるだろうね」(I think it is the best track in the world, the fans are completely crazy in a good way and I am really looking forward to it, it will be a great race.)って、韓国で日本を褒めるようなこと言うと親日罪に問われますよ(笑)。さて、今週末はいよいよ世界中のF1ファンが期待している鈴鹿での日本GP。数字上はここでチャンピオンが決まる可能性があります(ベッテルが優勝してアロンソが9位以下ならベッテルがワールドチャンピオン)ので、いやがおうにも盛り上がると思います。私としては今年で最後のウェバーあたりに優勝してもらいたいですけど。CSでの放送も木曜日から毎日何らかの特番が放送されますし、年に一度の日本GP、楽しみに待ちましょう。 |
4975 | 3日前に書いた納屋橋饅頭を包んだパイ、以前食べたものの写真がありましたのでこんなものだってことで紹介しましょう。これです。 下の写真が割って中が見えるようにしてるものですけど、ご覧のように納屋橋饅頭が丸ごと入ってます。浅草の揚げ饅頭、宮島の揚げもみじ、呉のフライケーキなどなど、饅頭を使ったアレンジ商品をいろいろ食べましたけど、個人的にはその中で一番好きな味と食感です。饅頭好きの方は一度お試しあれ。 |
4974 | こんなニュースを見つけました。→ロイター 「無呼吸で22分30秒、クロアチア人ダイバーが世界新記録」と題されたニュースです。凄いですね。22分半も息を止めてたって、普通死んでると思いますよね。陸上でなら脈をとるかもしれませんけど、うつ伏せで水に浮いたまま22分半ですから。いやぁ、世の中にはとてつもない人が居るもんです、ハイ。 さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 だから怖いって(笑)。以前のウサギもウサギみたいなやつもピエロのおっさんもそうですけど、外国のキャラはみんな怖いです。日本のゆるキャラを少しは見習いなさい! |
4973 | 今日は少し前にテレビ等で話題になったこれをご覧ください。 四国新幹線。何ヶ月か前、もしかしたら昨年度だったかもしれませんけど、いわゆる瀬戸大橋にミニ新幹線を通すための見積りをしたことがあります。それに先んじて窪川駅(高知県)と宇和島駅(愛媛県)の間でこの”新幹線”が走り始めるとのこと。来年3月ぐらいからだそうですので、鉄道ファンの皆様は期待してください(笑)。まあ、見てのとおり既存の電車にゼロ系っぽく見せる張りぼてをつけて、これまたゼロ系っぽく見えるペイントを施しただけのなんちゃって新幹線ですけど。キハ32形だそうですが...鉄道には全く明るくない私には何のことだかさっぱり分かりません。って、電車電車って書いてますけど、電化されてるかどうかも怪しい区間ですから電車じゃないかもしれません。現に写真ではパンタグラフが無いだけじゃなくて架線すら無いですから。時速85キロの日本一遅い新幹線、もしも宇和島方面へ行くことがあったら、見るだけでも見てみましょうかね。本物のゼロ系車両を見たければ、同じく四国は愛媛県の伊予西条駅に隣接する四国鉄道文化館に行けば本物が見られますので、伊予西条〜宇和島をはしごして速いゼロ系と遅いゼロ系を両方見るってのが良いかもしれません。ついでに、今治の鯛めしと宇和島の鯛めしを両方味わうのもいいかも。来年のゴールデンウィークの予定が決まってない人は参考にしてください(笑)。 |
4972 | 名古屋の写真、きりがないのでとりあえず最後とします。最後の写真はこれ。 納屋橋。堀川にかかる橋で、昔ながらのデザインのアーチ、に見えるけど実は単なる桁橋です。アーチ部分は飾りとのことで、一応構造部材にはなってるようですけど、無くても桁だけで十分な耐荷力があるそうです。調べたわけではないので本当かどうかは定かではありませんが。一応橋を生業にしてるのにこんないい加減で良いのかと思いますけど、橋の仕事に携わってるのと橋が好きなのとは別ですから。で、納屋橋といえば納屋橋饅頭。それをパイ生地に包んだものや、串揚げにしたものなどバリエーションもありますので、名古屋のお土産でういろに飽きたという方は、販売日限定商品ではありますけど、変り種の納屋橋饅頭シリーズ(普通の納屋橋饅頭はいつでもどこでも買えます)に挑戦してみてはいかがでしょうか。 |
4971 | では名古屋の写真、4枚目です。正確には・・・(略)・・・。ではご覧ください。 オカザえもん。愛知県岡崎市のゆるキャラだそうで。まんま「岡崎」って書いてありますから、岡崎のキャラ以外の何ものでもありません。しかしなんかキモイですよね。西国分寺の「にしこくん」もなんかキモイ系ですけど、あれは円形のでかい顔(?)から直接タイツ姿の足が生えてるという特異さから来るものに対して、このオカザえもんは形は普通の人間風で、ちゃんと髪の毛もあれば目も鼻も口もそれなりの位置にそれなりのバランスであるんですよね。なのにこのキモさはどこから来るんでしょうか。オスなのかメスなのかも分かりませんし。名前からしたらオスなんでしょうけど。これだけ人間ライクな形だと、オスというより男って方が正しそうですが。なにはともあれインパクトは大きいですから、徳川家康の出身地のくせに比較的知名度の低い岡崎市の知名度を上げるのに一役買ってる...かな? |
4970 | では名古屋の写真、3枚目です。正確には1日目に3枚一気に掲載してますので5枚目ですが、細かいことは良しとしましょう。では3枚目はこれです。 インスタントラーメン。キリンラーメンは大阪でも見かけますので知ってる方もいるでしょう。みそ味、しょう油味、しお味があります。その他、ゆず風味しょう油味のカピバララーメン、シーフード味のペンギンラーメンがあります。ネットで買えるようですので、興味のある方はここからどうぞ。というわけで、3枚目はご当地ラーメンでした。 |
4969 | では名古屋の写真、2枚目です。今日のはこれ。 いつも行った先で見かけたマンホールを撮ってますけど、見慣れてるはずの名古屋で初めて見つけたマンホールです。名古屋と言えば金の鯱鉾ってことで、デフォルメされたシャチホコが口からピューっと水を噴き出してる図柄です。「防火水槽 消防局」と書かれてますので、消火用の水が蓄えられてるんでしょう。備えあれば憂いなしってことでしょうけど、実はこのマンホールを見つけた所は市内を流れる堀川から徒歩1分か、かかっても2分ぐらいのすぐ目の前でした。すぐ脇にしこたま水があるのに消防用の防火水槽をちゃんと準備してるんですね。まあ、子供のころと比べたら随分きれいになったとはいえ、堀川の水を掛けられるというのは火災以外の何らかの被害が広がる気がしないでもないですから、確かに堀川の水より防火水槽の水がある方が安心ですけど。というわけで、今日の名古屋写真はマンホールでした。まだ続きます。 |
4968 | 金曜から土曜にかけて名古屋へ行ってました。で、名古屋と言えばいつも定点撮影してるナナちゃん。今回はこんな感じでした。 一番上が名古屋に着いた直後。で、真中が夕方6時ごろ。こんな感じで人前で堂々と着替え中でした。で、一番下が夜中の12時ごろ。JR名古屋タワーズの12Fにあるイタリアンでコースをいただいた後、2次回で居酒屋へ行った帰りに見たら当然ですが着替えが完了してました。毎回撮ってるナナちゃんですけど、着替えシーンは初めて見ました。あれだけ大きなマネキンですから、こういう機材を使って3人がかりでないと着替えさせられないんですね。というわけで、今日からしばらく名古屋で撮った写真を紹介します。 |
4967 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 ガレージのアプローチ。マジですか。こんな急斜面、冬場で凍結したら絶対に登れません。凍結していなくても普通の車で登れるかどうか疑問です。前向きなのかバックなのか、どうやって車庫入れするのか分かりませんけど、オーバーハングもホイールベースも相当短いか、相当大きなタイヤを付けて最低地上高が1m近くあるか、あるいは一輪車ぐらいじゃないと確実に底を擦るんじゃないでしょうかね。はてさて、この家がどういう形で完成するのか楽しみではありますけど、如何せんどこなのかもいつの写真なのかも分からないので、これ以上は追跡不能です。誰か知ってる人が居れば教えてください。って、誰も知ってるわけ無いでしょうが(笑)。 |
4966 | あまり世間では話題になりませんでしたが、先々週ぐらいにボイジャー1号が太陽系を飛び出したというニュースがありました。私としては凄いニュースだと思いますけど、世の中では誰も気にしてないようです。私が小学生のころに打ち上げられたボイジャー1号が、36年かかって太陽系を出たということですけど、忘れた人のためにボイジャー1号の姿を。 まあ、ごく普通の人工衛星ですね(笑)。55ヶ国語のメッセージや写真等を収録したゴールデンレコードを搭載してる人工衛星が太陽系を出たわけで、太陽系外を流してるバルカン人に発見されれば、ゼフラム・コクレーンの登場を待たずして...これ以上はスタートレックを知らない人には何のことやらワケワカメ状態でしょうから自粛します。しかし太陽系を出るのに36年もかかるのか、いやに遅いなと思った向きもいると思います。が、太陽系を出るのに飛んだ距離は190億キロメートル。36年で割ると時速6万キロ。ほら、とんでもなく速いじゃないですか。秒速にすると16.7キロ。東京から川崎あたりまで1秒というスピードです。そんなべらぼうな速さでも36年もかかるんですね。やっぱりゼフラム・コクレーンの1日も早い登場を期待したいところですか(笑)。 |
4965 | JR北海道のレール不具合、当初9件、一昨日は96件、昨日は267件と、どんどん増えてます。きっと今日は348件とか604件とかになってるでしょう(笑)。 冗談はさておき、同じ注目されてるJRでもJR東海の方はリニア中央新幹線の環境影響評価(アセスメント)準備書を公表しました。東京から名古屋までの286kmのうち実に246km、率にして86%がトンネルって、もしかしたら大阪地下鉄御堂筋線より地下率高いんじゃないですかね。疑問に思ったら調べろというのが持論ですから、早速調べてみましょう。(・・・調べ中・・・) 調べました。超手抜きの方法で。だいたいのオーダーがつかめればOKなので、なかもず〜江坂間のうち中津の前後で地下と地上に分かれると考え、乗り換え案内等のアプリで表示されるキロ数を使うと、なかもず〜中津間が19.1km、中津〜江坂間が5.4kmなので、ざっくりと地下率を計算すると78%。ほら、リニアの方が地下率が高いじゃないですか。こうなるともう「リニア地下鉄」と呼んでも差し支えないレベルです。というわけで、今日から私の中では「リニア新幹線=地下鉄」ということになりました。ということは、明らかに「世界一速い地下鉄」なわけです。時速500km超の地下鉄。日本人は頭おかしいと世界中で思われるに違いありません。で、その超高速地下鉄では東京〜名古屋間が40分。各駅停車でも1時間12分。東京〜名古屋間の移動手段としては驚異的に短いですけど、ノンストップで40分間ずっと地下鉄に乗っていられるかと聞かれると...別に車内が明るければ苦にならないですね、きっと。だって飛行機に乗るときはいつも真ん中あたりの通路側か、混んでるときは両隣に知らない人が座ってるという状況ですから、窓の外の景色を見てるわけではない、つまり地下鉄と同じ状況なわけで、それでも特に苦痛ではありませんから。ところで、時速500km超の地下鉄ではネット接続環境はどうなってるんでしょうか。飛行機の中で携帯電話の電波を掴めない(いつも電源切ってるから知らないだけで実は掴めるのかも!?)わけですから、それと同じと思えば別に40分間ネット接続できなくても問題ありませんけど、飛行機はネットに繋がらないからという理由で、わざわざ時間のかかる新幹線を利用している東名阪移動者は少なからず居ますからね。まあ、そういう人は従来の新幹線を今までどおり利用すれば良いわけですけど、飛行機との差をアピールしたいならネット接続が可能ってのは非常に大きな売り文句になると思います。というわけで、超高速リニア地下鉄でネットが使えるのかどうか、2027年を楽しみに待ちましょう。って、その頃にはこんな書き込みしてたことすら忘れてるでしょうが(笑)。 |
4964 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 キティちゃん寿司。太巻きでここまでの絵にするんですから、まあよく出来てる方だと思います。しかし一体何味なんでしょうかね。ほとんどがご飯ですけど、鼻の部分と目の部分、リボンの中心ぐらいしか味が付いてないように思われますので、それらがよっぽど濃い味になってないと美味しくないと思うんですけど。まあ、こういう類のものに味を求めてはいけないんでしょうけど。パッケージからすると外国なんでしょうけど、試しにGoogleの画像検索で「寿司 Hello Kitty」で検索したら...なんとハイクオリティなんでしょうか。大抵が日本の写真ですけど、かなりのクオリティーです。まあ、寿司は日本のものですし、キティちゃんも日本のキャラクターですから、当然といえば当然ですけど。ということは、バットマンパンとかスパイダーマンパンとかを作らせたら、アメリカとかでは素人が作ってもハイクオリティーになる...わけないか(笑)。 |
4963 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 テープで補修。って、マジですか。飛行機ですよね?しかも比較的大きな。そこにどんな補修をしてるのか知りませんけど、テープってことは無いでしょう。しかもフラップの出し入れで擦れる部分にかかるように貼ってますし。テープを貼るってことは、貼らなかったら何らかの問題があるってことですから(問題が無ければそもそも貼らないでしょ)、それが稼動したら剥がれるかもしれない貼り方でいいんでしょうか。まあ、貼ってたテープが剥がれて墜落しましたっていうニュースを聞いたことがありませんので、いつ撮られた写真か知りませんが、事故は起こさなかったということでしょうけど。ハイテクの塊みたいな飛行機の補修がこんなローテクって、日本でも同じようなもんなんでしょうか??? |
4962 | いつもならF1第13戦シンガポールGPは、と始まるわけですけど、今回は車検を受けに実家に帰ってたためにまだF1の予選、決勝を見てません。昨夜夜更かししてフリー走行3回目までは見たんですけど、それを見る限りはレッドブルのワンツーフィニッシュとしか思えませんので、3連休の最終日である今日、その予感が的中してるのかどうか、予選、決勝と録画鑑賞することにします。 さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 なるほど。アメリカのテレビドラマや映画を見てると確かにそうなのかもしれません。ところで、いわゆるおかまの部屋と車はどうなってるんでしょうかね? |
4961 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 I ♥ LONDON。私にはパリのエッフェル塔に見えますけど、きっと気のせいです。以前のアメリカンやAsiaみたいに。東京オリンピックが決まりましたけど、そのうち「I ♥ TOKYO」と書かれたコロッセオとかスフィンクスとかビッグベンとかが登場するんでしょうかね(笑)。 |
4960 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 お尻茸。かなりリアルにお尻です。コラじゃありません。実際に存在するキノコです。しかし見事ですよね。で、気になるこのキノコの正体ですけど、おそらくノウタケというキノコだとのこと。ノウタケは漢字で表せば脳茸。その名のとおり、脳みそにそっくりなキノコってことですけど、これのどこが脳みそなのかと誰もが思うでしょう。ノウタケじゃなくてシリタケだと。が、特に珍しいものではなく、ノウタケの成長過程でこのようなお尻のような形状になることは多々あるようです。ちなみに普通に成長したノウタケはこんな感じ。 脳みそに似てると言えば似てます。また、形からしてシワシワになる前にはツルツルのお尻になることも容易に想像できるかと。というわけで、散々お尻お尻と書いといて何ですが、実のところはシワの一本も無いツルツルの脳みそだったと、そういうわけです、ハイ。 |
4959 | アフリカの映画ポスター、シリーズ第5弾はこれです。こうやって紹介するとキリがないので、とりあえず今回で最後とします。では最後、ご覧ください。 ターミネーター2。おそらくこれはシュワちゃんでしょう。目の高さが左右で大きく違うのが気になりますが。あと、TERMINATORのOがハート(♡)になってるのは何なんでしょうか。ターミネーターにハートマークが入る余地なんて無かったような気がするんですが。っていうか、ターミネーター2の一番の特徴はシュワちゃん扮するマシンじゃなく、液体金属のあいつの方だとおもうんですけどね。このポスターはどっちかというとターミネーター(最初のやつ)のポスターの方が合ってると思います。とまあ、こんな感じで、アフリカの映画ポスターはなかなか面白いものが目白押しです。興味のある方は自分で調べてみてください。きっとハマりますよ(笑)。 |
4958 | アフリカの映画ポスター、シリーズ第4弾はこれです。 マトリックス。もうね、ここまでくると何か私の知ってるマトリックスとは別のマトリックスが存在してるんじゃないかと、そう思います。そうに違いありません。なんせ私のイメージでは黒と緑ですから、マトリックスって。なのにこのポスターではどこにもあの特徴的な緑色の文字はありません。マトリックスでGoogleの画像検索してみてください。PCの画面がエコ仕様になったのかと思うぐらい緑緑してますから。というわけで、今日はキアヌ・リーブスとメガネのおっちゃんらしき2人の紹介でした。 |
4957 | アフリカの映画ポスター、シリーズ第3弾はこれです。 トランスポーター。タイトルとポスターの絵とが全く結びつかないんですが。確かにトランスポーターの一場面でこんなシーンがあった気がしますし、本家の宣伝用ポスターの中でのフランクはこんなポーズで(ちょっと違うけど)銃を撃ってます。って、今調べたらトランスポーターもトランスポーター2もトランスポーター3も、みんなこんな感じでフランクが2丁拳銃を構えてる画像ばっかり出てくるじゃないですか。私のイメージではもっと体を張った肉弾戦って感じなんですけど。まあ、残り2人を描く必要があったかどうかは別として、あながち間違ってなかったわけですね。というわけで、今日はトランスポーターの紹介でした。 |
4956 | アフリカの映画ポスター、シリーズ第2弾はこれです。 007私を愛したスパイ。私の記憶が確かなら、主演はロジャー・ムーアだったはず。誰ですか、このポスターのバーテンは。あと、車らしきものは当時話題となったロータス・エスプリのつもりでしょう。で、魚...せめて潜水艦を描くとか、もっと別の表現方法があると思うんですが。あと、バーバラ・バックは名誉毀損で訴えてもいいレベルです。というわけで、今日はジェームズ・ボンドの紹介でした(笑)。 |
4955 | 突然ですが、ネット上で面白いものをみつけたので、今日からしばらくシリーズ的に紹介します。まずは一発目のこれです。 ミッション・インポシブル。ご存知トム・クルーズ主演のスパイ映画ですけど、その宣伝ポスターです。おお、これは是非見てみたい!と思うでしょうかね、このポスターで(笑)。何の映画かも分かりませんし。だいたいトム・クルーズって書かれてなければ誰も気付きません。っていうか、なんで手書きの絵?今時写真とかあるでしょ。アフリカではなんらかの大人の事情で写真が使えないってことでしょうか。いろいろなことが謎です。他にはどんなのがあるのか非常に気になります。というわけで、今日からしばらくアフリカの映画ポスターシリーズをお届けします。 |
4954 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 ベーコンソーダ。一体どんな味なんでしょうか。しかし品質管理が雑ですよね。最前列向かって右から2番目は若干量が多いですし、前後してるのを合わせて数えて左から3番目なんて口の部分まで完全に詰まってます。一番左のやつだって口元ギリギリまで入ってますね。一体どう管理するとこんな雑なボトリングになるんでしょうか。ベーコンをソーダにできる技術があるんですから、ボトルに一定量詰め込むぐらいのことはやって欲しいもんです。ところで、日本で売ってるとこ無いでしょうかね。あったら試しに1本買ってみたいです、ハイ。 |
4953 | 今日は先日紹介したGoogleの配信する広告のこんなバージョンをご覧ください。 3代目新型フィアットパンダ、手抜き過ぎだろ。CHINTAIとFelisiはちゃんと画像を使ってるのに、フィアットは文字だけ。あと、何ですか、最後の「M字ハゲを諦めるな」ってのは。失礼にも程があるでしょ。確かに最近はかつて頭だったところが額の一部になってきてますけど、そんな直球で攻めてこなくても。もしこれが「ブスを諦めるな」だったら何らかの問題になってそうな気がします。しかしGoogleは凄いですね。私が大阪在住で賃貸物件住まいだということをどこかで情報収集して大阪府の賃貸特集の広告を表示してるわけですよね?あと、通勤で使ってるカバンがそろそろあちこち擦れてきたのをどうやって知ったのか、バッグのCMを表示してますし、この9月で11年目の車検だというのを知ってか知らずか車の広告を表示してるわけです。さらに、額が広くなりつつあることを察知してM字ハゲの広告を表示してると。こうなると、後ろから毎日見られてるんじゃないかって気がします。ストリートビューを撮影するように、各家庭に密かにスパイを送り込んでるに違いありません。というわけで、そのスパイの仕事を私に回してください。面白そうですので(笑)。 |
4952 | ちょっと前にGoogleが新しいNEXUS7を発売しました。私は初期モデルである2012年版を持ってますけど、どういう違いがあるのかを見てみたら、まず大きさが変わってました。私の持ってる2012年版が幅×高×厚=120×198.5×10.45(mm)なのに対し、2013年版は114×200×8.65(mm)となってます。公式発表では。幅が6mm細くなり、高さが1.5mm高くなり、厚みが1.8mm薄くなったと。が、各種サイトの比較写真を見ると、どう見ても高さがわずか1.5mm高くなっただけには見えません。例えばこんな感じで。 1.5mmって、シャープペンシルの芯3本分ですけど、この写真での高さの差を1/3にしたら鉛筆の芯より太いと思うんですけど。左右に並べてる上の写真は、どちらかが若干手前にあるからなんていう言い訳ができるかもしれませんが、完全に同じ位置で重ねてる下の写真では言い訳しようがありません。というわけで、各種比較サイトや本家の公式発表すら疑わしいと思ってるわけです。基本的な寸法からして嘘っぽいわけで、見えない中身がどれだけ本当かは疑わしいと、そう思うわけです。会社から支給されたiPadが大きさ(画面の見易さ)以外で何のメリットも感じないので、もしSIMフリーで普通にDocuworksViewerが動くAndroid端末なら欲しいかなと思ったわけですが(FonePadはIntelのCPUだからなのか、DocuworksViewerが動かない)、ちょっと様子見ですね。 |
4951 | 昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。 さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 ワニを食うヒョウ。マジですか。先日、ナショナルジオグラフィックスチャンネルでワニとライオンとの対決をちょっとやってましたけど、それによれば、水辺の王者ワニと陸の王者ライオンとの戦いは一進一退って感じでした。が、この写真ではいとも簡単にライオンより小さくて弱そうなヒョウが、ワニをパクッと咥えて泳いで持って行っちゃってます。どうなってんでしょうか。まあ、確かにナショジオでやってたワニはこの写真のワニの数倍の大きさでしたけど、それにしてもワニにアドバンテージがあると思われる水の中を泳いで悠々と持ち去れるほどの差があるようには思えませんから、やっぱり肉食の哺乳類が最強ってことなんでしょうかね。というわけで、水辺でワニとヒョウに睨まれたら、より弱いと思われるワニとの対決を選んでください(笑)。 |