独り言過去ログ:No.4301〜4350(2011.12.01〜2012.01.19)

4350今日は受験に絡めて思い出したことを。「勉強しよ」という言葉をよく聞きます。会社で資格試験を受験するときとか、子供が学校のテスト前に付け焼刃でとか。が、どんな勉強かと聞いてみると単に暗記してるだけというのがほとんです。私としてはそんなものは勉強でもなんでもなく、単なる暗記であり、とりあえず目先の試験をパスするためには有用かもしれませんが、将来的には全く無意味なものだとしか思いません。どこに情報があるのか、どうやって情報を得られるのかということさえ知ってれば、その覚えたことなんて誰でも引き出せるわけですから。なんならメモにしておいてもいいですし、スマートフォンに入れておいてもいいでしょう。勉強とは、暗記しててもしてなくてもいいですけど、得られる(得られた)知識を応用する力をつけることだと私は思ってます。例えば数学の公式を習ったとしましょう。バカな学生はそれを覚えることを勉強と言います。が、自分でその公式を導き出すぐらい掘り下げるぐらいしてやっと最低限レベルの勉強と言えるんです。理解し、納得し、そして応用できるようになる。ここまでやると「勉強した」と言ってもいいでしょう。で、勉強をそういうものだと定義した場合、はたして世の中の学生でどれぐらいの人が勉強してるでしょうか。私は...物理や数学については勉強してましたね。国語や英語、社会なんかは暗記はしましたけど結局勉強してません。というわけで、見事に理系に進み、今でも日々微分や積分を念頭に力学の世界で仕事をしています。そして、就職難と言われてる昨今でも私の会社(グループ)では毎年新入社員が入ってきます。彼ら、彼女らはちゃんと「勉強」をして能力を身につけ、難関の就職試験をパスして入社してきたわけです。就職先が無いとほざいている学生は、私に言わせれば勉強してないのでそもそも採用されるわけないんですよ。勉強することが仕事である長い学生時代に勉強しなかった輩が、会社に入ったとたん心を入れ替えて勉強し、結果を残す人材になると考えるようなお人好しなんてそうは居ませんから。私みたいに勉強しないと能力を発揮できない凡人は、他人が努力し切磋琢磨して敷いてくれた企業というレールを使わせてもらうしか能が無いので、学生時代に引き続きレールの上を走らせてもらいながら日々勉強していますけど、今まで勉強なんてしなかったけど自分はやればできると主張する最近の学生のみなさんは、どうぞ起業してやればできるところを見せてください。ただし、甘っちょろい学生時代とは違ってビジネスでは100点満点で100点取るのが絶対条件の最低ライン、98点では不合格、100点満点のところ120点とか150点取ってようやく世間は「よくやった」「えらい」と認めるという世界。そういう世界を今まで経験したことないのに自分はやればできると思ってる若者諸君、期待してますよ(笑)。 (2012.01.19)
4349大学入試センター試験でいろいろ不具合やトラブルがあって、そりゃもう大変な状態になったというニュースを見ました。私は共通一次試験だったこともあって今のセンター試験のシステムについてはよく知りませんが、しかし何回聞いてもよく分からん話で、選択科目がどうだこうだ、第一選択がどうしたこうした、トイレ休憩で情報交換できるなどなど、複雑すぎて理解不能です(笑)。試験自体は非常に簡単な問題ですけど、こうシステムが複雑ではうっかりミスも起きようというもんです。トップクラスの大学を受験する人にしてみれば一次試験ごときはほぼ満点近い点数を取るのが常識ですから(共通一次試験のころはそうだったけど今は違うのかな?)、システムのややこしさゆえに大きく失点してしまったら命取りです。その他、毎年毎年交通網の乱れで試験に間に合わない受験生が出るという問題が起こってますが...そういう地域(雪が多くてダイヤが乱れるような地域)は試験場周辺に無料か格安の受験宿を用意してあげられないもんでしょうかね。あと、今年初めて聞くトラブルとして問題の配布の仕方がまずかったとか、時間内に配布できなかったとかいうのがありました。一体どういうこと?と思うんですけど、先に書いたようにかなり複雑なシステムのようですから、試験官も混乱したんでしょう。なんでも10科目の中から選択するとか、大学によっては最初に選択した科目で配点するとか、昔からは想像できないような方式だそうですからね。とにかく、受験生にしてみれば一世一代の大勝負なわけですから、試験の内容以外の問題については可能な限り排除できるようなやりかたで受験させてあげて欲しいモンです、ハイ。 (2012.01.18)
4348スタイルシートによるサイトリニューアル、表示が崩れるのを直すためにスタイルシートに手を入れてたら現状で既に380行にもなってしまってます(笑)。最初からスタイルシートありきで作ったらもっと小さなCSSファイルにできるのかもしれませんが...なんか断念してしまいそうです。もうちょっとがんばってみますけどね。
さて、では今日のお話です。昨日のところ変わればトイレも変わる件、こんなのもありました。ご覧ください。

 

どうやるの?もしかしてちょっと離れて立って、互いにクロスさせながら狙うって感じでしょうか(笑)。結局片方ずつしか使えないなら1つにしてしまった方がメンテナンスや掃除も楽ですけどね。設計した人は何を考えていたんでしょうか。そして施工した人もおかしいと思わなかったんでしょうかね。まさにところ変わればです、ハイ。 (2012.01.17)
4347今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

お手洗い。トイレという意味じゃなく、まさに文字どおりお手洗いです。なんせ便器は1つしかないのに洗面台が5つもあるんですから。女性用のトイレは知りませんけど、男性用トイレは普通「便器の数>洗面台の数」ですから、こんな異様な光景は初めて見ます。しかし奥の便器で用を足してるそばで5人が洗面台使ってたら...落ち着けませんよね。外国と思いますけど、ところ変わればトイレも変わるってことでしょうか。 (2012.01.16)
4346今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

怖い...よくもまあこんなところで昼寝ができるもんだと思います。が、よく見ると橋の上の自転車の影からかなり強い日差しがあり、太陽は写真の右上の方にあると思われますけど、水面の光の加減はそれに整合してません。水面に橋も映ってませんし、コンクリート製の橋床で目地まであるのに橋脚が無いのも不自然です。橋の専門家である私が言うんですから間違いありません。というわけで、どこかの沈下橋での風景と貯水池かダム湖かどこかの取水口の写真との合成でしょう。実際に手摺も高欄も何もないこんな橋にこの穴だったらかなり怖いです。まあ、No.2637やNo.2635で紹介した通潤橋も手摺も高欄も無しであの高さですから危険度も怖さも同じようなもんですけど。通潤橋は一度見ておいて損はないと思いますので是非訪れて欲しいですけど、高所恐怖症の方は上らずに下から放水だけみてください。それでも十分迫力満点ですから。 (2012.01.15)
4345スタイルシートを使ったウェブサイトリニューアル、思ったより大変です。あっちの表示を調整するとこっちの表示が崩れる、こっちを直すとあっちがダメ、って感じで、HTMLでゴリゴリ飾りつけしてるソースに手を入れることなくスタイルシートに移行するのは無理っぽいです。というわけで、全てのソースに何らかの手を入れながら更新していかざるを得ません。そこまでしても一から書き直すわけじゃないので思ったとおりの表示にはならないんですけどね。まあ、簡単に済まそうとすればどこかに妥協が入るってことです。まだ1ヶ月以上はかかりそうですので気長にお待ちください。
では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

だから凄いのはバイクのおっちゃんじゃなくて下にいる人たちですから(笑)。以前のおっちゃんのときもそうですけど、このインド系と思しき地域でのバイクパフォーマンスはライダーじゃなくてそのサポートをしてる人たちが凄いんですよね。早くそれに気づいて欲しいもんです、ハイ。 (2012.01.14)
4344今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

幽体離脱。餌に毒が入ってたに違いありません。で、一口食べたら死んで幽体離脱したと。生きててもするらしいですけど、物理現象としても生理現象としても理解を超えてますので私は信じてません。あ、もちろん死んでたとしても信じてませんから。ただ、人間でも他の生き物でも生きてる=化学反応と電気反応ですから、特に電気反応の方は生体から離れることはあるかもしれませんけどね。現に電気うなぎとかは体の電気反応を外界に放出してますから。って、それとは違うか。 (2012.01.13)
4343妻が唇にできるできもののことを「けんびき」と言います。始めて聞く言葉でしたので調べてみたところ、世間一般では「けんびき」というのは首から肩にかけての筋とか、肩甲骨のあたりの筋とか、とにかく肩こり系の痛みを指すようです。なんでそれが唇にできるできものなのか分かりませんけど、妻曰く大阪人にも通じるらしいので関西地域の方言ということでしょう。私はそんなものができたことが無いし、肩こりとも全く無縁ですからどちらの意味でも「けんびき」という言葉は聞いたことがありませんでした。「試験挽き」なら聞いたことがあるんですけどねぇ。
さて、では今日のお話です。ここのホームページ(トップページ)は何年も前から、というか開設した1998年からずっと同じままで、しかもコンテンツのいくつかは全く更新もされて無いどころか内容的に賞味期限切れのものが多々あります。というわけで、そろそろババーンとリニューアルしようかと思ってます。ほとんどこの独り言だけが更新されているので、思い切ってトップページ=独り言って感じにしようかと。あと、HTMLでページごとにゴリゴリ書くのもかなりの時代遅れですので、試しにCSSでも使ってみましょうかね。まあ、それをやると膨大な過去ログページ全部に手を入れないといけませんが、まあ使えるところは使ってそうじゃないところは昔のままでってことにしましょうかね、とりあえず。というわけで、近々着手開始です。何だかんだで結局できあがるのは今年の年末ごろだったりしそうですが(笑)。さて、ではまず手始めにスタイルシートの勉強でも始めましょうか。って、そこからかいっ!と突っ込みは入れないでください。世間はHTML5とか騒いでますけど、小さな一歩を確実にというところから始めることにしますので、気長にお待ちください。 (2012.01.12)
4342今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

低クオリティ(笑)。海外のコスプレショーでの1枚だそうで。こういうのに明るくない私は、この人が一体何になりきってるのか分かりません。が、本人が満足していればそれでOKってのがコスプレのはずですのでノープロブレムです。次回はもっとクオリティに磨きをかけるという目標もできますし。ところで、このポーズは彼がなりきってるキャラの決めポーズなんでしょうか、それとも「撮るな!」のポーズなんでしょうか。どっちにしてもこうやって世界中にお披露目できたわけですし、彼も満足していることでしょう。たぶん。次もがんばってください(笑)。 (2012.01.11)
4341連休中、久しぶりにだんご庄へ行ってきました。いつも八木駅前に行くんですけど、今回は坊城の本店に。なんと大阪から南阪奈道路で行く際には坊城本店の方が圧倒的に行き易いことが判明。もう八木店に行くことは無いでしょう。地図で見れば明らかなのでもっと早く気づけよって感じですが(笑)。

 
 
 

これが坊城にある本店。八木店より店内は広かったです。で、お客さんも明らかに少ないです。八木店の方は休日に行くと客足が途切れることが無いほど、かつみんな何十本単位で買っていきますけど、本店は食べてる間に来店したのは私たち夫婦を入れて3組みのみ。だからなのか、厨房内も比較的ゆっくりしてましたし、肝心のだんごができたての超柔らかい感じが無くて買って帰った後のだんごと大差ない程度でしたので、店内で食べるには確かに本店が広いしテーブルもあるので食べやすいですけど、できたてほやほやの柔らかいやつが食べられる分だけ八木店の方がいいかもしれません。ちなみに駐車場も八木店が2台分なのに比べて本店は5台ぐらい停められる感じ。イオンモール橿原もすぐ近くですし、そのまま24号線を北上すればイオンモール大和郡山も近いですし、暇な休日の時間つぶしにはいいかもしれませんよ。 (2012.01.10)
4340今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

これマジ?一体何がどうなってるんでしょうか。どうみても超巨大な頭蓋骨に見えますけど。巨神兵は実在したとういことでしょうかね。まあ、何かのパフォーマンスかドッキリみたいなやつなんでしょうけど。悪戯でこういうのをどこかにこっそり埋めとくってのも面白いかもしれません。難点はいつどういうタイミングで誰が見つけてくれるかってことと、国民の教育レベルが高くてこういうのを信じない日本では成功しないってことですけど。リアルサイズを埋めとくと大騒ぎになってしまいますけど、このサイズなら悪戯として地方テレビニュースぐらいには出るかもしれません。誰かやりませんか? (2012.01.09)
4339子供手当てによるバラ撒き、農家の戸別補償、暴力団排除条例などなど、このところ政治家や官僚たちが自分たちの仕事を放っぽり出してしまう愚作が目白押しです。例えば子供手当てや農家の戸別補償は、100ある予算を直接当事者に配布して「あとはヨロシク!」という制度なわけで、100を100のまま単純に手放してるだけです。世界中どこでも100の予算を注ぎ込むことで120とか150とかの効果を出す施策をやるのが政治なわけですけど、日本の政治家はバカな無能者しかいないので政治を放棄してるというわけです。注ぎ込んだ100の予算を120とかにするかどうかは100を託された子供を育てる家庭や農家にお任せ、という政策。完全に職務放棄ですよね。暴力団排除条例も同じで、警察や公安なんかが取り締まるべき問題を国民に押し付け、「俺たちは取り締まらないけどお前らが関わりを持ったら捕まえるからな」という条例です。名前こそ「暴力団排除」となってますけど、取締りの対象は暴力団じゃなくて一般国民という驚くべき条例なんですよ。暴力団を排除するのではなく、暴力団と関わった一般国民を排除する条例。これも正に行政の職務放棄以外の何ものでもありません。っていうか、こういう条例で一般国民を取り締まるということは、正式に暴力団という組織を認めることと同義だと思うんですけど、その辺はどう考えてるんでしょうかね。まあ、バカはバカなことしか考えられませんから、子供手当てとか戸別補償とか暴力団排除条例なんかを思いついたときには、それがどれだけバカなことなのか気づかず小躍りして「俺って天才!」とか思ってたんでしょう。ホント、哀れとしか言いようがありませんねぇ(笑)。 (2012.01.08)
4338大学卒業者の就職難と言われている現在、新しい産業や職種がかなり増えてることもあって日常的に仕事をしてる私個人の感覚的にはバブル期より就職先が多いような気がするんです。で、早速統計局などのデータを漁ってみました。結果は以下のとおり。
年卒22歳人口大卒者人数求職者人数求 人 数
1995(H7)203.6万人49.3万人33.3万人40.0万人
2009(H21)138.8万人56.0万人44.3万人94.8万人
2009−1995-64.8万人+6.7万人+11.0万人+54.8万人
ほら、求人数は2.37倍になってるじゃないですか。22歳人口が0.68倍に大きく減少しているにも関わらず、大卒者数は1.14倍に増えてます。が、大学院へは行かず大卒で職を求める人が多いという結果。バカでも大学には行けるけど大学院には行けないようですね。要するに、もはや今の大卒の半分近くは当時の高卒ぐらいのレベルに成り下がってるわけです。で、高卒レベルの分際で分不相応に大手企業に就職しようとするから就職できないと。大卒に対する求人が増えてるのも、職種が増えただけじゃなく昔なら高卒を求人してたところを同レベルの大卒にシフトしてるということもあるでしょう。結局、大卒大卒と言いますが昔の大卒と今の大卒は全く別物というわけです。採用する側からすれば、今の大卒=劣化した高卒という認識のところも多いでしょう。なんせ無駄に4年歳をとってるだけじゃなく学歴が大卒になってて、かつ昔の高卒で就職する子に比べて何の技術も持ってない能無しなくせにプライドだけある最悪の状況なわけですから。というわけで、昨今の就職難のニュースには同情など微塵も感じる必要は無いということがデータで明らかになりました。マスコミもこれぐらい簡単に調べられるんだから、上辺の現象をバカみたいにわめくだけじゃなく分析して解説してみろと言いたいです、ハイ。 (2012.01.07)
4337では今日も帰省の際に撮ったこんな写真をご覧ください。とりあえず帰省の写真は最後です。

 
 
 

プリクラマシン。甥っ子たちが買い物中にゲームしたいというのでゲームコーナーに行ったんですけど、そこにあったものです。機械の裏で係りの人がごそごそやってたので何かな?と思って中を覗いたら真ん中の写真のとおり「しばらくおまちください」という表示。で、しばらく見てたら再起動がかかって下の写真のようにOSが起動したというわけです。そのOSが昔懐かしいWindows2000。最新のゲーム機(最新かどうか実は知りませんが)でもこんな古いOSで動いているんですね。確かに安定感は抜群でしたけど、それにしても古過ぎます。係りの人がやけに年齢の高目なおばちゃんだったんですけど、もしかしてWindows2000をリアルタイムに知ってる人しか扱えないから?と勘繰ってしまいました。そろそろOS含めて更新してはいかがでしょうか、ねぇ。 (2012.01.06)
4336では予告どおり帰省したときの写真をご紹介しましょう。今日は名鉄一宮駅で撮ったこれです。

 
 

ホームにある乗車位置を表す案内表示です。私が乗ろうと思ってた電車は下の写真にある先発の「快特一部特別」という電車。快速特急で一部座席指定の特別車両があるという意味で、特別車両は1号車と2号車とアナウンスが流れてました。で、エスカレーター上がってすぐの乗り場の前に立ったんですけど、その目の前にあった表示が上の写真というわけです。4両のときは1号車、8両のときは3号車だそうで。1号車なら座席指定、3号車なら一般車両と微妙な位置ですけど、下の写真にあるとおり乗ろうとしてる電車もその次に来る電車も、名鉄の一番一般的な6両編成。その一番多い編成の場合は一体何号車なんだよ!という表示なわけです。いつもは一宮の次の国府宮駅から乗るので高架になった一宮駅は初体験。名鉄に乗ること自体かなり久しぶりなので、初めて利用する人は同じように迷うと思います。ちなみに6両編成でも通常運賃だけで乗れる一般車両だったので、おそらく8両のときと同じ3号車だったんでしょう。名鉄さん、もっと親切な表示をお願いします。 (2012.01.05)
4335帰省から戻って来ました。大阪の温さにちょっとびっくり。で、今日から2〜3回分帰省先で撮った写真をご紹介しましょう。今日は唯一のお土産。

 

スーちゃんのどら焼き。甥っ子が新幹線のホームまで見送りに来てくれておじちゃんにってくれました。スーちゃんってのは名古屋地区の元祖ファーストフードと言っても過言じゃない寿がきやのマスコットキャラで、向かって左に描かれてる女の子のことです。そのスーちゃんの顔が焼き印されてるどら焼き。まあ、中身は普通のどら焼きです。こんな感じでしょうもないどうでもいい写真をあと2回ほど紹介しますので期待しないでお待ち下さい。 (2012.01.04)
4334正月恒例の箱根駅伝を見てたら、トヨタの新しいハイブリッドカー、アクアが大会車両として走ってました。コンパクトでなかなかよさ気な感じですけど、いろいろオプション付けたりしてるとプリウスでいいじゃんという結論になってしまう値段設定はいかがなものかと思うわけです。で、そのハイブリッド関連ということでふと思った疑問。電気自動車とガソリン車やハイブリッド車とでは保険料ってのは違うんでしょうか。というのも、ガソリンやハイブリッドは引火して爆発する恐れのあるガソリンタンクを装備してるじゃないですか。一方電気自動車にはガソリンタンクなんてありません。ガソリンへの引火という点からすれば、安全度が全く異なりますよね。まあ、電気自動車にはガソリン車に無いバッテリーがありますけど。バッテリーも電気製品でよく爆発したというニュースを聞きますからね。あと、ガソリン車は五月蝿いから歩行者などに接近を気づかれやすいけど、ハイブリッドとか電気自動車は静かで気付かれにくい、つまり狭い路地なんかで歩行者や自転車を轢いてしまう可能性が高いとも言えるわけですけど、こういう点でも保険料に差異が出るんでしょうか。まあ、そんなこと言い出したら、日本車は保険料安いけど中国車は高いとか、軽自動車はぶつけられたときに普通車より死に易いから保険料が高いとか、2シーターは最高でも2人しか死なないけど7人乗りは7人とも死ぬ可能性があるから保険料が高いとか、プリウスはアメリカ人に言わせるとブレーキが効かないらしいからアメリカ系の保険会社で契約すると保険料が高いとか際限なくなってしまいますけど。でも、免許取得から一切車を運転してなくて既に運転の仕方を忘れてしまっており、初心者マークより事故を起こす可能性がはるかに高い人までが対象となるゴールド免許を持っているだけで保険料が安くなる、という相関性がそこまで高くないものに対する意味不明な割引制度があるにも関わらず、明らかに安全性に強い相関性があり、定性的なだけじゃなく定量的な差を見出せる先の例で保険料に差異が出ないというのは納得いきませんよね。そう思いませんか?保険屋さん、是非納得のいく説明を。 (2012.01.03)
4333昨日は穏やかなお正月でした。2012年は昨日のように穏やかな一年になって欲しいものです。
さて、では年末年始バージョン(ってほどの特別なことはしてませんが)から早速いつもの独り言に戻りましょう。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

怒涛の突き。あの柔らかそうなフェンシングの剣で相手をここまで突き上げるとは。逆に言えば、フェンシングの剣ってこんだけ目一杯突かれても刺さることは無いってことですけど。まあ、競技に使う剣ですから突き刺さっちゃ困りますけどね。剣道の竹刀でいくらぶっ叩いても切れないのと同じです。ところで、剣道とフェンシングとで戦ったらどっちが強いんでしょうか。フェンシングは触ったらポイントですけど、剣道は心技体揃ってないとポイントになりませんからフェンシングが有利ですが、剣道には小手がありますからフェンシングの突きが届く前に小手を決めれば勝てます。一度対戦して欲しいと思うのは私だけ? (2012.01.02)
4332あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 

一応、画像は用意しました。辰年ということで毎年恒例の置物を抜き出したやつ。でも賀正とか謹賀新年とか、正月らしい飾りは省略しました。今年は手抜きでスタートです(笑)。 (2012.01.01)
43312011年も今日で最後、とうとう大晦日を迎えましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。私は3年ぶりに実家に帰省してますけど、今年は例年よりかなり暖かい正月になりそうです。と言っても大阪の人は1秒たりとも耐えられないでしょうけど(笑)。なんせ25日に降った雪がまだ残ってるぐらい、つまり5日間の晴れ間を経過しても雪が全部融けないぐらいには気温が低いってことですから。
さて、今日はやっぱり2011年の10大ニュースで締めくくらないといけないでしょう。一年の総括ってやつ。順位は別として、まず第一には当然東北の大震災と津波被害。これに異論がある日本人は居ないと思います。結局何の復旧も復興もなく正月を迎えることになってしまった、菅人災が二つ目のニュースです。そしてその菅による人災のもう一つ、福島第一原発事故が三つ目でしょう。暗いニュースが上位を占めてしまうのは仕方ないですね。で、四つ目は明るいニュースのなでしこジャパン世界一。五つ目はリーマンショックから続く欧州危機とそれに対する無策による史上最高値を更新した円高。世界の状況とは正反対のデフレが進行する日本ということもあって実効レートではまだ史上最高値には程遠いですけど、それでも日本経済に痛手であることは変わりありません。そして六つ目はすっかり忘れた人も居るでしょうけど新燃岳の噴火と火山灰。土石流が起こらなくて本当に良かったです。七つ目は主に関西地方に被害を出した台風12号。八つ目は大阪維新の会大躍進の大阪ダブル選挙。これをきっかけに日本が変わってくれると嬉しいです。九つ目は結局何のメリットがあったのか不明なテレビ地上波放送のデジタル化。そして十個目は生肉問題に端を発した食品安全性の問題です。なでしこ以外明るいニュースが無いのが悲しいですけど、来年は見事東北が復興して明るい話題が中心の一年になってくれれば、あとは何も要りません。来年が明るい一年になりますように。 (2011.12.31)
4330今日はGoogleマップで見つけたこんなものをご覧ください。

 

銭形。香川県の善通寺市にある砂でできた巨大な寛永通宝です。実は見つけたというのは嘘で、実際に行ったことがあるので知ってたわけですけどね。かなり白飛びしてるので見辛いですけど、実際に見ると見事に寛永通宝になってます。近くに車を止めてから山の上まで歩いて上った記憶がありますので、体力に自身のない方にはオススメできませんが。って、私が知らないだけで車で一望ポイントまで行けるのかもしれませんけどね。讃岐うどんを食べに行ったついでにでも寄ってみてはいかがでしょうか。 (2011.12.30)
4329今日から年末年始休暇です。今年は久しぶりに実家に帰省しようかと思ってます。いつもなら車で帰るところですが、ついこの前雪が積もったのと、最近意外と寒い日が続いているのとで安全をみて新幹線で帰ることに。逆向きだしこだまに乗ろうと思ってるので予約しなくても大丈夫。かな?
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

再起不能4。以前の再起不能、再起不能2再起不能3に続く第4弾です。だから何度も牛に近づくなと言ってるじゃないですか。しかしこの牛の角は正にブルホンって形してますよね。今までブルホン(自転車のハンドルの形式の一つ)を見ても「こんな角の牛見たことないけどなぁ」だったんですけど、確かにブルホンです。こいつがモデルだったんですね。この牛の角は真っ直ぐ伸びてそこでおしまいですけど、実際にブルホンハンドルのように先端に握りの部分とブレーキ、シフトレバーの部分があったら...彼のダメージも数倍になってたでしょう(笑)。しかしなんで牛は人間の弱点を知ってるんでしょうか。これまで紹介した4頭は見事に急所を突いてます。もしかしてこいつらの中にも人が入ってたりして。 (2011.12.29)
4328今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

二兎追うものは一兎をも得ずと言いますけど、こいつは見事に3匹の魚をゲットしてます。どうやってるんでしょうかね。1匹目を咥えた状態で次の獲物を狙って嘴を開けば1匹目が逃げますよね?かといってそのままの開き具合だと2匹目を咥え難いです。2匹ですらこんな具合で難しそうなのに、なんとこいつは3匹も咥えてるじゃないですか。小さい獲物から嘴の開いてる角度に合わせて順々に大きくしていってるわけ?あるいは硬そうに見える嘴ですけど実は自由自在に曲げることができるとか。いずれにせよちゃんとこうして3匹ゲットしてるわけですから、こいつが特別凄いのかどうかは別としてカワセミって凄い能力を持ってるというわけです。自然は逞しいです、ハイ。 (2011.12.28)
4327「携帯電話の電源を切るかマナーモードにしてください」。会議や講演会なんかでよく言われるフレーズです。電話の呼び出し音で会議や講演会を中断、あるいは出席者や発表者の気を散らしたくないということだと思います。が、電源を切るのとマナーモードにするだけというのは天と地ほどの差があります。電源を切れば当然一切の着信はありませんから先の発言の趣旨は完璧に守られます。が、いまどきの携帯電話のマナーモードのバイブ音って凄まじいじゃないですか。確かに電子的な呼び出し音は鳴りませんけど、会場が比較的静かな場合、広い会場内で誰かの携帯のバイブが振動するとその場の誰もが「あ、誰かの携帯のバイブだ」と分かります。これって呼び出し音が鳴ってるのと結果的に何ら変わりませんよね?会議中に誰かの携帯のバイブが激しく振動して、しかも会議中なのでそのまま放置したりして比較的長い間振動音が鳴り響いている時に議長なり話題提供者なりが「携帯鳴ってますよ」と話を中断する場面には私もよく出くわします。むしろマナーモードにしない方がまぬけな呼び出し音(音楽にしてる人が多い)がするのですぐに電話に出るか保留にするから中断もしないししても短い、なんて感じです。逆に、キューピー3分クッキングのテーマやルパン三世のタイトルバックが呼び出し音になっててその場が和んだなんてこともあるぐらいです。というわけで、これからは「携帯電話の電源を切ってください。その場を和ます着信音の方はそのままで結構です」というアナウンスにしましょう。ダメ? (2011.12.27)
4326クリスマスとともに3連休も終わり、いよいよ年末へカウントダウンが始まります。そんな3連休、近所のモールにハンティングへ行ってきました。獲物はこちら。

 
 
 
 
 
 

さすが大阪、おばちゃんの洋服だけじゃなく自転車のカゴカバーから若い人向けの靴、アウター、インナー、バッグと見事に動物柄。今回はヒョウに狙いを定めてハンティングしてみましたけど、当然トラ、シマウマ、キリンという定番もうじゃうじゃいます。年末年始を利用して大阪旅行しようと思ってる関西以外からの方は、大阪では動物柄は決しておしゃれアイテムではありませんのでご注意を。 (2011.12.26)
4325今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

なんか激しく間違ってると思うんですが。今時の華奢な若者はビールケースを片手で持ち上げる、なんてことできなさそうですから(もちろん女性も無理でしょう)、日本でこういうシーンには出くわさないでしょうけど。私はよく買いに行かされましたけどね。家族で唯一ステーションワゴンに乗ってたので。で、ステーションワゴンなのをいいことに2ケースとか3ケース平気で頼まれました。さすがに片手に1ケースずつ持つとそれを車に積むのに2段目は胸の高さまで持ち上げないといけないので、いくら最近のLサイズのシャツには腕が通らないほどの太さがある私といえどもちょっときつかったですけどね。自宅でビールを飲まないのはその経験がトラウマになってる、というわけではありませんけど。しかし徒歩で買い物してるのにケース買いするほどビール好きって、ちょっと問題あるんじゃないでしょうか。体形もそれを物語ってますよ、とは言いませんが(笑)。 (2011.12.25)
4324今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

ギネスビールの前を歩くビールっ腹。内臓が一般の人より取り立てて大きいわけじゃない(ある程度は大きいでしょうが)のにこのサイズってことは、おそらく全部脂肪ってことなわけで、ということは触ったら柔らかいんでしょうか。自分のお腹周りの脂肪は柔らかいですけど、それがこのサイズまで増えたらこんな張りのある形にはならない気がするんです。もっとだら〜んと垂れ下がると。でもこのおじさんのお腹はピンと張ってそうです。実は硬いんでしょうか。よく考えたら今まで太った人の体なんて触ったことがありませんから、こういうお腹が硬いのか柔らかいのか知らないんですよね。誰か触らせてくれないかなぁ。 (2011.12.24)
4323「まっててんけどけーへんかってん」去年のことですが、近所のショッピングモールですれ違いざまに30代後半ぐらいの奥さんがその先にいる旦那さんと思しき人に向かって吐いた台詞です。大阪なので大阪弁でしゃべるのは別に構いませんし不思議じゃありませんけど、しかしこうやって文字にすると何のことやらさっぱり分かりませんよね。標準語にすると「待ってたけど来なかったんだよ」ってことになるでしょうか。しかし「まっててんけど」もさることながら「けーへんかってん」って...文字にすると意味不明。で、こんだけ訛ってるのに東北訛りとかある人に「自分、そうとう訛ってんでぇ」と突っ込んだりしてるという目くそ鼻くそ状態はよく目にします。日本人の中で唯一と言っていいぐらい公の場でも方言丸出しの関西人は、自分たちが訛ってるという意識が無いんでしょう。他人のことを思いやる気持ちが極めて希薄な大阪人ですから、方言でまくしたてたら相手が聞きづらいだろうとか一切思わないのが原因かもしれません。中国人とか韓国人に近い感じですかね。そりゃ中国人や韓国人が住みやすいと言うはずです。なんせ他人のことなど気にせず自分のしたいように生活すればいいわけですから。これも去年のことですが、大阪読売テレビの「たかじんのそこまで言って委員会」という番組で、「どうして中国人は○○なのか」というテーマの回がありましたけど、例えば列に並ばないのかとか、うるさいのかとか、自分勝手なのか、なんてのの理由を聞いてて全部大阪にそのまま当てはまるじゃないかと感心しきりでした(笑)。同じ日本人なのになんで大阪の人は他の地域の人とこうも違うのか不思議です。大阪の何がそうさせるんでしょうか。誰か研究してくれませんかねぇ。 (2011.12.23)
4322今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

確かに(笑)。まあ、界王様だって車持ってたんだから。でもあっちよりもっと狭いですよね、この島。この車がAT車かMT車か分かりませんけど、ギアは前進とバックさえあればOKで2速以上は不要でしょう。まあ、2速ギアぐらいあっても使えそうですけど。船着場に小さなボートがありますので、船で運んできた荷物を建屋まで運ぶのに使うんでしょう。手や荷車で運べないほど重いものを。例えば金(ゴールド)とか。あ、もしかしてルパンのアジト? (2011.12.22)
4321今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

これマジ?UPSのトラックをFedExのトラックが運んでるんですが。UPSはラストワンマイルだけってこと?まあ、確かにウチに届く西濃運輸だったか福山通運だったかの荷物は佐川急便の格好した前のマンションに住んでる個人宅配代理業者のおっちゃん(いつもは佐川急便の荷物を持ってくる)が持ってきますが。それとはちょっと話が違いますよね。UPSをFedExが運んでるわけですから。CMでやってた中国のお姉ちゃんが悪戯でネジを回しておいたパンダのおもちゃが動いたまま届いたのも、全てFedExが迅速に運んだからということなんでしょうかね。とにかく、FedExにとってはこの一枚の写真だけでUPSの全てのCMがFedExの優秀さを伝えることになりますから、相当インパクトのある宣伝になります。凄いぞ、FedEx! (2011.12.21)
4320金正日総書記、いわゆる北の将軍様が亡くなられたそうです。なんかあまりに突然過ぎて俄には信じられませんが、今まで生きてたというのも半ば信じられません(影武者だったんじゃ?)ので、結局どうでもいいような気がします(笑)。
さて、では今日は大阪府堺市内で撮ったこんな写真をご覧ください。

  

犬の糞は持ち帰ってもゴミは持ち帰らなくてOK。さすが日本のゴミ溜め大阪です。幹線道路は当然として、その辺の住宅街の中の生活道路でもこの程度のゴミは普通に落ちまくってるのが大阪です。私が大和川より南に住んでるから余計そうなのかもしれませんが。で、そんな自然の力では分解できないゴミは放置し放題に放置しといて、放っておけば自然に還る犬の糞は持ち帰りましょうと説いているわけです。恐れ入りました(笑)。 (2011.12.20)
4319韓流ブームがすごいらしいです。らしいというのはそう聞いてるということで、個人的には全くそんな感じはしないということです。近所に韓国系の店があるわけでもないし(むしろカーディーラーのヒュンダイが潰れたぐらい)、韓国を連想させるようなBGMもPOPも飾りつけも国旗も見たことも聞いたこともありません。韓流ドラマをよくやってるとのことですけど、韓流どころか日本のドラマも見ないので全く知りません。音楽も聴かないので歌番組を見ないのは当然として、CDショップにも行かないのでK-POPが大流行と言われても全然ピンときません。一部のネット右翼の人たちが韓流ばかり取り上げるのはけしからんと騒いでるというニュースも見ましたけど、私からすればそういう人ってわざわざ韓流に自ら触れているだけじゃないの?という気もしないでもないです。スカパーでアメリカのTVドラマをよく見る私としては、個人的には韓流よりよっぽど米流の方が多いと感じます。つまり、情報を取捨選択するのは自分なんだから○流が多いってのはその○流に自ら触れているだけと、そう思うわけです。韓国は日本と違って国を挙げてメディアコンテンツを輸出しようとしてます。その成果が東南アジアと同様に日本にも現れているというだけの話であって、抗議するのは構いませんが、なぜ日本は韓国の3〜4倍規模のメディアコンテンツを扱っていながら同じようなことができないのかを考える方にもエネルギーを使って欲しいものです。日本の映画やアニメをハリウッドがリメイクしたり実写化するとたちまち日本の興行収入を遥かに上回る収入を上げるじゃないですか。日本のコンテンツもポテンシャルは秘めてるわけです。それを使いこなせない日本のメディア産業こそ叩かれてしかるべきなんじゃないかと、そう思うわけです、ハイ。 (2011.12.19)
4318今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

そりゃ泣くわ2。だからなんでそんなに怖いんだよ(笑)。まあ、日本でもかわいいはずのゆるキャラでこんなのがいるぐらいですから不思議はありませんが。それにしても海外のは怖いの多過ぎ。なまはげ的な役割なんでしょうかね。というわけで、まだこれからも見つけ次第報告します。 (2011.12.18)
4317今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

そりゃ泣くわ(笑)。しかし何なんでしょうか、この可愛くもなんともないピエロは。愛嬌も何もありません。ただただ怖いだけ。以前のウサギもそうですけど、外国のキャラクターってちっとも可愛くないどころか怖いものが結構ありますよね。まあ、日本人の感覚からすると怖いというだけで、あちらでは愛らしいキャラクターなのかもしれませんけど。以前のウサギだって抱っこされてる女の子はご機嫌ですからね。でも今回のピエロは抱かれてる子が大泣きしてますから、やっぱり外国人でも怖いものは怖いんです。って、よく見ると日本人かもしれない風貌ですね。ピエロもマスクですし、もしかしたら東急ハンズで普通に売ってるのかもしれません。もし売ってたら...買いませんよ(笑)。 (2011.12.17)
4316サッカー元日本代表監督だった岡ちゃんこと岡田武史氏が中国スーパーリーグの杭州緑城の監督になるというニュースが。何気なく聞いてたら「公衆浴場の監督に」って聞こえたのは私だけじゃないはずです(笑)。
さて、では今日のお話です。女性宮家の創設とか、皇太子を廃太子しろとか、秋篠宮を摂政にしろとか、最近は皇室をめぐる話題があちこちから出てます。皇室問題はタブー視されてましたけど、開かれた皇室キャンペーンや朝日新聞をはじめ売国左翼マスコミが極めて不敬な報道を繰り返していることなんかが影響して、最近では誰もかれもが気軽に発言できるようになったことも関係があると思います。が、一番大きい理由はズバリ雅子様でしょう。まあ、雅子様個人だけじゃなく小和田家も含めてですが。皇室に嫁いだことの自覚が無いだけじゃなく、一般家庭に嫁いだとしても人間性が疑われるような行動をしている雅子様(でも実のところは我々庶民には分からないというのもミソかも。悪意に満ちた報道でしか雅子様と雅子様を取り巻く環境を知る術がないので、実際には何の問題も無いのかもしれない)と、それを最大限利用しようと私利私欲むき出しの小和田家の存在(同じく)が、日本人のDNAに刻まれた日本人の根源に対する危機感を無意識のうちに感じ取ってると、そういうことだと思います。私が思う天皇陛下ってのは、日本中で唯一この人になら全てを預けても大丈夫と思える存在、ということです。仮に日本が核武装したとして、その核のボタンを誰かに全権委任する場合、官僚や政治家には絶対委任したくないのは当然として、総理大臣にも到底委任できません。特に売国民主党政権には絶対に、日本が滅んだとしても委任できません。委任する=日本が滅ぶですから結果は一緒ですが(笑)。が、今上陛下なら絶対に国民にとって悪いようにはしないと信用できますので安心して委任できます。あれほど日々国民のことを思って国民のために祈ってくれている人はいませんから。で、じゃあ次は?となった場合を考えてみてください。私としては皇太子殿下に委任するのは何の問題も無いしそうするべきだと思ってます。が、「雅子様と小和田家がもれなく付いてくる皇太子殿下」となると話は別です。申し訳ないですけど信用できません。じゃあ秋篠宮家ならどう?と聞かれたら、こちらは紀子様含め全てに関して何の心配も無く委任できます。きっと多くの国民も同じように感じていることと思います。で、冒頭に書いた廃太子とか秋篠宮を摂政にとかいう話になると。結局、なんだかんだいって日本人の心の奥底には脈々と皇室に支えられ、逆に皇室を支えてきたという歴史が宿っているということです。まあ、それがあるから天皇陛下は序列で世界最高(ローマ法王が唯一お出迎えしないといけない相手は日本の天皇陛下だけ。なんせ世界で唯一の皇帝=emperorですから。序列としては、emperor、pope(法王)、king、president、premier・・・という順。代表的な人で当てはめると、天皇陛下、ローマ法王、エリザベス女王、オバマ大統領、野田首相という順)なんですよね。この日本の根源ともいえる歴史をこれからも紡いでいくためにも、皇室問題についてはそれなりの人による正しい判断を望みます。 (2011.12.16)
4315今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

じゃあなんでそんな格好で立ってるんだよ(笑)。しかしなんという偶然。確かに国連軍のマークって否定を表す接頭語の「UN」ですからね。これはカメラマンが狙って撮ったんでしょうか、それとも何気なく撮ったのを後から見て気づいたんでしょうか。なかなかいい一枚ですね。私もこういう一枚を撮りたいもんです、ハイ。 (2011.12.15)
4314am/pmが無くなりました。昨日、発表がありましたが、大阪府内に2店舗残ってた店が10日に閉店になったそうで。半分がファミリーマートに、半分が廃止になったそうです。結構好きだったんですけどね、am/pm。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

私はこれまでタクシーの乗車拒否はけしからんと思ってました。が、許しましょう(笑)。しかしなんで傘もささずにずぶ濡れ、しかも金色のビキニなんでしょうか。どういうシチュエーションなのか分かりませんが、私がドライバーなら全力で通過です。見えないはず無いと言われようが何と言われようが見えなかったことにします。ダメ? (2011.12.14)
4313TPP議論、最近ちょっと下火になってる感があります。もう飽きたんでしょうか(笑)。賛成派が主張する関税撤廃で韓国企業と競争できるという話、聞いてて何か違うという気がしてならないんです。なんで日本のような高付加価値商品を作れる国が安売り競争しなきゃならないんでしょうか。かつてセイコーがクォーツ時計を世に出したとき、時計業界ではそれこそ安売り競争に突入しかけました。が、パテックとかブレゲとかロレックスとかオメガとかインターとかパネライとかブライトリングとかピアジェとか、挙げればきりが無いですけど潰れましたか?今でも高級時計メーカーとして生き残ってるじゃないですか。まあ、ロレックスとかオメガあたりを高級時計メーカーに入れてよいものかどうかという議論はありますけど、それでも50万とか100万とかする時計はやっぱり私たち庶民からしたら高級時計ですからまあヨシとしましょう。日本全体が高級時計メーカーのようになれとは言いませんけど、少なくともソニーとかパナソニックとかの大手企業はそういう部分を持って欲しいわけです。日本を代表する会社だからこそ、夢と希望を与えて欲しいわけです。私の勤めている会社のように、世の中の人は誰も知らないような会社まで高級ブランドになれとは言いませんけど、ソニーとかパナソニックとかトヨタとかホンダとかの世界に名だたる会社は世界の高級ブランドになって欲しいんですよ。世界中の消費者から「いつかはソニー」とか「いつかはホンダ」とか思われるような。「安いし品質もそこそこだし、ソニーでいいか」とか思われるような安売り競争に参加するのは勘弁願いたいわけです。儲かれば何してもいいじゃないかと言わず、失われた日本人の自信と誇りを取り戻して欲しいと、そう切に思うわけです。お願いします。 (2011.12.13)
4312今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

この人たちは間違いに気づいたようです(笑)。この後どう対処したんでしょうかね。まあ、削って書き直すんでしょうけど。文字の形に削るとバレてしまいますから、いっそのこと全部削って一からやり直すのがいいでしょう。生徒たちに永遠に馬鹿にされないためにも、ね。 (2011.12.12)
4311今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

  

スペルミス。日本でもアメリカでもこういうとんでもない間違いをするんですね。アメリカは人種も様々ですから英単語が理解できない作業員がいても不思議じゃありませんが、日本で道路標示という公的なものを施工する作業員の中に一人も日本人が含まれて居ないことはあり得ません(作業員の一部が外国人であることは十分考えられるけど)ので、「とれま」はちょっと信じられませんね。絶対に施工前、施工中、施工後の写真を提出しないといけないはずだし、役所の側でもその写真見たら「とれま」のまま合格させるわけがありませんから。というわけで、「とれま」はコラかもしれません。まあ、「らめーん」という看板(当然正解は「らーめん」)を見たこともありますから絶対にないとは言い切れませんが。そういえば実家の最寄り駅前にあった美容院には「CAT & PARMA」と書かれてましたが...どうなったんだろう。 (2011.12.11)
4310今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

エスカレーターと思いきや単なる階段(笑)。以前紹介したアメリカのフィットネスクラブも実はこれだったりして。こんなものがあるということは、エレベーターのドアでボタンを押して開くと中に螺旋階段がある、なんてパターンも期待しちゃいます。楽しないでもっと運動しろ、ということでしょうか。バリアフリーには反しますけど、たまにはいいじゃないですか、ねぇ。 (2011.12.10)
4309ロイターのサイトで「Pictures of the Year : 2011」と題された今年を象徴する100枚の写真が掲載されています。その中の1枚目がこれでした。

 

世界中の写真の中からトップ来たのがこれです。別に順位が付いてるわけじゃないですけど、それでも今年の100枚の1枚目に登場するということはそれだけ世界的にも大きな出来事だったわけです。発生から9ヶ月になろうとしていますけど、こういう写真を見ると今でもこみ上げてくるものがあります。この未曾有の大惨事の際に政権与党がよりにもよって無能売国無策の民主党だったというのが最大の災いというのは誰も否定しない、いやできない事実です。東京でああだこうだくだらん会議してても復興は絶対にできません。来年からは国会は全て福島を中心とした東北地方で開催しろ! (2011.12.09)
4308首都高速道路の料金が来年から距離制になるそうです。首都高速道路会社によれば、値上げになる人が3割、値下げになる人が3割、変わらない人が4割だそうで、トータルで料金収入は変わらないとのこと。そんなの誰が信じるんでしょうか。こんな面倒臭いことをやって料金収入が変わらないならやらない方がいいに決まってるじゃないですか。こんなややこしいことをするために余計な設備を設置する必要がある、つまりコストがかかるんですから。コストをかけて売り上げが変わらないって、だったら何もするなと株主代表訴訟起こされますよ。にも関わらずやるということは、首都高側に必ず何らかのメリットがあるはずです。考えられるのは、第一に実は料金収入が上がるということ。実入りが増えるからやるってのが動機としては一番強いですから。私はこれが一番の理由だと思ってます。現行の一律700円に対して距離制料金は6kmまでが500円、以降6kmごとに100円ずつ増えて900円が上限という制度ですけど、18kmまでの人が不変か減額、それ以上走る人は全て増額になります。私が船橋(市川との境)に住んでた頃によく利用したのは、千鳥町〜羽田空港間ですけど、30分もかからずあっという間に着くこの距離でも26kmほどあります。つまり上限の900円かかるわけです。逆に千鳥町から18kmってどこになるんでしょうか。調べてみると、有明かお台場辺りまでで18kmになってしまいます。すぐそこって感じですよね。そんな短い距離しか乗らない人が首都高利用者の7割、ETC装着車に限定すれば8割もいるなんてとても信じられません(ETC無いと無条件に900円)。大阪で当てはめてみると、近所の助松から阪神高速乗って天保山まで行くと20kmになってしまいますから、南港北ぐらいで降りないといけません。ATCに行くぐらいですね。ウチからATCに行くのに阪神高速使うという発想はありませんから、いかに短い距離かってことです。さて、距離制を導入する理由の第二ですけど、何らかの利権が絡んでるってのも強力な導入理由になります。距離制を導入するのに欠かせないのはETCです。ほら、ETC利権が出てきました。民主党のマニフェストに載ってる高速道路無料化を実際にやると(やれないと思いますけど)ETCはゴミになります。役人としてはせっかく作った利権天下り団体のORSEが不要となってしまいますから大変です。ほら、これも強力な動機になるでしょう。もしかしたらこっちが第一の理由かもしれませんね。というわけで、絶対に首都高や役人が美味しいから距離制に変更するに決まってるんです。そう思いません? (2011.12.08)
4307ケプラー22b。久しぶりにわくわくする話題です。頭の中に?マークが一杯の人はググってください。地球の2.4倍の大きさ(直径)とのことですから、私の計算が正しければ比重が地球の0.42倍なら表面の重力加速度は地球上の1Gである9.8m/s2になるはず。早くヤマトを作り始めなければ(笑)。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

欲張り過ぎ(笑)。あんたならそいつの口の中に十分入れるじゃないですか。もっと身の丈に合った獲物を狙いなさい。まあ、このネコがギネス級の大家族なら話は別ですけど。そうなら「食料調達のお父さんも大変だなぁ」という眼差しで見てあげられますから。が、たぶん違うでしょうから、やっぱり「欲張り過ぎ!」ということで。 (2011.12.07)
4306ブリヂストンがこんなニュースリリースを出しました。「非空気入りタイヤ(エアフリーコンセプト)を開発」とのことです。こんなタイヤです。

 

スポーク構造になっててトレッドを貼ってあるだけ。非空気入りというより何も入ってないタイヤです。”非空気”入りタイヤ(空気じゃないものが入ってる)じゃなくて”非空気入り”タイヤ(空気が入ってない)ということですね。パンクしないということですけど、強度的なものはどうなんでしょうか。F1で絶対的な信頼のあった(2005年のアメリカGPが象徴的)あのブリヂストンが発表してるんだからそのあたりは心配してませんけど。で、実用化はいつごろでしょうか。非常に興味があります。車だけじゃなくて自転車にも適用できるようにお願いします。できれば簡単にトレッド交換できれば雪道用と普通用とを手軽に交換・保管できますから、是非そういう方向での開発もお願いします。 (2011.12.06)
4305今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

隣の芝生。なんと非効率的な食べ方でしょうか。ネコも人間と同じで隣の芝生は青く見えるんですね。でも人間は実行しないですよね、あっちがいいと思っても。あるいはよっぽど仲が良いか力関係に差があれば取り替えるでしょうけど、それでも取り替えるのでこういうクロスしたような食べ方はありません。動物ならではの写真っていうことです。で、真ん中の水を飲むときはどうするんでしょうか??? (2011.12.05)
4304ユーロ圏が危機を迎えています。ことの発端はいろいろ言われてますけど、大抵はアメリカのサブプライムローン問題が巡り巡ってユーロを直撃したという感じです。確かにそうなんですけど、じゃあサブプライムローンの発端は何かというと、私としてはユーロ発足と思うんです。つまり、今のユーロ危機は統一通貨ユーロを導入したのが原因だと、こういうわけです。まあ、屁理屈的に言えばユーロを導入しなければユーロ自体存在しないのでユーロ危機など起こるはずが無い、ということになりますけど、私が言いたいのはそういうことじゃなくて、ヨーロッパが欲を出してドルに対抗しようとしてユーロなんぞを導入したからアメリカが主導権争いに走り、1929年の金融恐慌で箍をかけていた規制(例えばグラススティーガル法とか)を開放してそれまでおとなしくしていたアメリカ金融業界が一気に羽目を外して強欲に走り、中でも銀行と証券とが合体してハイリスクなローンを債権化して販売することでリスクを客につけまわすようになったこと、それがサブプライムローンの原因であり今のユーロ危機を引き起こしたと、そう言いたいわけです。因果応報ってやつですね。風が吹けば桶屋が儲かる的に、世界のパワーバランスに影響するようなことをすればどう巡り巡って何に影響するか分からないってことです。で、大抵の場合は思いがけないルートで忘れたころに自分に跳ね返ってくるというわけです。まあ、民主党のようにものすごく短い明確なループを描いて的確に跳ね返ってくる達人集団もいますが(笑)。あと、仮にアメリカが金融の箍を外さなかったとしても、ユーロ発足時にドイツの連銀が再三指摘したように政治の統合を目指さなかったつけとして結局ユーロ危機は起こったと思いますけどね。アメリカやイギリス、日本(日本を入れてよいかどうか非常に疑問がありますが)のように財政と金融、政策(規制や緩和)で柔軟に調整できる経済圏ですら不況に陥るし、一旦不況に陥ればなかなか抜け出せないというのに、金融だけを統合して財政も政策もバラバラという経済圏がうまくいくはずがありませんから。というわけで、ユーロ危機を根本から解決するにはユーロを解体するか金融だけじゃなく政治も統合しないといけないわけです。解体という選択肢は無いでしょうから政治を統合する方向を目指すんでしょうけど、仮に政治を統合したとしてようやくアメリカやイギリス、日本と同じスタートラインに立つというだけです。そこから先を利害が複雑に絡む統合政府でどう操縦できるのか非常に怪しいです。そう考えると、このユーロ危機は収束させられないかもしれません。ギリシャを切る(ユーロ圏から放り出す)ことはできるかもしれませんけど、イタリアやスペイン、フランスまで拡大したらそれはもう解体ですからね。はてさて、どうなるんでしょうかねぇ。 (2011.12.04)
4303ボーナスが出ました。ありがたいことです。税金や保険料などが引かれて手取りが振り込まれるわけですが、計算してみると20%も引かれてます。大金持ちで株の配当だけで何千万とか何億と入ってくる人は10%しか引かれません。おかしくないですか?汗水流して働くと20%も引かれるのに、放っておけば勝手に入ってくる泡銭は10%しか税金がかからない。税と社会保障の一体改革と言いつつ消費税増税しか話題になりませんけど、こういうところからまずは何とかしろと言いたいです、ハイ。
さて、では今日のお話。TPPの議論は相変わらずあちこちで賛成派と反対派とで平行線のバトルが繰り広げられてます。特に攻防が激しいのが農業です。が、私が個人的に思うのは、まず事実として
  • 海外から安い農産物が入ってくる
  • しかしそれは国産品より信頼度も安心度も低い(と誰もが思っている)
  • さらに気候風土、水などの違いから美味しさの点でも劣っている
  • それらが入ってきても日本の農産品は今までと変わらない(味も値段も)
  • つまり今現在スーパーで買っている野菜などはTPP参加後も特に変わらず同じ値段で同じ量を買うことができる
  • TPP参加で変わるのはオプションとしてジャンク野菜を買うこともできるようになるだけ
ということなわけで、つまり普通に生活している人には何も影響ないんじゃないの?ってことです。TPPに参加したらいきなり国産野菜が不味くなったり高くなったりするわけじゃないですよね?それに外国から入ってくるジャンク野菜は遺伝子組み換えされてるかもしれないし、日本で使ってないとんでもない農薬を使ってるかもしれないという危険性があるじゃないですか。今回の福島原発による放射能問題で明らかなように、目に見えない危険には、特にそれが食品など日常的に摂取するものなら日本人は極端なほどに神経質になりますから、海外からジャンク野菜が入ってきても日本人主婦たちは飛びつきませんよ。外食産業がコスト削減で導入したとしても、「ウチは100%国産の安心野菜です」と宣伝する店が繁盛すれば追従する以外に無いですから。現に今のスーパーでも国産であることを売りにしてるじゃないですか。価格に厳しい大阪人の住むウチの近所のスーパーですらアメリカ産のブロッコリーより国産の値段が1.5倍ぐらいするブロッコリーの方が先に売り切れてますから。というわけで、日本の農業従事者はもっと自信を持ちなさい。自分たちの生産品が海外のジャンク野菜に負けるはずないと。安けりゃ市場を席巻する、なんてのは幻想です。同じ部品を使ってるパソコン市場を見れば明らかじゃないですか。ショップオリジナルとかダイレクト専門メーカーは確かに安いです。NECとか東芝、富士通のパソコンは高いです。中に使ってるパーツは全く同じなのに。で、NECや富士通や東芝が市場から締め出されてますか?農業従事者の方々が使ってるパソコンのメーカーはどこですか?ほら、安けりゃ売れるわけじゃないでしょう。競争する前から白旗あげるんじゃない!ということです、ハイ。 (2011.12.03)
4302最近iPad2の完成度が上がってExcelやWordを使って仕事ができるのかとか、iPhone4SでExcelやWordがとかいう記事を目にします。なんでわざわざそんなややこしいことするんだよ。マイクロソフトのアプリ使うなら素直にWindowsノートやWindowsPhone使えって(笑)。用途によって使い分けりゃいいでしょ。大した荷物になるわけでもあるまいし。
さて、今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 
 

当然の迂回。ゲートの役を全く果たしてません(笑)。奥の駐車場への入り口なのかは不明ですけど、下の写真に拡大したとおりゲートを通らずに左右の空き地を見事に迂回している轍が雪の上にはっきり残ってます。設置した人はおかしいと思わなかったんでしょうか。日本でも役人が関わるとこうなりそうですけどね。管理者はいつ気づくのか... (2011.12.02)
4301昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。
早いもので今日から12月です。もう師走です。もう今年も終わりです。早過ぎます。それだけ私が年をとったということです。年をとるとどんどん1年が早くなっていきます。不思議ですねぇ。さて、今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

こんなぬいぐるみがあったとは(笑)。しかもちゃんと卵まで。ということは、当然お腹を食い破って出てくるバージョンのぬいぐるみもあるわけですよね?その他、エイリアンシリーズだけじゃなく例えばスタートレックのクリンゴン人のぬいぐるみとか、ズィンディの各種族ごとのぬいぐるみとかもあるんでしょうか。あるいは、スターウォーズのデススターのぬいぐるみとか、もっと言えば建設途中のデススターのぬいぐるみとかも。う〜ん、欲しい(笑)。 (2011.12.01)