3500 | 機動戦士ガンダム。30〜40代の方なら知ってる人の方が多いと思います。私はガンダムというもの自体は知ってますけど、アニメを見たことが無いので内容までは知りませんでした。で、最近CSでやってるガンダムを何話か見たんですけど、あのロボットたちは敵も味方も含めてみんなでっぷりした体型ですけど、主役のガンダムだけスリムで別世代のマシンになってるのはインチキじゃないかと、第一印象はこんな感じでした。で、あちこちで聞く「白い方が勝つわ」をちょうど見ましたが...なんでガンダムは”白い”と形容されてるんでしょうか。他のロボットと比べたら確かに腕や脚は白いですけど、メインのボディーは青いじゃないですか。私が初めてガンダムを見て色で形容するなら、「青い方が勝つぜ」と言うような気がします。あと、こう言ってしまったら元も子も無いとは分かってますけど、宇宙空間で戦闘するのになんで人形ロボットなのか理解できません。百歩譲って腕があれば武器を自在な方向へすばやく向けられる利点があるということはできますが、足は要らんだろ、足は、と思うわけです。無重力の宇宙空間でバランスを取る必要も無いですし、取っ組み合いをするわけでもありませんから。まあ、アニメにケチを付けるのは野暮でしょうけど、一度ケチの付けようの無い理屈の通ったアニメ(宇宙もの)を作って欲しいものです。まあ、きっと何の面白味も無いでしょうけど。NHKぐらいでやってくれませんかね。どうせあそこは視聴率とか関係ないんだし。ダメ? |
3499 | ランキングサイトというものがあります。いろんなものをランキングしてしまおうというサイトですけど、そこでこんなランキングがありました。『好きなカップラーメンランキング』。私はコンビニへ行くと買うわけでもないのに必ずカップラーメンをチェックします。近所のコンビニはもちろんのこと、旅行先では必ずチェックするんです。すると、大抵どこでもその地方独特のカップラーメンというのが1つや2つはあります。それを見て、「へぇ〜、こんなのあるんだ」と思うのが好きなんです。お店の人には悪いですけど、買ったことはありません(笑)。で、件のランキングサイトの結果ですが、こうなってました。
|
3498 | この前のF1イタリアGPはバリチェロが今期2勝目を挙げました。バリチェロやマッサが優勝すると、いつもポディウム前のカメラにキスをするシーンが国際映像でも流れますが、あれはこうやってたんだという写真を見つけました。 なんか、ちょっとマヌケな感じがするのは私だけでしょうか。F1の国際映像では様々なカメラでいろんなところを撮影してるわけですけど、スタジオのカメラと違って赤い電気が点くわけでもないので、今どのカメラの映像が世界中のお茶の間に流れてるのかってのは会場の大型モニタを見ないと分からないわけです。で、その大型モニタが映ってるシーンを見ると、実際に起こってることと大型モニタに映し出される映像とのタイムラグが1〜2秒あるんですよね。バリチェロやマッサのカメラへのキスシーンはいつも画面に顔のアップが映った瞬間ブチューって感じなんですけど、二人がモニタを確認して自分が映ってることを認識してからやってるというほど時間の余裕がありませんので、あれはたまたまスイッチャーの人のファインプレーで見ることができてるのか、あるいはカメラマンに「スイッチするからキスさせろ!」と指示が飛んでるのか、どうなってるのかいつも不思議だったんです。その疑問もこの写真では解明されませんね。まあ、あの二人はカメラを近づけるとキスをするというのが分かってるので、予測がつきそうと言えばそれまでですが。バトンとかベッテルとか、他の人がキスするシーンが映し出されるかどうか(他の人がキスするのかどうか知りませんが)、残り数戦、観察してみましょうかね。 |
3497 | 花王が昨日からエコナの販売(出荷)を自粛・停止しました。グリシドール脂肪酸エステルが多量に含まれ、発がん性物質であるグリシドールに分解される恐れがあるからですが、私の感想は「やっとかよ」というところです。もう6〜7年前から言われてたことで、ずっと調査してるとかなんとかいって誤魔化してましたから。まあ、あれだけテレビCMをバンバン流してる花王ですから、マスゴミも報道しませんでしたし、テレビや新聞からの捏造情報を疑う事も無くボケーっと見たり聞いたりしていた人は知らないでしょうけどね。で、ここで問題となるのは「トクホ」って何?ってことです。エコナはトクホ(特定保健用食品)だったわけですけど、ということはトクホって何の調査も検証も無しに、今回のような販売停止になるようなものまでホイホイと認定されてるってことですよね?自民党から民主党に変わって、食品担当大臣に福島みずほさんが任命されましたけど、いくら頭の中がお花畑だからって、頓珍漢なことばかり言ってないで一度これまで認定されたさまざまな食品関連の認定を再チェックして欲しいです。これをきっちりやり遂げたら、社民党を見る目も変わるかもしれませんよ。私自信の見る目は...変わらないと思いますけど(笑)。 |
3496 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 バイクでいたいけな子供たちの手をにこやかに轢いていくおっさん。新手のお仕置きでしょうか。周りで大勢の子供たちが見ているのと、その中に混ざってるお母さんらしき人が笑顔なのとから推測すると、なんかの見世物なんでしょうかね。しかしこの見世物、主役はこのバイクのおっさんなんでしょうけど、誰が凄いかって、そのバイクを操ってるおっさんじゃなくて寝転んで手を差し出してる子供たちが凄いわけです。まあ、バイクぐらいの重量なら踏まれても全然何とも無いと思いますけど。私は中学生のころダンプカーに足を踏まれたことがありますけど、あんなクソ重たい土砂満載のダンプ(経験上、30トン以上と思われる。30トンって既に違法状態ですが(笑))に踏まれても案外大丈夫でしたから。設置面積が大きいですから、圧力にすれば大したことないというわけです。ですから、ピンヒールの女性に踏まれた方が何倍も被害が大きいということになるわけです。例えば、こんな被害とかもハイヒールゆえのものですし。というわけで、バイクで踏んでもいいですけど、ハイヒールで足を踏むのだけは勘弁して欲しいとあらためて思わせてくれた写真でした。 |
3495 | クラウドコンピューティング。少し前からIT系のサイトでこの言葉を見ない日は無いです。が、このクラウドコンピューティングの考えは全然新しいものでも何でもなく、ネットが普及しだした直後ごろから既に言われてたものです。で、ネットインフラが整い、高速回線が一般的になり、サーバーの処理能力が上がり、ソフトウェアが進化し、クライアントマシンの性能がどんな廉価PCを買っても必要十分にまで高まり、ネット上のアプリケーションを使うことに何の抵抗も違和感もなくむしろそれが当たり前となってきた今、にわかに復活してきたというわけです。まあ、決まったシステムに入力するだけだったり、書類を清書する単なる清書マシーンになってるほとんどの企業ではそれで十分でしょう。特にオリジナリティを発揮することが一切無い、というか発揮してはいけない完全なるルーチンワークである役所では、個々のPCに個々にアプリケーションがインストールされている方がむしろ不自然です。昨今の官製不況と言われているものの原因の一つである、中央で能無し官僚どもが稚拙に考え出した改革案とやらを実行する地方の実働部隊の作業環境が整っていなかった、というのを一気に解決するにもクラウドコンピューティングはもってこいです。このまま中央集権でいくならいくで徹底して中央からのトップダウンとするため、地方の役所の端末は全て安価なクラウドコンピューティングのクライアント端末とし、中央からの通達や指示、改正案なんかは処理ソフトと同時に発表、即座に使用可能、全国どこで手続きしても同じクオリティ、というところまでやってみろと、こう言いたいわけです。端末が安価になるだけでも、さらに個々にソフトを用意しなくてもよくなるのも加えてかなりの経費節減になるじゃないですか。クラウドによってブラウザだけ使えればOKということなら、Googleが用意している無料のChrome積んだ端末とかが出てきたらおそらく2〜3万円ぐらいで買えるでしょうからかなりの節減効果があると思います。万が一のオフィスソフトも無料のOpenOfficeで十分ですから、たまのオフィスソフト使用用にWindowsもしくはLinux系端末を数台用意しとけば完璧。まあ、仮に私の言うところの道州制になっても、各道州ごとにこれをやれば良いわけですからね。民主党がマニフェストや政策INDEXに書いている公立高校無償化とか子供手当てとか、新たなシステムを組まなきゃいけないものだって中央でしっかりしたものを作り、現場ではクラウドコンピューティングで端末を操作するだけというのが非常にスマートです。というわけで、民主党にはぜひ役所をクラウドに、というのを実践してもらいたいものです。 |
3494 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 これ、本物?南極か北極か分かりませんけど、極地に近い氷海を進む船とその軌跡を写した写真ですけど...当初船がいたと思われるあたりの割れた氷が人の顔に見えます。というか、完全に女の子の顔です。ここまでくると、偶然こうなったとはちょっと考えられませんよね。どこかのフォトショップ職人がせっせと修正というか作画したという線が濃厚です。まあ、こういうのは素材の見つけ方や目の付け所について感心するもので、修正の腕はその次の段階という気がしますので、よくぞこのような素材を見つけ、それを顔にすることを思いついたものだというところに感心すればいいわけです。こういうセンス、羨ましい限りです、ハイ。 |
3493 | F1イタリアGP、お見事作戦勝ちのブラウンワンツーフィニッシュ。そして最後の最後にハミルトンの単独クラッシュで棚ボタポディウム、シャンパンぐい飲みライコネンが3番手に。で、またまたインド力が4位に食い込みました。ローダウンフォースの超高速コースで、かつての直線番長アロウズを髣髴とさせるスピードを見せ付けてくれました。残りのサーキットはちゃんとダウンフォースが必要なコースですから、もうこれで打ち止め、ご苦労さんでした、ということになろうかと思いますけど、それでも開幕当初に最後尾をウロウロしてたチームがフェラーリのケツを追い回すなんて誰も想像しなかったでしょうから、十分力を見せてくれたということでしょう。しかし終盤にきてまたワンツーフィニッシュするとは思いませんでしたよ、ブラウンGP。バトンのWC、チームとしてのCCもかなりの確度で決まりと言ってもいいんじゃないでしょうか。次は夜のシンガポール。ブラウンが復調してきたのに加え、マクラーレン、フェラーリが確実に速くなってますので、レースを楽しめる展開になってきました。ウイリアムズやトヨタがこれにちゃんと絡んでくれればもっと面白いんですけどね。というわけで、次戦もまだまだ楽しみが続きそうです。 |
3492 | カバンを買いました。仕事で使うブリーフケースというのか、ショルダーバッグというのか、いわゆる2WAYの手持ちもできるし肩掛けもできるトートバッグっぽい多少カジュアルっぽいカバンです。買うまであれこれネットを探し、店頭でもいろいろ見たんですけど、これというのが無いんですよ。ちょっと大きめのカバンでも「B4ファイル対応」という幅40cmとか42cmぐらいの中途半端なものばかり。今時Bサイズ使ってる人ってどれぐらいいるんだよと言いたいです。役所ですら今は全部Aサイズになってますから、A4ファイルが入るサイズの上はA3用紙が入る、その上がA3ファイルが入る、となってるべきです。なのに中途半端に使い勝手が悪い42cm幅って、あと3cmや4cm幅を広げるだけでA3用紙が入れられるのに、カバンをデザインしている人はバカばかりですか?世の中を知らないんですか?と言いたいです。私なんてもうここ何年も、いや、会社に入って20年間で一度もB4サイズの紙なんて見たことないですから。で、いざA3が入るバッグとなるといきなり幅55cmとかマチ20cmとか、旅行用カバンじゃないんだからそこまで極端に大きくなるなよというサイズのものばかり。黒いのでいいというなら比較的適度なサイズ、リーズナブルな値段というのもありますけど、黒いスーツなど1着も持ってない私は茶色とかカーキとかベージュとかじゃないと合わないから黒は却下なんです。というわけで、ようやく見つけて買ったのがこれです。 幅45cmということで、42cm幅のA3用紙がぴったり入るサイズ。3気室に分かれてて真ん中がファスナー+フラップという構造なので、A4ファイルを縦にしてもファスナーを開けていれば余裕で入れられるという優れもの。ですが、実はこのバッグ、税抜き28,000円もするんです。もうね、人の弱みに付け込んで法外な値段を付けるなと言いたいです。革でできてるとかいうならまだ納得しますけど、単なるナイロン製バッグで28,000円って、何をどうしたらそんな値段になるのか理解不能です。これより幅が3cm小さくなると5,000円とか7,000円とかでいくらでも良さげなやつがあるんです。なのにわずか2cmや3cm幅を広げるだけで選択肢がほとんど無くなるって、カバンのデザイナーにはもっと世の中を知って時代に合ったものを設計しろよと声を大にして言いたいです。というわけで、A3サイズをきちんと入れられるあまり大きくないほど良いビジネスバッグをお探しの方は、「ラガシャ,7785」で検索してみてください。 |
3491 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 あやしい関係(笑)。抱き合って手を握り締めながら恍惚とした表情をしているこの人たち、レスリングの試合中だというのにこんなことしてていいんでしょうか。レスラーズハイってやつ?そんなのあるのかどうか知りませんけど。私はランナーズハイすら経験したこと無いですから、苦しいのを超えた先にこんな表情になることがあるなんて信じません。苦しいのは苦しいままだと信じてます。が、彼らは確かにこの表情。やっぱり何事も極めないといけないってことですか。 |
3490 | 連立の話もまとまり、政策集には載せていた売国政策を全て隠し、単にばら色のばらまきを散りばめたマニフェストを引っさげて大勝利した仮面庶民派の民主党政権がいよいよスタートします。子供手当てとか高速道路原則(笑)無料化とか年金一元化とか後期高齢者医療撤廃とか製造業派遣禁止とか1990年比CO2排出量25%削減とかいろいろなことを言い散らかしてますけど、それらは一体何のためなのか、ということを全く言いませんので私は支持できません。当然、自民党も支持できませんし他の弱小政党も支持できません。どの政党も日本をどういう国にするのか、どういう方向へ導くのかをまったく示さないという無能ぶりですから。普通、目標とかゴールがあって、それに向かうためには何をやる、何を解決する、何を改善する、何を開発する、何を抑える、何を攻撃する、何を調査する、何を変えるなどという話が出てくるもんです。なのに今の政党は民主党も含め全てこの「何を○○する」だけを、しかも大衆受けすることだけを言い散らかしてるだけなんです。それをやると何がどうなるのか、それは全体ビジョンを実現するためにどういう役割を担っているのか、ということが全く見えないんです。まあ、全体のビジョンを示してないから当然と言えば当然ですが。例えば高速道路無料化は、何のためにそれをやるのか、それをやることで何がどうなるのか、何をどうしたいのか、結果的に何がどうなるのか、ということを全く言わない。「日本をサステナブルな経済発展国家とする、そのために外需主働から内需主導へ転換すべく産業構造の転換を図る、そのための一施策として高速道路を無料化する、それによってこういう効果があり、それがこれこれこういう波及効果を生んで先の目的が達せられる。ただしデメリットとしてはこうこうこういうことが考えられる」という感じの説明があれば分かり易いんですけど、「元々無料化するという約束だった、財源は無駄を省いて捻出できるはずだ」としか言わないようでは、「あ、そう。で?CO2排出量25%削減と相反するけど、それについてはどうなのよ?」という反応しかできないじゃないですか。まあ、元々国を導いていこうなんていう気概のある政治家なんていやしませんし、官僚なんて言わずもがなですから、私が期待するようなことを口にする人がいるわけないんですけどね。「そんなことできるわけないだろ!」という内容でも構いませんので、みんなを引っ張っていこうという立場の人は、是非目標と理由、効果、メリットとデメリットとをセットで語ってください。お願いします。 |
3489 | 昨日、東京は涼しいという噂と書きましたが、実は昨日は久しぶりの東京出張だったんです。噂は本当でした。涼し過ぎるほど涼しかったです。まだまだ夏真っ盛りという気温の大阪から行った私は、半袖のシャツにノーネクタイという格好でしたけど正直浮いてました(笑)。飛行機で行ったわけですけど、着陸間際の到着地の気温が22度というアナウンスを聞いて、また間違った原稿読んでるなと思いましたよ。でも実際小雨も降ってたからか寒いぐらいの気温でしたから。で、また間違った原稿ってのは、実は9:55着予定だったんですけど、関空離陸時にも落語を聞いてる最中にも「到着予定時刻は9:55です」と言ってたくせに、千葉上空を飛んでるあたりの9:40ごろ、突然「到着予定時刻を過ぎておりますが、羽田空港が混雑しており着陸の順番を待ってるところです」とのアナウンス。きっとあれは間違った練習用原稿か何かを読んだとしか思えなかったと、そんなことがあったんです。だから着陸後も間違って「22度」と読んだのかなと、そう思ったわけです。まあ、私は暑がりですからちょうど良かったですけど。 これは到着直後に第二ターミナルでお土産を買おうと思ったらお目当てのものが無くて、第一ターミナルまで買いに行ったときにちょうどやってたイベントの模様です。一生懸命しゃべってましたけど、誰も聞く人がいないという寂しさでした。マイクでしゃべってるお姉さんも一人しかいない私を見ながらしゃべってますし、マスコットはカメラを向けた私にちゃんとポーズを取ってくれるぐらい閑散としてましたからね。私は母方の田舎が島根なので毎年最低1回は島根に遊びに行ってた(ここ数年は行ってない)ので、もはや地図無しで自由に車で走り回れるぐらい知ってるわけですけど、可哀想だから知らない振りをしてこの裏でパンフレットを配ってたお姉さんの説明を聞いてあげました。あのあと、一体どれぐらいの人が足を止めたのか気になります。もし今日もやってるようなら、是非足を止めて聞いてあげてください。というわけで、今日はこの辺で。 |
3488 | 東京の方じゃすっかり涼しくなってるという噂ですけど、ここ関西ではまだまだ夏です。暑いです。ワンちゃんだってこんな感じです。 って、これは関西の風景じゃなくてどっかの外国の一場面ですけど。気持ち良さそうです。人間が氷の上に寝たら、いくら夏といっても冷たくて飛び上がると思いますけど、全身毛むくじゃらのワンちゃんはやっぱり気持ちいいんですね。でも、びっしり生えてる毛の根元まで濡れると夏でもガクガクブルブル震えますけどね。ウチで飼ってた犬も毛が少々長かったので夏は暑そうにしてましたけど、根元までしっかり洗ってやるとブルブル震えてましたから。で、乾かしてやろうとドライヤーを当てると、あの音が怖くて逃げ回るんです。雷が鳴っても逃げ回ってましたし、怖い音ってのがあるんですよね。無神経に図太く生きてるように見えますけど、意外と繊細なんですよね、ワンちゃんって。そんなワンちゃんたちが暑がらなくなるような季節が早くやってきて欲しいもんです。私も暑いのは大嫌いですから。 |
3487 | 三菱自動車がi-MiEV(アイ・ミーブ)を、スバルがプラグインステラを、日産自動車がリーフを発売する(した)という電気自動車(EV)ですけど、例えばアイ・ミーブの発表内容を見てみると、メーカー発表値で航続距離が160km、エアコン(冷房)を使うと100km、暖房を使ったり高速走行すると80kmの航続距離まで落ちるとか。もうね、これは車じゃないです。そんな短い距離しか走れない乗り物は、私のレベルでは自転車並みという認識ですから。で、一回走りきるとフル充電するのに家庭用100V電源では14時間〜16時間もかかるとのこと。正直使えません。私が一たび車に乗れば、ガソリンを満タンにして出発、高速を飛ばして燃料警告ランプが点くまでノンストップで移動、1日で600kmとか1000kmとか走ることも多々あります。これが車です。それなのに理論値で160kmって、実際には100km走れば御の字というレベルでしょ。そんなのはやっぱり自転車並みです。自転車より高速で雨風を防げて荷物を運べるというメリットはありますけど、駐車スペースの確保だとか購入費用や維持費用だとか、デメリットの方が大きいですね。というわけで、現時点(近い将来)で購入可能な電気自動車は、私にとっては全くデメリットの塊というものです。まあ、方向性は良いんでしょうから、このまま開発を続けて欲しいですけど。で、直近の目標としては、最低限今乗ってる車と同等の性能じゃないと買い替えの対象になりませんから、電池容量を7倍に(航続距離は高速走行で600km程度)、価格を1/4に(車両本体価格で110万円ぐらい)、充電時間を1/1200に(空からフル充電まで5分以内)しないといけません。って、こうやってあらためて書いてみると非常に難しそうなんですけど。特に電池が劇的に進化しないとどうしようもないですよね。劇的に性能がアップして、卒倒するぐらい価格が安くならないと。電気自動車が実用段階に達するのって、もしかして生きてる間には無理なんでしょうか???それともムーアの法則みたいなのが電池やモーターの世界にもあって、あと数年でなんとかなっちゃうもの??? |
3486 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 BMW-Donkey。たぶん1馬力ありません。1人乗りのオープンホイールですから、カテゴリ的にはF1と同じかと。厳密にはホイールじゃなくてフーフですけど。F1から撤退すると思ったらいきなりこんなにエコ路線を考えていたなんて、ちょっと驚きです。この事実を知ったとき、タイセン博士もさぞかし驚いたことでしょう。そりゃ、マリオ・タイセンじゃいくら博士といっても工学博士ですから役には立ちませんわな。農学博士とか獣医学博士とか動物博士(そんなの居るのか?)とかじゃないと。レッドブル(その名のとおり赤牛)、トロロッソ(レッドブルのイタリア語)、ルノー(メインスポンサーのINGがライオンマーク)に次ぐ動物系チームということで、後半戦の残りをこいつで戦って欲しいです。どうせ今年はダメダメマシンですから、何で戦っても同じでしょうから(笑)。 |
3485 | そごう心斎橋が閉店する前に買い物に行った話をちょっと前に書きましたが、そごうの本店が閉店するという事実にも現れてるとおり、百貨店の売り上げは一直線に坂道を転げ落ちてます。不況で消費者の財布の紐が硬くなってるからということも一因ですけど、戦後最長のいざなぎ景気越えと騒がれてた数年前までの好景気(労働者にまで分配されなかったので庶民には全く実感がありませんでしたが)の最中にも実は坂道を転げ落ちてたんですよね。つまり、店舗を構えて高級品を定価で売るというビジネスモデルはもうダメということです。妻の知り合いに私たち庶民の想像を遥かに超えるようなお金持ちがいますが、そういう人たちには百貨店というのは便利なお店(買いに行くところじゃなく、向こうから売りに来るもの、欲しいものを持ってこさせるもの、という認識だそうです)のようですけど、一般庶民には便利なお店と言えばその名のとおりコンビニエンスストアだったり、店のまん前の駐車場にタダで車を停められて、お父さんからお母さん、子供まで全ての層の商品が一瞥できるフロア構成(まあ、大抵はワンフロアですが(笑))で、何点か買っても1万円でお釣りがくるような郊外型の安売り衣料品店なんですよね。だから、高くて、生活に絶対に必要というわけじゃないものを売ってて、お父さんはこの階、お母さんはこの階、子供たちはこの階、場合によっては別館、とかになってて、Tシャツに短パンでサンダルをひっかけて気軽に自転車や車で買い物に行けるわけじゃない百貨店から庶民の足が遠のくは自然の摂理と言っても過言じゃありません。で、ここで疑問なんですけど、じゃあなんで昔は百貨店が生き残れてたんでしょうか。昔は今と違って国民の大半が金持ちだったから、というわけじゃないですよね。となると、やっぱりキーワードは「便利」ということなんじゃないかと思うんです。先に書いたとおり、百貨店はとにかく不便なんです。昔はそれしかなかっただろうし、ある種のステータスシンボルというのもあったかもしれませんが、IT化のおかげでとにかくとことん便利さを追求した現代社会では、旧態依然とした殿様商売の不便な百貨店には客足は向かないと、そいうことなんだろうなと思うのであります。というわけで、生き残りたい百貨店はもっと便利さを追求してみてはいかがでしょうか。 |
3484 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 そりゃ無理でしょ(笑)。いくら鋭い爪があるとはいえ、さすがに亀の甲羅には突き立てられないと思います。それ以前に重過ぎて持ち上がらないし。人間でも結構大変なんじゃないでしょうか、このサイズの亀さんを持ち上げるのは。いくらお腹が空いてるとはいっても、無茶はいけませんよ、無茶は。結局余計なアクションのせいでエネルギーを無駄に使うだけですから。というわけで、民主党さん、子供手当て例外なく一律一人2万6千円/月とか、高速道路無料とか、1990年比でCO2排出量25%削減とか、無茶はいけませんよ、無茶は。 |
3483 | こんなニュースを見つけました。→ロイター 「1日1杯のビール、がんになるリスク高める可能性=研究」と題されたニュースです。これによれば、カナダのマギル大学の研究チームによって、少なくとも1日に1杯のアルコールを飲む人は、時々、あるいは全くアルコールを飲まない人に比べて複数のがんになるリスクが高いことが分かったとのこと。発症リスクが増大するのは、食道や胃、大腸、脾臓(ひぞう)、肝臓、前立腺などのがんだそうで。タバコの次はやっぱりアルコールできましたか。その次は炭酸飲料とかでくるんでしょうかね。アルコールに対しての反応は持っている酵素なんかの影響もあるので人種によってけっこう違うらしいんですけど、カナダでの研究結果がアジア人にも適用されるのかどうかが気になるところです。まあ、私はたまにしかアルコールを摂取しませんから、アジア人に当てはまろうが当てはまらなかろうが別にどうでもいいですけど。私はタバコも吸いませんしアルコールも付き合い程度にしか飲みませんし、賭け事は一切やりませんし女性にも大して興味はありませんから、競馬をやる人はがんになりやすいとか、パチンコをやる人はがんになりやすいとか、女遊びをする人はがんになりやすいとか、浮気をする人はがんになりやすいとか、いくらでも研究成果を発表してください。F1を見る人はがんになりやすいとか、SF、特に宇宙ものの映画やドラマを見るとがんになりやすいとか、自転車に乗る人はがんになりやすいとか、分かりやすい量子力学とか超簡単熱力学とかいうタイトルの本や雑誌に興味をそそられる人はがんになりやすいとかいう研究結果が出てきたらちょっとは動揺してあげましょう(笑)。 |
3482 | 今日は神戸で撮ったこんな写真をご覧下さい。 ワインか何かかな?と思っても不思議じゃないこの3本セット、実はオリバーソースなんです。お値段3,150円。1本1,000円もするソースって、相当美味しいにちがいありません。オリバーと聞いて私が思い浮かべるのは、オリバーどろソースとか、「こう見えてもわし、オリバーのアドバイザリースタッフやで」のおじさんぐらいのもんですけど、こういう高級ソースセットもあるんですね。ソース文化の大阪(関西)ならではというところでしょうか。ところで、この高級ソース3本セット、お中元とかに送ったり、手土産で持っていったり、香典返しとかお祝い返しとかに送ったりするためにこんな箱詰めになってるんでしょうか。贈答品としてソースを、なんて発想は普通無いと思うんですけど、これもソース文化のなせる業っちゅうことでしょうかね(謎)。 |
3481 | 先日、立て続けに見たニュースでこんなことが書かれてました。「日本ハムによると、コラーゲン1日当り1000ミリグラムの摂取で効果があると...」「酒井のり子容疑者が自宅に隠し持っていた覚せい剤は0.08グラムで...」って、なんか単位がひっちゃかめっちゃかになってる気がするんですけど。ミリっていうのは1/1000という意味ですから、前者は普通「1グラム」という方が自然ですし、後者は「80ミリグラム」の方が自然です。なのに1000ミリグラムとか0.08グラムとかって、何か恣意的なものを感じるんですよね。より多く思わせたくてわざわざ一つ下の単位を用いて数字を大きく見せたり、より少なくみせたくてわざわざ一つ上の単位を用いて数字を小さくしてみたり。「タウリン3000mg配合!」と言う方が「タウリン3グラム配合!」と言うより効きそうだというバカを相手にした商売も同じ理屈なんだろうなと思います。エコエコとバカの一つ覚えみたいにほざいてるんなら、少しでも印刷のインクが少なくなる「3グラム」という表現(「000ミリ」の分だけ少なくできる)にしてみろと、こう言いたいですね。と、ここで一つ思いついたんですけど、どうせ買ったらすぐ開けてゴミ箱へポイされるパッケージ類の印刷はカラー禁止、不必要にインクを使用するデザインも禁止、という法律を作ったらどれぐらいの環境保護になるんでしょうか。会社では「カラー印刷、カラーコピーは客先提出の最終版のみ」とかって普通に敢行されてることだと思うんですけど。前にここで書いた駅の蛍光灯を消すこととか、こういう小さなことからコツコツと、というのを日本中でやったらある程度の効果があると思うんですけど、いかがでしょうか。 |
3480 | 民主党政権の誕生という歴史的瞬間に立ち会えて興奮している方もいるかと思います。が、民主党になったからと言ってすぐに今までの愚策に次ぐ愚策で完全に行き詰った日本の政治や経済、財政なんかが立ち直るはずもなく、景気が底を打ったからと言っても遅行指数である失業率は今後うなぎ上りに悪化していくでしょうから、来年の参議院選挙で下手をするとこの前までとは逆のねじれ国会が誕生するかもしれないという危険性があります。バカなマスコミはそうならないようにうまく世論を誘導しないと、いつまでたっても安定した政権による本格的な回復は望めません。我々国民も一旦民主党に任せたのなら肝を据えてじっくり取り組ませる度量を見せないといけません。それができるかどうかで、今後の日本が沈んで行くのか復活するのかが見えると、そう思う9月の初日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。さて、今書いたとおり今日から9月です。つまり今日は9月1日であり、防災の日ということです。台風被害の兵庫県佐用町や、大雨直後の地震で崩落した東名高速道路は記憶に新しいところです。自然災害は予測できない(特に地震は東京大学大学院教授のロバート・ゲラーさんが言うように「ひひんはへっはいによほくへきまへん(地震は絶対に予測できません)」とのこと)ですから、常日頃からの防災意識というのは大事なことです。みなさんも日々防災意識を高めましょう。 前置きが異常に長くなりましたが、ではここからやっと今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 チューバッカのfirst pich。左利きだったんですね。よくありがちな手投げじゃなくて、なかなかよさげなフォームで投げてます。まあ、中の人を入れ替えればどんな競技だってそこそこできちゃうのがこういう被り物の利点なんですけど。って、これは被り物じゃなくて中の人なんていないとコアなファンに怒られそうですけどね。実際、こんな毛むくじゃらの生物がいたとしたら...蚤がいる地球では耐えられないでしょう。と、ここではたと思い浮かんだんですけど、チューバッカって人前で全裸?すっぽんぽんの上にあのベルトみたいなやつを肩から掛けてるだけ?メスはどうなってるんでしょうか。っていうか、チューバッカって勝手にオスだと思い込んでましたけど、本当にオスなんでしょうか?ヒヨコの雌雄鑑定師にでもチェックしてもらってハッキリさせて欲しいです、ハイ。 |
3479 | 衆院選、事前の予想どおり民主圧勝でした。政権交代は済みました。あとは民主の議員の皆さんがどれだけ頑張れるかです。よろしくお願いしますよ。 さて、ではF1ベルギーGPのお話を。インドの初優勝!というのを期待したんですけど、なんとかライコネンがフィジケラを押さえ込んで1年半ぶりの優勝。最後のピットストップで僅かでもフィジケラが早ければフォースインディアの初優勝だったんですけどねぇ。ホント、理由は分かりませんけど異様に速かったですね、フォースインディアのマシン。トヨタもポイントこそ取れませんでしたけど、自分たちですら理由が分からずバカっ速でした。アクシデントとピットでのミスが無ければ上位入賞が十分出来た速さを持ってましたからね。それにしても、ライコネンが優勝を決めてあれだけガッツポーズをするのは初めて見ました。アイスマンでもやっぱり優勝すると嬉しいんですね。KERSの威力でSC明けのリスタートでフィジケラを抜いたのが全てでした。その後ミス無く耐え忍んでの優勝だったから嬉しかったんでしょうか。ポディウムでもいつものようにシャンパンファイトの前にまず飲む、というのは変わらなかったですけど、いつもより多く飲んでましたし。来期は契約途中での解雇との噂が出てますから、最後に優勝できて良かったね、というところでしょうか。次はフェラーリの地元モンツァですから、この優勝の勢いを次戦まで続けたいところでしょう。今年のチャンピオンズシップからは既に脱落してますけど、腐ってもフェラーリですから地元では是非勝ちたいでしょう。もう一つのシートが全く仕事をしてくれませんので、一人で頑張るしかないんですよね、ライコネンは。というわけで、次もまた楽しみです。 |
3478 | F1ベルギーGP、予選は予想外の3人が上位を占めました。特にポールポジションのフィジケラにはびっくりです。インドもなかなか力をつけてきたじゃないですか。今晩の決勝が本当に楽しみです。 さて、今日はいよいよ衆院選投票日です。公示から2週間、結局一回も選挙カーを見なかったどころか、選挙演説とかビラ配りにすら遭遇しませんでした。私個人にとっては本当に選挙なの?って感じですけど、世間は騒いでますし投票の葉書が届いてますから選挙ってのは本当なんでしょう。これだけ政権交代とか歴史の一ページとか言われてるのに、自分の周りでは一切そんなことはどこ吹く風って感じだったのがちょっとだけ残念です。まあ、静かに過ごせたってことには感謝しますけどね。というわけで、これから投票に行ってきます。地上波放送は今晩は選挙一色で大騒ぎするんでしょうね。私はCS派ですから地上波がどんな騒ぎになっても別に関係ありませんけど、民主党が本当に政権をとるのか、何議席取るのかには興味ありますから...明日の朝のニュースで十分か(笑)。 |
3477 | 全国学力テストの結果が出て、大阪の橋下府知事がまた吼えてました。文部科学省のデータを見ると、確かに大阪府は惨憺たる結果です。特に中学生。教科別で見ると、国語A:46位 ,国語B:46位 ,数学A:44位 ,数学B:45位という結果ですから、もう後ろには沖縄県ぐらいしかいないという凄まじさ(笑)。大阪に引っ越してきて、ここはどこか普通とは違う、人間のクズばかり集まってる、という感じがしてるんですけど、勘違いでは無かったようです。で、データを見てて気付いたんですけど、前に書いた愛知・静岡を中心とした東海地区は工業製品を中心とした製造業で付加価値を生むのに適しているという話、データにも現れてました。愛知・岐阜・静岡の3県は、数学がAもBもともにトップ10入りしてるんです。静岡と岐阜は国語もトップ10に入ってますけど、愛知は国語が真ん中より下なのに数学だけはトップ10入り。製造業に向くような教育をしてるってことなんでしょうかね。そういえば、その愛知で教育を受けた私も大学入試の共通一次試験で国語は200点満点中109点、数学は当然200点満点で制限時間120分(90分だったかな?)のうちの38分で終了(同級生の間で何分でできるか競ってたので覚えてる)という成績でしたから、国語はできなくても数学はできるというまさに愛知タイプの典型だったわけです。今でも仕事で空間図形の計算(幾何学)や微分・積分を普通に使いこなしてますから、進んだ方向も間違ってなかったと。で、大阪の子はどういう方向へ進んだらいいんでしょうかね。国語もダメ、数学もダメって、国語は何をするにも基本中の基本ですし、数学的理解力は下手したら国語より重要な能力ですから頭を使う仕事には向かないわけで、そうなると体力勝負ということになるんでしょうかね。こんな結果が出てしまう以上、子供の将来を気にかける親なら大阪から引っ越すという人も出てくるかもしれません。かといって、お隣の京都に行っても大阪と大差ない40位以下の成績ですし、ここは一つ思い切って秋田や福井に引っ越すというのはどうでしょうかね。まあ、大阪人が大挙して秋田や福井に行ったら、将来の学力テストで秋田や福井が最下位争いしそうな感じが非常に強くするわけですが(笑)。こうなった原因は、人の言うこと(批判や忠告など)を常に屁理屈こねたり言い訳したりして一切聞こうとしないクソ関西人根性が元凶のような気がします。学校での勉強以前に、自分勝手で我侭で目先の利益最優先でという人間性を何とかする方が先なんじゃないかと、そう思うわけであります。 |
3476 | No.3436で私が脅した南アフリカでのサッカーワールドカップ観戦について、こんなニュースがようやく今頃出てきました。→毎日新聞:「南ア:安全とされるショッピングモールで強盗殺人が多発」と題されたニュースです。ほら、やっぱり超危険でしょ?見に行く人は命がけですから。 さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 マックス。この不気味な生き物の名前です。これは、イギリスの科学者が2000人の動物愛好家から理想とする特色をアンケートして作り上げた写真だそうです。ウサギの耳、猫の顔、ゴールデンレトリーバーの胴体、馬の尻尾を持つ、彼ら科学者曰く「Britain's perfect pet」だそうで。気に入った特徴を全部合わせれば完璧なものができあがるって、どこの子供の発想だよ(笑)。誰がどう見たって不気味でしょ、この生き物。これが完璧なペットって、イギリス人の感性には正直ついていけません。まあ、科学者が完璧と言うんだから、百歩譲って”イギリスでは”これが完璧なペットとしましょう。で、大きさは一体どれぐらいなんでしょうかね。ゴールデンレトリバーの体ですから、あれぐらいの大きさなんでしょうか。だとしたらちょっと怖いです。逆に、ウサギの耳ですからあれぐらいの小ささだとすると、ゴールデンレトリバーの体っていう特徴はどこへ行ってしまうのか疑問です。イギリス人が好むゴールデンレトリバーって毛並みだけ?あと、馬の尻尾って何がどう完璧なんでしょうか。私は触ったことが無いから分かりませんけど、ゴールデンレトリバーの毛並みが好まれてるとしたら、馬の尻尾もやっぱり心地よい毛並みとして選ばれてるんでしょうかね。足については言及されてませんでしたけど、写真を見る限り前足がネコ、後ろ足がウサギですから、やっぱり基本的には小さい動物がメインというところでしょうか。って、やっぱりどうポジティブに考えようとしても無理あり過ぎで、私としては完璧なペットという謳い文句を到底受け入れることが出来ません。いかがでしょうか。 |
3475 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 ドローソフトで水面に着色したとか、塗料を運んでた船が沈没した事故の後の写真というわけではありません。まるで絵の具の上を船が進んでるようにみえますけど、これはまぎれもなく現実の水面の色です。キャプションによれば「algae-filled Chaohu Lake in Hefei, Anhui province」とのことですので、化学廃棄物的なものじゃなくて「藻」だそうです。で、このChaohu Lakeがどこにあるのか調べてみたら、中国政府公式ページに紹介が。それによれば、 The Chaohu Lake is famous for its landscape. The Gushan Island and the Laoshan Island, like two jewels, are embedded into the middle of the lake.だとか。ロイターの写真と中国政府の公式サイトのどちらを信じれば良いのでしょうか。まあ、どちらも正しいんでしょうけど、風光明媚な湖でもこんな一面もありますよ、というところでしょう。私としては、宝石のような島を見るより冗談のような藻の方を見てみたいです。あ、もしかして宝石ってメノウとかトルコ石とか、この藻の色みたいなやつってことかな(笑)。 |
3474 | 昨日のDelphiウイルスの件、気になって調べてみたらこんな続報的なニュースもちゃんとありました。→PC Online 「有名なパソコン雑誌の付録CD-ROMに「Delphiウイルス」混入」と題されたニュースです。予想どおり、感染を拡大させる以外に悪質な挙動はしないそうで。紛らわしいっちゅうか、人騒がせなっちゅうか、そんなどうでもいいウイルスを誰が作ったんだっちゅうの。もしかしてウイルス駆除ソフトメーカーが被害を出さずにウイルス駆除の重要性を気付かせるためにばら撒いたのか?と思いたくなるニュースです。って、「思いたくなるニュース」を変換すると第一候補が「おも痛くなるニュース」って、MS-IMEってとことんバカです。死ぬほどバカです。誰が作ってるんでしょうか。もしかして日本人じゃないんじゃないでしょうか。Delphiウイルスよりも今の精度も悪く学習能力も低く、基本性能が恐ろしくアホなMS-IMEの方がよっぽど被害が大きいんじゃないでしょうか。「MS-IMEの方が」の第一候補も「MS-IMEの砲が」ですし、第二候補は「MS-IMEの法が」ですし、もうね、こんなバカは見たことありません。なんとかしてください。やっぱりお金払ってでもATOKにした方が幸せになれそうです。日本語には日本人が作ったソフト、これに限るっちゅうことでしょうかねぇ。 |
3473 | こんなニュースを見つけました。→PC Online 「開発ツールDelphiを狙うウイルスが猛威、作成したソフトすべてに感染」と題されたニュースです。Delphiって何じゃ?という方が大半だと思います。どう読むのかも知らない人が多いでしょう。デルファイと読みます。で、デルファイで検索するとアメリカの自動車部品メーカーにたどり着くと思いますが、今回のDelphiは「開発ツール」と書いてあることからも推測できるとおり、自動車部品メーカーとは違います。オブジェクト・パスカル(カタカナで書くと変な感じがしますが)によるWindowsアプリケーション開発ソフト、一言で言えばそんなもんです。私も以前はサンデープログラマーとしていくつかのアプリを作ってこのサイトでも公開してましたけど、開発環境は件のDelphiを使ってたんです。というわけで、私の自作ソフトも感染の恐れがあるわけです。まあ、今では自分では使ってないので問題ないですけど、会社では私の作ったソフトを一部まだ使ってる人がいるようですので、どう対処したら良いのかちょっと困ってます。とは言っても、私の作った社内向けソフトってのは現場で撮ってきた写真を社内サーバー上で公開するために、サムネイルで表示されてる写真をドロップしてコメントを記入し、次の写真を指定すれば順番にコメントつき写真を見られるというHTMLファイルを吐き出す、というごく単純なものですから、システムに深刻なダメージを与えるとは思いませんけど。っていうか、リンク先の記事を読んでも感染した場合にどんな危険があるのかイマイチ分からないんですけどね。Delphiをインストールしてればそれに感染して、以後作成するアプリ全てが感染するとは書いてありますけど、じゃあ感染を広げる以外にどんな悪さをするのかが一切書かれて無いですから。「この人と接触すると病気に感染します。感染した人からもどんどん新たな感染者が広がります」とだけ発表して、感染するとどんな症状が出るのかを言わないみたいな記事ですよね。結局、感染するという以外何の被害も報告されて無いってオチじゃないかと、そう推測してるんですけどいかがでしょうか。 で、もう一つこんなニュースが。→アサヒドットコム 「「民営化後にお客減った」郵便局長8割 全特アンケート」と題されたニュースです。昨日書いたとおり、やっぱり世間は親方日の丸を離れた郵便局から離れ始めているようです。公務員って優秀なんじゃなかったでしたっけ?民営化したら途端に客離れって、あ、もう公務員じゃないから無能になったってことか(笑)。 |
3472 | F1ヨーロッパGP、ハミルトンが優勝すると思ってましたけど、何をとち狂ったのかイレギュラーなピットインで5秒ほどロスした間にバリチェロにぶち抜かれ、結局バリチェロが久しぶりの優勝。コバライネンもライコネンに抜かれてましたし、マクラーレンがらしくないピットワークで順位を落とすという結果でした。異次元の遅さを発揮したバドエルは...そこそこのレースペースでしたけど、同じマシンに乗ってるライコネンより2秒遅いということでやっぱり遅過ぎでした。次のスパでは首の痛みをなんとか誤魔化しながら、スパマイスターのミハエルが乗った方がいいんじゃないでしょうかねぇ。 さて、では今日のお話です。今日は近所の郵便局で撮ったこんな写真をご覧下さい。 ますますくん。郵便局での資産運用をアピールするマスコットらしいです。桝の形をしてるから「ますますくん」であることは分かりますけど、なんで桝なんでしょうか。頭の中をのぞいてみたら空っぽでしたので、資産運用を任せたらますますくんの頭の中身のようにすっからかんになってしまう危険性があるんじゃないかと心配になったのは私だけでしょうか。何の説明も無く、ただ片隅にぽつんと置かれただけのますますくん。やる気あるんでしょうかね。親方日の丸を離れた郵便局に一体どんな魅力があるというのか分かりませんけど、郵便局というネームバリューがいまだに通用すると思ってるんじゃないかと言わんばかりの手の抜きよう、もっと真剣に営業努力しないとダメですよ。ますますくんと同様、郵便局の中の人たちもみんな頭空っぽなんでしょうかねぇ。 |
3471 | F1ヨーロッパGP、ミハエルが辞退した穴を埋めるバドエルですが...異次元の遅さ(笑)。ずっとフェラーリのテストドライバーとして常勝帝国を支えてきただけにちょっと期待したんですけど、思いっきり期待はずれでした。今日の決勝でどういう走りをするのか、あまり期待せず注目してみようと思います。 さて、では今日もどんどん文字を書きます。なんたって選挙ですからね。この時を逃すと堅苦しい話を書くチャンスがありませんから(笑)。というわけで、ちょっと前にも書いた道州制について。なぜ急に、と思うかもしれませんけど、昨日の話は結局道州制に繋がるわけなんです。というのも、経済的優遇措置が無くなって外需主導型も無理というのは、つまり今までの国が一丸となって邁進してきた工業製品輸出立国というのは成り立たないというということを意味します。国が一丸となって邁進する場合には中央集権がバッチリ合ってました。が、それが成り立たない以上、もう中央集権体制は終了なんです。で、地域に見合った付加価値の獲得(国民が作り出した付加価値の合計=GDP)のためには、地域が独立して活動しないと効率が悪いんです。北海道なら広大な農地を生かした大規模農業や酪農などの一次産業+雄大な自然を武器にした観光産業での付加価値獲得を目指すのが一番良いはずですし、愛知や静岡を中心とする東海地方なら誰がどう見ても製造業による工業製品での付加価値獲得が向いてるでしょう。この2つの地域だけでも性格が全く違いますし、内需型と外需型(北海道タイプでも外資をどんどん呼び込んで外需型とすることも可能ですが)という違いも出ます。こんな感じで、広い(というか地形的にも気候的にも一律じゃない)日本では地域ごとに得意な分野も付加価値獲得のタイプも何から何まで異なってます。それらを生かして最大効率で付加価値を生むには、地域の事情をほとんど知らない中央で全国一律に制御しててもダメに決まってます。徴税や立法を含めて全権を地方に委譲して、地方が独立して得意分野による付加価値獲得を目指す、これを実行するためには現状の都道府県という小さな単位では規模が小さ過ぎて無理、だからもう少し大きな(人口的にも面積的にも)道州単位にまとめましょう、というわけです。要するに、日本は連邦国家になるっちゅうわけですよ。で、国は連邦国家に関することだけをやると。例えば円の管理(地域独自通貨も認めるけど日本国としての通貨は円)や国防、最低限の社会保障やセーフティーネット、憲法の改正とかですかね。空港を作るとか道路を作るとか、税金を上げるとか下げるとか、社会保障を充実させるとか削るとか、外国と貿易するとか人的交流をするとか外国人動労者を受け入れるとか、学校を作るとか教育制度を改革するとか、法律を作るとか、こういう全ての些細事は全て各地方道州に完全に任せ、日本の国という一つのまとまりとして最低限やらないといけないことや、憲法に照らし合わせて各道州が逸脱していないかを監視するようなことだけを中央でやればいいんです。中央が許可する、中央の認可を取る、という行為は一切無くなるわけです。こうやって今の体制を根本から変えると、必然的に道州制にたどり着くわけですよ。なのに今世間で言われてる道州制って、前にも書いたとおり中央からの配分を受け入れる器をもう少し大きな単位にしましょう、という低レベルな話にしかなってないんです。というわけで、道州制も2種類あるってことをご理解くださいと、こう言いたいわけです。 |
3470 | 選挙カー、なんで見ないのか分かりました。選挙カーの活動が許されてる時間には臨海部の埋立地にある会社にいるからです。朝7時20分には会社に着きますから。そりゃあ他の選挙区から出勤してる人しかいない工場群にわざわざ演説しにくる非効率的な立候補者はいませんからね。 さて、では今日は昨日書こうと思ってた本文を。一昨日書いた「今の体制をぶっ壊して欲しい」というのに反応がありまして、その意味を書こうと思ってたわけです。で、私が思う今の体制ってのは、輸出に頼る経済体制と中央集権の官僚政治体制です。自民党はこの2つの体制を維持することを機軸としてますので、自民党に政権を取らせては絶対にダメだと書いたわけです。麻生さんが最近しきりに言ってる追加経済対策は成功した、財政出動で支援すれば景気は回復する、というのは、今をじっと耐えればそのうち現状の(この経済不況前の、と言う方が正確かもしれませんが)アメリカや中国など日本のものを買ってくれる外国に日本の製品を輸出してGDPを稼ぐ外需主導体制が復活して景気が回復する、という意味です。なぜなら、産業構造の転換や改革を推進してるわけでもなければ、内需主導型への変革のための施策を用意してるわけでもありませんから。が、プラザ合意、国際会計基準の適用などなど、かつて大きく成長していた一番の原因であった諸外国に対する経済優遇措置が次々に撤廃されてしまった現在、その当時と同じように外需主導で経済成長しようなんてよっぽどの超スーパーウルトラC級のイノベーションでも無い限り無理です。つまり、日本が今後成長していくため、あるいは現状を維持していくためには産業構造の大転換が必須なわけです。既得権益を死守する自民党では絶対に無理です。まあ、民主党でもおそらく無理ですけど、一旦ガチガチの利権から離れるという意味で自民党よりはほんの僅かですが期待できるところがあるのではないか、というわけです。で、もう一つ変わらないといけないのが、その利権の元となってる中央集権官僚機構です。固定相場制、独自会計基準の適用などなど保護されたぬるま湯の中で、周辺の特需(特に東西冷戦や朝鮮戦争など)という飴を与えられて中央主導でイケイケどんどんが通用していた古の時代ではOKだったかもしれませんけど、その当時のように勝手に湧いてくる富を配分する役割から、いかに富を得ていくか、さらにはいかに負債を分担しあうかという役割になった今、地域特性や多様性を吸収できない中央集権体制では絶対に統治できないんです。日本を画一的に一律の基準、許認可などで統制することが非効率的である時代にとっくの昔に突入してるっちゅうわけですよ。というわけで、この経済構造体制と中央集権体制の2つの体制をぶっ壊して、今後の日本が先に進めるような体制構築を望んでいるわけです。徳川幕府から明治維新のような大々的なぶっ壊しと再構築を。それをやってくれるような薩長連合のような政治集団が必要なので、今回は自民党じゃなくて民主党と思ってるわけですが...どう考えても民主党がそれをやれるとは思えませんよね(笑)。まあ、自民党には絶対に無理だってことはこの数十年ではっきりと自ら証明しましたし、麻生さんも今回の街頭演説で「自民党は革命なんて起こしません」とはっきり言ってますので、頼りないけど選手交代と、まあその程度です。民主党が敗戦処理なのか、それとも起死回生の中継ぎなのか、後者を期待しましょうっちゅうことです。 |
3469 | ボルト、またまた世界新記録。しかもまた驚異的な記録更新。やっぱりあの人は化け物です。 さて、では今日のお話です。選挙公示から3日が過ぎました。まだ選挙カーを見ません。さすがに公選法で一人一台と縛られてるからでしょうか、私の住んでる財政破綻寸前の田舎町はお呼びじゃないようです。あの選挙カー、公選法ではドライバー以外には4人以下しか乗っちゃいけないとか、移動しながらは連呼(名前を繰り返すだけ)しかしちゃいけないとか、マイクとスピーカーの一対一セットしかダメとか、いろいろ制約があるようです。選挙カーだけじゃなくて、例えばスタッフの弁当とかも1個当り1000円以下、最大15人分以下、一日に上限3000円、とか、もう相当現実離れした制限だらけで笑っちゃいますよ。情けなくて苦笑ですけどね。確かに選挙にお金をかけないような制限になっているわけですけど、あんな非現実的な制限ならいっそのこと完全に禁止しちゃえばいいんじゃないかと思う項目が目白押し。で、いつものようにちゃんと抜け穴があって、選挙運動に関して制限されるのを楯に、特に現役議員の場合は政治活動と称して選挙公示前から実質的な選挙運動はし放題。現役議員、あるいは世襲議員なら知名度がありますから、政治活動ということで襷に「本人」と書いて(名前を書くと選挙運動と見做されるので)公示前から駅前で演説したり、党首や党幹部と一緒に写ったポスターに実際に開催するかどうか分からない(当日都合により中止というのは日常茶飯事)講演会の告知をちょろっと載せて「告知ポスターですから」と実質選挙運動しちゃってるわけです。だいたい、テレビで「40日間の戦いですから」と公言していた現役議員は数え切れないじゃないですか。戦いってことは選挙戦のことを指してるわけで、ということはその議員は40日間選挙戦を戦う、つまり40日間選挙運動をすると宣言してるわけです。実際には2週間足らずしか選挙運動が許されて無いにもかかわらず。もう有名無実となっていしまってる公職選挙法、まずはこれを大々的に改訂して、特にIT機器を使った選挙戦を解禁するなど世界に見せても恥ずかしくないものにして欲しいものです。 さて、では今日の本題に...と言いたいところですけど、あまりにも前振りの愚痴が長くなってしまったので今日はおしまい。 |
3468 | いよいよ選挙戦に突入しました。2日経過した時点でまだ一度も選挙カーに遭遇してませんので、始まったという実感はありませんけど。で、昨今マニフェスト、マニフェストと騒がれてるわけですが、実際にどれぐらいの人がマニフェストを読んだことがあるんでしょうか。例えば、直接対決となる自民党と民主党(他の極小政党は連立のキャスティングボートを握るでしょうけど、正直力不足なので割愛)のマニフェストのリンクはこちらです→自民党のマニフェスト,民主党のマニフェスト まあ、公示日を過ぎてネット上に公開されている時点でこれはマニフェストじゃないはず(もしマニフェストなら公職選挙法違反)ですけど、私はもちろんダウンロードして印刷しました。以前書いたように、どちらも日本をどうするのかという視点が完全に欠落していて、こっちの水が甘いぞ合戦になってしまってるお粗末なものですけど、一応一通り目を通すべきだと思います。で、どちらを選ぶのかですが...民主党を選ぶといろいろな部分で個人的には負担増になったり、外交や国防の観点からは自分の考えと正反対なことなど多々ありますが、自民党を勝たせると絶対に、100%、いや1000%今の体制が変わることはありませんので、仕方なく民主党を選ぶしか無いというのが正直なところです。その他の弱小政党を選んで野党票を分散させてしまうと、結果的に自民党に有利になってしまいますので、本当に仕方なく民主党に入れるしか無いというのが実情です。というわけで、個人的な痛みは敢えて甘受しますので、民主党が政権を取った暁には確実に現状の体制をぶっ壊して、日本を前に進める足掛かりを築いて欲しいと切にお願いします。ホント、頼みますよ。 |
3467 | 今日は盆休みに行った姫路で撮ったこんな写真をご覧下さい。 満面の笑顔。子供用の椅子ですけど、見事なまでに私に微笑みかけてたので撮りました。口みたいなのが真ん中にあって、その適度に上方に二つの丸い目のようなものがあると、我々人間には「顔」と認識される機能が搭載されているようです。例えばこの時計とか(上下逆さまに見てください)。心霊写真とかは大抵この機能のバグです。中には本当に「何か」が写ってるものもありますけど、森の中とか滝の岩場とかの見る人によっては「はぁ?」という写真は大抵バグですから。というわけで、これからは注意して顔に見えるものを探してはシャッターを切ろうと思います。そのうち顔に見えるシリーズができればまた紹介しましょう。 |
3466 | デフレスパイラルに突入した感のある日本経済ですが、日銀は頑なにデフレであることを認めようとしません。まあ、世の中がどうなろうが、世間からどう批判されようが責任を取る必要も無く、高級が貰え、辞める時には一般サラリーマンでは到底手にすることの出来ない超高額退職金を貰うだけの人たちですから、頓珍漢なことを言っててもやってても何も気にしてないんでしょう。で、そんなどうしようもないことは置いといて、デフレスパイラルを真逆さまに落ちて行ってる日本では、当然消費が激減してきてます。が、なんだかんだ言ってみんなお金はそれなりに持ってるんですよね。個人資産が1400兆円もあるわけですから。それを使わせるのにこんな方法はどうでしょうか。
|
3465 | ウサイン・ボルト、化け物ですか。9秒58って、今までの世界記録は何だったんでしょうか。ただただ驚くばかりです。 さて、では今日のお話です。盆休みも終わり、随分先だと思ってた衆議員選挙もいよいよスタートするということで選挙ポスター用の看板があちこちに登場し、一気に現実モードに引き戻される時がやってきました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。さて、選挙と言えば選挙ポスターですけど、ウチの近所の家のベランダにも貼ってありました。こんな感じで。 正面側に民主党、側面には公明党。与野党ともに掲載させてあげるなんて、そこらのテレビ局や新聞なんかよりよっぽど公平な市民です(笑)。公平ついでに自民党や社民党、共産党なんかも掲載させてあげればいいのに。まあ、そんなにスペースが無いから早い者勝ちなんでしょうけど、実はこの家、あまり車が通らない裏道沿いの家なんです。歩道や路肩の整備が全くできてない大阪南部の田舎町ですから、私は自転車で走るときには車や人が通らない住宅街の中とか、メインから一本入った車がそのまますれ違えないような裏道を走るんですけど、そんな裏道で見つけたというわけです。つまり、誰も見ないというわけです。まあ、そんなところまで着実に網を張ってると言えばスゴイと思いますけど、メインの通りにあまり宣伝用ポスターを見かけないところを見ると、そんなにスゴイ戦略があるわけでも無さそうです。私はいまだにどの党に入れるか決められないわけですが、世間の皆さんはもう決めたんでしょうかね。まあ、あと2週間すれば結果が分かりますから、気長に待つとしましょう。今回の選挙、ちょっと楽しみです。 |
3464 | 盆休みも今日で終わりです。高速道路1000円のせいで、いつものように車で出かけるのを止めたということもあって、昨日は盆休み最後のお出かけとして京都百万遍の手作り朝市に行ってきました。毎月15日ということで、ちょうど休み中ということもあってチョイスしたというわけです。 で、これがいつものようにGPSロガーの記録をGoogle Mapに表示させたものです。京阪出町柳の駅からトボトボと歩いて百万遍の交差点近くの知恩寺まで行き、そこで開催されていた朝市に8時半ごろから合流。2時間ちょいウロウロした後、カレー屋さん「アオゾラ」へ向かって歩いたところ、盆休みだからなのかまだ営業時間前なのか開いてなかったので、仕方なくいつもは混雑してて入れない金平糖屋さんへ立ち寄って街中の方へ向かったというルートがなんとなく分かっていただけるかと。ちなみに金平糖屋さんは余裕で入れましたし、買い物もできました。 で、これらは朝市の状況と寺町商店街でやっていたアイスカービングの模様です。朝市は10時ごろには超満員という人出で、ゆっくり見て回るという感じじゃなかったですね。で、アイスカービングは馬を彫ってたわけですけど、しばらく見てましたがなかなか進まないので途中で見るのを断念。完成したら見に来ようと思ってたんですが、さすがに朝6時半過ぎの電車で京都まで行ってというスケジュールだったので、すっかり忘れて帰ってきてしまい完成状況は見られませんでした。結局自宅に戻ったのが午後8時半過ぎ。盆休みで高速道路の渋滞を並ぶより疲れたという結末でした(笑)。今日は一日ゆっくり休んで、明日からの仕事に備えます、ハイ。 |
3463 | では今日も姫路城での写真をご紹介しましょう。今日はこれです。 お城といえば石垣。石垣といえば私が見た中では圧倒的に熊本城なわけですけど、ここ姫路城にはこんな変わった石垣があったんです。なぜか一部分だけマヤの石垣かと思うような精巧さ。お城を築城する際には石を集めるのが大変だったと言いますけど、こんな綺麗に整形された石を使おうと思ったけど3個しか集められず、結局色々な形の石を組み合わせるしかなかった、ということでしょうかね。あるいは、はるばるエジプトまで出かけていってピラミッドから石棺を持ち出してきたとか。いずれにせよ、こんなセンスの無い石垣を組んでて世界遺産って、私としてはちょっとオススメできない世界遺産です。人も少なかったし、案内とかもそう大して親切じゃなかったし、なにより暑い中訊ねてきてる観光客が喉の渇きを潤そうとしても夕方には冷たい飲料は全て売り切れ、あるいはさっき追加したばかりで全く冷えてない、というお粗末な受け入れ態勢ですから。平成の大改修前、つまりこの夏の間に行こうという方は、保冷できる水筒に冷たい飲み物を入れて行きましょう。あと、団扇とか扇子、大き目の汗をぬぐえるタオルも必須ですよ。 |
3462 | では今日も姫路城での写真をご紹介しましょう。姫路城と言えばこれです。 お菊さんの井戸。「一ま〜い、二ま〜い、・・・、九ま〜い、おしま〜い」のお菊さん。最後のおしま〜いは私の創作ですけど。中を覗いたらお金(硬貨)がたくさん投げ込まれてました。お菊さんも死ぬほどたくさん数えられる枚数でした。って、もう死んでるか。そのうちお菊さんの話は、井戸に硬貨を投げ込んだらお菊さんが現れて、投げ込んだお金を数えながら「一枚足りな〜い、一枚足りな〜い」と追いかけてくるっていう話に変わるんじゃないかというほど投げ込まれてましたね。なんで日本人はこういうところを見るとお金を投げ込むんでしょうか。私はそういうことをしたことが無いんですけど、観光スポットに行くと必ずあちこちで硬貨が投げ込まれているスポットがありますよね。全国のスポットに投げ込まれてるお金を全部集めるといくらぐらいになるんでしょうか。どこかの番組で検証してくれませんかねぇ。 |
3461 | 7月に4連休が2回あり、その時に秋から大改修されるから今後5年間姿を拝めなくなる姫路城でも見に行こうかとここで書きました。が、義父が亡くなったこともあって7月の4連休は旅行どころじゃありませんでした。というわけで、この盆休みを利用して行ってきました、姫路城。昼前に出発して高速を飛ばして(と言っても私は90km/h前後までしかスピード出しませんけど)昼2時ちょい前に到着。入り口まん前にある玉子掛けごはんのお店で昼食を取り、閉門の17時半ギリギリまで見て回りました。大改修の直前ということで、最も汚い状態の姫路城ということですが...確かに汚かったです。が、写真に撮るとその汚さが出ないんですよね。昼間の写真と夜の写真をご覧下さい。バカチョンカメラで撮りましたのでシャッタースピードとか調整できなくて、夜の方はシャッター開放し過ぎて白飛びしちゃってますが、お許しを。ではご覧下さい。 綺麗に見えるでしょ?実際は結構汚れてるんですよ。まあ、雨ざらしの白壁の建物ですから当然といえば当然ですけど、やっぱり世界遺産ですからもう少し綺麗でも良いんじゃないかと思いました。こまめに掃除するとか。全然掃除してる気配もなく、いきなり大改修で新品のようになるって、平成の時代に築城された清洲城を知ってるだけに改修で新しくなるのはいかがなものかとも思います。もしかしたら新品同様に綺麗に改修した結果世界遺産取り消しとかあるかも?と思ったりしないでもないです。綺麗になった姫路城も良いかもしれませんけど、それらしい趣のある姫路城をご覧になりたい方は、この夏のうちにゴーですよ。 |
3460 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 ちょっと分かり辛いですけど、二人がかりで大きなパチンコ(チンチンジャラジャラの玉入れ遊びじゃないですよ)で狙いを定めているところです。一体何の写真なのかというと、韓国で自動車工場を占拠した労働者と警察・管理者側との壮絶なバトルの写真です。で、これは当然選挙してる労働者側だと思うでしょ。普通そう思いますね。おそらく世界中の先進国と呼ばれる国ではそう思うはずです。が、実はこれは管理者側だそうで。もうね、占拠してめちゃくちゃ暴れまくる労働者も酷いですけど、それを迎撃する、しかも隠れたところから狙い撃ちする管理者側もいかがなものかと思います。信じられないかもしれませんので、一応付いてたキャプションを載せときましょう。 Members of Ssangyong Motor's management use a catapult to launch screw bolts and nuts towards striking workers as police and the management try to capture a paint factory which the workers have been occupying at the automaker's plant in Pyeongtaek, south of Seoul, August 4, 2009.で、このパチンコで何を飛ばそうとしてるかというと、キャプションにもあるとおりボルトナットだそうで。ボルトにナットを組み付けたやつですけど、自動車で使われてるのがどの程度のサイズか知りませんが、私の専門分野である橋に使われてるボルトナットのうち最も小さい部類に入るM12サイズぐらいとしましょう。軸長は40mmぐらいとしましょうか。それで重量を計算すると、1種ナット程度のものが付いてるとして67グラム。パチンコ玉のような球体に換算すると直径25.4mm。つまり、500円玉より1mm程度小さいぐらいの大きさの鉄の玉相当のものをビュッと飛ばしてぶつけようとしてるというわけです。当ったら死にますよね。まあ、流血騒ぎは日常茶飯事のお国柄ですから、これぐらいのことは別に驚くことでもなんでもないのかもしれませんが。それにしてもこの写真、よく見ると前でパチンコを押さえてる人の頭とパチンコのゴムとの高低差がほとんどないというか、頭と軌道とか重なってるように見えるわけですが...このまま発射したら確実に被害を被るのは前でゴムを押さえてる黄色いヘルメットのおっちゃんだと思うんですよ。お前らはユートピアか。って、若い人には理解できない突っ込みですか、そうですか。 |
3459 | アメリカを震源地とする金融破綻から始まった世界的不況ですけど、経済学者は一体何をしていたんだという批判があります。が、よく考えてみてください。経済学なんて所詮後ろ向きの学問です。乗り物に例えるなら、真っ直ぐフロントガラスを見据えながら通り過ぎて行く景色を元に、前にこういう景色のときはこうなってたからとか、こういう景色になるのはこの先がこうなってるからに違いないだろう、という感じで実際には見えてない後ろがどうなってるのか予想しながら車をバックで運転してるようなものです。で、予想と違って事故を起こしたりすると、「あの景色はこういう意味だったから事故するのは当然、もちろん分かってたよ」と後付けのもっともらしいけど誰も確認のできない適当な理由付けをするわけです。一方科学や工学という学問はその逆で、乗り物に例えるなら潜水艦で進んでる感じでしょうか。実際に目で見えてるわけじゃないけど、各種ソナーで進む方向の状況を探知しながらこれまでのデータや経験からその探知結果を分析・解釈して安全であることを確認しながら進んでいると。中にはこれまでのデータや経験で理由付けできないこともあるけど、それは「分からない」という結論にするだけで、適当に当てずっぽうのもっともらしい理由を付けたりはしないわけです。理想的なのは、進む方向が見えていて、かつ進路には障害物が無く、進むべき方向も予め定められていながら情報も全て把握しつつ確実に安全に進んでいく、例えて言うなら電車みたいなものなんですけど...そんなのは日本のお役所勤めの公務員ぐらいですかね。って、もはや学問じゃないですが(笑)。まあ、そんな後ろ向きで決して前をみることができない経済学を生業としている経済学者を責めるのは酷というものです。あんなのは世界中誰がやっても科学や工学のレベルと同等の確信は持てないわけで、いくら金融工学とかを駆使しようが、非線形であり、かつカタストロフィーが服を着て歩いてるようなものに対して、バシッ!と答えを出せるわけないんです。なんせ予想ができない「人間の心理」とかが大きなウェイトを占めますからね。というわけで、ノーベル賞をとったクルーグマンですら怪しいと、私はそう思うのであります、ハイ。 |
3458 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 船を運ぶ船。以前、車を運ぶ車とか車を運ぶ船とかを紹介しました。例えばこれとか。あいつらも凄かったですけど、これも凄いです。素人考えだと、船なんだから積んでくるんじゃなくて数珠繋ぎにして海に浮かべたものを引っ張ってくればいいんじゃないの?と思いますけど、水の抵抗を考えると1台のデッキバージにこうやって積んでくる方が、積み下ろしのクレーン損料なんかを入れても安上がりなんでしょう。そのうち電車を積んだ電車とか、自転車を積んだ自転車とか、飛行機を積んだ飛行機とかの写真もお目見えすると思います。乞うご期待! |
3457 | 地方分権とか道州制の議論が喧しいですが、今しきりに言われてる地方分権って、結局は霞ヶ関中央集権体制ありきで、今よりも権利を分権しろ、予算をより多く分配しろ、と言ってるだけとしか思えないんです。道州制にしたって、その分権されたり分配されたりする器が都道府県単位からもう少し大きな単位に変わるだけで、基本的には中央集権体制のままというイメージです。というわけで、北海道はどの都府県とも陸続きになってないことを利用して、完全に全ての霞ヶ関の権限を委譲して独立した自治道にし、何をするにも中央(霞ヶ関)への確認や認可は不要、立法をはじめ徴税も金融も裁判も何もかも日本国憲法に反しない限り中央省庁などの省令なんかには一切縛られない、という実験をやって欲しいんですけど、いかがでしょうか。どことも繋がってない北海道なら、いきなり中央から切り離しても他府県にまたがる問題(国交省とか農水省とかが地方の出先機関を無くせないと言い訳する最大の項目)はほとんどありませんから、実験しやすいと思うんです。まあ、これをやったら即刻北海道が破綻する可能性の方が高いわけですけど、そこは実験ですから国からの補助だけは付けてあげるということで、とにかく破綻に進むなら進でどういう問題点があるのかが判るだけでもかなりの成果だと思います。こんなこと言ってると北海道の人から総攻撃受けそうですけど、実験終了後は実験前の状態になるまで全国から全力で支援・補助するという条件で、是非やって欲しいんですけど、いかがでしょうか。 |
3456 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 お父さんと水浴びをする少年。いや〜、お父さん毛深いです。満面の笑みで子供を見守っていますけど、それにしても毛深い。まるで牛のようです。角まであるように見えます。頭髪の色からするとお父さんじゃなくておじいさんでしょうかね。って、本物の牛じゃないですか。それにしてもいい表情してますね。どういうシチュエーションでこういうことになるのかは分かりませんけど、きっと日本でのほほんと暮らしている私たちには想像することもできない日常を送ってる、そんな日常の何の変哲も無い光景なんでしょう。そういえば以前こんな光景も紹介しましたし。私はおじいさん家で牛を飼ってたこともあって牛と触れ合ったこともありますけど、普通に都会暮らしをしている人はもしかしたら一生牛と接することなんて無いかもしれません。そんな生活の人からしたら、おそらく「怖くないのか?」と思うかもしれませんね。牛って近くでみるとかわいいもんですよ。牧場なんかでもみんなかわいいかわいいって撫でたりしてますから。で、その後牛肉のバーベキューを食べたりしてるわけですけどね。って、話が脱線してきましたので今日はこの辺で。 |
3455 | 初めての裁判員裁判の判決が出ました。今回は裁判長の目配せで裁判員が質問したり、途中で体調を崩して補充員と交代したり、完全に出来レースとしか見えない展開で進んでましたけど、出てきた判決は求刑の16年に対して15年の懲役。この1年の減分は何なんでしょうか。というか、求刑16年って、状況や罪状、過去の判例からの慣例的な求刑であって、法曹界の人にはそのような杓子定規なことしかできないから裁判員を入れたというのに、何の変哲も無い判決が出てかなりガッカリきました。まあ、判決を下すまでの話し合いでどのような意見が出たのかまでは分かりませんから何とも言えませんけど、例えば死刑を言い渡し即刻処刑させるっていう意見はあったんでしょうか。だって人を殺したのは事実で本人も認めてるし、それが過失じゃなく故意であることも明々白々の事実なわけですから、これはもう命をもって償う以外にないわけです。しかも、今回の被告は70を超えた後期高齢者に片足を突っ込んでる年齢です。16年の刑期を通じて更生させたとして、出所してきたら90歳になろうかという老人です。そこまで生きてるかどうかも分からないし、出てきたところで世の中に何の貢献もできそうもない老人ですから、貴重な税金を使って更生させる意味がありません。出てきたときに友人・知人はみんなあの世に旅立ってるだろうし。ですから、本人のためにも死刑が一番いいんです。というような意見が出てきても良さそうなもんですけどねぇ。結局、お茶の間裁判劇場を見せられただけで、結果は今までと特に変わりなし、という感じがしてしょうがない第一号裁判員裁判でした。ちゃんちゃん。 |
3454 | 選挙戦がかなり活発になってきてます。昨日は家を出てすぐに自転車がパンクしたので、そのまま駅に向かい電車で出勤したんですけど、会社の最寄り駅前で西村眞悟議員(改革クラブ?)が演説してました。普通、通勤で降りる駅ってのは自分の投票する選挙区とは違うもんですけど、そんなことお構いなしに降りてくる人にばかり訴えかけてました。ビラくばりのおばちゃんとかも降りる人ばかりに手渡してましたけど、これから乗る人が選挙区の住民ですから、念のため。 さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご紹介しましょう。微妙に選挙つながりです。ではご覧下さい。 最新鋭の投影機能付きカメラ。強烈なライトで目の前のボードにくっきりはっきりとブリーフの影を映し出してます。被写体はもちろんレンズで狙った先に。って、冗談ですからね。まあ、レンズの先の被写体がブリーフ一丁のカウボーイだってのは本当ですけど。ブリーフ一丁のカウボーイで分かる人は分かると思いますけど、これはアメリカの御馴染みパフォーマー"Naked Cowboy"がニューヨークの市長選に立候補したときのキャンペーンポスターです。バットマンよろしくブリーフの影を投影したデザインのポスターで、たまたまカメラのグリップのところから光線が出て投影しているように見えただけ。こんな偶然の瞬間が別のカメラで収められてたと、こういう種明かしです。肝心の「裸のカウボーイ」については...各自ググってください。 |
3453 | 民主党と自民党がマニュフェスト(本物じゃないとほざいたバカもいますが(笑))の罵りあいをしてます。が、私に言わせればどっちもクソです。目先のことしか見てない姑息な票集め用レジュメって程度です。だいたい、解散してすぐ議員達が地元へ散り散りになった後にまとめたマニュフェストということは、一体誰が主体となってまとめたのかは言わずもがなです。そう、広告代理店がもっともらしい語呂合わせでちゃちゃっとまとめただけのものなんです。それを端的に表してるのが「責任力」という言葉。こんな言葉は日本語にはありませんし、意味も不明です。そんな文系バカが考えたわけの分からんものなんてどうでもいいんです。私としては、まず日本をどういう国にしたいのか(するのか)、そのためにネックとなってることは何なのか、それを解消するには何をしなければいけないのか、それらをいつまでにやるのか、具体的にどのような手法でやるのか、という順序で構成して欲しいわけです。なのに今の政党のマニュフェストはいきなり枝葉末節のような細部から入ってます。で、全体としてどうしたいのかが見えないし、なんでそうするのかが分からないというお粗末なものに成り下がってるわけです。私が期待するマニュフェストは、
|
3452 | 一昨日までの50話を過去ログに移しました。途中、またまたカウントがダブってて、今朝あらためてカウントするまで既に50話分書いたことなどすっかり気付きませんでした。実は以前にも同じようなことを何回かやってて、未修正分を含めるとこれが第3457話目なんですけどね。まあ、ダブりを全て把握してるわけじゃないので、その3457回目ってのも怪しいもんですけど。基本的に前日のをコピーして日付と番号を修正、内容を上書きとういスタイルなので、修正し忘れてダブるという感じです。というわけで、ダブりはあっても番号をすっ飛ばしてるのは無いはずです。で、なんで今朝はわざわざダブりをカウントしたかというと、だいたい50話+過去ログへのリンクで1ファイル75kB前後なんですけど、今回に限って80kBを超えていたのでおかしいなと思ったわけです。確かにいつもよりは文章量が多かったですけど、まだ50回まで達しないのに84kBってのは何かが間違ってるんじゃ無いかと、そう思ったわけです。こういう気付きってのが私のような技術者には非常に大切なわけですけど、普段の繰り返し作業の中でも常にどこをどのようにチェックするのか、どこがポイントなのかというのを考えて作業するってのが大事だということです。って、既に7回分以上ダブっといて何を偉そうにと怒られそうですのでこの辺でやめときます(笑)。 |
3451 | 数珠、買いました。2つを1つにまとめるんじゃなく、普通に1つ買いました。今まで使ってた数珠より2cmぐらい周長が長いので、多少窮屈感は無くなりましたが、やっぱりあと2cm長ければ文句無いんですけどね。みんなそんなに手が薄いんでしょうか。私は手の大きさ自体は小さいんです。ずっと野球をやってましたけど、使ってたグローブは会社に入っても小中学生用を使ってたぐらいですから。が、面積は小さくても手の甲が分厚いんですよね。だから両手を合わせた時の周長は長いというわけです。で、買った数珠はこれ。 艶消しの黒檀と独山玉の正絹紐房の数珠。浄土真宗(本願寺派)にぴったりのものが見つかりました。角四つだたみも2本×4で編んであって、なかなか大きくしっかりした感じです。手に持ったときの重量もまあまあずっしりしてて、7,350円の割には質感が良いと思います。というわけで、お盆を前に新しい数珠で心機一転(?)というお話でした。 |