独り言過去ログ:No.3401〜3450(2009.06.14〜2009.08.02)

3450『ピーッピーッピーッ、ガッツ石松、50円ください』 よくトラックなんかがバックするときに聞こえるやつです。まあ、実際には「ガッツ石松、50円ください」じゃなくて「バックします、ご注意ください」ですけど。その他、『ピピピッ、ピピピッ、ピピピッ、左に曲がります』ってのもあります。交差点で止まってる間中五月蝿く鳴り響いてるのを耳にしたことがある方も多いでしょう。あれ、一体何なんでしょうか。そもそもバックしたり右左折する時に、周囲の歩行者や自転車、車なんかに注意を払って安全を確認してからバックなり右左折するのはトラック側の義務です。なのに、現実には五月蝿く警告音を発しながら周りの者たちを蹴散らしながら我が物顔で曲がって行くための装置になってしまってます。大阪でよく見かける、交差点進入時に『チリンチリン』とベルを鳴らしながら止まれを無視して「おらおらどけどけ、俺様が通るからみんなどけっ!」と突っ込んで行くおばはんやおっさんの自転車と同じ匂いがします。まあ、好意的に解釈すれば、目の不自由な人がいつ何時いるかもしれないから、見えなくても事前にトラックや自転車の次の行動が分かるように音を出してくれてるというように取れなくも無いですが。が、自転車はともかく、トラックは尋常じゃないほどの爆音を響かせながら走ってるわけですから、わざわざ音を出さなくても目の不自由な方=聴覚に頼っている方には近付いてるかどうかはすぐ分かるんですよね。というわけで、トラックのあの鬱陶しい警告音は不要じゃないかと思うんです。で、最近売れ行きが好調なハイブリッド車や電気自動車にこそ必要だと思うんですよ。あいつら、本当に音も無く近付いてきますから。一子相伝の暗殺拳の伝承者や忍者じゃあるまいし。ああいう静かな車にこそ、擬似エンジン音とか擬似走行音とかの搭載を義務付けるべきなんじゃないかと思うんです。で、田舎や山道でも音を出してるのは無意味なので、住宅街とか人の通行の多そうなところとかを通過するときにスイッチが入るように、無線でオンオフする機能付きで。あるいは、視覚障害者にビーコンみたいなのを持たせて、それを感知したら音を発するようにするとか、人体感知センサーを搭載して近くに人がいることを感知したら音を発する仕組みにすると。ハイテク車なんだからそれぐらいやってくれても良さそうなんですけど、どうですか、自動車メーカーさん。 (2009.08.02)
3449もう8月です。ここ大阪では梅雨も明けないのに8月です。まあそのせいで朝晩はまだ十分涼しいですけど。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

カメラはとうとう捉えました。悪魔です。火の形をした悪魔です。カリフォルニアの山火事とかもみんなこいつの仕業です。間違いありません。私は神様がいるとは信じませんけど、悪魔がいるというのは信じますから、これは間違いなく悪魔です。なぜ神様を信じなくて悪魔を信じるか(悪魔心棒者じゃなく、神様はいないけど悪魔はいると考えてるだけ)というと、何も悪いことをしてないし、普段から信心深い人でも災害にあったり事故にあったりするじゃないですか。阪神大震災のときには生田神社が潰れましたし、一年間大切に育てた農作物を一瞬でパーにしてしまう水害や風害が起きたりもします。もし神様がいるならそんなこと起こるわけないじゃないですか。逆に、悪魔がいると考えるとそれらはみんな悪魔のなせる業ということでバッチリ説明がつきます。仮に両方存在するとした場合には、神様より悪魔の方が力が強いということになります。というわけで、実際はどちらも存在しないと思ってますけど、もし存在するなら神様じゃなくて悪魔の方だと考えますので、この写真に写ってるのは悪魔なんです。これからも悪魔の存在を示す写真を探してみたいと思います。 (2009.08.01)
3448昨日に引き続き今日もF1ネタです。昨日はBMW撤退のニュースというマイナス方向の驚きでしたけど、今日のは別の驚きです。プラス方向かマイナス方向かは受け取る人によって違うと思いますけど、ハンガリーGP予選でバリチェロのマシンから飛んだダンパー部品のスプリングが直撃して頭蓋骨骨折&左目負傷したマッサの代役として、フェラーリチームはなんとミハエル・シューマッハの復帰を発表しました。そんなアゴな、じゃなくてそんなアホな、という感じがしないでもないです。マンセルの前例がありますけど、あのころと今とではあまりにも状況が違い過ぎますから、いくらサイボーグと言われたミハエルでも予選Q1落ちもありうると思うんです。なんせ丸2年以上F1から離れていたわけですし、今はシーズン中のテストも禁止、しかも次のヨーロッパGPまでは完全休養ということで、エンジニアが自宅にパソコンやデータを持ち帰ることすら禁止されてますから、ミハエルに合わせてマシンを調整するとかいうこともできないわけです。って、4週間丸々禁止されてるわけじゃないので、シート合わせとか簡単なセットアップぐらいはできると思いますが。いずれにせよ、ヨーロッパGPの金曜フリー走行でいきなりぶっつけ本番なわけですから、いくら伝説のドライバーとはいえコンマ数秒にひしめき合う今の予選でQ3まで残るのは至難の業だと思うわけです。もしこれで楽々とQ3まで残ったら...今のドライバーたちは、特にライコネンやマッサは何やってたんだということになりますので、ファンには申し訳ないですが、ミハエルが活躍することは無いでしょう。ドライブシミュレーターみたいなゲームで素人相手に負けまくったミハエルですから、今のゲームのようなマシン、特にKERSを積んだフェラーリのマシンでは、ゲームが苦手という以前にKERSを使ったことがないわけですから、マシンポテンシャルを100%引き出すには時間がかかると思います。とはいうものの、個人的には意外や意外、大活躍!というニュースを密かに期待しているわけで、とにかく来月末まで時間がありますが、次のヨーロッパGP、非常に楽しみです。 (2009.07.31)
3447久しくF1の話題から遠ざかってました。2戦続けて愛媛に行ってたので生で見られなかったわけです。で、久々のF1ネタは昨日発表された衝撃的なニュースの話。BMWが今年限りで撤退するとのこと。マッサの容態が良かったという嬉しいニュースの後に撤退のニュース。毎年撤退の噂が出るトヨタ、成績が芳しくなく次戦ヨーロッパGP出場停止処分を受けてるルノーなんかが追従することがないことを祈るばかりです。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

アチョーッ!見事な飛び蹴りが決まりました、得点は9.90の高得点をマーク!体操と格闘技とのコラボレーションという新たな競技です。それにしても、女子選手はきっと跳馬での宙返りと思われますが、男子選手は一体どうやってこんなに高い位置からの飛び蹴りを繰り出したのでしょうか。鉄棒とか吊り輪からのフィニッシュが最有力候補ですね。って、冗談ですよ。分かってると思いますけど。しかし見事なコラージュです。どうやったらこんなに見事に合成できるんでしょうか。橋の設計をしている私ですけど、時々完成予想写真なんかを合成してもらったりするわけですが、プロに頼んでもここまでの完成度にはなりません。まあ、合成元となる橋が写真じゃなくてCGだからってこともありますけど。一昔前だったら、この写真をもって「証拠写真が明確に示しているとおり、被告人が被害者に暴行を加えたのは明らか」と裁判官に言われてしまいそうです。それにしても「暴行を加える」の変換第一候補が「棒鋼を加える」って、どんだけ仕事仕様に教育されちゃってるんでしょうか、私のIMEは。一般の人なら恐らく一生に一度も変換しないであろう「棒鋼」が第一候補って。ちょっと悲しいです。 (2009.07.30)
3446今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

ちょっと前にこんなカラフルなアフロヘアーの犬キャラが流行った記憶があります。いくら犬は文句を言えないからって、これは無いでしょ、これは。一体どういう美的感覚をしているのか分かりませんけど、はっきり言って下品です。センスのかけらもありません。まあ、もともと犬の毛をこんなへんてこな形にカットする時点でセンスなしですけど、それを更に着色するって、もう頭の中に蛆が湧いてるとしか思えません。というわけで、犬を可愛がってる(と自分で勘違いしてる)通称愛犬家のみなさん、服を着せたりすることもナンセンスですが、こんなカラーリングはもっとナンセンスですからやめましょう。 (2009.07.29)
3445エコエコと世の中喧しいですけど、個人住宅での手っ取り早いエコということで太陽光発電というのがあります。私の会社も以前はやってました。10年ぐらい前でしょうか。販売前の事前想定問答集を作るってことで、何か質問は無いかというアンケートが私の部署にも回ってきましたので、軽量化のためにアルミパネルを多用している製品を製造するのに使った電力(アルミは電解精錬でしか抽出できないので大量の電力が必要)と、耐用年数までに発電する電力との関係は?とか、18年間で投資額を回収可能との試算における年間日照量は全国平均と比べてどういう関係となっているか?とか、18年の間での発電効率の低下はどの程度と見込んでいて、それがどの程度の信頼性確立で正しいのか?とか、耐用年数までに完全にメンテナンスフリーなのか?とか、メンテナンスフリーで無い場合、18年でペイできるという資産に含んでいる維持・保守・点検料はどの程度か?とかいろいろ書き込んだんですけど、一つも回答が無いまま太陽光発電事業も消滅してしまいました(笑)。で、最近の太陽光パネルですけど、追跡調査によれば設置から10年以内になんらかの交換修理を行ったのは13%、発電した直流電流を家庭で使える交流電流に変換する装置にいたっては17%の交換・修理だそうで。で、理想的な条件で投資額を回収するのに20年程度必要だそうです。私の会社がやってたころと大して変わってないんですね。というか、設置後10年以内という調査なので、一番古いやつがちょうどウチがやってたもの程度の世代という感じですから似たような期間になるのも納得です。が、私の会社の試算もそうだったのと同じで、この20年という期間の算出には13%や17%の確率で発生している交換費用は含んでないんですよね。交換費用がいくらぐらいかかるのか分かりませんが、設置費用が200万円ぐらいだそうですから10%とすると20万円。決して安くないと思います。売る側がこういう情報をちゃんと開示してるのかどうか知りませんけど、開示されたところで一般ピープルには理解不能かもしれません。国をあげての詐欺とも取れなくも無いわけですけど、これから家を新築して太陽光発電でもやってみるか、という奇特な方は、営業トークに騙されずに冷静に諸般の事情を考慮するよう忠告いたします。 (2009.07.28)
3444今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 
 

上がバイク、下が車です。挟まれてグシャグシャ。どちらもドライバー(バイクはライダー?)はタダじゃすまなかったと思います。それにしても上の写真、すごいですよね。バイクって後ろからぶつけられても倒れないもんなんですね。車が乗り上げるほどぶつけられても立ってられるなんて思ってもいませんでした。それに比べて車の方は...ぺしゃんこです。バイクは乗り上げられたけど車は押し潰されたからってのもあるでしょうし、バイクは普通車に追突されたけど車はトラックに挟まれたってのもあるでしょう。でも、定性的にバイクの方が危険な感じがするじゃないですか。まあ、バイクが下の写真のようにトラックに挟まれてたらどうなってたかってことになりますけど。そう考えると、やっぱりバイクは怖いです。免許持ってなくて良かった〜。 (2009.07.27)
3443昨日は山陽道で前が全く見えなくなるほどの土砂降りの雨の中を走りました。で、その山陽道のとあるトイレで撮ったこんな写真をご覧下さい。

 
 

工事のお知らせで、問合せ先のフリーダイアルが載ってます。が、なんですか、このゴロの悪さは。「ルマでおでかけ24時間ハローさん」って、意味不明です。で、さらに意味不明なのがゴロに合わせてあるはずの電話番号のところの着色の仕方。0120-924863と、9と8だけが赤くなってて、9の方が微妙に8より大きくなってます。これ、ゴロと何の関係があるんでしょうか。更に、フリーダイアルがダメな場合の連絡先の電話番号が06-6876-9031って、76と31が大きくなってるのは何?上から順に大きくなってる数字を見ると、9、8、7、6と順番にきてるような感じですけど、その後が3、1って、等差数列でも等比数列でもありません。もっと複雑な数列なんでしょうか。と、用を足しながらの短時間では答えを見つけられない難解なクイズになってるNEXCO西日本のお知らせ、みなさんも見つけたら考えてみてください。 (2009.07.26)
3442今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

海亀の赤ちゃん。一匹だけアルビノが混ざってます。浜辺で孵化して砂から出てきて、海までヨチヨチ歩いて水中に潜り込む。そして沖まで必死に泳ぐ。ここまでの間にカモメなんかに襲われて食べられてしまうんですよね、海亀って。だから目立ちにくい保護色の黒っぽい色をしてるんだと思うんです。なのにこの子は目立つ白。他人と違うことをしたい年頃なんでしょうか。他人には黒く見える海亀が自分には白く見えるという、なんて歌はありませんけど、似たような歌がありましたね。まあ原因は何であるにせよ、自然の合理性に反してると生き残れないってのが過酷な自然界ですから、こうして保護されないと大人になるまでは生きられないでしょう。こいつが大きくなっても白いままなのかどうか分かりませんけど、そのまま白い大亀になっていつかニュースで見られる日がくることを願ってます。中国じゃなくてタイとのことですので、食べられる心配も無さそうですし、期待してますから。 (2009.07.25)
3441さて、昨日の続きです。昨日の家庭をさらに細かくみていきましょう。この家庭では、これまでずっとお父さん(自民党)が権限を握っていました。が、実際にはドラ息子たち(霞ヶ関)の言い成りで、ドラ息子たちの無駄遣いを咎めることもなければ諭すこともなく、むしろドラ息子たちの尻馬に乗って親戚(国民)からの詰問を無視して美味しい思いをしまくってきました。が、ここにきて親戚たちも黙ってはいません。お父さんはダメだからお母さん(民主党)と交代しろと言い出す親戚が増えてきました。お母さんはお父さんと違ってしっかりしているように見えたんです。でも、いざお母さんに任せてもいいかなと多くの親戚が思うようになると、そこは同じ孔の狢というのか、お母さんもお父さんと大差ないぞ、しかもお母さんは家族会議に隣の家から家出してきて住みついてる居候まで参加させよう(在日外国人参政権の付与)、この家は私たち家族だけのものじゃないんだ、ついでに今まで携帯電話代はみんなにそれぞれ負担してもらってたけど、これからは全部家の財布から出すからみんなは小遣いから出す必要は無いよ(高速道路無料化)、どこからそのお金が出るんだって?そりゃ無駄遣いを無くせば余裕だよ、と言ってることが分かってきました。親戚一同がお父さんを選ぶのか、あるいはお母さんを選ぶのかを決める親戚会議が来月末に開かれます(総選挙)。さて、あなたがこのダメ家族の親戚だったらどちらに投票しますか?まあ、どっちも嫌だからペットのポチ(共産党)とかタマ(国民新党)とか金魚(社民党)を選んでもいいですけど、どうせペットですからワンワンキャンキャンニャーニャーと五月蝿いだけで、何も決めることなんてできませんけど。金魚にいたっては口をパクパクさせてるだけで、飼ってたことすら忘れてしまいそうなぐらい存在感無しです(笑)。さて、どうしましょうかねぇ。 (2009.07.24)
3440ちょっと想像してみてください。ある家計の年収が460万円あり、家や土地、家財道具、先祖代々受け継いだその他の資産などなどを売り払って最大5000万円という資産があるとします。で、1年間に使う消費金額がなんと890万円で、その他現在親戚中から総額8500万円の借金をしています。この先も年収は増える予定はなく、むしろ徐々に減っていくことが分かっています。でも、1年間に消費する額は減らさないどころか逆に増やそうと考えています。子供たちは相変わらず毎年毎年小遣いの値上げを要求するし、パチンコや酒、タバコ、必要も無いのに高価な腕時計や車を毎年購入するため、足りない分はまた親戚から借金すればいいという考えです。それに加え、今は100年に一度の不景気なんだから、ここらでパーッと明るくするために150万円の追加借金をして壮大に使いまくろうとしています。で、他人から「そんなに借金してて大丈夫か?」と聞かれるたびに、「大丈夫、大丈夫。別に銀行やサラ金から借りてるわけじゃなく親戚からの借金だから」と暢気に答える。さて、あなたがこんなやつだったらどう思いますか?あるいはそんな友人がいたらどう思いますか?相当やばいと思うでしょうし、こんなやつは信用できないと思うでしょう。今の日本はまさにそんなやつなんです。税収は46兆円、支出は89兆円、GDPは500兆円で財政赤字はGDP比170%、毎年赤字国債を発行、それでいて財政の無駄をなくすどころか補正予算と称してさらに15兆円の追加国債を発行すると。どうしますか?この先、この年収460万円の家計は夜逃げしなくても大丈夫なんでしょうかね。こうやって身近に例えてみると、いかに今の日本が異常なのか分かると思います。確かに正確な例えにはなっていませんし、ちょっと誤魔化しが入ってるというところもあります。が、だいたいこんなもんです。政治家はこういう感じでもっとバカな国民に啓蒙しないといけないと思うんですけど、そうしようという政治家はどこにもいません。というわけで、続きはまた明日。 (2009.07.23)
3439突然ですが、数珠はお持ちでしょうか。社会人の方なら大抵持っていると思いますが、私はどうやって入手したのか分からない昔から使ってる数珠を今まで使ってました。梵天タイプの金剛菩提樹のやつ。が、私の実家は浄土真宗(本願寺派)であること、金剛菩提樹は一見するとプラスチックっぽく見えることなんかで、ちゃんと紐房になったそれなりの素材の数珠を買おうと、今更ながら思い立ったわけです。で、ネット上を漁ってみて分かりました。私の手に合う略式数珠は無いと。主玉や親玉なんかのサイズと玉数から計算してみると、今使ってる数珠とほとんど同じか小さいものばかりなんです。今使ってる数珠は手にはめるとピッチピチで、ちょっと力を入れたら千切れ飛んでしまうんじゃないかと思うほどなんです。それより大きなものが欲しいわけですけど、大きいものはン万円とかするんです。別に信心深いわけでもないし門徒でもないわけで、法事とか知人のご不幸なんかで使う程度のお数珠にン万円は貧乏サラリーマンには手が出ません。というわけで、思いついたのが浄土真宗で念仏を数えなくて良い、つまり数珠の玉数に制限が無いことを逆手にとって、安い数珠を2連買ってばらし、1つに組みなおせば手にフィットするものが作れるんじゃないかということです。が、紐房の組み方がイマイチ分かりません。というわけで、いろいろ調べましたよ。結論は角四つだたみ。

 

これがデザインとしては第一候補の数珠ですけど、房のところの組み方が角四つだたみという方法だということが分かったわけです。というわけで、安いの2つ(写真のやつは7,350円もするので無理ですが)をばらして組みなおすという方法は、勇気をふりしぼればできそうです。一応、手元にある紐でやってみたら同じように組めましたので。というわけで、もし安いの2つを組みなおしというのができた暁にはまたご紹介しましょう。 (2009.07.22)
3438今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 
 
 
 

インドの鉄道。人多過ぎ(笑)。3枚目の写真なんてどうやって列車同士がすれ違うんでしょうか。日本みたいに窓ガラスが割れんばかりの近距離ですれ違うのは不可能ですよね。国が広いから上り線と下り線との間隔も広いんでしょう。で、一番下の写真ですけど...傾き過ぎでしょ。しかも水溜まってるし。こんな状態でこれだけの人を乗せて運行してるって、インドパワー恐るべしです。こんな国の低価格自動車、ナノがどれぐらいの安全性なのか非常に気になるところです。あと、あの小ささでも乗車定員が10人とかって書いてないでしょうね。3枚目の写真を見てるかぎり、有り得そうで怖いんですけど(笑)。 (2009.07.21)
3437全英オープン、惜しかったですね、トム・ワトソン。プレーオフはもうグダグダになってしまいましたけど、59歳ですから仕方ないでしょう。最後のシンクのショットはすばらしかったです。36歳と59歳の違いというところでしょうか。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 
 

シロクマちゃん。私の中では撫でくり回したい動物No.1です。ちなみにNo.2はジャイアントパンダ。って、そんなことはどうでもいいです。この写真を見てください。なんとなついたシロクマ一家でしょうか。子供は足にじゃれてまとわり付いてますし、お母さん(お父さん?)は手渡しで何かもらってます。下に拡大写真を載せてますけど、食べ物じゃなさそうですよね。ガラスのコップみたいな何かを貰ってます。何に使うのか分かりませんけど、確かにこのシロクマちゃんは受け取ってます。この人は一体何者なんでしょうか。なんでこんなにシロクマになつかれてるんでしょうか。南極のムツゴロウさんでしょうか。それとも、このシロクマの中にも人が入ってるなんてことは... (2009.07.20)
3436こんなニュースを見つけました。→アサヒドットコム
「日本代表、家族同宿でリラックス 来年の南アW杯」と題されたニュースです。憲法9条を唱えてれば平和でいられると考えてる平和ボケ朝日らしいニュースです。次回のサッカーワールドカップが開催されるのは南アフリカですよ。メインはヨハネスブルクですよ。なのに家族同宿でリラックスって、もし私が選手なら絶対に、何があっても、例えお金を貰ったとしても家族を南アフリカなんかに連れて行きません。絶対に。それどころか、代表選手を自ら辞退するでしょう。球蹴りより家族や自分の命の方が大事ですから。目的地が500メートル先でも絶対にタクシーに乗れと言われるぐらい治安が悪い、というか治安なんて無い街ともっぱら評判のヨハネスブルクで、大事な家族と一時とはいえ離れて競技をするなんて、私なら心配でボールの行き先なんて考えてられません。というわけで、たかが観戦ごときで現地まで行こうと考えてる方、やめときなさい。また4年後があるじゃないですか。何も命をかけてまで見なくても、ゆっくり自宅で寛ぎながらテレビ観戦すればいいじゃないですか。ってな感じで、これぐらいの脅しをまだ誰もしてないってのがちょっと気になります。私が書いたことは少々オーバーかもしれませんけど、大きくは違ってませんので、本気で行くつもりにしている人がいましたらお気をつけ下さい。出発前に万が一のことを考えておいた方がいいですよ。と、老婆心ながら忠告させていただきます。 (2009.07.19)
3435しばらく前のことですけど、石川県で児童(小学生・中学生)の携帯電話禁止条例というのが成立したそうです。これによれば、小学生や中学生の携帯電話禁止が家庭の努力義務なんだとか。もうね、アホですか?そんな単なる道具の使い方について、家庭の事情にまで踏み込んだ条例って、発案するバカもさることながらそれを通してしまう議会も救いようの無い無能者揃いってことですよね。国会議員の世襲禁止だとか、のどに詰まらせて死ぬバカが多いからと販売停止となったこんにゃくゼリーだとか、全部同じ匂いがします。携帯電話なんて単なる道具であり、いじめや犯罪の原因になるなんてのは使い方が間違ってるだけの話ですし、世襲だって有権者がバカじゃなければ当選することはありませんし、こんにゃくゼリーもバカが丸飲みしなきゃ死にません。全部そのもの自体が悪いわけじゃなく、それを使う方が悪いだけの話なんです。なのに禁止って、じゃあ車は危険だから使用禁止に、包丁も犯罪の元だから禁止、給食のパンも喉に詰まらせて死ぬから禁止、インターネットも犯罪の温床となるから禁止、飛行機も落ちたら危険だから禁止、国会議員なんて何するか分からんから禁止、としてみろと言いたいです。携帯電話が禁止なら学校自体禁止だろと、こう思うわけです。要は、それを使うガキがバカ、その親がバカというだけの話で、まともな子供やまともな親なら便利な道具であっても犯罪の温床やいじめの温床になんてなりゃしないんですよ。なのに使う側がみんなバカであるという前提で禁止しましょうって、ユーザーはみんな犯罪者とみなしてコピーガードかける放送業界とか、男はみんな痴漢だとみなして女性専用車両を導入する鉄道会社みたいなもんで、物笑いの種以外の何ものでもありません。いつまでもバカなことばかりに時間と労力をかけてないで、もっと重要なことに取り組めと、こう言いたいわけです、ハイ。 (2009.07.18)
3434今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

ウイリー。しかもトラック。派手なペイントのオマケ付き。凄いですよね。おそらく積荷が重すぎてこうなってしまったんだと思います。それにしても、エンジンを含めて結構な重量があるキャビン部分が持ち上がってしまうほど後輪軸より後ろに重量がかかるような積載方法って、積むときにいくら素人でも「やばくね?」ぐらい思うはずです。なのに強行してしまうというこの神経、世の中には私の想像を遥かに超えるバカが多く存在しているということです。この後、どうやって収拾をつけたのか気になるところですが、一番簡単なのは積荷を固定しているロープを切断することです。問題は大木がゴロンゴロンと落ちてくる超危険な状況になるのが目に見えてる状態で誰がロープを切るのかですが、こんなことをしでかすバカですから何も考えずに切って大惨事になってたりして(笑)。 (2009.07.17)
3433奈良の興福寺の阿修羅像が全国を行脚してますけど、福岡で始まった展示会では過去最高の行列ができるほどの人気だそうです。東京でもそうだったみたいですけど、みんなこれを一目見ようと行列してるわけです。

 

私は興福寺の国宝館でゆっくり見させてもらいました。休み?と思うぐらいガラガラだったわけですが、全国行脚すると大人気なんですね。不思議なものです。おそらく、全国行脚での入場料は興福寺の国宝館の入場料の何倍かするんだと思います。なのに行列。安い方はガラガラ。これは一体どういう現象なんでしょうかね。このあたりにビジネスモデルとしてのヒントがあるんじゃないかと思うわけですが、それが何なのか気付けないところが私の限界なわけです。欲をかいてないで、コツコツ地道に設計業務をこなしてなさいということなんでしょう。人にはそれぞれ得手不得手があるっちゅうことです、ハイ。 (2009.07.16)
3432義父が亡くなり、先日葬儀を済ませたところですが、もう初七日です。今では葬儀の後に続けて初七日法要を行うのが通例になっていますけど、中陰の考えに従えばちゃんと七日ごとの法要は必要なんですよね。で、初七日、二七日、三七日、・・・、七七日(7×7=49日)で満中陰、50日目が忌明けというわけですけど、四七日と五七日の間にやってくる初月忌の日が8月9日の日曜日でちょうどお寺さんの都合が空いていること、通常どおりの忌明けが8月27日になるので新盆が来年になってしまうこと、親類縁者が遠方からも来ることなんかを考えて、8月9日に一気に49日法要、新盆法要、できれば仏壇を揃えて入仏式まで済ませちゃおうと。お寺さんもかなり融通の効く人で、「ああ、もうそれで結構、結構ですよ」しか言いません。「お金無いんですぅ」と言ったら戒名代をタダにしてくれたり、お布施とかの「お気持ちで」というのも「具体的にいくらぐらい?」と聞けば「じゃあ今回はお困りのようですから○○ぐらいで(想定の半額ぐらいだった)」と即答してくれたり、以前市役所に勤めてたそうですけど元公務員とは思えない人です。さすが、俗世を超越した仏の道に進まれた方は違います(笑)。で、早速仏壇を見に行ったわけですけど...なんですか、あの値段は。ただの木でできた棚の無い箪笥みたいなもんじゃないですか。なのになんでン十万とか、高いものだと100万以上もするんでしょうか。中に入れるご本尊とかお軸、仏具などなどはある程度の値段になるのはしょうがない気がしますけど、単なる側、ただの入れ物ですよ?それが一番高いって、何か間違ってませんか?確かに元々は総本山とかを模してお祀りするものですけど、そういう和風の本格的なものなら高いのは分かります。が、そうじゃない今時の洋風になっててどこからどう見てもその辺の洋服ダンス以上のものには見えない、まさにただの箱なのに50万とか80万って、ぼったくるにもほどがあります。で、ネットで検索してみたら、案の定桁が違うじゃないですか。高くても10万円ぐらい、お店で見た30万とか50万ぐらいのやつならどれもみんな5万円前後、中には2万円でお釣りが来るようなものまであります。作りや質的にはそれぐらいだと思うんです。なのに近しい人を亡くして判断能力が落ちてるスキを狙ってぼったくるって、仏壇屋許しがたしです。というわけで、マンションとかに併せて現代風の仏壇をと考えてる方は、仏壇屋じゃなくてネットで探したほうが何倍も幸せになります。安いのに法外な値段を踏んだくられるぐらいなら、ネットで賢く買い求めた方が故人も喜ぶはずですから。 (2009.07.15)
3431今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

これ、どういうわけでこんなことになってるんでしょうか。何がしたかったんでしょうか。無事に下の道路までたどり着けると思ったんでしょうか。っていうか、なんでこんなドンピシャのタイミングで写真が撮れたんでしょうか。ネタ?まあ、腕に既に雪が付いてますし、何回かトライした形跡が見られますからネタでしょう。いずれにせよ、一歩間違えば下の道路を走る車に突っ込んでしまわないとも限らない危険な行為であることは間違いありませんので、良い子は決して真似しないようにしましょう。私は高校のときにこういう深い雪の中を自転車で通学してましたけど、雪って20cmぐらいしか積もってなくても、スポークの間にひっついた雪が雪を呼んで泥除けとタイヤの間が目詰まりし、すぐに走行不能に陥ります。結局自転車を担いで雪の中を歩くか、危険を覚悟で道路の真ん中(車の轍)を走るかの二択を迫られるわけです。というわけで、危険ですから雪の日に自転車に乗るのはやめましょう。って、これから夏だというのに(笑)。 (2009.07.14)
3430大阪に戻ってきました。今日からまたいつもの独り言に戻ります。この数日間、世間のニュースに全く触れていなかったんですけど、いつのまにやらWindows7の発売時期が決まってたんですね。Vistaの次のOSです。で、早速IT系のサイトではWindows7が仕事で使えるかどうかなどという特集が組まれています。が、何度も言うようにOSなんてどうでもいいんです。OSがどうなったかなんて気にしないのが普通です。車を買うのに積んでるエンジンの形式なんて気にしないのと同じ、携帯を買うのに使ってるチップや搭載OSなんて気にしないのと同じなんです。究極のOSとは、そのOSが何なのかを意識しないOSだということです。なのに相変わらずWindows7はどうだ、Vistaはどうだった、XPはどうだったなどといったくだらない記事が中心です。そんなことより、今使ってるFEM解析ソフトは動くのか、線形計算ソフトは、骨組み解析ソフトは、CADソフトは動くのか...といったことの方が重要なわけです。起動するのが3分から1分になったとか、そんな朝出社してスイッチを入れたら他ごとしてる間にいつのまにか起動してるという普通の人には普段何分で起動してるかなんて気にしたこともないような些細な問題なんてどうでもいいんです。非力なCPUに古いOS(XP)を積んだネットブックが売れまくってる現状を考えろと、新しいOSとか今以上に速いCPUとかなんて、一部のマニアックな人以外必要も無いし興味もないんですよ。その辺りに早く気づいて、よりエンドユーザーに近い、エンドユーザーが満足するようなものを世に送出してください。エンドユーザーがOSが新しくなるたびに発するのは「凄い!」とか「イイ!」とかじゃなく、「また変わるのか」「また遅くなるのか」「また動かなくなるのか」といった不満がほとんどだと早く気づきなさい。 (2009.07.13)
3429終わりました。義父の葬儀。疲れました。でもまだ愛媛にいます。今日はお寺さんと打ち合わせしたり、その他もろもろの手続き関係の段取りをしないといけません。こちらには年寄りしか残っていないので、自分たちで何もできないんです。だから全部手配しないと後々大変なことになってしまいます。そうなってから慌てて対応しようとしても、手遅れであるのは言うまでもありませんが、今あれこれ段取りしておくより何倍も手がかかってしまいます。というわけで、日曜日だから役所は休みで実際の手続きはできないとしても、何をどうしないといけないか、打ち合わせが必要なものは打ち合わせを済ませておく、などという仕事が残ってるわけです。というわけで、普通の独り言は明日以降ということで。 (2009.07.12)
3428疲れました。木曜日の朝早く家を出てから昨日(金曜)の夜まで一度もちゃんと御飯を食べてない状態が続いていましたし、仮通夜だというのに血縁者が誰もいなくて(全員帰ってしまった)私が一人で夜通し線香と蝋燭の番をしたので一睡もしてないのとで疲労が蓄積。やっと今日が葬儀なんですけど、途中で寝てしまいそうです。本当は今日の葬儀が終わったら家路につくことができるんですけど、このまま高速を走って400kmの移動にちょっと自信が無いので、もう一泊してから帰ります。というわけで、今日もまだまだ疲れててまともな更新ができませんことをご了承ください。 (2009.07.11)
3427昨日、妻のお父さんが亡くなりました。朝から車を飛ばして病院に向かったんですが、5時間、いつもより30km/hぐらいスピードを出してすっ飛んで向かいました。なんとかがんばってくれたので、最期の時には間に合いました。というわけで、しばらくきちんと更新できません。ご了承ください。 (2009.07.10)
3426一昨日、手首の件で病院に行ったんですけど、受付が午後6時を過ぎていたからということで150円余分にお金を取られました。7時まで受付してるんですけど、受付終了までの残り1時間で料金を上げる意味がよく分かりません。土曜日は12時半まで受付してるんですけど、12時を過ぎるとこれまた150円アップするそうです。残り30分とその前とで何がどう違うんでしょうか。ギリギリで受付して診察時間が後ろに押されるのを防ぎたいんでしょうかね。そんな理由で診療報酬の点数を上げられるとは思えませんけど。その他、妻のお父さんが入院している際の毎日毎食後の薬入れ(時間によって種類が異なるので分けて入れておかないといけない)も、病院が用意する容器は「1,000円ぐらいで買えますよ」という容器でしたけど、全く同じ形で同じ機能の容器を100円ショップで買ってきましたし、腹膜透析をすることになったときも自宅で透析液を軽量するのに病院が勧める秤は2万5千円もする業務用の秤でしたけど、結局ホームセンターに売ってる3,480円の家庭用スケールで全く同じ計測が同じ精度(グラム単位でOK)でできたわけです。事程左様に、医療の現場では普通に考えたら無駄なんじゃないかと思うぐらい簡単にお金をかけてしまうことが多々あります。給料が世間一般の平均よりずっと高く、忙しくて暇が無い医者の場合には、普段から安いものをあれこれ探して使ってるなんてことは無いのかもしれませんけど、看護士や事務員は我々と同じく薄給のサラリーマンなわけですから、家では節約していると思うんですよね。なのに病院では節約しようとしないのはなぜでしょうか。病院に行くたびにいつも疑問に思うんですよね。潰れる病院が多い昨今、潰れる前にもうちょっと節約してみては?と思う今日この頃です。 (2009.07.09)
3425私はアンケートサイトに登録していて、ネットアンケートを平均して3〜4回/週ぐらい回答しています。で、大抵のところは謝礼として抽選で商品券とか図書カードが当るんですけど、先日立て続けに5000円と500円の図書カードが当りました。で、送られてきた500円の図書カードがこちらです。

  

変な絵のカードですけど、何の絵だろうと思って裏面を見てみたら、なんと「品名:こども」とあるじゃないですか。ということは、「この前こども買ったんだけど」とか「こどもを売って換金したんだけど」とか「アンケートでこどもが当ってさぁ」とかいう感じになるんでしょうか(笑)。しかしネーミングセンスが無いですよね。事務的というか何と言うか、いっそのことアルファベットと数字の組合せだけの方がいいんじゃないでしょうかね。5000円の方はルノワールの絵でしたけど、裏面の品名が何になってるのか、今度確認しておきます。考えられる候補としては、ルノワールの絵のタイトル(読書)ってのが第一候補、単にルノワールというのが第二候補、「こども」と同じレベルだと「絵画」とか「女」ってのもありかもしれません。というわけで、覚えてたら確認して報告します。 (2009.07.08)
3424七夕です。毎年雨が降るイメージがありますけど、今年はどうなんでしょうか。最近の天気は、朝晴れてると思っても夜は土砂降りだったり、逆に朝雨でも夜には星が輝いてたりと、全く予想ができないような感じですので、今夜が晴れるかどうかは分かりません。まあ、別に晴れでも雨でもどっちでもいいですけど。
さて、では今日のお話です。臓器移植の問題が議論されていますが、なんとなくA案を基本に決まりそうな雰囲気です。いろいろな議員の話を見るとA案とD案との一騎打ちっぽい感じですけど、A案を推す人の中には「D案は親の子殺しだ!」と息巻いてる人が多く見受けられます。D案では子供の臓器提供をすると親が決めた場合のみ脳死が人の死であるという案なので、親の意思によって提供しなければ死んでないとされる子供に死亡宣告するから親の子殺しだそうで。その論法で行けば、法的に脳死が人の死だと一律に決めてしまうA案は国の子殺しということになると思うんですけどね。その場でその都度決めるのか(D案)、予め例外なくシステマチックに脳死は人の死ですよと決めておくのか(A案)の違いですから。まあ、私にはそんなことどうでもいいんです。気になるのは、A案の場合、脳死は法的に人の死になるわけで、ということは脳死と判定されたら7日以内に死亡届を出さないといけないわけです。子供の場合、脳死になった後も何年も成長を続ける例もありますが、その可能性をも完全に否定して一律に「はい、脳死ですから7日以内に死亡届出してくださいね。葬儀をしないでそのまま治療を続けたら死体損壊罪なんかに問われるかもしれませんよ。早いうちに火葬にしてくださいね」なんてことにならないんでしょうか。まあ、脳死判定を拒否することができるらしいですから、可能性を捨てられない親御さんは脳死判定を拒否すればいいんですけど。ところで、既に脳死と判定されちゃってて今でも成長を続けている子供はどうなるんでしょうか。法律は遡って適用しないということになっていますので不問にするんでしょうか。そのあたりの議論が全く欠落してるような気がしてならないんですけど、いかがでしょうか。 (2009.07.07)
3423アニメ、フランダースの犬をご存知でしょうか。貧しい少年がルーベンスの画を観て死ぬという話のやつ。って、最後のところを超簡単にまとめただけで、まとめ過ぎなのは否定しませんが(笑)。その名場面と言われる最終回の「僕、なんだか眠いんだ」から「ネーロー!」、そして天に召されるというところキャプってみました。ちょっと長いですけどご覧下さい。

 

キャプってみて驚くべき事が分かりました。実は少年ネロを遠隔催眠で殺したのは少女アロアだったんです。上から順に説明すると、ネロが雪の降りしきる真冬の教会であこがれのルーベンスの画を観た後、愛犬パトラッシュに「疲れたろ、僕もとっても疲れたよ」とお互いねぎらっているところからスタートです。その弱ったネロに対して、次の場面でアロアが「寝ーろーっ!」と遠隔催眠をかけます。真冬の教会で寝たらそれは死を意味しますが、アロアの遠隔催眠は風に乗って教会の中に忍び寄ってきます(4枚目)。その威力たるや廊下の蝋燭をも吹き消してしまうほどです(5枚目)。そしてとうとう、弱ったネロを襲いました(6枚目)。すると、天から小さな素っ裸の羽の生えた子供が降りてきます。一瞬、虫に見えますけど、人によってはこれを天使とも言いますので、以後天使としましょう(7枚目)。で、その天使がアロアの遠隔催眠の総仕上げとして、弱りきって限界を迎えてしまったネロとパトラッシュを死後の世界へと連れて行きます(8枚目)。そして一番残酷なのが9枚目。パトラッシュは死んでもなお、奴隷としてこき使われる運命だということを見事に表しています。ほら、名作と言われてたアニメも大人になってあらためて見てみると怖い話だったということがよく分かります。ちなみに私は共通一次試験(今は大学入試センター試験って言うのかな?)の国語が200点満点中109点しかありませんでしたので、そんな人の解釈ということをご了承ください。が、1000点満点で897点取りましたので、国語力はともかく世間では優秀と言われる部類ですから、きっと間違ってないはずです(笑)。 (2009.07.06)
3422100年に1度の不況。すっかり定着してしまったからなのか、株価が徐々に戻してきたりいくつかの指数が上昇に転じている、あるいは下落率が鈍り始めたからなのか、最近は以前のように大騒ぎしている感じがしません。が、本当に底を打ったんでしょうか。1990年代の日本のバブル崩壊では、10年とか15年とか時間がかかりました。今回はその轍を踏まないようにということもあって、各国、特に震源地のアメリカは早急な対応をしていますけど...そもそも日本のバブル崩壊時は、日本だけが不況に突入し、周りは好景気を謳歌していましたよね。それに日本は世界最大の債権国であり、膨大な貿易黒字も抱えていて国内にある潤沢な資金で不良債権処理をすることができました。まあ、それで我々庶民が銀行から受け取るはずの利子(18兆円)が全部銀行のクソ野郎どもに持ってかれたわけですけど。翻って今回のアメリカはどうでしょうか。アメリカは世界最大の債務国であり、膨大な貿易赤字を抱え、国債を発行しても中国や日本なんかに買ってもらわないと不良債権処理の資金を得られないわけです。が、世界中が不況であることに加え、ドルの信認が揺らいでいるということもあって日本も中国もこれ以上外貨準備高のドル比率を上げたくないという事情があります。じゃあFRBが買えばいいとなりますけど、それは即ちドルを刷りまくるということですから、結局ドルの価値は下がるわ長期金利は上がるわと、短期的にOKでも長期的にはどんなバカが考えてもNGであるのは明らかです。そんな状況の中、まだ全然不良債権処理が終わってない(それどころか不良債権の総額を確定できてもいない)のに不況は底打ちしたって、何を根拠に言えるんでしょうか。不況不況と暗い話ばかりしていると滅入るから、みんなで気付かないふりをして明るく生きていきましょう!ということなんでしょうかねぇ。 (2009.07.05)
3421今日はネット上でみつけたこんな写真をご覧下さい。

 

ミョンテンドーDS。韓国のイ・ミョンバク大統領が「なんで韓国ではニンテンドーDSを作れないんだ!」と、携帯ゲーム機を作れ発言したのを受けて登場してきた韓国版ニンテンドーDSです。といいたいところですが、実際はヨーロッパにも細々と輸出されてた、2001年発売の韓国初の携帯ゲーム機「GP32」の後継機に当る「GP2X Wiz」なんです。前モデルのGP32はソフトの圧倒的不足でたちまち市場から姿を消したそうですけど、あれから8年の歳月をかけ、有機ELパネル搭載という売り文句を引っさげてのリベンジだそうで。まあ、ボーダレスのこの時代、ニンテンドーDSやPSPという世界で売れまくってるゲーム機が既にあるわけですから、何を考えてソフトも無いようなゲーム機を開発・発売するのか私には理解不能です。例えばこれが3,000円で買えますというなら判りますよ。でも日本円で15,000円とのことですから、ニンテンドーDSと大差ないです。で、ソフトが全く不足しているわけです。売れると思いますか?まあ、これでWindowsが走るとか、せめてPocketPCが走るとか、Bluetoothや無線LAN、単独での通信機能が付いてるっていうならゲーム機としてではなく売れるかもしれませんけど。なんせ有機ELですから。というわけで、ミョンテンドーDSが今後どうなるのか、記憶の引き出しの一番奥の方ぐらいで気にしてあげることにしましょうかね。 (2009.07.04)
3420【名刺入れ】皮か布製の2段のものをというビジネスの身だしなみと称して書かれたページを見つけました。これによると、
  • ステンレス製の名仕入れは落としたときに音がしたり床を傷付けるからダメ
  • 男なら黒、濃紺、深緑の布製か皮製に
  • 中が二段になっているもの
  • 手前に貰った名刺を、奥に自分の名刺を入れる
  • 名刺は相手の分身なので自分の分身の上に相手の分身を
とのこと。笑っちゃいます。名刺にそれほど意味を求める仕事って何でしょうか。なんか見た目とか建前とか上辺だけを重視するような浅い仕事って感じがします。私のような技術屋さんの仕事では、ほとんどの人が相手がどこから名刺を出したかなんていちいち見てないし、名刺なんて単なる連絡先を示す紙切れ、面倒臭いときはこちら(相手がそうする場合も多々ある)の全員分を並べてコピーしたA4とかA3の紙を渡しておしまいって感じです。仕事の中身が重要であって、相手が誰かなんて二の次という超実用主義だからなのかもしれませんけど。だから私もステンレスの名刺入れと、財布とセットで付いてた定期入れと、手帳の裏ポケットの3箇所に名刺が入ってて、その場その場で先に手に取ったものから名刺を出して渡してます。予め机の上に並べておくとか、誰かが代表して全員分の名刺を集めて相手の代表と交換するとか、そんなことも多いです。私の業界ではそれが普通なんですよね。形に拘っていらんところでエネルギーを使う暇があったらもっとしっかり仕事してくれ、というのがコンセンサスです。まあ、仕事によってそれぞれってことです。先のサイトのように、ごく一部のしきたりがすべてのような薀蓄を垂れるのはみっともないのでやめましょうということです、ハイ。 (2009.07.03)
3419昨日から世の中いろいろ変わったというニュースをやってました。エコポイントを交換できるようになったとか、自転車の3人乗りが解禁されたとか。私が特に気になったのは、その自転車3人乗りのニュースです。補助金を貰って3人乗り自転車を開発したという話はNo.3322に書きましたけど、実際にお母さん達が試乗する映像を見て「こりゃダメだ」と再認識しました。「全然違う!ブレないもの!」と叫んでたお母さん、思いっきりブレてふらついてましたから(笑)。あれでブレてないと思ってる時点で3人乗りどころか単独で乗ってもいけません。道路の白線の上を逸脱することなく延々と走り続けられるぐらいになってから乗りましょう。私ですか?そりゃ当然それぐらいのことは簡単に出来ます。ママチャリでやれって言われると難しいですけど、普段乗ってるフラットバーロードぐらいの自転車ならできます。それぐらいの運転テクニックがあって、それぐらい精度もよくつくりの良い自転車に乗ってる私ですら、子供を前後に乗せて転ばずに運転する自信があるかと聞かれたら「ノー」です。転んだら下手をすると死ぬんですよ、子供が。なのに、自分の利便性だけで声高に二人乗りや三人乗り禁止に異を唱えたバカ主婦どもは一体どこから子供を殺さず運転する自信が湧いてくるんでしょうか。あと、値段が13万円とか言われて「高いっ!買えない!」と叫んでましたけど、子供の安全がたった13万円で格段に向上するというのに「買えないから今までの自転車でいい」って、もう意味不明です。結局、子供のことなんてこれっぽっちも考えてないってのが明白な反応でした。子供は親を選べませんからね。気の毒です。まあ、子供を殺すことを厭わないというバカ主婦は、従来の自転車で違法に二人乗り、三人乗りをして、交通ルールも守らず我侭放題の危険運転で買い物でもなんでも行ってください。バカに育てられた更に輪をかけたバカがこの世から居なくなるなら大歓迎ですから。 (2009.07.02)
3418今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 
 
 

パンダ象?象パンダ?以前紹介したパンダ犬より無理があります。タイの象さんだそうですけど、こうやって色を塗ると意外と毛深いことがよく分かりますね。しかし、見れば見るほど酷い出来です。真ん中の写真の真ん中にいる真正面を向いてるお母さん象なんて、どう見てもエレファントマンです。まあ、象なんだからエレファントマンに見えて当然ですが(笑)。背中が全部白いから違和感がある(パンダは前足の黒が背中までぐるりと一周してる)、尻尾まで黒いから違和感がある(パンダの尻尾は白)、というレベルを遥かに超えた違和感を覚えずにはいられない画像ですね。何がこの違和感を生んでいるんでしょうかね。もっと絵心のある人がペイントしたら違和感が無くなるんでしょうか。それとも、巨体の割りに足が長く、耳が思ってたより小さくて下に付いてるという象の形が、見慣れないカラーになって引き立ってしまったからゆえ、誰がどうペイントしようともこの違和感は拭い去れないんでしょうか。いずれにせよ、象さんにこんなことをしてはいかんゾウ、ってことで。 (2009.07.01)
3417こんなニュースを見つけました。→日経ビジネスON LINE
「セブンイレブン、Edyに陥落」と題されたニュースです。セブンイレブンと言えば、独自の電子マネーであるnanacoを導入していました。が、やっぱり自分達のところだけでしか使えない電子マネーでは客を逃がしてしまうとようやく気付いたようです。きっと導入を考えた人は自分達の力を過信していたんでしょう。が、使う消費者からすれば別にセブンイレブンだろうが町の名前も聞いたことないコンビニだろうが、売ってるものはどれも同じだし値段もほぼ定価だし、コンビニごときにブランドもクソも無いという感覚ですからね。ソニーがパソコンで独自仕様で囲い込みをしようとしてみごと撃沈したのを知らないんでしょうか。コモディティにはブランドなんて関係ないんですよ。雑誌や新聞を買うのに、大手書店で買っても駅のキヨスクで買っても値段も商品も全く一緒というのと同じです。どこで買っても同じなら、より便利なところとか何かのついでで買うのが普通です。電子マネーも、首都圏の人たちならsuicaオンリーでも問題ないと思うかもしれませんけど、普通は何か一つの特定の用途に限定されるものってのは敬遠されるもんです。しかもそれがsuicaとかicoca、pitapaなんかの日常的に利用している鉄道でも使えて、ついでにコンビニでも使えるというものじゃなく、セブンイレブンでしか使えないnanacoだとしたら尚更です。それにようやく気付くとは、霞ヶ関がクソなのと同じで東京の会議室でああだこうだ言ってる大企業が犯しがちな判断ミスですね。クルーグマンが来日した時、東京を見て「東京を見ている限りにおいては東京には不況は無い」と言ったそうですけど(NYの中心部でも同じだけど、だからといってアメリカや日本が不況じゃないとは言えないと言ってました)、そんな東京で生活している人が全国の状況を想像できるはずもないということをしっかり認識して欲しいものです。より世間の感覚に近いと言われている民間企業でもこうなんですから、ましてや政治家や中央官僚なんて言わずもがなというところですね。裁判員制度と同じく、世間の常識を入れるための政治員制度、中央官僚員制度を導入してもらいたいもんです、ハイ。 (2009.06.30)
3416今日はLOFTで見つけたこんなものをご覧下さい。

  

うんこ入浴剤。バラの香りの茶色いお湯になるんだとか。う○この香りの赤いお湯にならなくて良かったです。私は鼻があまり利かない(花粉症に加え年中鼻炎みたいな感じ)ので入浴剤とか使わないですけど、匂いに騙されるたぐいの人は見た目がう○この入浴剤を入れて色が茶色くなっても、香りがバラなら全然関係ナッシングなんでしょうか。私は匂いという情報が欠落しているので、食べ物なんかも含めて専ら見た目が最重要ポイントになるわけですけど、お湯が茶色い時点でアウトです。私にとってはそれは単に汚れてると認識されますので。だから有馬温泉とか問題外。あれ、どう見ても泥水に浸かってるようにしか見えないですから。というわけで、このうんこ入浴剤も私にとってはリアルなう○こを入れてるのと大差ないわけで、お金をもらっても要りません。こんなの、売れるんでしょうか。 (2009.06.29)
3415昨日は久しぶりに神戸へ行ってきました。難波から直通の阪神難波線ができたので、たまには阪神電車にも乗ってみようと思って三宮まで行ったわけです。が、阪神電車はちょっと時間がかかり過ぎますね。難波から三宮まで40分ぐらいかかりました。途中、尼崎で後ろ4両を切り離すという作業があってしばらく止まってたこともありますけど、結構ちょこちょこ駅に止まるので時間がかかるというわけです。で、帰りはもっと悲惨で、難波まで直通の電車がありません(笑)。夜7時ぐらいまでならあるらしいんですけど、7時55分ぐらいに三宮駅ホームに辿り着いた私たち夫婦には直通という選択肢はありませんでした。しかもその説明はどこにも一切無し。放送も無し。知らん方が悪いという感じでした。さすが関西クオリティ。電車の車内放送も、駅の名前を言うだけで他の線に乗り換えができる駅でも一切案内は無し。尼崎で乗り換える時も、今目の前に入ってきた各駅停車と10分後の快速とでどちらが先に難波に着くかの案内も無し。電光掲示板式の行き先表示には延々と「難波・奈良まで直通で便利」が繰り返されるだけでもっと重要な情報であるどちらが先着か、どの駅に止まるのかなどの表示は一切無し。直通の電車が終了し、まさに今乗り換えて難波に向かおうとしている我々に喧嘩を売ってるとしか思えませんでした。結局、19:55分から16分待って20:11の電車に乗り、難波に着いたのが21時。JR+地下鉄の倍ぐらいの時間がかかりますから、夜7時半を過ぎたら迷わずJRか阪急に乗りましょう。とにかく、関西らしい超自己中な電車でした、阪神電車って。もう二度と乗りません。
で、神戸と言えば中華街ということで、久しぶりに中華街にも行ったんですけど、モッフル(おもちで作るワッフル)とか青島クレープという見たことの無い食べ物が登場してましたので、しっかりいただいてきました。青島クレープは写真を撮りましたのでご覧下さい。

  

これで1人前の半分です。夫婦二人で1個頼んだので半分に切ってもらいました。なかなか親切な店員さんだし、美味しかったし、オススメです。 (2009.06.28)
3414マイケル・ジャクソンさんがお亡くなりになりました。と言っても、昨日亡くなったマイケルは私の知ってるマイケルとは全然別人ですけど。鋭くてカッコイイというイメージだったマイケル・ジャクソンが、何を考えてああしたのか知りませんけど、生っ白いへにゃへにゃになってしまいましたから、私の中ではもはやマイケル・ジャクソンじゃなくてジャイケル・マクソンでした。つまりスリラーとかビリージーンのころのマイケルとは別人ということです。というわけで、私の中ではとっくの昔にマイケル・ジャクソンは死んでたわけで、昨日死んだのは元マイケル・ジャクソン氏ということになります。まあ、いずれにしてもご冥福をお祈りいたしますけどね。で、ここからがマイケルを偲ぶコメントになるわけですが、私が思うマイケル・ジャクソンの一番の功績はなんといってもスリラーのビデオを世に放ったことです。あれを世に出したからこそ、私の大好きなこれが存在するわけです。

 

YouTube版をNo.2656で紹介してますけど、削除されてしまったようで。ニコニコ動画版はこちらですので、会員の方はご覧下さい。いかがでしょうか。これぞマイケルの功績と言えるでしょう。どうぞ安らかに。 (2009.06.27)
3413前に左手首を痛めたことを書きましたが、その間しばらく湿布をしてサポーターを巻いていたせいで2ヶ月ほど腕時計を右手にしていました。今はシップ(ボルタレンやモーラス)が合わなくて発疹ができてしまうので塗り薬に代えたこともあって、治ってないですけど時計は左手にはめられるようになりました。そんなこんなで2ヶ月間時計を右手にしていた期間も終焉を向かえましたけど、2ヶ月経っても時間を見るときに咄嗟に左手を上げてしまうのは直りませんでした。が、不思議なもので、時計を左手に戻した途端、時間を確認しようと思うと思わず右手を見てしまうんですよね。神様に嫌がらせをされてるとしか思えません。まあそんなことはさて置き、右手に時計をはめている間、ずっと違和感があったんです。単に右手首に圧迫感があるとか、右手首に重みを感じているとかいう違和感じゃなく、右手と左手の指令系統が入れ替わったんじゃないかと思うような違和感を。お箸を左手で使っている時に感じるような違和感ですかね。実際、パソコンのキーボードを叩いていても、右手に時計をはめている間はかなり打ち間違いがありましたし、自転車のシフトチェンジ(私の自転車はラピッドファイヤーですので操作はメチャクチャ簡単なはずですが)もアップとダウンを間違えたりしました。たかが腕時計ですけど、こんなに影響があるとは思いませんでした。時々右手に腕時計をはめている人を見かけますけど、あの人たちは逆に左手に時計をすると日常生活に支障をきたすんでしょうかね。さて、話は変わりますが、実は右手に時計をしていて気付いたことがあります。腕時計って竜頭が向かって右側についてるじゃないですか。そのせいで、左手にはめていて手首を大きく曲げたりすると、たまに竜頭が手の甲の下端部に食い込んで痛いときがあります。が、右手に時計をはめていると、時計より肘側は曲がらないので竜頭が腕に食い込むことが無いんです。パイロットとか兵隊さんとかは別として、腕にはめている最中に竜頭あたりを弄ることなんて普通無いわけですから、いっそのこと竜頭の位置を逆にしたらどうかと思うんですけど。時間合わせの際は腕から外しているのでどうとでもなります。左手で時計を持って右手で竜頭を回したければ、上下逆さまに持てば済むことですし。アナログ式の腕時計をする人なら大抵は上下逆さまの時計でも時間合わせぐらい余裕でできますよね。というわけで、どこかの時計メーカーさん、向かって左に竜頭がある時計を作りませんか?あ、ハミルトンのカーキXウインドとかはムーブメントを上下逆さまに使ってるから左にあるか。でも、あれも右側にもベゼルを回す竜頭がありますから、やっぱり3針式で左竜頭を出して欲しいもんですね。 (2009.06.26)
3412今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

  
 

ロンドンの金融街カナリーワーフ(ドックランド)にある信号の木。動画も見つけました。あと、自分でgoogleマップのストリートビューで探してみたらちゃんとありました(木に重なってて見づらいですが下の写真がそうです)。まだ周辺は工事中の写真でしたけど、この信号の木はちゃんとありました。全く知らない外国の都市を、カナリーワーフという地区名だけを頼りに探した割には5分ほどで見つかりました。googleストリートビュー、恐るべしです。で、この信号ですけど、確かにロータリーのような所にありますからぐるり360度から見えるわけですが...動画のように頻繁に赤や青に変わってては大混乱だと思うんです。というか、この木みたいな形の時点で自分がどれを見たらいいのか大混乱です。というか、これ、本当に信号なんでしょうか。単なるオブジェかもしれません。でも、ストリートビューで探してる時に見た普通の信号と全く同じものでできてますから、日本じゃ絶対設置は認められないでしょう。もしかして信号があってもどうせ守らないからOKみたいなノリで設置されてるんでしょうか。だったら大阪でなら設置可能かもしれません(笑)。もっとも、日本の信号の形で真似してもここまで絵になるようなものにはならないでしょうけど。 (2009.06.25)
3411「掌」←この漢字、普通は「てのひら」と読みますけど、「たなごころ」とも読めます。漢字1文字で読み仮名が5文字って、結構凄いなと思ってたんですけど、「かまびすしい」と入力して変換して驚きました。普通は「喧しい」を使うと思いますけど、変換候補に漢字1文字だけってのがあるわあるわ、例えば「呶」とか「嘩」「嗷」「諠」などなど。漢字1文字で6文字の読み仮名って、多分私が今まで接してきた漢字の中で一番です。この歳になってこんな発見があるとは、ちょっと驚きでした。漢字の読み仮名については「百舌鳥」のように漢字の文字数より読み仮名が少ないというのが有名ですけど、読み仮名が多いってのもちょっと注目してみたいですね。今のところ6文字というのを見つけましたので、次は7文字を見つけるべく、無駄な文章を書きまくることにします。なんで無駄な文章を書きまくるかっていうと、わざわざ漢字字典とかで調べるのは面倒くさいので偶然の出会いに期待するというわけです(笑)。この独り言も3千数百回書いてるわけですけど、3千数百回でやっと出合った「かまびすしい」ですから、7文字の読み仮名に出会うころには1万回を超えてそうですけどね。もっとも、それまで続いていればの話ですけど。というわけで、次の目標が定まりました。頑張って続けていきます。 (2009.06.24)
3410今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

モトクロスバイク(自転車)の競技でしょうか。観客も興奮しまくりです(笑)。しかし、この人は一体何がしたいんでしょうかね。このラインではライダーはカーブの内側前方を注視しますから、外側で象さんをブラブラさせてもあまり見てくれないと思うんです。まあ、びっくりして象さんに目が行ってしまえば転倒間違いなしですから、レースの邪魔をしていると考えれば位置取りは正解かもしれませんけど。よく映画なんかでお尻をまくって見せる=侮辱するというシーンは見ますけど、こうやって前を曝け出すのはどういう意味があるのか、クレヨンしんちゃんにでも聞いてみましょうかね。 (2009.06.23)
3409F1イギリスGP、レッドブルがストップザブラウンを果たしました。気温が低かったのが幸いしたのか、大幅にノーズを変えてきたマシンのアップデートが奏功したのか、はたまた両方の相乗効果なのか、多分相乗効果でしょうけど、ベッテルとウェバーだけが異次元の速さでした。ポディウムでは久しぶりにドイツ国歌を聞きましたね。その後がイタリア国歌じゃなくてオーストリア国歌というのがまだ全然慣れてなくて、ちょっと違和感がありましたけど。それにしても速かったです。コンストラクターズ表彰のためにポディウムに上がったエイドリアン・ニューイは終始ニコニコでしたけど、そりゃ自分がデザインした空力マシンがこれだけぶっちぎりの速さを披露すれば嬉しいでしょう。次のニュルブルクリンクも気温が低くなることが多いですから、連続ワンツーフィニッシュも夢じゃありません。登録国籍のオーストリアにも近いですし。本拠地のイギリスで勝ち、オーストリアに近いドイツで勝てれば仮にコンストラクターズチャンピオンを逃してもかなり満足出来るんじゃないでしょうかね。ブラウンの独走という感じが2強のバトルという様相を呈してきているので、この先の後半戦が楽しみになってきました。ここからの逆転ワールドチャンピオン、なんてことになったら...そりゃもう大騒ぎでしょう。しかももしかしたら今年でF1終了(FIA側とFOTA側とが分裂)するかもしれないですから、いろいろな意味でオフは例年以上に目が離せなくなることにもなります。って、まだシーズン中盤を迎えようかという時期にオフの話もなんですから、今日はこの辺で。 (2009.06.23)
3408今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

スーパーホーネットのコックピット周りにできた水蒸気のリング。ニューヨークの航空ショーでの一枚とのことです。音速+320km/h以内でできたとキャプションが付いてました。って、私のつたない英語力と流体力学の知識ではそのように解釈するのが精一杯だったんですけど。原文をそのまま引用しますと、
A ring of water vapour is created around pilot Lt. Justin Halligan (L) and Lt. Michael Witt (R) as they fly their F/A-18F Super Hornet airplane within 200mph of breaking the sound barrier while performing at New York Air Show at Jones Beach in Wantagh, New York, May 23, 2009.
ということだそうです。「within 200mph of breaking the sound barrier」ってとこが私の訳では「音速+320km/h以内」なわけですけど、withinをそのまま訳すと「音速を突破する320km/h以内」って感じですから、音速より遅い側も含みそうな感じがします。音速を突破する前に衝撃波による水蒸気リングができるとは思えないので、「音速+320km/h」と考えたわけです。あ〜、やっぱり英語力が無いとこんな簡単なキャプションも読めないんですね。なんかネットでボーダレスになってるはずなのに、もの凄く損をしている気がします。これを読んでる若い人で英語ができないという方、若いうちに身に着けておいた方がいいですよ。私は...もう手遅れってことで(笑)。 (2009.06.21)
3407今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

ハンガリアン・プリ。多分。キャプションに「Hungarian Puli」って書いてあったので。調べてみると、1000年以上前からハンガリーで牧羊犬としてつかわれてきたとか。未を追い回すための犬というわけです。確かに未がこれ以上無いというぐらい汚れたような風貌です。カモフラージュなんでしょうか。私にはボロ雑巾にしかみえません。こんなものを車の窓からのぞかせるって、病院の掃除道具入れから汚れたモップを持ち出して車内から窓に突き出しとけば事足りるじゃないですか(笑)。ウチの近所にも私がボロ雑巾と呼ぶアフガンハウンドがいますけど、この写真の犬が圧倒的に勝ってますね、ボロ雑巾なりきり度は。この写真はロンドンで撮られたものだそうですけど、外国人的にはこのみすぼらしいワンちゃんをどう評価してるんでしょうか、非常に気になる今日この頃です。 (2009.06.20)
3406私は通勤は自転車です。しかも7時前に家を出るので歩いている人も車もそんなにいませんから快適に飛ばして出勤できます。が、時々朝一番から客先に出かけることがあります。そんな時は当然電車を利用するわけですが、朝の通勤時間だというのに大阪の人は歩くのが遅く、自分のペースで歩けないのでイライラするんです。東京では女の人にすら追い抜かれることもある私のペースですが、大阪ではいまだかつて誰にも抜かれたことがありません。そう聞けば、いかに大阪の人が歩くのが遅いか分かっていただけるかと思います。学生時代、歩道橋の振動計測・解析をしていましたけど、その時のデータでも各都道府県の平均歩行速度を見ると大阪は平均程度でしたので、ダントツに速い東京はもちろん、比較的速い私の地元愛知より遅いというのは、普段の実感だけじゃなく科学的にもはっきりしていたというわけです。で、そんな遅い大阪でも特に鬱陶しいのがハイヒールを履いた女の人。最悪なのが階段ですね。あんな不自由な履物でウロウロされては迷惑千万です。というわけで、直径5cmぐらいの孔がたくさんあいた床や階段を是非作ってくれないでしょうか。そうすれば、どう頑張ってもハイヒールでそこを歩くことは不可能ですから、鬱陶しいのがいない通路が確保できます。女性専用車両を作るのと同じような感覚で、ノンハイヒール通路なるものを作って欲しいというわけです。ダメ? (2009.06.19)
3405三菱自動車の電気自動車「i-MiEV」が注目を集めています。既存のボディに電気モーターを積んだだけというつまらない車ですが、実用上の問題(特に安全性)を考えれば最も簡単で実現までの時間が削減できる解決策ですから、最初の量産車としては仕方ないところでしょう。みんながみんなこんなやつばかり開発してたら、この不況の折ですから倒産続出は避けられませんからね。
↓三菱自動車のi-MiEV

 

その他、電気自動車関連と言えばちょっと前に話題になった東芝の開発した1分半で充電できる充電池というものもあります。で、昨日のワイヤレス給電ですよ。これらを組み合わせれば、いちいちコンセントにつながなくても信号待ちやパーキングに停めてるだけで充電できる電気自動車ができるじゃないですか!もう航続距離が短いとか関係ありません。ユーザーは充電を意識する必要も無いんです。自動車だけじゃなく電車にも使えそうですよね。駅で停車するたびに充電。特急なんかにはちょっと厳しいかもしれませんけど。と、電気自動車や無線給電なんかが登場すれば夢のようなエネルギー転換ができて、石油枯渇の心配も無用、なんて思っちゃいますけど、よく考えてみてください。夏場になると毎年電力需要と供給量のグラフが話題になって、「今年もなんとか乗り切れましたね」なんて結果オーライを繰り返してるじゃないですか。これ以上電力需要を増やして、はたして給電能力の方はどうなるんでしょうか。火力発電だと相変わらず石油が必要ですし、原子力発電は原子力という点だけで拒絶反応を示すバカがうじゃうじゃ湧いて出ます。まあ、余ってる夜間電力を使って充電という方向で当初はしのぐんでしょうけど、それとていずれ飽和して供給不足を招くことは火を見るより明らかです。このあたりの技術や国民のコンセンサスなんかも同時に整備・調整していかないと、一部の技術だけ磨いても仕方ないということを声を大にして言いたいです、ハイ。 (2009.06.18)
3404今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

もの凄く大層な装置で何をしているかというと、60Wの電球を点灯させてるんです。そんなもん、その辺の電気屋で売ってるソケット買ってきてコンセントに挿せば点くじゃねぇか、と思うかもしれませんが、よく見てください。実はこの電球、どこにも電線が繋がってないんですよ。確かに電球の下に大きな電気コンロみたいなグリグリが付いてますけど、それは空中に固定されてはいるもののどこにも繋がってないことが分かると思います。そう、これはワイヤレス給電の模様なんです。私が昔からここで書いてた夢の技術、それがいよいよ実現するかもしれないという画期的な写真なんです。MITの研究者が開発したとのことですけど、やっぱりアメリカにはこういう底力があるんですよね。直径60cmの特殊なアンテナで1m離れた距離だと90%以上の伝送効率だとか。もうワクワクしちゃいますよね。原理は想像どおり電磁誘導ですけど、共鳴の強さがこれまでの電磁誘導とは桁違いで、かつ人体には共鳴しないとのこと。あとは実装技術と方法、インフラへの応用方法、人体だけじゃなくそれこそウイルスなどあらゆる物質への影響評価、そして一番重要な盗電への対策ができれば完璧。部屋の床下とか天井に埋め込んだり道路の路床に埋め込んだりと、想像しただけでも失神しそうなぐらいです。生きてる間に実現して欲しいです。お願いします。 (2009.06.17)
3403まだ盆休みも来てないというのに、世間では9月の連休の話題がちらほら出ています。秋のゴールデンウィークとか言われてる、9/19〜23の5連休ですね。24日、25日の木、金曜日を休めば9連休。まさにゴールデンウィークです。で、そんな秋の連休を前に、私の会社では来月4連休が2回あるんです。7/18〜21と7/25〜28の2回。7/21は全社一斉休暇取得日ということで有給休暇、7/27、28は電力調整休暇(大口の電力使用顧客、要するに大きな工場ですが、これらが夏の電力消費ピーク時に交代で休業して電力供給のパンクを防ぐための休み)で休みということになってるからです。というわけで、この2回の連休に今年初めての旅行にでも行こうかと思ってるんですけど、土日祝日は1000円高速というバカな政策のために必ず渋滞するので車で動く気がしません。じゃあ平日が休みになってる7/21と7/27、28だけでとなると4連休の意味が全くありません。結局、電車で行ける近場でということになるわけですけど、候補を探してもこれといったところが見つからないんです。で、考えた結果、秋から平成の大改修に入るから雄姿を拝めなくなってしまう姫路城、妻が温泉に行きたいというので城崎温泉、私がもう一度見てみたいので余部鉄橋(新設のPC橋がかなりできあがってきてるので昔のように鉄橋だけを見ることはできませんが)というルートで移動しまくりの旅ってのに落ち着きそうです。まあ、たまにはローカル線にコトコト揺られながらの旅行もいいかもしれません。車で気ままに思いつくまま移動、というわけにはいきませんので、電車の時間を調べて時計を睨みながら時間に追われる旅行になってしまいますけど。というわけで、結果は1ヵ月後に報告します。 (2009.06.16)
3402今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

忍者犬。水面を走り抜けられる世界でただ一匹のワンちゃんです。しかも二本足で。真っ直ぐ目標を見据えて一心不乱に水面を駆けて行くワンちゃんです。ちゃんと敵に覚られないように姿勢を低くすることも怠ってはいません。光と影に身を紛らすための白黒の文様も見事です。きっと江戸城御庭番だったに違いありません。って、冗談ですよ、冗談。ワンちゃんをプールに投げ入れたのか、自分から飛び込んでいったのかは分かりませんけど、絶妙な一瞬を捉えた写真です。先日の太陽にほえろといい、素人作品ってのは探せばプロを遥かに凌駕するようなものがゴロゴロ転がってますね。それがこうやって衆目に晒されることになるネットというインフラ、本当に革命的なものだと思うわけでありますです。 (2009.06.15)
3401昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧下さい。
では今日のお話です。今日はこんな芸術作品をご覧下さい。

 

John CurrinのThe Moroccan(2001年)です。私はモロッコには行ったことないですけど、こういう風習があるんでしょうか。ハワイでレイをかけてくれるように、モロッコに着いたら頭に魚を載せてくれる、みたいな。しかも結構大きな魚を。2001年の作品ということは、つい最近の風景だと思うんです。まあ、頭に魚を載せて売り歩くという風習のある地域があるのは確かですけど、この絵は魚を売り歩く行商のおばちゃんには見えませんよね。って、それは日本人的な常識で考えたらってことなので、モロッコで魚を売る人はこんな感じってのが常識なのかもしれません。いずれにせよ、世界は広いってことです、ハイ。 (2009.06.14)