独り言過去ログ:No.4451〜4500(2012.04.29〜2012.06.17)

4500昨日の話で「なぜ銀行にはお金が無いの?客が預けたものはどこへ消えるの?」との質問が。答えは簡単で、例えばAさんが1000万円預金したとしましょう。銀行には1000万円の現金が入ってきます。この時点では確かに「預金額=銀行が持ってるお金(=1000万円)」になります。が、銀行は預金をただ金庫にしまっておしまいってわけじゃありません。1000万円入ってきたら、例えば運転資金や自己資本として200万円だけ手元に置いといて、残り800万円は誰かに貸します。仮にBさんに800万円貸したとしましょう。で、Bさんは借りた800万円をCさんに支払ったとしましょう。800万円受け取ったCさんは、その中から500万円を銀行に預金したとしましょうか。ここまでは普通にある話ですよね?さて、ではこの時点で銀行にはいくらお金があるでしょうか。答えはAさんが預けた1000万円のうち手元に残しておいた200万円とCさんが預けた500万円の合計700万円ですね。では銀行に預金しているAさんとCさんの預金額の合計はいくらでしょうか。Aさんが1000万円、Cさんが500万円で合計1500万円ですね。ほら、預金額合計が1500万円なのに銀行が持ってるお金は半分以下の700万円しかありません。わずか2人の預金者ですでに半分に減ってるんです。これを繰り返していけば、1/10ぐらいに減るという話も納得していただけるのではないかと思います。
さて、では今日のお話です。昨日(時差があるので日付で言えば一昨日の15日ですが)、アメリカでカーズランド(ディズニー映画「Cars」のテーマパーク)がオープンしたそうです。

 
 
 

映画はアニメでしたけど、それをこうやって実際に再現してるみたいですね。なかなか面白そうです。近くに行くことがあったら(って、国外だからまず無いでしょうが(笑))訪ねてみたいです、ハイ。 (2012.06.17)
4499ギリシャがユーロから離脱するというシナリオをとうとう基本シナリオにすえるエコノミストが現れてます。まあ、普通に考えれば通貨発行権を手にして、かつ通貨安を利用して経済成長エンジンのセルモーターにする以外にギリシャが復活する方法は無さそうなので(相当な激痛を伴った改革になるけど)、特段驚きに値する話でもないですけど。で、そのシナリオでいつも話題になるのが「銀行の取り付け騒ぎ」。銀行ってのは不思議なところで、というか銀行を利用している一般個人客は不思議なもので、普段あれだけ銀行のことをボロクソ言ってる(私もです(笑))くせに、完全に銀行を信用しきってるんですよね。いや、俺は信用なんてしてないぞ、という人がいるとしたら、その人は銀行預金を全くして無い人のはずですから、銀行預金しているのに信用して無いと言ってる人は自分で気付いて無いだけです。なんで銀行預金してる=信用してるということになるかというと、そもそも銀行ってお金なんて持ってないんです。1万人の個人客がいて、平均1000万円の預金があったとしましょう。それだけで銀行には1000億円のお金が預けられてることになります。実際にはもっと客が多く、平均預金額ももう少し高いですから数千億円、大きなところになると兆円単位でお金を預かってることになります。が、銀行にそんな数千億円や兆円単位のお金なんてストックされてません。客がみんな一度に全額預金を引き出すなんてことはあり得ないということで、銀行が支払いに用意してる現金は預かってるお金の極々一部だけです。つまり、銀行も預金客もみんな「銀行には(実際には無いけど)お金があることにしている」だけなんです。実際には運用上回していけるだけのお金しか持ってないのに、客の預金分全て持ってることにしてるだけ。こんなことが成立するのは、ひとえに誰もが銀行とそのシステムを信用しているから以外の何ものでもありません。というわけで、預金してる人は銀行を信用してるというわけです。あ〜長かった(笑)。で、取り付け騒ぎってのはその信用が崩れたときに起こるわけです。誰もが銀行の手持ち資金が少ないことを認めて自分だけはその中から確実に現金を確保しようと行動すること=取り付け騒ぎってわけです。さて、ここで疑問が。昔だと銀行に長い行列が出来て、我先にと窓口に押しかけるという構図でした。が、今はネットバンキングなるものがあります。パソコンでちょちょっと操作すると簡単に入出金から振込みからなんでもできてしまうアレ。そんな現状で取り付け騒ぎが起こるとどうなるんでしょうか。風説で銀行に大行列ができるだけでおしまいと言われてますけど、ネットバンキングだと行列ができなくとも銀行から預金が出て行くわけで、しかもそれが起こってるかどうかは外部の人には分からないわけです。が、窓口で現金を要求するのとは違ってネット上で預金の記録を移し変えるだけですから、それこそ預金額全額分操作したところで自己資本がどうなるとかは別として現金が足りなくなるということはありません。となると、密かにネット上で預金の流出が続いて、気付いたらいつのまにか(帳簿上で)経営継続が不可能となって突然おしまい、ということになるんでしょうか。まあ、その前に信用創造ができなくなるので当然破綻してしまいますけど、机上の論理とは違ったことが起こるのが現実です。何が起こるのか、ネット時代の取り付け騒ぎ、ギリシャの人には悪いですけど、どうなるのかちょっと楽しみです(笑)。 (2012.06.16)
4498函館旅行、二泊三日のうちの1日は車を借りて大沼まで足を伸ばし、乗馬を初体験してみようと思いレンタカー予約しようと思ったら...何ですか、夏季特別料金って。普段の1.5倍ぐらいに値上げするって、足元を見るにも程があるだろ、強欲なレンタカー会社め。結局、早割りで普通の料金並みになるマツダレンタカーで予約したんですけど、マツダ車オーナーだから何か特典があるのかと思ったら他車オーナーと何ら変わらず何の特典もありません。マツダがやってる意味あるんでしょうか。トヨタレンタカーもニッサンレンタカーも別に特典はありませんけど、他社に先駆けて「マツダ車オーナーは○○%オフ!」とかやればマツダ車の売れ行きが多少なりとも良くなるかもしれないじゃないですか。オーナーの多いトヨタレンタカーではできないサービスでしょうから、レンタカー利用客も増えるかもしれませんし。せっかく自動車メーカーの名前を冠してるんだから、利用客の足元見て値上げするんじゃなく、それぐらいのことやってみろよと言いたいです、ハイ。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

発想の転換。普通は電柱で送電線を支えますけど、これは送電線で電柱を支えてます。何事においても発想の転換は大切ですから、これから何か学び取れることがあるはずです(笑)。例えば...こいつがぶら下がってることで低風速での共振周波数からずれてるとか。ちょっと苦しいですか、そうですか。 (2012.06.15)
4497シェールガス、誰もが一度は聞いたことがあると思います。シェール層から商業ベースで採掘できる新技術が開発されたので俄然注目を浴びるようになった天然ガスですけど、これで天然ガスの利用可能埋蔵量が一気に増えたので安くなる(需要と供給のバランスの関係)と好意的に受け止められてます。が、それは日本以外の諸外国の話で、日本は交渉力がないのでそんな世界情勢とはお構いなしにバカ高い天然ガスを買い続けるわけです。現状でアメリカが買う場合の数倍の値段で買ってますから。大口の購入者は火力発電が増えると燃料費が上がるので電気料金も上がるぞと脅してる電力会社ですけど、実は電力会社は高く買った方が得だから安く仕入れようというインセンティブが働かないんです。というのも、電力会社はかかったコストの総額に一定比率(これが電力会社の利益になる)を乗じて電気料金を決めるということに法律で決まってるからです。話を単純にして、天然ガスの輸入料金以外に必要なコストが一定で5000億円あるとしましょう(計算しやすいように仮に設定した金額です)。で、今現在天然ガス購入費が5000億円だとしましょう。これで総コストは1兆円です。利益を3%見込むとすると、1兆円×3%=300億円が利益となります。では、電力会社が血の滲むような努力をして価格交渉をした結果、天然ガスの購入費がアメリカ並みの1000億円になったとしましょう。すると総コストは6000億円になりますので、利益は6000億×3%=180億円に激減してしまいます。ほら、誰が必死のパッチで安く仕入れようと思いますか?コストをかければかけただけ利益が増えるという意味不明の料金設定になってるせいで、電力会社の天然ガス購入費用は高いままなわけです。まあ、実際にはそれだけが理由じゃありませんけど、必死に価格を抑えようと努力する理由が無い、もっと言えば価格が高くなる理由があれば何を置いても飛びつきたいという状況に置かれているということが一番強い理由だろうことは想像に難くありません。今の法律がある限り、電力会社は絶対安泰(あれだけの大惨事を起こしてる東電ですら役員どもは余裕の表情)で、あの高飛車な態度は永遠に改善されないというわけです。実に羨ましい話ですけど、ちっとも羨ましいと思わないです。やっぱりまっとうな仕事をして正々堂々と対価を受け取るというのが健全な本来の姿ですから。誰かに後ろ指指されたり批判されたりバカにされたりしてまで金儲けしたいと思いませんです、ハイ。 (2012.06.14)
4496来月から生レバー禁止とのこと。私は食べ物に弱いのであまり生レバーとか食べませんから別にいいですけど、好きな人は好きですからね。まあ、焼き肉ってのは元々生で肉を出し、客が自分でそれを焼くわけですから、焼いて食べる用に出したものを客が自分の判断で生で食べるのは問題ないはずです。というわけで、「焼き肉」として出せば別にあとは生で食べようが焼いて食べようが客の自由じゃないでしょうか。普通にあるレバーの他に、「新鮮レバー」とかいうメニューにでもしとけばOK。ユッケとかも同様。客がどうやって食べようが自由だと思いますけどねぇ。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

完成させる前に気づけよ(笑)。ホテルっぽいですけど、もしかしてこのホテルは全室この寸足らずな蛇口なんでしょうかね。毎回毎回そうじのおばちゃんが「なんでウチに泊まる客はどいつもこいつもバスルームを水浸しにするのかねぇ」なんてぼやいてたりして。まあ、自分で洗面台掃除するときに気づくから理由は分かるでしょうけど。この写真を投稿した人は場所等を明かしてないからいいですけど、ホテル名と合わせて曝されてたらダメージでかいですね。ネット時代ではこうやって世界中に恥ずかしいところを曝されてしまいますから、ホテル関係者はご注意を。 (2012.06.13)
4495今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

仕事が雑過ぎ(笑)。「線を引くのが俺の仕事だ。道路の掃除は俺の仕事じゃねぇよ」ってな感じなんでしょうかね。フィアットの労働組合が改善に協力するというニュースが何ヶ月か前にありましたけど、外国では多くの労働者が「改善するのは俺の仕事じゃなくて他の誰か(改善する係)の仕事、俺は決められたとおり作業するだけ」と考えてるとのことですから、確かに路上掃除は俺の仕事じゃないと考えて当然でしょう。まあ、確かにそのうちこのでっかいネズミが無くなってから消えてる部分だけ着色すれば仕事は完成するわけですからね。日本でもこれぐらいのクオリティでやれば財政再建できるんでしょうかね。道路自体とか橋とかトンネルとかをこのクオリティでやられたら怖いですけど、センターラインぐらい多少歪んでようが消えてようが大して困りませんから。ダメ? (2012.06.12)
4494F1第7戦カナダGP、7戦目で7人目のハミルトン優勝。ポールスタートのヴェッテル、途中逆転を許したアロンソを逆転しての優勝でした。カナダではいつも速いハミルトンがやっぱり優勝しました。2位には見事に1ストップで走り切ったグロージャン。3位にはこれまた1ストップをうまく走り切ったペレスが2度目のポディウム。途中までトップを走ってたアロンソはタイヤがもたずに1ストップを走り切ることができず5位まで後退。同じく1ストップを走り切ることができなくなって残りわずかというところで2ストップ目を行ったヴェッテルがアロンソを抜き去って4位に入るという結果。可夢偉は9位でポイントゲットしましたけど、チームメイトのペレスと同じ1ストップ作戦でしたがスタートで履いたタイヤが違ったのでピットストップのタイミングが悪く、ピット合うと後にディ・レスタに抑えられて入賞がやっとという感じでした。1ストップを走り切れたドライバーはスタートでプライム、1ストップでオプションというパターン。1ストップを狙って結果を出せなかったドライバーはオプションでスタート、1ストップでプライムという順番でしたので、同じタイヤを同じ回数使っても、使う順番で結果が大きく異なるというのをまざまざと見せつけてくれました。ミハエルが言うように、今年のF1はドライバーやマシンの腕や性能というより、誰がいかにタイヤを使うかということで結果が決まるというあまり面白くない内容で進んでます。やっぱりタイヤの心配をしないで思いっきりバトルするようなレースを見てみたいです。さて、次は経済状態が混乱しそうな雰囲気のあるスペインでのヨーロッパGP。バレンシア市街地コースですから、またタイヤが問題になりそうな雰囲気ですけど、まあ次も新しい誰かが優勝するかどうかというのを楽しみにしましょうかね。 (2012.06.11)
4493今日は和歌山で撮ったこんな写真をご覧ください。

 

三謝院。ちょっと見辛いですが。カタカナでサンシャインと書かれてると何の違和感も覚えませんけど、こうやって当て字、しかも何か宗教色を感じさせる当て字にされるとかなりの違和感を覚えます。ところで最近は違和感を感じるという表現が一般的ですけど、それでは頭痛が痛いと同じで重複表現なわけですから正しくは違和感を覚えるが正解なわけで、でも言葉はだんだん変わっていくものなので別にいいような気もするわけで...別にどうでもいいですか(笑)。 (2012.06.10)
4492AKB48の総選挙なるものが話題だそうで。確かに久しぶりに民放をつけてみるとその話題で目白押し。大手新聞社サイトやGoogleまでが国政選挙と同じような特設サイトを開設してたらしいです。そんなことちっとも知らなかった私は、世間の流行からはHRT並みの周回遅れになってるようです。そんなことより今週末はその異次元の遅さを発揮してるHRTも出てるカナダGPだろ、というのが私の中でのトレンドです。ちなみにHRTのファンでもなんでもなく、F1チームでAKBというアルファベット3文字に準えようと思ったらHRTぐらいしか無かっただけの話です(笑)。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

違い過ぎ(笑)。前回のような命の危険はありませんけど、子供が買ってパンダが出てくると思ってこんなのが出てきたら...アメリカなら精神的被害を被ったと一大訴訟になること間違いなしです。なんせ自分でこぼしたコーヒーで火傷したくせにマクドナルドを訴えて賠償金がっぽりせしめる(判決では64万ドル、和解したので実際いくら払ったのかは不明)ぐらいの国ですから。しかし何をどうやったらこうなるのか、最初からパンダの柄にする気なんてさらさら無く、本当にパンダを作ろうとしたのかすら怪しいほどの出来栄えですよね。まだこれ→の顔の部分の方が似てるんじゃないでしょうかね。これで商品化しようと決断した人は相当勇気があるかバカかのどちらかです。是非顔写真をパッケージに付けてください。で、日本でもすぐに発売するように。1つは確実に買いますから(笑)。 (2012.06.09)
4491スカイマークの機内にあるコンセプトが話題を呼んでます。個人的には何の問題も無いと思いますが。消費生活センターに苦情を押し付けてるという指摘も的外れで、ちゃんと「ご不満のあるお客様は「スカイマークお客様相談センター」あるいは「消費生活センター」等に連絡されますようお願いいたします」と書かれています。第一は自社の相談センターで、その他の窓口候補として公共の機関である消費生活センターとしているのだから、他の航空会社よりよっぽど親切なんじゃないでしょうか。安いんだからサービスしないというコンセプトを明確にしただけで、それが嫌なら利用しなけりゃいいだけの話。こんな単純明快なことにまで文句を付けるようなバカばかりだから、スカイマークとしてはこのような対応をせざるを得なかったんだろうと思います。まあ、度重なる指導を受けるような航空会社で、かつこういうコンセプトだと明確にしてるわけですから、ANAやJALのようなサービスや安全性を期待する人は利用しないことです。それ以上でも以下でもありません。私は2度ほど利用しましたが、それ以来飛行機の便を検索するのにスカイマークはアウトオブ眼中。そういう航空会社ですから、それでもいいからケチりたいって人だけが利用すればいいです、ハイ。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

UMA。伝説のヒバゴンは実在したわけです。メガネをかけたヒバゴン。電車に乗るヒバゴン。足は毛深くなかったヒバゴン。新たな事実が目白押し。きっとビッグフットもそのうちこうやって白日の下に曝される日がくることでしょう。チュパカブラは...チーズ売り場でいつもカチョカバロと混同してしまうので伝説のままでいてください(笑)。 (2012.06.08)
4490今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

だから犬はいいでしょ、犬は(笑)。ところで犬も3Dで見えるんでしょうか。っていうか、犬の視界がどうなってるのかって気にしたことがありませんけど、人間と同じように見えてるのか、もしかしたら白黒なのか、人間には見えない波長の光を関知できて人間には見えない何かが見えちゃってるのか、あるいはキャッチした光を画像処理する脳が人間と違うから世の中が全部ピカソやダリみたいに見えてるのか...誰にも分かりませんよね。もしかしたら匂いが見えてるかもしれませんよね。あるいは音が見えるとか。って、さすがにそれは無いか(笑)。 (2012.06.07)
44896月6日。雨ザーザー降ってきてはないけど。アンパン2つに豆3つもありません。コッペパン2つも別に要りません。何の話か分かる人には分かると思います。分からない人はかわいいコックさんでググってください。で、2012年6月6日と言えば金星の日面通過の日です。先日の金環日食のような盛り上がりは無いみたいですけど。気が向いたらデジカメ内蔵のNDフィルターで覗いてみましょうかね。S95の内蔵フィルターの透過度がどんなものか金環日食の時に確認しませんでしたので、ちっこい金星が見えるほど遮光されるかどうかは知りませんが。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

犬はいいでしょ、犬は。どう見ても素っ裸なんだから、武器やドラッグを隠しようがありません。まあ、毛足の長い犬ならその中に隠すことは可能かもしれませんけど、こいつはどう見ても何も隠すところなんてありませんね。よく飼いならされてることは分かりますけど、こんなシチュエーションにまで対応できるように仕込まなくても、ねぇ(笑)。 (2012.06.06)
4488函館旅行、カメラ買って満足してるだけじゃいけませんのでネットで調べてみたら、近所のショッピングモールでやってた北海道店の白老町から来たお店の人が言ってたとおり、見るところや食べるものがたくさんあって二泊三日で足りるかどうか不安になってきました。これまで調べた結果では、空港の近くから函館山方面という順で「あいす118」(トラピスチヌ修道院はあえて外します)、「幸せを呼ぶ不思議な石」、「ラッキーピエロ」、「イカドゥ」、「あじさい」、「五稜郭タワー」、「六花亭」、「中島廉売」、「土方歳三最期の地碑」、「自由市場」、「月光仮面の像」、「星龍軒」、「摩周丸」、「函館朝市」、「うにむらかみ」、「レンガ倉庫」、「函館ビール」、「市電の操車塔」、「阿佐利精肉店のコロッケ」、「日本最古のコンクリート製電柱」、「ハセガワストア」、「松尾ジンギスカン」、「カール・レイモンのソーセージ」、「聖ヨハネ教会」、「ハリストス正教会」、「カトリック元町教会」、「チャーミー坂」、「函館市文学館」、「北海道第一歩の地碑」、「相馬株式会社」、「小林写真館」、「中華会館」、「旧函館区公会堂」、「がごめ昆布アンテナショップ」、「太刀川家」、「函館山」(ストリートビューで見つけたレトロな建物は省略)という感じ。Googleマップ上に落としてみたので興味のある方はご覧ください。基本的に、見てみたい建物と食べてみたい食べ物と普通の人があまり興味を持たない変なもの、というコンセプトで調べてみました。車があれば「四稜郭」も見てみたいですけど。しかし食べたいものが多いです。ラッキーピエロはあちこちにあるようですけど、できれば全部回りたいぐらいメニューが豊富で困りました(笑)。ハセガワストアもお目当ては当然ヤキトリ弁当です。松尾ジンギスカンにいたっては、最初予約した帰りの便が千歳からで、その際空港で松尾ジンギスカンでサッポロクラシックの生ビールを飲もうと思ったのを引きずって選んだだけですから(笑)。最初の目的である肝心のイカが入ってませんが、たくさんありすぎてどこがいいのか分からないという状況です。函館朝市もお目当ては丼とリンゴ入りたい焼きだけ(海鮮を買うなら中島廉売か自由市場で買うと思う)ですし、とにかく二泊三日の計7食ではとうてい足りません。って、行きたいところが多いから足りないんじゃなくて食べる回数が足りないってことがバレてしまいましたけど。まあ、私たち夫婦が旅行するってのはイコール現地で美味しいものや現地ならではのものを食べるってことですから、この食べる回数が少な過ぎるってのは毎度毎度のことなんですけどね。だからホテルも絶対朝食とか夕食が付いたプランは選びません。ホテルごときで貴重な食事1回分を消費してしまうなんてもったいないですから。というわけで、1日3食+間食3回を目標に函館旅行を楽しみたいと思います(笑)。 (2012.06.05)
4487デジカメ買いました。実家の近所にあるカメラ屋さんで。オリンパスE-PL3。キヤノンパワーショットG1Xとの比較の末、
  • 値段が安い(57,000円。G1Xは60,000円ぐらい)
  • スタート28mm(35mm換算)は同じでPL3が〜300mm(同)、G1Xが〜112mm(同)とより望遠
  • 色が選べる(シルバーを選択)
  • (多分しないけど)レンズを買い足して機能拡張できる
  • ずっとキヤノンだからたまには違うメーカーにしようと思った(笑)
  • G1Xは寄れないともっぱらの評判だから(自分で確認してないけど)
などなどの理由で決めました。まあ、映像素子はG1Xの方が大きいとか、G1Xの方が面倒くささが無いとか、見た目的にはG1Xの方が好きだとか、液晶の自在度合いもG1Xの方が上だとか、G1Xはストロボ内蔵だとか、G1Xはちゃちいとは言えファインダーがあるなど、G1Xの方が良い点も多々あるのですが、最終的にはこれまで見向きもしなかったデジイチの世界に初級編とはいえ足を突っ込んでみましょうかというのが一番かもしれません。

 
 
 
 

上から順に、標準ズーム14-42mmセット時、ダブルズームキットの40-150mmセット時、付属のストロボセット時(レンズは標準ズーム)、標準ズームにワイコンとストロボセット時です。首から下げると標準ズームレンズでは普通にぶら下がります。が、40-150mmや標準ズーム+ワイコンでは重心がレンズ先端よりになるためかボディーの上部が体から離れて斜め下向きの状態になります。限定レンズキット(12-50mm)と悩みましたけど、常時付けてるレンズで首から下げてるときにカメラが傾くってのは無しだと思いますので、ダブルズームキットで正解でした。限定キットで悩んだ理由の広角側は、ワイコンも併せて買ったので標準レンズに付ければワイド端で11mmとなり、限定キットより広角になりますから問題無し。見た感じはレンズが仰々しいですけど、意外とコンパクトです。で、カメラと同時に予備のバッテリー(BLS-5互換品)を2個、SDカード(class10の32GB)、標準と望遠のそれぞれ用保護フィルタ(φ37とφ58)も購入。バッテリーは毎度お世話になってるロワ、SDカードも毎度毎度の上海問屋、フィルタもこれまたお馴染みのAmazonです。カメラ以外の購入品合計で6,000円をちょっと切るぐらいでしたので、全部合わせても当初迷ってたE-PL3+12-50mm限定キット(64,000円)より安かったです。レンズも2本で望遠もできて安いということで、ダブルズームキットで正解でしょう。しかし何で広角側が若干広いとはいえ中望遠までしかカバーできてない大きな暗いレンズ1本付きの方が2本セットより高いんでしょうか。レンズ単体で買ったとしてもダブルズームキットのうちの1本である40-150mmと、限定キットの12-50mmってほぼ同じ値段なんですけど。ということは、普通に考えたらダブルズームキットの方が14-42mmレンズ丸々一本分高いはずです。実際、上位機種であるOM-Dのセット価格で見ると、E-PL3と全く同じレンズでのキット価格は普通にダブルズームキットの方が限定キット(OM-Dでは12-50mmの方を標準キットと称してますが)より当然のように高いんですけど。粉飾事件のように何か裏があるんでしょうかね(笑)。って、もう買ったんだからそんなことはどうでもいいですが。というわけで、コンデジのように気軽に撮れるのかどうか、旅行までの約2ヶ月であれこれ試してみます、ハイ。 (2012.06.04)
4486今日はネット上で見つけたこんな商品をご覧ください。

  

「POP PHONE」。価格は3,675円。マジですか(笑)。思いっきりアナログチック。しかも携帯性を著しく損ねてるし。結局この形、この大きさの受話器がベストだったということでしょうかね。赤、黄、黒、緑、ピンク、青、スカイブルー、紫、オレンジの9色があるそうですけど、この形ならやっぱり黒でしょ、黒。しかもこんなラバーチックじゃなくてベークライトのやつ。団塊の世代向けにセット販売してみたらいかがでしょうか、孫さん。 (2012.06.03)
4485サクラクレパスが操業90周年を記念して700色のクレパスセットを販売するそうです。50個限定。お値段は52万5千円。こんなやつです。

 

アクリルのケースに入った700本のクレパスですけど、52.5万円って700で割ったら1本当り750円もするじゃないですか!1本750円のクレパスって、ぼったくりにもほどがあると思うんですけど。サクラクレパスによると、クレパスとして(筆記具として)じゃなくインテリアとしての購入を想定してるそうです。まあ、斬新なアート作品と思えば52.5万円は決して高くないということなんでしょうけど、何をどう言い回そうが「クレパス700色セット」である限り1本750円のクレヨンはやっぱり高いです。全然欲しくも無いですし。どこかのセレブ御用達の幼稚園とかで購入して、一気に使わせるというパフォーマンスしてみたらいかがでしょうかね。話題性あると思いますよ。宣伝費用としてなら52.5万円は安いんじゃないでしょうか(笑)。 (2012.06.02)
4484函館旅行を機に、これまでの旅行用デジカメ(2005年に購入したキヤノンパワーショットS2IS)を新調しようかなと調べてみました。最初はキヤノンパワーショットG1Xの一点張りだったんですけど、確かにコンデジとしては圧倒的な画質に魅力があるものの、私の使い方で1/3ぐらいを占める接写が全くできないこと、S2ISが35mm換算で420mmまでズームできたのに比べると112mmまでしかできないこと、意外と大きいこと(S2ISに比べたら小さいですが)、意外と値段が高いことから、だったら発売から時間が経って安くなってきたデジイチ+ズームレンズの方が良くないか?という方向に。で、あれこれ見てて大きさやレンズのカバー範囲、値段などから判断して、会社としては問題があるものの製品としては魅力的であるオリンパスのPEN、E-PL3ダブルズームキットあたりが候補に。
  
ズームする際にいちいちレンズを交換するのが面倒臭いですけど、使っててどうしても使い勝手が悪いとなれば14-150mmズームレンズなるものもあるようですので、それを買い足すことも可能です。まあ、G1Xを大きいと言ってるくせにレンズ付けたらもっと大きくなるデジイチが候補になるのかという話もありますが(笑)。あと、G1Xはなんだかんだ言ってもコンデジ、要はバカチョンカメラなわけですから、私のようなエンドユーザーでもチョンとシャッター押せば大抵綺麗に撮れるわけですけど、デジイチなんて触ったことも無いですからちゃんと撮れるのかどうかという不安もあります。最近はだれもかれもがデジイチを首から提げてるので、もしかしたらバカチョンカメラ並みに簡単に撮れるのかもしれませんけど、やっぱり店頭ででも触ってみて感触を確かめないといけませんね。特にファインダーが無い(S2ISではファインダー覗いて撮ってた)ので手だけで支える格好でシャッター押すわけですけど、3倍ズーム程度ならまだしも10.7倍(35mmからでは8.6倍)ズームでボケずに撮れるのかが一番心配です。S2ISの12倍(35mmから)では両手とおでことで3点固定してもよくボケボケの写真になってましたから。元から望遠ではあまり解像度が高くないS2ISですから多少手振れしても大して気になりませんけど、コンデジに比べたらかなり解像度の高い写真が撮れるデジイチで手振れは気になってしょうがないと思うんです。とはいえ、G1Xでは4倍(35mmからは3.2倍)までしかズームできないので、手振れしててもズームできる方がイイという判断もできます。さて、どうしましょうか... (2012.06.01)
4483私の会社は、というか正確には大量に電気を使う工場に併設されている部署は、電力調整という名目で毎年7月末に2日間ほど休日があります。今年も7月30、31日の月火が休みで4連休です。で、ゴールデンウィークにどこにも行かなかったので、7月の連休に旅行に行こうということに。行ったことが無いところってことで探してたんですけど、旅行=食べるというのが中心の食いしん坊夫婦なので最初に出た案は「イカが食べたい」。で、最初は呼子が候補に挙がったんですけど、呼子に行ってイカを食べてあとはどうする?ということになり、せっかく行くなら普段できないことや見たこと無いものが見られるのがイイとなって函館に。函館でイカを食べ、塩ラーメンを食べ、話にはよく聞くけど見たことが無い五稜郭を見て、日本最古のコンクリート製の電柱を見て(笑)、大沼公園まで足を伸ばせば乗馬でのトレッキングができるってことで。で、いつまでも考えてると結局ギリギリになっても決まらないといういつものパターンになってしまうので、とっとと飛行機の予約をしようとANAのサイトへ飛んでみると、千歳からJRって時間がかかるよなぁと覚悟してたのに直接関空⇔函館という路線があるじゃないですか(去年の知床旅行では関空→千歳→女満別、返りは釧路→羽田→関空だったので小さな空港に直行便があるとは思ってなかった)。しかもまだ2ヶ月以上あるので特割り55というので普通運賃の半額で買えると。というわけで、7月末に2泊3日で函館に行ってきます。ちなみにゴールデンウィークには全通した九州新幹線を利用して鹿児島に行ってみようと思ったんですけど、新幹線代が片道2万円以上するってのを知って、しかもあの座り心地最悪の新幹線の座席に4時間も座ってなきゃならんというので断念しましたけど、もっと遠い函館まで飛行機で2万円でお釣りが来る、しかも新幹線より遥かに快適な座り心地(スペースは狭いですが)のシートに座ってる時間も2時間かからないとなると、私にとっては鹿児島より断然お得感があります。しかし新幹線の座席ってなんとかならんもんですかね。一説によると日本人の体形を徹底的に調査して平均的な体形の人が快適に座れるように設計されたらしいですけど、結局平均的な体形の人なんて居ないので万人に合わないシートになってしまってるらしいです。私の場合、飛行機や近鉄特急では2時間以上座ってても特にリクライニングの必要も無いぐらい快適ですけど、新幹線では座った瞬間からリクライニングで調整しますから。時間は正確だし本数も多いし高速だし、交通手段としてはかなりポイント高いのにあの座席だけはどうしても許せません。って、函館旅行から脱線しまくりですので今日はこの辺で。 (2012.05.31)
4482Android端末、Xperia mini proを使い始めて2ヶ月が過ぎました。それまでWindows Mobileを使ってたんですけど、その時使ってた機能はPocketMappleDigital(PMD)以外はほぼ代替アプリを見つけて置き換わってました。地図とかナビ関係はGoogleマップとかGoogleナビとかが非常に便利で、PMDより使いやすいと思ってますけど、私のPMDの用途が旅行なんかに行くときに事前に調べた情報をカスタム情報として地図に書き込み、現地ではGPSで現在地を示しながらそのカスタム情報の位置に迷わず辿り着くということでしたので、それができなくて困ったなと思ってました。なぜ過去形かというと、実はGoogleマップにも全く同じように使える機能があることにようやく気付いたからです(笑)。私の使ってる端末は国内販売されてる製品じゃないから取り扱い説明書というものが無いこともあって、端末のマップアイコンをタップして表示されてるものを直感的に触ってただけだったんですけど、Android端末だけじゃなくパソコンでもGoogleマップを使ってみたら、なんとマイマップなる機能があることが判明、そこで情報を書き込むとネット経由でAndroid端末でもその情報が即座に見られるということが分かったと、そういうことです。それまでパソコンで地図を見る=SuperMappleDigitalを起動するというのが私の中でのデフォだったわけですけど、もうGoogleマップで十分です。というわけで、Ver.11までアップデートしてきたSuperMappleDigitalも12以降にアップデートすることは無くなりました。昭文社さん、今までありがとうございました。まあ、Ver.13以降でAndroid端末等のモバイル環境で使えるようになり(これまではWindowsMobileでしか使えなかった)、さらに使い勝手が劇的に改善されてGoogleマップよりイイ!ってことになれば戻りますけど。PMDはオフラインで使えるというメリットがありましたけど、GoogleマップでもLabsというところの設定をしてやると16km(10マイルってことだと思う)圏内をオフライン用にキャッシュしてくれる機能があることも見つけちゃいましたのでアドバンテージにはならなくなってしまいましたし、もはや地図ソフトが生き残っていく道はかなり狭くて険しい道になってしまってるんじゃないでしょうか。というわけで、地図ソフトメーカーさんたちには是非ともGoogleマップを超える画期的なサービスを考えて欲しいです。期待してますよ。 (2012.05.30)
4481今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

またまた発見してしまいました。しかも今回のは前回前々回を遥かに上回るケースを運んでます。で、男性の方は前回、前々回より更に少ない1本だけ。そして雨が降ってるのか傘をさしてます。奥さんか彼女か知りませんけど、女性の方は雨に打たれながら大量のケースを運ばされてるわけですが、ここまで男性優位な国ってどこなんでしょうかね。っていうか、どれもみんな本当に日常の風景なんでしょうか。なんとなくネタとしてやらせ的にやってるような気がするんですが... (2012.05.29)
4480F1第6戦モナコGP、6戦目で6人目のウィナー誕生という史上初の混戦。やっぱりモナコモンテカルロ、今年もポールトゥーウィンでウェバーが優勝。フロントローから出たロズベルグが2位。そして3列目からジャンプアップしていかなる状況でも上位に食い込んでくる、今のところ最強じゃないかと思われるアロンソが3位。予選で見事な走りを見せてポールタイムを出したミハエルはスタート直後のアクシデントの影響か、マシントラブルでリタイア。スペインでのペナルティで5グリッドダウンが無ければタイムどおりポールスタートでしたから、アクシデントに巻き込まれることも無かっただろうし、モナコマイスターのミハエルですからウェバーに代わって優勝してたことも十分考えられました(同じマシンのロズベルグが2位ですから)から惜しかったです。しかし1位〜3位までが1秒以内のゴールってのも今年の大混戦を象徴してましたね。4位のヴェッテルだって1.3秒差ですから。っていうか、6位のマッサまで数珠つなぎでのゴールでしたから、いかに抜けないコースかってことです。予選Q1で1位〜16位までが1秒以内にひしめき合う中、3秒以上という圧倒的な差がある(よく私が書いてる異次元の遅さってやつです)ケータハムのマシンを、優勝してもおかしくないペースで走れるマクラーレンのマシン(バトン)が全く抜けなかったというのがその証左です。有名なのは92年のセナvsマンセルですね。セナより圧倒的に速いマンセルがセナをつつき回しても結局抜けませんでしたから。で、期待の可夢偉はスタート直後のアクシデントに巻き込まれミハエル同様リタイヤという残念な結果に。まあ、抜けないモナコでは予選が終わった時点でほとんど決勝の結果も見えてるようなもんですから、最終的な結果については特に驚きはありませんでした。唯一のサプライズがマッサがアロンソと同じぐらい速かったことでしょうか。これまでは違うマシン乗ってるのかと思うぐらいアロンソと差がありましたけど、今回はもしかしたらアロンソより瞬間瞬間の速さは上だったんじゃないかという速さを見せました。フェラーリのマシンがインプルーブしてきたのか、それとも低速のモナコだからマシンの差が出なかっただけなのか分かりませんけど、マシンがインプルーブしてきたとなると次回のカナダが楽しみです。って、次はカナダですか。時間的に月曜日の早朝になりますから嫌なんですよね。去年のように大雨で中断2時間とかになると、下手すると出勤するまでにゴール見られませんから。どうかドライコンディションでのレースになるよう祈りつつ楽しみに待ちましょう。 (2012.05.28)
4479今日は近所のファミリーマートで見つけたこんなものをご覧ください。

  

ボールペンですが、貼り付けられてるシールが見事に「毛」を巻き込んでます。しかもただの毛じゃありませんよ。これ以上は言いませんが。食品なら大問題になりそうです。しかしボールペンのラベルを貼る作業でどうやってこんな毛が混入するんでしょうか。どういう作業環境なのか、俄然興味がわいてきました(笑)。まあ、世の中知らない方が幸せなことが多々あるのは知ってますが。運悪くこれを手にした人は、これを教訓に何かを購入する際はよく見て選ぶようにしてください。そういえば、近所のスーパーのレジで直前の若い女性が支払いを済ませた後、買ったリンゴを袋に詰めようとしてリンゴの底の部分が腐ってるのに気付いたんですけど(当然別のものに交換してもらってた)、その女性がリンゴを選んでカゴに入れるとき、レジ係がレジ打ちしてそのリンゴを別のカゴに入れ替えるときという2回のチャンスを見事に潜り抜けて腐ったリンゴがサッカー台まで通過したということがありました。こういうこともありますので、やっぱり商品はよく見て選びましょう。 (2012.05.27)
44782020年のオリンピック候補地として東京が残りました。今年ロンドン=ヨーロッパでやることを考えると、立て続けにヨーロッパってことになるし、バルセロナからあまり時間が経ってないし、ユーロ危機でスペインがどうなるか分からないし、IOCの委員がよっぽどのバカじゃない限り冷静に考えたらイスタンブールと東京の一騎打ちだと思うんですけど。で、今年のオリンピック開催地のイギリスに関連して、ネット上で見つけたこんな広告をご覧ください。

 

で?って感じの広告ですけど、一体何を宣伝したいんでしょうか。そもそも日本ではモータースポーツはスポーツの中でもかなりマイナーなカテゴリで、おそらく多くの人には「スポーツ」として認識されていないと思います。そんな日本でグランプリカーを生み出してるって言われても、ほとんどの人が「で?」とか「それ、何?」という反応だと思います。なんせヨーロッパで絶大な視聴率(紅白歌合戦なんて足元にも及ばない数字)が取れるF1ですら日本では地上波から撤退しましたから(無料放送としてはBS放送でやってるらしいけどウチはBSが見られないので内容は不明)。ちょうど今、F1で最大の注目イベントであるモナコGPが絶賛開催中ってことすらほとんどの人は知らないでしょう。というわけで、クリックしてないので何の広告か知りませんけど、そのコピーでは日本での訴求力はありませんので。残念でした。 (2012.05.26)
4477コンプリートガチャ。急速に話題が収束しましたけど、少し前までコンプガチャと略されてニュースで取り上げられてましたので、私と同じようにゲームに何の興味も無い人でも聞いたことはあるでしょう。その仕組みを聞けば聞くほど、ゲームに興味の無い私は理解不能になるわけです。たかがちっこい画面上でプログラムに沿って表示されるゲームごときに、子供ならいざしらず大人までもが必死になってお金をつぎ込む、これが全く理解できないわけです。で、いろいろ調べてみたら、ゲームに興味の無い人にも分かりやすく説明すると、ということでこんな説明がありました。
 ゲームに縁がない方には、キャバクラなどの、「女性がいる飲食店」と同じ仕組みなのだと考えると、分かりやすいかもしれない。
 大金をパーッと使って、羽振りのいいところを見せると、店の女性たちからちやほやされる。いつも一緒に連れて行く友人たちからも、「○○さん、御馳走様でした!」「また連れてってくださいね!」と、心地よい言葉を浴びることができる。かくして、お金を使い続けるかぎり、いい気持ちになれる、という状況にはまっていく。
全く分からないんですけど(笑)。そもそも、なんでお金を払って店員を喜ばせなきゃならんのかというところから理解不能です。彼女たちは仕事をしてるわけで、なんで仕事してる店員を喜ばせなきゃならんのか。お金をくれるなら喜ばせてあげてもいいですけど、お金を払うのはこっちなんだからお前らが喜ばせろと思うのが普通なんじゃないでしょうか。どこの馬の骨とも分からんバカをなんで喜ばせてやらなきゃならんのか、ここからして理解不能なわけです。漫才師だって落語家だって、お金を払って見に来てくれてる客を喜ばすために芸を披露してるわけです。お金を払って漫才師を喜ばせに行くサービスがあったとしたら利用したいと思いますか?まあ、その漫才師のファンなら行くかもしれませんから、キャバクラの常連ならあるのかもしれません。が、ゲームに縁が無い人がみんなキャバクラの常連なんてことは無いでしょうから、結局先の説明を書いたライターの見識を疑わざるを得ないと、そう思います。で、結局のところなんで大の大人がコンプガチャなんかにはまるのか、いまだに理解でてません。結局、体は大人だけど精神構造はガキのままってことなんでしょう。バカは死ななきゃなおらないと言いますけど、ガキは成長すれば大人になれますので、コンプガチャにはまっちゃう人は早く大人になりなさいと、まあそんだけのことです、ハイ。 (2012.05.25)
44766月6日の金星の日面通過、開始が7:09、中央に来るのが10:29、終了が13:49だそうです。今度はかなりの長時間なので多くの人が見られると思います。かなり小さいので日食グラスで見られるのかどうかは知りませんけど。
さて、では今日のお話です。大阪市の刺青問題、あちこちで話題になってますけど、何か橋下さんを叩きたい人が橋下さんが市長になったから刺青を禁止することになったかのごとくわめき散らしてます。橋下さんが市長になる前からある規則で、橋下さんは規則が守られてるかどうかチェックしてるだけですから。公務員が守るべき規則を守ってるかどうか、その組織のトップが指示するってのは何の不思議も無い単なる通常の最低限やらなきゃならない業務ってだけです。で、刺青してる職員に朗報。こんな刺青リムーバーが無料であることが判明。

 

いかがでしょうか(笑)。 (2012.05.24)
4475自動車各社の業績がなかなか好調なようです。アメリカでも販売台数がかなり回復してほぼ全盛期並みになってます。っていうか、アメリカが回復したから輸出向けで日本の自動車会社の業績も持ち直してるってことですが。国内に目を向けてみると、エコカー補助金が終わりそうということもあってあまり明るい未来は無いみたいですね。相変わらず若者の車離れということが言われてます。が、実態はおじさんも含めた国民の車離れだと思います。若者の視点からすると、「自分たち(若者)は車離れなんてしてない。そもそも元から近付いてなんか無いんだら」ってことになるでしょう。まあ、言いたいのは昔の若者は車にべったりだったのに今の若者は車に何の興味も示さないということを指しての「若者の車離れ」ってことでしょうけど。じゃあ何で今の若い人は車に興味が無いんでしょうか。まず、本当に今の若者には車に対しての興味が無いのかどうかが疑問です。興味はあるけどお金が無いということも考えられますから。あるいは、昔の若者は車に興味があったから誰もかれもが車を手にしていたのではなく、車自体には興味なんて無かったけど別の興味を満たすために車というアイテムが必要だっただけなのかもしれません。で、今の若者には車じゃなく別のものがそのアイテムになってると。もしそうだとしたら、おそらくそれが正解なんでしょうけど、自動車会社の人には残念かもしれませんけど、もはや車に戻ってくることは無いでしょう。だって今の若者が手にしてるものってどれもこれもみんな安いものばかりじゃないですか。少なくとも車みたいに何百万円もするものは流行ってませんから。ということは、興味を満たすためのアイテムとしてより経済的で今の時代に即した代替品が存在してるということですから、不況と言われて久しい現状においてわざわざ余分にお金を払ってまで今は流行らないアイテムを手にしようなんて思いませんから、普通は。というわけで、若者に車を買って欲しいなら、車を一生懸命宣伝するんじゃなく、車があることによってどういうライフスタイルが提案できるのかってところに力を入れる必要があるわけです。アップルが成功してるのも、アップルの製品が工業製品として優れてるからではなく、アップルの製品を使ってアップルのサービスを利用することでそれまでに無い体験ができるってことで成功してるわけです。いくらアンドロイド陣営やウィンドウズ陣営がアップル製品より優れたハードウェアを出そうが優れたOSを出そうが、サービスや体験まで含めたライフスタイルが提案できてない、あるいはアップルの提案ほどに魅力が無いからアップルの牙城を崩せないわけです。自動車メーカーは車だけを作る時代は終わったということに早く気づかないといけないんじゃないでしょうかねぇ。 (2012.05.23)
4474昨日は会社で日食を見ました。日食グラスを用意してなかったので見るつもりは無かったのですが、給湯室がなんだか騒がしかったので行ってみたら誰かの日食グラスと溶接用の遮光板があってばっちり見られました。7:33ごろだったので既に金環食は終わった後でしたが。写真を撮ってみましたけどうまく撮れませんでした。絞りやシャッタースピードをあれこれいじってみたのですが、この2通りぐらいがまあまあ見られるものでした。

 

なかなかチャンスが無い天体ショーとのことで、思わなく見られてラッキーでした。しかし太陽のパワーって凄いですね。大阪が金環食となったのは7:29ですけど、言われてみればちょっと暗いかも(薄い雲に隠れてた影響の方が大きいかも)という程度の明るさで、しかも直接肉眼で見た限りは普通の太陽と全く変わらず、デジカメで溶接用の遮光板を通した程度では普通に輝いてる太陽と同じようにしか写りませんでしたから。日食用メガネを通して撮ったらようやく上の写真のように欠けてるのが分かる程度で、いかに太陽のエネルギーが大きいのか痛感しました。で、今度の天体ショーは6月6日(水)に金星の日面通過というのがあるとのこと。これを逃すと次は2117年まで無いらしいので、バルカン人並みに長生きできる人以外にはラストチャンスだそうです。あと、8月14日(火)未明には金星食が見られるとのことで、こちらは特に道具が無くても肉眼で観察可能だそうです。月の裏側を金星が通過する現象ですけど、ちっこい金星が月の向こう側を通ったってことに果たして気づくことができるのかどうか疑問ですが。天文ファンにはなかなか良い年みたいですね。私は...今回ですら何も用意してなかったんだからきっと忘れてると思います(笑)。選べるギフトで欲しいものが一つもなく、絶対自分で買わないものってことで天体望遠鏡をもらったことがあるので、万が一覚えてたらそれで見てみましょうかね。まあ、盆休み中ですから自宅に居ないかもしれませんが... (2012.05.22)
4473今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

だから無理だって(笑)。しかもほとんどが炎に届かずに手前の壁を濡らしてるだけですし。あ、もしかして延焼防止のために壁を濡らしてるってこと?いずれにせよ、こういうのはただ危ないだけですから良い子のみんなは決して真似をしないように。 (2012.05.21)
4472今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

いくらなんでも無理だって(笑)。これだけの勢いで燃え盛ってる火に、洗面器一杯の水をかけてどうすんですか。それとも日ごろやかましかった隣の家が燃えてるのをこれ幸いと、火に油でも注いでるとか。いずれにせよ、かなりの勢いですから早いとこ逃げた方がいいですよ。おじさんの前にある壁の窪みは燃え盛る部屋へ通じるドアでしょ?いくらなんでもそう長くは持たないと思いますので。火事に遭遇したら逃げる。子供たちの教育のためにも、徹底のほどよろしくお願いします。 (2012.05.20)
4471マルハニチロが「くるんパック東京スカイツリーソーセージ」というのを出してます。単なる便乗商品かと思ったら、なんと常務が「空木」(うつろぎ)さんとのこと。英語に直訳するとスカイツリー。マジですか!
さて、では今日のお話。これまで小さなカエルや小さなカメレオンを紹介しましたけど、今度のはこれ。

 

小さなヘビ。本物なのかどうか分かりません。特にこれに関する記事も見つけられませんでした。バルバドスホソメクラヘビ(Leptotyphlops carlae)という最大でも体長10cmという小さなヘビがいますけど、それとは質感が違うので別ものだと思います。もうちょっと調べて、分かれば詳細は追ってレポートします。 (2012.05.19)
4470昨日のオランドさん、調べたところによるとスウォッチを愛用しているとか(大統領選で戦ったサルコジさんがパテックフィリップ愛用ということで対照的)。ということは、昨日の写真は両側に時計が付いてる可能性もあります。なんせ奇抜なデザインで有名なスウォッチですから。実際にそんな手首の両側に時計がついてるモデルがあるのかどうかは知りませんけど。ちなみに、スウォッチにあるかどうか知りませんが、リバーシブルになってて表裏どちらにも文字盤がある両面使える時計ならありますけど。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

何というか、仮にこういうのを想像したとしても実際に具現化しますかね?まあ、現代の日本でもこんな看板があるぐらいですから、洋の東西や時代を問わずに同じような感性の人は居るってことです、ハイ。 (2012.05.18)
4469こんなニュースを見つけました。→アサヒドットコム
「オランド氏前途多難? 搭乗機に落雷」と題されたニュースです。飛行機は落雷に遭っても問題ないらしいので、不吉な予感という以外には特にニュース性はありません。強いて言えば、一旦引き返したせいで会合に2〜3時間遅刻したということぐらいでしょうか。で、遅刻するオランドさんと言えばこの写真です。

 

確かに時間が見えてないようで(笑)。先が見えてないブッシュ元米大統領よりは若干マシですけど。公共の場ではいつ何時こうやってネタにされるか分かりませんので、大統領になった今後は特に気をつけてください、ハイ。 (2012.05.17)
4468では昨日の予告どおりGlaejaの質問への回答です。これで最後とします。今回理解できなければきっと理解できませんから諦めてください。興味の無い人ならいざ知らず、Glaejaを使ってカスタマイズしようという人でこれが理解できないということは、基本的な学力レベルがかなり低いと言わざるを得ませんので、中学生ぐらいからやり直すしかありません。
さて、では説明です。前回のフォーマットの中で理解できないと言われたのはこれです。
#P#@p@20@p@>=@x@#P#@p@60@p@<@x@and@x@#P#@p@*@x@.0@P@
黄系のサークルの現在値に入れる式ですが、これは2項比較演算子と2項論理演算子を使ってるだけで、後は単なる2項演算子(要するに足し算引き算掛け算割り算)です。基本的にGlaejaの式は前(左)から順に実行するインタプリタですから、順を追ってスタックの中身も示しながら説明します。説明は取得したバッテリー残量が48.2%であるということで進めます。また、スタックは左側が底、右側へいくと上段とします。
Step処理内容スタックの中身
1#P#@p@
バッテリー残量を取得する命令(#P#)でバッテリー残量を取得してスタックにプッシュ。
48.2
220@p@
閾値である20をスタックにプッシュ。Step1での48.2が既にスタックに入っているのでその上段に20が追加される。
48.2 20
3>=@x@
スタックから最上段(val1)とその次の段(val2)を取り出し、val2≧lav1であるかどうかを調べる2項比較演算子を実行し、結果が真なら1を、偽なら0をスタックにプッシュ。今回はval1=20、val2=48.2を取り出し(この時点でスタックは空)、48.2≧20かどうか調べ、真なので1をスタックにプッシュ。
1
4#P#@p@
バッテリー残量を取得する命令(#P#)でバッテリー残量を取得してスタックにプッシュ。Step3での1がスタックに入っているのでその上段に48.2が追加される。
1 48.2
560@p@
閾値である60をスタックにプッシュ。Step4のさらに上段に追加される。
1 48.2 60
6<@x@
スタックから最上段(val1)とその次の段(val2)を取り出し、val2<lav1であるかどうかを調べる2項比較演算子を実行し、結果が真なら1を、偽なら0をスタックにプッシュ。今回はval1=60、val2=48.2を取り出し(この時点でスタックはStep3での1のみが残ってる状態)、48.2<60かどうか調べ、真なので1をスタックにプッシュ。残ってたStep3での1の上段に追加される。
1 1
7and@x@
スタックから最上段(val1)とその次の段(val2)を取り出し、両方とも1なら1を、どちらか1つでも0なら0を返す2項論理演算子を実行し、結果をスタックにプッシュ。今回はval1=1、val2=1と両方とも1なので1をプッシュする。比較するために取り出した時点でスタックは空になっているので、比較後プッシュされた1だけがスタックされる。
1
8#P#@p@
バッテリー残量を取得する命令(#P#)でバッテリー残量を取得してスタックにプッシュ。Step7での1がスタックに入っているのでその上段に追加される。
1 48.2
9*@x@
スタックから最上段(val1)とその次の段(val2)を取り出し、val1×val2を実行して結果をスタックにプッシュ。今回はval1=48.2、val2=1(取り出した時点でスタックは空になる)なので48.2×1=48.2をプッシュ。
48.2
10.0@P@
小数点以下0桁(つまり整数)でスタックの中身をポップ。今回は48.2を小数点以下0桁=整数の48として取り出す。
(空)
という感じで、黄系のサークルの現在値がバッテリー残量を整数にした48になるというわけです。要するに、バッテリー残量が20≦#P#<60かどうか判定してYesならバッテリー残量を現在値とするという内容ですね。ちなみに、バッテリー残量が例えば80.5%ならStep6での判定が偽なのでStep6終了時のスタックが「1 0」となり、Step7でand@x@実行時にスタックされるのが0(ゼロ)となり、Step9での掛け算が80.5×0=0となって現在値はゼロ、つまりここで設定した黄系のサークルは表示されないことになります。緑系、黄系、赤系それぞれ判定が真となってバッテリー残量=現在値となればサークルが表示され、偽となって現在値=ゼロになると表示されないので、バッテリー残量に応じた色分けしたサークルになるというわけです。以上です。 (2012.05.16)
4467えー、Glaejaの質問が来ておりますが、ちゃんとまとめて回答しますので明日まで待ってください。
さて、今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

ダクトテープ2。先日のもマジ?って感じでしたけど、今回は飛行機ですよ、飛行機。まあ、確かに前回のような駆動部分ではないですけど、でも飛行中にボディーに穴でも明いたら下手すると墜落しますから、走れなくなる前回とは違って命を預けてることになります。やっぱりアメリカ(これがアメリカかどうか不明ですが(笑))でのダクトテープは絶大なる信頼を得てるんですね。あらためてダクトテープ恐るべし! (2012.05.15)
4466F1第5戦スペインGP、5戦目で5人目、5チーム目のウィナー。ウイリアムズのマルドナードが初ポール、初優勝。地元のアロンソがスタートでトップを取ったものの途中でアンダーカットされて2位。3位にまたライコネンが入り連続ポディウム。しかしフランク・ウイリアムズの70歳の誕生日を2004年以来の優勝で祝うとは、マルドナードもなかなか粋なことをやりますね。やっぱりカタロニアはポールシッターがそのまま優勝するというのは生きてましたね。期待の可夢偉は見事自己最高位の5位入賞。予選Q3進出もQ2直後にマシントラブルでQ3に出走できなかったにしてはなかなか良いポジションでゴールしました。フェラーリ対ウイリアムズって、オールドファンには懐かしい対決になったヨーロッパラウンド開幕戦でしたけど、次は伝統のモナコGP。抜けないサーキットでレース自体はあまり面白くないことが多いですけど、今年はタイヤのファクターもありますし、空力面で突出したチームもないので今回のマルドナードのように思わぬ伏兵、願わくば可夢偉が優勝ってのも期待できますからね。今回の初めて聞いたベネズエラ国歌のように、世界の人達にF1のポディウムで君が代を聞かせて欲しいものです。2週間後、楽しみに期待しましょう。 (2012.05.14)
44653週間ぶりのF1、今週はヨーロッパラウンド開幕のスペインGPですけど、昨日の予選では相変わらずハミルトンがぶっちぎりの速さを見せました。が、燃料が少な過ぎて検査用の1リットルを採ることができず(まあ、パルクフェルメまで自走することすらできませんでしたから)失格。で、2番手になんと去年クソマシンで苦戦したのが嘘のように今年復活してきたウイリアムズのマルドナードが入りましたので、ハミルトンの失格もあって初ポール。。そして3番手(スタートは2番手)に地元での絶大な人気を誇るアロンソ。今回はアップデートが奏功したのかウイリアムズも結構速いですから、ポールトゥーウィンの確率が極めて高いサーキットで5戦目にして5人目の優勝者が出る可能性も十分。天候が悪いと予想されてますので、そうなると地元のアロンソに2勝目のチャンスも。今夜の決勝が楽しみです。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

そりゃ職務質問されるわ(笑)。こういう挑発的なデザインの商品を発売しようと思う方も凄いですが、それを買う方も凄い根性してます。このポーズにあまり馴染みの無い、かつ平和ボケしてる日本でなら何の問題にもならないでしょうけど。これ以外にどういうデザインがあるのか、ちょっと気になる一枚でした。 (2012.05.13)
4464今日はウチのマンションの駐輪場に停めてあるこんな自転車をご覧ください。

 
 

サイヤ人専用。どう見ても電動アシスト自転車ですけど、あの人たちはアシストなんて必要無いと思うんですが。もしかしてアシストするんじゃなくて修行用に負荷をかける仕組みだったりして。っていうか、この自転車があるってことはウチのマンションにサイヤ人が居るってこと?今度探してみよっと(笑)。 (2012.05.12)
4463今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

完全マニュアル式デフロック(笑)。しかしマジですかこれ。アメリカの映画やドラマなんかでよく出てくるダクトテープです。ダックテープという方がいいのかもしれません。日本で言うならガムテープってところでしょうけど、あちらでの使い方を見ると相当強度も粘着力も高そうです。が、さすがにデフを固定するのに使っても耐えられるとは思わないんですけど。ここまで絶大なる信頼を勝ち取ってるアメリカのダクトテープ、恐るべしです。 (2012.05.11)
4462一昨日、Glaejaの時計の短針の処理をちょっと説明したところ、今度はバッテリー残量を表示してるサークルの色を残量に応じて変えられないのかという質問が。これまた力技ですけど、解決方法の一例を紹介しましょう。サークルレイヤを4つ使います。まず1つ目のサークルの現在値を「#P#@p@60@p@>=@x@#P#@p@*@x@.0@P@」としてサークルの色を緑系、背景を透明に。2つ目のサークルの現在値を「#P#@p@20@p@>=@x@#P#@p@60@p@<@x@and@x@#P#@p@*@x@.0@P@」としてサークルの色を黄系、背景を透明に。3つ目のサークルの現在値を「#P#@p@20@p@<@x@#P#@p@*@x@.0@P@」としてサークルの色を赤系、背景を透明に。4つ目のサークルの現在値を「#P#」としてサークルの色を透明、背景をグレー系に。サークルが閉じてなくてもOKなら4つ目のサークルは不要ですけど。これでバッテリー残量が100〜60%で緑系のサークル、60〜20%で黄系のサークル、20%未満で赤系のサークルになりますので、あとは適当にサイズとかテキストとか設定すればOKです。テキストの色も変えたいなら、マッチテキストを利用して表示文字列を「#P#@p@60@p@>=@x@.0@P@」、探索文字列を「1」、置換して表示するにチェックを入れて置換文字列を「#P#」にして対象の文字列の文字の色を緑系に、元の文字列の文字の色を透明にすれば緑系のサークルと同じ色の文字になります。これを黄系、赤系とサークル同様3つ作れば文字色も変化させられます(マッチテキストの表示文字列はサークルの現在値の後半部分「#P#@p@*@x@.0@P@」を「.0@P@」にすればOK)。まあ、これぐらいの簡単なことが自分で解決できないようなレベルの人は、素直に全部用意されてて与えられたとおりに使えばOKなiPhoneとかを使った方が幸せかもしれませんけどね。逆ポーランド記法を覚えてGlaejaの@...@フォーマットを覚えるだけで上記の暗号のような部分はすぐに書けるようになりますから。例えば、(1+2)*(3+4)の答えをGlaejaのフォーマットで計算して取り出すには、
  1. 逆ポーランド記法で書き換え
    → 1 2 + 3 4 + * (1と2を足して3と4を足してそれらを掛ける。逆ポーランド記法は日本語に近いので覚えやすい)
  2. 数字をスタックにプッシュするのは「@p@」、演算子を実行して結果をプッシュするのは「@x@
    → 1@p@2@p@+@x@3@p@4@p@+@x@*@x@(数字の後ろに@p@、演算子の後ろに@x@をつけるだけ)
  3. 小数点以下n桁でスタックからポップするのは「.n@P@」(こちらのPは大文字)
    → 1@p@2@p@+@x@3@p@4@p@+@x@*@x@.0@P@(少数点以下0桁=整数としてスタックから取り出し)
って感じ。ほら簡単。本家のサイトのスタックの説明@...@の説明を読めばバッチリ理解できると思いますので、自分であれこれやりたい人は読んでください。 (2012.05.10)
4461今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

男と女の違い2。前回とはまた違った比較です。世界中どこでも同じなんですね。で、男の人はミッションコンプリートしてますけど、よく見ると女の人は寄り道してるだけでGAPの前で止まっててGAPには入って無いじゃないですか(笑)。日本版だとユニクロにでもなるんでしょうけど、ユニクロも普通は女性客の方が多いですから、日本でやったらこうはならないと思います。あ、でも時間とコストは同じようなもんかな? (2012.05.09)
4460No.4448で紹介したスマホのホーム画面で、中央にある時計の短針(時針)をどう設定してるのかという問い合わせが。Glaejaのハンドレイヤで単純に現在値を「$h$」とやると、例えば8時台の場合、8時0分ちょうどだろうが8時59分だろうが「$h$」の返り値は「8」なのでずっと短針は「8時」の位置に固定されたままで、アナログ時計のように「8時」と「9時」の間を徐々に進んでいくということはありません。というわけで、この「$h$」の部分を8.1とか8.8とか今が何分かによって8〜9の間の値が返ってくるようにすればいいわけで、つまり現在値を「現在時+現在分/60」、例えば8時40分なら「8+40/60=8.67」となるようにしてやればOKです。具体的には、「$m$@p@60@p@/@x@$h$@p@+@x@.2@P@」($m$=現在分をスタックにプッシュ、60をプッシュ、スタックの2段目を最上段で除算してプッシュ、$h$=現在時をプッシュ、スタック内を加算してプッシュ、小数点以下2桁でポップ)と指定すればOKです。結構力技ですけど。他にもっとスマートなやり方があるかもしれませんが、まあ各自考えてください。
さて、では今日はとある靴屋で撮ったこんな写真をご覧ください。

 

ナイキ。確かにサイドに入った独特のラインからしてNIKEです。しかしカタカナでナイキって、ちょっと格好悪いですよね。ちなみにこの靴屋さんは中国とかじゃなくちゃんと日本の店で、チェーン展開してるところですから偽物ではないと思います。今までこれを履いてる人を見たことないですけど、売れてるんでしょうか。わざわざ踵の部分にお金と手間隙をかけて「ナイキ」と入れずに、白い無地のままにした方が売れるような気がするんですが...ナイキのデザイナーの感性で何かビビッとくるものがあったんでしょう。素人が口出ししちゃいけませんね。というわけで、その道のプロの方には分かるようですから、お洒落を自称するそこのアナタ、是非買いなさい(笑)。 (2012.05.08)
4459ゴールデンウィークも終わり、今日から仕事という方も多いと思います。長い休み明けでなかなかスイッチが入らないかもしれませんが、まあ徐々に馴らしていきましょう。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

再起不能を防ぐ女性。これまで牛に前から後ろから急所を突かれて再起不能の男性陣を数々紹介しましたけど、この女性は見事に角を両手で捕まえて牛のピンポイント急所攻撃を防御してます。まあ、この後どうなったのかは静止画の写真では判断しようがありませんけど。きっとこの後の展開は、牛の直前に倒れてる男性がくるっと仰向けになったところに牛の前足がすかさず急所に一撃で再起不能、という感じでしょう。で、これはどういう状況でこんな一般人の中に暴れる猛牛が突入してるんでしょうか。これも何かのお祭り?前にも書きましたけど、やっぱり私は祭りは嫌いです(笑)。 (2012.05.07)
4458昨日は特に何もすることがなかったゴールデンウィークの締めくくりとして、普段しないことをしてみようってことで堺でレンタサイクルを借りて堺市内をポタリングしてみました。例によってGPSのログを取ったのでご覧ください。

 

ピンク色のちょっとぐにゃぐにゃしてるのが自転車で走った軌跡です。約15km。昼の11時40分ごろ堺駅で自転車を借りて、夕方4時15分に返却するまでの4時間半ほどであっち寄りこっち寄りしながらの15kmだったのでそんなに走った感覚はありません。で、立ち寄ったところで何枚か写真を撮ったのでご覧ください。

 
 
 
 

順に蘇鉄山、登山認定証、堺の旧灯台、諏訪ノ森のスイートポテトです。諏訪ノ森は立ち寄ってませんけど、途中で入った刃物博物館で売ってたので買って帰りました。蘇鉄山は標高が6.8メートルしかない日本屈指の低山で、堺駅近くの神社で登山認定書をくれます。1枚50円なり。その他、久しぶりにプノンペンに行ったり、大行列で断念しましたけどかん袋に行ったり、商店街のパン屋で美味しそうなパンを買ったり、堺東の高島屋に行ったり(1FにあるPascoでクロワッサン風フランスパンを購入。絶品でオススメです)、大浜公園で猿を見たりとそれなりに楽しめました。帰ってから買ったものをよく見たら、パンとパンとパンとパンと・・・パン以外も結局全部食べ物だったというなんと食いしん坊な夫婦でしょうかって感じでした(笑)。パンを買うかどうかは別として、何もやることが無くて暇を持て余してるって方はいかがでしょうか。ちなみにレンタサイクルは夫婦で2台借りて480円でした。お安く1日潰せますよ。 (2012.05.06)
4457今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

そりゃ見つからんって(笑)。もしこの絵がそっくりだったとしたら、こんな不気味な生物は滅多にいませんから見かけた人が居れば100%連絡が来ると思いますけど。しかし真面目に作ったのかギャグで作ったのか迷うところですよね。子供が本心から探して欲しくて必死に描いたのかもしれませんし、大人が誰もが注目するようインパクトのあるビラにすべくわざとこんな風に描いたのかもしれませんから。まあ、どっちにしても問題あり過ぎな絵には変わりないですが。まずネコに見えません。百歩譲ってネコだとしても黒ネコじゃありません。せめて色を塗るとかしてイメージを明確にして欲しいです。で、右目の下にあるいなかっぺ大将の涙みたいなのは何?鼻は尖がってるの?口の中に丸いツブツブが詰まってるけど、いつも何か咥えてるの?もうね、下に余白を考慮できてない文字で「Black cat」って書いてなかったら何を探して欲しいのかさっぱり分かりませんよ。っていうか、もはやここまでくると文字だけでいいんじゃない? (2012.05.05)
4456昨日はりんくうタウンにあるシークルってところで枕を買いました。別に枕を買いに行ったわけじゃなく、たまたま通りかかったので何の気なしに入ってみて、何の気なしに試しに測定してもらって、なんとなくそのまま自分にフィットする枕を詰めてもらってってしてたら買ってました。誕生日だったということもあり妻が買ってくれました。2万6千円だそうで。永久保証だそうで、へたったり自分の布団やベッドで合わなかったり(フィッティングは店のバカ高い高級マットレスを使ってやるので当然自宅の寝具では状況が違うので)したらいつでも何度でも調整してくれるとのこと。そういうサービス込みでの値段ってことでしょう。初日の使い心地はまあまあ。しばらく様子をみてみましょう。
さて、では今日のお話です。今日は以前紹介した髪形に対抗するこんな髪型を発見しましたのでご覧ください。

 

これまたお見事。髪の毛の色や質感からして前回と同じ人っぽいですけど、体形は違う人と言ってますので判定は難しいです。まあ、同じ人かどうかは別にどうでもいいですが。いずれにせよ、注目度高いことは間違いないです。日本でも誰かやってくれませんかねぇ。 (2012.05.04)
44555月3日、私の誕生日です。プレゼントは今日から前後6ヶ月受け付けてますのでよろしく。
さて、では今日のお話です。今日は近所の靴屋で見かけたので帰宅後ネットで調べてあらためて見つけたこんなものをご覧ください。

 

5本指シューズ。裸足感覚で履けるシューズだそうで。ビブラムファイブフィンガーズ「トレックLS」という靴(?)で、お値段はなんと2万4990円だとか。柔らかいカンガルーレザーを使ってるからお高いようです。しかしこれを履こうと思ったら、裸足で履くか5本指ソックスを履かないとダメですよね?まあ、日本では普通に5本指ソックスをそこかしこで売ってますから問題は無いでしょうけど。裸足感覚と言えば、日本では昔から地下足袋があるじゃないですか。安いやつだと1000円でお釣りがきますから、24,990円も出すなら25足は買えちゃいます。なんとお得なんでしょう。確かにカンガルーの皮は使ってませんけど、最近ではカラフルに好みの色を選べますし、足首まで保護してくれます。というわけで、そのうちやってくるでしょうかね、地下足袋ブーム(笑)。 (2012.05.03)
4454今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

何を再利用してんですか(笑)。しかしよっぽど切羽詰ってたとしか思えませんよね。なんせ男性用のブリーフの股の部分を切り抜いてタンクトップ状にして頭から被って着てるんですから。体つきからして、あと隠してるところからして女性だと思いますけど、女性用の衣類が手に入らず男性用の下着が手に入るシチュエーションって一体...何はともあれ、どの程度の完成度なのかとりあえず前から見てみたいんですけど、どこかに写真落ちてないかなぁ。 (2012.05.02)
4453ゴールデンウィークです。私は特に行くところもなくやりたいこともないので、DVDでも借りようと思って近所のTSUTAYAに行きました。で、コメディーのところを覗いたらありました。アダプテーションが。こんな感じで。

 

調べてみると確かにジャンルはコメディーで合ってるみたいです。が、以前見た感想は...私はコメディーとは認めません。コメディーはもっとファミリーで爆笑しながら楽しめるやつじゃないといけません。ブラックコメディーとかシュールなコメディーというジャンルがあるならOKですけど、連休に子供と笑える映画でも見ようと思って普段行き慣れないお父さんがこれを借りてしまったらと思うと、やっぱりコメディーのところに置くのはいかがなものかと思うのであります。というわけで、間違っても普通のコメディーと思って借りないようにご注意を。 (2012.05.01)
4452今日は100円ショップで撮ったこんな写真をご覧ください。

 

何を写してるかというと、真ん中にあるボタン電池「LR44」です。ご覧のように2個入って100円で売られてます。大抵どの100均でも同じだと思います。が、両脇に不自然にぶら下げてあるLEDロウソクとLEDランプをご覧ください。これらは赤い枠で囲んであるところを見ると分かるとおり、LR44を3つ入れて使う商品で、100円ショップで売ってるのでもちろん100円です。ほら、不思議でしょ。LR44を単体で買うと2個で100円なのに、LEDロウソクとかLEDランプを買えばLR44が3個買えるだけじゃなくロウソクやランプのおまけまで付いてくるんです。もう意味不明ですよね。100円ショップで売ってるキッチンタイマーと全く同じもののパッケージや商品本体の塗装色を変えて480円とかで売ってるのはよく見かけますが、あれは売ってる店が異なるのでまあ良しとしましょう。が、これは同じ100円ショップ内の、しかも大抵すぐ近くどうしの棚に陳列されてるんです。こうやってすぐに並べて写真が撮れるほど近くに。というわけで、LR44が6個欲しいという方は、2個入りの単体を3つじゃなくLEDロウソクやランプを2つ買う方がお得ですよ。 (2012.04.30)
4451昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。
さて、では今日のお話です。今日はネット上にアップされてたGoogleストリートビューの信じられない場面を紹介しましょう。とりあえず3枚用意しましたのでご覧ください。

 
 
 

マジですか。1枚目は犯罪グループ検挙の瞬間です。2枚目はストリートビュー撮ってる場合じゃ無いでしょってぐらい車が炎上してます。3枚目も助けてやれよって感じの場面ですね。この他、子供が自転車で盛大にこけてる場面とか、Googleの撮影車だと分かってケツをまくって見せてる場面とか、セクシーポーズをするお姉ちゃんが写ってるとかいろいろありますが割愛します。興味のある方はそれ系を集めてるサイトをググるか、実際に世界中のストリートビューを見て自分で探してください。やり始めると止まりませんからご注意を。あ、ゴールデンウィークにやることが無くて暇な人にはちょうどいいかも(笑)。 (2012.04.29)