3600 | 今年も残すところあと2日。来年は良い年になることを願って、将来を担う子供たちへのメッセージを。ゆとり教育と言われて久しいですけど、今時の中学のテスト(期末テストとか中間テストとか)を見たことがありますか?私には子供はいませんが、姪っ子のテストを何度か見せてもらったことがあります。で、感想ですが...もしこれが全国的に同じような傾向なら、日本は終わったなというのが正直な感想です。なんせ解答欄が一言分、長くても1行分ぐらいしか無いか、あるいは既に答えが用意されてて選択する形式しか無いんですから。小学生までならそれでも良いでしょう。が、中学生ともなると応用力を養わなきゃならんわけです。応用力を養うためには自分で考える必要があります。なのに暗記してきた答えを一言書くだけ、あるいは用意された答えの中から選ぶだけでは絶対に応用力など身に付きません。応用力と読解力、社会に出て必要なのはこの2つです。単に作業できるだけでは派遣か肉体労働ぐらいの所謂「手」としてしか見られません。今の日本にとっては「手」は国内には不要です。海外の安い「手」の方が利益が出ますから。今必要とされてるのは「頭」なわけです。その「頭」には応用力と読解力が必要最低限身についてないとなれません。この2つを養うには、数学や物理(力学系がベスト)の短文問題と長文問題が最適です。短文問題は問題自体は非常に簡潔ですが、解くためには様々な仮定をする必要があります。その問題がどういうことを問うているのかを解釈し、その解釈によればどういう仮定が必要で、その仮定のもとに解くと答えはこうなる、という応用力が必要な問題ですね。もちろん答えは1つじゃありません。10人が10通りの解釈・仮定をすれば10通りの答えがあるわけです。で、もうひとつの長文問題は問われているものが何なのかを読み解き、解くために必要な条件を長文の中から見つけ出し、整理して回答に導く問題です。まさに読解力が無いと解けませんね。多くの場合、答えは1つになります。この両方の問題をこなす練習をしないと「頭」にはなれないんです。相手が何を言ってるのか理解する、相手が何を望んでいるのか読み取る、与条件や制約の中でどう解決するか考える、というプロセスには読解力と応用力が絶対に必要なんです。それらを養うことのできない今の教育はクソ以外の何ものでもありません。まあ、今の教員のレベルでは無理なんでしょうけど。私が学生の頃を思い出してみても、あれだけ売り手市場の中ですら民間企業に就職できない落ちこぼれが仕方なく教員免許を取っていたという事実があるわけですから、教師なんてそんなレベルなわけです(みんながそうだとは言いませんが)。教育を全面的に開放して、厚労省管轄のいわゆる学校だけじゃなくていろいろな形態の教育システムを容認すれば、今の状況よりはましになると思います。日本を終わりにしないためにも、是非教育の大改革をお願いします。 |
3599 | 今年も残すところあと3日です。テレビの地上波同様、スカパー!も年末進行になって特番ばかりになってしまいました。で、そんな特番を見てて見つけたこんな通販商品をご紹介しましょう。 BBクリーム−韓国からの感動をあなたへ−という商品。通販王国で取り扱ってるそうで、そのサイトによると、現在韓国では空前のセンオル(すっぴん)ブームなんだとか。すっぴんブームって、その前に土台に手が入りまくりなのは無視ですか(笑)。まあ、そんなことは置いといて、このBBクリームのロゴ、どこかで見たことがあると思いませんか?40台程度以上の人なら、昔懐かしい漫才ブームを思い出したことでしょう。そう、B&Bが着てたトレーナーにでっかく書いてあったあのマークです。このレコードジャケットの右肩にもあります。 パクリ大国だとは知ってましたけど、こんなものまでパクるなんて恐れ入りました。どうせなら、今お買い上げの方にもれなくもみじ饅頭をプレゼント!ぐらいやってみてもいいんじゃないでしょうか(笑)。 |
3598 | 草食系男子。Wikipediaによれば「協調性が高く家庭的で優しいが、恋愛に積極的でないタイプ」だそうです。去年あたりからしきりに言われてることですけど、主に「恋愛に積極的でない」というところを指してるようです。ところで、恋愛に積極的でないとはどういうことでしょうか。女性に興味が無いのか、興味はあるけど臆病なのか、あるいは私がそうだったように面倒臭いだけなのか...女性が婚活と称して貪欲に相手を探してるのとは対照的に、理由はどうであれ草食系男子はそんなのどこ吹く風という感じだそうです。まあ、婚活をサポートしてる団体の話では、今の婚活女性はとにかく相手に求めることばかりで、自分が相手に何をしてあげられるかということは一切考えてない、相手が自分に尽くしてくれるのが当然という人がほとんどだそうですから、おそらく草食系男子の本音は私の若いときと同じく「面倒臭ぇ女は鬱陶しいだけ」というところでしょう。その他、あれこれ要求してきて面倒臭いというのではなく、立場上気を遣うのが面倒臭いというのもあることでしょう。痴漢冤罪とかとも共通するでしょうけど、とにかく自意識過剰な女性が多い昨今、やれセクハラだ、パワハラだとあらぬ疑いをかけられるのは非常に面倒で鬱陶しいですから、だったら最初から一切女性とは関わらないのが楽、と考える人も実際多いと思います。そんな感じで、女性がマスコミの影響などで声を張り上げるようになったことと草食系男子が増殖していることとは無関係ではないと思います。バカに権力を持たせると碌なことにならない、というのと同じ構造というわけです。君子危うきに近寄らず、というわけで、賢い若者は今後どんどん草食系と化していくことでしょう。そんな状況にお嘆きの女性のみなさん、これもみんな自意識過剰な女性たちの自業自得ってわけです、ハイ。まあ、年寄りの私には関係の無い話ですけどね。 |
3597 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 ペットフードの上に座るネコ。バンコクでの1枚だそうですけど、おそらく世界中の動物が一度でいいからやってみたいと思ってることをやってるネコちゃんです。しかし、これだけ食べ物に囲まれてると、がっついてそこらじゅうのペットフードを食い散らかす、なんてお下品なことはしないんですね。まるでトイレの砂利の上にでも座ってるかのように平然としてます。世の中の野良ネコ、野良イヌにとって垂涎の光景が眼前に広がってる(ケツの下に広がってるの間違い?)のに、カメラのレンズに向かってポーズを決めるなんて、動物としての本能をすっかり忘れちゃってるって感じです。あるいは、もしかしてここで売ってるペットフードってめちゃくちゃ不味くて、こんなもん食えるか!ということで見向きもしてないとか。私が客なら、「お宅のネコが見向きもしないものなんて要りませんよ」と文句を付けて値切りますけど(笑)。 |
3596 | 今日は関西空港の向かいにあるりんくうタウンで撮ったこんな写真をご覧ください。 クジラを模した小型の風力発電用風車です。太陽光発電と違って、風が吹いていれば夜でも雨の日でも発電します。まあ、晴れてても無風なら発電しないので、太陽光発電より優れてるというわけではありませんけど。大型の風車では低周波の問題とかありますけど、こういう小型のやつはどうなんでしょうかね。個人住宅に太陽光発電パネルを設置するというのを鳩山民主党は推奨しているようですけど、CO2排出量25%削減にはこうした小型の風力発電も併設するのが良さげな感じがします。というわけで、もちろん鳩山さん率いる(率いてるのは小沢さんというのはこの際置いときましょう)民主党はそういうことを政策的に後押ししてると思うでしょう。ところが全く逆のことをやってるんです。太陽光発電による余剰電力の買取(電力会社が各家庭から買い取る制度)について、買取費用をこれまでの24円/kwから48円/kwに倍増させるというのはニュースで聞いて知ってると思います。が、その新制度では、実は小型風力発電装置を併設するとなんとこれまでの約半額の12円60銭/kwに値下げするということになってるんです。つまり、世界的に自然エネルギー利用の状況としての指標的に用いられてる太陽光発電の採用実績について、ドイツには水をあけられ、中国にも追いつかれてしまったために遅れてると思われそうなので、世間体を気にするかのごとく太陽光発電だけを優遇しましょうという政策を行ってると、風力発電を併設する金があるならさらに多くの太陽光発電パネルの方に注ぎ込めと、そう言ってるわけです。自然エネルギーに関しては、小型風力発電だけじゃなく、水路なんかに小型の水車(水車と聞いて一般的に想像するあの形じゃなくてスクリューみたいな感じのもの)を設置して発電するとか、まさにいわゆる水車を設置して発電するとか、とにかくもっと手軽に、天候に左右されないものもあるんです。この小型水力発電なんて、下水道とか排水溝なんかに設置すれば、今まで単に水を流してるだけだったインフラが軒並み小型発電所になるわけですよ。そういうのを後押しせず、単に目立つからと太陽光発電だけを優遇する今の制度には非常に大きな疑問があります。エコエコと上辺だけで言ってないで、もっとまじめに考えろと、声を大にして言いたい今日この頃です。 |
3595 | 先日、TSUTAYAでDVDを借りたついでに妻が音楽CDを借りるというので、私も春風亭昇太の新作落語2枚組みのCDを借りました。で、驚いたのが、映像付きで2時間程度の内容がありおまけで海外TVドラマの第1話が収録されているDVD(もちろん旧作)が1週間レンタルで100円だというのに、同じ旧作で高々40分程度の音だけしか収録されていない音楽CDが即返却しても240円もするという事実と、即返して240円なのに7泊8日で借りても320円という値段のアンバランスさです。この価格差は一体何なんでしょうか。どう考えても2倍以上楽しめるDVDの方がお得感アリアリなんですけど。まあ、映画や海外ドラマは好きだけど音楽は聴かないという私にとっては、ということかもしれませんけど。と、借りて家に帰るまではそう思ってました。が、家に帰るとそこにはパソコンがあるじゃないですか。そのパソコンを使うとDVDは無理(裏技を使えばできるのかもしれませんけど)だけどCDは簡単にコピーできるじゃないですか。というわけで、借りてきたCDをパソコンにセットしてCDの複写という誰でもできる裏技でも何でもない普通の操作をすると...見事に全く同一の内容のCDができました。なるほど、CDレンタルには複製を作ることが前提でレンタル料が付けられてるというわけなんですね。内容的にどう考えても数倍お得なDVDの方が安い理由はこれ以外に考えられません。そういえばTSUTAYAにはレジのところにCD-Rが売られてました。980円のUSBタイプの音楽プレーヤーも売ってましたね。CDや音楽プレーヤーに簡単にコピーできるCDと、私のようなエンドユーザーでは簡単にはコピーできないDVDとの違いってわけですか。確かニュースによれば音楽CDの売り上げが減少してると嘆いてたと記憶してるんですけど、販売価格の1/10以下でレンタルできてコピーし放題という現状を放置しておいて、「減少してる、どうしよう」は無いだろと、自分でもコピーしておきながらそう思いました。 ちなみに、コピーしたCDはパソコンでは聞けましたけど20年ぐらい前に買った私のミニコンポのCDプレーヤーでは聞けませんでした。私のパソコンはスピーカーが無くて、モニタに付いてる申し訳程度のスピーカーしか無いので、画面に顔を近づけて昇太の落語を聞いてみたんですが...小声で話すところがうまく聞き取れません(悲)。結局コピーしても無意味だったというわけです。というわけで、TSUTAYAさん、私には100円でレンタルしてくれよぅ(笑)。 |
3594 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 のぞき常習犯。現場写真を押さえられても堂々とのぞきを続けてます。しかし、一体何が見えるんでしょうか。誰かが何かを覗いてると、それが何なのか気になるのが人情ってもんです。ましてやネコが必死で覗いてるものなんて、もう気になってしょうがありません。こいつならひょいとブロック塀の上に飛び乗れるだろうに、そうしないでこっそり覗いてるところがまた好奇心を何倍にも増幅させてくれます。手前にネコなら簡単にすり抜けられるアコーディオン式の門扉もありますし、覗き窓のような隙間は下にもあります。なのにわざわざあの高さの穴から覗くということは、あそこからしか見えない、塀の上に乗ったらバレてしまうような何かを見てるとしか考えられません。というわけで、一体何を見てるのか独りで悶々としてるのもアレですから、こうやって皆さんを道連れに。さあ、みんなで悶々としましょう(笑)。 |
3593 | 12月も2/3以上が過ぎ、クリスマスまでもうあと2日という時節となりました。で、あらためて職場や通勤途中のカレンダーを眺めてみて気づいたことがあります。それは、写真とかのものは別ですけど、絵になってるものはほとんどが雪が積もった景色なんです。確かに私が子供の頃は名古屋周辺は12月といえば雪に埋もれてました。高校のときは片道17kmを自転車通学してたわけですが、積雪のために何度遅刻したことか。が、暖かい大阪は当然のことながら、その名古屋でも最近は12月に雪を見ることがほとんどありません。これは東京でも広島でも福岡でも大抵同じだと思います。まあ、雪が降ることや数センチ積もる程度の軽い積雪はあるのかもしれませんけど、カレンダーに描かれてる一面雪野原という光景はお目にかかれないことは確かです。ではあのカレンダーの絵は何なんでしょうか。想像の世界なのか、それともどこか遠くの山の中の一風景なのか、はたまたホワイトクリスマスを願う願望なのか。私のような平均寿命の半分以上を既に生きてしまった人には実体験としての雪野原の記憶がありますけど、都市部近辺に住んでる今の若い人たちにとっては経験したことの無い非現実の世界ですよね。そう考えると、今の子供たちにクリスマスの絵を描けと言ったら何を描くのか非常に興味があります。雪の積もった屋根にある煙突によじ登るサンタさん、なんてのは誰も描かず、部屋でプレゼントのゲームをしてる絵とか、お父さんお母さんがプレゼントをくれる絵(サンタクロースなんて信じてない)でも描くんでしょうか。時代につれて当然文化も変わるわけですけど、この半世紀ぐらいの子供のクリスマスの絵というのを時系列で並べてみたいと、街のカレンダーを見て思いました。 |
3592 | 全国的に寒波がやってきてます。異様に寒がりな大阪の人たちは死にそうなことを言ってます(笑)。今月で大阪に引っ越して丸7年が過ぎたのにまだ1度も氷が張ってるのを見たことがないどころか、霜が降りてるのすら見たことがありませんから、いくら大阪人が寒い寒いと言っても所詮その程度の寒さってことです。南大阪の臨海部や難波〜本町辺りしか私の行動範囲はありませんのでその範囲限定での話ですが。で、寒さには滅法強い私は当然コートなど必要なく、ワイシャツにジャケットの前ボタン全開といういでたちで通勤してるわけですけど、大して寒くもないのに電車の中が暖房されているせいで、そのジャケットを脱いでシャツ1枚になって腕まくりしないと耐えられない暑さなんです。みんなからは異常だと言われますけど、私の感覚では(長袖のシャツを着てるせいもあって)夏より暑いんじゃないかと思うんです。というわけで、デジタルの気温計で車内温度を測ってみました。結果は24℃。24℃って8月の明け方の気温ぐらいじゃないですか。8月はいくら明け方といってもみんな半袖を着ますよね?それと同じ温度の中、厚手のコートを着たりマフラーを巻いたりダウンを着込んだり、私から言わせればみんなの方が異常です。百歩譲って外ではダウンが必要だとしましょう(大阪ごときでは絶対不要だとは思いますが)。が、夏の朝ぐらいの温度である車内では絶対に不要だろ、と思うわけです。逆に、車内でも上着を着てるんなら暖房するなと、そう思うわけです。エコエコ言ってるだけじゃなく実践しろというわけです、ハイ。 |
3591 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 列車の連結器の上に座る人。どう見ても走ってますよね、この列車。連結器に国際標準があるのかどうか知りませんけど、私が知ってる列車の連結器って幅30cmぐらいのもんです。その細長い、しかも凸凹して列車の揺れとともにガタガタ動く連結器の上に座って移動するとは、この人は相当根性の座った人です。朝の通勤電車でちょっとした揺れでもフラフラしてる最近のバカ者、もとい、若者も少しは見習って欲しいものです。あ、そういえば、連結部のチェッカープレートの上にベタ座りしてるバカ者はいますかね。変なところだけ見習ってもらっても困るんですけどねぇ。って、脱線しましたけど、この命がけで移動してる人、連結器の上に座ってるってことは当然無賃乗車だと思いますけど、足だけ写ってる上の人たちもやっぱり無賃乗車なんでしょうか。無賃乗車の人が落ちて死のうが知ったこっちゃ無いということでこういうことが黙認されてるんだと思いますけど、日本でこういうことをやるバカが落ちて死んだら大騒ぎするんだと思います。この辺の考え方の違いってのが世界の広さを物語ってますねぇ。 |
3590 | 昨日は橋下府知事肝いりの御堂筋イルミネーションと中之島公園に行ってきました。こんな感じ。 一番上が御堂筋の様子、真ん中2枚が中之島公会堂の正面をライトアップしてるところ(時間によって図柄が変化してました)、一番下が大川に浮かんでた巨大アヒルちゃんです。意外と寒かったですけど、大勢の人が繰り出してなかなか盛況でした。中之島にはテントで多くの屋台が出てましたけど、その中でも良かったのがバウムクーヘンをその場で焼いてたお店。グラフミュラーというお店で、焼きたてをそのままくれますのでホクホクで柔らかくてとても美味しかったです。まだ行ってないという人は是非行ってみてください。それなりに楽しめますよ。 |
3589 | 今日は会社の近くで撮ったこんな写真をごらんください。 ビルの入り口にある怪しげな看板というか、モニュメントというか、不思議なものです。下の写真を見て分かるとおり、お尻の型です。まだ軟らかい樹脂にスッポンポンのお尻をグイーッと押し付けて作りました感ありありのこの看板、大きさや形からして女性のお尻だと思うんですけど、結構リアルですから猥褻物陳列罪(正しくは頒布罪ですかね)になったりして。興味のある方は、地下鉄四つ橋線本町駅26番出口を出て御堂筋方面に阪神高速をくぐり、coco壱番屋を過ぎてampmの手前を右折してすぐ右手にありますから、一度見てみてください。 |
3588 | ゴジラ松井のアナハイムエンジェルス入団記者会見、昨日は朝からライブで放送されてました。で、もちろん英語での会見なのでF1の予選後やレース後の会見と同じように同時通訳の方が一生懸命通訳してました(F1の通訳に比べたら格段に質が悪かったですが...)けど、笑っちゃったのが松井が日本語で答えて、それを隣に座ってる通訳が現地報道陣向けに英語に訳したものをさらに同時通訳が日本語に訳してたこと。しかも松井がしゃべった内容と違ってきてるというオチ付き(笑)。まあ、日本語同士の伝言ゲームでも徐々に変わっていくわけですから、日本語→英語→日本語とやったら変わって当然でしょう。それにしても、8年もアメリカに住んでるのにまだ通訳なしでは会見できないんでしょうか。サッカーの中田選手はすぐにイタリア語で会見してましたけど、野球選手は野茂にしても岩村にしてもイチローにしても、みんな日本語でやってます。毎日毎日長距離移動と試合があるから英語の勉強なんてやってる暇無いということなのか、あるいはサッカーのように自由自在に動き回るスポーツじゃないので、それほど意思疎通が必要ないから片言の単語だけで済んでしまい、英語ができなくても何の不自由も無いからなのか...でも、元巨人の桑田とか今回の松井が入ったエンジェルスに以前いた長谷川とかは英語できてましたから、やればできるはずです。せっかく英語のシャワーを毎日浴びてるわけですから、会見ぐらいは英語でペラペラやって欲しいもんです。というわけで、新天地で心機一転の今年は是非英語で会見する努力をしてみてください>松井さん。 |
3587 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 なんちゅうファッションでしょうか。品が無いにも程があるというか、非常識っちゅうか、グロテスクこの上ないです。子供に自由を奪われてますってことなんでしょうかね。確かに子育ては大変だと思いますよ。経験はありませんけど。でも、子供を作ったのは自分の責任ですから、全てを受け入れる覚悟が無いなら最初から作るなと、こう言いたいです。後ろの方で見ている人たちもどことなく唖然としてる感じがしないでもないですし、やっぱりこのファッションは受け入れ難いものがあります。表現の自由は確かにありますけど、衆目に晒す前によく考えなさいと言いたいです、ハイ。 |
3586 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 うんこ祭り。というのは冗談ですけど、この御輿というかバルーンがうんこであるのは確かです。キャプションでは People carry a turd-shaped balloon during a march to protest against the lifting of a U.S. beef ban by the Taiwan government, in Taipei November 14, 2009.とのことですから、台湾でのデモの一幕というわけです。「march to protest against the lifting of a U.S. beef ban」ということですからアメリカ産牛肉の解禁に対するデモのようですけど、日本だけじゃなく台湾でもアメリカの牛肉は信用ならんというわけですね。狂牛病が騒がれて久しいですけど、飽きっぽい日本人は既にそんなことをすっかり忘れてるようですから、このうんこ祭りを見てみんなもう一度思い出しましょう。ところで、なんで「うんこ」なんでしょうか。そういえば台湾に便器を模った器でソフトクリームを出してくれるお店があるらしいですけど、台湾の人はアラレちゃんのようにうんこ好きなんでしょうか(笑)。って、アラレちゃんなんて知らんか、若い人は(悲)。 |
3585 | 民主党の暴走が止まりません。天皇の政治利用にまで手を出しました。もう終わりです。やってはならないことに手を出してしまいました。天安門事件後の大失態をまた繰り返そうとしています。天安門事件後の大失態とは...自分で調べて下さい。その程度のことを知らないような情報弱者は黙ってなさいということです。で、今回の習近平中国国家副主席の来日の際の天皇陛下との会見設定ですけど、どう考えても江沢民派と胡錦濤派との派閥争いに利用されてる以外に無いです。習近平は胡錦濤が国家主席になる際に江沢民派への配慮で国家副主席になったわけですけど、次期国家主席への条件とも言える中央軍事委員会副主席には任命されませんでしたから、中国国内ではそれだけ胡錦濤派が巻き返してると判断されてることでしょう。それを江沢民派が再度巻き返すために、天安門事件後の国際制裁解除に利用したときのごとく、世界最高序列である日本の天皇陛下(ローマ法王より上)を利用しようと、そう考えての今回の騒動というのが自然な結論だと思います。民主党のバカどもは中国に媚び諂ってますので、体よく利用されたということでしょう。そんな売国政党に白紙委任状を渡してしまった前回の衆院選は、いくら自民党がだらしないからと言ってもマスゴミに踊らされて安易に民主党を選んでしまった日本国民にも責任があるわけです。次期参院選で民主の単独過半数を与えてもこの情況が更に悪化するだけだし、かと言ってねじれ国会状態にしても空転するだけ、過半数は与えないけどねじれにはしないとなると民主党より更に売国の社民党が益々出しゃばる。何をどうやっても八方塞です。まあ、ねじれ国会だと国政は停滞しますが中国に飲み込まれることは避けられるかもしれませんから、究極の選択として参院選は自民に勝たせるというのが不幸中の幸い的な解決策なのかもしれませんね。さて、どうしたもんでしょうかねぇ。 |
3584 | 今日はGoogle検索の補完機能をキャプチャーしたこんな画像をご覧ください。 それぞれ「妻」+スペース、「夫」+スペースを入力した際の検索履歴(私のじゃなくて日本中の履歴)から推測される上位10件を候補として表示したものです。「妻」と入力してるのは当然夫でしょう。ということは、「夫」と入力しているのは妻ということになります。なんですか、この差は(笑)。妻にはプレゼントをあげようという夫の気持ちが上位にきてますけど、その相手の妻は夫のことが嫌いで、小遣いの平均を調べて少しでも小遣いを節約してやろうというのが見え見えです。死んだ時の表現も、夫は妻の「死別」と入力してるのに対し、妻の方はストレートに「死亡」。まるで他人事のように死亡って、死別と入力する夫との違いは明らかです。ところで、「妻」の後に「焼酎」というキーワードを入れて検索してる人がベスト10に入ってますけど、これはどういう意図で検索してるんでしょうか。あまりお酒を飲まない(特に焼酎なんて年に1回飲むかどうか)私には全くピンときません。妻の入力履歴から推測すると、夫側も妻の焼酎漬でも作ろうっていう酷い話なんでしょうか(笑)。 |
3583 | 昨日、和歌山は紀の川市にあるめっけもん広場というところに行きました。あちら方面に用事があったのでついでに寄ったんですけど、よくある農産物を生産者が直接名前入りで販売しているJAの施設です。で、そこでいろいろ野菜を買ってきたんですけど、そんな中初めて見た黄色いカリフラワーがありましたのでご紹介しましょう。これです。 大きくて黄色いカリフラワー、持つとずっしり重くて、お値段は160円。下の写真はさっそく茹でてみたところです。茹でても黄色いままでした。その他、大きくて重くて夫婦二人では食べきれないから買うのを断念したハクサイが120円だったり、日立の「♪この〜木何の木気になる木〜」みたいに大きなブロッコリー(近所のスーパーで150円ぐらいで売ってるやつの数倍の大きさ)が100円で売ってたり、とにかく想像どおり安さ爆発でした。駐車場も一杯で大賑わい。ああいうのはやっぱり需要があるんですね。比較的新鮮な野菜をスーパーで売ってる田舎町でもあの人気ですから、都会にああいう施設を作ればスゴイことになりそうなんですけど。誰かやってくれないかなぁ。 |
3582 | クロノメーター規格ってご存知でしょうか。機械式時計を普段から使ってる方なら聞いたことがあるかもしれません。答えは機械式時計の精度を測る規格なんです。で、この規格のテストですけど、スイスのジュネーブ、ル・ロックル、ビエンヌの試験所で行われていて、5つの姿勢差と3つの温度差で15日間にわたりムーブメントの精度が検査され、日差においてマイナス4秒以内プラス6秒以内という基準をパスする必要があるという結構厳しいもの。姿勢差と温度差と要求精度はこんな感じです。【姿勢差】普段クォーツ時計を使ってる人だと「俺の時計はもっと精度がいいぜ!」と思うでしょう。電圧をかけると1秒間に32,768回振動するという水晶の性質を利用してICで制御しているクォーツと、1秒間に5回とか6回振動するひげぜんまいのバネ振動をテンプとガンギ車で調整している機械式時計では精度競争したら振動数が高く電子制御しているクォーツが勝つのは当然です。が、電気を使わず、歯車とバネとの機械的な組み合わせだけでタイミングを計っている機械式時計で上記の姿勢差・温度差で日差数秒という精度を出すのは至難の技です。どれぐらい凄い精度かを数値で書くと、1秒に6回振動するバネは1日に51万8400回振動します。これだけ揺れてて2秒の誤差ということは12回分の振動数の誤差ということです。12/518,400=0.00002、つまり0.002%の誤差です。2mmの長さの定規(そんな短い定規なんてありませんけど)を518,400回継ぎ足し継ぎ足しして1kmの長さを計測した時に2cmしか誤差が無いという精度なわけです。数万円程度のクロノメーター取得してない安い機械式時計では1日で15秒とか20秒とか狂うのは普通なんです。私が持ってる安いやつはだいたい15秒前後進みますから。じゃあクロノメーター取得している時計だと実際どれぐらいの精度なのかというと、私が持ってるオメガのシーマスター(2594.52)で進む時で2秒/日ぐらい、1秒進んだり1秒遅れたりを繰り返すので、結局1週間経っても最大で2〜3秒ぐらいしか狂いません。これって凄いことですよね。私のシーマスターはフレデリック・ピゲのムーブであるFP1185ベースのオメガCal.3301ですけど、コーアクシャルじゃなくてこの精度ということは、Cal.8500とかって一体どの程度の精度なんだろうと思います。買って確かめてみるというのも手ですが、1本100万円以上の時計なんて貧乏サラリーマンには絶対に手が出ませんので、誰か持ってる方、教えてください。 |
3581 | 今日は会社の近くで撮ったこんな写真をごらんください。 昼休みにサラリーマン相手に車でカレーを売ってるという何気ない光景ですけど、下に拡大したとおり、売り文句が「かれー屋さんのカレー」。それって普通じゃん!と突っ込みを入れてしまいました。大阪では普通に蕎麦屋さんでカレーがあったりしますから、「お蕎麦屋さんのカレー」というのでは珍しくも何とも無い、だったら「かれー屋さんのカレー」としちゃおう、ということなんでしょうかね。そういえば、ウチの近所に「スーさんのインドカレー」というお店がありますけど、大抵の日本人はスーさんと聞いてインド人は思い浮かべませんから。多分、スーさんと言えば釣りバカ日誌のあの社長さんだと思います。インド人のスーさん、残念。ちなみにキャンディーズはスーちゃんですけどね。って、古過ぎて若い人は知らんか。 |
3580 | 民主党の大増税の中身が今月末にも明らかになります。大増税されるのはサラリーマン家庭ですけど、どのように増税されるのかというと、配偶者控除とか扶養控除(特定扶養控除は廃止しないとのこと)の廃止という形で1家庭当たり年間20万円程度の増税となります。お母さんから毎月1500万円もお小遣いをもらえる鳩山首相には年間20万円なんてどこかに置き忘れてもへでもないようなはした金なんでしょうけど、一人当たり12,000円の定額給付金に嬉々としているサラリーマン家庭には非常に大きな痛手です。で、民主党の言い分としては「増税される分子供手当てで還元される」ということですけど、還元されるのは16未満の子供を持つ家庭だけ。子供のいない家庭や、いても16歳以上(だいたい高校生以上の年齢)の家庭の場合は単純に増税なわけで、そういう家庭のほうが圧倒的に多いわけです。まあ、公立高校の授業料無料化が検討されてますから、公立高校に行ってれば年間12万円ほどプラスですが。で、民主党はこの増税+子供手当てで何がしたいんでしょうか。私なりに考えて合理的に導き出される結論は、「独りで放っておいても大丈夫な年齢に達しない子供を持ってる家庭は、子供手当てを使ってベビーシッターを雇うなり託児所に預けるなりして夫婦ともに働け」ということです。配偶者控除を廃止するということは、働かずに利益を得るな、夫婦共働きなら元から配偶者控除なんてないだろ、という意味ですし、特定扶養控除を廃止するということは16歳〜23歳の高校生、大学生を持ってる家庭はもう子供じゃないんだから放っておいても共働きできるだろ、という意味になりますから。で、誰かが見てないといけない年齢の子供を持ってる家庭では、今まではお母さんが仕事をやめて専業主婦になるというのが通例でした。この通例を改め、欧米のように夫婦ともに働け、お母さんだけが子育てするもんじゃない、子供が生まれたからって女性が家庭に引きこもる必要は無い、というジェンダー論者やフェミニストどもの主張、つまり民主党の中のリベラル派の主張がそのまま通っている政策だと理解すると全てが収まるというわけです。こんな調子で、民主党に政権を任せていたら今までの日本の風習や文化、日本らしくて良いところなどなどがガラガラと音を立てて崩れていくことは間違いありません。そのうち政策インデックス集に書いたけど国民受けしないのでマニフェストには載せなかった「外国人参政権」「選択的夫婦別姓」「人権擁護法案」などが人知れず国会を通過して日本崩壊、なんてことになるのではと危惧してます。 |
3579 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 No.3458やNo.2806で乗り物の無茶な運び方を紹介しましたけど、これは無茶をするにも程があるでしょ。飛行機にスペースシャトルを載せて運んでます。翼が倍になってるから揚力は十分得られる、とかいう問題なのかどうか分かりませんけど、飛行機側のコックピットから制御できない翼なんて単なる邪魔物以外なんでもないような気もします。重そうだし。と、素人考えであれこれ言っても実際にこうやって運んでるんですから何にも問題ないわけですよね。こんなことも造作なくできるってことは、そろそろオートバイでオートバイを運ぶというアクロバチックな写真も見つかるでしょう。乞うご期待! |
3578 | 今日はこんな写真をご覧ください。 トラックがトンネルに入らずにその上にショートカットしようとして失敗してます。というのは冗談で、これは昨日(7日)の午前4時ごろに起こった事故の写真です。山陽道下り線の大平山トンネル(徳山西IC〜防府東IC間)入り口とのことで、手前に見えてる大型トラックが乗り上げてる大型トラックに追突してこうなったと、そう記事には書いてありました。しかし、追突するまでは分かるとして、どう追突したら前のトラックがウイリーしてトンネルの上に引っかかるんでしょうか。トラックってかなり重いと思いますけど、その何トンもあるものがあんなに高く持ち上がる、しかも走行中にって、どうなってるのか現場を再現して欲しいです。ドライバーは両方とも軽症で済んだらしいですけど、ということはそんなに大きな衝撃を伴ったぶつかり方じゃなかったってことですよね?となると、トラックがトラックに追突、弾みで前のトラックの運転席がグワーッとゆっくり持ち上がり、両車ブレーキングで徐々にスピードを落としながら軽くトンネルの上にゴツンと衝突、ってな感じでしょうか。って、自分で書いてて信じられませんから多分違うんでしょう。というわけで、日ごろはくだらん解説や見立て(笑)をしまくりのマスコミさん、この事故の見立てをお願いしますよ。 |
3577 | 先日、人間ドックを受けてきました。不況のあおりなのか、去年までと比べて検査項目が減ってました。半日かかってた検診が1時間で終わるぐらいに。もうね、あれは人間ドックというより普通の健康診断+αというレベルです。+αの部分は具体的に「バリウムを飲む胃の検査」と「超音波による内蔵検診」と「検便」だけ。それ以外は普通に会社の娯楽室と図書室を臨時にリフォームして年2回やってる定期健診で検査する項目と全く同じでした。これで3万円も取られるとは、なかなかおいしい商売じゃないですか。まあ、バリウムでの胃の検査は確かに大掛かりな装置で大変な検査だとは思いますけど、それを考慮しても3万円(補助もあるので実際に病院に支払われる総額はいくらか分かりませんけど)は高過ぎです。この検診で癌が確実に見つかるとか、成人病の予防が確実にできる(事前にアナウンスできる)とかいうなら保険料としては安いもんだと思いますけど、この人間ドックの後に癌でお腹を切った人も実際います(その後お亡くなりになりました)から、おそらく初期の癌を見つける能力は無さそうです。となると、気休めというぐらいしか効果は感じられないんですけど、単なる気休めごときに1円たりとも払いたくない超実用主義の私としては、来年から別の病院に変えようかと思わなくもないです。というわけで、来年まで無事に生きていられたら、今書いたことを思い出して病院の変更を検討しようと思います。まあ、多分忘れてて惰性でまた同じ病院を選択するんだろうけど(笑)。 |
3576 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 交通事故。ラリーでの一場面ですけど、盛大に撥ね上げています。撥ね上げられてるのは白と黒の2頭のお馬さん。撥ねてるのはミツビシの車だそうで。キャプションはこんな感じです→「The Mitsubishi car driven by Federico Villagra hits a horse during one of the stages of the Argentine Rally in General Roca, in the Patagonia August 16, 2009.」写真では2頭に見えますが、キャプションで「a horse」となってるのは気づかなかったことにしましょう。F1とかのオープンホイールの場合、ドライバーがむき出しなので大きな動物と衝突するとドライバーの命に関わる大惨事になりますけど、箱車の場合は写真のようになんともなさそうです。やっぱりキャビンってのはドライバーの安全には欠かせないっちゅうことですね。というわけで、自動車保険もオープンカーとそうでないのとで大きく保険料が違ったりするのかどうか、非常に気になることを思い起こさせてくれる一枚でした。 |
3575 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 これはEton Wall Gameの模様です。Eton Wall Gameが何なのかは私に聞かないでください。EtonにあるEton collageで行われてるEton Wall Gameとのことで、キャプションによれば110mの壁にそって足でボールを運びあうゲームのようで、端までボールを運び、シュートを決めて得点するような感じのようです。ラグビーとサッカーが合わさったような感じだそうで、1766年から行われてるそうす。で、その歴史の長さもさることながら、得点が入るのが非常に稀で、なんと1909年から100年間も得点が記録されてないとか。そりゃ学生も燃えるでしょう。なんせ得点すれば100年ぶりの快挙ですから。簡単に点が入るバスケットボールも面白いですけど、こういうなかなか得点が入らないゲームも意外と面白いかもしれません。テレビ中継されてたら見るかと聞かれたら...私は遠慮しますけど(笑)。 |
3574 | 省エネ、エコ、CO2削減とか言って、会社の昼休みに部屋の蛍光灯を消してみたり、トイレの電気をこまめに消しましょうとやってる会社は結構多いと思います。私の勤め先もやってます。が、そんなことよりもっと大きく省エネできることがあるだろ、と言いたいのです。特にこの時期、大して寒くも無いのにあちこちで暖房してるじゃないですか。特に大阪なんて全く寒くないにも関わらず、意外と寒い東京より暖房は強めだと感じます。これを切れと言いたいです。冷房より暖房のほうがエネルギーを使いますから、夏場のエアコン温度を高めに設定するより遥かに効率的です。短いスカートにブラウス1枚+ベスト、なんて格好してないで、パンツをはいて上着を着れば暖房なんて不要です。特に百貨店。なんで半袖という季節に不相応な格好した店員に合わせてガンガンに暖房をかける必要があるのか、誰か合理的な説明ができるなら是非して欲しいものです。客は例外なく外から来ますからそれなりに防寒対策をした格好をしてます。だったら店員も厚着をして暖房をやめるか必要最低限に絞れと、こう言いたいです。 と書いてて、省エネってことで思い出しましたけど、今の勤め先のトイレの小便器(TOTOのやつ)は前に立っただけで用を足して無くてもいきなり水が流れるんです。で、当然用を足した後も同じように水が流れて水洗するんですけど、あれって完全に無駄ですよね。大抵のやつは用を足した後だけ水が流れますから、単純に2倍の水を消費しているわけです。様式便器では節水トイレなんてのを商品化しているTOTOですけど、使用頻度の高いオフィスビルの小便器で必要以上に水を使う商品を納入しているようではまだまだ省エネ意識が足りませんね。今後の改善を切に望みます。がんばってください、TOTOさん。 |
3573 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 弱いものいじめに見えますけど、この子猫が成長すればたちまち立場逆転です。って、私にはチーターに見えるんですけど気のせいでしょうか。チーターって絶滅が危惧されてるような記憶があるんですけど、こんなワンちゃんとじゃれるほど人間の身近にいるって、どういうこと?と思うわけです。まあ、絶滅しそうだからこそこうやって保護されてると考えることもできますけど、イエローストーンでのバッファローの件もありますし、あまり生態系に人間が関わるのはよろしくないと思うのであります。で、この子猫ですが...そんな不安定なところに登ってないで、向こう側へ降りればいいと思うんですが。というか、それだけ体が小さければ最初から登るんじゃなくて柵の網目をくぐって向こう側へ行けば、大柄なワンちゃんたちはくぐれないわけですから安全なんですけど。まあ、そんなことを考え付かないおつむだから絶滅しそうなんでしょうけどね。この世で一番速く走れる生き物、絶滅しないで是非生き延びて欲しいものです、ハイ。 |
3572 | 私の会社では仕事で使うノートを経費で買ってますけど、試しに「東大合格生のノートのとり方から生まれた」というノートを買ってみました。これです。 一見普通のノートですけど、罫線1本1本にドットが入ってるんです(下の写真に拡大表示。見辛いですが)。このドットを利用すると図形や表なんかが書きやすいということらしいです。が、だったら素直にグリッド状の升目が入ったノート使えばいいじゃんと思ったのは私だけでしょうか。「東大生は罫線にドットを入れることを思いつき、新しいノートを開発した。一方京大生は汎用のグリッド罫線ノートを使った」みたいな感じ。まあ、私の個人的意見ですけど、ノートなんてメモなんだから何だっていいんですよ。綺麗に書くより覚えろっちゅう話です。私はノートなんてほとんどとりませんでしたし、メモなので全部鉛筆で殴り書き。色分けとかもしないしインデントを駆使して見易く、なんてことも考えたことありません。今仕事で使ってるノートもただ単にメモを日付順に書きなぐってるだけで、次のメモに変わるときには赤ボールペンで横一本ラインを入れて「ここから別のメモ」としてるだけ。要は分かりゃいいんですよ。別に数百年後に発見されて歴史的資料として扱われようなんて思っちゃいませんから。というわけで、社内でも「しょーもな、次からは買わん」という結論に即行で至りました(笑)。東大合格生のみなさん、残念賞でした。 |
3571 | 一昨日、ボクシングの内藤vs亀田戦だったんですね。魁皇が勝ち越しを決めるかどうかは気にしてましたけど、ボクシングの方は全然気づいてませんでした(笑)。で、亀田選手がチャンピオン奪取ということだそうですけど、口だけじゃなくてちゃんと実力もあったことが証明されましたね。関西・関東では視聴率43%、札幌では50%ということですが、私が見てなかったこともさることながら、会社では誰一人ボクシングのボの字も口にしませんでしたから、私の会社の同僚たちは残り57%の人が集まってたんでしょう。っていうか、そんなにみんなが見るほど宣伝してましたっけ? では今日のお話です。今日から12月です。師走です。と言っても不景気だから師が走ることも無いでしょうけど。主に公共事業で商売している私の会社も、例年ほど忙しくありません。確かに不況です。しかも先の見えない不況。株価ベースでは他の先進各国が軒並み回復してるのに、日本だけ坂道を転げ落ちる状態。この状況からどう脱するのか、事業仕分けで科学技術は国策としては不要、民間で勝手にやってろと判断されましたし、来年3月に期限を迎える研究開発投資への減税措置(年間2500億円のうちの約230億円)の見直しや、石化製品の主要原料であるナフサへの免税措置の見直しを示唆したりしてますので、民主党としては科学立国ではなく、戸別補償をするぐらいだから農業立国としてこの不況を脱しようという腹なんでしょうけど、そうだとしても全く無意味な戸別補償では絶対に農業立国なんて無理ですから、このまま民主党政権が続けばこの先10年は路頭に迷うことは確定です。その間に国力は削がれ、発展途上国ならぬ衰退途上国へと没落していくと。日本は今まで衰退を経験したことがありませんが、これからは歴史的展開をライブで体感できるというわけです。半世紀後の現代社会の教科書に載るような事態を体験できるわけですから、歴史の1ページを飾ったと思ってポジティブに生きてきましょう(笑)。 |
3570 | 先日、仕事でネット検索をした際、こんな検索結果が表示されました。 googleで「剛性比例 減衰」というキーワードで検索した結果の中からの抜粋ですけど、何ですかこれは。「トリツタス、剛性マトリヅタスの各振動系マトリッタスを導き、適当な・・・」って。ダイジェストに「質量マトリズダス、減衰マ.トリツタス、剛性マトリヅタス」とか「振動バラメータ」とか「1次モードが最古支配的である」とか、もう滅茶苦茶です。正しくは「マトリックス」「パラメータ」「最も支配的」ですけど、これって論文のペーパーをOCRにかけた結果ということなんでしょうかね。今時手書き論文なんて考えられませんからワープロで作成されたものを認識させたんでしょうけど、漢字が全て正しく認識されてるのに「マトリックス」という簡単なカタカナが認識できないって、そのソフトは中国製ですか?と言いたいです。平仮名の「も」を「古」と誤認識してるところからも、どうやらカタカナや平仮名には弱いみたいですし。以前紹介したTranslate server errorの例もありますし、中国製というのは結構いい線いってる推理だと思います。ちょっと前に話題となったgoogleが本を全文スキャニングして検索可能にすると言ってた件も、OCRの精度によってはこの程度のものしか得られないわけで、あまりシステムを過信してはいけませんよということです、ハイ。 |
3569 | 今日は近所で撮ったこんな写真をご覧ください。 パチンコ屋だと思います。興味ないのであまりちゃんと見たことが無いので曖昧ですが。で、何を見て欲しいかというと、お店のマークです。どうみても4本指なんですが...そういえば、以前紹介したカメラ屋さんも4本指と言われればそう見えるマークでした。大阪ではこれが普通なんでしょうか(笑)。というか、作った人は確信犯かもしれませんが、発注した方は事前にデザイン見せられたときに気づくでしょ、普通。このデザインでOKしてそのまま形になるって、私には信じられない感覚なんですけど。まあ、そういう変な感覚の持ち主が世間には大勢いるから私が写真を撮れるわけですけどね。感謝しないといけませんね。 |
3568 | ちょっと前に「スパコンの予算凍結するなら農業の戸別補償の方が不要」と書きました。それを理解できないバカから指摘がありましたので補足します。まず、根本的に両者はこのような違いが有ります。スパコン開発 : 新規技術の開発のためにお金を使うつまり、スパコンは生きたお金、農業補償は無駄なお金なわけです。スパコンを開発するということは、実装技術や組込み技術、排熱対策技術、命令処理技術、そのためのOS技術などなど、世界としのぎを削って伸ばしていく新たな技術を開発するということです。一方、生産費用が売価より多かったらその分補償しますという農業補償は、優秀で事業として成立させている人、つまり生産費用のほうが売価より低い利益の出せる人ではなく、無駄にコンバインを買い漁ったり、無駄な農薬を買い込んだり、非効率的でコストがかかり過ぎたり、無計画に需要の無い作物を作ったり、採算の取れないような数量しか作らなかったり、将来値上がりするかもしれないから手放すのはやめようと耕作放棄地にしてしまって周辺農地に迷惑をかけたり、他の収入の片手間に農業をやっててはなから利益をあげる意識が薄い(趣味の世界)ような人たちにお金をばら撒きましょうというものです。両者のうちどちらが日本のためになると思いますか?唯一の取り柄を伸ばし、世界と競争して切磋琢磨するために使うお金と、使ったところで状況が変わらないどころか更に悪化する(利益が出ない方が補償を多くもらえる、狡賢い人なら必要経費をバンバン使って赤字を出して補償をもらう)可能性もあるお金。比べるまでも無いはずです。農業補償が「利益を出したらボーナスとして追加支援します」というものなら賛成しますけど、「赤字を出したら補填します」じゃ競争力なんてつくはずもありませんし、赤字を減らす努力をするわけが無いじゃないですか。そんな無駄金があるなら、唯一の取り柄である技術力に使えと、こう言ってるわけです。スパコン開発に使うことを前提に、その中での無駄を抽出して技術力強化の方向に回す、元々3社でやってたのが2社が抜けて富士通1社になってしまったことなどの運営の不味さを正す、これが正しい判断のはずです。「スパコンの能力が世界一である必要があるのですか?」というバカな質問してる暇があったら、技術開発が他の分野へ及ぼすプラスの影響がどれほどあるかを考えろと、こう言いたいわけです。電子レンジとかデジカメの顔認識、動いてる被写体へのピント合わせ、耐震・免震材料であるダンパーなどなど、どれも全て戦争技術から出てきてるものです。技術開発ってのはそういうもんです。戦争反対、戦争技術に金を使うな!などというバカな論理が通用してたら出てこなかった技術なんですよ。スパコン開発と聞けばスパコン本体の使い道やその費用対効果のことしか思いつかないような短絡的な思考しかできない想像力の無い文系バカはすっこんでろ、というわけです。 |
3567 | 今日は近所で撮ったこんな写真をご覧ください。 自販機ですけど、注目して欲しいのは左下の方にある「リポルタミンC」です。リポルタミンCって、リポビタンDとオロナミンCとを足して2で割ったような名前、アリですか?しかも100円という安さ。商品で言うと真ん中の行の左から4番目と5番目ですけど、リポビタンDやオロナミンCより大きいですから、これで100円は安いです。まあ、効用も両者を足して2で割ったものならですけど。ビンもちゃんと茶色いですし、Cと付いてるからビタミンCは入ってそうですけど、単なる炭酸飲料なら100円は妥当ですけどね。で、ついでにこのリポルタミンCの左隣を見ると、「みっくちゅじゅーちゅ」というのがあります。なんですか、この赤ちゃん言葉のような飲み物は。「ジュース」と書かないところを見るとジュースでは無い(ジュースという名称を使用できる条件は自分で調べてください)んでしょうけど、リポルタミンCといいみっくちゅじゅーちゅといい、いくら田舎だからってこんなパチもん自販機は許されるんでしょうか。ポカリみたいなやつもありますけど、ホントにポカリかどうか、もう一度よく見てこようと思います、ハイ。 |
3566 | 鳩山首相の献金問題が動きを見せています。なんとしても民主党に政権を取らせたかったマスゴミ各社は、選挙前から選挙期間中はずっとこの事件を無視してましたけど、ここへきて民主党がどうやらダメダメ政権だと見るや急に献金問題を取り上げ始めましたから、鳩山さんの退陣も時間の問題でしょう。年内か、あるいは年明け早々、遅くとも年度内に退陣というのは十分に考えられます。それを見越してなのか、当の鳩山首相もオバマ大統領との意見の食い違いについても説明を避け、米軍の普天間移設問題も全く動きを見せません。加えて、バックの小沢さんも何の動きも見せません。これはもう退陣を見越しての動きとしか考えられませんね。鳩山さんは野党時代に散々「首相を退任したら議員も辞めるべきだ。私はそうする」と言ってたわけですから、これで民主党の議席も確実に1つ減るわけです。まあ、補選すればバカな国民はまた民主を当選させるんでしょうけど。子供手当てとか高速道路無料化とか、日本の経済構造に何の影響も与えないクソ政策のために、日本に残された唯一の資産である技術力を捨て去る決断をした民主党をこれ以上政権の座につかせておいては日本が滅びます。外国人投資家はそのあたりを敏感に察知して日本への投資を急激に引き揚げています。世界中の先進各国の株価が軒並み上昇している中、日本の株価だけが坂道を転げ落ちているのがその証左です。自民党がダメダメだったのは確かですけど、もっとダメな民主党を選んでしまったのは大失敗でした。このままでは100%日本は没落します。そうならないよう、左巻きを排した保守本流による政界再編を切に望みます。 |
3565 | 私は仕事柄、CADソフトを使います。私の業界ではオートデスク社のAutocad(LT)がデファクトスタンダードになってますけど、Autocadと他のCADの両方を使ったことがある方なら「なんであんな使いづらいものを」と思うでしょう。私も全く同感です。で、私が主に使っているのはフォトロンの図脳Rapidシリーズ。メインは2次元版の図脳Rapid15Proです。なかなか使い勝手が良く、私が異動になる先々で導入してもらっている関係で、営業の方とも顔見知りになりました。今年度の設備予算でも10本入れてもらいましたので、そこそこ売り上げに貢献してます。そのご褒美としてなのか報酬としてなのか分かりませんけど、実は先日、個人用にと新品のパッケージ丸々1本を無料でくれたんです。なんと太っ腹なんでしょうか。買うと15〜6万円するソフトをポンと1本くれたんですよ。確かに部署異動(時には会社を替わる)が比較的多い私が、行く先々でこのCADソフトを広めて導入までこぎつけていますけど、それだけでソフトを無料進呈してくれるなんて、今後も異動のたびに新規導入しないといけないというプレッシャーになるじゃないですか。というか、年明けにも次のバージョンが出るとのことですし、ファイル管理ソフトが新たに出るということも言ってましたので、バージョンアップや追加購入を暗に依頼されてるんじゃないかと。まあ、バージョンが16にもなろうかというソフトですから、初期開発費は既に回収してるでしょうし、1本ぐらい販促費と考えたら安いもんなんでしょうけどね。これで私がさらにがんばって営業活動すれば、むしろ費用対効果は抜群ということにもなりますから。というわけで、これを読んだ普段別のCADを使ってるそこのあなた、図脳Rapidを買いなさい(笑)。 |
3564 | こんなニュースを見つけました。→NIKKEI NET 「南ア通貨急落で「くりっく365」を提訴へ 一部の投資家」と題されたニュースです。タイトルだけを見ると「そんなの自己責任だろ。儲けたときは自分のもの、損したら提訴って都合良過ぎ」と思うんですけど、為替取引の中でも天下り団体であるくりっく365だけが通常では有り得ない異常な急落を正常な取引として確定させたから、投資家たちが「おかしい」と訴えてるわけです。問題の南アフリカランド−円のチャートをご覧下さい。 もの凄い陰線になってます。まあ、為替をやってればこれぐらいの陰線はあると思うでしょう。確かにこれぐらいの急落は別に珍しいことじゃありませんけど、実はこれ、ASK(買い)は11円半ば、BID(売り)は8円代半ばという異常なスプレッドになってたんです。他の業者は全てASKもBIDも11円代半ばなのに、くりっく365だけBIDが3円も安い値を付けたのは異常以外のなにものでもありません。なのに「これは正常な取引です」という発表があったとか。そりゃ訴えたくなりますよね。これが許されるなら業者はぼろ儲けできますから。ASKもBIDも3円急落なら行って来いで儲けを出すこともできますけど、こんな一方通行では業者以外儲けられません。というわけで、天下り団体だから守られるのか、それとも投資家が守られるのか、注目です。 |
3563 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 パンスト。気持ち悪いです。痴漢防止にはいいかもしれません。が、逆に痴漢はしないけど好奇心旺盛な学者タイプの人に触られるかもしれません。どっちにしても、こんな気色悪い模様のパンストを履いてれば普通の人からドン引きされるのは間違いないでしょう。男が寄ってきて困るわ、と自惚れているアナタ、是非いかがでしょうか。売ってるのかどうかは知りませんけど。 |
3562 | 三連休です。秋です。というわけで、昨日、京都は東福寺と伏見稲荷に行ってきました。こんな感じ。 上2枚が東福寺、下が伏見稲荷の有名な鳥居です。東福寺はさすがにもの凄く人が多かったです。朝9時前に着いたんですけど、通天橋のチケットを買うのに既に並んでました。秋の京都はさすがに人が多いです。が、東福寺から徒歩で行ける伏見稲荷は意外と人が少なく、この写真のように鳥居の写真もほとんど人が居ない状態の写真を撮る事が可能で、全く人が居ない写真も結構撮れました。今日は天気が良くないですが、明日は晴れるようですので、まだ紅葉を見てないという方は人混みを覚悟しないといけませんけど、東福寺に行ってみてはいかがでしょうか。 |
3561 | 来月から国内線の機内持ち込み荷物サイズの規制が厳格化されます。今までは結構大きな荷物を持ち込んでいたり、一人で複数持ち込んでいたりしてましたけど、12月1日からは55cm×40cm×25cm以内の荷物を一人1個というのが徹底されるようです。この55cm×40cm×25cm以内というのの確認方法ですけど、手荷物検査の確認装置の入り口に40cm×25cm(当然+αになってると思いますが)の枠を取り付け、そこを通過できないものは持ち込めないという方法を採るようです。ANAのお知らせページに載ってるこの絵が参考になるかと思いますので転載します。 これで機内に持ち込まれる荷物は減るでしょう。が、預ける荷物が増えるだけで、トータルで荷物の量は変わらないわけです。荷物が減るなら燃費改善につながるでしょうが、荷物が減らないなら一体何のため?という気がしないでもないです。まさか現状の頭上にある荷物入れに入らないほどの荷物を持ち込んでる非常にレアケースな人を排除するためにこれほどの労力をかけるとは思えませんから、おそらく航空会社としては手荷物検査を厳格化すれば荷物が減ると予想してるんでしょう。その思惑が当たるのか、それとも従来のように持ち込もうとして門前払いされる乗客とのトラブルが続発して結果的にコストアップとなるのか、今回の厳格化では何も影響を受けない私は傍観者として生暖かく見守ることにします(笑)。 |
3560 | 事業仕分け、なかなか面白い試みをやってくれてます。乱暴すぎるという批判もありますけど、政治がズバッと断行するというのは正しい姿勢だと思います。役所なんて何の民意も反映してないし国民の代表でも何でもない単なる手足なわけですから、国民の代表が決めるというのは正しいんです。で、その仕分け結果について残りの民意を反映している野党も含めて国会で議論するというのが正しい姿です。民主党はそれをやる気は無いようですが。で、仕分けられた事業の中で気になるのが、科学技術に関する事業を次々に無駄と断じている点でしょうか。文系バカには理解できないでしょうけど、科学技術の特に基礎研究的な分野は事業として成り立たない(利益が出ない)とか失敗ばかりとかいうのは当たり前で、失敗は無駄じゃなくてそれ自体貴重なデータ、成果なんです。○か×かでしか判断できない文系バカには理解しろと言っても無駄だと思いますが、それが現実です。日本は応用科学は優れてるけど基礎科学がアメリカに比べて遅れてるのも、こういう文系バカが理解もして無いくせにしたり顔で仕切ってるからなんですね。まあ、高速増殖炉もんじゅが無駄だと言い放った福島社民党党首は偶然にせよエライと思いましたけど。あれはどうやっても実用炉にまで導くのは無理ですから、これ以上夢を追い続けるのは確かに無駄で、これまでの結果から無理という判断をするというのも必要なことです。一方、GXロケットの開発だとかについては、単に事業として成り立たないから廃止ってのは暴論です。事業として成り立たないから廃止なら、農家の戸別補償なんて真っ先に廃止じゃないですか。事業として成り立たないから補償すると言ってるわけですから。こういう不整合が続出するのは、全て民主党が基本理念というか基本政策というか、ビジョンを示してないからです。日本を農業立国とする(元々日本の農業は世界的に見てどちらかと言えば成功している方ですが)のか、工業立国とするのか、技術立国なのか、例えば技術立国とするならどういう技術をどうやって伸ばすのか、などなどを全く示さず、単にマニフェストに書いた政策を実現するために手当たり次第予算を確保してるだけにしか見えないから批判が出るんです。説明責任と連呼してた鳩山さん、今こそ説明責任を果たしてください。 |
3559 | 今日は会社のトイレから撮ったこんな写真をご覧ください。 向かいのビルですけど、エントランスの前に車が数台停まってるのが見えるかと思います。ビルの前に駐車って別に普通じゃん、と思うでしょうけど、よく見てください。ここに駐車しようと思ったら、どう考えても歩道を走らないと駐車できないことが分かると思います。実際、何度も目撃してますから、ここに停めたり出て行く車が横断歩道のところ(黄色い点字タイルのところ)にある防護柵の切れ目から進入して歩道を走行しているところを。ここから半径500m以内に交番は2つありますし、毎日何度もパトカーがけたたましく駆け抜けていきますけど、この歩道走行が摘発されているところを見たことがありませんので、このビルができて以来ずっとこの光景は続いているんだと思います。大阪は日本じゃないとよくここで書きますけど、この状況を見ていると確かに日本の法律は適用されないようです。恐るべし、大阪。 |
3558 | 会社にA1サイズを出力できるプリンタがあります。家庭によくあるインクジェットプリンタが超大型になったような感じのやつで、セットする紙はロール紙、印刷が終了すると内蔵のカッターでピヤーッと切ってくれるという機能付き。で、この大型プリンタの調子が悪いということでメーカーに修理依頼をすべく担当の女性が電話をしたところ、修理するかどうかに関係なくとりあえず見に行くだけで5万円かかるとのこと。一瞬耳を疑いましたけど、確かに5万円と言われたそうです。修理するかどうかに関係なく5万円。当然修理すればもっと必要になるわけですけど、単に見に来てもらってそのまま帰ってもらうだけで5万円。私もそんな仕事をしたいものです(笑)。まあ、現在出向中の私は、出勤するだけで仮に仕事をしなくても1時間当たり1万円ほどのお金を貰ってるわけですから、見に行くだけで5万円に負けず劣らずおいしい仕事をしてると言えなくも無いですけど、1時間当たり1万円もらってるのは私の会社であって、私が貰ってる給料はその1/4ほどなんですけどね。ということは、出向先の会社の評価は別として、出向元の会社(つまり私の本来所属している会社)に対してはかなり貢献してるってことですよね?とにかく社内失業とか人余りと言われてる昨今、通勤費も光熱費も何も使わないで、会社に出てくることも無く毎月150万円以上確実に会社に入れてるわけですから。ということは、会社を辞めて独立、8掛けぐらいで出向先の会社と契約できれば毎月130万円弱、年収1500万円じゃないですか!と思うのは浅はかな考えだということは分かってますよ。所詮サラリーマン、会社から離れたら何もできないちっぽけな存在なわけです。悲しいですが、これが現実です、ハイ。 |
3557 | 久しぶりに東京に行きましたけど、羽田には新国際ターミナルが着々と出来てるし、前には無かったビルもどんどん建ってるし、人もたくさん居るし、とても不況には見えません。東京の人は一度1ヶ月ぐらい地方都市で暮らしてみて、現状の日本がどういう状況に置かれているのか再認識して欲しいと思いましたね。 さて、では今日のお話です。一昨日書いた乗鞍で見つけたという黄色いポスト、写真を漁って確認してみたら、郵便ポストじゃなくて郵便ポストを利用した登山届提出用ポストでした。写真でご覧ください。 使われてるのかどうかは知りませんけど、一般車両が上って行ける最終地点のところにありましたので、そこに車を止めて徒歩で上る人はここに登山届け(どんな書式なのか、どこかで入手できるのか全然知りませんけど)を投函していくという決まりになってるんでしょう。中を覗いてみれば使われてるかどうか分かったかもしれませんが、あいにく遠巻きに見ただけですので現役かどうかは不明のままです。以前は毎年乗鞍に行ってましたけど、ここ数年はご無沙汰ですので、今度はいつ確認に行けるのか不明です。確認しに行けたら報告します。 |
3556 | 今日は朝の5時前から起きてます。朝一の飛行機で東京まで出張ということで。耐震解析の講習会を聞きに行くんですけど、正直聞いても無駄だと思います。「初級、中級者のための」と書かれてましたから、おそらくかなり初歩的な内容かと思います。今やってる仕事で、客先からの「誰か聞いてきて」の一言で行く羽目になったんですけど、そりゃ発注者は広く浅くというオールマイティーが望まれるわけなので初級・中級に興味があるのかもしれません。が、私の場合は専門の分野をより深くという仕事なので、初級・中級には興味ないというか、おそらくその程度の内容は既に熟知しているわけです。講師の人も顔見知りですし。まあ、これも仕事と思って渋々行きますけど、こういう無駄な出張も事業仕分けのように権限のある人が「廃止」とやってくれないもんでしょうかねぇ。確かにン十億の契約金額からすれば1回の出張費用なんてゴミみたいなもんかもしれませんけど、それを担当させられる個人としては無駄なことはやっぱりやりたくないと思うものです。と、愚痴を言っててもしょうがないので、時間も無い事ですし、これから空路東京まで行ってきます。帰りは久しぶりの新幹線なので、雑誌を忘れないようにいざ出発です。 |
3555 | 今日は心斎橋で撮ったこんな写真をご覧ください。 青いポスト。以前、乗鞍で黄色いポストを見ましたけど、青いポストは初めて見ました。速達用とのことです。普通の赤いポストの隣にあります。なぜ速達用かというと、集荷時間の間隔が短く設定されていました。隣の赤いやつの倍以上の集配頻度って感じで。で、当然のように突っ込みどころ満載なんですけど、集荷するってことは郵便局の局員が車かバイクで集めに来てるわけですよね?だったら隣の赤いやつも一緒に集めればいいじゃないですか。ちょっと離れたところにあるっていうなら別々でもいいかもしれませんけど、こんなにぴったり寄り添っているぐらい近いやつは一緒にやった方が効率的なような気がするんです。まあ、そうすると速達と普通との差が分かりづらいということになりますけど、いっそのことガッチャンコして1つにまとめたらどうでしょうか。赤いポストは目立つけど青いやつは目立たないので誰も投函しなくなる可能性がありますので、赤い普通のやつに統一するということで。で、それじゃあ速達を扱ってるかどうか分からないということになって、じゃあ青いやつを隣に設置しましょうとなって...結局この形になるというわけですね。了解しました。ところで、速達と普通とは当然違いがあるんですよね?自宅宛に同時に投函してどれぐらい差があるのかやってみようかなぁ。 |
3554 | 私はネット上のいろいろなコラムを読むことが多いんですけど、そんな数あるコラムの中で日経BPに寄稿している田原総一郎氏の『政財界「ここだけの話」』のスタイルに毎回疑問が湧きます。リンクしてますので一度見てみてください。 意味も無く1行ずつ間隔をあけている(まあこれはこれで読みやすいという意見もあるでしょう)ことと、なにより一番違和感を覚えるのが非常に短いパラグラフで改ページしていることです。ネットは本じゃないんだから全文1ページで書いてもいいぐらいなのに、非常に短い段落ごとに改ページって、この日経BPのページが不必要な情報や宣伝満載で開くのが重いということを理解しての行動なんでしょうかね。ブラウザによっては(まあこれはブラウザのバグか能力不足のせいですが)開くたびにどんどん動作が遅くなって、しまいには一旦終了して立ち上げなおさないといけなくなるぐらい日経とか読売オンラインとかは重いんですよね。その重いサイトで無意味な改ページ。持論をぶっこく前にユーザーフレンドリーな構成を考えろと、こう言いたいのであります。 |
3553 | 13日の金曜日です。1年のうちに必ず1回は13日の金曜日があることは以前ここで計算によって証明してますので探してみてください。 では今日のお話です。JALの問題、話が感情的になってグチャグチャになってる感がありますけど、どう収集するのがベストなんでしょうか。とりあえず事実関係を箇条書きにしてみると、
|
3552 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 秋です。天高く、自転車飛ぶ秋です。って、もう冬が来ますかね。とにかく、凄い飛んでます。しかも自転車だけ。運転してた人はどこへ行ったんでしょうか。一緒に飛んで自転車から離れてしまったということなら、このフレームのどこかに写ってると思うんです。でもいません。そもそも、人が乗った状態でここまで高く飛べるんでしょうか。Xゲームのジャンプ台みたいなやつなら飛べそうですけど、どうみても普通のダートコースですから超人的な脚力で猛スピードを出さないとこんなに飛べないと思うんです。でも、実際は飛んでます。ただし自転車だけですが。近くで見てる人も目線が自転車に行ってますから、合成写真とかじゃなくて本当に飛んでるんでしょう。この続きというか、むしろこの前がどうなってたのか非常に見たいんですけど。神様が突然現れて、「何でも1つ願いを叶えてやるぞ」と言われたら迷わず「この前がどうなってたのか見せて」とは...言いませんよ、当然。「これから死ぬまでに何度もするだろう願いを全て叶えて」と言いますね、間違いなく。で、「そんな強欲なやつの願いは全て叶わないようにしてやる!」と言われると。まあ、それでもラッキーですけど。本音と逆の願いをしまくればいいわけですから。って、神様はそんな罠にはかからないか(笑)。 |
3551 | 昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。 では今日のお話です。今日は実家の近くのホームセンターで撮ったこんな写真をご覧ください。 洗濯洗剤「ファーファ」を売ってるところですが、以前いくつか紹介したのと同様、まとめ買いで損する値付けになってました。1個買うと185円、10個まとめたケースで買うと1,980円。バラを10個買うと1850円ということになりますので、一体誰がケース買いするというんでしょうか(笑)。安さ挑戦って書いてありますけど、すぐそばに1個185円って書いてるんだから1,980円であきらめずにもっと挑戦してせめて1,850円と書けと、こう言いたいけどそのまま黙って帰ってきました。ところで、この店で「8個ください」と言ったらどうするんでしょうか。バラのやつ185円×8個=1,480円になるのか、10個入りケースから2個引いて1,980×8/10=1,580円なのか... |