FISHING
 

TOPFISHINGMTBOUTDOORSNOW BOARDLINKS 

 

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

 


喜怒楽 (2000年 )

2000年12月20日                                               

こんにちは、たまのうらです。

早いもので今日が今年最後の休みになりました。
いつもならスノボに行ってる頃なんですが、未だ準備が出来ておらず
最後の釣り、それも海釣りを楽しんできました。

2000年12月20日 碧南海釣り公園 AM5:00〜11:00

今年から始めた海釣りももう5回目?(いやもう少し行ったかな?)に
なりました。でも、未だ目的の魚メッキに会うことが出来てませんでした。
先日中日新聞で碧南海釣り公園のメッキ情報が紹介されてました。
それを見て「よし、今度は行くぞ!」と、そして何とか1匹釣りたいと言う気持ちになってました。

夜明け前が良いとのことだったのでAM3:30に家を出て、釣り公園に
着いたのはAM4:30頃でした。早速支度をして釣り開始です。

釣り公園の排水溝周りにはもう人がいっぱい入ってました。
みんなメッキを釣りに来ている人です。
ルアー、エサ、で 3:7 ぐらいの割合だったと思います。
約3m間隔ぐらいでと、平日でもたくさんの人が釣りに来ていました。

早速ミノー(HR−10)をキャスト、しかしなかなか反応がありません!
エサの人は結構釣れてましたが、ルアーの人は釣れてませんでした。

AM5:30頃寒さに耐えれず一度車に戻り暖を取り再びポイントに・・・

AM6:00過ぎぐらいから辺りが活気づいてきました。
ルアーにヒットし始めました。
私の周りはヒットヒットヒット!凄い爆釣状態が突然始まりました!
で、私はと言うと、エッ?どうして?来ないの?状態でした。
よく見ていると、みんなはかなり早巻きをしていました。
私も早巻きをすると待望のヒット!やった〜!
20cmクラスのメッキを手にすることが出来ました。

今日は強い向かい風と排水溝の流れに負けないルアーがポイントになりました。
結局、爆釣状態は1時間ほどで終わってしまいました。
その後はエサ釣りさんが次々と釣り上げてました。
私もワームに付け替え挑戦しましたが、アタリは結構あったんだけどバラし
ばかりで1匹しかヒットしませんでした。

今日の結果はミノーで3匹、ワームで1匹の計4匹に終わりました。
今シーズン最後にボーズでなくて良かったです。
 

 戻る

2000年11月15日                                               

こんにちは、たまのうらです。

またまた、釣れない釣り師になってしまいました。
今日は西浦漁港にセイゴを狙って行って来ましたが、全くのボーズに終わってしまいました。

早朝より雨の中で頑張ってみましたがワームに1回だけアタリがあっただけで後は全然無反応でした。
今日はメチャクチャに寒く、釣り人の方が参りました。

午後からニシ貝を採り西浦を後にしました。

それでは、また。
 

 戻る

2000年11月8日                                                

こんにちは、たまのうらです。

今日は静岡県吉田市のジュネスという管理釣り場に行って来ました。
メンバーはfutaさん、katちゃん、と私の3人です。

今日は天気も良く?(ピーカン)気持ちの良い1日でした。
katちゃんとAM8:20頃家を出発し、ジュネスに向かいました。
futaさんとはジュネスで待ち合わせになっていまいた。

吉田インターを出たところでfutaさんと合流、ジュネスにはAM11:00前に
着きました。
1日券4000円、午後券2800円だったので午後券で釣ることにし
まずはビールで乾杯!
12時までの1時間がアットいう間に過ぎてしまい、いよいよ釣りの始まりです。

ジュネスは1周400m程の池でした。
私とkatちゃんはドライで、futaさんはルースニングでマラブーを・・・
いきなりfutaさんにヒット!
katちゃんもルースニングに変えヒット!
快調に次々と釣り上げていく2人の横で私のは沈黙したままでした。
そしてようやく私もヒット!まずは1匹釣れてホッとしました。

その後快調にfutaさんkatちゃんは釣り続けていました。
見るに見かねてfutaさんがマラブーをくれました。
それに付け替え私もヒット!やはりドライよりマラブーのがいいようだ.

終了時間のPM5:00迄にfutaさんkatちゃんで30〜40匹釣っていました。
私は5匹ぐらいでした。
2人はとても釣りが上手でした。(参りました!)

後半やや風が強くなりましたが、楽しく1日を過ごすことが出来ました。
futaさん、katちゃん、どうも今日は有り難う御座いました。
 

 戻る

2000年11月1日                                                

こんにちは、釣れない釣り師のたまのうらです。

久しぶりに手紙を書きます。

今年の秋から海釣りに入門し釣れない日々が続いていました。
まったく情報のない所からはじめた海のルアーフィッシング、
本でメッキなるものの記事を読み「よーし、私も釣ってみよう!」と
はじめたのですが、なかなか魚が見えませんでした。

1回目の釣行ではみごとにボーズ!
なにやら魚の姿は見えたものの正体は不明

2回目の釣行でもボーズ!
しかし、釣り人からメッキの情報を聞く、さらに地元の子供から
アドバイスをいただく(ませたガキだった!)

3回目の釣行ではルアーマンから情報を聞き、さらに釣ったメッキを
見せてもらう。(だんだん自分に魚が近づいてきたようだ!)
そして今日、4回目の釣行で初めてのヒット!ははは、あっはは!

2000年11月1日 曇り時々雨 西浦漁港 AM5:00〜
中潮 満潮8:49 干潮14:24

朝4時に家を出発、約1時間半で西浦漁港に着きました。
まだ真っ暗で他の釣り人もそんなに居ませんでした

港内ではあちこちでライズがありパシャパシャと音が聞こえてきました。
早速ルアーをキャスト、真っ暗で何処に飛んでいったのか解らないまま
繰り返すがまったく反応無し!

薄明るくなってきたので防波堤の外側にポイントを変えてキャストすると
早速ガツンとアタリが!しかしヒットしませんでした。
でも、海での初めてのアタリ、ニタリです!
そして2回目のアタリがすぐに、しかしこれも乗りませんでした。

4回目にして初めてアタリを経験し俄然燃えてきました!
そして6時を少し廻った頃、来ました!初ヒット!
やった〜!そんなに強い引きではありませんでしたが、グイグイと引いてくれました。
足元から約3m下の水面に魚の姿が見えました!セイゴでした。
30cm程のセイゴを確認し水面より引き上げ、今まさに手に届くその時・・・
悪い予感が的中、プッツ〜ン・・・ポッチャ〜ン・・・あ!あ〜あ・・・・

初ヒットのセイゴも欲しかったけど、大好きなルアー(HR−10)が・・・
かなりのショックでした。
どなたかセイゴを釣ってミノー(HR−10)が着いていたら連絡下さい!

うれしい事とショックな事をわずか数秒の間に経験した4回目の釣行でした。
その後ハゼを1匹釣り後が続きませんでした。

帰りにニシ貝を今夜のおつまみに取り帰ってきました。

次週はkatちゃんとfutaさんの3人で釣りに行く予定です!

では、また。
 

 戻る

2000年10月11日                                               

こんにちは、たまのうらです。
今日は海に釣りに行ってきました

2000年10月11日 晴れ 西浦漁港 AM6:00〜11:00

先日の(9月12日)大雨の影響で近くの矢作川はまだ濁りがとれません。

今シーズンは川をあきらめて海のルアー&フライに挑戦してみることにしました。

朝4時半頃出発し、西浦には5時半頃到着しました。
早速釣りの支度をし釣ることにしました。

目の前では何か知らないけどピョンピヨンと跳ねてます
まずはミノーで釣りはじめました。(自作の5cmミノー、HR-10)
何度もキャストを繰り返しますがアタリがありません。ウ〜ン・・・
深度を変えもう少し潜るタイプに変えてキャスト!ウ〜ン・・・
では、バイブレーションに・・・ウ〜ン・・・全くアタリがありません!

場所を変え再びミノーをキャスト、おおっ、ついてきました!
確実にルアーに反応してついてきます。
でもヒットまでには行きませんでした。

何とか1匹釣りたかったのでワームに変えてみました。
しかしワームの尻尾だけ食いちぎってしまい、ハリに掛かりませんでした。

ウ〜ン・・・海のルアーは難しいです!
これからしばらくメッキ、メバル、カサゴ、なんかを狙って通おうと思ってます。
何方か海のルアー、フライ、そしてメッキ、メバル、カサゴ、などの情報下さい!

ワームのサイズ、色、種類の情報も下さい!

いったい何処に行ったら釣れるんだ??
 

 戻る

2000年9月6日                                                 

こんにちは、たまのうらです。今回は海釣りです!

9月6日 晴れ時々曇り  福田港 東提  
      PM3:30〜9:00  えび釣り

今回は静岡県の福田港東堤に、えびを釣りに行ってきました。
以前友人H君に、えび釣りの話しを聞いて一度行きたいと思ってました。
(H君とは、けしてエッチな人という意味ではありません!)
やっとその時が来ました。

えびは夜行性らしく夜のが釣れるということでPM1:00に出発

高速道路を使い福田港まで約2時間で着きました。
えび釣り初めて(もちろん、海釣り超初心者!)ワクワク気分でした。

支度をし、ポイントへ
車からポイントまでが結構あり約15分程で着きました。
ポイントは防波堤脇にあるテトラのすき間でした。
H君は軽々とテトラの上を移動していきますが、私はそうは行かず
フラフラ、ヨタヨタ、とテトラの上を這いつくばって移動です。

早速釣り方を教えてもらい仕掛けを投入、来る途中で仕入れたビールを
飲む余裕が出ませんでした。
この時早くもH君は素早く2本程(500mlx2)飲んでいました。

テトラの穴の中に仕掛けをどんどん落とし込み、底を取っての釣りでした。
釣り初めて最初に当たりがあったのはH君でした。
竿先がツツーと引き込まれ続いてツーツーと、
「これはえびの当たりじゃないな!」と言いながら上げるとメバルが釣れてました。

波、風が結構ありテトラの上まで波しぶきが上がってきました。
テトラを一段降りて釣るのはやめて、上から釣ることにしました。

穴の中に仕掛けをどんどん送り込み当たりを待ちます。
根掛かりも結構あって仕掛けを切らないように上手く外さなくてはいけません。
ラインを切ろうと思っても10号のラインは引っ張ってもなかなか切れません。

しばらくし、次に当たりがあったのは私でした。
竿先がツーっと下がり、来たかな?と聞き合わせを軽くすると、なにやら重く
感じるものが・・・ひょっとして?と思いリールを巻きました。
テトラの上から釣ったので約3mほど下の水面から待望のえびの姿が現れました。

後はバラさないように慎重に取り込みました。
体長20cm(全長40cm、ひげを伸ばして測ればね!)の伊勢エビでした。
瞬間「おーい!やったやった!」と声が出てしまいました。(PM4:10)

えびは夜行性なので今からが本番、さあ頭にヘッドライトを付け夜に備えます。
PM6:00を回ると薄暗くなり6:30分には暗くなってしまいました。

もうこうなったらテトラの上は恐くて歩けません。
防波堤からすき間を狙い釣りを続けました。
当たりが無く時間が過ぎていきました。

PM7:00過ぎにfutaさんが登場しました。
福田港とfutaさんの家は30分程の距離だそうです。
(真っ暗な中、ご苦労様でした!futaさん)

それから2時間ばかりfutaさんも一緒にえび釣りをしましたが・・・
伊勢エビの追加は出来ませんでした。

釣果は寂しいものでしたが、久しぶりの海、楽しい1日が過ごせました。
(前日チャットで、みんなに伊勢エビのおみやげを頼まれましたが・・・やはり・・・)

それでは、また。
 

 戻る

2000年7月19日                                                

こんにちは、たまのうらです。

久しぶりに釣りに行って来ました。

2000年7月19日 晴れ 段戸川 気温22℃〜 水温17℃〜

いやいや、この頃は暑い日が続いてますねえ!
ふとカレンダーを見ると明日から夏休みが始まりなんですね。
日頃子供たちと休みが違うので自由に遊ばせてもらってるんですが
学校が休みになるとそういうわけにはいきません!

と言うわけで、最後?の釣りを楽しんできました。

AM6:00渓に入る
少々出遅れてしまいました、もう太陽が渓まで明るくしています。
夏場のわりには水量もまあまあありました。
入った場所は木が覆い被さって直接日があたらないような場所です。
魚も釣り人も夏は涼しい場所が大好きです!

入渓するにも一苦労です、半月の間に草がメチャクチャに伸びて行く手を
阻みます。特にバラが大変、もう初めからキズキズです。

河原に立ち早速釣り始めます。
いかにも釣れそうな場所を流しました。早速ヒット!何とアブラハエでした。
う〜ん、まあボーズは消えたな!(外道でも釣れれば嬉しい!)
気を取り直して釣り上がっていきました。

最近は釣り人も少ないのかクモの巣がいっぱい張ってました。
このクモの巣が問題児なんです!
ティペットより太いようなクモの糸がリーダーからティペットに絡み付き
仕掛けがグチャグチャに・・・
クモの糸をこまめに取りながらキャストをしていきます。

時折つつくようにチビアマゴ(5cm位)が遊んできます。
でも、釣れるのはアブラハエばかりでした。

渓は涼しくていいですよ!
木陰の中を釣っていると本当に気持ちがイイです。
クモの巣が無かったらもっと気持ちいいのに・・・ね!

クモの糸と闘いながら釣り上がりやっと待望のアマゴがヒットしました。
20cm弱のきれいなアマゴでした。
久しぶりのアマゴ、デジカメでパシパシと数枚を撮りリリース

今日はこの一匹で大満足!来て良かった!

この後は・・・アブラハエさんに遊んでもらい渓を上がりました。

帰りに天然水をペットボトルに詰め持ち帰りました。
これは夜の水割り用です。デヘヘ・・

天然水は何カ所かで出ています。
みんなポリタンやペットボトルに詰めて持ち帰っています。

しばらく渓はお休みです、夏休み何をしようかな・・・・

それでは、また。
 

 戻る

2000年7月5日                                                 

こんにちは、たまのうらです。

昨日から久しぶりの連休です!
毎日暑い日が続いています、昨日は夕立が凄かったね!
でもおかげで涼しくなりましたが・・・

久しぶりの連休というのに今回は留守番係でほとんど家に居ました。
で、今日少し時間が出来たので近くの川に調査(釣り)に行って来ました。

その川は家から数分の距離で、今日はバスの釣査?に行きました。
以前はその川で良くバスが釣れたんだけど、去年辺りからはあまり釣れていません。

今日は少し風があったのでルアーで釣ることにしました。
ルアーはもちろん自作のHR-10です。(5cmミノー)

数投キャストをしてふと気が付いたら対岸にフライマンが・・・
フライマンも増えたなあ、なんて思って何気なく見ていると何処かで見たような・・・

何とそのフライマンは梅さんでした!
久しぶりのご対面です。
梅さんは66歳になるベテランのFFです。

梅さんは今度の釣行にどの竿を持っていこうか振り比べていたんです。
シマノの#3フリーストーンXTとアイズ3、どちらのロッドも良い物です。

さすがなのはこの風の中でもきれいにロングリーダー(18ft)をキャストしていま
した。
私も振ってみろと言われキャストしましたが・・・(想像して下さい)
どちらのロッドも個性があり欲しい1本です。

しばらく話しをして再び釣り始めましたが、なかなか反応がありません。
そして久しぶりにヒット!何か頼りのないアタリです。
手元に来たのは13cm程のカワムツでした。
ホッとしました!これでボーズは無くなりました!(さみしい・・・・)

結局この一匹が今日のすべてでした。
以前と比べてバスの姿を見ることが少なくなりました。
ダムも池もです。個体数が減ってきているんでしょうかね?

1時間ほど釣ってそんなことを思いました。

それでは、また。
 

 戻る

2000年6月28日                                               

こんにちは、たまのうらです。

昨夜の天気予報で6月28日は大雨とのこと、でも昼頃には回復をする
ようなことも言っていたので「まあ、朝はゆっくり起きて行こう!」と決め
朝方の4時過ぎまでパソコンをさわっていました。

AM7:00頃に目が覚め外を見るとシトシトの雨でした。
これならいけるじゃん!早速支度をして出発しました。
(futaさんからメールが入ってましたが・・・返信してません、ゴメンナサイ)

家を出てすぐに流れている川はかなりの増水をしていました。
ここはこんなんでも、「いつもの渓なら大丈夫!」という思いで車を走らせました。

1時間程かけていつもの渓に到着
え?そうなの・・・・大増水・・・プラス50cm程の・・・・
ほかの川も回って見てきましたが同じでした。
多少の増水はいい釣果をだしてくれますが、ちょっと多すぎ!
残念ですが、また1時間かけてもどってきました。

ま、こんな事もありますよね!では・・・
 

 戻る

2000年6月21日                                                

こんにちは、たまのうらです。
今週も飽きずに釣りに行って来ました。

2000年6月21日 曇り一時雨  段戸川 水温 15℃〜

天気予報では今日も雨が降るような事を言っていました。
ここのところ暑い日が続いていたので一雨降ればイイなあと思ってました。

段戸川にはAM6:30に着き早速支度をし川に入りました。
水量も水の色も申し分の無い状態でした。
気温は20℃、水温15℃、いいねえ!釣れるよきっと。

今日のポイントはいつもより下流に入りました。
釣り上がって行くとたまに反応があります、カワムツです。
やはり下流にはカワムツとアブラハエが多いです。

そのうちにアマゴが出るだろうと期待をしつつ釣り上がっていきました。
渓にはウグイスの「ほ〜ほけきょ♪」が響き渡ってました。
こんな鳥のさえずりを聞くだけでも来て良かったと思います。

空にはタカが獲物を探して飛んでました。(何て言うタカか判りません、ゴメンナサイ!)
石の上にクワガタを発見、きっと木から落ちてきたのだろう。

雨も降ったり止んだりで、あまり気にもなりませんでした。
ところで釣りの方はどうだったかって?
カワムツとアブラハエばかりでした。トホホ・・・

それでは、また。
 

 戻る

2000年6月14日  フローターにてバスフィッシング                          

こんにちは、たまのうらです。

今週はダムにバスを釣りに行ってきました。

2000年6月14日 雨のち晴れ 矢作ダム AM7:00〜10:30

今日はバスを釣りに矢作ダムに行って来ました。
3日ほど前からフローターを準備していましたが、雨降りになっちゃいました。
しかし、午後からは天気も良くなるとのことで強行しました。

矢作ダムにはAM6:40頃着きました。
ダムの水位は平水でした。
特に濁りもなく、きれいでもありませんでした。(透明度約1m?)

久しぶりのフローターでの釣り(フィライフィッシング)にワクワク気分、
その反面ドキドキ。
まず乗り込むときに緊張が・・・(これさえクリアーしてしまえば後は安定!)

無事に進水をし、早速釣り始めました。
まずはポッパーで探っていきます。(一番好きなパターン)
水温を測ってみると18℃、気温は20℃、シトシト降る雨の中をユラリユラリ・・・

フローターは乗り込む時と上がる時以外はとっても安定しています。
カヌーやボートだとグラグラしますがフローターは水面にピタリとしています。

移動には足ヒレを使い後ろ向きに進んでいきます。
フローターはとってものんびりした釣りになります。(慌ててもスピードが出ません!)
風さえ無ければゆったりと楽しめます。

沖から岸に向かってキャストを繰り返していきます。
岸際の障害物がバスの隠れ家になっています。

キャストしてはアクションを付けリトリーブしていきます。そして足ヒレでキック!移
動です。

時折バスボートが通りその波がチャップンチャップンと・・・

出そうなポイントを探っていきますが一向に出ません!
フライをポッパーからマドラーミノーに変えました。(水面から水面下に)
それでも反応がありません、ストリーマーに変え、もう少し深く探りましたが沈黙。

ダメでした。
約1km程の距離を探ってみましたが無反応のボーズでした。

さてさて、ここからが大変!帰りのえらいこと。
運動不足から、足が攣りそうに・・・
釣りをして夢中でしたが、実に遠いとこまで行ってました。
おまけに帰りは向かい風!(トホホ・・・)

何とか上陸ポイントまで着きました。
車まで道具を担いで歩くのにフラフラでした。
一匹でもヒットしていれば、これが心地よい疲労なんですが・・・


帰りに川に・・・
ノーヒットで終わったので川に寄ってみました。(小田木川)

雨が降り水量も増え、いい感じでした。
ちょと釣って行こ!
水温14℃、いい感じだ!
先週に続き#2タックルで・・・
ドライフライをキャスト!
この後何匹ものアマゴが出てくれました。(やっぱり雨の日はアマゴか?)

 

 戻る

2000年6月7日                                                 

こんにちは、たまのうらです。

今日も釣りに行ってきました。

2000年6月7日 晴れ 段戸川 AM6:40〜11:30
                水温 12℃〜   気温 15℃〜

出発前にパソコンのスィッチを入れチェックをする。
最近の休みのパターンになってしまった、
おかげでいつも出遅れてしまうことに・・・・

段戸川に着いたのはAM6:30頃だった。
まず川の水量をチェックする、やはり少なかった。
これは今日も厳しいな・・・などと思いつつ釣りの支度を

河原に降り、まずは水温を測る。12℃だった。
水温はまあまあだな!
とりあえずドライフライ(#13ブラウンのパラシュート)をキャストする。

今日は久しぶりに#2のタックルを使うことにしました。
いつもは#3、それと比べるとまたまた軽い感覚
これで釣れたらヒットからランディングまでの、ほんの一時が数倍に・・・・
楽しみ楽しみ、などと思いながら釣り始めました。

釣り初めて数分後にその時が来ました。
ヒット!#2ロッドが曲がります、充分引きを楽しみランディング
掌に入ったのは17cmのイワナでした。
今日はひょっとして「釣れるぞ!」などとその時は思いました。

やっぱりライトタックルは面白い!
同じサイズの魚を何倍にも感じさせてくれます。
キャスティングの感触は#3のが好きですけど・・・・
ただ、風に弱いんだな!ライトタックルは。

1匹釣って気分も良く、さらに釣り上がって行きました。

春には気にもならなかった草が今は背丈ほど伸びてポイントを守っています。
クモの巣が行くてを邪魔します。
クモの巣が張っていると言うことは、先行者が入っていないということ
それは有り難いんだけどラインがクモの巣でメチャクチャに・・・・
リーダー、ティペットがクモの巣に絡まれるとやっかいなことになります。

こんな感じで闘い続けましたが、その後一匹もヒットすることなく川をあがりました。

雨が降って増水すればきっと良くなると思います。
毎年6月は良い思いをさせてもらってるんだけどな〜・・・・

それでは、また。
 

 戻る

2000年5月31日                                                


こんにちは、たまのうらです。

先日はチャット仲間のオフ会があり、とても楽しい思い出が出来ました。
遠いところから集まっていただき本当に有り難う御座いました。

2000年5月31日 段戸川(大多賀) 雨 気温 18℃〜 水温 13℃〜

さて、久しぶりにアマゴ釣りに行って来ました。

27日に結構大雨が降ったので川の水量も増しただろうと思って川をチェックしてみると
ほ〜んの少しだけ増えてました。

それに今日も雨が降って「こんな日は良く釣れる!」ふと、頭の中によぎりました。
雨の降りは朝はポツポツ程度でしたので気にもなりませんでした。

早速支度をして川に入りました。

まずはドライフライをキャストしてみました。
ポイントを次々に流してみるが反応がありません、うーん、こんなもんかな?
もう少し水が出れば魚も出てくるのだが,,,などと考えながら釣り上がって行きました。

時折ピシャピシャと魚が跳ねます、稚アユです。
稚アユも随分散っていましたが、まだたくさん目に付きました。

アユも小さいときは虫に反応し毛針にも出ますが、あまり虫を捕ることが上手ではあり
ません。
2〜3回フライにヒットしましたがバラしてしまいました。

そんな感じでどんどん釣り上がって行きました。(ここまでアマゴ、ノーヒット!)
すると上流に先行者が・・・がーん!これではダメです、諦め場所を変わることにしました。

この頃になると雨足も強くなり風も出てきました。
川にも増水の気配が感じられました。(やや濁り、流下物が目に付き始めました)
風も気になりましたが、いつ急に増水しても逃げられる開けたポイントを選び入りました

川では、ほんの5cm増水しただけでも、かなり様子が変わります。
増水しても水の透明度はまだ良く、ドライフライで充分出来る状態でした。

しかし、雨足が強くフロータントを何回付けてもすぐに効き目が失われてしまいました。

フライを拭いては水分を取り、ドライシェイクでカシャカシャと、これの繰り返しでした

そんな中で待望のアマゴがヒットしました!(AM10:30)
AM6:40から釣り初めて、やっと1匹釣れました。(わ〜い、わ〜い!)

サイズこそあまり大きくなかったけど全体のプロポーションがとても綺麗でした。
(17cm)
春の頃から比べると体高が高くなり、ヒレもしっかり角がピンピンになってました。

朱点鮮やかなアマゴでした。(デジカメ修理中のため撮影出来ませんでした)
1匹釣ると気分はとってもハイに、そして余裕も出てきます。

やっぱりボーズと1匹ヒットでは天と地の差です!(もう、雨も気になりません!)

そして続けてもう1匹ヒットしました!
少し増水してきたので浅い瀬にも出ていました。
先ほどのアマゴに負けないぐらい朱点鮮やかなアマゴでした。

やっぱりボーズと2匹ではえらい違いです!(どっかで聞いたような・・・)

このまま釣り続けたかったけど、雨風が強くなってきたので3匹目以降は来週に・・・

この時期、やっぱり雨が一番の恵みになりますね。

それでは、また。
 

 戻る

2000年5月17日                                                

こんにちは、たまのうらです。

今日も段戸川に釣りに行ってきました。

2000年5月17日 雨のち晴れ 気温(13℃〜)水温(12℃〜)

今日は朝から小雨がパラパラと降っていました。
こいつはいいぞ!今日は釣れる!っと思い家を出発しました。

川には7時30分頃着きました。
このところの好天でかなりの渇水状態になっていました。
一雨降れば少しは増水し魚も活性が上がってくるのでは・・・
そう思い川に入りました。
ところが天気が回復し雨はとうとうあがってしまいました。

とりあえずドライフライをキャストしてみましたが・・・反応が・・・無い!
これだけ水量が少なくなっては「深いところに入っているな」そう思い
水深のあるポイントを探りました。

すると、深みには魚がいっぱい入ってました。稚アユです。
早くも漁協が稚アユを放流したみたいです。
この稚アユが入るとアマゴや岩魚の姿が消えるんです。
稚アユは群をつくってアマゴを追い出してしまうみたいです。

稚アユもフライに反応しますが、なかなかヒットしません。
この稚アユがばらけるまでアマゴたちは追いやられてしまいます。

あとは雨が降って水が出たときがチャンスになります。
と、いうことで本日の釣果は・・・ボーズでした。
でもって、私もボーズにしてきました。(床屋で3mmにカット)
なんにも関係ないけど・・・

次回は雨が降らなかったらバスでも狙ってみようかな・・・

それでは、また。

 戻る

2000年5月10日                                                

こんにちは、たまのうらです。

2000年5月10日 晴れ 気温(AM6:00)13℃ 水温12℃

今日もアマゴ釣りに行って来ました。
場所はいつもの段戸川、今日はポイントを少し変え、大多賀周辺を釣りました。

AM6:00から川に入り釣り始めました。
この所の好天の影響で川は渇水気味でした。
しかも、またまた底石に蒼い藻が発生してあまり良いコンディションではありませんで
した。

まあ、こんな状態ではエサつりさんも敬遠して入らないだろうな、そう思いました。
これはフライ(ドライ)にはチャンスだ!と思い早速キャストするが反応がありません
でした。
しかもフライは蒼藻でドロドロ、毎回蒼藻を取ってはのキャスティングになりました。

川面には数種類のカゲロウ、カディス、ストーンフライなどが飛び回っていました。
釣れそうな雰囲気はあるのですが・・・・
これもゴールデンウィーク直後のプレッシャーなのかな?
時折ピシッと早い反応があるけどフッキングには至りません。

2時間ほど釣って未だノーヒット、これまで魚を見ていません。
そのかわり蛇を2匹見ました。(ギャー、気持ち悪る〜〜)
私は蛇が大の苦手なのです。
もう、蛇が出る時期になったんだなあ・・・

辺りの景色は今が一番きれいな時期だろうね、新緑の季節。
川沿いには藤の花がきれいに咲いていました。
そしてツツジも赤い花を咲かせていました。
でも一番きれいなのはモミジの若葉、他の木々の葉の中でも特に目立っていました。

風も強くなり、一匹も釣れないまま場所を変えました。
AM9:00頃から入ったポイントは新緑が川を覆い被さるような緑のトンネルの中で
の釣りになりました。
少し上流にポイントを移したらこちらには蒼藻があまりありませんでした。

3〜4カ所ポイントを探り上流に移動し、いつも良い反応のあるポイントまで来ました。
細い流れが岩盤にぶっつけになっているポイントです。
フライをキャストすると即反応してくれました。
ぶっつけからの流れ出しの肩にその魚は着いていました。
もう少しの所でドラッグがかかり、フッキングはしませんでした。
やっぱり居ました。
同じ場所を2〜3回流しましたが出ませんでした。(アマゴは2回と出ません!)
気を取り直しすぐ上のポイントにキャスト、すると即反応がありました。
フッキングしなかったのでもう一度キャスト、また反応が!これは岩魚だ!
岩魚はアマゴと違い何回も出てくれます。
3回目にやっとヒット!久しぶりに大物?の引きを味わいました。
大物といっても20cmオーバーなんですけど・・・・最近マメアマゴばかりだったので (^_^;)

きれいな岩魚でした。早速デジカメに・・・と思ったら、何とデジカメの電池のフタの
ツメが折れて・・ショック!ガーン!
何とか手でフタを押さえて撮影をしました。
かろうじて少しだけツメが残っていたので手で押さえ使えました。

その後小さなアマゴを4匹追加し川から上がりました。
今日はプレッシャーのせいか開けたポイントでは反応がありませんでした。
落ち込みの肩や石陰のギリギリの所やすぐにドラッグがかかるような所ばかりでした。

使用したフライはすべてドライ、#13〜15のコンパラダン、ヘアウイングダン、
ソラックスダンなどです。
そろそろ一雨欲しいですね!そうしたら・・・・良いことがありそうですね!

それでは、また。
 

 戻る

  2000年4月26日                                              

 こんにちは、たまのうらです。
                  _
   ○Oo。.( ^^)/@ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¥≫°÷÷<  .。oO○

今日もアマゴ釣りに行って来ました。

2000年4月26日 雨 気温9℃〜10℃ 水温8℃〜10℃

今日は久しぶりに雨降りの釣りになりました。
雨降りはあまり好きではないけど、アマゴ釣りには良い天気です。

AM6:00前に稲武の名倉川に着きました。
朝からシトシトと雨が降ってました。
私の住んでるところでは桜はもう散って新緑の葉桜になっていますが
こちらでは、満開のもあれば、まだつぼみの桜もありました。
それだけ気温が違うんでしょうね。

名倉川の水量は少し増水してました。
濁りは無く最高のコンディションに見えました。

とりあえずドライフライ(先週から付けっぱなし)をキャストしてみました。
水量もまあまあだし、どこからでも出てきそうな感じでした。が・・・・
一向に反応がありません。
あれ?おかしいなあ・・・、じゃあニンフでも・・・・・沈黙

全く反応が無いまま3時間も過ぎてしまいました。
カワムツさえ出ませんでした。なんで?こんなこともたまにあります。

川を変えることにしました。
AM10:00頃段戸川に入りました。
こちらではポツリポツリと反応があり、やっとアマゴを釣ることが出来ました。
小さな淵の落ち込みから流れ出す駆け上がり付近からフライに反応してくれました。

手の中に収まったアマゴはしっとりした感じがしました。
サイズは小さいけど(16cm)きれいなアマゴに気をよくし釣り上がりました。
そしてすぐに2匹目がヒットしましたが、バレてしまいました。
まあ、引きだけ味わえばそれだけで充分ですけど・・・ちょっと悔しいですね。

さらに釣り上がりこのポイントで3匹のアマゴを釣りました。
サイズはみんな16cm前後でした。
やっぱり段戸川のが反応がいいね。
先週あった川底の蒼藻も洗い流されて随分きれいになってました。

ポイントを釣り上がってしまい車に戻り、帰ろうかと思いましたがもう少し釣りたい
気分だったので川を小田木川に変え入りました。(PM0:30)
ここのポイントも、いつも釣れるので良く行きます。

とりあえずいつものポイントである "ぶっつけ"に行きました。
そして一投目からヒット!しかしバラしてしまいました。
うーん、残念。気を取りなをしすぐ上のポイントにキャストするとヒット!
これもバラしました。うーん、残念。(こんなのばっかりですみません!)

でも、今年もこの川でアマゴが釣れる事を確認でき安心しました。
釣り上り瀬の中から3匹アマゴを釣ることが出来ました。
もっと釣りたかったけど銀行に行く用事があたので仕方なく川を後にしました。

雨降りにアマゴ釣り、やっぱりいつもより反応が良かったね。
雨で腕がベタベタになっちゃいましたが、それ以上に楽しかった一日でした。

それでは、また。
 

 戻る

 2000年4月19日                                               

こんにちは、たまのうらです。
今日もアマゴのフライフィッシングに行ってきました。

2000年4月19日 天気 曇り 気温 7℃〜 

今日もアマゴ釣りです。
朝4時頃目が覚めました。(ヨシ!今日は寝坊しなかったぞ!)
とりあえずパソコンの電源を入れ、メールチェックをしました。
「来てる来てる」一通り目を通し、支度をして出発。

名倉川にはAM6時前に着きました。
天気は曇り、釣りにはもってこいの天気です。
川の水量はやや減水、先週よりも10cmは少なかった。

とりあえずドライフライを結び川に入りました。
水温を測ると8℃でした。
川はこの一週間で凄く変わりました。
底石に蒼藻がしっかり着いていました。
春先に一度こうなります。(富栄養の水のせいですかね?)

キャストすること3回目に早くもヒットしました。
アマゴです。(ヨシ!今日は調子がいいぞ!)
朝一番に釣れると何かイイですね。
今日一日が凄く良い日に思えてくるのは私だけでしょうかね?

幸先の良いスタートでした。この後も続くはずでしたが・・・・・
続いて釣れてきたのはアマゴではなくカワムツでした。
この後何匹かのカワムツさんに遊んでもらいました。
「オーイ!アマゴ君、どこに行ったの?」
アマゴ君はこの後、一回も顔を見せてくれませんでした。

9時半頃まで釣り、車に戻りブランチ(カップヌードル)をいただきました。
ついでにお酒も少しね。
春の日差しの中の食事は美味いですね。
別に何もなくても、少しのつまみとお酒、そしてメインディッシュがあれば最高です。
しばし、ぼーーーっとしてました。

11時頃から段戸川に入りました。やはりこちらの川も蒼藻が出ていました。
今日は他の釣り人が少なかったです。
ポツリポツリと反応がありましたが、反応するのはどうもカワムツみたいでした。

小さな落ち込みの流れ出しでアマゴをヒットしました。
やった!今日の目標の2匹目が釣れました。
気分良く釣り上がり3匹目を狙いましたが、惜しくも逃しました。

この一匹は来週に取っておきます。
PM1時頃まで釣って川から上がりました。
来週は目標を3匹にしよっと・・・

ヒットフライは、#14 ATソラックスダン (ブルーダン)

それでは、また。
 

 戻る

 2000年4月12日                                               

こんにちは、たまのうらです。

いよいよ、私の渓流の解禁日です。
予定より2週間程遅れましたが、フライフィッシングを楽しんできました。

4月12日 天気 晴れ  気温 −2℃〜20℃ 水温 5℃〜10℃

今シーズン初のアマゴ釣りに行ってきました。
昨夜は早く寝ようと思いましたが、なかなか寝られなくて1時半頃寝ました。
やはり寝過ぎました。
目覚ましを4時にセットしておいたのに、目が覚めたら5時30分でした。

早速支度をして出発しました。
出かけに現地(稲武)の気温をチェックすると、−2℃となっていました。
ありゃ、すごく冷えたんだ!
最近、暖かい日が続いていたので凄く寒く感じました。

現地に近づくと外の景色は霜でまっ白に・・・・
これは・・ ” 急激な温度の低下は魚の活性を下げるのでは ” と頭によぎりまし
た。

7時少し前に稲武の名倉川に到着
まだ気温は−1℃になってました。車から降りるとブルッとしました。
” これは着てきた服を間違えたな ” 首にタオルを巻き、手袋をはめ川に入りました。

水量は一昨日の雨で平水よりやや多めでした。
早速ドライフライを結びキャストを始めました。
しかし、全く反応がありません。やはり急激に冷えたのがいけないのか?

探りながら釣り上っていくと、8時頃にやっと反応がありました。
浅い開けたポイントの中程の深みから反応がありました。
やった!いただき!と、思いましたがフッキングしませんでした。

まあいいや、これからこれから・・・
気を取り直して釣り上がっていくと、前方に釣り人発見
が〜ん、アマゴは人の釣った後はまず釣れません。少し時間を空けなければダメです。

上流に釣り人が3人入っていたので諦め川を変わることにしました。

川を段戸川に変え釣ることにしました。
段戸川に9時頃着きましたが、先行者が何人か入ってました。
しかたないね、空いているポイントに入ることにしました。

段戸川の水温は10℃ありました。
10時頃には気温も上がり、川面には虫も飛ぶようになってきました。
よーし、今からだな! 気合いを入れ直し釣り始めました。が・・・全く反応がありません

9時頃から吹き始めた風と闘いながらの釣りでしたが、魚の気配が全くありませんでした。
段戸川で2時間ほど釣ってみるが反応が一度もありませんでした。

ポイントを変わるために一度川から上がり、車で移動しました。
しかし他のポイントにも先行者がいて入れる場所がありませんでした。
でも、このままボーズで帰るのは・・・・絶対に解禁を飾るのだ!絶対に!

どうしても1匹釣りたかったので、もう一週回ってポイントを捜しました。
先に釣っていた人が上がった場所がありました。時間も無かったのでここに入ることに
決めました。
風の合間をみてキャストをすると、ピシっと反応がありました。おーっ、いるいる。
PM1時を過ぎた頃からカゲロウもチラホラ飛ぶようになった。
深瀬の流芯の脇を流すと瀬尻から待望のアマゴが出ました!!ヒット!!

久しぶりにアマゴの感触を味わい、やっと私の解禁が迎えられました。

結局今日釣れたのはこの1匹だけでしたが、久しぶりに渓に立てただけでも満足です。
まだ、今年(渓流釣り)が始まったばかりなのです。

2匹目はまた今度にとっておきますね。

渓でわさびの若葉を採ってきました。今から漬けます。
で、わさびの漬け方を紹介します。

・まず、わさびを洗い5cm程に切る
・ボールに入れ塩をまぶして、よく揉む(塩揉み)
・しなしなになるまで揉んだらよく搾る
・搾ったわさびをボールに入れ熱いお茶をかけグルグルっとかき混ぜ、ザルにあける
・再びわさびを搾り、密閉できる容器に入れ ” 味ぽん ” をひたひたに入れる
・一晩ねかせればピリピリの辛みが出た美味しいわさびの漬け物(酢の物?)の完成

容器はタッパーを使って下さい(以前ビニール袋で代用したら全くダメでした)
一度試してみて下さい!美味しいよ!
わさびはスーパーで ” 花わさび ” として売っています。

それでは、また。
 

 戻る

 

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007