その他のページ

項目 内容
ノート C14年代分析法、C/N分析法、プラントオパール、製塩法等 に関する説明
歩く会 「千葉市の遺跡歩く会」で使用した資料のうち小輩が作成したもの(2000〜2007年)を掲載します
気候の変化 縄文時代の気温変化
和算 鎖国の中で生まれた和算。 その算額が都町「延命寺」にあります。
備前焼 素焼きの陶器だとビールが旨い。水が旨い。
自作の縄文土器
自作の弥生土器、土師器、ハニワ
自作の陶器
¥600で5つの縄文時代に逢えた 
2002/3/21〜9/29まで、「乗りほーだい乗車券」が売られていました
7/10、歴博前館長 佐原氏 を偲ぶ 2002/7/10、国立民俗歴史博物館 前館長・佐原 真 氏が、他界されました。偶然、4/29に歴博に隣接する「くらしの植物苑」で佐原氏の話しを聞きました。
長崎県の貝塚 加曾利貝塚博物館、展示会  2000/1/30〜2/27
新発見考古速報展(2000年) 2000/6/7〜7/20に、江戸東京博物館で、2000年・新発見考古速報展が開かれました。
新発見考古速報展(2001年) 2001/6/12〜7/15に、江戸東京博物館で、2001年・新発見考古速報展が開かれました。内容を紹介します(縄文時代のみ)。この展示会は、2002年初頭まで、全国を巡回します。
岡本太郎と縄文展 2001/7/24〜8/5に日本橋三越本店・7Fで開催されました。
考古学講座 「考古学入門」 2001/12/8、加曽利貝塚博物館で開催されました。
加曽利北貝塚と縄文中期の世界 2002/2/5〜3/3に加曽利貝塚博物館で企画展が開かれています。
「町」の読み方 「貝塚町」の「町」はどう読むのがいいのだろう 「まち」 or 「ちょう」

トップページに戻る