長島 龍人(りゅうじん)

プロフィール

「お金のいらない国」関連以外はこちらをクリックしてください

お金って何だろう?
本当に生きるのに必要なものなのかな?
お金の存在しない社会を想像してみませんか?

書籍ご案内

ちょっと変なプロフィール・講演実績

講演会・イベントご案内

講演のご依頼について

Facebook・Twitter・Instagramなどご案内

英語のページ
「お金のいらない国」、
りゅうじんの独断と偏見の人生哲学(所有・お金編)の英訳です。

★You Tubeで「お金のいらない国の歌」が聴けます。
http://www.youtube.com/watch?v=NUOxilN4tx8
歌詞はコメント欄をご覧ください。

お金のいらない国5~お金の正体は?~ 2023.4.18NEW
シリーズ最新作!第一作執筆から30年の完結編

「お金のいらない国」を読んでみよう。
YouTube配信。
長島龍人が、自ら著書を朗読し、質問に答えます。

そこが知りたい!お金のいらない国
YouTube配信。
お金のいらない国の疑問に長島龍人が答えます。

ザ・ヴィーナス・プロジェクト
まさに「お金のいらない国」の具体案と言える、
ジャック・フレスコ氏の大計画。
私は2017年5月に亡くなられた後で知りました。

概要 ●概要2

ジャック・フレスコ「Paradise or Oblivion(楽園か忘却か)」日本語訳


★「お金のいらない国」講演のご依頼はお気軽に。

上記「講演のご依頼いついて」をご覧ください。


「お金のいらない国」《落語》が視聴できます。

着物

 

2021年10月に
演じたものです。

●お金のいらない国

●お金のいらない国2

●お金のいらない国3

●お金のいらない国4

「お金のいらない国」寸劇、歌が視聴できます。

●寸劇1 ●寸劇2


お金のいらない国(1993年)
オリジナル小説。お金の存在しない世界に迷い込んだ人を通して、
お金とは何か、仕事とは何かを考えてみました。
(掲載は途中までとさせていただきます。)

お金のいらない国にしよう(某キャンペーン応募作品)2010.5.20
お金のいらない国の主旨を書いてみました。

お金のいらない国 質問コーナー(2010年~)
お金のいらない国に関する質問コーナーです。

お金のいらない国(寸劇)シナリオ(2002年)

お金のいらない国(寸劇)英語版
お金のいらない国(舞台版)シナリオの英訳です。

お金のいらない国 英訳 2012.7.20
お金のいらない国の英訳です。

お金のいらない国(小学校用)シナリオ(2006年)
小学校学芸会用のシナリオです。

お金のいらない国(紙芝居)原稿(2007年)
紙芝居用の原稿です。

お金のいらない国2~結婚って?家族って?~(2005年)
「お金のいらない国」の続編です。環境問題、経済システムの問題点、
身近な制度などについて考えてみました。
(掲載は途中までとさせていただきます。)

お金のいらない国2(寸劇)シナリオ(2006年)

お金のいらない国3(寸劇)シナリオ(2006年)

お金のいらない国4(寸劇)シナリオ(2007年)

お金のいらない国(寸劇用音声)(2012年)
You Tubeにアップしました。寸劇用にダウンロードしてお使いください。

お金のいらない国(落語)台本(2009年)

お金のいらない国2(落語)台本(2012年)

お金のいらない国3(落語)台本(2012年)

お金のいらない国4(落語)台本(2012年)


りゅうじんの独断と偏見の人生哲学(1999年~)
 私の生き方、生きる上で考えたことあれこれ。

 (所有・お金編)


Kuun連載「お金のいらない国へようこそ」(2007年)


長島龍人へのメールはこちらまで
nagaken@mtj.biglobe.ne.jp