や行京 都 弁標 準 語 や 説 明
やすけない 安っぽい、品がない
やまがし 葬式の供養として会葬者に渡す菓子
ややこ 赤ちゃん
ややこしい こみいった、怪しげな、複雑な、面倒な
やらこい柔らかい
~やんか ~ではないか   【類】~やんかいさ
やんぺ やめ、やめよ
よーいわんわ あきれたことだ、とんでもない、ばかなことを言わないで
ようけたくさん
よせる 仲間に入れる
よそう容器に入れる
よばれるごちそうになる
わ行
わや だめ
わやくちゃむちゃくちゃ
わやや むちゃくちゃだ、だめだ
わらかす 笑わす
わらける 笑いこける
わりかしいくぶん、ある程度



京都弁 ・ あ行か行さ行た行な行は行ま行

京都訛り補足事項

TOPへチエのひとりごとへ


参考文献

京ことば玉手箱                加納 進著             ㈱ユニプラン
●日本のことばシリーズ●京都府のことば   編者代表平山輝男        明治書院
分類京都語辞典               井之口有一・堀井令以知共編   東京堂出版