この6ケ月で見たDVD&VTR
2007.3~07.8月度
117本
題名 |
寸 評 |
得点 |
ドリームガールズ |
ミュージカルに飢えていたらこの1本で満腹になりました。、映画構成、俳優、から音響に至るまで最高でした |
88 |
フラガール |
あらゆる賞を総なめにしているこの映画ですが、豊川悦司と富司純子がミスキャストこの2人と違ったら最高でした |
80 |
プリズンブレイクⅡ-8~12 |
Ⅱシリーズは脱走囚の顛末が描かれてますが、相変わらず面白いです。無理やり続編のために苦労しています |
78 |
佐渡裕ライブ |
高槻JAZZフェスティバルに感化されて購入したブラバンドの最高水準の演奏、心地よいです |
77 |
プリズンブレイクⅡ-5~7 |
この5~7が終わると次の8まで1ケ月以上間が空きます。早く次が見たい珍しいシリーズものです。 |
75 |
プリズンブレイクⅡ-1~4 |
Ⅰシリーズより展開が速く、予測の出来ないストーリーの展開で楽しめます。Ⅱの方が良いとは珍しいシリーズ物 |
75 |
井上陽水ライブ |
ひさひさにしっとりと聞かす井上陽水のライブ、音が良いです。しかしこの澄んだ声がいつまで続くやら |
75 |
ディパーテッド |
マーテイン・スコセッシのアカデミー賞、アメリカと言う国のレベルの低さですねそんなにたいしたことなしです |
74 |
ER XⅠ-5~10 |
もうER中みんな義兄弟みたいに皆さんお互い直ぐ寝ますね、しかし人間の葛藤が良く描かれていて飽きません |
73 |
復讐するは我にあり |
昔見たんですが、やはり重厚な描写です。小川真由美や賠償千津子などの裸体が見れる貴重な映画です |
73 |
プリズンブレイク1~12 |
兄を助ける為に刑務所へ入獄、脱獄までの紆余曲折、コレマタ其れはナイヤロの連続ですが、まあまあでした |
73 |
パイレーツオブカリビアン3 |
3時間は長いです。特に最初の方は退屈で半分寝てしまいました。後の合戦はCGフル回転で何とか見れました |
72 |
ロイドウエバー特集 |
オペラ座の怪人の影響でこれも購入、えこんな曲も彼の作品と驚くものもあり収穫でした |
72 |
善き人のためのソナタ |
アカデミー外国映画賞に輝いていますが中味はそんなよくありません。ちょつとモタモタしています |
71 |
輝く夜明けに向かって |
南アフリカが舞台のANC(アフリカ民族会議)の活躍が主題なんですが、もう一つ迫力なしでダメでした |
70 |
ER XⅠ-1~4 |
久しぶりで見ましたがあいも変わらず同じパターンの繰り返し、医学の進歩がここでは無視されているようです |
70 |
LOST1シリーズ10~12 |
全然遭難したと言う逼迫感が感じられない不思議なシリーズもの、1の最後なのに全然高まりも無くその分期待大 |
70 |
半落ち |
ポイントとなる所の俳優が弱いし下手なので折角の映画が台無しです、裁判官の玉子みたいな奴です |
70 |
LOST1シリーズ1~9 |
飛行機の残骸に比べて生存者が多い、離島生活なのに皆さん元気元気で色艶変わらず、こんなケッタイな映画は珍です |
70 |
ブラックブック |
ユダヤ人の女性スパイがオランダでレジスタントと活躍する映画、裏切りが多すぎて退屈、裸は満点です |
70 |
グレイズアナトミーⅠ-1~4 |
大ヒット「ER」のヤング版、ドクターとは呼ばれるが最下層のインターンの物語、テンポ良く快適です |
70 |
守護神 |
年老いたケビンコスナーが頑張る映画、日本の「海猿」も頑張りますが救助シーンとなると迫力負けやはり本場は強い |
69 |
ブラックダリア |
もう一回見ないと分からない映画、心落ち着けてみるのだと言う意識で見ないとしんどい映画です。次は良い点に |
69 |
7セカンズ |
これはもう言い訳も何にもなし、アクションだけで、最後のドデンガエシも板についていないし変な映画 |
69 |
グレイズアナトミーⅡ-1~3 |
相変わらず外国のお話は簡単に男女がSEXしてしまうので羨ましいです。話にもムリがなく楽しめます |
69 |
LOST2シリーズ1~12 |
こんな話でシーズンⅡまで伸ばされるとは思いませんでしたが、何とⅢまであるとかどうも懲りない奴が作者です |
68 |
ラッキーナンバー7 |
色んな俳優が個性を出してそれが絡み合う所が面白い映画なんですが何かもう一つパンチがありませんでした |
67 |
カオス |
肝心のカオス理論が分からずじまい、単なるアクション映画で良いと思うのですが、撃ち合いに理屈は不要です |
67 |
墨 攻 |
見かけのスケールは大きいですが、中味はあんまりです。悪役を退治しないで終わるのが不満ですね |
67 |
インサイダー |
1999年製作、タバコ産業をあばくアルパチーノとラッセルクロウの話なんですが何せ長すぎます。編集が必要 |
66 |
裏切りと言う名の犬 |
アメリカの警察も酷いですがフランスもこれが真実なら負けじと酷いです。元警官が監督の警察映画 |
65 |
武士の一分 |
評判の割りに何かもう一つ迫力がありません。山田監督では強姦場面も期待できないし愚作ですねキムタクフアン用 |
65 |
ウエストウイングⅢ-1~2 |
アメリカという国が如何にバカで単純かが良く分かるシリーズ物、大統領の周りの貧弱さが良く描写されています |
65 |
カオス |
コレマタとって引っ付けたようなポリス活劇、逃げる車をオートバイで追っかける描写に切れがあるぐらいで平凡。 |
65 |
ヒューマントラフィツク |
長いだけの中身の薄い麻薬もの、しかしアメリカは色んな特別捜査の出来るセクションがあるものですね |
65 |
プルーフオブライフ |
映画そのままに不倫になったメグライアンとラッセルクロウの誘拐救助物語、映画は退屈でした |
65 |
プロフェショナル |
ジーンハックマンの持ち味を出そうとして失敗している映画、クリムソンタイドを見習えば |
65 |
復讐と言う名の絆 |
アイルランド移民の兄弟がイタリアマフィア、FBI、州警察、アイリツシュマフィアの間をウロウロする映画 |
63 |
マイアミパイス |
こちらはいかにも現代風のポリス活劇ですが、マイアミらしさが題の割りに欠けていて、どこでもええやんと言う感じ |
63 |
シークレットパラダイス |
24時のサザーランドがピストル構えているジャケットにつられましたが、中味は退屈なゴーギヤンの伝記映画 |
63 |
ウエストウイングⅢ-3~4 |
同じシリーズでもこちらはダメですね、一番物語としては扱いやすい大統領ものなのにたるいです退屈です |
62 |
氷の微笑2 |
今月は2番手ばかり、これもSEXシーンがウリの映画なんですが物語が悪くたるい映画の一つ、早送りで見ること |
62 |
ダビンチコード |
宣伝だけを見ていると大作みたいですが、平凡な映画、キリストに無縁のこちらにはつまらないカラクリ |
62 |
青春の門 |
松坂慶子の若い乳房が見所の映画です。と言っても真面目な大作で中々戦後の様子が想像できる映画として価値はあり |
61 |
青春の門 自立編 |
こちらは杉田かおるのヌードが見所の映画です。と書くといやらしいですが真面目なもので深作監督の名作です |
61 |
沈黙の傭兵 |
このセガールというオッサンあきもしないで下らん格闘劇を連続していますが、年々歯切れが悪いです |
61 |
アークエンジェル |
007のダニエルクレイグが主演のTVドラマ、可も無し不荷もなし、まあこんなもんや炉とのB級スパイ物 |
61 |
眠狂四郎炎情剣 |
市川雷蔵の眠りは、色んな俳優がこの役をやりましたがやはりピカ一ですね。中村玉緒がこの時は綺麗です |
60 |
眠狂四郎女地獄 |
シリーズで何と10本以上あります。田村高広と伊藤雄之助が敵役、水谷良重と高田美和がヒロインです |
60 |
眠狂四郎悪女狩り |
藤村志保、朝丘雪路、久保菜穂子と懐かしい顔ぶれが揃うこのシリーズ1969年の作品です |
60 |
マッチポイント |
テニスコーチが金持ちのお嬢と結婚、難儀しながら浮気して解決していく苦労話。思い切って酷いことをするのがgoo |
60 |
エアーフォース2 |
エア-フォース1にくらべると落ちる落ちる、よくこれを2として名乗らせたものだ、何でも2番はダメですね |
59 |
エニミーライン2 |
これも2番はダメの見本映画、日本での題名付けが間違っています。価値の無い映画に『~2』とつけるな |
58 |
撃鉄1 |
S.セガール、このオッサン何処まで同じ様な詰まらん映画を作れるのか不思議です。年とともに動きも鈍く最低 |
55 |
社 葬 |
十朱幸代と緒方拳のからみだけ「魚群の影」と同じです。長いだけで底の浅い映画です |
55 |
デッドオアアライブ |
張り切り女性だけのアクション、お色気がウリなんですが中途半端、まあB級娯楽映画の見本ですね |
55 |
エアリフト |
ベルリン空輸作戦と作戦副司令官の人妻つまみぐい事件とをだらだらと描く映画ですがひどいです |
54 |
ホステル |
これまた前半は裸、後半は血みどろのシーンばかり、さいごの復讐が中々面白いですが、酷い映画です |
52 |
沈黙の傭兵 |
セガールのおっさんも動きが鈍くモタモタしてきましたね、それにつれて映画のテンポもゆるくなり凡作です |
51 |
わるいやつら |
松本清張シリーズの1つですが、ポルノの宮下順子が頑張っていました。男におぼれる女性群が哀れ |
51 |
ダンデイ大佐 |
こちら贔屓のペキンパー監督初期作品、長いだけで何かのんべんだらりの映画、主役はチャールトン・ヘストン |
50 |
けものみち |
名取裕子が頑張るのかと思ったら何とNHKのTVドラマ、これでは中途半端なだけ、期待はずれの凡作 |
50 |
シークレットミッション |
まどろっこしいスパイ映画、脚本が悪いとどうしようもありませんネ、退屈で何にも残らない映画 |
48 |
エニグマ |
何かモタモタしていてはっきり分からない暗号解読映画、情報収集が出来ない日本は悲しい国ですね |
47 |
SWAT |
初期のSWAT、やはり今見ると当時は格好良かったのでしょうが、見苦しい限りです。平凡で単調 |
44 |
憲兵とバラバラ死美人 |
昔の新東宝の映画です天知茂など懐かしい俳優がでています。昔題に釣られてみましたが今見ると面白いです |
43 |
↓見た映画を半年毎に纏めてみましたのでご覧下さい