プラレールセット品総目録
セット品の展示総数も90点前後となり、「どこの展示室にどのセットが展示してあるのか」がわかりにくくなってきました。
そこで、これを機会にセット品の総目録を作成しました。
これでどの展示室にどんなセットがあるのかが一目でおわかりいただけるかと思います。
また、各展示室のタイトルから、その部屋に直接リンクでゆけるようになっています。


プラレールセット品展示室その1:前プラレール時代

プラスチック汽車レールセット(2種) (1959〜1968年頃)
プラスチック夢の超特急レールセット (1964〜1968年頃)
電動超特急ひかり号セット (1964〜1969年頃)
プラ汽車レールセット(1964〜1969年頃)
電動超特急ひかり号セットNO.2(1969年頃)
電動プラ汽車セットNO.2(1969年頃)
プラ汽車レールセット
電池で走るプラ汽車レールセット
電動プラ汽車セットNo.1 (1961〜1966年頃)
電動プラレールデラックスセット(1964年頃)
番外:ハイウェーセット


プラレールセット品展示室その2:メリーゴーランドマーク時代 

ゆうえんちセットNo.1(1968年)
ゆうえんちセットNo.2(1968年)
ふくせんプラレールセット(1968年)
でんどうちょうとっきゅうひかりごうセットNo.2(1968〜1969年)

でんどうプラレールでんしゃセットNo.1(1968〜1969年)
でんどうプラレールでんしゃセットNo.2(1968〜1969年)
ふくせんプラレールステーションセット(1969〜1972年)
ふくせんプラレールステーションニューセット(1969〜1972年)
ふくせんとっきゅうセット(1971年)
ニューでんしゃセット(1971〜1973年)
ふくせんプラレール特急電車高架セット(1972年)
弁慶号プラレールセット(1972年)
C58転車台プラレールセット(1972年)
DD51ディーゼルきかんしゃセット(1973年)
でんききかんしゃセット(1970〜1974年)
全自動ふみきりセット(1973〜1974年)
ちんちんでんしゃセット(1973〜1974年)
D51きゅうこうれっしゃセット (1972年〜73年)
ちょうとっきゅうひかりごうNo.1セット


プラレールセット品展示室その3:ひかり号マーク時代前期1 

C12かもつれっしゃふみきりセット
L特急セット
おうふくプラレールりったいつみおろしセット(1975年)
プラレール基本セット(1972年)
ふくせんひかりごうポイントセット(1974〜75年)
EF58でんききかんしゃふみきりセット(1974〜75年)
C12しんりんてつどうセット(1974〜76年)
ちょうとっきゅうひかりごうターンアウトセット(1974〜76年)


プラレールセット品展示室その4:ひかり号マーク時代前期2 

でんしゃセット(1974年頃)
D51きゅうこうセット(1974年)
パノラマとっきゅうセット(1974〜76年)
D−51だいてっきょうセット(1972〜73年)
ハイウェイターミナルステーションセット(1974年)
ハイウエィふみきりステーションセット(1974年)
おうふくプラレールせんしゃじょうセット(1975年)
おうふくプラレールそうしゃじょうセット(1975年頃?)
ハイウェイぜんじどうふみきりセット(1974〜75年)
しんだいとっきゅうこうげんのえきセット(1975年)


プラレールセット品展示室その5:ひかり号マーク時代前期3 

近郊型でんしゃふみきりえきセット(横須賀色)(1976年)
近郊型でんしゃふみきりえきセット(関西色)
(1976年)

ひかりごうこうかセット(1976年)
C62こうかセット(1978〜79年)
D−51ふみきりセット
フェリーボートセット(1976年)
チンチンふみきりセット(1977年)
おうふくプラレールED−70つみおろしセット 石炭・材木付(1977〜78年)
D−51ぼくじょうセット(1976年)
ひかりごうモノレールセット(1975年)
新国際空港セット(1978〜79年)
EF-15でんききかんしゃ りったいこうさパノラマセット(1975年頃)
パノラマ特急ふみきりセット
D−51きゅうこうセット

D−51りったいだいてっきょうセット

クロスはねばしセット
C12ロータリーじょせつしゃセット
ふえふきはっしゃセット


プラレールセット品展示室その6:ひかり号マーク時代中期 

基本No.3ディーゼル特急セット
基本No.2名鉄パノラマカーセット
名鉄パノラマカーセット
自動ポイントセット(1977〜78年)
複線自動ステーションセット ひかり号、L特急付(1979〜82年)
森林鉄道積みおろしセット(1980〜81年)
コンテナ積みおろしセット(1980年頃)
東北上越新幹線セット(1982年)
ブルートレーンセット
プラレール基本No.1セット
プラレール基本No.2セット(ライト付きひかり号)
プラレール基本No.2セット(青鼻ひかり号)
プラレール基本No.3セット
番外:フラノエクスプレスセット


プラレールセット品展示室その7:ひかり号マーク時代後期その1 

ライト付きひかり号高架セット(1980年頃)
東北上越新幹線デラックスセット(1982〜83年)
ファミリーりょこう まちの駅セット(1983年)
ファミリーりょこうサロンカーセット(1984〜85年)
ライト付き東海道山陽新幹線セット
(開通20周年記念 新幹線専用高架レールセット)
(1983年)
シュッポーD51セット(1985年頃)
メロディー東北上越新幹線セット(1985年頃)


プラレールセット品展示室その8:ひかり号マーク時代後期その2 

プラレール入門セット ひかり号(1985年ごろ)
プラレール入門セット 東北上越新幹線(1985年ごろ)
電気機関車立体交差セット(1981〜87年)
ひかり号大鉄橋セット(1985年ごろ)
往復EF66立体積み降ろしセット(1985年ごろ)
トミー フェリーボートセット(1980年代)


プラレールセット品展示室その9:ひかり号マーク時代後期その3 

往復EF66ブルートレインセット
ブルートレーンエレクトロ踏切セット
L特急ブロック橋げたセット(1985年頃)
レール・ロード踏切セット(1986〜87年)
ラジオコントロール ぼくはうんてんしゅ 東北上越新幹線セット(1985年頃)
基本NO、1セット D−51(1985年頃)
基本NO、2セット ライト付きニュー新幹線(1985年頃)
基本NO,2セット ライト付きひかり号(1985年頃)
基本NO,3セット ライト付きニュー新幹線(1985年頃)
ミッキーポッポNO.1セット
ミッキーポッポNO.2セット


プラレールセット品展示室その10:新動力時代その1

ライト付き東北上越新幹線セット(1988〜90年)
近郊電車ブルーライン デラックスレールロードセットセット(1988年)
近郊電車ブルーライン デラックスレールロードセットセット(瀬戸大橋開業記念セット)(1988〜89年)
通勤電車 自動発車駅セット(1988〜90年)
近郊電車オレンジライン おしゃべりステーションセット(1988年)
ドア開閉通勤電車 切符ごっこ駅セット(1988年)


プラレールセット品展示室その11:3編成セットシリーズ

復活!プラ電動電車トリオ(1999年)
みんながえらんだ復活トリオ(1999年)
JR九州スペシャルセット(2001年12月)
JR西日本スペシャルセット(2002年10月)
JR九州スペシャルセット2(2002年11月)
JR東日本スペシャルセット(2002年11月)
JR東日本スペシャルセット2(2003年11月)
JR貨物スペシャルセット2(2004年8月)
鉄三勇士セット(2004年9月)
新幹線開業40周年スペシャルセット(2004年10月)
プラレール45周年記念セット(2005年1月)
東武鉄道スペシャルセット(2005年3月)
名古屋鉄道スペシャルセット(2005年3月)
小田急電鉄スペシャルセット(2005年6月)
山手線環状運転80周年記念スペシャルセット(2005年8月)
JR四国スペシャルセット(2005年9月)
京浜東北線スペシャルセット(2006年3月)
歴代つばめスペシャルセット(2006年3月)
スペーシアきぬがわ&485系日光号ダブルセット(2006年9月)
総武線スペシャルセット(2006年11月)
常磐線スペシャルセット(2007年1月)
中央線スペシャルセット(2007年3月)
JR西日本スペシャルセット2(2007年6月)
JR貨物スペシャルセット2(2007年6月)
長野新幹線10周年スペシャルセット(2007年9月)
鉄道博物館開館記念スペシャルセット(2006年10月)
JR東日本新幹線アニバーサリーセット(2007年11月)
地下鉄銀座線ダブルセット(2007年11月)
JR雪国列車スペシャルセット(2008年1月)
地下鉄丸の内線ダブルセット(2008年3月)