[2144] 迷走中その2 投稿日:2005/04/04(Mon) 21:51 | |
投稿者:にっけ |
続けての書き込みですみません。 風まかせのため、しばらく帰れません。>スパニッシュメインは誰のもの? 中間報告というより何もわかってないんですが(涙)、地図の面白いサイトを見つけたのですよ! 世界各地でテーマ別の地図らしい。(もしかして、以前とーこさんに教えて頂いたサイトだったでしょうか?) http://www.lib.utexas.edu/maps/historical/ 9巻のラス・メルセデスは現在のべネズエラ。どれどれ、と見物してましたら、東部のモナガス(と読むのかしら)地方にマチュリン先生のお名前がありました。 きれいな地図をたくさん見て、ドクターを発見。楽しく迷走しておりますが、肝心のスパニッシュメイン情報はさっぱりです。 現在、自分でふったネタに翻弄されてどうする状態なのですがね。ルキエと総督の目論見は何なのか、1冊読み終えてもわからない自分のトリ頭が憎い(^^;)。 |
[2143] 迷走中 投稿日:2005/03/29(Tue) 22:08 | |
投稿者:にっけ |
>『囚人護送艦、流刑大陸へ(上・下)』 ひねってるようでいて、そのまんまな題名だなあ……囚人が流刑。はい、そうですか、てなもので。でも、面白いってお墨つきなので5月が楽しみです〜 三浦さま> >上下2巻に分けるのは 間違えるんですよね(前歴あり・涙)。でも厚さ6センチで1冊になるよりいいかも。読みながら苦行、通勤電車が流刑大陸へ向かってしまう(いやだ〜) >9巻 あ、三浦さまも既読でいらっしゃるならネタバレにはならないですね(よかった〜) サマキ様> >読み返しはじめました スパルタン号が帰ってきたかのように心強いです〜。私がひっかかったページはP345ですが、もしかしたら前ふりがあったのかもしれませんです。 ここらへんはやっぱり面白いですよ〜(そして私も涙しました)。ペラム・マーチンはいいとこ一個もなし! ですよ。強烈な上司だ。 とーこさま> >ほとんど全てがスパニッシュ・メイン 「カリブ海周辺、とくにパナマ地峡からオリノコ河口」ってやつですね。そうか、時代によっても違うのかもしれないのね。 ちなみに9巻は1794年のお話でした。ラス・メルセデスは南アメリカ北岸なので範囲は狭いんですけど。 私ももうちょっと迷走してみます。 |
[2142] 流刑大陸とスパニッシュメイン 投稿日:2005/03/29(Tue) 12:45 | |
投稿者:とーこ |
にっけ様> オーブリー新刊情報感謝! でもタイトルが暗いよぉ〜。 サマキ様> >ゼノリア・カーウィズン 良いカンしますね〜と言っておきましょう(ふふふ。ねたばれなし) >ジョージィ! そうかオーストラリアの話だったんですね。なつかしい。 ついでに「アルペンローゼ」と言ったらわかる?確か同じ出版社だったような記憶が…。 再び、にっけ様> >スパニッシュ・メイン 9巻掘り出すのは週末になってしまうので(問題の箇所は何ページ?) とりあえず検索してみましたら、結構範囲が広い。 このページ(英語です)↓ http://www.melfisher.org/reefswrecks/spanish.htm によれば、現在のカリブ海にほとんど全てがスパニッシュ・メインになってしまいますが、いいんですかいな? 検索の途中で「パイレーツ・オブ・スパニッシュ・メイン」というゲームが引っかかってきましたが、これはジャマイカ島あたりが舞台でした。 思うに、これ時代が違いません? 推察するに、スペインが新大陸を我がもの顔にしていた頃、カリブ海は全てスパニッシュ・メインで、でもその後イギリスがカリブ海に進出したから…。ダドリ・ポープの「ヨーク物語」の時代になるとジャマイカ島はイギリス領で、ヨークたちはあのあたりの海でよくスペインとやりあってますよね? きちんと時間があったら本などで調べられると思うのですが、現時点でわかることはこのあたりかと。少しお時間ください。 上記はあくまで推察なので、まだ信じないでね。 |
[2141] スパニッシュ・メイン 投稿日:2005/03/29(Tue) 08:35 | |
投稿者:三浦 |
9巻を読み久々本で涙した三浦です。 >「スパニッシュメインはスペイン領」ですよね。 ラミジ4巻に次のような記述があります。 「スパニッシュ・メインとは南アメリカ大陸北岸のオリノコ川以北の地域のことである。」 答えになっておりませんね〜。 >『囚人護送艦、流刑大陸へ(上・下)』だそうです。 オーブリー、上下2巻に分けるのはそろそろやめて欲しいんですよね。 冊数が増えることで保存も手間取るし…持ち歩きも結構かさばるし。シリーズ6巻で12冊、多すぎます。(苦笑) 出版社にとっては美味しい利益追求かもしれないんですが…。1冊より割高ですしね…。 |
[2140] ルキエ 投稿日:2005/03/29(Tue) 08:13 | |
投稿者:サマキ |
★にっけさん お、オーブリー出ますか。情報ありがとうございます。海もの、けっこうざかざか出ていますね。 「××(名前)、△△(地名)へ」というのも伝統的な題名になってきた気がします。 流刑大陸ということは、オーストラリアが舞台なのかなあと思いつつ、そうなると昔の少女漫画「ジョージィ!」を思い出したり、ゼノリア・カーウィズンを思い出したりしてしまいます。 >「スパニッシュメインはスペイン領」ですよね。 御指摘の9巻を読み返しはじめました。 フランスの提督ルキエも絡んで、私も混乱してきましたので、読み進んでこのぐるぐる回る回転コンパスが定まったら、またご報告に上がります。 懐かしい面々がたくさんいて、なんだか同窓会の気分です。 |
[2139] 5月上旬&謎 投稿日:2005/03/27(Sun) 21:05 | |
投稿者:にっけ |
こんばんは。早川書房の刊行案内に出てました。 オーブリーの次の巻(何巻かは忘れましたわ) 『囚人護送艦、流刑大陸へ(上・下)』だそうです。 ところで、とても素朴なことをお尋ねしてもいいでしょうか。 「スパニッシュメインはスペイン領」ですよね。 ……こんなアホウなこと聞いてすみません〜。 ボライソーの9巻を読んでいたのですけれど、わからなくなってしまいました。 スパニッシュメインはラス・メルセデスの総督が、財宝船をお土産に、かつて追放されたスペインに返り咲くことを目論んでいる……らしい。しかし、その財宝船サン・レアンドロ号はスペインのフリゲート艦に護送されていたらしい。 スペインのお宝を分捕って、何食わぬ顔でスペインに持って行くって妙ですよね。いったいどこで何を読み間違えたのだろう。しかも、前に読んだ時は何の疑念もなかったのに。 どなたか漂流船にコンパスを示してやっていただけませんか。よろしくお願いします。(ちなみに9巻345Pあたりのお話であります) |
[2138] なんちゃって法隆寺 投稿日:2005/03/23(Wed) 07:00 | |
投稿者:サマキ |
★あらーるさん 夢の中のお寺巡り、楽しかったですよ。何せ拝観料がタダでした。入る前に、特設の場所でお茶と茶菓子がいただけたりもします。「さすがツアーは違うわ。バスで回ってくれるし、らくちんらくちん」とのんびり和みました。そのかわり、「なんちゃって法隆寺」とか「ここ三十三間堂……じゃないでしょ?」みたいなお寺になりますが。ガイドブックを暗記してから寝たら、夢でももっときちんとしたお寺に行けるでしょうか。そこまでするならちゃんと足を使って行った方が……、という話ですね。アイ。 「鳥肌が立つ」は、あら? 誤用の方がわからないであります。いいものに使う(「鳥肌が立つほどよかった〜」「興奮して鳥肌が立った」とか)のがそれでしょうか? よくわかりません。 言葉は日々進化するので、時代にとり残されそうです。 >「燃える魚雷艇」 お、次の更新ネタですか。と思ったらお持ちではなかったのですね。 しかしリストを調べれば買ったか買ってないかわかるというのはうらやましいです。私はあのシリーズもこのシリーズも、リスト作りから始めなければなりません(よよよ)。 |
[2137] ぞわぞわ+しくしく 投稿日:2005/03/22(Tue) 20:16 | |
投稿者:あらーる |
>なぜか夢の中で >お寺巡りのバス旅行をしました。 ぞわっと鳥肌が立ってしまったのは、単なる条件反射でしょうか?(どきどき) 楽しいバス旅行より、霊能者のおばさんのバスツァーに連想が行ってしまいました。 御笑忘いただけたら幸いです。(ンな日本語あるか?) あ、この場合の「鳥肌が立つ」は、最近の若けー者の使う誤用の方ではなく、清く正しく美しき(?)日本語の、「寒さや恐ろしさ,あるいは不快感などのために,皮膚の毛穴が縮まって,鳥の毛をむしったあとのようにぶつぶつが出る現象。」の意味です、ハイ。 似たような言葉に「鮫肌」がありますが、なぜかこちらは感動的な意味にはならないなぁ。(わはは) リーマン処女作の「燃える魚雷艇」が物置に見つからないので、何でだろうと思ってリストを調べたら、買っていなかったことがわかりました。それ以外は全部そろっているんだけどなぁ。(しくしく) |
[2136] ところがどっこい 投稿日:2005/03/10(Thu) 07:55 | |
投稿者:サマキ |
★あらーるさん >とんじる、ぶたじる 周りでは両方あるみたいです。自分は「ぶたじる」のはずですが、発音しやすい「とん」にも馴染んでいるのでもはやどっちがどっちだかです。 ちなみに「トンカツ」はトンカツで、「豚カツ」ならきっと「ぶたカツ」と読むだろうと思います。豚丼なら「ぶたどん」、「豚饅」も「ぶたまん」です。しかし「豚足」は「とんそく」です。お腹空いてきました。 しまった、こんな罠が。 |
[2135] それはやっぱり... 投稿日:2005/03/09(Wed) 23:34 | |
投稿者:あらーる |
「ぶたじる」 ではありますまいか? だって、「とんまん」とはいいませんよね? 何の話だ?(わはは) |
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] |