……………………………………………………………………………………

・オリジナル燐寸ラベル&マッチ箱アート展 vol.5
   2006年1月13日(金)〜25日(水) *1/19木曜休廊
   11:00〜19:00(最終日17:00)
   オーパ・ギャラリー/ショップ(表参道)
   〒150-0001 渋谷区神宮前4-1-23-1F TEL.03-5785-2646


■2006年1月21日(土)曇りのち雪??

池田あきこさんの原画展が明日までで
お母さんと平田本陣記念館へいってきました。


斐川生まれのお母さんは、本陣記念館の場所が、わかるような
わからないようなことをいっておりましたが、実家へ行けばわかるだろうと
先に叔父さんの家へいってからいくことにしました。

途中、加茂にある、お菓子屋さんへ寄って
さくらクレープとさくら餅と麩餅を買いました。
ここはお母さんが得に麩餅がおいしいといってよく行くお店で
先月も、お土産で麩持ちを買ってきてくれたのですが
私がお風呂に入っている間に、お父さんが一人で5つ全部食べてしまって
あとにはごみ箱に笹がちらばっているばかりの
悔しい思いをしました。←??
今日はそれで、家にもひとパックずつ麩餅とさくらクレープを買いましたが
私は車の中で先に1つずつ食べておきました。


斐川につくと、おばあさんがインフルエンザにかかっておられ
注射を打っているお母さんは、打っていない私を
心配しているような、していないような感じで
お茶をいただいておりましたが
同じ部屋で寝起きしておられるおじいさんが
夜、タオルを口に巻いて寝たといわれたのが(←うつらないように)
私はなんだか可笑しかったのですが、お母さんは一蹴、(←?)
インフルエンザのおそろしさをせつせつと語り始めました。

いとこのお葬式のとき、猫が、たびたび部屋にあがりこんで
そのたびに外へ出されていましたが、
あの猫がすっかり大きくなって太っていて可笑しかったです。

本陣記念館は、愛宕山公園の近くにありました。
着いた頃、小雨がふりはじめました。

池田あきこさんの原画展をみるのははじめてで
たくさんの絵をみました。
本や雑誌などで池田あきこさんの絵をみていたときは
もう少し小さくかかれているのだと思っていたら
本の挿し絵などでかかれている絵は原寸くらいだったのですが
ほとんどの絵は、大きくかかれておりました。
私はダヤンのパステルの本をもっていて
以前、お母さんにみせてあげたら
パステルの絵なの??ととてもびっくりしていたので
お母さんは今日は実物をみて、やっぱり驚いていました。

帰りに、出雲大社にいってお詣りしました。
お母さんがおみくじをひこうというのでひいてみると
私は、神は全てをご覧になっているので
善を行い悪を避けよ、というようなことばがかかれていました。
なんとなくひやりとします〜。
お母さんは盛衰激しい1年というようなことがかかれていたみたいで
ちょっとがくっときていました。


■2006年1月20日(金)晴れのち曇り

天気予報では今日から雪か雨になるかも、ということでしたが
午前中は、とても晴れて、とても悪くなるようにはみえないほどでした。
庭の雪がとけてきて、雪の下で山茶花やれんぎょうがあちこちで
すっかり折れていたのが露になってきました。
得に沈丁花は、根元からむしり倒されるように
なっておりました。
でも、山の木々がかぶっていた雪がなくなると
それまではただ枝の色も暗い枯れ色にみえていたのが
微かに暗く桃色がかってみえてくる気がして、不思議ですね。
春になったらいっせいに芽吹く準備が
静かに進んでいるような気がしてきます。

今日は額装を頼んだものをとりに、三次の画材屋さんへいきました。
お父さんの軽トラでいきました。
無事に持って帰ってくることができました。
雨が降らなくてよかった!

最近、弟の本棚にあって、なにげなく読み始めた
安部龍太郎さんの「風の如く水の如く」という小説に
すっかりはまって読んでいました・・
黒田官兵衛のでてくる本が本棚にいっぱいあって
弟は好きなのでしょうか。。?

■2006年1月13日(金)曇りのち雨

今日は隣のおじさんが家の屋根の雪おろしに朝からきてくださいました。
天気予報では、午後雨が降るようなことをいっていたので
朝早くから来てくださった。
離れの屋根や、私の部屋の屋根のところは まだずっと、雪がたくさん残っていたので 夜、寝ていても、きしむ音がするたびに なんだか怖いよ〜。。と思って、 違う部屋で寝起きしていた私でありましたが、 今日は二階にいるのも何なので、台所におりました。
おじさんが屋根の上から落とされる雪の固まりの音が、 ずっとしていました。
重そうな音です。。
衝撃で風呂場の煙突がまた外れましたが、あれは すぐなおるそうです。

午後、雨が降り出して、3時頃、おじさんは帰っていかれました。
二階の窓からのぞいたら、今朝まであんなにずっしりと積もっていた 離れの屋根の雪が、本当に落ちていて、本当に、家族皆で、感謝、感謝、、です。
居間のふすまも開くようになり、お父さんが喜んでいました。

■2006年1月12日(木)晴れ

昨日に続いて、晴れて青空となりました。
時々、裏山からヒヨドリのピーヨピーヨ鳴く声が聞こえてきて 騒がしいです。
去年の今ごろは、裏のつるうめもどきを食べに
毎日のようにメジロやジョウビタキがやってきていたのですが
今年は全く姿をみません。
木も少し切ったので、今年は実も少ないです。

お父さんは屋根の雪おろしの手伝いで、昨日は 近所のおばあさんのお家へいっておりましたが、 今日は親戚のおばさんのお家へ。

朝夜とても冷えこんで、 昨日の夜は、晴れて月夜になりました。
積もった雪に月明かりが青白く光って、 とても明るかったです。
星も冴え冴えとでていました。

■2006年1月9日(月)晴れ

今朝は、とっても寒かったです。
お父さんは、ロープを買ってきて、
朝から、母屋の屋根に上って雪おろしをしていました。
私の部屋の屋根は、上れないところなので、少しずつ
下がってはみでてきた部分をお父さんは棒の先にのこぎりの歯をつけて
下から切り落してくれております。。
晴れたときに、少しずつ、下がってはみでた部分が
ときどきひさしの上へ落ちるのですが、
ちょっとの量のようなのに、ドン!と
重たい重たい、ものすごい音です。
夜中に落ちて来たときは、雷かと私は寝ぼけて思いました。
ひさしが壊れてしまうのがわかるような気がします。
お母さんは、私がベッドから落ちた音か(重い音なんでしょうねえ・・)
私が機嫌が悪いときに戸を閉める音かと思ったそうです!

マッチ展にだすものを宅急便に出してきました。
一昨年は、マッチの家を、はりきって作ったのですが
今年は、何か作れればいいなあ・・と思ったのですが
アイデアが浮かばず、立体のようなものは作れませんでした。。
マッチラベルは、1年前に、パン屋さんをやめるときに、
パン屋さんの皆さんにマッチ箱を・・と思って
2種類かいていたのがあったので、それも出しました。
今年かいたものは、がちゃがちゃしている感じに
なってしまったので、なんだか、その2個だけ
だいぶん別の感じがしました。(^-^;

■2006年1月1日(日)晴れ

あけましておめでとうございます。
この頃、穏やかな天気が続いて、 今日は朝から晴れています。

12月はすごい雪だったですね。。私の住んでいる町でも、屋根の雪で2人の方がお亡くなりになり、 恐ろしかったです。。
皆さんのお家やご実家は大丈夫でしたか??
昨日は、畑のハウスの間にたまった雪を運ぶのを手伝いましたが、 雪もずっしり重く固くなってて、またすぐくたびれました(^-^;
ビニールをとれないままだったお父さんのハウスも、 無事に年を越せて、よかったな、、と思います。
でもまた、雪がたくさん降ったら、やだなあ。。。と思います。

春に強風に煽られ私が思わず大きく三角に破ってしまった箇所も
どこなんだかよくわからなくなってしまいましたが
雪かきでは、ビニールとくっついているところの雪の固まりが 特に固くてちょっとスコップで、微妙に小さく穴を 開けてしまったところも・・(^-^;

ポストカード展のものは、先日戻ってきて、メモ帳も、読みました。。! みてくださって、メッセージも、ありがとうございました。
クボジュンのえいごっこは、私は、本当に読まれるのだろうか。。??と 思いながらおりましたのですが、でもやっぱり、読まれたときのためにと、 DVDに録っておきました。。(笑)
お父さんは、ビデオで録っておくからな、と言い残して 集会所へ朝早くでかけていったのですが、 30分前くらいからずっと録画してあったので、あとでお母さんとみていたとき、 可笑しかったです。
そうじがテーマの日で、ほうきや、バケツ、掃除機などの単語がとりあげられて、 絵本が読まれるコーナーで、ジーくんの背表紙がみえたときには、 とっても、どっきりしてしまいました。
絵の中で、皆の首がかくかく動いたり、おばあさんが眼鏡をはずしたり、 ドアがばたばた開いたりしていて、 私は、終わりのほうで、兄弟のひとりが時計台のところへ 落ちていったところが、ちょっと笑ってしまいました。

弟は、年末に帰ってきて、家族4人で過ごしています。
年末は、紅白をみる、お母さんと私に、弟もつきあってくれますが、 お父さんはひとりだけ格闘技をみて、団らんを乱しています。
終わりの頃に、お茶を飲みに、混ざってきたお父さんですが、 こたつの中にお父さんの足の匂いが充満し、団らんが大きく乱されました(笑)


12月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / back