イエロー・デ・トキワグローブかってに大事典

YFC本編へもどる 大事典もくじにもどる

ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ〜ヤ行 ラ〜ワ行


タ行

たくらむ (動詞)

ひそかに(よからぬことを)計画すること。 ブルー専用動詞である(笑)。 ・・・って言い草はブルーファンに失礼かもしれないけど、やはり、主人公ズの中では、一番彼女に似合うというのは否定できない(^^;)

たぶらかす (動詞)

だますこと、あざむくこと。 やはり、(主人公ズの中では)ブルー専用動詞である(笑)。 ・・・全国のブルーファンのみなさま、ゴメンなさい;

タマムシ精鋭軍

 4巻、106p〜などに登場。

 とりあえず、A班、B班などにわかれていることくらいしか、わかっていることなし(笑)。
  どのへんが精鋭軍なのか知りたいなあ。7巻のアンケートハガキで聞いてみるか!?
(情報提供&項目執筆:にまぺすさんより。)
 

 たしかに、「精鋭軍」って感じには全然見えないんですよね〜。なんか、ロングスカートの女の人とか多いし。 とりあえず、おそろいのベストが制服のようである。(笑)

とか書いてたら、ランドさんからご意見が。

>もしかして生け花を生けるのがめちゃめちゃうまいとか・・・(^^;)
>あとはベストの着こなしが上手だとか・・・・・(爆)
>みんな暴走族やら不良出身とかさ・・・
>(↑上の意見はサイクリングロードの事件をもとにしました。)
>もしも不良ならたかられたレッドはおっかない思いをしたはずだろうなぁ・・・・・・・(おっかない=茨城弁でこわいっていういみね。)

どうなんでしょう? ちなみに、サトチ(キャラクター)は、タマムシジムで、剣山がとんできておっかない思いをしたようですが(笑)

…の中の「エリカさまっ」っていつもくる人

 糸目の巫女さん風(ってか弓道風)の人ですな。こまかいのう。

 〜2巻P69、4巻P118、5巻P182、6巻184などで登場。精鋭軍が調査した内容をエリカに伝えにくるのが主な役目のようだ。 4巻では、負傷したエリカにいの一番によりそったりしているので、もっとも信頼の厚い側近なのではないか、と予想している。
(情報提供&項目執筆:にまぺすさんより。)

タマムシ大学

 タマムシ大学はGBには出てこないが、ポケモン世界では公式設定になりつつあるくらい有名なところ。始めて存在がしめされたのは、「ファミ通 ポケットモンスター図鑑」(1996年発行/アスキー)という攻略本のP131、オーキド博士の略歴欄の中。

 その後、学年誌が「小学一年生」〜「六年生」までで行った連合企画「ポケモン博士になるための大学」として登場。読者参加型の「タマムシ大学ポケモン博士試験」が行なわれた。
 学年誌連載のポケスぺでも、当然それとリンクした展開がとられる。4巻 第46話は、最初の「タマムシ大学博士試験」が行われた月の翌月掲載されたもので、この話の中でエリカが紹介している「りゅうのいかりが使えるコイキング」とは、博士試験合格者への特別プレゼントだったのだ。(GBのデータがもらえた)。
(情報提供&項目執筆:にまぺすさんより。)

タマムシ大学のマツモト教授

 って、4巻99ページでエリカに「先生の特別授業は、生徒たちにも人気でありマツ」っていってた人ですね? あ、そーいう名前だったんですか。

 そしてマツモト教授はこの企画「タマムシ大学」の狂言まわしとして同記事中で活躍した人物。 ポケスぺには、ゲストという形で出演したようだ。 ちなみに「タマムシ大学ではエリカを臨時講師にむかえている」という設定も、実際に記事の中で紹介されていた。
(情報提供&項目執筆:にまぺすさんより。)

つりびとのヒデノリ (人名)

 イエローにドドすけをあずけ、釣りを教えた人物である。 イエロー編での事件についてジョウトで調べるようにイエローに頼まれていたが、自分には手に負えそうもない、と実力のあるトレーナーを求め、カントーに戻る。 その後、イエローと共に再びジョウトに戻り、謎のポケモンについて調査中だったが・・・?
 3巻の174Pで、ブルーにたぶらかされそうになってる(?)のと同一人物と思われる。

 (ちなみに、本編中には名前は出てこないのだが、6巻、「作者のことば」、日下秀憲氏の著者近影として使用されているのが、金銀バージョンのつりびとのヒデノリなんである。(笑) また、最近、ポケスペ公式ページでもほのめかし(というかほとんど公言)されたので、このキャラクターの呼称は、「つりびとのヒデノリ」で確定!)

 イエローに「おじさん」と呼ばれていたが、血がつながっているかどうかは不明。 サトチとしては、顔も全然似てないし、絶対直接血はつながっていない説を支持! ・・・でも、公式ページのあらすじでは「おじ」って書かれてるんだよな〜。(^^;) ま、お父さんかお母さんの姉妹のダンナってことで〜(^^;)

 ガザDさんからは、下のようなご意見も。

>ところであの「おじさん」って呼び方、
>単に子供が中年男性の他人を呼ぶ時のそれだと当初から僕は思っておりました。
>あの二人の関係はまだこれからもっと詳しく語られるはずだったんでしょうが
>謎が謎のまま終わらないよう願うばかりです(><)

 まったくです〜(TT) とはいえ、イエローの再登場自体も未定な現時点では、遠い話です・・・。

 とか言ってたら、小学5年生にイエロー再登場!! ばんざ〜い!! \(≧∇≦)/

トキワの森

ドドすけ New ! (イエローのドードー→ドードリオ) 英語名は "Dody"。

「あしのはやい2ばんめのともだち。 のりごこちさいこう。 あしわざがきょうりょく」 (4巻119p、イエローのスケッチブックの記述より。)

 イエローの2番目のポケモン。 ふかふかした羽毛につつまれた体は、たしかにのりごこちがよさそうである。 はぁ〜、乗ってみたひ(〜〜)
 ところで、ドドすけには、出生の秘密(?)がある。 4巻巻末のポケモン図鑑他には、「おや/イエロー」と記述があるのだが、5巻16pでは「ほかの人にもらった」と言っているのだ。 はたして真相は? まだタマゴのときにでももらった、ということなのだろうか??

という疑問に、9巻、143pで、一応の回答が! なんと、イエローに釣りを教えたのも、ドドすけをあずけたのも、つりびとのヒデノリだったのである。 上の疑問は完全には解決してないけど・・・ま、いいか〜(^^;)

 (2002.11.9)公式ページの情報では、もともとヒデノリにはあまりなついていなかったため、図鑑は「ドドすけの『おや』はイエロー」と認識したようだ、とされている。 まあ、これで一応解決ということで〜。 ちなみに、同ページでは、イエローをジョウトまで乗せてきた、という記述が。 さすが健脚! ・・・ところで、おじさんは〜?(^^;) あ、もしかして、ドドすけの親かなんかを持ってる?

 とか言ってましたら、波乗りニョロボンさんからのご投稿が! new!

実は、ゲーム中で人からポケモンを「貰った」場合は「おや」は主人公の名前になり、
名前もつけられる(ポワルンは例外)し改名も出来るんです。
例としては、全ソフトでの最初にもらえる3匹や、
人からイベントなどでもらえるポケモン
(ラプラス・サワムラー・エビワラー・しんそくミニリュウ(未確認)・ポワルン・ダンバル・
イーブイ(赤緑青黄のタマムシ、金銀水晶のマサキの家)・コイキング(お月見山前で買う)、
化石から復活し、科学者から受け取ることになるポケモン
(オムナイト・カブト・プテラ・リリーラ・アノプス)
・スロットの景品ポケモンなどですね。
そのため「交換ではなく一方的に渡された」となれば、
おやは渡された側として記録される…と思うんですが、どうでしょうか?
(投稿:会員No.114 波乗りニョロボンさん)

な〜るほど〜!! そーいやそうですね! ポワルンも、もらった時こそ名前つけるかどうか、は出ないけど、ちゃんと自分が「おや」になってますもんね。 ちなみにしんそくミ二リュウも、ちゃんと名前つけられますよ〜。 どうやら、これできまりですねっ!!!(^^)
→ゴロすけ


大辞典もくじにもどる  YFC本編へもどる

わくわくポケモンランド!もくじにもどる   わくわくポケモンランド!もくじ(かな)にもどる

Homeにもどる  さいしょのページ(かな)にもどる