ハイパーゲームレビュー・みんなが評論家

★★★★★極私的ゲーム評3★★★★★

このページは(さ行)です。

 あ行  か行        た行・な行   は〜ひ   ふ〜ほ  ま行〜わ行  その他へ

      掲載中ソフト一覧  極私的ゲーム評トップヘ コンシューマーゲーセン

ゲーム評の投稿はこちらから! 

タイトル/機種・メディア/メーカー/発売年/ジャンル/評価点(最低1点〜最高10点)

さ   タイトルへ戻る

サイレントスコープ    ドリームキャスト/コナミ/00年/STG/7点

スコープ付属の筐体が話題を呼び、アーケードでヒットしたガンシューティングゲームの移植。
こんな所がナイス君元々が他のガンシューティングと違いスコープ越しに敵に狙いを定めて撃つという形の為、移植は無理と思われたが、画面の中心にスコープ越しの映像を表示する事で解決。ガンコントローラーは対応していないが、ソフトの性質上、あれは不向き。コントローラーでも意外といける!(米ット)
ここがガックシガクゾー移植としては良い出来だが、やはりスコープ越しに敵を捉える臨場感は、周辺機器にスコープでもつけてくれないと成立しないなぁ。(米ット)

サイレントデバッガーズ 
         PCエンジンHuカード/データイースト/91年/STG/10点

宇宙大型貨物ステーションに巣くうバケモノ達を倒していく3DSTG。音を頼りに敵の位置を認識するのだ!
こんな所がナイス君センサー音によって敵の位置を確認し、撃退していくのだが、とにかくこれほど緊迫したバトルを楽しめるゲームも珍しいと思う。(ヘッドフォンを使えば倍楽しい)現在このゲームは非常に入手しにくい状況だが、定価以上の値段で買っても絶対損はしない!!!(断言)(藤原豆腐店代理)
ここがガックシガクゾー悪い所は特に無し。ちなみに「エネミーゼロ」は今作のパクリです。(飯野さん本人は認めないでしょうが。)(藤原豆腐店代理)

サイレントヒル       プレイステーション/コナミ/99年/AVG/8点

霧の中に紛れて、いつ怪物が襲ってくるかが予想出来ないなど斬新な演出が光るホラーアドベンチャー。
こんな所がナイス君「バイオハザード」系統のホラーAVGだが、「バイオ」よりも意欲的に恐怖演出を表現する。霧をモチーフとした先を予想することが許されない不安感を暴き出すために、獰猛な動物的な怪物を断続的に登場させ、その行動を正視できないほどきちがいじみたものにしている。この断続的な出現は霧の中での断続であるがゆえに連綿と怪物に襲われているかのような印象を与える。しかし物語を進めるにあたりそのような怪物を物理的に撲殺して行き、勝利するのがプレイヤーだということを考えると本物の怪物とはプレイヤーであることが分かる。(サトー)
ここがガックシガクゾーこのゲーム独自の恐怖演出を売りにしているとはいえ、クリアの手段が「バイオ」系統なのでシステムとしては新鮮味を感じにくい。それを乗り越えれば「バイオ」を越えることができる。(サトー)

サイレントボマー  プレイステーション/バンダイ/99年/ACT/9点

巨大戦艦を爆弾で破壊していく爆破アクション。重厚な世界観と魅力的なキャラも人気。
こんな所がナイス君分かりやすく言うとボンバーマン+蒼穹愚連隊。操作性が良くスピード感あり。爆破の爽快感はヤバイ。1度クリアしても何度も遊びこめる要素が多い。各面のボスが使える2P対戦モードもある。ザ・プレ(PSの雑誌)の読者ランキングで上位にランキングされたことからも面白さの保証は確実。(ナムッコ)
ここがガックシガクゾー全体的に難易度が高い。特にラスボスはキツイ。(ナムッコ)

サウザンドアームズ        PS/アトラス/98年/RPG/6点

精霊と機会が共存する世界が舞台の冒険活劇。武器を手にするには、女の子の強い“想い”が必要だ。
こんな所がナイス君旅で出会ういろいろなヒロインとのデートが面白いです。ストーリーや音楽も中々良く、ミニゲームも豊富です。(ブラック)
ここがガックシガクゾーグラフィックがPSの割にはかなりショボイです。しかし、それ以上に問題なのがマルチエンディングじゃないということですね。少し勿体ない作品です。(ブラック)

サウンドノベルエボリューション1 弟切草 蘇生篇
          プレイステーション/チュンソフト/99年/AVG/7点

スーパーファミコンで人気を博したサウンドノベルの元祖的存在がプレイステーションにリニューアル移植!!
こんな所がナイス君懐かしいです。選択肢も多くなっているし、一度選んだ選択にはチェックが入るので快適にゲームを進めることが出来る。道ばたに人形が現れる映像は怖い!!(米ット)
ここがガックシガクゾー選択肢が増えたのは良いが、意味ないふざけた選択肢が連発なのはどうかと思った。奈美へのザッピングも強制的に本筋に戻される部分が多くイマイチ。演出によってはSFC版の方が怖い所も…(米ット)

サウンドノベルエボリューション2 かまいたちの夜 特別篇
          プレイステーション/チュンソフト/98年/AVG/8点

人気サウンドノベルのPS版!移植に当たり彼女の視点から描いた「真理の探偵物語」など新シナリオを追加!
こんな所がナイス君謎が謎を呼ぶミステリーノベル。全画像取り直しの新作なので臨場感がUP。システム周りが鮮麗されてやりやすい。プレイする前は不安だったCDの読み込みも特に気にはならなかった。(米ット)
ここがガックシガクゾーSFC版で既に完成されていたので、それほどの新鮮さは感じられなかった。(米ット)

サウンドノベルエボリューション3 街 〜運命の交差点〜
         プレイステーション/チュンソフト/99年/AVG/10点

サターンで発売されて高い評価を得たサウンドノベルの移植。8人の主人公のストーリーが相互に関係していく。
こんな所がナイス君こんなシステムもありか!と驚かされた。笑いあり涙あり考えさせられる部分ありのシナリオもどれも面白い。実写ゲームじゃなかったらこんなに名作にはならなかっただろう。ぜひ続編を!!(米ット)
ここがガックシガクゾー青ムシシナリオを見るためにバッドエンドを100回も見なくてはならないのは辛い。魅力を損なうシルエットモードはいらない。シナリオは尻つぼみに終わってしまうのが多いのが少し残念。(米ット)

Sa・Ga 2 秘宝伝説     ゲームボーイ/スクウェア/90年/RPG/8点

ゲームボーイ初のRPGとして話題になった「魔界塔士SaGa」の続編。77個の秘宝を集める冒険をします。
こんな所がナイス君ロボットを仲間にすることができて戦闘の楽しみがUPした。音楽は、植松氏と伊藤賢治氏で名曲ぞろい(と思う)いろんな世界が楽しめる小世界の繋がりの天の柱。(M-BOY)
ここがガックシガクゾーバグが多い。アポロンと戦う時に先生が仲間になってたり…。戦闘のバランスがやや変。最初ラクラク後キツキツ。秘宝が「〜のマギ」ばかりで単調。(M-BOY)

Sa・Ga 3 時空の覇者 [完結編]    GB/スクウェア/91年/RPG/6点

GBのサガシリーズ第3弾!スクウェアの大阪開発部初の作品。
こんな所がナイス君主人公が良い。街でジャンプができる。戦闘でキャラクターが見えるようになった!(M-BOY)
ここがガックシガクゾー小世界の繋がりではなく、大きな世界を移動する物語になった。!
経験値を溜めてレベルUPするFF方式にボスのHPが高すぎる(気がする)音楽は笹井氏の曲は良いけど藤岡氏のは・・・のがある。なんだかコテコテ(大阪だから?)当時、1・2のスタッフはロマンシング サガに移行してしまったせいか、完結編なのになんだかガッカリの作品でした。(M-BOY)

サガ フロンティア          PS/スクウェア/98年/RPG/7点

主人公が7人用意されていて、それぞれに展開が違うRPG。「冒険は ひとつじゃない」!!
こんな所がナイス君戦闘中にいつひらめくか分からない新技を、ひらめいて使ってくれた瞬間は嬉しい。電球(?)がピカッと光った瞬間が快感。技が各々連続で繋がっていくのも気持ちがいい。(なお)
・シナリオがいくつもに分岐されているのが楽しい。技を連携することによって必殺技を編出せるシステムも斬新で、良い感じです。(サトー)
ここがガックシガクゾープレイキャラが多すぎで、何度もやる気になれない。俺はブルーだけクリアした。(なお)
・主人公が7人もいるのは、少し多すぎるかと思います。どうしてもシナリオは似通ったものに終わってしまいますから、飽きやすい。PSの容量で試みたのがそもそも間違いだったのかもしれませんね。(サトー)

ザ・キング・オブ・ファイターズ’94    ネオジオ/SNK/94年/ACT/9点

「餓狼伝説」「龍虎の拳」など、SNKの人気キャラが一堂に会す格闘ゲーム。3人でチームを組んでの対戦だ!
こんな所がナイス君2Dの格闘アクションでは一番長くやったゲーム。個性的なキャラを多く使え最高(米ット)
ここがガックシガクゾーネオジオCDでやったので、読み込みが長いのと、コンピが強すぎって所ですね。(米ット)

ザ・キング・オブ・ファイターズ’95    ネオジオ/SNK/95年/ACT/9点  

早くもネオジオの看板シリーズになってしまったソフトの第2弾が登場!!
こんな所がナイス君前作の操作性は「餓狼伝説SPECIAL」を基本にしていたが、今回は変更され、本当の意味で「KOF」として独立してくれた感がある。やっぱり対戦が熱い!!CPU戦は…敵倒せない!!(米ット)
ここがガックシガクゾー前作では3人分(相手も入れると6人分)いっぺんにデータを読み込んだが、今作から一人ずつになりテンポが悪くなってガッカリした。おかげで結局「94」ばかりやる羽目になってしまった。(米ット)

ザ・キング・オブ・ファイターズ’96    ネオジオ/SNK/96年/ACT/8点

あまり普及してないNGに於いて、売り上げが他機種のソフトに混じってランキングされるビッグタイトル3作目!
こんな所がナイス君CPUが弱くなった為、ヘボゲーマーの僕でも何とか先まで進めるようになったのは、とても嬉しい!嬉しいのだが…やっぱりクリアできない…。(米ット)
ここがガックシガクゾー前回は喜んだ操作性変更だが、正直毎年となると同じキャラでも使い慣れなくてとまどうことしばしば、それに毎年続けるのはいいが、どこがパワーアップしたのか分かりづらい。(米ット)

ザ・キング・オブ・ファイターズ ドリームマッチ1999
               ドリームキャスト/SNK/99年/ACT/8点

ネオジオ版「KOF’98 ドリームマッチ・ネバーエンズ」の完全移植!ネオジオポケット「KOF2」と連動するぞ!
こんな所がナイス君ネオジオCDを売っ払って以来3年振りの「KOF」。相変わらずのキャラ達に懐かしさが…(笑)さすがDC、読み込みが早いです。ゲーム的に悪いところは一切なし、久々にSNK節を堪能した。(米ット)
ここがガックシガクゾーその読み込みの早さとバトル開始直後に一拍置くところがPCエンジン版「餓狼SP」と全く同じ(笑)DCのパッドだとちょっとやりづらい。DC仕様のネオジオCDスティックの発売を希望!一番残念だったのがバトル毎にBGMが途切れるところ。この点、やっぱり「’94」が最強ですね。(米ット)

ザ・キング・オブ・ファイターズ’99 EVOLUTION
               ドリームキャスト/SNK/00年/ACT/8点

お馴染みKOFシリーズ最新作。総勢34名のキャラに加え、新システム・ストライカーキャラ4人も登場。
こんな所がナイス君過去のシリーズの草薙京が使えるのは草薙使いには嬉しい限り。(犬神一郎)
ここがガックシガクゾー良い所と矛盾するが、草薙ばかり4人もいるのはちょっと嫌だ。ストライカーキャラも普通に使えるようにしてほしかった。(犬神一郎)

ザ・キング・オブ・ファイターズ2000
              ドリームキャスト/プレイモア/02年/ACT/8点

SNKが発売した最後の「KOF」の移植。ストライカーキャラには歴代SNKキャラなど多彩な面子が揃っている。
こんな所がナイス君ネオジオからの移植作ということだが、移植度は完璧で、完成されたゲームシステムに加え五人の新キャラ、そして膨大な数のストライカーが闘いに華を添え、白熱した対戦が楽しめる。おまけにギャラリー、パズルモードも追加されている。(夕凪彼方)
ここがガックシガクゾーパズルのおまけは格闘ゲームの方向性とかみ合っていない。また、DC用前作「KOF99EVO」に比べて追加された要素も少なめ。(夕凪彼方)

サクラ大戦             サターン/セガ/96年/SLG/9点

セガとレッドカンパニーの強力なタッグで大ヒットした大正浪漫恋愛SLG!サターン最大のヒット作品。
こんな所がナイス君プレイしていて非常に心地よい、特に楽曲。(トゲ次郎)
・全体的に丁寧に作られているので、誰もが楽しめると思う。ミニゲームも面白いです。(ふるしてふ)
ここがガックシガクゾー強いて言えば広井王子の作詞。(トゲ次郎)
・必殺技のデモを飛ばせないのが鬱陶しい。あと、このゲームのせいで同日発売だったFX版『ブルブレ』が殆どのゲーム誌にシカトされたんだよね(笑)。(ふるしてふ)

サクラ大戦        ドリームキャスト/セガ/00年/SLG/8点

サターンで爆発的な人気を得たビッグタイトルがドリームキャストに移植された!原作は広井王子なのだ。
こんな所がナイス君グラフィック力がサターン版と比べ、格段にアップしているところが目を引きます。廉価であるのもファンには嬉しいところです。(サトー)
サターン版は未プレイだったので今回初めてこのソフトに触れて感動した。こんなに面白いゲームがあったとは!ゲームは初心者でも簡単に出来るシミュレーション。合間に入るアドベンチャーパートも面白くてもう5回目のプレーに入ってます。花組最高!!(犬神一郎)
ここがガックシガクゾーもう少し声を入れて欲しかった。以上。(犬神一郎)
・ドリームキャスト専用の変化があるべきだと思います。すべての会話シーンに発声させるとか、イベントシーンを増幅させるとか、従来のファンやユーザーへの配慮に欠けるのが大きな不満です。ただ、物語は感動的なので初めてプレイされる方に限って、お勧めかもしれません。またアニメを好まれない方が、懸念するようなお粗末な内容にはなっていません。(サトー)

サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜
                    サターン/セガ/98年/SLG/9点

サターンオリジナルの大ヒットゲーム「サクラ大戦」の続編。新キャラなども追加されている。
こんな所がナイス君ギャルゲー嫌いでなければ楽しめる。前作を全体的にビルドアップした感じ。(ふるしてふ)
ここがガックシガクゾー戦闘シーンで必殺技を使った時の演出、「F○」の召還魔法みたいで長すぎ!(ふるしてふ)

サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜
       ドリームキャスト/オーバーワークス/00年/SLG/10点

好評の「サクラ大戦」第2弾もドリームキャストに登場!今後発売される「サクラ大戦3」とのデータ連動もあり。
こんな所がナイス君OVAでしか知らなかったレニと織姫が登場したのは嬉しい。新システム「隊長コマンド」により戦略性が上がりゲームとしての完成度も高くなった。(犬神一郎)
ここがガックシガクゾーセーブがスムーズに出来ない。(犬神一郎)

サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜
       ドリームキャスト/オーバーワークス/01年/SLG/10点

ゲーム以外のメディアでも幅広く展開する人気シリーズの最新作。「ARMS」という戦闘システムが特徴的。
こんな所がナイス君前作までとは比べ物にならない完成度!初めてプレイする時は慣れないので、第5話までは「2」の方が面白いかなと思ったが、続けていくうちに完全に虜になってしまった。巴里華撃団最高!オープニングから感動できるゲームは今までなかった。待った甲斐があった。ゲームをプレイして大神のイメージで実際のフランスのパリに行きたくなった。今までプレイしたゲームでベスト1決定!!歌も最高。やらなきゃ損するよ!!(犬神一郎)
ここがガックシガクゾー強いてゆうたら帝国華撃団も操作したかった。(犬神一郎)

サクラ大戦4〜恋せよ乙女〜
          ドリームキャスト/オーバーワークス/02年/SLG/10点

シリーズ第4弾。セガハード最後の「サクラ」という事で、これまでの「サクラ大戦」の物語はこれで完結を迎える。
こんな所がナイス君完結編なので大神が主題歌を歌うのは良い考え。帝都と巴里のメンバーが一致団結して大神華撃団となり、最終戦だけとはいえ自分の好きな編成で戦えるのは夢が実現した気分。巴里華撃団を呼ぶ時の演出にも感激した。「3」と比べるとアクセスが少し短く感じた。たった1年という短い期間でこれだけのものを作ったのは凄い。それから、これは全シリーズにいえることだが、毎回なんでこんなに名曲ばかり生み出す事が出来るんだろうということ。田中公平と広井王子コンビは最強だと思う。(犬神一郎)
ここがガックシガクゾーゲームの出来自体はこれまでのシリーズより遥かに上。ただし、仕方がない事とはいえボリュームが少ない。プレイ時間はフルボイス、フルアニメでで7時間。音声、アニメカットで4時間だった。(犬神一郎)

サクラ大戦GB 檄!花組入隊
           ゲームボーイ/メディアファクトリー/00年/AVG/5点

セガの看板タイトルのGB版。花組に入隊する為に訓練を受けるミニゲームとアドベンチャーが融合したソフト。
こんな所がナイス君ゲームボーイながらも世界観を失ってないところでしょうか。グラフィックも綺麗。(サトー)
・主人公が大神一郎ではなく、プレイヤー(自分で名前を決められる)なので、より感情移入できる。少しだけ喋るのも嬉しかった。(犬神一郎)
ここがガックシガクゾー戦闘が単に選択肢を選ぶ単純なものなので、プレイしていても面白くない。時間制限があるだけ作業的にはならないが、単調過ぎる。(サトー)
ミニゲームの操作性がちょいと良くない。イベントのパターンを増やしてほしかった。(犬神一郎)

3×3 EYES 〜三只眼變成〜   PC SCD/NEC HE/94年/AVG/9点

ヤングマガジンで連載中の高田裕三の人気コミックのデジタルコミック化。開発は日本クリエイトが担当。
こんな所がナイス君アーケードカード対応で、使うとアニメが驚くほど滑らかになるのは凄い!Huビデオを使わずにPCエンジンの底力を見せ付けてくれた。ちなみにアニメは南町奉行所で、アニメ制作会社を使っているのが凄い。原作を全く知らないので少し不安だったが、全く問題なく楽しめる。アドベンチャーとしても○です!(米ット)
ここがガックシガクゾー特にないです。人気キャラのパイの出番が比較的少ない(気がする)ので、逆にファンはちょっと不満が残るかも。(米ット)

ザ・心理ゲーム2          PS/ヴィジット/96年/ETC/5点

選択肢の出るノベルや心理テスト、対戦ゲームなどでプレイヤーの心理分析をすることの出来るソフト。
こんな所がナイス君色々なパターンで深層心理やアドバイスを見ることが出来る。ラッキーナンバーやおみくじなどモードも少なくないので飽きずにやることが出来る。対戦心理ゲームもミニゲームとしても良い出来。(米ット)
ここがガックシガクゾー分析の結果を一つ一つ取ると「なるほど」と思う部分があるが、全体としてみると「さっきと言ってることが違う」という事が多い。結局ゲームなのだ。ある意味「ココロジー」と対極をなすソフト。(米ット)

ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド    DC/セガ/00年/ACT/9点

「ハウス・オブ・ザ・デッド2」がそのままタイピングソフトとなって登場!!ドリームキャストキーボード専用だ。
こんな所がナイス君かな入力・ローマ字入力と共に対応しているのが他のタイピングソフトと違う点。ストーリーを避けたとしてもおまけ要素も入ってるのでお薦めです。(神宮寺四郎)
・楽しみながらタイピングが上達していくソフト。チュートリアルや難易度設定など至れり尽せりの内容。パソコンでもこの手のソフトは数多く発売されているが、このソフトほど「面白くて上達する」実用的なソフトもないだろう。タッチタイプをマスターしたい人には超絶にお薦め!!(米ット)
ここがガックシガクゾーゲームの展開が「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2」と全くと言って良い程一緒なのが少し残念です。(神宮寺四郎)
最初っからね。難易度高いんですよ。でも面白くてプレイしてしまう。いや良いゲームです。本当に。(米ット)

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2      DC/セガ/99年/STG/7点

アーケードで人気だったガンシューティングの移植。ドリームキャストガン対応ソフト第1弾!
こんな所がナイス君人間でやると残酷でやり辛い表現(例えば、頭部を打ち抜くと吹っ飛んでいくなど)が、敵をゾンビにすることでうまく解決されている。攻撃パターンなども色々あって楽しい。完成度は抜群!(米ット)
ここがガックシガクゾー難易度が高すぎ。敵は固いし、ノーコンティニューがなきゃ絶対クリアは無理。久々にセガのアーケード移植にやられた。昔はこれが嫌でセガは敬遠していたんだよなぁ…。(米ット)

ザ・ファイヤーメン2 ピート&ダニー  PS/ヒューマン/97年/ACT/7点

スーパーファミコンで好評だった消防アクションの続編。燃えさかる炎を消化しながら進むのだ!
こんな所がナイス君ストーリー性があるので、つい続けてプレイしてしまう。敵キャラが火というのも面白い。火じゃない敵もいるけど、それは納得がいかないかも。ダニー、完全に篠原遊馬だ(笑)(米ット)
ここがガックシガクゾー斜め方向に水を放出しようとすると円を描くように放水してしまうのには問題あり。二人同時プレイの場合、片方が画面の端まで行くと填ってしまい動けなくなる現象があるのには困った。(米ット)

サムライショーダウン   3DO/BMGビクター/95年/ACT/6点

ネオジオで人気を博した「サムライスピリッツ」の海外版の移植作品。タイトルこそ違うが中身は「サムスピ」だ!
こんな所がナイス君あくまでも、当時の話ですが、大迫力のバトルが楽しめて、大満足でした。(リンクは左利き)
ここがガックシガクゾー必殺技を使うときに読み込みするので、必殺技がバレてしまって興ざめです。(リンク)

サモンナイト    プレイステーション/バンプレスト/00年/SLG/8点

バンプレストオリジナルのシミュレーションRPG。4人の高校生の中から主人公を選んでプレイしよう。
こんな所がナイス君ストーリーは王道ですが個人的にはかなり気に入っています。シリーズ全般に言えることですがキャラデザが良いですね。(ブラック)
ここがガックシガクゾーグラフィック、システム、バランスなど細かい点までいうと結構あります。エンディングもパートナー以外のエンディングは微妙でした。(ブラック)

さんまの名探偵             ファミコン/ナムコ/87年/AVG/7点

明石屋さんまをはじめ、やすきよなど関西お笑い芸人総出演の推理AVG。桂文珍殺人事件の真相とは?!
吉本こんな所がナイス君発売当時の吉本興業で人気だった芸人をドットで表してゲームのキャラクターとしたものだが、絵は諷刺漫画のように特徴を掴んでいて面白い。芸人の性格がそのまま役柄として演じられているように感じられプレイヤーが世界に溶けこむのに支障はないだろう。キャラクターの性格に合わせて台詞に音調を設けている。世界観は現実の世界に吉本流のいかがわしさをふんだんに詰めたものでアイディアの勝利。簡単な謎解きを要するものではあるが、合間にアクションやシューティングシーンを設けており飽きさせない作りだ。(サトー)
ここがガックシガクゾーお笑いの要素を詰め込んでいるとはいえ、ゲームシステムが既存のものの踏襲なので、世界観に浸り損ねると単調な内容にしか思えないだろうし、いずれにしろ世界観に退屈すると謎解きを楽しむ配慮がなされていないことでゲームの世界から離脱する可能性は常に高い。(サトー)

サンバDEアミーゴ    ドリームキャスト/セガ/00年/ETC/9点

アーケードで高い人気を誇った音ゲーが遂にDCに登場!専用のマラカスコントローラーでリズムに乗れ!!
こんな所がナイス君ゲーセンで珍しくハマッたゲームだったので家庭用への移植は嬉しい限り!ラテン系のノリノリの音楽にはやっぱり絶対マラカスは必須でしょう!みんなで騒ぎながらのプレイに最適!! (米ット)
ここがガックシガクゾー空間認識技術は凄いですが、上、真中、下の内、どうも真ん中として認識されるスペースが狭い気がする。この為、アーケード版とまったく同じ感覚で出来なかったのはちょっと残念。(米ット)

し   タイトルへ戻る

シーマン 〜禁断のペット〜  DC/ビバリウム/99年/SLG/8点

言葉を喋ることの出来る伝説の生物・シーマンを育てる同居型育成シミュレーション。
こんな所がナイス君卵からマッシュルーマー、そしてギルマンへと様々な形態に変化しつつ成長していく過程を見ているだけで楽しい。ナレーターに細川俊之を起用したのも正解。あまり書くとネタバレになるので書きませんが、とにかく新しいタイプのゲームなので試してみる価値は大いにあります。環境ソフトとしても良いです。(米ット)
ここがガックシガクゾー成長するとシーマンの喋る内容は多く、濃くなりますが、それでもやはりというか、ボキャブラリーは貧困です。次回作ではそこんとこの改善を希望。それでも会話は楽しめましたけどね。(米ット)

シーマン 〜禁断のペット〜 2001年対応版
        ドリームキャスト/セガ・ビバリウム/00年/SLG/7点

50万本以上を売上げ大ヒットした「シーマン」のパワーアップ版。色々な面で、前作より親切設計なのだ。
こんな所がナイス君難易度が下げられた為、細川さんのセリフが増えたのはなかなかポイント高い。会話のバリエーションも増えたのはもちろん、シーマンのパフォーマンスが増えたのが良い。うんこ爆弾〜!(米ット)
ここがガックシガクゾー音声認識の性能が上がったそうだが、あまり実感できなかった。また、前作のセリフと今回新たに加えられたセリフのテンションが微妙に違う為(前作にもそういう部分はあったが)なんだか違和感を感じた。それから、前作をプレイした人も楽しめるけど、新鮮さは皆無に近いです。未経験者は+1点(米ット)

Jリーグ トリメンダスサッカー’94 
   PCエンジンSCD/NECホームエレクトロニクス/94年/SPT/5点

Jリーグ公認のサッカーゲーム、ベルマーレ平塚の田坂のスキンヘッドまで完全再現!!
こんな所がナイス君選手一人一人の各クラブの細かいデータが入っていて凄い。(キング)
ここがガックシガクゾーボールを高く上げたい時に、高く上がりすぎて困る。調節が出来ない。(キング)

Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!  DC/セガ/99年/SLG/9点

サターンで人気を博したサッカーチーム作成シミュレーションのドリームキャスト版。応援歌も作れるぞ!
こんな所がナイス君地元にサッカークラブが作れるという夢のソフト。最初は無名選手ばかりのチームに有名選手を入れる事が出来た時は感激!(犬神一郎)
サターン版よりグラフィックなど大幅にパワーアップ。やはりハマってしまう。(トゲ次郎)
ここがガックシガクゾー誤字やちょっとしたミスが多すぎる。デバッグ不良?(トゲ次郎)

ジェットセットラジオ       DC/スマイルビット/00年/ACT/8点

街にグラフィティ(いわゆる落書き)を書きまくるアクションゲーム。マンガディメンションの演出がカッコイイ!
こんな所がナイス君あのスピード感とそれによる爽快感がとってもいい、テクニックが決まった時は最高です!キャラも色々個性があって面白い。ある意味異世界へ連れて行ってくれる作品。(シイナ)
・トゥーンレンダリングのグラフィックが世界観に合っていて違和感を感じません。また、難しいながらもつい挑戦してしまう絶妙な難易度。(−RIO−
ここがガックシガクゾー最初から結構難易度が高いのでこれの面白さに気が付く前に投げてしまう方もいるのでは?また、LRトリガーを酷使するので追加のパッドを用意しておいた方がいいでしょう。(−RIO− 

莎木(シェンムー)〜一章 横須賀〜     DC/セガ/99年/RPG/9点

親父を殺した男を追え!ゲーム史上最大級の予算を投入して作られたセガ入魂のシリーズ1作目。
こんな所がナイス君横須賀の町を仮想現実の限界の中で、確かに自由に探索することができるエンターテインメント作品。いかにリアリティ溢れる映像で視覚的に迫ってきても、それに触れることができなければ、つまり子細に探索できなければあっても楽しくないものだが、この作品に限っては限界の中で触れられるのだ。派生する台詞の独立性にも世界としての横須賀を存分に感じさせる。(サトー)
ここがガックシガクゾージャンルがアクションではないので仕方ないが、戦闘システムが単調過ぎるのが確かに不満だ。簡単に技を駆使できるのだが、格闘物に慣れているDCユーザーには不満が生じるのも無理はない。ゲーム性も絶賛するのではなく、可能性を大きく開示させられて楽しかったという意味なので、世界を探索する面白さはあるのだが、ストーリー進行がフラグ立てAVGに近いのは続編で改善しなければならないところ。(サトー)

シェンムーII        ドリームキャスト/SEGA-AM2/01年/AVG/8点

リアルな世界観と脅威的なグラフィックでヒットした「莎木」の第2弾。いよいよ舞台は香港へと移るぞ!
こんな所がナイス君前作とさほど変わらない程度に、香港のリアルな街を探索することができる。映像で描かれているだけではなく、街に実際に手で触れることができる独自性は前作に続いて評価できる。またドラマのような筋立てで、続編への期待を盛り上がらせる演出は粋だ。(サトー)
ここがガックシガクゾー続編になるにあたってイベントが大幅に増えるのかと思えば違った。全てのキャラに声優をつけるくらいなら、その容量を削ってでもイベントを増やすべきだ。映画的なゲームを目標としているのではないだろうから、配分をよく考えて欲しい。いっそ声優を全て削って余分の容量を探索する範囲の拡大に充てれば良いと思う。相変わらずフリーバトルも格闘物に慣れているDCユーザーには単調な出来。(サトー)

時空探偵DD〜幻のローレライ〜 サターン/アスキー/96年/AVG/5点

キャラクターなどのグラフィックがすべてフルCGのアドベンチャー。時間犯罪者の野望を阻止するのが目的だ。
こんな所がナイス君全編フルCGなので臨場感はある、以外と声優陣との演技もかみ合っている。ストーリー的にも自分好みで楽しめた。エンディングの後の「この時代にいて良かったと思います」のセリフもいいね。(米ット)
ここがガックシガクゾーテンポが悪い。ある場面で長い会議が始まるけど、再びその部屋に入るとまた会議が始まってしまう。しかもカットできない。それから短いのも気になった。園田英樹の脚本は良かったけど…。(米ット)

シスター・プリンセス        PS/メディアワークス/01年/AVG/9点

「電撃G'sマガジン」の誌上企画から生まれた作品。12人もの妹達に囲まれて賑やかな毎日を体験するAVG。
こんな所がナイス君可愛い妹達に「お兄ちゃん」と呼ばれたい人なら悶絶必至!OPムービーを見るだけでメロメロ(死語)になります。(古志趙)
ここがガックシガクゾー↑以外の人には痛いゲームなのでご注意を。ポケステ持ってないのでポケステ用のゲームはいらん。(古志趙)

シスター・プリンセス 〜ピュア・ストーリーズ〜
           プレイステーション/メディアワークス/01年/AVG/7点

「お兄ちゃん」と呼ばれることに憧れるファンが続出したヒット作待望の続編。限定版はプレミア価格がついた。
こんな所がナイス君クリスマスとバレンタインの2つのストーリーが楽しめるので、全国のお兄ちゃん達は大喜び。(古志趙)
ここがガックシガクゾーどのストーリーも短すぎてあっという間に終わってしまう。ミニゲームもいまいち。(古志趙)

シスター・プリンセス プレミアムエディション
            ドリームキャスト/メディアワークス/02年/AVG/8点

PSで発売された「シスプリ」と「ピュアストーリーズ」をDCに移植。貴重な30,000本限定生産品なのだ。
妹こんな所がナイス君PSで発売された2作品を収録しているので、興味のある方はどうぞ。CGも綺麗です。(古志趙)
ここがガックシガクゾーPS版との違いは各キャラのCGがほんのちょっとだけ追加された程度なので、PS版持ってる人は無理して買う必要はないです。(古志趙)

実況Jリーグ パーフェクトストライカー    64/コナミ/97年/SPT/9点

3Dポリゴンを使用した本格派サッカーゲーム。簡単な操作で、迫力のあるリアルなプレイが楽しめるぞ。
こんな所がナイス君今までのサッカーゲームで一番燃えた。3Dスティックがあると、こんなにも面白いゲームが実現する事がよく分かった。ゴールしたときの選手の喜びっぷりも豪快で良い。(米ット)
ここがガックシガクゾー視点変更がズームイン/アウトと、アングルの高低しか選べないので、出来ればフィールドを縦にするなど、いろんな角度からゲームを楽しみたかった。ポリゴンゲームなら楽なはずだしね。(米ット)

実況Jリーグ1999 パーフェクトストライカー2
              ニンテンドウ64/コナミ/99年/SPT/10点

前作が高い評価を得た人気サッカーゲームに続編が登場!色々な面でパワーアップしている。
こんな所がナイス君まさにパーフェクトのサッカーゲーム。非の打ち所無しです!サクセスモードも、エディットモードがあることを差し引いても、大満足の難易度&完成度です。(リンクは左利き)
ここがガックシガクゾー相変わらず縦パスの威力が強力すぎ。(リンクは左利き)

実況パワフルプロ野球’95 プレイステーション/コナミ/95年/SPT/8点

スーパーファミコンで人気を博した野球ゲームのプレイステーション版。実況の音声がよりクリアになった。
こんな所がナイス君ずっとファミスタしかやらなかった僕が、初めてハマッたファミスタ以外の野球ゲーム。やるまでは、そんな細かい操作が出来るなんて難しそうと思っていたが、なるほど巧く消化してあります。(米ット)
ここがガックシガクゾースーパーファミコン版はやったことがないので何とも言えないけど、PSのパッドだとゲームがやりづらいような気がする。特にあの十字キーでやるのは、正直きついものがある。(米ット)

実況パワフルプロ野球4     ニンテンドウ64/コナミ/97年/SPT/9点

他機種で定番になっている「パワプロ」が、64にも登場!3Dスティックでの微妙な調整が可能だ!!
こんな所がナイス君凄い!これは64の為に生まれたソフトだったに違いない!3Dスティック一つでここまでゲームが面白くなるとは!!他機種で満足しているパワプラーの皆さん!ぜひ64版をやってみて下さい!(米ット)
ここがガックシガクゾーサクセスモードはハマるけど、故障が多すぎる様な気がする。それから、コントローラーパックがないとセーブが出来ないのも嫌な感じ。あれ高いからソフト側でセーブさせて欲しい。(米ット)

実況パワフルプロ野球 Dreamcast Edition
                ドリームキャスト/コナミ/00年/SPT/8点

ニンテンドウ64などで人気の野球ゲームがDCに登場!もちろんサクセスモードなども搭載だぞ。
こんな所がナイス君多機種版はよく知らないが、スティックの操作性は慣れれば特に問題ない。(犬神一郎)
ここがガックシガクゾーバグがあってゲーム中に止まってしまう。ふざけんな!ちゃんとバグチェックしてるのか!?適当に作ってユーザーをバカにするな!…と、最初は思ったが、待ってると動き出すので許す。(犬神一郎)

シティクライシス    PS2/シスコンエンタテインメント/01年/ACT/7点

ヘリコプターのパイロットとなり、都市で発生する災害や犯罪などから市民を守るフライトアクションゲーム。
こんな所がナイス君ヘリコプターで火災発生現場に直行し、消火しつつ救助するところが不謹慎だが楽しい。ヘリコプターで逃走する車を空からライトで当てつつパトカーで周りを固めていく「チェイスモード」が楽しかった。(神宮寺四郎)
ここがガックシガクゾーほんと〜〜〜に、短い。ヘリコプターが3台から選択出来るが、選択出来る意味があんまりわかんない。ヘリを着地させるときのタイミングが分かりにくい。高得点の出し方が全然わかんない(笑)正味1時間半程度でクリア出来てとても寂しかったです。もう少しイベントとかがあればもっと楽しめたのかもしれないです。(神宮寺四郎)

シムシティ     スーパーファミコン/任天堂/91年/SLG/8点

海外パソコンで大ヒットしたゲームの移植。市長となってより良い街作りを目指す都市育成シミュレーション。
こんな所がナイス君基本的に「ゴール」の無い作品なので、プレイヤーの好きなように、そして自由に街づくりが楽しめる。既に作られた街の問題を解決するシナリオモードも存在し、1から街を作っていくのとはまた違った面白さがある。フリーのマップは全1000枚と豊富であり、ゲームバランスも申し分ない。(HIRO)
ここがガックシガクゾーセーブできる個所が2つしかないのが淋しい。フリーマップ選択時の読み込みがやけに長い。システム上仕方ない事かも知れないが、マップロード時に一時的に全域で停電となる為に街の規模が下がってしまう。(HIRO)

シムシティ2000   スーパーファミコン/イマジニア/95年/SLG/6点

都市育成シミュレーションの続編。プレイヤーは市長となり、街の繁栄の為に様々な問題に取り組むのだ。
こんな所がナイス君水道システムの追加・都市条例・近隣都市の存在等、よりリアルな街づくりが可能となった。チュートリアルが存在するので、初心者でも安心。(HIRO)
ここがガックシガクゾーマップを1つしか保存できない。地形生成が出来ないので、予め作られたマップでしか使えない。ハードの性能上仕方ない事だが、街が巨大化すると処理が遅くなる。(HIRO)

シムシティ2000     ニンテンドウ64/イマジニア/98年/SLG/7点

スーパーファミコンからの移植。システム自体は変わらず、64版なりのパワーアップが施されている。
こんな所がナイス君簡単に言えば「シムシティ2000」のイージー版。(街の発展速度がやや早い、一部の建設費用が安い、ミニゲームで好成績を出すと資金が増える)拡大縮小・回転処理が速く、操作性も他機種に比べれば抜群に良い。(HIRO)
ここがガックシガクゾー基本的にゲームモードが1つしかない(「フリーマップ」と「シナリオ」が実質一体化している)アルコロジーを幾つか建設すると、健康・教育のグラフがおかしくなる。(HIRO)

シムシティ2000          サターン/セガ/95年/SLG/3点 

あの「シムシティ」がサターンにも登場!街を作り上げて行く政治家を体験出来るシミュレーションだ。
こんな所がナイス君SFC版で成し得なかった「地形生成」が可能。サンプルの都市も幾つか入っている。年代によって、建物グラフィックが未来的に変化していくオリジナル要素もある。(HIRO)
ここがガックシガクゾーとにかく操作しづらい。ボタンの反応もいまいち。一連の「シムシティ2000」の中で最も操作性が悪いように思える。マウス非対応なのも×。建物グラフィックが変化していくのは良いが、どれがどれだか分からなくなる弊害も。(HIRO)

シムシティ2000  プレイステーション/アートディンク/96年/SLG/4点

人気ソフト「シムシティ2000」のプレイステーション版。住み良い町作りを目指し、人口を増加させるのだ!
こんな所がナイス君マウス対応なので、SS版よりは操作しやすくなった。必要の無いウィンドウを隠す事が出来るので、画面を広く使える。「3Dドライビングモード」で、自分で作った街を立体的に見ることが出来るのは○。(HIRO)
ここがガックシガクゾーマウスに対応してはいるが…それでも快適とはいえない。ゲーム自体はともかく、これだけ操作しづらいとプレイしていて苦痛さえ感じる。(HIRO)

ジャイアントグラム 〜全日本プロレス2 in日本武道館〜
                ドリームキャスト/セガ/99年/SPT/8点

アーケードで人気を博した格闘タイプのプロレスゲームのドリームキャスト版。グラフィックがリアルだぞ!!
こんな所がナイス君全日好きなら燃えるゲームです。御大・ジャイアント馬場が登場するのも良いですね。(ふるしてふ)
ここがガックシガクゾーコンボ技を出すタイミングが非常に難しい。難易度も高い。コンピュータがコンボ技を出しまくると腹立ちます。(ふるしてふ)

ジャイアントグラム2000 〜全日本プロレスリング3 栄光の勇者達〜
     ドリームキャスト/ワウ エンターテイメント/00年/SPT/9点

プロレスというより格闘のノリで人気だったゲームの続編。今回もアーケード版と連動しているぞ!
こんな所がナイス君ここがガックシガクゾー力道山、馬場、鶴田、三沢…登場レスラーがとても豪華。名勝負再現モードも面白い。(古志趙)
ここがガックシガクゾー第3、7試合のCOMが卑怯なくらい強いと思う。ブーイングがうるさい。(古志趙)

シャドウオブメモリーズ          PS2/コナミ/01年/AVG/8点

同社の「幻想水滸伝1」でキャラクターデザイナーであった河野純子氏が監督したアドベンチャーゲーム。
こんな所がナイス君映画張りの秀逸な映像演出に加え、時を飛び、時に追われるアドベンチャーというアイディア自体が極めて斬新。脚本の出来も中々で、雰囲気も良く出ており、全エンディングを見た後に真のシナリオが用意されているという点も非常に良い。(夕凪彼方)
ここがガックシガクゾー歩いていて障害物に頻繁に突っかかってしまうことがある(同社のときめきメモリアル2の幼年期のマップを思わせる欠点)。 また、キャラクターのポリゴンモデルがやや粗い感じがする他、音量がやや低め。(夕凪彼方)

19時03分 上野発夜光列車       PS/ヴィジット/99年/AVG/8点

寝台特急「北斗星」に乗り込んだ男女二人の主人公を軸に、無人になった夜行列車の謎を解くサウンドノベル。
こんな所がナイス君ブルートレインのB寝台のグラフィックが嬉しい。ストーリーも緊張感があって良いです。虫がリアルで怖すぎる〜!(米ット)
ここがガックシガクゾー選択肢の殆どはどれを選んでもすぐ同じ展開になってしまう。チャート機能があってどこからでもゲームを始めることが出来るが、ゲーム中にも選択できるようにすれば良かった。(米ット)

首都高バトル        ドリームキャスト/元気/99年/RC/9点

首都高バトル2      ドリームキャスト/元気/00年/RC/10点

前作から1年、熱いバトルが帰ってきた。今作ではコースの全長が6倍になるなど大幅にパワーアップしている。
こんな所がナイス君グラフィックからスピード感まで前作を遥かに陵駕。ライバルやコースも増えたので前作以上にやり込める。自分のミスでSPが減るということもあり、バトルも更に白熱。走り次第で通り名がつくのも面白いシステム。綺麗な夜景の首都高を流しているだけでもかなり楽しい。思ったより読み込みが早いのも○(米ット)
ここがガックシガクゾー
バトル終了時に強制的にリプレイ画面に入る。カットできるとはいえ、これのせいでテンポが若干悪くなったことは否めない。処理落ちも相変わらず多いかな。(米ット)

ジュラシックパーク インタラクティブ   3DO/UIS/94年/ACT/5点

ジュラシックパークに取り残されている人々を救出するゲーム。
こんな所がナイス君ハラハラドキドキする3つのゲームおもしろい。緊張感がたまらない。(ハテオ)
ここがガックシガクゾー貨物船を呼ぶためのミニゲーム難しい。(ハテオ)

将棋データベース棋友   PCエンジンSCD/セタ/95年/TBL/6点

1万曲に及ぶ棋譜データや、詰め将棋250問など、盛りだくさんの内容で送るセタのPCエンジン第1弾ソフト。
こんな所がナイス君プロ棋士の細かいデータから、プロ同士の対局の様子が見られるので、どういう手を打っていくのかが分かり、戦略の勉強になる。(キング)
ここがガックシガクゾープロを相手に対局しているみたいに難しい。全然勝てない!将棋ゲーム全般に言えるんだけど、コンピューターが強すぎる。難易度設定なんかがあると良いと思う。(キング)

ショックトルーパーズセカンドスカッド
                  ネオジオ/ザウルス・SNK/99年/ACT/8点

クーデターを起こした軍事企業に挑むアクション。2P同時プレイ可。2012年よりWiiでも配信開始。
こんな所がナイス君360度から敵がでてくるアクションシューティング。接近戦で敵を倒さないとアイテムが出現しない。(つばさ)
ここがガックシガクゾールート選択によっては残虐なシーンあり。ケースには一切そういう事はかかれていないので注意。(つばさ)

ジルオール      プレイステーション/コーエー/99年/RPG/7点

フリーシナリオ型RPG。クエストを経験して一流の冒険者を目指せ!イラストは末弥純氏だ。」
こんな所がナイス君クエストを数多くこなして行くことにより戦闘力を高める楽しさ。冒険者としての名声が上がり、通り名が変更すれば自ずと盛りあがる。(サトー)
ここがガックシガクゾー戦闘開始までのロード時間が長い。加えて連続戦闘や単調なクエストも存在するのでRPGの経験が浅い人には薦められない。歴史絵巻のような物語だが純正なフリーシナリオではないので物語にプレイヤーが関与しなければ退屈。(サトー)

シルフィード THE LOST PLANET    PS2/カプコン/00年/STG/6点

メガCDで発売され今でも高い人気を誇るゲームアーツの名作の続編。開発はゲームアーツが担当だぞ。
こんな所がナイス君近距離で敵を倒すほど得点が上がる。フォーメーション全滅で加算されるボーナス等、ハイスコアを狙う楽しさがある。残機制ではなくライフ制なので初心者でも安心。難易度も程々。スコアによって武器が増えていくのも良い。各ステージ間に挿入されるムービーは結構見事。展開自体は割とお約束的なものだが、それはそれで感情移入はし易いのでOK。(HIRO)
ここがガックシガクゾー武器は全部で9種あるが、大半はクセがあるので使い辛い上、どういった武器なのかを確認できない。武器変更して再スタートも可能だが、スコアが0になる等、STGとしては問題点が残る。この作品を一言でいうなら『それなりのストーリー&ムービーに、オマケのSTGがついたもの』だろうか。(HIRO)

神機世界エヴォリューション DC/セガ、ESP、スティング/99年/RPG/4点

リアルタイムの3Dグラフィックを使用したRPG。3D空間をプレイヤーが動き回ることでゲーム世界を体感!!
こんな所がナイス君Visualが綺麗 & Characterが活き活きしていて魅力的。(HassY)
ここがガックシガクゾー全体的にいまいち盛り上がりに欠け、同じ作業の繰り返しでStoicなPlayを要求される。
Graphics以外のに目を見張るモノがない。もう少しDreamcastならではと言うPointが欲しかった。Play中の評価は結構高かったのですが、終わってみると「なんじゃこりゃー!」って感じでした。(HassY)

新機動戦記ガンダムW エンドレス・デュエル
             スーパーファミコン/バンダイ/96年/ACT/8点

人気テレビアニメ「ガンダムW」のアクション格闘ゲーム。今もなお「お宝ゲーム」の呼び声が高い。
こんな所がナイス君SFC作品としてはグラフィックのレベルが高く、各機体の特徴が上手に表現されている。機体ごとに技が多く用意されており、コンボカウンターシステムもしっかりと搭載されているので、白熱の対戦をじっくりと味わえる。また、アニメのファンには機体を操作するというだけで購入価値がある。(夕凪彼方)
ここがガックシガクゾーBGMの質がオープニングテーマ(アニメ原曲)以外いまいち。原作ファンはキャラの勝利時やエンディングでの台詞に違和感を感じるかも。(夕凪彼方)

真魂斗羅         プレイステーション2/コナミ/02年/ACT/7点

アーケード、ファミコン、メガドライブ、スーパーファミコン等で発売された軍事アクション「真魂斗羅」の最新作。
こんな所がナイス君世界観、演出、メタル風の音楽、全てが熱い! たまにはこういう熱いゲームも良いね。(古志趙)
ここがガックシガクゾー思ってたほど爽快感がないのが残念。あと、難易度が高すぎる。何度も死んでパターンを覚えるのが大変だった。練習モードは残機を無限にしてもらいたかった。(古志趙)

真・三國無双      プレイステーション2/コーエー/00年/ACT/10点

対戦格闘アクションだった「三國無双」がアクションゲームでPS2に登場。キャラを育てまくって強敵を倒そう!
こんな所がナイス君とにかく面白い!無双乱舞(必殺技)で敵をまとめて倒した時の気分は最高です。PS2で一番遊べるソフトだと思います。(古志趙)
ここがガックシガクゾー武将を育てるのにかなり時間がかかります。育てるのも楽しいんですけどね。(古志趙)

真・三國無双2     プレイステーション2/コーエー/01年/ACT/10点

「三国志」を舞台にしたアクションゲームの続編。使える武将が増えるなど大幅にパワーアップしている。
こんな所がナイス君前作で不満だった一人用しか出来ない点が解消され、二人同時・対戦が可能になった。前作では武将を出すことしか何回もやる気を起こさせる要素がなかったが、今回は武器・アイテムの要素があり、武器・アイテムをゲットする楽しみが増えた。イベントの数が多彩でどんなマップでも進めかたによって何種類もある。選択した武将によって面の構成が変わるので新たな気持ちでプレイ出来る。(神宮寺四郎)
ここがガックシガクゾー武将が育成出来ることによって面の途中でいきなり難易度があがるので育てないと進めないところがあったりする。悪いところがなかなか見つからない良いゲームでした。個人的には過去最高のアクションゲームだと思います。(神宮寺四郎)

真・女神転生II             GBA/アトラス/02年/RPG/8点

スーパーファミコンで発売された人気RPGの移植。ストーリー的には前作との繋がりはあまりない。
こんな所がナイス君クリア特典の悪魔召喚など便利になったのも大きいが、なによりメガテニストとしては「伝統だった通常プレイで支障きたすバグがなくなった」のが一番かと(笑)(トウノ)
ここがガックシガクゾー前作買わないとビジョナリーが全部見れないというのはともかく、装備変更時のポイント上下が分かり難いのもなんとかならなかったのだろうか?(トウノ)

新世紀エヴァンゲリオン2nd Impression
                   サターン/セガ/97年/AVG/6点

一大センセーションを巻き起こした「エヴァ」のゲーム化第2弾。今回はオリジナルキャラ「山岸マユミ」が登場!
こんな所がナイス君ポリゴンによる使徒とのバトルは緊張感があって楽しい。アドベンチャーモードに飽きが来た頃にタイミング良く敵が登場するのでテンポが良いと思う。アニメもそこそこ綺麗かな?(米ット)
ここがガックシガクゾー敵の数が少ない。ストーリーは面白いけど、何度も同じ敵と戦っていると、すぐに飽きてしまう。選択肢によってストーリーが変わるのは良いけど、ウリにする程変化が多いわけでもない。(米ット)

人生ゲーム for Dreamcast  ドリームキャスト/タカラ/00年/TBL/7点

プレイステーションの定番ボードゲームがDCに登場!DCならではの3Dイベントやマップ作成等も楽しめる。
こんな所がナイス君登場キャラが極めて個性的、ミニゲーム類も当時のTV番組をパクった(似せた)タイトルでわかりやすい。設定で途中からゲームの進行を倍速にしたりできるので時間がない人にも最適。(つばさ)
ここがガックシガクゾードリームキャストという特性を生かし切れてないもしネット対戦ができればキラーソフトになりえたかもしれない。差がつきすぎてしまうと、最後の大勝負でも逆転ができない可能性が高い。ミニゲームが運次第の物が多すぎる。(つばさ)

新日本プロレスリング 闘魂列伝2   PS/トミー/96年/SPT/8点

新日本プロレスを舞台にした人気の3Dプロレスゲームの続編。ゲームモードも多彩だぞ!!
こんな所がナイス君選手の特徴を良くつかんでいる。バトルロイヤルやタッグが最高!!(キング)
ここがガックシガクゾーアナウンサーのセリフがいつも同じなので、パターンを増やして欲しかった。(キング)

SIMPLE1500シリーズ VOL.75 THE ダブルシューティング
         プレイステーション/D3パブリッシャー/01年/STG/8点

タイトーの人気シューティング「レイストーム」と「レイクライシス」がカップリングされ嬉しい低価格で登場!
こんな所がナイス君「レイストーム」を廉価で購入できるところ。この作品の根底にある、眼前に群がる敵を一挙に照準を合わせて撃墜する快楽は、確かにいくらでも例をあげることはできるが、ハシリだっただけあり突出しているように感じる。敵キャラクタの造形も秀逸。(サトー)
ここがガックシガクゾーカップリングされてある「レイクライシス」が退屈で退屈で堪らない。「レイストーム」と異なり無限コンティニュー可能であることが影響しているが、面も少ないので攻略したらほとんどプレイしなくなってしまった。前作とゲーム性を異なるように努力している姿勢は窺えるが。できるなら「レイヤーセクション」を代わりにしてもらいたかった。(サトー)

SIMPLE2000シリーズVol.55 THE キャットファイト 女猫伝説
         プレイステーション2/D3パブリッシャー/04年/ACT/5点

10名の女性格闘家が雌雄を決する格闘アクション。セクシーゲージを溜めるとセクシー大乱舞が発動するのだ。
こんな所がナイス君格闘ゲームとしては遊べる範囲といえる。キャットファイトと歌っているが、実際のところ格闘ゲームというよりは、マップや武器を活用する要素の方が大きいかも。コスチュームの数は○というより、多すぎて何度もプレイしてしまう。(つばさ)
ここがガックシガクゾー実際武器が多数登場するので、キャットファイトとして購入しまったユーザーには少しつらいかも。胸の揺れなど不自然な動きも多々。(つばさ)

心霊呪殺師 太郎丸
       サターン/タイムワーナーインタラクティブ/97年/ACT/5点

元禄時代を舞台とした横スクロールアクション。
こんな所がナイス君グロテスクな世界観は実に素晴らしい。醜悪なものに美を見出すデカダンな海外製アクションを思わせる。キャラクターも見るからに特異で、「シルエットミラージュ」のような造形美の欠片もない愚劣さとは多いに異なる。見ていて楽しくさせるおどろおどろしさだ。(サトー)
ここがガックシガクゾートレジャー関連のアクションゲームということでプレイしたが、非常にイマイチな出来。トレジャー作品に顕著な銃撃の快楽は追及されているが、雑魚敵の尋常ならない強靭さには恐れ入る。またトレジャーらしい武器の区別もあるが、どちらも独創性を追及する余り調整を忘れたかのような内容だ。殊に、溜め撃ちの勝手の悪さはアクションを知悉しているはずのトレジャーらしからぬもの。敵の大量発生で武器の区別などままならないし、オートロックオンなどは余り意味をなさない。すぐロック解除だ。どうした?(サトー)    

す   タイトルへ戻る

スーパースターソルジャー   PC Huカード/ハドソン/90年/STG/8点

FCの人気STGがPCに登場!ハドソンのキャラバン公式ソフトなので2分間モードと5分間モードがあるぞ!
こんな所がナイス君ゲームバランス良好。爽快感もある秀作。本編も面白いが、2分間モードが最高に楽しい!!シューティングの面白いソフトは、時代が移り変わっても充分遊べるものが多いのが良いよね。(米ット)
ここがガックシガクゾーこのシリーズは、作品毎の特徴が希薄なので、もう少し独自性を出して欲しい。(米ット)

スーパーストリートファイターII      SFC/カプコン/93年/ACT/9点

フェイロンやキャミィ、Tホークなど新キャラを追加したスーパーファミコン版「ストII」最終作品。
こんな所がナイス君今までのシリーズと比べて、操作性が良くなった気がする。昇竜拳を思うように出せる様になったのもこのゲームから。もしくは僕が格闘に慣れて来ただけなのかな?(米ット)
ここがガックシガクゾー特になし。狂ったように対戦したなぁ。(米ット)

スーパーストリートファイターII X  フォー・マッチングサービス
    ドリームキャスト/カプコン(DCダイレクト専売)/00年/ACT/7点

アーケード、3DO、そして後年にはPSやSSでも発売されたストII最終作がDCに初の完全移植で登場!
こんな所がナイス君「スパII」のマイナーチェンジで、豪鬼が初登場したタイトル。3DO版がずっと欲しかった自分としては、まさに待望の移植。久々にやると難しい。やっぱりCPUには勝てないや。はははっ!(米ット)
ここがガックシガクゾー数年振りにこのタイトルをやって、思い出は美化されるものだと言うことを痛感した。「CAPCOM VS SNK」なんぞが出た今、やっぱりこの時代には戻れない。(米ット)

スーパーダライアス PCエンジンCD/NECアベニュー/90年/STG/10点

タイトーのアーケードゲームをPCエンジンに移植。ゲームは勿論、ドルビーサラウンドのBGMが素晴らしい。
こんな所がナイス君アーケードでは3画面なのを家庭用の1画面でも違和感ないように移植してるはさすが、しかもただ移植するだけでなく、ダライアス2から、さらにはオリジナルのボスを登場させるというプラスαの要素もあり、より完成度が高まっているシューティングゲーム。(ARM@シーマニア)
ここがガックシガクゾー未投稿。

スーパーテトリス+ボンブリス2  SFC/BPS/92年/PZL/5点

ファミコン版「テトリス2+ボンブリス」のバージョンアップ版。プレイヤー側が細かく設定できるようになった。
こんな所がナイス君良くも悪くもテトリスとボンブリスが楽しめるソフト。(米ット)
ここがガックシガクゾーBGMがすぎやまこういちじゃなくなっただけで、こうも魅力が激減するとは!!SE関係もFC版の方が良かった気がする。前作の開発元はチュンソフトだったけど、関係有るのか!?(米ット)

スーパーバレーボール   Huカード/ビデオシステム/90年/SPT/7点

アーケードで人気を博したバレーゲームをビデオシステム自ら移植。対戦や簡単なエディットモードもある。
こんな所がナイス君数少ない(というか、これしかない)遊べるバレーゲーム。簡単な操作で複雑な動きをしてくれるので、熱いプレーが楽しめる。操作性も展開も軽い感じでスピーディー。暇つぶしに最適だよね。(米ット)
ここがガックシガクゾーグラフィックがヘボヘボで残念。コンピと戦うとアーケード版より敵が強い。(米ット)

スーパーファミコンウォーズ
            ニンテンドウパワー/任天堂/98年/SLG/9点

ファミコンで人気の高かった戦略SLGの続編。出ない出ないと思っていたらニンテンドウパワーで登場しました。
こんな所がナイス君4人同時プレイ可能がとってもよい。ファミコンウォーズと同じマップもプレイ出きるけどオリジナルがバランス取れていていいです。一人で遊ぶ分には過去最高のウォーシミュレーションでした。(神宮寺四郎)
ここがガックシガクゾー司令官によってはお金がたくさんもらえたりするので対戦すると不利・有利が出てくるのが不満ですね。対戦時にはそういう特殊な事は出来ない様にして欲しかったですね。(神宮寺四郎)

スーパーファミスタ3   スーパーファミコン/ナムコ/94年/SPT/7点

ファミコンから続いているシリーズのスーパーファミコン3作目。オリジナルチームを3つまで作れるぞ!
こんな所がナイス君日本全国から新人を選んで、その選手に自分で名前を作れるのがよかった。(キング)
ここがガックシガクゾーチーム同士の選手交換が出来るとよかった。オールスターもなかった。(キング)

スーパーファミスタ4   スーパーファミコン/ナムコ/95年/SPT/2点

SFC4作目の今回は、投げる球に高低差が加わり、今までとは一線を画したファミスタになっているぞ!!
こんな所がナイス君ナイス君なんてナイス君。(キング)
ここがガックシガクゾー球の高低があって全然ホームランが打てない。空振りばっかりだった。なんか球がフワッとして紙みたいだし直球も投げられない。トレーニングモードも難しい。こんなのファミスタじゃない!(キング)

スーパーファミリーテニス     SFC/ナムコ/93年/SPT/10点

ファミコンやPCエンジンで発売され人気を博したナムコのテニスゲームのスーパーファミコン版。
こんな所がナイス君ダブルスによる4人対戦は、最高に燃えます。かばいあいながらのプレイ、罵りあいながらのプレイ・・・いろいろな楽しみかたができる、傑作パーティゲームです。(リンクは左利き)
ここがガックシガクゾーどうしても手も足も出ないほどキャラ性能差がでる組み合わせがあるのはちょっと・・・(リンクは左利き)

スーパーフォーメーションサッカー   SFC/ヒューマン/91年/SPT/7点

PCエンジンで人気のサッカーゲームがSFCにパワーアップ移植。迫力のある3Dサッカーが展開する。
こんな所がナイス君当時、スーパーファミコンは拡大・縮小・回転機能をウリにしていたので、それを活かしたこのゲームの登場は画期的だった。ゲーム自体もやり易く、とても白熱する。いいです、コレ。(米ット)
ここがガックシガクゾーCPU戦が意地悪!点数が入れられそうで入れられない。毎回惜敗。涙ジョー。(米ット)

スーパーボンバーマン ぱにっくボンバーW
             スーパーファミコン/ハドソン/95年/PZL/7点

業務用ネオジオやPCエンジンで発売されたパズルゲームがSFCにも登場!
こんな所がナイス君PCエンジン版最大の弱点だった読み込みがないのは大きなプラス。敵キャラが多機種版に加えボンバーマン系統のキャラが追加されているのはユーザー層を考えてのことか。(米ット)
ここがガックシガクゾー声と音が弱い。キャラもあんまり喋らないし、エンジン番でデカ爆が出ると「デカ爆だぁ〜〜!!!」と嬉しそうに云うのにSFC版は「デカ爆だっ!」。ホント、些細な事なんだけど気になるです。(米ット)

スーパーマリオカート   スーパーファミコン/任天堂/92年/RC/10点

任天堂の看板ソフト「マリオ」が、なんとレースゲームに進出!マリオやヨッシーを操り、GPを勝ち取れ!!
こんな所がナイス君SFCで一番ハマッたタイトル。同じコースを走り続けるだけなのに2年間やり続けた。多分歴代ゲームの中でも、割いた時間は1,2位を争うと思う。対戦が本当に楽しいゲームです。(米ット)
ここがガックシガクゾーヘボゲーマーとしましては、難易度の低いコースがもっとあるとよかったですね。それからバトルモードですが、あれでゲーム酔いの初体験をしました。これも3D酔いなのかな?!(米ット)

スーパーマリオブラザーズ      ファミコン/任天堂/85年/ACT/9点

さらわれたピーチ姫を助ける為に、マリオが多彩なステージを駆け抜ける横スクロールACTの代名詞。
こんな所がナイス君言わずと知れた任天堂の看板ゲーム。単純システムなのに、何故こんなにハマれるのか疑問に思う程、その底が見えない。音楽やマリオの愛嬌が功を奏すのか。世界観だろうか。とにかく理由のない靄がプレイヤーを虜にする。(サトー)
Charactor、BGM、操作性、ゲーム性などGameがGameであるための要素をすべて高水準で満たしている素晴らしぃ作品。(HassY
ここがガックシガクゾーなし。10年立ってもその本質的な面白さは色あせていない。HassY
単純故に、いかに完成度が高くとも、やはり飽きるのが早い。よく見ればステージ変更も敵の配置や背景の転換を施しただけにも思える。(サトー)

スーパーマリオランド   ゲームボーイ/任天堂/89年/ACT/10点

初の携帯用ハンディゲームマシン・ゲームボーイとの同時発売ソフト。大ヒットを飛ばした「マリオ」の新作だ。
こんな所がナイス君音楽が良い。ピーチ姫ではなくデイジー姫を助ける(あまり意味はない)!シューティング面も含まれる!初めて買ってもらったゲームソフトです。おまけに、発売日に、ハードと同時に(当時、家にはファミコンはなかった)!ゲームボーイカラーを買った日もまずこのソフトを起動。ゲームボーイ10周年の日もこのゲームで遊びました。ゲームボーイアドバンスを買ったらこのゲームから遊ぶでしょう。(M-BOY)
ここがガックシガクゾー画面が見にくい。(M-BOY)

スーパーマリオ64  ニンテンドウ64/任天堂/96年/ACT/6点

マリオがポリゴンアクションになって64に復活!世界観を崩さず見事に3D化に成功しているぞ!
こんな所がナイス君
マリオの世界を自由に動き回れて、単純に楽しい。仕掛けも豊富で飽きさせない。(米ット)
ここがガックシガクゾー3Dのゲームに多いんだけど、キャラが画面奥に行って帰ってくる時に、戻ってくる遅さから、手が疲れストレスを感じる。後これは個人的な事だけど、3D酔いで10分と持ちませんでした。(米ット)

スーパーマリオ64DS    ニンテンドーDS/任天堂/04年/ACT/7点

ニンテンドウ64の同時発売タイトルがDS同時タイトルとして再登場!スターの数など追加要素盛り沢山!
こんな所がナイス君平面マップとはいえ、プレイ中下画面に現在位置やスターの位置が確認できるのはありがたい。(トウノ)
ここがガックシガクゾーミニゲーム以外でタッチプレイは無理です(笑)。あと、通常プレイ時のポーズ中の選択がタッチパネル使わないと選択しにくいのは不親切だと思う。(トウノ)

スーパー桃太郎電鉄  ゲームボーイ/ハドソン/91年/TBL/8点

PCエンジンからの移植。ファミコンでも人気の「桃太郎電鉄」がゲームボーイに登場!
こんな所がナイス君友達との旅行で、夜行列車に揺られながらやりました。みんなでゲームボーイ本体を回しながらワイワイプレイ。無茶苦茶面白かったですね。理想的な楽しみ方かも。(米ット)
ここがガックシガクゾー後で買って一人でやったら、やっぱり味気なかったですね。ひとりだと…。(米ット)

スーパー桃太郎電鉄II  PCエンジンHuカード/ハドソン/91年/TBL/9点

大人気ボードゲームに2作目が登場!今回は、なんとボンビーが変身して、キングボンビーになるぞ!!
こんな所がナイス君3人以上でやると最高に面白い!99年に挑戦だ!!カードを買いまくる人、目的地を目指す人、なんにも考えてない人、人間性が垣間見えるよね。(米ット)
ここがガックシガクゾー流石に99年プレイという長丁場になると、いくらキングボンビーが1位の人に集中攻撃を浴びせても、痛くもかゆくもないようで、ダレちゃいますよね。残りは惰性でやっている感じ。(米ット)

スーパーモンキーボール    ゲームキューブ/セガ/01年/ACT/8点

ゲームキューブ初のサードパーティーソフトはセガから登場!アーケードのファミリー向けアクションの移植だ。
こんな所がナイス君猿の入ったボールを転がして様々な仕掛けのあるステージでゴールを目指すだけの単純で分かり易いゲーム。それでいて熱中度は高い。ゲームキューブの起動が早い上、1ステージ1分もかからないので、暇がちょっとある時、気分転換にプレイするのにも最適!各々3種類ずつのパーティーゲームとミニゲームも良い感じで、特にレースとボウリングは1本のゲームにしても良い位(言い過ぎ?)面白い。(米ット)
ここがガックシガクゾー中級の途中からステージの難易度が急激に上がるのはさすがセガというか…。(米ット)

スーパーリアル麻雀PIVカスタム   SCD/ナグザット/93年/TBL/8点

セタの人気アーケード麻雀の移植。3人の女の子を相手にイカサマ勝負!?勝てばムフフグラフィックが!!
こんな所がナイス君初めてプレイした麻雀ゲームだった為か、時間を忘れてやってました。対局中の音楽も軽快でテンポがよく、リラックスできる。やっぱりこの手のゲームは、勝った時の征服感がたまらないね。(米ット)
ここがガックシガクゾーどう考えても、不可能に近い手で上がってくるのはどうかと…。(米ット)

スーパーリアル麻雀PVカスタム    SCD/ナグザット/95年/TBL/7点

業務用「スーパーリアル麻雀PV」のカスタム移植。今回は、歴代キャラが集まったフリーバトルモードが追加。
こんな所がナイス君前作よりも難易度が下がっていてプレイしやすい。しかも前作までとは違い、勝つと全部脱いでくれちゃうのでビックリした。グラフィックとアニメも綺麗。なかなかサービス精神が旺盛です。(米ット)
ここがガックシガクゾーCPUが強すぎ!特にフリーバトルモードは容赦ない。夢の競演って感じで楽しげだけど、楽しむ以前の問題。とんでもない手で勝ってくるイカサマコンピに立腹!こっちにもイカサマやらせろ!(米ット)

スーパーリアル麻雀PV-FX     PC-FX/ナグザット/95年/TBL/7点

業務用が悲願の完全移植となってPC−FXに登場!開発元はPCエンジン時代同様、ナグザットだぞ!
こんな所がナイス君難易度設定やマウス対応など、ユーザーフレンドリーなゲームになってストレスを感じなくなった。アニメや読み込み等FXで良かったと思わせる。難易度下げまくると初心者でも何とか勝てます。(米ット)
ここがガックシガクゾー最初からエンディングモードがあるけど、いらないでしょう。ところでコレって18歳以上推奨ソフトなんだよね。他機種じゃ同じ内容で18禁なのに。同じ規制でもFXは基準が緩いんだなぁと実感。(米ット)

スーパーリアル麻雀プレミアムコレクション
               ネオジオポケット/SNK/01年/TBL/9点

「リアル麻雀」が人気キャラを集めてネオポケに帰って来た!携帯ゲームながら脱衣シーンはアニメもアリ!
こんな所がナイス君
7人プラスαとキャラクターが多く、初心者向けの機能なども充実していて良い。(ハテオ)
ここがガックシガクゾー脱衣シーンがネオポケなので線が荒い。に変更してください。(ハテオ)

スーパーロボット大戦F 完結編  SS/バンプレスト/98年/SLG/8点

他機種で大人気の、ロボットアニメシミュレーションのサターン版。今回は「エヴァンゲリオン」まで登場するぞ!
こんな所がナイス君ファン涙物の演出が目白押し。やっぱりバーニィでしょう?(鬼畜王FX)
ここがガックシガクゾー1つのエリアをクリアするのに時間が掛かりすぎる。難しい。(鬼畜王FX)

スーパーロボット大戦α   PS/バンプレスト/00年/SLG/3点

人気の「スパロボ」シリーズ最新作は「マクロス」が初参戦し過去最高の31作品のロボットが登場!
こんな所がナイス君戦闘が派手で楽しいです。たいして綺麗だとは思いませんが、グラフィックもアニメの雰囲気を精一杯出そうとしています。(サトー)
ここがガックシガクゾーどう考えても現実にはありえない台詞を聞かされると、プレイヤーは物語から離脱してしまいます。肝心のストーリーも、ゲームをわざと長引かせるように強制的に作り込んでいるので、次の戦闘の為だけにストーリーをめくらされるという作業を強いられがち。やっぱりファンのためのゲーム。(サトー)

スターウォーズ エピソード1 レーサー  64/任天堂/99年/RC/6点

大ヒットムービー「スターウォーズ」のモチーフにしたゲーム。映画の世界が迫力のレースゲームで再現される!
こんな所がナイス君スピード感があり、フォースを感じられる(気がする)ところは、結構好きです。(リンク)
ここがガックシガクゾー1トラック6分もかかるコースがあり、一度負けるとリトライする気になれません。コース設計も意地悪。(リンクは左利き) 

スターオーシャン セカンドストーリー PS/エニックス/99年/RPG/10点

スーパーファミコンでスマッシュヒットしたRPGの続編がPSに登場。開発は前作同様トライエースが担当。
こんな所がナイス君アクション性の極めて高い戦闘制、アイテムクリエイションシステム、スキルシステムなど、このソフト独自の複雑なシステムを理解するまで朦朧としていたものが、分かることによってプレイヤー自身が浮びあがる瞬間が絶頂。PS最高のエニックス作品と呼びたい。(サトー)
ここがガックシガクゾー複雑で奥深いシステムを理解することによって内容が面白くなるのだから、物語はシンプルに留めるべきだ。物語もシステムも両方理解させるのは無理な話。またメーカーは気に入っているのだろうが、キャラデザインの趣味が最悪だ。名作なのにこんなところで手を抜かないでもらいたい。(サトー)

スターグラディエイター       PS/カプコン/96年/ACT/5点

アーケードからの移植で、カプコン初のポリゴン格闘ゲームだ。コンボシステムが熱いぞ!
こんな所がナイス君「闘神伝」と「鉄拳」の良いトコ取りのようなゲーム。何といってもプラズマコンボ(なかなか出ないけど)が良い!攻撃が当たった時のSEに重みがあるのも、一撃の重み=効いてる感じがして良い。(米ット)
ここがガックシガクゾー格闘ゲームとしては合格点だけど、なんかどれも見たことがあるような感じでのめり込めない。キャラクターも色物っぽいのが多く、魅力に欠けると思う。スピード感も無さげ。(米ット)

スタークルーザー      メガドライブ/メサイヤ/90年/STG/9点

アルシスソフトウェアが制作したパソコンソフトからの移植。当時まだ珍しかったポリゴンが使われていた。
こんな所がナイス君最初にやりこんだのはX68000版ですが、本家PC-98を軽く凌駕したと思われるメガドラ版とX68K版のスタークルーザーでした。今でこそ当たり前ですが、宇宙空間をポリゴンで自由に動き回れて、各惑星毎にダンジョンに入ってクサいドラマがあって(笑)なかなか楽しめました。メガドラゲーム中、最高のBGMを聞かせてくれ、X68000版よりも良かった曲多数、これは私の青春の逸品ゲーです。CDも買いました。(彦左衛門)
ここがガックシガクゾーストーリーがクサい。(彦左衛門)

スタートリング・オデッセイII 魔竜戦争
         PCエンジンSCD/レイ・フォース/92年/AVG/9点

RPGしか開発しないメーカー。レイ・フォースの看板タイトル第2弾。
こんな所がナイス君オーソドックスなRPGとして安心して楽しめる。ゲーム自体も標準以上の出来だが、なにより音楽が最高!これがゲームを面白くしたんだろうなぁ!サントラCDも買っちゃいました!!!(米ット)
ここがガックシガクゾーグラフィックがちゃちい。もっと綺麗に出来たはず。でもまぁ、それがいかにもPCエンジンって感じがして悪くなかったりするんだけど…。ビジュアルシーンはそこそこ綺麗なのにね。(米ット)

スタンバイSay You!   サターン/ヒューマン/97年/SLG/1点

本業は声優の音響監督・千葉繁の弟子になって、声優に演技指導等をすることが出来る斬新なゲームだ。
こんな所がナイス君声優ファンには、喜ばれるかも…?(リンクは左利き)
ここがガックシガクゾー声優ゲームなのに音声の質最悪、システムも理解不能、廊下移動で制限時間ありと、不親切極まりないです。インドにトンズラって… (リンクは左利き)

スチームハーツ   PCエンジンSCD/テイジイエル/95年/STG/8点

パソコン18禁シューティングの移植。PCエンジン版では、Hなグラフィックがソフトなものに修正されている。
こんな所がナイス君意外と丁寧に作りこまれた縦スクロールシューティング。ゲーム的には可もなく不可もなく、安心して遊べる。デモのHシーンの刺激は弱いが、音声だけ取れば結構過激です。(米ット)
ここがガックシガクゾーせっかくなんだから、もっと喋りまくりでも良かったかも。(米ット)

ストライカー’96    サターン/アクレイムジャパン/96年/SPT/5点

モーションキャプチャーを駆使した選手達のリアルな動きが見所のサッカーゲーム。屋内サッカー場もあるぞ!
こんな所がナイス君テキパキしたキャラの動きは、爽快です。(リンクは左利き)
ここがガックシガクゾーキャラがスライディングで、身長の5倍くらいすべる、音楽がほとんど無い、日本語モードが無いなど、腑に落ちないこと満載のゲーム。(リンクは左利き)

ストリートファイターII       SFC/カプコン/92年/ACT/8点

アーケードのSFC移植。300万本の売上を記録し、格闘ゲームを1ジャンルとして育てた記念碑的ソフト。
こんな所がナイス君肉弾戦を実際に体験しているようだ。パンチ、キックを相手に当て、必殺技でノックアウトしたときの快感!操作がシンプルだから、格闘ゲーム嫌いの私でも楽しめた。故に、これ以降の格ゲーは出来なかった。(サトー)
ここがガックシガクゾー
スーパーファミコンの画質力だからか、グラフィックが綺麗ではない。(サトー)

ストリートファイターII’ PCエンジンHuカード/NEC HE/91年/ACT/8点

アーケードとSFCで爆発的ヒットを飛ばした「ストII」の続編が、大容量20メガHuカードでPCエンジンに登場!!
こんな所がナイス君PCエンジン版の発売元はNEC HEだが、開発はもちろんカプコンの手によるもの。だからオリジナルと遜色のない出来映え。「ダッシュ」になって、四天王が使えるのも画期的だった。このソフトと共にPCエンジンにも6ボタンパッドが登場!この功績は大きい。(米ット)
ここがガックシガクゾー声が割れ気味なのが残念といえば残念かも。(米ット)

ストリートファイター リアルバトル・オン・フィルム
                      サターン/カプコン/95年/ACT/7点

映画「ストリートファイター」の役者たちが実写取り込みで登場する対戦格闘アクション。
こんな所がナイス君キャプテン・サワダ最高!ハラキリ!カミカゼ!バンザーイ!(古志趙)
ここがガックシガクゾーサワダがいなかったらダメダメな格闘ゲームです。(古志趙)

SNATCHER CD-ROMANTIC    PC SCD/コナミ/92年/AVG/10点

人になりすまして、増殖し続けるスナッチャーに対抗するために、「ジャンカー」に所属されたギリアンの活躍!
こんな所がナイス君射撃はホント手に汗をかくぐらい緊張しました。(鬼畜王FX)
ギリアンが渋くてかっこいい!メタルギアもいい味を出している。小島監督の、世界観の構築に手練れの技を感じる。分厚い説明書がそれを無言で物語っているよね。(米ット)
ここがガックシガクゾーPC88からの移植で、このPCエンジン版で初めて、最終章が付け加えられているらしいんだけど、その部分が殆ど謎の解明をべらべらしゃべりまくるという展開は、どうかと思った。(米ット)

スパークリングフェザー      PC-FX/NEC HE/97年/SLG/9点

簡単にいうとFX版「サクラ大戦」でしょうか?SLGパートと簡単な選択肢の出るデートパートがある。
こんな所がナイス君SLGパートは各キャラ勝手に行動するが指示を与える事も出来る。好印象にして行くと最初はいう事を聞かなかった子が素直になって行くのが快感(笑)地味ながら手堅い作りでハマリっぱなしでした。僕が最も苦手とするジャンル・ウォーシミュレーションで唯一のクリア経験を味わわせてくれたソフト。ちなみに男ともデートできるのは新しすぎる!!久川綾の主題歌も好き。(米ット)
ここがガックシガクゾー地味です。ハマれないと単調な作業になりがち。キャラクターが非常に魅力的なのでデートももっとイベントとかあると良かった。ムービーの画質にイマイチなのがあるのは残念!(米ット)

スピード・デビル       ドリームキャスト/Ubiソフト/99年/RC/7点

フランス生まれのレースゲーム。恐竜やUFOがコース上に出現するなどド派手な演出が見物なのだ。
こんな所がナイス君受け狙い確実のコースレイアウトが最高に面白い。洋ゲーらしい、海外のB級映画にありがちなナンセンスなギミックに、日本人のわたしからは超越した感性を感じるほど奇妙な世界を構築。レースゲームに必要不可欠な操作性も良好で、単なるバカなゲームに留まっていない。(サトー)
ここがガックシガクゾーコースレイアウトに凝り過ぎたのか、先行した企画力の犠牲か、ゲーム性としてプレイヤーを根底から惹きつけるものが見当たらない。操作性は素晴らしいし、数々のギミックにも面白さを見出せるが、それを堪能したらお蔵入りになる可能性が高い。(サトー)

スペースインベーダーズ    ゲームボーイ/タイトー/90年/STG/3点

ゲームセンターという施設を一般的に広めた「インベーダー」がゲームボーイソフトで登場!
こんな所がナイス君インベーダーゲームが楽しめる。僕が小学生の頃に買いました。(M-BOY)
ここがガックシガクゾーインベーダーゲームしか遊べない。音楽がずっずっずっ…だけ。このソフトに、当時三千円近く出したかと思うと泣けてきます。せめてオマケモードでもあって、それが充実してくれれば…。(M-BOY)

スペースインベーダー ジ・オリジナルゲーム PC-Engine Version
            PCエンジンSCD/NECアベニュー/95年/STG/6点

かつて一世を風靡したタイトーの出世作のSCD版。SFCからの移植にとどまらず対戦モードなどがあるぞ!
こんな所がナイス君アーケードで発表されたインベーダーシリーズが全て収録されている。当時のバグまで移植されているらしいので、このゲームにノスタルジーを感じる人は…スーパーファミコン版を買ってるかな?(米ット)
ここがガックシガクゾー
僕はファミコン&PCエンジン世代なので、これを見ても感慨深いものは感じない。対戦モードはいまいち盛り上がらない。PCらしく女の子キャラがいるが「TLS」に絵柄が(なんとなく)似てません?(米ット)

スペースチャンネル5      ドリームキャスト/セガ/99年/ETC/10点

未来のテレビ局を舞台に、人類を踊らせて侵略しようとするモロ星人との戦いを描いた音楽ゲーム。
こんな所がナイス君視覚に依存する他音楽ゲームの軌道を築けなかった従来のジャンルとは一線を画するゲーム性。あくまで聴覚のリズムが必要なゲーム性で、音楽こそ人間の意志そのものの芸術だということを実感させる好例だ。それでいて視覚によるお楽しみも忘れていないのだから、ゲームとして確かに傑作だ。(サトー)
・’60年代の雰囲気を持つ妙な古くささが良い。シンプルながらこれまでの音ゲーとは一線を画したゲームシステムもかなりのめり込める。名作の匂いがギュンギュンします!(米ット)
ここがガックシガクゾーせいぜいボリュームのないところ位。(サトー)
ステージ数が少なくちょっとボリューム不足。(米ット)

スペースチャンネル5 Part 2     
  DC/ユナイテッド・ゲーム・アーティスツ(DD専売)/02年/ETC/10点

99年に発売されたミュージカルアクション待望の続編。今作では歌ったり、楽器を弾くシーンが登場。
こんな所がナイス君前作の正常進化版。お馴染みのキャラが総出演な上、新キャラも良い。やれる事は増えたが、操作が複雑になっていないのは嬉しい。楽器を演奏出来たりするのは擬似ミュージシャンのようで想像していたより楽しかった。音楽も幅広いジャンルをカバー。それでいてノリは良い。難易度もやや低め。(米ット)
ここがガックシガクゾーゲーム自体の難易度は下がっているものの、一部音や声が聞き取りづらい部分があったのは残念。前作は音を消したり、画面を見ないでプレイしてもクリア出来るほど分かり易かったので、前作に慣れている身としては、そのせいで難しく感じた事も。そこだけちょこっとパワーダウン。(米ット)

スペシャルティーショット
   スーパーファミコン(サテラビュー)/任天堂/96年/SPT/9点

任天堂が本当に久しぶりに制作したゴルフゲーム。難易度は低めで、あの「カービィボール」の原型にもなった。
こんな所がナイス君ショットが上手く決まったときは、最高に気持ちいいです。頑張れば大抵のステージでホールインワンがねらえるゲームバランスも○。(リンクは左利き)
ここがガックシガクゾー後半のコースに、運で左右されるような所があるのはいただけません。(リンクは左利き)

スマッシュ・T.V    スーパーファミコン/アスキー/92年/ACT/8点

近未来のテレビ番組を舞台にしたアクションゲーム。賞金稼ぎとなって、撃って撃って撃ちまくれ!!
こんな所がナイス君PCエンジンの「ブラッディウルフ」のノリに通じる物がある。とにかくワラワラ沸いて出てくる敵を撃ちまくって、ぶっ殺すのが快感☆無名だけど、やってみればその面白さに感嘆する。隠れた名作。(米ット)
ここがガックシガクゾー途中から敵が機械になったり、理不尽な展開が残念。すぐ飽きる可能性も。(米ット)

スラムジャム’96       PS/BMGビクター/96年/SPT/4点

マイケル・ジョーダンなどが実名で登場するバスケットボールゲーム。爽快感溢れるダンクシュートを決めろ!
こんな所がナイス君簡単操作でバシバシ点が入るのは楽しい。対戦プレイだと更に楽しいだろう。(米ット)
ここがガックシガクゾーメッセージが英語ってのは嫌い。CPUの野郎共ダンク決め過ぎ。(米ット)

スレイヤーズ    スーパーファミコン/バンプレスト/94年/RPG/6点

TVアニメにもなった小説をゲーム化。当時CMもやっていたので憶えている方もいますでしょう。
こんな所がナイス君ジャンルは「RPG」ですが、全体的にぬるい。設定では、第一部の終わりから第二部の前の話なので原作を読んでいなくても関係無し、読んでいれば楽しさ倍増。「スレイヤーズ」本編だけでなく外伝的な「すぺしゃる」からも登場しているキャラもいる。システムはオーソドックスで戦闘画面はドラクエ方式に「各キャラバストアップ」グラフィックが付き、ダメージ等で変化します。このグラフィックは原作のイラストを忠実に守っているのにはあらいずみるい先生デビュー作から知ってる私は感涙。(はろげん)
ここがガックシガクゾーTVアニメになる前に発売されただけあって、アニメから入った人には「?」なコトもあるかな原作の公の秘密を壊してしまう。○ー○と○○○○がパーティーを組める!これだけは惜しい。(はろげん)

せ   タイトルへ戻る

聖剣伝説       ゲームボーイ/スクウェア/91年/RPG/8点

後にSFCで続編が作られることになる。スクウェアの名作アクションRPG。パズルっぽい演出も光る!
こんな所がナイス君音楽が、凄く良いんです。最終決戦の時なんか、特に。(鬼畜王FX)
・伊藤賢治氏の悲しい曲!武器を振ってバキバキが倒せるのが快感!マーシー・ボンボヤジ・チョコボットなどの魅力的なキャラクター。パズル的要素もおもしろかった。(M-BOY)
ここがガックシガクゾー特にはないんですが、プレイステーションで出して欲しい。(鬼畜王FX)
・キャラがやや多く死ぬ(FF外伝だから?)クリスタルがただのパワーUPアイテムと存在がいい加減(FF外伝なのに?)昔の場所に戻れない。など。(M-BOY)

聖夜物語        PCエンジンSCD/ハドソン/95年/RPG/8点

数々の名作を送り出したハドソンのPCエンジンソフト最終作。「天外」「エメドラ」チームによる大作RPGだ!
こんな所がナイス君最初に拾われる育ての親によって4つのストーリーが楽しめるRPG。余計な雑魚キャラ戦闘がないのは良い。謎解きもしっかりしていて難易度も絶妙で楽しめます。(米ット)
ここがガックシガクゾー最初以外は完全に一本道ってところかな?(米ット)

SEGA AGES ギャラクシーフォースII  サターン/セガ/98年/STG/5点

衝撃的な登場と共に大ヒットした往年のセガの体感シューティングの移植。3800円の低価格で登場!
こんな所がナイス君動きは良かった 当然ながらBGMも完璧。(彦左衛門)
ここがガックシガクゾー筐体とまでは言いませんがあの操縦桿とスロットルが欲しかった。これがないギャラクシーフォースはもう事実上プレイできないです(泣)(彦左衛門)

せがた三四郎 真剣遊戯       サターン/セガ/98年/ETC/6点

「セガサターン、シロ!」のCMで人気だったせがた三四郎のバラエティゲーム。開発はエコールが担当。
こんな所がナイス君せがた三四郎が出演したテレビ・ラジオCMが収録されているのが嬉しい。笑わせて頂きました。(古志趙)
ここがガックシガクゾーミニゲームがいまいち。ゲーム目当てで買うと後悔するかも。(古志趙)

セガテトリス       DC/ワウ・エンターテインメント/00年/PZL/7点

メガドライブ版発売中止から早数年…セガから遂にテトリスが発売!DCだから、もちろん通信対戦可能だ。
こんな所がナイス君今更テトリス…と思いつつもいつの間にかのめり込める良質ソフト。特に対戦は時間を忘れて楽しめる。相手がいるかネット対戦が可能な人なら迷わず買い!2800円という手頃な値段設定も良い。(米ット)
ここがガックシガクゾー歴代のテトリスソフトと比べて、一人プレイだと難易度が高い。落下スピードが急激に早くなるのはセガらしいというか、ちょっと…もう少し段階を踏んで欲しい。クレーンゲームをプレイして使用キャラをゲットする事が出来るが、クレーンゲームをやる為に必要なお金がなかなか溜まらない。これもキツイです。(米ット)

セガラリー2           ドリームキャスト/セガ/98年/RC/5点

アーケードで大ヒットしたレースゲームをDCに移植。ネットを介しての通信回線が可能で面白さは倍増!
こんな所がナイス君車種が前作より増え、またマニアックな037ラリー(グループB)まで入っている。「カーグラフィックTV」の影響なのか各車種紹介を古谷徹がしている。(はろげん)
ここがガックシガクゾーDCのパッドでは操作しずらい、まるで氷の上を走ってるような感じ(グリップ感が無い)、通信対戦は敵車がワープしまくり。サーバーが関東にしかなく通信料が高い。(はろげん)

せがれいじり  プレイステーション/エニックス/99年/ETC/7点

矢印のような形をした「せがれ」をいじって大きくしていく「おばか」ゲーム。ママはキリンだぞ!!
こんな所がナイス君簡単操作で、ゲームが詰まる要素が皆無なところです。(リンクは左利き)
ここがガックシガクゾー小学生以下のボキャブラリーなので、プレイしてると頭が悪くなっていく感覚に襲われます。また僕の場合は、その下品すぎる世界のせいで気持ち悪くなってきました。(リンクは左利き)

絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-
      PS2/アイレムソフトウェアエンジニアリング/06年/AVG/7点

こんな所がナイス君前作に登場したキャラクターの再登場。多彩な人物を主人公として操作可能。(神宮寺四郎)
ここがガックシガクゾー所々で頻発する処理落ち。解決しない謎が多い。操作性が少し悪い。(神宮寺四郎)

絶対無敵ライジンオー      ゲームボーイ/トミー/91年/ACT/5点

ジャーク帝国を倒すため、剣王、鳳王、獣王が無敵合体!邪悪獣を倒すのだ!!
こんな所がナイス君グラフィックがGBならではのヘボさ。笑わせて貰った。やろうと思えばまぁ面白い(キング)
ここがガックシガクゾーゴッドライジンオーなど、ロボは出るけど主役の日向 仁が出ないのは何故?(キング)

ゼノギアス    プレイステーション/スクウェア/98年/RPG/6点

ロボットの登場するRPG。アニメや声優などを用い、既存の作品とは趣向の違った演出を見せている
こんな所がナイス君シナリオが良い。RPGの常套手段と言われればそうだが、記憶喪失の青年が物語を通じてヒロインに出会い、彼女の存在と相俟って自分の真の姿を見出して行く過程には、毎度ながら惹かれる。(サトー)
・ストーリーだけだったら私がやった中でもトップクラスですね。「ヘラクレスの栄光III」とよく似て、2DISCの後半で伏線が一気に解き明かされる様は凄い!としかいい用がありません。世界観や音楽もかなり良いと思います。(ブラック)
・ストーリーが分かりやすく、キャラ戦とギア戦の両方を取り入れたのが良かったです。(てぃるん)
ここがガックシガクゾー最初に思いつくのはやはり2DISC目がサウンドノベルになってしまったことでしょうか。制作費の関係らしいですが、1DISC目は本当に良かったのに勿体なさすぎです。あとは画面が全体的に暗くて見えにくいことがあることと、エンディングが少しさっぱりしていてイマイチ感動できなかったことでしょうか。(ブラック)
・一言でいうと、「ちょっと難易度が高すぎた」かもしれません。特にラスボスなどは、全滅覚悟で挑まないといけなかったし。(てぃるん)
メーカー名を思わず疑ってしまうほど劣悪なグラフィックである。3Dマップを駆使してフィールドを移動するのは現実感覚には近いが、遊びづらいだけである。プレイヤーにゲームを投げ出させ兼ねない。物語は悪くは無いのに、これのみで大きなマイナスポイントだ。(サトー)

ゼビウス 3D/G+   プレイステーション/ナムコ/97年/STG/10点

ナムコの名作「ゼビウス」がポリゴンの3Dシューティングに生まれ変わった。旧作「ゼビウス」も遊べるぞ。
こんな所がナイス君とにかくセビウスの魅力が余すところなく堪能できるXEVIOUS 3D/GのアレンジBGMが最高にかっこいい。感動の名作「ゼビウス・アレンジメント」がプレイできる(これのBGMも凄く雰囲気をうまくとらえた佳作)(彦左衛門)
ここがガックシガクゾーみあたりません。(彦左衛門)

セヴンスクロス   ドリームキャスト/NEC HE/98年/RPG/8点

ドリームキャスト初のRPG。敵を倒し、捕食しながら生物を様々な形態に進化させていくのだ。
こんな所がナイス君最初の強敵「カニ」を倒せたら山場は越えたも同然(笑)DNAシートのデザインを通して、自分のバケモンが強く育っていくのは楽しい。敵を食べるときのリンゴを齧る様な音も心地良い。(米ット)
ここがガックシガクゾーPCエンジン、PC−FXでCD−ROMマシンの経験が業界一豊富なNEC HEのソフトにしてはロード時間が長い。またビシュアルメモリの使用容量も大きい。それからグラフィックが地味なのが損してるなぁ…と。(米ット)

ゼルダの伝説 神々のトライフォース   SFC/任天堂/91年/RPG/8点

任天堂の看板タイトルとして有名なアクションRPGの続編がSFCに登場。大人も楽しめる64ゼルダの原点。
こんな所がナイス君「走る」、「泳ぐ」、「物をかつぐ」等、アクションゲームに要求された土壌を完成した上、ダンジョン攻略ではパズル解読を要するという革新的なゲーム。(サトー)
・様々なアイテムを駆使して迷宮を突破して行くのがとにかく楽しい。操作性も良好で、ストレスをあまり感じることなくプレイ出来る。(HIRO)
ここがガックシガクゾー後半、パズル解読に悩むというより、むしろ面倒なだけのダンジョンが多く残念。(サトー)
これといって無いが、やろうと思えば一日で終わってしまうところか。(HIRO)

ゼルダの伝説 夢をみる島  ゲームボーイ/任天堂/93年/RPG/10点

任天堂の看板タイトルの一つ「ゼルダの伝説」の、GBオリジナル新作。歯ごたえのあるアクションRPGだ。
こんな所がナイス君まさしく謎解きアクション!素晴らしいの一言。傑作中の傑作!!(鬼畜王FX)
・ひょっこりひょうたん島的人形のCMが良かった!マリン・タリンと、「ゼルダの伝説 時のオカリナ」にも受け継がれるキャラクター(名前は違うけど)。「かえるの為に鐘は鳴る」から、リチャードも出演!(「クレヨンしんちゃん」の風間君似)。星のカービィ(偽?)が敵キャラとして出演!ゲームボーイなのに多彩なアクション。マリンとのデートが楽しい!(M-BOY)
ここがガックシガクゾーニンテンドウ64で出して〜。(鬼畜王FX)

ゼルダの伝説 夢をみる島DX    GB/任天堂/98年/RPG/10点

「ゼルダの伝説 夢を見る島」がゲームボーイカラー対応で再登場!ロッピーで書き換える事も可能だ。
こんな所がナイス君DX版だと、ポケットプリンタで楽しいシールも作れ、カラーで遊べばカラーオリジナルダンジョンもある。(M-BOY)
ここがガックシガクゾー着替えをすると、緑の服に戻れなくなる。(M-BOY)

ゼルダの伝説 時のオカリナ   64/任天堂/98年/RPG/10点

ファミコンディスクシステムからのシリーズ「ゼルダの伝説」が、ニンテンドウ64に完全新作として登場!!
こんな所がナイス君リンクの仕草が超カワイイ!もっと仕草のパターンを増やして欲しい。(みよよん)
・心配だった3D酔いも、画期的なZ注目のお陰で全然平気だった。絶対倒せなさそうなボスキャラにもしっかり弱点があり、そこをつけば意外と簡単に倒せるのも良かった。リンクになって冒険したい人はぜひ!!(米ット)

・3D世界は当初怪物的なんだ、怪物の様にプレイヤーに迫ってくるものなんだ。でもプレイヤーが抵抗すればいつかは対等に戦えるようになるってもんだ。そして究極はこちらが凌駕することではなく、常に戦いつつ勝ったり負けたりすることなんだ。その繰り返しなんだ。わたしにそう思わせた当作品。3DACTに求めていたものを初めて見せてくれた感じ。(サトー)
ここがガックシガクゾーセーブポイントがダンジョン内にあってもよい。自由にセーブできる機能の意味がないほどに、ロード後はダンジョンからの締め出しをくらうからだ。世界観の構成は素晴らしいが、物語の底流に流れる媚びが少々鼻につく。(サトー)
・謎解きの難易度が高すぎる。おまけにヒントも少ないので、そこんとこはゲーマー向け。ナビが同じ事で何度も呼ぶのには時々ぬか喜びさせられた。セーブしてもダンジョン入り口からというのも…。(米ット)
・すごく難しくて何度も投げ出しそうになった。でも面白いから意地で続けてる。(みよよん)

零〜zero〜       プレイステーション2/テクモ/01年/AVG/8点

霊をカメラで撃退するホラーアクションアドベンチャー。霊感少女を操り、氷室邸の謎を解き明かすのだ!
こんな所がナイス君和風ホラーという時点で、日本人にとっては『バイオ』以上に怖い代物となっていると思う。闇の中から聞える霊の声や、攻撃して来る霊の存在は、3Dホラー・AVGで一般的に見られたクリーチャーによるものではなく、人間が関ってくるものだけにリアリティがある。本作独自の攻撃システム、写真で攻撃するというのはなかなか独創的。独創的というのは、ゲームにとっては楽しくなくてはダメだが、本作のそれは写真を撮っているとバカな写真が映ったりするオマケがあるのでイイ。それはプレイヤーに他に色んなオマケがついてないかなと思わせ、ゲームに介入する余地を広げるから。(サトー)
ここがガックシガクゾー哀しいかな、ゲーム性を純粋に見つめればオーソドックスな3DACT・ACG。悪く言えば『バイオ』が作り上げた功績に乗っかっている感じ。『バイオ』自体もその泥沼に陥っているわけだけど、違うタイトルなのだから『バイオ』以上にシステムの変革が求められる。『バイオ』より遥かに怖い演出、奇抜な攻撃方法はあるが、それはゲーム・システムの変革ではない。今までの模倣作品に比べるとかなりがんばっているし良作なのは間違いないのだけど、根幹が変わらないと傑作にはならない。(サトー)

ゼロヨンチャンプII   PCエンジンSCD/メディアリング/93年/RC/9点

最速のゼロヨンレーサーを目指す為、主人公は数々の努力をして車をパワーアップさせて行くぞ。
こんな所がナイス君ゼロヨンのチャンピオン目指して頑張るレース&アドベンチャーなのだが、ハッキリ言ってレースはオマケ。新車を買う為、車をチューニングしてより速い車にする為の資金集めのRPGが楽しい。しかも意外と骨太で一筋縄では行かない。スタッフも本筋以外により力を入れているに違いないと感じ取れてしまう傑作。ストーリーも明るくておバカで〇です。(米ット)
ここがガックシガクゾー最近はPSソフトの読み込みも速くなっているので、スーパーCD-ROM2もちぃと辛いです。(米ット)

全日本女子プロレス QUEEN of QUEEN
          PC-FX/NECホームエレクトロニクス/95年/SPT/6点

女子プロレスをモチーフにしたビジュアル格闘。ゲーム説明は当時引退中だったライオネス飛鳥が担当。
こんな所がナイス君ゲームシステムは「バトルヒート」や「電脳絡繰格闘伝」に近いFXソフト独特のシステム。入力したコマンドに対して技やダメージなどのムービーが流れる。アジャコングや北斗晶など有名女子プロレスラーと珍妙なコスプレのニセレスラー達のヘボげな演技に大爆笑必至!!(米ット)
ここがガックシガクゾー何だかんだいって結構楽しんだのですが、連打システムは指つります。(米ット)

そ   タイトルへ戻る

ゾーク・ワン       プレイステーション/翔泳社/96年/AVG/10点

パソコンのテキストアドベンチャーの先祖的存在「ゾーク」がPSでリメイク!
こんな所がナイス君面白いAVGの基本は論理的に解くことだと思うが、その論理の流れはゲームの制約からして単純化されざるをえない。だからピースも単純であるはずで世界からキーを探し出すことになるが、そのピースを自分の言葉で考え出すとなると話は変わる。本作はそのようなゲームだ。昔のPCのAVGなんてこの程度は普通だそうだが、コンシューマーしか知らない自分には超新鮮。テクストAVGならではの謎解きとして、プレイヤーの行動に関するAIのコメントからピースを考える手法も好き。「リターン・トゥ・ゾーク」よりは簡単なのでホッとした。(サトー)
ここがガックシガクゾーめちゃくちゃ野暮ったい「指輪物語」みたいな物語はいただけない。AI機能も未だ不十分。「ゾーク」流のAI機能が発展したらものすごく楽しいだろうなあ。(サトー)

双界儀       プレイステーション/スクウェア/98年/RPG/5点

重厚なストーリーが特徴の、アクションロールプレイングゲーム。映画的な演出も光るぞ。
こんな所がナイス君音楽、声優、世界観、ストーリーは、最高レベル。さすがスクウェアだ。(なお)
ここがガックシガクゾー操作性が最悪!!それだけで、他の良い部分を全てぶちこわしにしてくれた。(なお)

ソウルエッジ      プレイステーション/ナムコ/96年/ACT/9点

剣術格闘アクションの移植。ナムコの業務用移植らしく、沢山の追加要素がゲームを盛り上げるぞ!!
こんな所がナイス君隠し要素がいっぱいでやり込める。エッジマスターモードが面白い。剣を集めるのに苦労した。ED中にイベントが発生して、その行動によりエンディングが二つに分岐するのにはビックリした。(なお)
ここがガックシガクゾーあまりメジャーじゃないので、技とか出しにくく、極めるのにはちょっとマニアックすぎる。それでも、ゲーセン版よりプレイステーション版の方が、出来が良いのは良いことだけど。(なお)

ソウルキャリバー   ドリームキャスト/ナムコ/99年/ACT/10点

武器格闘ゲーム「ソウルエッジ」の続編。今回も追加要素盛りだくさんで長く楽しめるように工夫されている。
こんな所がナイス君ゲーム自体の出来は完璧。スピーディーな展開や武器同士の豪快な戦闘は爽快感抜群。そしてオマケモードの多さからも気合いの入り方が伺える。オマケを手に入れると更にオマケが増えるのも凄い!移植の際、ただ完全移植だけを考えるメーカー(○ガとか)にはぜひ見習って貰いたい。(米ット)
ここがガックシガクゾーガチャプレーでもかなり戦えるのは初心者でもOKという間口が広い分、技にこだわって対戦しにくいという部分があるが、これは仕方ないか。エンディングにはムービーが欲しかった。(米ット)

ソウルブレイダー   スーパーファミコン/エニックス/92年/RPG/9点

エニックスのスーパーファミコン参入第1弾ソフト。「アクトレイザー」のクインテットが制作したアクションRPG。
こんな所がナイス君そこそこの謎解き、アクションも気持ちが良い。タケカワユキヒデの曲良かったと思う。町の人々を助け出して段々町が復活する嬉しさ。(M-BOY)
・シンプルですが、個人的に「ガイア幻想紀」よりアクション部分は面白かったです。クインテットだけあってエンディングは感動的ですね。(ブラック)
ここがガックシガクゾー各ダンジョンを巡って攻略していくだけでストーリーといえるものがほとんどなく、途中で飽きてくるかもしれません。あと、グラフィックがスーパーファミコン初期の頃のものなので、今やるとかなり抵抗があると思います。(ブラック)
・主人公のグラフィクをもうちょっと何とかして欲しかった。パッケージの絵が安い色ペンで塗ったようで貧相。(M-BOY)

続・初恋物語〜修学旅行〜
        PC-FX/徳間書店インターメディア/97年/SLG/9点

小・中・高校時代の修学旅行を舞台とした恋愛シミュレーション。各年代に個性的な女の子が用意されている。
こんな所がナイス君とにかく圧倒的なボリューム!イベントもかなり多いし、それでいて1回のプレイが手頃な時間というのも嬉しい。キャラ毎のエンディングテーマもストーリーも良いです。これ一本でかなり長く遊べます。(米ット)
ここがガックシガクゾー一番残念だったのは、比較的アニメが汚いこと。これが非常に勿体ないが、なんとか我慢できるレベル。それから、よくステータス画面がバグる。(米ット)

速攻生徒会        サターン/バンプレスト/98年/ACT/8点

「コミックゲーメスト」で連載された人気マンガが2D格闘アクションゲームになって登場!
こんな所がナイス君漫画で使ってたあの技がだせる!ってのがいいです、本多対空ゥゥゥ!!!(シイナ)
ここがガックシガクゾーイマイチバランスが悪く、けっこうキャラ差があって加藤が弱いです、押切掌とばないし、あとやる気ゲージがすぐにたまるので鉄腕必殺技だしまくりっていうのはちょっと…。(シイナ)

ソニック・ザ・ヘッジホッグ     メガドライブ/セガ/91年/ACT/8点

今やセガの看板キャラにまで成長した世界的人気の「ソニック」のゲーム第1弾!
こんな所がナイス君米ットのセガ初体験ゲーム。特筆すべきはそのスピード感!かっとびアクションの名の通り高速でステージを駆け抜けるソニックを操るのは快感!CMでお馴染みだった「セ〜ガ〜」にも感動(笑)した。(米ット)
ここがガックシガクゾーせっかくのスピード感を殺してしまう邪魔な敵キャラの存在が哀しい。いや、まぁアクションゲームだから仕方ないですが…またスピードの爽快感を味わう事が出来ないステージ構成があるのも気になった。セガのゲームらしく急激に難易度が上がるのもナニ。(米ット)

ソニック・ザ・ヘッジホッグ ポケットアドベンチャー
            ネオジオポケット/SNK・セガ/00年/ACT/8点

メガドライブ、ゲームギアなどで人気のかっ飛びアクション「ソニック」が、ネオジオポケットに上陸!
こんな所がナイス君ソニックが遂に他社ハードに登場!起動時の「セ〜ガ〜」は嬉しい(笑)最初のステージが移植か?と思わせるほどそっくりだったが、ステージはネオポケオリジナルなので安心。オマケのミニゲームも面白いし、ゲーム的にもしっかりソニックしてるのでマニアも納得!お薦め出来る仕上がり。(米ット)
ここがガックシガクゾーステージが入り組んでいて道に迷っているうちにタイムアップなんてこともありちょっとゲンナリ。まぁコースを覚えれば問題ないんだけど。それから、目が慣れていないと携帯の画面がつらい。(米ット)

ソニックアドベンチャー  ドリームキャスト/セガ/98年/ACT/9点

セガの看板キャラであるソニックのアクションゲーム最新作がDCで登場!スピード感溢れる3Dアクションだ!
こんな所がナイス君スピード感が圧倒的で「凄い&速い!!」のひとこと!操作に慣れさえすれば、想像以上の爽快感が味わえる。サウンドも充実!ビジュアルメモリを使ったチャオの育成も楽しい。(ムキャ普及委員長)
ここがガックシガクゾー視点切り替えが適切じゃないので、最初は何度もゲームオーバーになった。でも、そのスピード感になれてしまえばこっちのもんです。酔う人は絶対酔うよね。これ。(ムキャ普及委員長)

ソニックアドバンス        GBA/ソニックチーム/01年/ACT/7点

セガのイメージキャラ・ソニックがゲームボーイアドバンスに進出!多彩なアクションで冒険を繰り広げる!
こんな所がナイス君プレイヤーキャラ数が多く、プレイを何度も繰り返し楽しむことが出来る。画質、音質共に程良く、数々のアクションが更にゲームを引き立たせている。難易度バランスも誰でも楽しめるといったレベルで、ちょうど良い。(夕凪彼方)
ここがガックシガクゾープレイヤーキャラが多いもののステージ数が極端に少な過ぎる。また、ソニックのアクションは何分スピードが速過ぎるため、人によっては非常に目が疲れる。(夕凪彼方)

それいけ×ココロジー 心が教える恋・恋愛・人生
           プレイステーション/ポリグラム/96年/ETC/1点

質問に答えることで、恋愛、仕事、セックスなど、プレイヤーの思いがけない深層心理を知ることが出来る。
こんな所がナイス君同名のテレビ番組をモチーフにした心理ゲーム。結構当たっていると思います。(米ット)
ここがガックシガクゾーシステム周りがえらい面倒。操作性や文字入力など適切じゃないので慣れが必要。余計なミニゲーム。幻想的なグラフィックにあまり意味を感じない演出。変にゲームさせてしまったのは失敗。(米ット)

 あ行  か行        た行・な行   は〜ひ   ふ〜ほ  ま行〜わ行

      掲載中ソフト一覧  極私的ゲーム評トップヘ コンシューマーゲーセン


こんな感じで、ゲームタイトル/機種、
        
名前(ハンドルネーム)は、必ず明記。
        ゲームのいい所と悪かった所
        点数(10点満点)
を書いて、下の送信フォームからどうぞ!!また、ゲームの解説も大歓迎。
ちなみにペンネームは10文字以内、出来れば5文字以内でお願いします。それでは、待ってます☆ 

       ゲーム評の投稿はこちらから! ゲーム評 なんぞ知るか!トップページへ戻るぞ